JP5255456B2 - ピラジン誘導体を含有する医薬組成物およびピラジン誘導体を組み合わせて使用する方法 - Google Patents

ピラジン誘導体を含有する医薬組成物およびピラジン誘導体を組み合わせて使用する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5255456B2
JP5255456B2 JP2008558114A JP2008558114A JP5255456B2 JP 5255456 B2 JP5255456 B2 JP 5255456B2 JP 2008558114 A JP2008558114 A JP 2008558114A JP 2008558114 A JP2008558114 A JP 2008558114A JP 5255456 B2 JP5255456 B2 JP 5255456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
pharmaceutical composition
zanamivir
oseltamivir
pyrazine derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008558114A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008099874A1 (ja
Inventor
仁子 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyama Chemical Co Ltd
Original Assignee
Toyama Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyama Chemical Co Ltd filed Critical Toyama Chemical Co Ltd
Priority to JP2008558114A priority Critical patent/JP5255456B2/ja
Publication of JPWO2008099874A1 publication Critical patent/JPWO2008099874A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5255456B2 publication Critical patent/JP5255456B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/351Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom not condensed with another ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Description

本発明は、ウイルス性疾患の治療または予防などの処置に有用なピラジン誘導体またはその塩および一種以上のノイラミニダーゼ阻害剤を含有する医薬組成物に関する。また、インフルエンザの治療または予防などの処置のためにピラジン誘導体またはその塩およびノイラミニダーゼ阻害剤を組み合わせて使用する方法に関する。
インフルエンザウイルスによって引き起こされるインフルエンザウイルス感染症(以下、インフルエンザと称する。)は、しばしば致死的疾患となる。近年、鳥型インフルエンザなどヒトに対して強い病原性を示すウイルスが発生している。鳥型インフルエンザは、世界的な流行の恐れがある。
しかしながら、インフルエンザを適用とした薬剤は、抗菌剤などと比較してはるかに少ない。現在使用されているアマンタジンおよびオセルタミビルなどは、耐性化などの問題を有している。
抗インフルエンザウイルス剤を組み合せて使用する方法は、インフルエンザウイルスの耐性化の低減、治療効果の増強および/または副作用の低減等を目的として検討されている。しかしながら、組合せに用いられる薬剤の数が限られており、必ずしも満足できる効果が得られていない。
インフルエンザウイルスに効果を示す薬剤として、たとえば、ノイラミニダーゼ阻害剤が知られている。ノイラミニダーゼは、インフルエンザウイルス表面のスパイク状の糖タンパクであり、インフルエンザウイルスが、のどや気管支の細胞に感染し増殖した後、周囲の細胞に広がる時に必要となる。ノイラミニダーゼを阻害することによって、インフルエンザウイルスが周囲の細胞に広がることを抑制できる。たとえば、ノイラミニダーゼ阻害剤であるオセルタミビルは、生体内で活性物質であるGS−4071となり、インフルエンザウイルスのノイラミニダーゼを阻害し、抗ウイルス作用を示す(非特許文献1)。ノイラミニダーゼ阻害剤として、オセルタミビルおよびザナミビルが市販されており、現在も薬剤開発研究が行われている。
一方、抗ウイルス活性を有するピラジン誘導体が、知られている(特許文献1)。このピラジン誘導体は、細胞内でリボシルリン酸化を受け、ウイルスのRNAポリメラーゼを阻害することによって抗ウイルス作用を示すことが知られている(特許文献2)。
しかしながら、ノイラミニダーゼ阻害剤およびピラジン誘導体を含有する医薬組成物ならびにノイラミニダーゼ阻害剤およびピラジン誘導体を組み合せて使用する方法は、全く知られていない。
国際公開第00/10569号パンフレット 国際公開第03/015798号パンフレット 日本臨床、2003年、第61巻、p.1975〜1979
強い抗インフルエンザウイルス活性を有し、副作用が少ないインフルエンザの治療または予防などの処置に有用な医薬組成物およびインフルエンザを処置する方法が望まれている。
このような状況下において、本発明者は、鋭意検討を行った結果、一般式[1]
Figure 0005255456
「式中、RおよびRは、同一または異なって水素原子またはハロゲン原子を;Rは、水素原子またはアミノ保護基を示す。」で表されるピラジン誘導体またはその塩および一種以上のノイラミニダーゼ阻害剤を含有する医薬組成物が、強い抗インフルエンザウイルス活性を有し、インフルエンザの処置に有用であること、これらの化合物を組み合せて使用する方法が、インフルエンザの処置の方法として有用であることを見出し、本発明を完成した。
ピラジン誘導体またはその塩ならびに一種以上のノイラミニダーゼ阻害剤を含有する医薬組成物は、相乗的な強い抗インフルエンザウイルス活性を有し、インフルエンザの治療または予防などの処置に有用であり、これらを組み合せて使用する方法は、インフルエンザの治療または予防などの処置の方法として有用である。
以下、本発明について詳述する。
本明細書において、特にことわらない限り、ハロゲン原子とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子およびヨウ素原子を;アシル基とは、たとえば、ホルミル基、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソバレリルおよびピバロイルなどの直鎖状または分枝鎖状のC2−12アルカノイル基、ベンジルカルボニルなどのアルC1−6アルキルカルボニル基、ベンゾイルおよびナフトイルなどの環式炭化水素カルボニル基、ニコチノイル、テノイル、ピロリジノカルボニルおよびフロイルなどの複素環式カルボニル基、スクシニル基、グルタリル基、マレオイル基、フタロイル基ならびにアミノ酸(アミノ酸としては、たとえば、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、トレオニン、システイン、メチオニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン、アルギニン、リジン、ヒスチジン、ヒドロキシリジン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、プロリンおよびヒドロキシプロリンなどが挙げられる。)から誘導されるN末端が保護されていてもよい直鎖状または分枝鎖状のα−アミノアルカノイル基を;アルキルオキシカルボニル基とは、たとえば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、1,1−ジメチルプロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、2−エチルヘキシルオキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニルおよびtert−ペンチルオキシカルボニルなどの直鎖状または分枝鎖状のC1−12アルキルオキシカルボニル基を;アルアルキルオキシカルボニル基とは、たとえば、ベンジルオキシカルボニルおよびフェネチルオキシカルボニル基などのアルC1−6アルキルオキシカルボニル基を;アリールオキシカルボニル基とは、たとえば、フェニルオキシカルボニルなどの基を;アルアルキル基とは、たとえば、ベンジル、ジフェニルメチル、トリチル、フェネチルおよびナフチルメチルなどのアルC1−6アルキル基を;アルコキシアルキル基とは、たとえば、メトキシメチルおよび1−エトキシエチルなどのC1−6アルキルオキシC1−6アルキル基を;アルアルキルオキシアルキル基とは、たとえば、ベンジルオキシメチルおよびフェネチルオキシメチルなどのアルC1−6アルキルオキシC1−6アルキル基を;
アリールチオ基とは、たとえば、フェニルチオなどの基を;アルキルスルホニル基とは、たとえば、メチルスルホニル、エチルスルホニルおよびプロピルスルホニルなどのC1−6アルキルスルホニル基を;アリールスルホニル基とは、たとえば、ベンゼンスルホニル、トルエンスルホニルおよびナフタレンスルホニルなどの基を;ジアルキルアミノアルキリデン基とは、たとえば、N,N−ジメチルアミノメチレンおよびN,N−ジエチルアミノメチレンなどの基を;アルアルキリデン基とは、たとえば、ベンジリデンおよびナフチルメチレンなどの基を;含窒素複素環式アルキリデン基とは、たとえば、3−ヒドロキシ−4−ピリジルメチレンなどの基を;シクロアルキリデン基とは、たとえば、シクロペンチリデンおよびシクロヘキシリデンなどの基を;ジアリールホスホリル基とは、たとえば、ジフェニルホスホリルなどの基を;ジアルアルキルホスホリル基とは、たとえば、ジベンジルホスホリルなどの基を;含酸素複素環式アルキル基とは、たとえば、5−メチル−2−オキソ−2H−1,3−ジオキソール−4−イルメチルなどの基を;置換シリル基とは、たとえば、トリメチルシリル、トリエチルシリルおよびトリブチルシリルなどの基を意味する。
アミノ保護基としては、通常のアミノ保護基として使用し得るすべての基を含み、たとえば、W.グリーン(W.Greene)ら、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第3版、第494〜653頁、1999年、ジョン・ウィリイ・アンド・サンズ社(John Wiley & Sons,INC.)に記載されている基が挙げられる。具体的には、たとえば、アシル基、アルキルオキシカルボニル基、アルアルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アルアルキル基、アルコキシアルキル基、アルアルキルオキシアルキル基、アリールチオ基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、ジアルキルアミノアルキリデン基、アルアルキリデン基、含窒素複素環式アルキリデン基、シクロアルキリデン基、ジアリールホスホリル基、ジアルアルキルホスホリル基、含酸素複素環式アルキル基および置換シリル基などが挙げられる。
本発明に用いられる一般式[1]の化合物の塩としては、通常知られているヒドロキシル基における塩を挙げることができる。たとえば、ナトリウムおよびカリウムなどのアルカリ金属との塩;カルシウムおよびマグネシウムなどのアルカリ土類金属との塩;アンモニウム塩;ならびにトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N−メチルピペリジン、N−メチルモルホリン、ジエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、プロカイン、ジベンジルアミン、N−ベンジル−β−フェネチルアミン、1−エフェナミンおよびN,N'−ジベンジルエチレンジアミンなどの含窒素有機塩基との塩などを挙げることができる。
好ましい塩としては、薬理学的に許容される塩が挙げられ、ナトリウムとの塩が、より好ましい。
本発明に用いられる一般式[1]の化合物において、好ましい化合物としては、以下の化合物が挙げられる。
が、水素原子;Rが、フッ素原子;Rが水素原子である化合物が好ましい。
本発明に用いられる一般式[1]の化合物は、自体公知の方法を組み合わせることにより製造されるが、たとえば、特許文献1に記載の製造法により製造することができる。
本発明に用いられるノイラミニダーゼ阻害剤としては、たとえば、オセルタミビル、ザナミビル、ペラミビル(peramivir)、CS−8958およびFRUNETなどのそれ自体またはその生体内での代謝物質がノイラミニダーゼ阻害作用を有する化合物が挙げられ、オセルタミビルおよびザナミビルが、より好ましく、オセルタミビルがさらに好ましい。
本発明の医薬組成物の投与経路は、特に限定されず、静脈内、経口、筋肉内、皮下、吸入、噴霧または他の投与経路により投与することができる。また、一般式[1]で表されるピラジン誘導体またはその塩は、ノイラミニダーゼ阻害剤と同時にまたは特定の順序で投与してもよい。
本発明の医薬組成物は、インフルエンザの治療または予防などの処置に有用である。
本発明の医薬組成物によって、より重篤なインフルエンザの治療または予防などの処置が可能となる。また、使用する個々の薬剤量を減じて投与しても強い抗インフルエンザウイルス作用を示すことより、各々の薬剤の副作用を減じることが可能となる。
本発明の医薬組成物を用いる場合、通常、製剤化に使用される賦形剤、担体および希釈剤などの製剤補助剤を適宜混合してもよく、これらは常法にしたがって、錠剤、カプセル剤、散剤、シロップ剤、顆粒剤、丸剤、懸濁剤、乳剤、液剤、粉体製剤、坐剤、点眼剤、点鼻剤、点耳剤、貼付剤、軟膏剤または注射剤などの形態で経口または非経口で投与することができる。また投与方法、投与量および投与回数は、患者の年齢、体重および症状に応じて適宜選択することができる。通常、成人に対しては、経口または非経口(たとえば、注射、点滴および直腸部位への投与など)投与により、1日、0.01〜1000mg/kgを1回から数回に分割して投与すればよい。
次に、本発明を試験例を挙げて説明するが、本発明は、これらに限定されるものではない。
試験化合物として、6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボキサミド(以下、T−705とする)を選択した。ノイラミニダーゼ阻害剤として、オセルタミビルの生体内での活性体であるGS−4071およびザナミビルを選択した。なお、本試験に用いたGS−4071は、タミフル(市販薬)より抽出した後、常法の加水分解によって得た。
試験例1
試験化合物として、T−705を選択した。ノイラミニダーゼ阻害剤として、GS−4071を選択した。
(1)MDCK細胞の培養
培養液10%ウシ胎児血清添加イーグルMEM培地中、5%二酸化炭素条件下、37℃で継代培養されているマージン−ダービー イヌ腎(Madin-Darby Caine Kidney)(以下、MDCKとする)細胞をエチレンジアミン四酢酸トリプシン法によって剥離し、同培地で100μLに2×104個の細胞を含むように調製した懸濁液を96ウェルプレートに播種した。5%二酸化炭素条件下、37℃で一夜培養し、単層となったMDCK細胞を得た。
(2)インフルエンザウイルス感染および薬剤添加
試験培地として、1%ウシ血清アルブミンを含み、カナマイシン60μg/mLおよびビタミン類を通常の4倍濃度加えたイーグルMEM培地に3μg/mLとなるようL−1−トシルアミド−2−フェニルエチルクロロメチルケトン(TPCK)処理トリプシンを加えた培地を用いた。
(1)で得られたMDCK細胞の培養上清を取り除き、イーグルMEM培地ですすいだ後、各ウェルにウシ血清アルブミンおよびビタミン類を試験培地の2倍濃度含むイーグルMEM培地を100μL、試験培地の4倍濃度のTPCK処理トリプシンを含むイーグルMEM培地で4.0×103PFU/mLに調整したインフルエンザウイルス(PR/8(H1N1))液を50μLおよび設定濃度の4倍濃度のT−705またはGS−4071を含むイーグルMEM培地(T−705設定濃度(μg/mL):0.0156、0.0313、0.0625、0.125、0.25、0.5、1、2、4/GS−4071設定濃度(μg/mL):0.00313、0.00625、0.0125、0.025、0.05、0.1、0.2、0.4、0.8)または5:1の重量濃度比になるよう混合したT−705およびGS−4071を設定濃度の4倍含む同培地を50μL加えた。
薬剤添加後、5%二酸化炭素条件下、35℃で2日間培養した。
(3)ニュートラルレッド取り込み試験法
インフルエンザウイルスの増殖に伴って認められる細胞変性効果(CPE)は、ジャーナル・オブ・ビロロジカル・メソッズ(J. Virol. Methods)、2002年、第106巻、p.71〜79およびプロシーディングズ・オブ・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンス(Proc. Natl. Acad. Sci.)1998年、第95巻、p.8874〜8849に記載の方法により判定した。
培養終了後、カルシウム・マグネシウム不含ダルベッコリン酸緩衝液で希釈した0.033%ニュートラルレッド溶液を各ウェルに100μL加え、5%二酸化炭素条件下、35℃で静置した。2時間後、ウェル内の液を吸引除去し、100μLのカルシウム・マグネシウム不含ダルベッコリン酸緩衝液で2回すすいだ後、各ウェルに0.1mol/Lクエン酸ナトリウムおよび0.1mol/L塩酸を含む緩衝液(pH4.2)とエタノールを容量比1:1で混合した液を100μL加え、遮光下、室温に静置した。30分後にマイクロプレートリーダー(バイオ−ラッド(BIO-RAD)Model 550)にて吸光度(540nm)を測定した。非感染コントロールは、インフルエンザウイルス液の代わりに試験培地の4倍濃度のTPCK処理トリプシンを含むイーグルMEM培地50μLを加え、試験群と同様の操作を行い、吸光度を測定した。ブランクには、MDCK細胞を播種しないウェルに非感染対照と同様の操作を加え、吸光度を測定した。例数は、8で実施し、平均値を用い、ブランクの値を差引いた数値を吸光度とした。非感染コントロールの吸光度から感染コントロールの吸光度を差引いた値をウイルス増殖の完全抑制値とし、以下に示す式から各試験のウイルス増殖抑制率を算出した。
ウイルス増殖抑制率=[(単剤および併用作用時の吸光度)−(感染コントロールの吸光度)]/[(非感染コントロールの吸光度)−(感染コントロールの吸光度)]
(4)併用効果の解析
単剤および二剤併用時の濃度、併用比率およびウイルス増殖抑制率から、SAS release 8.2(SASインスティチュートジャパン)を用いて、チョウ(Chou)らのメディアンエフェクト(Median effect)法を用いて解析した。アドバンスド・エンザイム・レギュレーション(Advanced Enzyme Regulation)1984年、第22号、p.27〜55に示された方法のうち、作用機序が完全に独立している薬剤同士(mutually nonexclusive drug)の場合の方程式を用いCI値を算出した。併用効果の判定は、タイラ(Taira)らの論文[アクタメディカ岡山(Acta Medica Okayama.)2006年、第60号、p.25〜34]の記載に準じ、CI≦0.8のとき相乗、0.8<CI<1.2のとき相加、1.2≦CIのとき拮抗とし、50%ウイルス増殖抑制時のCI値で判定した。
T−705単剤作用時、GS−4071単剤作用時および両者の併用作用時のウイルス増殖抑制率を表1に示す。その値を用いて解析した結果を表2に示す。
Figure 0005255456
Figure 0005255456
T−705およびオセルタミビルの生体内活性物質であるGS−4071の組合せ投与は、単剤の投与に比べ、優れた相乗的なウイルス増殖抑制効果を示した。
試験例2
試験化合物として、T−705を選択した。ノイラミニダーゼ阻害剤として、ザナミビルを選択した。試験例1に記載の方法により同様の試験を行った。
T−705単剤作用時、ザナミビル単剤作用時および両者の併用作用時のウイルス増殖抑制率を表3に示す。その値を用いて解析した結果を表4に示す。
Figure 0005255456
Figure 0005255456
T−705およびザナミビルの組合せ投与は、単剤の投与に比べ、優れた相乗的なウイルス増殖抑制効果を示した。
試験例3
試験化合物として、T−705を選択した。ノイラミニダーゼ阻害剤として、GS−4071を選択した。インフルエンザウイルスとしてVictoria/3/75(H3N2)を用いて、試験例1に記載の方法により同様の試験を行った。
T−705単剤作用時、オセルタミビル単剤作用時および両者の併用作用時のウイルス増殖抑制率を表5に示す。その値を用いて解析した結果を表6に示す。
Figure 0005255456
Figure 0005255456
T−705およびオセルタミビルの生体内活性物質であるGS−4071の組合せ投与は、単剤の投与に比べ、優れた相乗的なウイルス増殖抑制効果を示した。
試験例4
試験化合物として、T−705を選択した。ノイラミニダーゼ阻害剤として、ザナミビルを選択した。試験例3に記載の方法により同様の試験を行った。
T−705単剤作用時、ザナミビル単剤作用時および両者の併用作用時のウイルス増殖抑制率を表7に示す。その値を用いて解析した結果を表8に示す。
Figure 0005255456
Figure 0005255456
T−705およびザナミビルの組合せ投与は、単剤の投与に比べ、優れた相乗的なウイルス増殖抑制効果を示した。
上記の結果から明らかなように、一般式[1]で表されるピラジン誘導体またはその塩および種々のノイラミニダーゼ阻害剤の組合せ投与は、相乗的な抗インフルエンザウイルス活性を示し、インフルエンザの治療または予防などの処置に有効である。
ピラジン誘導体またはその塩ならびに一種以上のノイラミニダーゼ阻害剤を含有する医薬組成物は、相乗的な強い抗インフルエンザウイルス活性を有し、インフルエンザの治療または予防などの処置に有用であり、これらを組み合せて使用する方法は、インフルエンザの治療または予防などの処置の方法として有用である。

Claims (8)

  1. 一般式
    Figure 0005255456

    「式中、 は、水素原子を;R は、フッ素原子を;Rは、水素原子を示す。」で表されるピラジン誘導体またはその塩ならびにオセルタミビル、ザナミビル、ペラミビルおよびCS−8958から選ばれる一種以上のノイラミニダーゼ阻害剤を含有する、インフルエンザウイルス感染症を治療または予防するための医薬組成物。
  2. ノイラミニダーゼ阻害剤がオセルタミビルまたはザナミビルである、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. ノイラミニダーゼ阻害剤がオセルタミビルである、請求項1に記載の医薬組成物。
  4. ノイラミニダーゼ阻害剤がザナミビルである、請求項1に記載の医薬組成物。
  5. 一般式
    Figure 0005255456

    「式中、 は、水素原子を;R は、フッ素原子を;Rは、水素原子を示す。」で表されるピラジン誘導体またはその塩ならびにオセルタミビル、ザナミビル、ペラミビルおよびCS−8958から選ばれる一種以上のノイラミニダーゼ阻害剤を含む、インフルエンザウイルス感染症の治療または予防のためのキット。
  6. ノイラミニダーゼ阻害剤がオセルタミビルまたはザナミビルである、請求項に記載のキット。
  7. ノイラミニダーゼ阻害剤がオセルタミビルである、請求項に記載のキット。
  8. ノイラミニダーゼ阻害剤がザナミビルである、請求項に記載のキット。
JP2008558114A 2007-02-16 2008-02-14 ピラジン誘導体を含有する医薬組成物およびピラジン誘導体を組み合わせて使用する方法 Active JP5255456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008558114A JP5255456B2 (ja) 2007-02-16 2008-02-14 ピラジン誘導体を含有する医薬組成物およびピラジン誘導体を組み合わせて使用する方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007035975 2007-02-16
JP2007035975 2007-02-16
JP2008558114A JP5255456B2 (ja) 2007-02-16 2008-02-14 ピラジン誘導体を含有する医薬組成物およびピラジン誘導体を組み合わせて使用する方法
PCT/JP2008/052425 WO2008099874A1 (ja) 2007-02-16 2008-02-14 ピラジン誘導体を含有する医薬組成物およびピラジン誘導体を組み合わせて使用する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008099874A1 JPWO2008099874A1 (ja) 2010-05-27
JP5255456B2 true JP5255456B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=39690101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008558114A Active JP5255456B2 (ja) 2007-02-16 2008-02-14 ピラジン誘導体を含有する医薬組成物およびピラジン誘導体を組み合わせて使用する方法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US8759354B2 (ja)
EP (1) EP2123276B1 (ja)
JP (1) JP5255456B2 (ja)
KR (1) KR101479083B1 (ja)
CN (1) CN101610772B (ja)
AU (1) AU2008215397B2 (ja)
BR (1) BRPI0807597B8 (ja)
CA (1) CA2677905C (ja)
CY (1) CY1113435T1 (ja)
DK (1) DK2123276T3 (ja)
ES (1) ES2396595T3 (ja)
HR (1) HRP20130111T1 (ja)
IL (1) IL200285A (ja)
MX (1) MX2009008779A (ja)
NZ (1) NZ578989A (ja)
PL (1) PL2123276T3 (ja)
PT (1) PT2123276E (ja)
RU (1) RU2463051C2 (ja)
SI (1) SI2123276T1 (ja)
WO (1) WO2008099874A1 (ja)
ZA (1) ZA200905536B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2417617A4 (en) * 2009-04-09 2012-09-26 Lg Electronics Inc DISPLAY APPARATUS
CN104777301B (zh) * 2010-05-10 2018-04-20 中央研究院 具有抗流感活性的扎那米韦膦酸酯同类物及流感病毒的奥司他韦易感性的测定
PL2623498T3 (pl) * 2010-09-30 2016-05-31 Toyama Chemical Co Ltd Sól sodowa 6-fluoro-3-hydroksy-2-pirazynokarboksamidu
HUE026794T2 (en) 2010-09-30 2016-07-28 Toyama Chemical Co Ltd The oleum salt of 6-fluoro-3-hydroxy-2-pyrazinecarboxamide
AT510585B1 (de) 2010-11-18 2012-05-15 Apeptico Forschung & Entwicklung Gmbh Zusammensetzung umfassend ein peptid und ein hemmstoff der viralen neuraminidase
WO2014186465A1 (en) * 2013-05-14 2014-11-20 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Anti-influenza compositions and methods
CN104402833B (zh) * 2014-11-20 2016-08-24 广东东阳光药业有限公司 含有环丁烷取代基的吡嗪类化合物及其组合物及用途
CN104447585B (zh) * 2014-11-20 2016-08-24 广东东阳光药业有限公司 吡嗪类化合物及其组合物及用途
CN104447583B (zh) * 2014-11-20 2016-08-24 广东东阳光药业有限公司 含有环丁烷取代基的吡嗪类化合物及其组合物及用途
CN104447584B (zh) * 2014-11-20 2016-08-24 广东东阳光药业有限公司 含有环丁烷取代基的吡嗪类化合物及其组合物及用途
CN104496918B (zh) * 2014-12-10 2016-08-24 广东东阳光药业有限公司 吡嗪衍生物及其用途
CN104817511B (zh) * 2015-04-27 2017-04-19 济南大学 一种丁烯二酸酐制备法匹拉韦关键中间体的方法
RU2745071C2 (ru) * 2015-12-15 2021-03-18 Сионоги Энд Ко., Лтд. Лекарственный препарат для лечения гриппа, характеризующийся тем, что в нем объединены ингибитор кэп-зависимой эндонуклеазы и лекарственное средство против гриппа
WO2020138067A1 (ja) 2018-12-25 2020-07-02 富士フイルム富山化学株式会社 ピラジン誘導体と細胞内におけるピラジン誘導体リボース三リン酸体の量を増加させる化合物とを組み合わせてなるrnaウイルス感染症治療剤
JP7449379B2 (ja) 2020-05-27 2024-03-13 富士フイルム富山化学株式会社 ピラジン誘導体とチオプリン誘導体を組み合わせてなるrnaウイルス感染症治療剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01197437A (ja) * 1988-01-29 1989-08-09 Dso Pharmachim 抗ウイルス薬
WO2000010569A1 (fr) * 1998-08-20 2000-03-02 Toyama Chemical Co., Ltd. Derives heterocycliques azotes de carboxamide ou certains de leurs sels et antiviraux les contenant les deux

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003015798A1 (en) 2001-08-14 2003-02-27 Toyama Chemical Co., Ltd. Novel virus proliferation inhibition/virucidal method and novel pyradine nucleotide/pyradine nucleoside analogue
JP2005354833A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Fujinon Corp アクチュエータ
JP4689989B2 (ja) * 2004-08-27 2011-06-01 オリンパス株式会社 振動波リニアモータ及びそれを用いたレンズ装置
DE102008031715A1 (de) 2008-07-04 2010-01-07 Henkel Ag & Co. Kgaa Haarkonditionierende Mittel mit Imidazolinen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01197437A (ja) * 1988-01-29 1989-08-09 Dso Pharmachim 抗ウイルス薬
WO2000010569A1 (fr) * 1998-08-20 2000-03-02 Toyama Chemical Co., Ltd. Derives heterocycliques azotes de carboxamide ou certains de leurs sels et antiviraux les contenant les deux

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN7013000063; Antiviral Chemistry & Chemotherapy 14, 2003, pp.235-241 *
JPN7013000064; Antimicrobial Agents And Chemotherapy 48(12), 2004, pp.4855-4863 *
JPN7013000065; Drugs R & D 2(3), 1999, pp.153-164 *
JPN7013000066; Antiviral Chemistry & Chemotherapy 6(2), 1995, pp.109-113 *

Also Published As

Publication number Publication date
US8759354B2 (en) 2014-06-24
PL2123276T3 (pl) 2013-04-30
RU2463051C2 (ru) 2012-10-10
JPWO2008099874A1 (ja) 2010-05-27
KR101479083B1 (ko) 2015-01-07
IL200285A0 (en) 2010-04-29
US20100087447A1 (en) 2010-04-08
EP2123276B1 (en) 2012-11-28
HRP20130111T1 (hr) 2013-02-28
ES2396595T3 (es) 2013-02-22
ZA200905536B (en) 2010-10-27
KR20090121289A (ko) 2009-11-25
WO2008099874A1 (ja) 2008-08-21
CN101610772B (zh) 2013-01-16
CN101610772A (zh) 2009-12-23
SI2123276T1 (sl) 2013-03-29
CA2677905A1 (en) 2008-08-21
RU2009134516A (ru) 2011-03-27
AU2008215397B2 (en) 2012-09-06
EP2123276A1 (en) 2009-11-25
CY1113435T1 (el) 2016-06-22
IL200285A (en) 2014-06-30
BRPI0807597B8 (pt) 2021-05-25
PT2123276E (pt) 2013-01-16
BRPI0807597B1 (pt) 2021-03-02
DK2123276T3 (da) 2013-01-02
CA2677905C (en) 2015-03-24
EP2123276A4 (en) 2011-05-18
MX2009008779A (es) 2009-11-05
NZ578989A (en) 2011-07-29
BRPI0807597A2 (pt) 2014-05-06
AU2008215397A1 (en) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5255456B2 (ja) ピラジン誘導体を含有する医薬組成物およびピラジン誘導体を組み合わせて使用する方法
JP7399109B2 (ja) 縮合チオフェン誘導体及びそれらの使用
CN1233256A (zh) 作为激肽原酶抑制剂的二肽苄脒
BR112017002370B1 (pt) Compostos indóis, composição farmacêutica que os compreende e seu uso na inibição da replicação do vírus da gripe
ITMI20101459A1 (it) Composizione comprendente glutatione reduttasi e glutatione ossidato
JPS62500871A (ja) 薬理活性を有するジペプチド化合物及びそれを含む組成物
TWI256890B (en) Hetero biaryl derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
JP7469562B2 (ja) 環修飾プロリンショートペプチド化合物及びその使用
JP2013525282A (ja) 結晶質ペプチドエポキシケトンイムノプロテアソーム阻害剤
JP2004026678A (ja) 2型糖尿病治療剤
AU2012328343B2 (en) Compounds for the treatment of influenza
WO2012088153A1 (en) Inhibitors of cytochrome p450
WO2014082592A1 (zh) 神经氨酸苷酶抑制剂的前药及其组合物和用途
US6509330B2 (en) Hydroxamic acid containing compounds useful as ACE inhibitors and/or NEP inhibotors
WO2023281063A1 (en) Broad-spectrum antiviral drugs
JP2009533428A (ja) 筋肉内抗ウイルス処置
WO2022263817A1 (en) Compounds and their use for the treatment of alpha1-antitrypsin deficiency
WO2022263820A1 (en) COMPOUNDS AND THEIR USE FOR THE TREATMENT OF α1-ANTITRYPSIN DEFICIENCY
JP7449379B2 (ja) ピラジン誘導体とチオプリン誘導体を組み合わせてなるrnaウイルス感染症治療剤
JP5765650B2 (ja) インフルエンザウイルス感染症の予防および/または治療剤
US20220273604A1 (en) Compositions and methods for stimulating ventilatory and/or respiratory drive
WO2022263819A1 (en) Compounds and their use for the treatment of alpha1-antitrypsin deficiency
WO2024102986A2 (en) Sars-cov-2 mpro inhibitors
WO2023125535A1 (zh) 氘代拟肽类化合物及其用途
WO2023038815A1 (en) Irak inhibitor for treating cytokine release-related conditions associated with infection by a respiratory virus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5255456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250