JP5257554B2 - 電子部品の収容部材および電力変換装置 - Google Patents

電子部品の収容部材および電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5257554B2
JP5257554B2 JP2012511592A JP2012511592A JP5257554B2 JP 5257554 B2 JP5257554 B2 JP 5257554B2 JP 2012511592 A JP2012511592 A JP 2012511592A JP 2012511592 A JP2012511592 A JP 2012511592A JP 5257554 B2 JP5257554 B2 JP 5257554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
housing
power
housing member
component housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012511592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011132491A1 (ja
Inventor
忠史 秋山
玲 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012511592A priority Critical patent/JP5257554B2/ja
Publication of JPWO2011132491A1 publication Critical patent/JPWO2011132491A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5257554B2 publication Critical patent/JP5257554B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20927Liquid coolant without phase change

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は、インバータ等の電力変換器等の電子部品を収容するための電子部品の収容部材、およびその収容部材を備える電力変換装置に関する。
近年、環境に配慮した自動車としてハイブリッド自動車(HV)および電気自動車(EV)等の電動機により推進される電動車が大きく注目されている。ハイブリッド自動車は、従来のエンジンに加え、直流電源とインバータとインバータによって駆動されるモータとを動力源とする自動車である。すなわち、エンジンを駆動することにより動力源を得るとともに、直流電源からの直流電圧をインバータによって交流電圧に変換し、その変換された交流電圧によりモータを回転させることによって動力源を得るものである。また、電気自動車は、直流電源とインバータとインバータによって駆動されるモータとを動力源とする自動車である。すなわち、これらの電動車では、二次電池等で構成された直流電源装置から、インバータ等の半導体電力変換器を介して、車両駆動用の交流モータへ電力供給する電気システムが備えられている。
インバータ等の電力変換器等の電子部品は、通常、筐体等に収容され、車両の前方部、後方部等に配置されている。モータ等を駆動するためのインバータ等の電力変換器は発熱が大きいため、通常、電動ウォータポンプ等により電力変換器を経由する循環経路内に冷却水等の冷媒を供給して循環させる冷却装置等によって、電力変換器を冷却している。
このような電動車が外部の物体と衝突したような場合に、インバータ等の電子部品を収容した筐体等がトランスアクスル等の周辺部品(干渉物)に干渉して、破損する場合がある。また、筐体が破損すると、インバータ等の電子部品の高電圧部が露出してしまう場合がある。例えば、図7に示すように、高電圧部52を有するインバータ等の電子部品を収容した筐体50を搭載した車両が側方等から外部の物体と衝突したような場合に、トランスアクスル等の周辺部品である干渉物54に干渉して、筐体50が破損する場合がある。また、筐体50が破損すると、インバータ等の電子部品の高電圧部52が露出してしまう場合がある。
例えば、特許文献1には、筐体の破損した壁部がインバータ回路等の電子部品に接触してショートするのを防止するために、筐体の壁部の少なくとも一部が冷却され、インバータ回路等の電子部品が収納される冷却筐体において、外力に対して容易に変形する絶縁性弾性膜で形成され前記電子部品が収納される袋を、前記筐体内に設けた冷却筐体が記載されている。
特許文献2には、前後方向の衝突などによりモータ室が変形した場合でも高圧端子台の短絡はなく、コストの低減、小型化設計、組立性の向上等が図られ、かつ、信頼性の向上が可能な電気車両用パワーコントロールユニットとして、高圧ボックス内に走行モータ駆動用のインバータと電源との間の電圧調整を行うボルテージコントロールユニットが内蔵されている電気車両用パワーコントロールユニットであって、前記高圧ボックスの外壁面が強度部材でガードされ、該強度部材でガードされた高圧ボックスの内壁面に近接して前記インバータと前記走行モータとを接続する高圧端子台を配置する電気車両用パワーコントロールユニットが記載されている。
特許文献3には、電気自動車が衝突した場合に搭載された電池を保護するために、電力を生成する電池部と、電池部に電気的に接続された電力制御回路、及び、この電力制御回路の設置部を含む電力制御ユニットと、を有する電気自動車であって、電池部と電力制御ユニットは上下方向に並んで車体に固定され、設置部は、衝撃が予想される所定方向に向かって水平方向に電池部の縁から張り出した張出部を備える電気自動車が記載されている。
特許文献4には、車両の衝突時などにおいて、車両に搭載された車両搭載機器が他の部材と衝突等することを抑制するために、車両搭載機器と、前記車両搭載機器を収容可能な収容室が規定された車両本体に固定され、前記車両搭載機器が搭載される載置台と、前記載置台に前記車両搭載機器を固定すると共に、前記車両搭載機器に所定以上の押圧力が加えられたときに前記車両搭載機器の固定状態を解除可能な固定機構と、前記載置台に接続され、前記車両搭載機器よりも前記車両本体の後方側に向けて延在し、該車両搭載機器から前記車両本体の後方側に向かうにしたがって、上方に向けて傾斜する案内部材と、前記車両本体に固定され、前記案内部材のうち、前記車両搭載機器よりも後方側に位置する部分を支持する支持部材と、を備えた車両搭載機器の固定構造が記載されている。
しかし、特許文献1〜4の技術では、衝突時等の周辺部品(干渉物)による、電子部品を収容する筐体への衝撃を十分に吸収、緩和できない場合がある。
特開2006−245421号公報 特開2004−181979号公報 特開2004−175301号公報 特開2010−000938号公報
本発明は、インバータ等の電子部品を搭載する車両等が外部の物体と衝突したような場合に、干渉物による電子部品を収容する筐体の破損を防止するとともに、電子部品からの発熱の放熱効果を有する電子部品の収容部材、およびその収容部材を備える電力変換装置である。
本発明は、電子部品を収容するための筐体と、前記筐体内に設けられた、前記電子部品からの発熱を冷媒により冷却するための冷却通路と、前記冷却通路から放熱し、かつ外部の干渉物からの衝撃による前記筐体の破損を防止するための放熱部と、を有する電子部品の収容部材である。
また、前記電子部品の収容部材において、前記冷却通路の少なくとも一部が、前記外部の干渉物に対して前記放熱部を挟んで対向するように設けられていることが好ましい。
また、前記電子部品の収容部材において、前記電子部品の高電圧部が、前記外部の干渉物に対して前記放熱部および前記冷却通路の少なくとも一部を挟んで対向するように設けられていることが好ましい。
また、前記電子部品の収容部材において、前記放熱部が、前記筐体の外面に設けられた板状部材により構成されていることが好ましい。
また、前記電子部品の収容部材において、前記板状部材により、前記筐体の外面と前記板状部材との間に空隙部が形成されていることが好ましい。
また、前記電子部品の収容部材において、前記板状部材は、傾斜した形状を有することが好ましい。
また、前記電子部品の収容部材において、前記放熱部が、前記筐体の外面に設けられた、傾斜したリブ部材により構成されていることが好ましい。
また、前記電子部品の収容部材において、前記電子部品が、電源からの直流電力または交流電力を交流電力または直流電力に電力変換を行う電力変換器であることが好ましい。
また、本発明は、前記電子部品の収容部材と、前記収容部材に収容された、電源からの直流電力または交流電力を交流電力または直流電力に電力変換を行う電力変換器と、を備える電力変換装置である。
本発明では、筐体内に設けられた冷却通路と、冷却通路から放熱し、かつ外部の干渉物からの衝撃による筐体の破損を防止するための放熱部と、を有することにより、インバータ等の電子部品を搭載する車両等が外部の物体と衝突したような場合に、干渉物による電子部品を収容する筐体の破損を防止するとともに、電子部品からの発熱の放熱効果を有する電子部品の収容部材、およびその収容部材を備える電力変換装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係る電子部品の収容部材の一例を示す概略構成図(一部)である。 図1に示す電子部品の収容部材が外部の干渉物と干渉した場合の様子を示す模式図である。 本発明の実施形態に係る電子部品の収容部材の他の例を示す概略構成図(一部)である。 本発明の実施形態に係る電子部品の収容部材におけるリブ構造の一例を示す概略正面図である。 図3に示す電子部品の収容部材が外部の干渉物と干渉した場合の様子を示す模式図である。 本実施形態に係る電子部品の収容部材に収容された電子部品がインバータである場合の車両への搭載例を示す図である。 従来の電子部品の収容部材が外部の干渉物と干渉した場合の様子を示す模式図である。
本発明の実施の形態について以下説明する。本実施形態は本発明を実施する一例であって、本発明は本実施形態に限定されるものではない。
本発明の実施形態に係る電子部品の収容部材の一例の概略構成(一部)を図1に示す。収容部材1は、電子部品を収容するための筐体10を備える。筐体10の内部には電子部品(例えば、電子部品の高電圧部16)からの発熱を冷媒により冷却するための冷却通路12が設けられている。また、冷却通路12から放熱し、かつ外部の干渉物20からの衝撃による筐体10の破損を防止するための放熱部として、板状部材14が筐体10の外面に設けられている。
筐体10の内部の電子部品(例えば、インバータ)により、所定の機能(例えば、電力変換)が発揮される。そして、電子部品の動作に伴う発熱が、電子部品の発熱部付近を少なくとも通る冷却通路12に冷媒が通される(例えば、循環される)ことによって冷却され、さらに冷却通路12の熱が放熱部(ここでは、板状部材14)から外部へ放熱される。電子部品は外部の制御装置等により制御される。例えば、電子部品が電池部、回転電機等と電気的に接続されたインバータの場合、インバータにおいては、大量の電流が流されるため、電気抵抗に伴う大量の発熱がある。冷却通路12の機能は、この熱を排出することであり、冷却通路12を流される水などの冷媒に熱を奪わせる働きをする。
このような収容部材1の構成により、例えば、放熱部である板状部材14が外部の干渉物20と対向する状態にあり、図2に示すように、収容部材1を挟んで干渉物20と反対方向からの衝突エネルギーを収容部材1が受けた場合に、収容部材1と干渉物20とが干渉しても、板状部材14により筐体10の破損が防止される。また、冷却通路12を放熱部(ここでは、板状部材14)の近傍に配置することで、電子部品の作動時における冷却通路12からの放熱効果も得られる。放熱は、例えば、冷却通路12から、筐体10、板状部材14と熱伝導することにより、板状部材14の表面から行われる。
本実施形態において、図1に示すように、板状部材14により、筐体10の外面と板状部材14との間に空隙部18が形成されていることが好ましい。そして、冷却通路12の少なくとも一部が、外部の干渉物20に対して、放熱部である板状部材14および空隙部18を挟んで対向するように設けられていることが好ましい。
このような収容部材1の構成により、例えば、放熱部である板状部材14および空隙部18が外部の干渉物20と対向する状態にあり、収容部材1を挟んで干渉物20と反対方向からの衝突エネルギーを収容部材1が受けた場合に、収容部材1と干渉物20とが干渉しても、板状部材14により筐体10の破損が防止される。また、板状部材14の変形が起こったとしても、空隙部18の存在によって筐体10の破損が防止される。さらに、冷却通路12を空隙部18を有する放熱部の近傍に配置することで、電子部品の作動時における冷却通路12からの放熱効果もより得られる。放熱は、例えば、冷却通路12から、筐体10、板状部材14と熱伝導することにより、板状部材14の表面から行われ、空隙部18における空冷効果も発揮される。さらに、車両の走行時には、空隙部18に走行風が流れるため、より空冷効果が発揮される。
また、本実施形態において、図1に示すように、インバータ等の電子部品の高電圧部16が、外部の干渉物20に対して放熱部である板状部材14および空隙部18ならびに冷却通路12の少なくとも一部を挟んで対向するように設けられていることが好ましい。
このような収容部材1の構成により、例えば、放熱部である板状部材14および空隙部18が外部の干渉物20と対向する状態にあり、収容部材1を挟んで干渉物20と反対方向からの衝突エネルギーを収容部材1が受けた場合に、収容部材1と干渉物20とが干渉しても、板状部材14により筐体10の破損が防止され、電子部品の高電圧部16の外部への露出が防止される。また、板状部材14の変形が起こったとしても、空隙部18の存在によって筐体10の破損が防止され、電子部品の高電圧部16の外部への露出が防止される。さらに、万一、筐体10の破損が生じても、冷却通路12が干渉時のエネルギーを吸収するクラッシュボックスの役割を果たすことによって、電子部品の高電圧部16の外部への露出が防止される。
板状部材14の材質としては、特に制限はないが、例えば、鉄、鋼、アルミニウム等の金属、樹脂等が挙げられるが、強度、熱伝導率等の点から通常は金属である。
板状部材14は、所定の形状に加工されて筐体10に取り付けられてもよいし、筐体10と一体成形されてもよい。板状部材14の加工形状は、外部の干渉物20からの衝撃による筐体10の破損を防止するような形状であればよく特に制限はないが、外部の干渉物20に対して傾斜した形状を少なくとも有することが好ましい。これにより、例えば、放熱部である板状部材14が外部の干渉物20と対向する状態にあり、収容部材1を挟んで干渉物20と反対方向からの衝突エネルギーを収容部材1が受けた場合に、収容部材1と干渉物20とが干渉しても、板状部材14の斜面による滑り台効果で筐体10が押し上げられ、衝突エネルギーが逃され、筐体10の破損が防止される。
また、上記のように、板状部材14により、筐体10の外面と板状部材14との間に空隙部18が形成されてもよいし、板状部材14が筐体10の外面に密着して取り付けられてもよい。
本実施形態に係る電子部品の収容部材に収容される電子部品としては、特に制限はないが、例えば、高電圧部を有する電子部品が挙げられる。電子部品としては、例えば、直流電源からの直流電力を交流電力に電力変換を行うインバータ、交流電源からの交流電力を直流電力に電力変換を行うコンバータ等の電力変換器等が挙げられる。インバータは、直流電源からの直流電圧を交流電圧に変換して、モータジェネレータ等を駆動するものである。また、インバータは、モータジェネレータ等が発電した交流電圧を直流電圧に変換して直流電源を充電するものであってもよい。すなわち、インバータは、直流電源によって供給される直流電力と、モータを駆動制御する交流電力およびジェネレータ等によって発電される交流電力との間で電力変換を行なう「電力変換器」である。
インバータ等の電子部品には、比較的大電流が通過するため、温度上昇を防ぐための冷却機構が設けられる。本実施形態に係る電子部品の収容部材には、インバータ等の電子部品を冷却するための冷媒を冷却通路12に通して電子部品を冷却する構成とする。
冷却通路12は、例えば、インバータ等の電子部品付近または電子部品内部、好ましく電子部品の発熱部付近または発熱部内部を経由する循環経路であり、冷却通路12へは、外部の電動ポンプ等によって不凍液等の冷却水等の冷媒が供給される。冷却通路12は、例えば、少なくとも筐体10の内面近傍に設けられる。これにより、冷却通路12から筐体10外部への伝熱が起こりやすくなる。冷却通路12には、筐体10の外部においてラジエータ等の熱交換器が設けられてもよい。
冷媒としては、通常は水、油等の液体が用いられるが、空気等の気体が用いられてもよい。
筐体10は、所定の形状を有する箱状のものであり、形状には特に制限はない。
筐体10の材質としては、特に制限はないが、例えば、鉄、鋼、アルミニウム等の金属、樹脂等が挙げられるが、強度等の点から通常は金属である。
外部の干渉物20としては、収容部材1の周辺に配置される周辺部品であれば特に制限はないが、例えば、トランスアクスル等の周辺部品が挙げられる。
本発明の実施形態に係る電子部品の収容部材の他の例の概略構成(一部)を図3に示す。収容部材1は、電子部品を収容するための筐体10を備える。筐体10の内部には電子部品(例えば、電子部品の高電圧部16)からの発熱を冷媒により冷却するための冷却通路12が設けられている。また、冷却通路12から放熱し、かつ外部の干渉物20からの衝撃による筐体10の破損を防止するための放熱部として、リブ部材22が筐体10の外面に設けられている。
図4には、リブ構造の一例を示す概略正面図を示す。リブ部材22の材質としては、特に制限はないが、例えば、鉄、鋼、アルミニウム等の金属、樹脂等が挙げられるが、強度、熱伝導率等の点から通常は金属である。
所定の形状のリブ部材22が、筐体10に取り付けられてもよいし、リブ部材22は筐体10と一体成形されてもよい。リブ部材22の加工形状は、外部の干渉物20からの衝撃による筐体10の破損を防止するように、図3にリブ部材22の側面図を示すように、外部の干渉物20に対して傾斜した形状を少なくとも有する。
このような収容部材1の構成により、例えば、放熱部であるリブ部材22が外部の干渉物20と対向する状態にあり、図5に示すように、収容部材1を挟んで干渉物20と反対方向からの衝突エネルギーを収容部材1が受けた場合に、収容部材1と干渉物20とが干渉しても、リブ部材22の斜面による滑り台効果で筐体10が押し上げられ、衝突エネルギーが逃され、筐体10の破損が防止される。また、放熱部がリブ構造を有することで、放熱に寄与する表面の表面積が増加し、電子部品の作動時における冷却通路12からの放熱効果も得られる。放熱は、例えば、冷却通路12から、筐体10、リブ部材22と熱伝導することにより、リブ部材22の表面から行われる。
本実施形態において、図3に示すように、冷却通路12の少なくとも一部が、外部の干渉物20に対して、放熱部であるリブ部材22を挟んで対向するように設けられていることが好ましい。
このような収容部材1の構成により、例えば、放熱部であるリブ部材22が外部の干渉物20と対向する状態にあり、収容部材1を挟んで干渉物20と反対方向からの衝突エネルギーを収容部材1が受けた場合に、収容部材1と干渉物20とが干渉しても、リブ部材22により筐体10の破損が防止される。さらに、冷却通路12を放熱部(ここでは、リブ部材22)の近傍に配置することで、電子部品の作動時における冷却通路12からの放熱効果もより得られる。
また、本実施形態において、図3に示すように、インバータ等の電子部品の高電圧部16が、外部の干渉物20に対して放熱部であるリブ部材22および冷却通路12の少なくとも一部を挟んで対向するように設けられていることが好ましい。
このような収容部材1の構成により、例えば、放熱部であるリブ部材22が外部の干渉物20と対向する状態にあり、収容部材1を挟んで干渉物20と反対方向からの衝突エネルギーを収容部材1が受けた場合に、収容部材1と干渉物20とが干渉しても、リブ部材22により筐体10の破損が防止され、電子部品の高電圧部16の外部への露出が防止される。また、万一、筐体10の破損が生じても、冷却通路12が干渉時のエネルギーを吸収するクラッシュボックスの役割を果たすことによって、電子部品の高電圧部16の外部への露出が防止される。
本実施形態において、リブ構造では強度が不十分な場合は、図1に示すような板状部材と、図3に示すようなリブ部材とを併せ持つような構造とすることで、電子部品を搭載する車両等が外部の物体と衝突したような場合に筐体の破損をより防止するとともに、板状部材表面からの放熱効果も期待される。
本発明の実施形態に係る電力変換装置は、上記電子部品の収容部材と、その収容部材に収容された、電源からの直流電力または交流電力を交流電力または直流電力に電力変換を行う電力変換器と、を備える。
本実施形態に係る電子部品の収容部材および電力変換装置は、例えば、ハイブリッド車、電気自動車、燃料電池車等の車両等に搭載される。本実施形態に係る電子部品の収容部材および電力変換装置は、例えば、車両等の前方部、後方部等に配置されるが、配置位置には特に制限はない。図6は、本実施形態に係る電子部品の収容部材に収容された電子部品がインバータである場合の車両への搭載例を示す。図6に示す例では、インバータを収容した収容部材1は例えば車両24の前方部の左側面側に搭載されている。本実施形態に係る電子部品の収容部材によれば、例えば、車両24の前方部の左側面側で外部の物体と衝突したような場合に、トランスアクスル等の周辺部品である干渉物に干渉して、筐体が破損するのを防止することができる。
1 電子部品の収容部材、10,50 筐体、12 冷却通路、14 板状部材、16,52 高電圧部、18 空隙部、20,54 干渉物、22 リブ部材、24 車両。

Claims (9)

  1. 電子部品を収容するための筐体と、
    前記筐体内に設けられた、前記電子部品からの発熱を冷媒により冷却するための冷却通路と、
    前記冷却通路から放熱し、かつ外部の干渉物からの衝撃による前記筐体の破損を防止するための放熱部と、
    を有することを特徴とする電子部品の収容部材。
  2. 請求項1に記載の電子部品の収容部材であって、
    前記冷却通路の少なくとも一部が、前記外部の干渉物に対して前記放熱部を挟んで対向するように設けられていることを特徴とする電子部品の収容部材。
  3. 請求項2に記載の電子部品の収容部材であって、
    前記電子部品の高電圧部が、前記外部の干渉物に対して前記放熱部および前記冷却通路の少なくとも一部を挟んで対向するように設けられていることを特徴とする電子部品の収容部材。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の電子部品の収容部材であって、
    前記放熱部が、前記筐体の外面に設けられた板状部材により構成されていることを特徴とする電子部品の収容部材。
  5. 請求項4に記載の電子部品の収容部材であって、
    前記板状部材により、前記筐体の外面と前記板状部材との間に空隙部が形成されていることを特徴とする電子部品の収容部材。
  6. 請求項4または5に記載の電子部品の収容部材であって、
    前記板状部材は、傾斜した形状を有することを特徴とする電子部品の収容部材。
  7. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の電子部品の収容部材であって、
    前記放熱部が、前記筐体の外面に設けられた、傾斜したリブ部材により構成されていることを特徴とする電子部品の収容部材。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の電子部品の収容部材であって、
    前記電子部品が、電源からの直流電力または交流電力を交流電力または直流電力に電力変換を行う電力変換器であることを特徴とする電子部品の収容部材。
  9. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の電子部品の収容部材と、
    前記収容部材に収容された、電源からの直流電力または交流電力を交流電力または直流電力に電力変換を行う電力変換器と、
    を備えることを特徴とする電力変換装置。
JP2012511592A 2010-04-19 2011-03-22 電子部品の収容部材および電力変換装置 Active JP5257554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012511592A JP5257554B2 (ja) 2010-04-19 2011-03-22 電子部品の収容部材および電力変換装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010096133 2010-04-19
JP2010096133 2010-04-19
JP2012511592A JP5257554B2 (ja) 2010-04-19 2011-03-22 電子部品の収容部材および電力変換装置
PCT/JP2011/056800 WO2011132491A1 (ja) 2010-04-19 2011-03-22 電子部品の収容部材および電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011132491A1 JPWO2011132491A1 (ja) 2013-07-18
JP5257554B2 true JP5257554B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=44834027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012511592A Active JP5257554B2 (ja) 2010-04-19 2011-03-22 電子部品の収容部材および電力変換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8681498B2 (ja)
JP (1) JP5257554B2 (ja)
CN (1) CN102804946A (ja)
DE (1) DE112011101365T5 (ja)
WO (1) WO2011132491A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112014001321T5 (de) * 2013-03-14 2016-01-14 Yazaki Corporation Elektronikkomponenten-Anordnungsaufbau und elektrischer Anschlusskasten
JP6458436B2 (ja) * 2014-10-08 2019-01-30 三菱自動車工業株式会社 車両用モータ装置
US10926756B2 (en) 2016-02-23 2021-02-23 Deka Products Limited Partnership Mobility device
US11399995B2 (en) 2016-02-23 2022-08-02 Deka Products Limited Partnership Mobility device
US10908045B2 (en) 2016-02-23 2021-02-02 Deka Products Limited Partnership Mobility device
WO2017201513A1 (en) * 2016-05-20 2017-11-23 Deka Products Limited Partnership Mobility device
JP6787204B2 (ja) * 2017-03-22 2020-11-18 トヨタ自動車株式会社 車載用高電圧ユニットケース、高電圧ユニット、および車両
EP3930168A4 (en) * 2019-02-18 2022-03-02 NISSAN MOTOR Co., Ltd. CURRENT TRANSFORMING DEVICE
JP6871971B2 (ja) * 2019-05-28 2021-05-19 本田技研工業株式会社 車両

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004175301A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Toyota Motor Corp 電気自動車
JP2005212498A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Toyota Motor Corp 衝突安全性を考慮した車両前部構造
JP2005219531A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Denso Corp 車両用熱交換器冷却装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3121848B2 (ja) * 1991-01-28 2001-01-09 三信工業株式会社 電子部品ユニットの船外機用エンジンへの取付構造
JPH0717265A (ja) * 1993-07-06 1995-01-20 Nippon Home Keizai Kenkyusho:Kk 電気自動車動力用二次電池の自動車への装架装置
JP3147222B2 (ja) 1996-04-19 2001-03-19 矢崎総業株式会社 電子ユニットボックスの放熱構造
US6522763B2 (en) * 1998-08-13 2003-02-18 International Business Machines Corporation Impact-resistant electronic device
US6396692B1 (en) * 2000-07-27 2002-05-28 Motorola, Inc. Electronic control unit with integrated cooling module
JP3993979B2 (ja) * 2000-11-17 2007-10-17 矢崎総業株式会社 自動車用電気接続箱の取付構造
US6487995B2 (en) * 2000-11-30 2002-12-03 Detroit Diesel Corporation Engine controller and enclosure assembly
JP3851124B2 (ja) * 2001-07-31 2006-11-29 三洋電機株式会社 自動車用の電源装置とこの電源装置を搭載する自動車
JP2003123779A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Toyota Motor Corp 燃料電池スタック車両搭載構造
JP2003298253A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Denso Corp 電子制御装置の筐体構造及び電子制御装置の搭載構造
JP4014152B2 (ja) 2002-10-09 2007-11-28 本田技研工業株式会社 電気車両用パワーコントロールユニット
JP4003950B2 (ja) * 2002-11-22 2007-11-07 本田技研工業株式会社 燃料電池車のエア供給用機器の取付構造
JP4155048B2 (ja) * 2003-02-14 2008-09-24 住友電装株式会社 パワーモジュール及びその製造方法
JP2005119331A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Yazaki Corp 電気接続箱
DE102004035434A1 (de) * 2004-07-21 2006-03-16 Adam Opel Ag Verstärkungselement für einen unteren Bereich eines Frontstoßfängers, sowie damit ausgerüsteter Frontstoßfänger für ein Kraftfahrzeug
JP2006245421A (ja) 2005-03-04 2006-09-14 Nissan Motor Co Ltd 冷却筐体
JP4611820B2 (ja) * 2005-07-04 2011-01-12 本田技研工業株式会社 車両用電装ユニットの冷却装置
JP4483792B2 (ja) 2006-01-23 2010-06-16 トヨタ自動車株式会社 冷却装置
JP4633761B2 (ja) * 2007-05-25 2011-02-16 トヨタ自動車株式会社 駆動機構
JP4253684B1 (ja) * 2007-12-05 2009-04-15 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置
DE102008027584B3 (de) 2008-06-10 2009-12-24 Siemens Aktiengesellschaft Gehäuse für ein elektrisches Gerät
JP5098840B2 (ja) 2008-06-20 2012-12-12 トヨタ自動車株式会社 車両搭載機器の固定構造
TW201029547A (en) * 2009-01-20 2010-08-01 Delta Electronics Inc Electronic device having buffer structure assembly
JP5378864B2 (ja) * 2009-04-03 2013-12-25 富士通テン株式会社 車載用電子機器の筐体構造
JP4810589B2 (ja) * 2009-05-28 2011-11-09 三菱電機株式会社 回転電機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004175301A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Toyota Motor Corp 電気自動車
JP2005212498A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Toyota Motor Corp 衝突安全性を考慮した車両前部構造
JP2005219531A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Denso Corp 車両用熱交換器冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112011101365T5 (de) 2013-03-28
US20120320528A1 (en) 2012-12-20
WO2011132491A1 (ja) 2011-10-27
US8681498B2 (en) 2014-03-25
JPWO2011132491A1 (ja) 2013-07-18
CN102804946A (zh) 2012-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5257554B2 (ja) 電子部品の収容部材および電力変換装置
KR100896777B1 (ko) 향상된 장착성을 갖는 다중 전력공급장치
US10069179B2 (en) Battery case and vehicle
US8102653B2 (en) Electric unit having capacitor
KR101714150B1 (ko) 차량용 전력변환 패키지
JP6133496B2 (ja) 電動車両
CN109311376B (zh) 用于车辆的电气轴驱动器
EP1986201A1 (en) Capacitor apparatus
JP2007099239A (ja) モータルーム内部品配置構造
JP2008067546A (ja) コンデンサの冷却構造およびその冷却構造を備えたモータ
JP6836210B2 (ja) 車両用熱マネジメントシステム、熱輸送媒体、および車両走行用の電池の冷却方法
JP2009016238A (ja) 蓄電装置及び車両
WO2008146902A1 (ja) 駆動機構
JP6904045B2 (ja) 電池パック
KR20170027075A (ko) 방열공이 형성된 친환경 자동차용 배터리셀 커버
US20190381901A1 (en) Fuel cell vehicle
JP4656426B2 (ja) 2電源方式の車両用電源装置
JP2009153264A (ja) 電力制御ユニットの冷却構造
JP2014150215A (ja) 冷却装置およびそれを備えるモータ制御装置
JP2018079810A (ja) 車両用電力変換装置ユニット
JP5292524B1 (ja) 電気自動車のパワーコントロールユニット
JP2009083582A (ja) インバータ用配管配置構造
JP2008308112A (ja) 車両の電源搭載構造
JP4844175B2 (ja) 筐体
JP2006282129A (ja) 冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5257554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151