JP5249624B2 - 糸条の加圧スチーム処理装置および加圧スチーム処理方法 - Google Patents
糸条の加圧スチーム処理装置および加圧スチーム処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5249624B2 JP5249624B2 JP2008104809A JP2008104809A JP5249624B2 JP 5249624 B2 JP5249624 B2 JP 5249624B2 JP 2008104809 A JP2008104809 A JP 2008104809A JP 2008104809 A JP2008104809 A JP 2008104809A JP 5249624 B2 JP5249624 B2 JP 5249624B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- labyrinth
- pressurized steam
- steam
- steam treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000011282 treatment Methods 0.000 title claims description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 37
- 238000004326 stimulated echo acquisition mode for imaging Methods 0.000 title 2
- 210000003027 ear inner Anatomy 0.000 description 131
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 26
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 7
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 229910001867 inorganic solvent Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003049 inorganic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920005594 polymer fiber Polymers 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06B—TREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
- D06B3/00—Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating
- D06B3/04—Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating of yarns, threads or filaments
- D06B3/045—Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating of yarns, threads or filaments in a tube or a groove
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06B—TREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
- D06B23/00—Component parts, details, or accessories of apparatus or machines, specially adapted for the treating of textile materials, not restricted to a particular kind of apparatus, provided for in groups D06B1/00 - D06B21/00
- D06B23/14—Containers, e.g. vats
- D06B23/16—Containers, e.g. vats with means for introducing or removing textile materials without modifying container pressure
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06B—TREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
- D06B5/00—Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating
- D06B5/02—Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating through moving materials of indefinite length
- D06B5/06—Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating through moving materials of indefinite length through yarns, threads or filaments
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
Description
また、前記長さLが3mm以上であることが好ましい。
F=[K/(ρ×105)]/A
ただし、式中、Kは糸条繊度(tex)であり、ρは糸条密度(g/cm3)であり、Aは前記ラビリンスシール部内の前記ラビリンスノズルにより形成される開口部の開口面積(cm2)である。
また、本発明の糸条の加圧スチーム処理方法によれば、毛羽や糸切れなどの発生を抑え、高品質な糸条を得ることができる。
図1は、糸条の加圧スチーム処理装置の実施形態の一例を示した断面図である。
本実施形態の加圧スチーム処理装置1(以下、処理装置1という。)は、一定方向に走行する糸条Zを加圧スチームにより処理する加圧スチーム処理部10と、加圧スチーム処理部10の前後から延びる2つのラビリンスシール部20とを具備している。
ラビリンスシール部20の材質は、加圧スチーム処理部10と同様に、スチームの漏れを防ぐ密封処理を行うのに充分な機械強度を有する材質であればよい。
ラビリンスシール部20内にラビリンスノズル24により膨張室28が形成されることにより、膨張室28内で加圧スチームの流れに渦流が発生してエネルギーが消費され、それにより圧力が下がって加圧スチームの漏出量が低減される。
板片の材質は、特に限定はないが、耐腐食性を有し、接触した場合の糸条への衝撃を低減できる点から、ステンレスあるいは鉄鋼材料に硬質クロムメッキ処理を施したものが挙げられる。
板片の形状は、加圧スチームの漏出量を低減できるものであれば特に限定はないが、平板状であることが好ましい。
延設長さLが3mm以上であれば、膨張室28の大きさが渦流の発生に充分な大きさとなるため、加圧スチームの漏出量を低減する効果が向上する。また、延設長さLが6mm以下であれば、膨張室28が大きくなりすぎて渦流が発生し難くなることを防ぎやすい。
ピッチPが16mm以上であれば、膨張室28内に滞留することなく通過してしまう加圧スチームの割合を小さくし、膨張室28内で充分に渦流を発生させることが容易になる。また、ピッチPは29mmを超えると渦流の発生頻度がほとんど変化しないため、ピッチPを29mm以下とすれば、充分な段数のラビリンスノズル24を確保でき、加圧スチームの漏出量を低減する効果が充分に得られやすくなる。
板片の厚みaは、加圧スチームの漏出量を低減する効果が向上する点から、0.5〜3mmであることが好ましく、板片の強度と加圧スチームの漏出量の低減効果との両立に優れる点から、1〜2mmであることがより好ましい。
また、ラビリンスノズル24を形成する板片の厚みaは、3mm以下であれば対向する板片の厚みが異なっていてもよい。例えば、ラビリンスノズル24の上側の板片の厚みが1mmで、下側の板片の厚みが3mmであっても構わない。
また、開口部26は、ラビリンスシール部20の高さ方向の中央に形成されていることが好ましい。これにより、膨張室28のラビリンスシール部20内を走行する糸条Zで区切られる上下の領域内で、加圧スチームの気流の流れが異なって糸条Zの走行が不安定になることを防止しやすくなる。
処理装置1を二分割できる形態にする場合、分割された装置本体同士の開閉機構は特に限定されず、例えば、分割された装置本体同士をヒンジで連結して開閉する機構などが採用できる。また、分割される上側の装置本体部分を吊り上げて開閉する方法を採用してもよい。また、このような場合は、装置本体同士の接合部分から加圧スチームが漏れることを防ぐため、クランプなどを用いて分割した装置本体同士の接合部分を密封する構造とすることが好ましい。
また、処理装置1は、糸条Zを水平方向に走行させる装置であるが、糸条Zを鉛直方向に走行させる加圧スチーム処理装置であってもよい。
例えば、端縁部から糸条Zの走行方向に向かってフランジが延設されているラビリンスノズル24(図4(a))、一方の側面が直線的に傾斜しているラビリンスノズル24(図4(b))、一方の側面が円弧状に傾斜しているラビリンスノズル24(図4(c))、両方の側面が直線的に傾斜しているラビリンスノズル24(図4(d))、両方の側面が円弧状に傾斜しているラビリンスノズル24(図4(e))、一方の側面が直線的に傾斜しており、他方の側面が円弧状に傾斜しているラビリンスノズル24であってもよい(図4(f))。
以下、本発明の糸条の加圧スチーム処理方法の実施形態の一例として、前述の処理装置1を用いて糸条Zを加圧スチーム処理する方法について説明する。
本実施形態の方法では、糸条Zが糸条入口30から一次側のラビリンスシール部20内に導入されて各々の開口部26および膨張室28を通過し、加圧スチーム処理部10の糸条走行部18を通過した後、二次側のラビリンスシール部20内の各々の開口部26および膨張室28を通過して糸条出口32から導出されて次工程へと送られる。
F=[K/(ρ×105)]/A
ただし、式中、Kは糸条繊度(tex)であり、ρは糸条密度(g/cm3)であり、Aはラビリンスシール部20内のラビリンスノズル24により形成される開口部26の開口面積(cm2)である。
なお、充填率Fは、以下のように導かれる。すなわち、糸条繊度がK(tex)=K/1000(g/m)=K×10−5(g/cm)で、糸条密度がρ(g/cm3)である糸条Zの断面積がS0(cm2)であるとすると、S0=K/(ρ×105)(cm2)である。この糸条Zの断面積S0を開口部26の開口面積A(cm2)で除したものが充填率Fである。
これは、本発明の加圧スチーム処理装置では、比(L/P)を0.3未満とし、ラビリンスノズル24を形成する板片の厚みaを3mm以下とすることで、装置内部からの加圧スチームの漏出量が大きく低減されて装置内の加圧スチームの気流の乱れが抑えられることで、処理装置内の糸条Zの走行や、延伸処理などの各種処理が安定に行えるためであると考えられる。
本実施例の加圧スチーム処理における加圧スチームの漏出量の評価は、加圧スチーム処理装置内のスチーム流量[kg/hr・m]を測定することにより行った。
アクリロニトリル(AN)、メチルアクリレート(MA)、およびメタクリル酸(MAA)をモル比AN/MA/MAA=96/2/2で共重合させたポリアクリロニトリル系重合体をジメチルアセトアミド(DMAc)溶液(ポリマー濃度20質量%、粘度50Pa・s、温度60℃)に溶解させて紡糸原液を調製し、該紡糸原液をホール数12000の紡糸口金を通して、濃度が70質量%、液温が35℃のDMAc水溶液中に吐出して水洗後、熱水浴中で3倍に延伸し、135℃で乾燥して、緻密化した糸条Zを得た。
図1に例示した処理装置1において、加圧スチーム処理部10の糸条Zの走行方向の全長が1000mm、ラビリンスシール部20の糸条Zの走行方向の全長が600mm(ただし、ラビリンスシール部20の全長は片側のラビリンスシール部20の長さのことであり、この全長のラビリンスシール部20が加圧スチーム処理部10の前後に2つ設けられている。以下同じ。)、ラビリンスノズル24の内壁面22からの延設長さLが5mm、隣接するラビリンスノズル24間のピッチPが20mm、延設長さLとピッチPとの比L/Pが0.25、ラビリンスノズル24を形成する板片の厚みaが1mm、ラビリンスノズル24の段数が30段、開口部26の高さHが2mm、開口部26の幅が300mm、H/Wが1/150の処理装置を用いた。
前記処理装置を用いて、製造例1で得られた糸条Zを1錘で糸条入口30から導入して加圧スチーム処理を行った。加圧室16の圧力は300kPaとした。
隣接するラビリンスノズル24間のピッチP、延設長さLとピッチPとの比L/P、ラビリンスノズル24の段数を表1に示すように変更した以外は、実施例1と同様にして糸条Zの加圧スチーム処理を行った。
隣接するラビリンスノズル24間のピッチP、延設長さLとピッチPとの比L/P、ラビリンスノズル24の段数を表1に示すように変更した以外は、実施例1と同様にして糸条Zの加圧スチーム処理を行った。
実施例1〜4および比較例1の加圧スチーム処理におけるスチーム流量を測定した結果を表1および図5に示す。
一方、隣接するラビリンスノズル24の間のピッチPが7mmで、比(L/P)が0.3以上である比較例1では、実施例1〜4に比べて加圧スチームの漏出量を低減する効果に劣っていた。
図1に例示した処理装置1において、加圧スチーム処理部10の糸条Zの走行方向の全長が1000mm、ラビリンスシール部20の糸条Zの走行方向の全長が1500mm、ラビリンスノズル24の内壁面22からの延設長さLが5mm、隣接するラビリンスノズル24間のピッチPが25mm、延設長さLとピッチPとの比L/Pが0.20、ラビリンスノズル24を形成する板片の厚みaが1mm、ラビリンスノズル24の段数が60段、開口部26の高さHが2mm、開口部26の幅が300mm、H/Wが1/150の処理装置を用いた。
前記処理装置を用いて、製造例1で得られた糸条Zを1錘で糸条入口30から導入して加圧スチーム処理を行った。加圧室16の圧力は300kPaとした。
ラビリンスノズル24を形成する板片の厚みaを表1に示すように変更した以外は、実施例5と同様にして糸条Zの加圧スチーム処理を行った。
ラビリンスノズル24を形成する板片の厚みaを表1に示すように変更した以外は、実施例5と同様にして糸条Zの加圧スチーム処理を行った。
実施例5〜7および比較例2の加圧スチーム処理におけるスチーム流量を測定した結果を表1および図6に示す。
一方、板片の厚みaが3mmを超える比較例2では、実施例5〜7に比べて加圧スチームの漏出量を低減する効果が劣っていた。
図1に例示した処理装置1において、加圧スチーム処理部10の糸条Zの走行方向の全長が1000mm、ラビリンスシール部20の糸条Zの走行方向の全長が1500mm、ラビリンスノズル24の内壁面22からの延設長さLが2mm、隣接するラビリンスノズル24間のピッチPが25mm、延設長さLとピッチPとの比L/Pが0.08、ラビリンスノズル24を形成する板片の厚みaが2mm、ラビリンスノズル24の段数が60段、開口部26の高さHが2mm、開口部26の幅が300mm、H/Wが1/150の処理装置を用いた。
前記処理装置を用いて、製造例1で得られた糸条Zを1錘で糸条入口30から導入して加圧スチーム処理を行った。加圧室16の圧力は300kPaとした。
ラビリンスノズル24の内壁面22からの延設長さLを表1に示すように変更した以外は、実施例8と同様にして糸条Zの加圧スチーム処理を行った。
実施例6および8〜11、ならびに比較例3の加圧スチーム処理におけるスチーム流量を測定した結果を表1および図7に示す。
図1に例示した処理装置1において、加圧スチーム処理部10の糸条Zの走行方向の全長が1000mm、ラビリンスシール部20の糸条Zの走行方向の全長が1500mm、ラビリンスノズル24の内壁面22からの延設長さLが5mm、隣接するラビリンスノズル24間のピッチPが20mm、延設長さLとピッチPとの比L/Pが0.25、ラビリンスノズル24を形成する板片の厚みaが1mm、ラビリンスノズル24の段数が75段、開口部26の高さHが2mm、開口部26の幅が300mm、H/Wが1/150の処理装置を用いた。
前記処理装置を用いて、製造例1で得られた糸条Zを1錘で糸条入口30から導入して加圧スチーム処理を行った。加圧室16の圧力は300kPaとした。
隣接するラビリンスノズル24間のピッチP、延設長さLとピッチPとの比L/P、ラビリンスノズル24を形成する板片の厚みa、ラビリンスノズル24の段数を表2に示すように変更した以外は、実施例12と同様にして糸条Zの加圧スチーム処理を行った。
隣接するラビリンスノズル24間のピッチP、延設長さLとピッチPとの比L/P、ラビリンスノズル24を形成する板片の厚みa、ラビリンスノズル24の段数を表2に示すように変更した以外は、実施例12と同様にして糸条Zの加圧スチーム処理を行った。
隣接するラビリンスノズル24間のピッチP、延設長さLとピッチPとの比L/P、ラビリンスノズル24を形成する板片の厚みa、ラビリンスノズル24の段数を表2に示すように変更し、加圧室16の圧力を200kPaとした以外は、実施例12と同様にして糸条Zの加圧スチーム処理を行った。
隣接するラビリンスノズル24間のピッチP、延設長さLとピッチPとの比L/P、ラビリンスノズル24を形成する板片の厚みa、ラビリンスノズル24の段数を表2に示すように変更し、加圧室16の圧力を200kPaとした以外は、実施例12と同様にして糸条Zの加圧スチーム処理を行った。
実施例12〜28および比較例3〜7の加圧スチーム処理におけるスチーム流量を測定した結果を表2および図8に示す。
また、ピッチPが20〜25mmの実施例12〜17は、ピッチPが30mmの実施例18よりも加圧スチームの漏出量を低減する効果に優れ、加圧室16の圧力が実施例12〜17(300kPa)よりも低い比較例7(200kPa)と同等かそれ以上の効果を示した。特に、ピッチPが22mmの実施例14で加圧スチームの漏出量を低減する効果に最も優れていた。
また、板片の厚みaは、小さいほど加圧スチームの漏出量を低減する効果に優れており、1mmで特に優れた効果を示した(実施例12〜18)。
また、加圧室16の圧力が200kPaの実施例28は、加圧室16の圧力が300kPaの実施例17〜27よりも加圧スチームの漏出量が少なかった。
図1に例示した処理装置1において、加圧スチーム処理部10の糸条Zの走行方向の全長が1000mm、ラビリンスシール部20の糸条Zの走行方向の全長が1500mm、ラビリンスノズル24の内壁面22からの延設長さLが5mm、隣接するラビリンスノズル24間のピッチPが25mm、延設長さLとピッチPとの比L/Pが0.20、ラビリンスノズル24の段数が60段、開口部26の高さHが2mm、開口部26の幅が300mm、H/Wが1/150の処理装置を用い、ラビリンスノズル24を形成する板片の厚みaを表3に示す通りにして、製造例1で得られた糸条Zを1錘で糸条入口30から導入して加圧スチーム処理を行った。加圧室16の圧力は300kPaとした。
実施例29〜33の加圧スチーム処理におけるスチーム流量を測定した結果を表3および図9に示す。
Claims (4)
- 一定方向に走行する糸条を加圧スチームにより処理する加圧スチーム処理部と、該加圧スチーム処理部の前後から延びる2つのラビリンスシール部とを具備し、
前記ラビリンスシール部が、該ラビリンスシール部の内壁面から糸条に向かって直角に延びる板片からなるラビリンスノズルを複数有する加圧スチーム処理装置において、
前記ラビリンスノズルの前記内壁面からの延設長さLと、隣接するラビリンスノズル間のピッチPとの比(L/P)が0.3未満であり、前記板片の厚みが3mm以下、ラビリンスノズルの形成段数が20段以上75段以下であることを特徴とする糸条の加圧スチーム処理装置。 - 前記ピッチPが16〜29mmである、請求項1に記載の糸条の加圧スチーム処理装置。
- 前記長さLが3mm以上である、請求項1または2に記載の糸条の加圧スチーム処理装置。
- 請求項1〜3のいずれか一項に記載の糸条の加圧スチーム処理装置を用い、糸条を、下記式で表される充填率Fを0.5〜10%として加圧スチーム処理する、糸条の加圧スチーム処理方法。
F=[K/(ρ×105)]/A
ただし、式中、Kは糸条繊度(tex)であり、ρは糸条密度(g/cm3)であり、Aは前記ラビリンスシール部内の前記ラビリンスノズルにより形成される開口部の開口面積(cm2)である。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008104809A JP5249624B2 (ja) | 2008-04-14 | 2008-04-14 | 糸条の加圧スチーム処理装置および加圧スチーム処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008104809A JP5249624B2 (ja) | 2008-04-14 | 2008-04-14 | 糸条の加圧スチーム処理装置および加圧スチーム処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009256820A JP2009256820A (ja) | 2009-11-05 |
JP5249624B2 true JP5249624B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=41384580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008104809A Expired - Fee Related JP5249624B2 (ja) | 2008-04-14 | 2008-04-14 | 糸条の加圧スチーム処理装置および加圧スチーム処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5249624B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012007592A (ja) * | 2010-06-28 | 2012-01-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | シール装置及びこれを備えた流体機械 |
CN102011233B (zh) * | 2010-12-03 | 2016-07-06 | 西安航科等离子体科技有限公司 | 用于纤维牵伸的加压水蒸汽牵伸装置 |
PT2674522T (pt) | 2011-02-10 | 2016-11-09 | Mitsubishi Rayon Co | Aparelho para tratar fio acrílico de percursor de fibra de carbono e processo para produzir fio acrílico |
MX2013010328A (es) * | 2011-03-09 | 2013-12-02 | Mitsubishi Rayon Co | Aparato de tratamiento por vapor a presion de un haz de fibras y un metodo para producir un haz de fibras precursoras de fibras de carbono. |
CN103764891B (zh) * | 2011-08-22 | 2015-05-13 | 三菱丽阳株式会社 | 蒸汽拉伸装置 |
ITMI20130821A1 (it) | 2013-05-21 | 2013-08-20 | M A E S P A | Apparecchiatura per lo stiro di fibre acriliche in atmosfera di vapore in pressione e dispositivo automatico di incorsamento per detta apparecchiatura. |
JP6265068B2 (ja) * | 2014-07-04 | 2018-01-24 | 三菱ケミカル株式会社 | 炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法 |
CN110273191B (zh) * | 2019-07-23 | 2024-07-02 | 中国科学院山西煤炭化学研究所 | 碳纤维原丝丝束蒸汽牵伸装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6197461A (ja) * | 1984-10-12 | 1986-05-15 | 東レ株式会社 | 線状物またはシ−ト状物の処理装置 |
JP3269855B2 (ja) * | 1991-08-01 | 2002-04-02 | 三菱レイヨン株式会社 | 糸条の加圧スチーム処理装置及びその方法 |
JP3264386B2 (ja) * | 1992-06-09 | 2002-03-11 | 三菱レイヨン株式会社 | 糸条の加圧スチーム処理装置及びその方法 |
JP4187368B2 (ja) * | 1999-11-02 | 2008-11-26 | 三菱レイヨン株式会社 | 糸条の加圧スチーム処理装置及びその方法 |
JP2002024971A (ja) * | 2000-07-07 | 2002-01-25 | Tokio Marine & Fire Insurance Co Ltd | 通報システム、通報装置及び監視方法 |
JP3586430B2 (ja) * | 2001-02-23 | 2004-11-10 | ハウス食品株式会社 | ラビリンスシールを用いた処理装置 |
-
2008
- 2008-04-14 JP JP2008104809A patent/JP5249624B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009256820A (ja) | 2009-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5249624B2 (ja) | 糸条の加圧スチーム処理装置および加圧スチーム処理方法 | |
JP5485395B2 (ja) | 糸条の加圧スチーム処理装置と炭素繊維前駆体糸条の製造方法 | |
JP4187368B2 (ja) | 糸条の加圧スチーム処理装置及びその方法 | |
WO2019188236A1 (ja) | アクリロニトリル系繊維束の製造方法および炭素繊維束の製造方法 | |
JP5430774B2 (ja) | スチーム延伸装置 | |
WO2014203880A1 (ja) | 炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法及びスチーム延伸装置 | |
JP4673095B2 (ja) | 加圧スチーム延伸装置およびアクリル系繊維の製造方法 | |
JP3264386B2 (ja) | 糸条の加圧スチーム処理装置及びその方法 | |
JP4787663B2 (ja) | 炭素繊維前駆体アクリル系糸条、その製造方法および製造装置 | |
CN110402307B (zh) | 丙烯腈系纤维束的制造方法和碳纤维束的制造方法 | |
JP2010261113A (ja) | 加圧スチーム延伸装置 | |
JP3269855B2 (ja) | 糸条の加圧スチーム処理装置及びその方法 | |
JPH08246284A (ja) | スチーム延伸装置およびスチーム延伸方法 | |
JP6562187B1 (ja) | アクリロニトリル系繊維束の製造方法および炭素繊維束の製造方法 | |
JP4332401B2 (ja) | 加圧スチーム延伸装置およびアクリル系繊維の製造方法 | |
JP2010222753A (ja) | スチーム延伸装置 | |
JP6265068B2 (ja) | 炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法 | |
JP6603037B2 (ja) | アクリル系糸条の製造方法 | |
CN106480521A (zh) | 干‑湿法纺丝机 | |
JP4983641B2 (ja) | 炭素繊維前駆体糸条の製造方法 | |
JP4446817B2 (ja) | アクリル系炭素繊維前駆体繊維束の製造方法 | |
JPH0770862A (ja) | 糸条のスチーム延伸装置および延伸方法 | |
JPS58214520A (ja) | 炭素繊維前駆体糸条の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130412 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5249624 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |