JP5266844B2 - 電気二重層キャパシタ用電極及びその製造方法 - Google Patents

電気二重層キャパシタ用電極及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5266844B2
JP5266844B2 JP2008094333A JP2008094333A JP5266844B2 JP 5266844 B2 JP5266844 B2 JP 5266844B2 JP 2008094333 A JP2008094333 A JP 2008094333A JP 2008094333 A JP2008094333 A JP 2008094333A JP 5266844 B2 JP5266844 B2 JP 5266844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
sheet
etching foil
electric double
layer capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008094333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009246306A (ja
Inventor
俊造 末松
健治 町田
賢次 玉光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP2008094333A priority Critical patent/JP5266844B2/ja
Publication of JP2009246306A publication Critical patent/JP2009246306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5266844B2 publication Critical patent/JP5266844B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Description

本発明は、寿命特性の良好な電気二重層キャパシタ用電極及びその製造方法に関するものである。
従来、一対の分極性電極と電解液とからなる電気二重層キャパシタは一対の分極性電極と、この間に存在するセパレータと、それぞれの分極性電極の集電層とから構成されるものであり、代表的な分極性電極としては活性炭粉末,活性炭繊維などが用いられている。
この分極性電極の製造方法は、代表的な分極性電極である活性炭粉末に、アセチレンブラック等の導電性物質及びポリテトラフルオロエチレン、四フッ化エチレン樹脂等の樹脂をバインダーとして添加して混合した後、加圧成型する方法、またこの混合物を集電体に塗布する方法が挙げられる。
このような電気二重層キャパシタは、活性炭の表面の官能基による反応が原因と思われる高温放置中の容量の低下という問題点がある。この問題点を解決すべく提案がなされている(特許文献1)が、充分ではない。また、カーボンナノチューブはこのような官能基が少ないため、活性炭に比べて寿命特性が良好であるという知見がある。
一方、導電性の向上を目的として、活性炭とカーボンナノチューブを含む分極性電極を用いた試みがある(特許文献2)が、この発明においては、樹脂成分であるバインダーを用いているため、容量特性の良い電極が得られないといった問題点があった。
特開2001−237149号公報 特開2007−200979号公報
本発明は、寿命特性が良好で、さらに簡単な方法で製造することができ、しかも、容量特性に優れた電気二重層キャパシタ用電極及びその製造方法を得ることにある。
本発明の電気二重層キャパシタ用電極は、活性炭とカーボンナノチューブをバインダーを用いることなく抄紙成型したシートが、接着剤を用いることなく、集電体を構成するエッチング箔の表面に形成された凹凸部の前記シートに食い込む凸部によってエッチング箔と一体化されていることを特徴とする。
そして、前記活性炭とカーボンナノチューブを抄紙成型したシートが、バインダーを用いることなく抄紙成型されていることを特徴とする。
また、本発明の電気二重層キャパシタ用電極の製造方法は、活性炭とカーボンナノチューブをバインダーを用いることなく抄紙成型したシートを、接着剤を用いることなく、集電体を構成するエッチング箔の表面に形成された凹凸部の前記シートに食い込む凸部に押圧して、カーボンナノチューブとエッチング箔とを一体化することを特徴とする。
本発明においては、活性炭とカーボンナノチューブの混合した分極性電極によって、良好な寿命特性を得ることができ、さらにエッチング箔の凹凸部が抄紙した活性炭とカーボンナノチューブに食い込むような状態でカーボンナノチューブとエッチング箔とが一体化されるので、樹脂系その他のバインダーや導電補助材料などの材料を使用する必要がなくなり、導電性材料が直接集電体に接触しあうので、電気抵抗を小さくすることができ容量特性に優れた電気二重層キャパシタ用電極を得ることができる。
本方法の概略は、活性炭(以下、ACと記す)とカーボンナノチューブ(以下、CNTと記す)を、バインダーを用いずに抄紙成型(紙抄き)して活性炭とCNTからなるシート(ペーパーとも呼ばれる)を形成し、このシート(以下、AC/CNTシートと記す)をエッチング処理したアルミ箔などの集電体の箔(以下、エッチング箔という)に押圧して、AC/CNTシートとエッチング箔とを一体化することにより、電極を作製するものである。以下に詳細を示す。
活性炭と単層カーボンナノチューブ(以下、SWCNTと記す)をメタノールと混合し、ミキサーで約30秒間撹拌して、AC/SWCNT/メタノール分散液を作製する。この分散液を、PTFE濾紙(直径:35mm、平均細孔0.2μm)を用いて減圧ろ過することにより、抄紙成型したAC/SWCNTシートを得る。このSWCNTシートの厚さは、プレス後において形成される分極性電極層の厚さが1〜60μm程度(より具体的には、電気二重層キャパシタの電極で要求される分極性電極層の厚さ)となるように、予めプレスによる変形分を考慮したものとする。
このAC/SWCNTシートを集電体と同じサイズに切り取り、集電体であるエッチング処理したアルミ箔の上に載せ、その上から別途用意したエッチング処理をしていない表面が平坦なアルミ箔で挟み、箔の上下方向から10t/cmの圧力で1分間プレスする。
プレスする圧力は0.1〜100t/cmが好ましく、この押圧によって、エッチング処理したアルミ箔の拡面化した凹凸部に圧力がかかり、その結果、凸部に圧力がかかって曲がった状態になり、この凸部が抄紙成型したSWCNTシートに食い込むことにより、優れた接合性を付与することができる。
プレス方法としては、0.1〜100t/cmの圧力をかけることができるものであれば、平面的なプレスの他、ロールプレス等の他の手法を用いることができる。
このエッチング箔としては、化学エッチングや電気化学的なエッチング方法により表面が拡面化されたアルミ箔などの金属箔の集電体を使用する。この場合、集電体であるエッチング箔の厚みは、10μm〜100μmが望ましい。10μm以下では集電体の強度不足によりキャパシタセル構築が困難であり、厚すぎるとセルあたりの容量密度が低下する。
また、エッチング箔に形成される凹凸部の形状としては、プレス時に凸部の先端がシートに食い込んだり、凸部先端が変形してシートを構成する繊維と絡み合うようなものが望ましく、凹凸部がなだらかな小山状の形状を呈するものよりは、尖った棒状(針状)のものが望ましい。
また、凹凸部の高さ(凸部先端から凹部の底の部分までの距離)としては、前記カーボンナノチューブ層の厚さ(例えば、1〜60μm程度)よりも低いものとし、集電層がプレス後に形成されたカーボンナノチューブ層で確実に被覆されるように設定する。また、集電体であるエッチング箔の厚み(10μm〜100μm程度)も考慮する必要があり、薄手のエッチング箔にあってはその厚みの2/3以内とすることが、エッチング箔の強度を保つ上で好ましい。
活性炭としては、やしがら等の天然植物組織、フェノール等の合成樹脂 、石炭 、コークス、ピッチ等の化石燃料由来のものを原料とし、これを賦活処理して使用するのが好ましい。そして、活性炭の賦活方法としては、用いる原料により異なるが、通常、水蒸気賦活法やKOH賦活法などのアルカリ賦活法がある。本発明においては、水蒸気賦活法やアルカリ賦活法のいずれの賦活法で得られた活性炭も好適に使用される。また、活性炭の比表面積は,1000〜4000m2/g,好ましくは2000〜3000m2/gの範囲にあるものが望ましい。活性炭の平均粒子径としては,0.1〜50μm,好ましくは,1〜10μmが望ましい。この範囲より小さいと活性炭粒子が電極から逸脱し,電解液中に拡散するため,容量密度が低下し好ましくない。また,この範囲より大きいと,活性炭粒子にCNTが絡みにくくなり良好な抄紙成型が困難となるため好ましくない。
カーボンナノチューブ(CNT)は,グラフェンシートが1層である単層カーボンナノ
チューブでも,2層以上のグラフェンシートが同軸状に丸まり,チューブ壁が多層をなす多層カーボンナノチューブ(MWCNT)でもよく,それらが混合していてもよい。そして、CNTの外径は,1〜100nm,好ましくは,2〜70nm,さらには3〜40nmの範囲にあることが望ましい。また,カーボンナノチューブの長さは50〜500μm,好ましくは70〜400μm,さらには100〜200μmの範囲にあるものが好ましい。また、CNTのグラフェンシートの層数が少ないほど,CNT自身の容量密度が高いため,層数が50層以下,好ましくは10層以下の範囲のCNTが容量密度の点から好ましい。
また、SWCNT は、単層グラファイト層からなる円筒状の繊維であるが、SWCN
Tの先端が開口したものと、先端が単層グラファイトでシームレスに密閉されたものとがある。電気二重層は、グラファイト面よりもグラファイト・エッジで形成され易いため、先端が開口したSWCNTは単位面積あたり静電容量を高くなるため,容量密度の点から好ましい。さらには、先端が開口したMWCNTを用いれば、さらに単位面積あたりの静電容量を高めることができるため,容量密度の点から好ましい。先端が単層グラファイトでシームレスに密閉されたSWCNT及びMWCNTは,グラファイト・エッジが少ないため,グラファイト・エッジに存在する官能基も少ない。そのため,官能基と電解液との反応が原因と思われる高温放置中の容量の低下が起こりにくいので,キャパシタの寿命特性の点で好ましい。
活性炭とCNTの含有率は、活性炭とCNTの合計量に対し、CNTの含有量が3〜95重量%、好ましくは5〜80重量%より、より好ましくは8〜50重量%のである。
(実施例1)
水蒸気賦活処理した活性炭とカーボンナノチューブ(外径、20nm,長さ150μm,5層のMWCNT)を,AC重量比が90%,CNT重量比が10%となるように,合計50mg計り取り、50mlのメタノールと混合させ、ミキサーで約30秒間撹拌させ、AC/CNT/メタノール分散液を作製した。この分散液をPTFE濾紙(直径:35mm、平均細孔0.2μm)を用いて減圧ろ過し、抄紙成型したAC/CNTシート(抄紙AC/CNTシート)を得た。これを集電体と同じサイズに切り取り、集電体として、エッチング処理したアルミ箔の上に載せ、それらを別のアルミ箔で挟み、箔の上下方向から10tcm−2の圧力で1分間プレスし,電極(抄紙AC/CNT電極)を得た。抄紙AC/CNT電極2枚を両極に用い、セルロース系セパレーターを介して電気二重層キャパシタ素子を作製した(電極面積:2.1cm)。そして、1M(=1mol/dm)の四フッ化ホウ酸テトラエチルアンモニウムを含むプロピレンカーボネート溶液を電解液として素子に含浸させた後、ラミネートフィルムを用いて熱封止し、評価用セル(抄紙AC/CNTセル)を作製した。
(比較例1)
実施例1と同重量比のCNTと,バインダー(PTFE)分散液を固形分重量比5%と,重量比85%の活性炭を合計50mg計り取り、実施例1と同様の手法で評価用セル(抄紙AC/CNT/PTFEセル)を作製した。
(比較例2)
実施例1と同重量比のケッチェンブラック(KB)と,バインダー(PTFE)分散液を固形分重量比5%と,重量比85%の活性炭を合計50mg計り取り、混合させ,乳鉢にて混練した。その後,ニ軸ローラーで延伸させACシートを得た。これを集電体と同じサイズに切り取り、実施例1と同様のエッチング処理したアルミ箔を集電体として用いて、切り取った前記ACシートの接着面にカーボンペーストを塗布し、その上に、ACシートを接着させ、常圧下120℃にて1時間乾燥し、電極(AC電極)を得た。この電極を両極に用い、実施例1と同様の手法で評価用セル(ACセル)を作製した。
(試験結果)
実施例1で作製した抄紙AC/CNTシートは,バインダーを配合していないものの,比較例1で作製したシートと同様に,良好なシートが形成できた。また、実施例1で作製した抄紙AC/CNT電極は,カーボンペーストなどの接着剤を用いないものの,比較例1で作製したシートと同様に,良好な接触状態であることが分かった。
実施例1および比較例1,比較例2のセルについて、定電流充電にて3Vまで電圧を印加後,電圧を30分間保持させ,その後,定電流放電にて0Vまで放電した際の放電曲線より,各セルの容量密度を算出した。結果を表1に示す。表1から明らかなように,実施例1は比較例1より容量密度が高いことがわかった。これは比較例1に比べ実施例1ではバインダーによる容量低減がないためであると推察される。また,実施例1の分極性電極の重量あたりの容量密度は、比較例2より高い。これは実施例1で用いたCNTの容量密度が比較例2で用いたKBより高いためであると推察される。
実施例1および比較例2のセルについて、それらの寿命特性を検討するために,定電流充電にて3.7Vまで電圧を印加後,一定時間,印加電圧を負荷したときの電圧負荷時
間と容量密度の関係を測定した。その結果を図1に示す。図1から明らかなように,比較例2に比べ,実施例1の方が高い容量を維持できることがわかった。これは実施例2の電極に含まれるバインダーの分解による容量減少が大きいためであると推測される。
表1,図1の結果より本発明により得られる電気二重層キャパシタは,寿命特性が良好で、比較的簡単な処理で製造することができ、しかも、容量特性に優れることがわかった。
本発明の電気二重層キャパシタの寿命特性を示す図。

Claims (2)

  1. 活性炭とカーボンナノチューブをバインダーを用いることなく抄紙成型したシートが、接着剤を用いることなく、集電体を構成するエッチング箔の表面に形成された凹凸部の前記シートに食い込む凸部によってエッチング箔と一体化されてなる電気二重層キャパシタ用電極。
  2. 活性炭とカーボンナノチューブをバインダーを用いることなく抄紙成型したシートを、接着剤を用いることなく、集電体を構成するエッチング箔の表面に形成された凹凸部の前記シートに食い込む凸部に押圧して、カーボンナノチューブとエッチング箔とを一体化する電気二重層キャパシタ用電極の製造方法。
JP2008094333A 2008-03-31 2008-03-31 電気二重層キャパシタ用電極及びその製造方法 Active JP5266844B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008094333A JP5266844B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 電気二重層キャパシタ用電極及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008094333A JP5266844B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 電気二重層キャパシタ用電極及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009246306A JP2009246306A (ja) 2009-10-22
JP5266844B2 true JP5266844B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=41307852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008094333A Active JP5266844B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 電気二重層キャパシタ用電極及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5266844B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364477A (ja) * 1989-08-02 1991-03-19 Nec Corp 常圧処理装置
KR20110035906A (ko) * 2009-09-30 2011-04-06 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 커패시터
KR101197875B1 (ko) * 2010-12-10 2012-11-05 삼성전기주식회사 에너지 저장장치용 전극, 그 제조방법 및 이를 이용한 에너지 저장장치
WO2012177555A2 (en) * 2011-06-20 2012-12-27 Yazaki Corporation Cohesive assembly of carbon and its application
EP2772967A4 (en) * 2011-10-29 2015-05-20 Nippon Chemicon FILM-COMPOSITE COMPOSITE, METHOD OF MANUFACTURING THEREOF AND ELECTRODE AND ELECTROCHEMICAL ELEMENT WITH THIS COMPOSITE
JP6040489B2 (ja) * 2011-10-29 2016-12-07 日本ケミコン株式会社 シート状複合体、その製造方法、このシート状複合体を用いた電極及び電気化学素子
WO2013126840A1 (en) * 2012-02-22 2013-08-29 Seldon Technologies, Inc. Electrodes and applications
WO2014129540A1 (ja) * 2013-02-20 2014-08-28 日本ケミコン株式会社 電極、その電極を用いた電気二重層キャパシタ、及び電極の製造方法
US20140299818A1 (en) * 2013-03-15 2014-10-09 InHwan Do Graphene / carbon compositions
JP6077134B2 (ja) * 2013-11-13 2017-02-08 本田技研工業株式会社 炭素繊維膜
JP2015122393A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 日本ケミコン株式会社 電気二重層キャパシタ
RU2572840C2 (ru) * 2014-05-22 2016-01-20 Мсд Текнолоджис Частная Компания С Ограниченной Ответственностью Металлическая фольга с проводящим слоем и способ ее изготовления
EP4243122A3 (en) 2016-12-02 2023-11-15 Fastcap Systems Corporation Composite electrode
JP2019102711A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 Tpr株式会社 キャパシタ
US11557765B2 (en) 2019-07-05 2023-01-17 Fastcap Systems Corporation Electrodes for energy storage devices

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE514804T1 (de) * 1999-07-21 2011-07-15 Hyperion Catalysis Int Verfahren zur oxidation von mehrwandigen kohlenstoffnanoröhren
JP2003109875A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Katsuhiko Naoi 電極材料およびその使用
JP2006032371A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Jfe Engineering Kk 電気二重層コンデンサおよびその製造方法
US7553341B2 (en) * 2004-11-24 2009-06-30 The Regents Of The University Of California High power density supercapacitors with carbon nanotube electrodes
JP4813168B2 (ja) * 2005-12-08 2011-11-09 富士重工業株式会社 リチウムイオンキャパシタ
JP5458505B2 (ja) * 2007-03-30 2014-04-02 日本ケミコン株式会社 電気二重層キャパシタ用電極及びその製造方法
JP5303235B2 (ja) * 2008-03-31 2013-10-02 日本ケミコン株式会社 電気二重層キャパシタ用電極及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009246306A (ja) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5266844B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用電極及びその製造方法
Surendran et al. Growth and characterization of 3D flower‐like β‐NiS on carbon cloth: a dexterous and flexible multifunctional electrode for supercapattery and water‐splitting applications
JP6081919B2 (ja) 電気化学二重層キャパシタの多孔質炭素
JP6569526B2 (ja) 電極、その電極を用いた電気二重層キャパシタ、及び電極の製造方法
Choi et al. Electrochemical assembly of MnO 2 on ionic liquid–graphene films into a hierarchical structure for high rate capability and long cycle stability of pseudocapacitors
JP5303235B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用電極及びその製造方法
Gunasekaran et al. High-performance solid-state supercapacitor based on sustainable synthesis of meso-macro porous carbon derived from hemp fibres via CO2 activation
Wang et al. 3D porous graphene nanostructure from a simple, fast, scalable process for high performance flexible gel-type supercapacitors
WO2009139493A1 (ja) 導電性接着剤ならびにそれを用いた電気二重層キャパシタ用電極および電気二重層キャパシタ
JP2006261599A (ja) 電気二重層キャパシタの製造方法
JP2007251025A (ja) 電気二重層キャパシタ用電極および電気二重層キャパシタ
JP2009158961A (ja) スーパーキャパシタ
JP5458505B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用電極及びその製造方法
JP5304153B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用電極及びその製造方法
WO2014192776A1 (ja) 電極、その電極を用いた電気二重層キャパシタ、及び電極の製造方法
JP5855493B2 (ja) エネルギ貯蔵体の電極及びその製造方法
Yu et al. Construction of ultrathin nitrogen-doped porous carbon nanospheres coated with polyaniline nanorods for asymmetric supercapacitors
JP2010083722A (ja) 高密度カーボンナノチューブ集合体及びその製造方法
Phiri et al. Multidimensional Co‐Exfoliated Activated Graphene‐Based Carbon Hybrid for Supercapacitor Electrode
Shimabukuro et al. Capacitance Properties and Durability of Various Single-Walled Carbon Nanotube Electrodes for Electric Double Layer Capacitor
JP2016518706A (ja) カーボン混合組成物からなるキャパシター用電極
JP2016072144A (ja) 電極、電気化学デバイス及び電極の製造方法
JP2006131464A (ja) 多孔質炭素材料とその製造方法および電気二重層キャパシタ
TWI805224B (zh) 儲能用碳材、其製造方法、超電容器用電極片及超電容器
JP5278670B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用電極

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110328

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5266844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150