JP5254603B2 - 電動圧縮機の制御装置、電動圧縮機の起動制御方法 - Google Patents

電動圧縮機の制御装置、電動圧縮機の起動制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5254603B2
JP5254603B2 JP2007329265A JP2007329265A JP5254603B2 JP 5254603 B2 JP5254603 B2 JP 5254603B2 JP 2007329265 A JP2007329265 A JP 2007329265A JP 2007329265 A JP2007329265 A JP 2007329265A JP 5254603 B2 JP5254603 B2 JP 5254603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
power transistor
electric compressor
temperature
rotational speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007329265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009150321A (ja
Inventor
浩児 中野
孝志 中神
洋行 上谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2007329265A priority Critical patent/JP5254603B2/ja
Priority to EP08865133.6A priority patent/EP2221478B1/en
Priority to US12/304,099 priority patent/US8382443B2/en
Priority to PCT/JP2008/067242 priority patent/WO2009081636A1/ja
Publication of JP2009150321A publication Critical patent/JP2009150321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5254603B2 publication Critical patent/JP5254603B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/02Stopping, starting, unloading or idling control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2203/00Motor parameters
    • F04B2203/02Motor parameters of rotating electric motors
    • F04B2203/0205Temperature

Description

本発明は、空気調和機を構成する電動圧縮機の制御装置、起動制御方法に関する。
近年、自動車用の空気調和機において、冷媒を圧縮するための圧縮機の駆動源に電動モータを用いた、いわゆる電動圧縮機が開発されている。
このような電動圧縮機は、まだまだ開発途上にあるのが現状であり、様々な解決すべき課題が存在している。特に起動時における課題は多く、起動を迅速かつ確実に行うために様々な提案がなされている(例えば特許文献1参照。)。
特開2007−151318号公報
電動圧縮機における起動時の課題の一つに、電動圧縮機の駆動制御板に設けられたパワートランジスタの温度特性に起因して、高温時にスムーズな起動が行えないというものがある。
パワートランジスタは、温度が高いほど通電可能な電流が小さくなるという温度特性を有しており、温度が高いときには電動圧縮機の作動を停止させる保護回路を有している。このため、電動圧縮機が高温状態にあるときにこれを起動させようとすると、パワートランジスタの保護回路が作動し、電動圧縮機の作動が停止され、起動が行えなくなってしまうのである。
このため、図7に示すように、パワートランジスタの保護回路が作動した場合には、一定時間、電動圧縮機を低回転で回転させ、一定時間が経過してパワートランジスタが十分に冷却されてから、手動で電動圧縮機の回転数を上昇させるような手法をとる必要があり、これでは起動に時間がかかる。
本発明は、このような技術的課題に基づいてなされたもので、高温時においても起動を円滑かつ確実に行うことのできる電動圧縮機の制御装置、電動圧縮機の起動制御方法を提供することを目的とする。
かかる目的のもとになされた本発明は、車載用の空気調和機を構成する圧縮機をモータで駆動する電動圧縮機の制御装置であって、モータを起動させて目標回転数まで上昇させるときに制御装置で実行される処理は、制御装置に備えられ、かつ直流電源から供給される電圧を交流に変換するパワートランジスタの温度を検出する処理と、予め定められた相関に基づき、検出されたパワートランジスタの温度に対応したモータの回転数またはモータの回転数を増加させるときの加速レートを決定する処理と、決定された回転数または加速レートでモータを駆動する処理と、を含むことを特徴とする。
このように、パワートランジスタの温度と、モータの回転数または加速レートと、の相関を予め定めておき、パワートランジスタの温度に応じてモータの回転数またはモータの回転数を増加させるときの加速レートを決定してモータを駆動することで、パワートランジスタの温度が高い時には低回転または小さな加速度でモータを徐々に駆動することができ、これによって従来では起動できなかったような場合でも、電動圧縮機の起動が可能となる。
ここで、パワートランジスタの温度を検出する処理を、間隔を隔てて繰り返し実行し、新たに検出されたパワートランジスタの温度に応じてモータの回転数または加速レートを更新するのが好ましい。
温度検出を繰り返すことで、その時々のパワートランジスタの温度に応じてモータの回転数または加速レートを設定することができる。すなわち、モータの起動により電動圧縮機内で冷媒が流動することで、この冷媒によりパワートランジスタが冷却されるものである場合において、パワートランジスタが冷媒によって冷却されはじめれば、モータの回転数またはモータの回転数を増加させるときの加速レートを、より高いものに変更することができる。その結果、より迅速な起動が可能となる。
本発明は、車載用の空気調和機を構成する圧縮機をモータで駆動する電動圧縮機の起動制御方法であって、モータを起動させて目標回転数まで上昇させるときに、制御装置に備えられ、かつ直流電源から供給される電圧を交流に変換するパワートランジスタの温度を検出するステップと、予め定められた相関に基づき、検出されたパワートランジスタの温度に対応したモータの回転数またはモータの回転数を増加させるときの加速レートを決定するステップと、決定された回転数または加速レートでモータを駆動するステップと、を含むことを特徴とする電動圧縮機の起動制御方法とすることもできる。
本発明によれば、パワートランジスタの温度に応じてモータの回転数または加速レートを決定してモータを駆動することで、パワートランジスタの温度が高い時には低回転または小さな加速度でモータを徐々に駆動することができる。これによって従来では起動できなかったような、パワートランジスタの温度が高い状態においても、その温度に応じた回転数や加速レートを設定して徐々に電動圧縮機を起動させることが可能となる。
また、起動開始後は、パワートランジスタの温度の再チェックを繰り返し、モータの回転数または加速レートを順次更新していくので、パワートランジスタの温度に応じてモータの回転数または加速レートを高めていくことができ、迅速な起動が可能となる。さらに、起動にともなって電動圧縮機内を冷媒が流動しはじめると、パワートランジスタの温度も低下するので、その効果は相乗的なものとなる。
以下、添付図面に示す実施の形態に基づいてこの発明を詳細に説明する。
この図1に示すように、自動車用の空気調和機を構成する電動圧縮機10は、冷媒を圧縮する圧縮機本体11と、この圧縮機本体11を駆動するためのモータ12と、モータ12を回転させるための制御基板13と、を備える。
図2に示すように、制御基板13は、直流電源から供給される電圧を交流に変換するためのパワートランジスタ20と、パワートランジスタ20の動作を制御するためのマイコンからなる制御装置15およびゲート回路16とを備えている。制御装置15の制御によってゲート回路16が駆動され、その駆動信号がパワートランジスタ20に入力されると、パワートランジスタ20が動作する。これによって、直流電源から供給される電圧が3相交流となって電動圧縮機10のモータ12に印加され、モータ12を回転駆動させる。
図1に示したように、制御装置15においては、電動圧縮機10の起動時における制御を担う起動制御部30が機能的に備えられている。起動制御部30における制御を行うため、制御基板13には、パワートランジスタ20の温度を検出する温度センサ40が設けられている。
起動制御部30は、制御装置15が予め記憶されたプログラムに基づいた所定の処理を行うことで、電動圧縮機10において以下に示すような起動制御を機能的に実行する。
すなわち、図3に示すように、車両側の上位制御装置より、電動圧縮機10の起動指令が入力されると、起動制御部30は、電動圧縮機10の起動制御を開始する(ステップS101)。このとき、上位制御装置からの起動指令には、電動圧縮機10の要求回転数R1の指令が含まれる。
次いで、起動制御部30は、温度センサ40で検出されるパワートランジスタ20の温度をチェックする(ステップS102)。起動制御部30においては、図4(a)に例示したような、予め設定されたパワートランジスタ20の温度と、電動圧縮機10の制限回転数との相関データを参照する。そして、ステップS102でチェックしたパワートランジスタ20の検出温度に対応した電動圧縮機10の制限回転数R2を取得し、取得した制限回転数R2を、目標回転数R3として決定する(ステップS103)。ただしここで、目標回転数R3は、ステップS101で入力された起動指令に含まれる要求回転数R1を上限とする。すなわち、制限回転数R2が要求回転数R1を超える場合には、要求回転数R1を目標回転数R3とするのである。
目標回転数R3が決定された後には、起動制御部30は、モータ12の回転数が目標回転数R3に到達するように、ゲート回路16を駆動してパワートランジスタ20を動作させ、3相交流をモータ12に印加してモータ12を回転駆動させ、その回転数を加速していく(ステップS104)。
所定時間が経過したら、モータ12の回転数が要求回転数R1に達したか否かを判定し(ステップS105)、要求回転数R1に達していなければ、温度センサ40で検出されるパワートランジスタ20の温度をチェックする(ステップS106)。
そして、ステップS103と同様に、図3に例示したような、パワートランジスタ20の温度と、電動圧縮機10の制限回転数との相関データを参照し、パワートランジスタ20の検出温度に対応した電動圧縮機10の制限回転数R2を取得し、取得した制限回転数R2を、新たな目標回転数R3として更新する(ステップS107)。このときも、目標回転数R3は、ステップS101で入力された起動指令に含まれる要求回転数R1を上限とする。
この後は、ステップS104、S105に戻り、モータ12の回転数が新たな目標回転数R3に到達するように、モータ12の回転を加速し、所定時間が経過したらモータ12の回転数が目標回転数R3に達したか否かを判定する。そして、モータ12の回転数が要求回転数R1に到達するまで、ステップS106、S107のパワートランジスタ20の温度のチェックと、目標回転数R3の更新を繰り返しながらモータ12の回転を加速して行く。
モータ12の回転数が要求回転数R1に到達した時点で、起動制御部30による起動運転を終了し、定常運転に移行する(ステップS108)。
このようにして、図4(b)に示すように、パワートランジスタ20の温度が高い状態においても、その温度に応じた目標回転数R3を設定することで徐々に電動圧縮機10を起動させることが可能となる。また、起動開始後は、所定時間毎にパワートランジスタ20の温度を再チェックし、目標回転数R3を更新していくので、パワートランジスタ20の温度に応じて、目標回転数R3を高めていくことができ、要求回転数R1までの迅速な起動が可能となる。ここで、図1に示したように、起動にともなって電動圧縮機10のハウジング内を冷媒が流動しはじめると、制御基板13が冷却されてパワートランジスタ20の温度も低下するので、その効果は相乗的なものとなる。
上記においては、パワートランジスタ20の温度に応じてモータ12の回転数を制御する手法を示したが、これに代えて、パワートランジスタ20の温度に応じてモータ12の回転加速レートを制御する手法を採用することもできる。以下、これについて説明する。
図5に示すように、車両側の上位制御装置より、電動圧縮機10の起動指令が入力されると、起動制御部30は、電動圧縮機10の起動制御を開始する(ステップS201)。このとき、上位制御装置からの起動指令には、電動圧縮機10の要求回転数R1の指令が含まれる。
次いで、起動制御部30は、温度センサ40で検出されるパワートランジスタ20の温度をチェックする(ステップS202)。起動制御部30においては、図6(a)に例示したような、予め設定されたパワートランジスタ20の温度と、モータ12の回転加速レートとの相関データを参照する。そして、ステップS202でチェックしたパワートランジスタ20の検出温度に対応した電動圧縮機10の加速レートを取得する(ステップS203)。
次いで、起動制御部30は、モータ12の回転数を、ステップS203で取得した加速レートで上昇させていく(ステップS204)。
所定時間が経過したら、モータ12の回転数が要求回転数R1に達したか否かを判定し(ステップS205)、要求回転数R1に達していなければ、温度センサ40で検出されるパワートランジスタ20の温度をチェックする(ステップS206)。そして、ステップS203と同様に、図3に例示したような、パワートランジスタ20の温度と、モータ12の回転加速レートとの相関データを参照し、パワートランジスタ20の検出温度に対応した電動圧縮機10の回転加速レートを取得し、取得した回転加速レートを、新たな回転加速レートとして更新する(ステップS207)。
この後は、ステップS204、S205に戻り、更新された回転加速レートでモータ12の回転数を上昇させていき、所定時間が経過したらモータ12の回転数が要求回転数R1に達したか否かを判定する。そして、モータ12の回転数が要求回転数R1に到達するまで、ステップS206、S207のパワートランジスタ20の温度のチェックと、回転加速レートの更新を繰り返しながらモータ12を加速していく。
モータ12の回転数が要求回転数R1に到達した時点で、起動制御部30による起動運転を終了し、定常運転に移行する(ステップS208)。
このようにして、図6(b)に示すように、パワートランジスタ20の温度が高い状態においても、その温度に応じた加速レートを設定して徐々に電動圧縮機10を起動させることが可能となる。また、起動開始後は、所定時間毎にパワートランジスタ20の温度を再チェックし、加速レートを更新していくので、パワートランジスタ20の温度に応じて、加速レートを高めていくことができ、迅速な起動が可能となる。ここで、起動にともなって電動圧縮機10のハウジング内を冷媒が流動しはじめると、制御基板13が冷却されてパワートランジスタ20の温度も低下するので、その効果は相乗的なものとなる。
なお、上記実施の形態では、電動圧縮機10の構成については、本願発明の主旨を逸脱しない限り、いかなる構成としてもよい。モータ12と圧縮機本体11と一体化されたものに限るものでもないが、本発明は、起動にともなって電動圧縮機10のハウジング内を冷媒が流動しはじめると、制御基板13が冷媒によって冷却されるような構造の電動圧縮機に適用するのが特に有効である。
これ以外にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施の形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更することが可能である。
本実施の形態における電動圧縮機の概略構成を示す図である。 電動圧縮機の機能的な構成を示すブロック図である。 パワートランジスタの温度に応じてモータの回転数を制御する場合の処理の流れの例を示す図である。 (a)はパワートランジスタの温度とモータの制限回転数との関係を示す図、(b)は図3の手法でモータを起動させた場合のモータの回転数変化およびパワートランジスタの温度変化を示す図である。 パワートランジスタの温度に応じてモータの加速レートを制御する場合の処理の流れの例を示す図である。 (a)はパワートランジスタの温度とモータの加速レートとの関係を示す図、(b)は図5の手法でモータを起動させた場合のモータの回転数変化およびパワートランジスタの温度変化を示す図である。 従来の手法でモータを起動させた場合のモータの回転数変化およびパワートランジスタの温度変化を示す図である。
符号の説明
10…電動圧縮機、11…圧縮機本体、12…モータ、13…制御基板、15…制御装置、20…パワートランジスタ、30…起動制御部、40…温度センサ

Claims (4)

  1. 車載用の空気調和機を構成する圧縮機をモータで駆動する電動圧縮機の制御装置であって、
    前記モータを起動させて目標回転数まで上昇させるときに前記制御装置で実行される処理は、
    前記制御装置に備えられ、かつ直流電源から供給される電圧を交流に変換するパワートランジスタの温度を検出する処理と、
    予め定められた相関に基づき、検出された前記パワートランジスタの温度に対応した前記モータの回転数または前記モータの回転数を増加させるときの加速レートを決定する処理と、
    決定された前記回転数または前記加速レートで前記モータを駆動する処理と、
    を含むことを特徴とする電動圧縮機の制御装置。
  2. 前記パワートランジスタの温度を検出する処理を、間隔を隔てて繰り返し実行し、新たに検出された前記パワートランジスタの温度に応じて前記モータの前記回転数または前記加速レートを更新することを特徴とする請求項1に記載の電動圧縮機の制御装置。
  3. 前記パワートランジスタは、前記モータの起動により前記電動圧縮機内で冷媒が流動することで冷却されることを特徴とする請求項1または2に記載の電動圧縮機の制御装置。
  4. 車載用の空気調和機を構成する圧縮機をモータで駆動する電動圧縮機の起動制御方法であって、
    前記モータを起動させて目標回転数まで上昇させるときに、前記制御装置に備えられ、かつ直流電源から供給される電圧を交流に変換するパワートランジスタの温度を検出するステップと、
    予め定められた相関に基づき、検出された前記パワートランジスタの温度に対応した前記モータの回転数または前記モータの回転数を増加させるときの加速レートを決定するステップと、
    決定された前記回転数または前記加速レートで前記モータを駆動するステップと、
    を含むことを特徴とする電動圧縮機の起動制御方法。
JP2007329265A 2007-12-20 2007-12-20 電動圧縮機の制御装置、電動圧縮機の起動制御方法 Expired - Fee Related JP5254603B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007329265A JP5254603B2 (ja) 2007-12-20 2007-12-20 電動圧縮機の制御装置、電動圧縮機の起動制御方法
EP08865133.6A EP2221478B1 (en) 2007-12-20 2008-09-25 Controller of electric compressor, start control method of electric compressor
US12/304,099 US8382443B2 (en) 2007-12-20 2008-09-25 Control device for electric compressor and start control method of electric compressor
PCT/JP2008/067242 WO2009081636A1 (ja) 2007-12-20 2008-09-25 電動圧縮機の制御装置、電動圧縮機の起動制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007329265A JP5254603B2 (ja) 2007-12-20 2007-12-20 電動圧縮機の制御装置、電動圧縮機の起動制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009150321A JP2009150321A (ja) 2009-07-09
JP5254603B2 true JP5254603B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=40800952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007329265A Expired - Fee Related JP5254603B2 (ja) 2007-12-20 2007-12-20 電動圧縮機の制御装置、電動圧縮機の起動制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8382443B2 (ja)
EP (1) EP2221478B1 (ja)
JP (1) JP5254603B2 (ja)
WO (1) WO2009081636A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101470631B1 (ko) * 2008-03-12 2014-12-08 엘지전자 주식회사 공기 조화기의 제어방법
US10058012B2 (en) * 2010-12-17 2018-08-21 Tate Access Flooring Leasing, Inc. Multizone variable damper for use in an air passageway
JP6036604B2 (ja) 2013-08-22 2016-11-30 株式会社デンソー 電動圧縮機
JP5975017B2 (ja) 2013-12-05 2016-08-23 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP5975016B2 (ja) 2013-12-05 2016-08-23 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP5991305B2 (ja) 2013-12-05 2016-09-14 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP6077497B2 (ja) * 2014-07-18 2017-02-08 ファナック株式会社 繰返し加工を行う数値制御装置
JP2017115618A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社ジェイテクト ポンプ駆動システム
CN110319650A (zh) * 2019-07-12 2019-10-11 四川虹美智能科技有限公司 一种压缩机车载冰箱的控制方法、装置及计算机设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60129896U (ja) * 1984-02-10 1985-08-31 三菱重工業株式会社 空調機用インバ−タ
JPH06233589A (ja) 1993-01-29 1994-08-19 Hitachi Ltd 回転数制御式空気調和機
JP4479275B2 (ja) * 2004-02-25 2010-06-09 株式会社デンソー 空調装置
JP4509010B2 (ja) 2005-11-29 2010-07-21 三菱重工業株式会社 永久磁石型同期モータの制御装置および方法ならびにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009081636A1 (ja) 2009-07-02
US8382443B2 (en) 2013-02-26
JP2009150321A (ja) 2009-07-09
EP2221478A4 (en) 2017-03-29
EP2221478A1 (en) 2010-08-25
US20100232982A1 (en) 2010-09-16
EP2221478B1 (en) 2018-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5254603B2 (ja) 電動圧縮機の制御装置、電動圧縮機の起動制御方法
US8123490B2 (en) Apparatus and method for controlling electric compressor
JP6555172B2 (ja) 車載用電動圧縮機の制御方法
JP2009138521A (ja) 電動圧縮機の制御方法
WO2005103582A1 (ja) インバータ駆動圧縮機の予熱運転方法およびその装置
US8721301B2 (en) Smart blow-down system for variable frequency drive compressor units
KR20120095735A (ko) 차량용 전동압축기의 일체형 인버터 과열방지 방법
JP3992639B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP2008070075A (ja) 空気調和機
JP2006291878A (ja) 電動圧縮機の制御方法および制御装置
JP4633324B2 (ja) モータ制御方法
JP2006280071A (ja) モータの制御方法および制御装置
JPH07332774A (ja) 空気調和装置
KR20170025009A (ko) 차량용 전동 압축기 및 그것의 모터 재기동 제어 방법
JP2007181330A (ja) モータ制御装置および制御方法
JP6890072B2 (ja) 電動圧縮機の制御装置、電動圧縮機、移動体用の空気調和装置及び電動圧縮機の制御方法
JP2010225095A (ja) 情報処理装置
JP2005308363A (ja) インバータ駆動圧縮機の寝込検知方法、起動方法およびインバータ駆動圧縮機
JP2006003015A (ja) 空気調和機の制御方法
KR101151955B1 (ko) 차량의 공기조화장치용 전동식압축기의 제어방법
JPH09280700A (ja) 空調装置の異常検出装置
KR100634613B1 (ko) 차량의 에어컨 제어방법
JP2006299970A (ja) 冷却ファン制御装置
JP2008163927A (ja) 圧縮機制御システム及び電動機制御装置並びに電動機制御方法
JP2015010537A (ja) 電動コンプレッサ及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130418

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5254603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees