JP5243803B2 - 磁場および磁場傾斜改善ろ過用装置 - Google Patents

磁場および磁場傾斜改善ろ過用装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5243803B2
JP5243803B2 JP2007556347A JP2007556347A JP5243803B2 JP 5243803 B2 JP5243803 B2 JP 5243803B2 JP 2007556347 A JP2007556347 A JP 2007556347A JP 2007556347 A JP2007556347 A JP 2007556347A JP 5243803 B2 JP5243803 B2 JP 5243803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
filtration
solid
cake
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007556347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008529794A5 (ja
JP2008529794A (ja
Inventor
フクス,ベンジヤミン
ホフマン,クリステイアン・ケイ
ケラー,カルステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2008529794A publication Critical patent/JP2008529794A/ja
Publication of JP2008529794A5 publication Critical patent/JP2008529794A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5243803B2 publication Critical patent/JP5243803B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/28Magnetic plugs and dipsticks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/06Filters making use of electricity or magnetism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/28Magnetic plugs and dipsticks
    • B03C1/286Magnetic plugs and dipsticks disposed at the inner circumference of a recipient, e.g. magnetic drain bolt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/30Combinations with other devices, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/18Magnetic separation whereby the particles are suspended in a liquid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、全ての目的についてその一部として全体が援用される2005年2月17日出願の米国仮特許出願第60/653,702号明細書遡及の特典を請求するものである。
本発明は、磁場および傾斜磁場改善ろ過装置に関する。
固液分離は広く用いられており、鉱物の固液混合物からの大量分離から、バイオテクノロジーまたは製薬工業における高価な製品の小バッチの分離まで及ぶ。重力、圧力、温度、遠心分離および流体力学は、過去50年にわたって従来の固液分離の主要な態様となっている。従来の固液分離は、一般的に、2つの主たる工程からなる。第1の工程において、固体微粒子は、圧力の印加により液体から分離される。圧力は、ピストンによる圧力、ガス圧力、静水圧、重力圧、遠心圧力またはこれらの組み合わせを機械的に印加する手段により適用してもよく、液体がろ過器を通過し、固体はろ過器に保持される。遭遇する1つの問題は、固体がろ過器を「破過する」、すなわち、通過する結果として、固体が失われることである。さらに重大な問題は、機械的分離工程では完全な分離とならないことである。これには第2の工程、熱乾燥プロセスが必要である。
熱乾燥プロセスは、機械的工程に比べ100〜200倍の規模でエネルギーが効率が非常に低い。大量の材料が毎年処理されるため、より効率的な機械的固液分離を行うと、下流乾燥の必要性を減じることにより、全体のエネルギー消費が大幅に減少する。熱乾燥が、世界的な合計エネルギー消費の大部分を占めるため、これは、エネルギー消費に影響する。
その他の固液分離には、液体、例えば、水の固体からの精製が含まれる。
場合によっては、高傾斜磁場分離を用いて、特定の磁気固体が液体中固体の混合物から分離されている。
本発明の目的は、より効率的かつ迅速な固液分離を行うろ過装置を提供することである。
本発明の一実施形態は、(a)固液混合物に圧力を加える手段と、(b)固液混合物に均一磁場、傾斜磁場または両方を、ケークろ過が生じる装置の領域の一部または全てに印加する手段とを含んでなる、磁気粒子を含有する固液混合物のケークろ過固液分離用装置を提供する。固液混合物に、ケークろ過が生じる装置の全領域において、均一磁場、傾斜磁場または両方が印加されるのが好ましい。固液混合物に、均一磁場、傾斜磁場または両方を印加する手段は、ケークろ過が生じる装置の領域の内部または外部にソレノイドまたは永久磁石を含む。
≧0.01Tの磁界の強さを備えた磁場がこの装置に有用であることが分かっている。≧1T/mの傾斜磁場がこの装置に有用であることが分かっている。
本発明の他の実施形態は、磁気粒子を含有する固液混合物のクロスフローろ過固液分離、またはキャンドルろ過固液分離用装置であって、ろ過が生じる装置の領域に傾斜磁場を提供する手段を含む。傾斜磁場は好ましくは≧100T/mである。最も好ましくは、高磁場傾斜、すなわち、≧5000T/mの傾斜である。傾斜磁場を与える手段は、ろ過が生じる装置の領域内に配置された1つもしくはそれ以上の磁気鋼線または棒を含む。
本発明の装置は、固液混合物が強磁性、常磁性または反磁性固体を含有する場合、固液混合物が強磁性または常磁性粒子でシーディングされるときに適用できる。本装置はまた、磁気粒子を分離すべき固体に付加する場合、すなわち、「機能性磁気ビーズ」を用いるときにも適用できる。
従来のケークろ過プロセスは圧力を用いて固液混合物を分離する。固液混合物を提供する手段を与えて、プロセスを行う。かかる手段は機械的手段であってよく、例えば、機械的圧力、ガス圧力、静水圧、流体力学上の圧力および重力圧またはこれらの組み合わせが挙げられる。
固液混合物に圧力を加えると、固体微粒子がろ材により阻止される結果、図1に示すとおり、ろ過ケークの蓄積となる。図1に、固体2−液体3混合物およびろ材4を含有する容器1を示す。圧力を固液混合物に適用して、混合物の上部の圧力が、ろ材の圧力をΔp量超えるようにする。ろ過の影響は、ろ材によるばかりでなく、ろ材のポアの上部に橋5を架ける粒子にもよる。固体の製品特有の容積濃度が超えない場合には、橋架けが生じず、粒子はろ材を流れて、ろ液となる。ろ材を流れる製品の損失は、高価な製品、例えば、生物製品にとっては特に悪影響があるため、これは避けられなければならない。
粒子の橋ができたら、ろ材でろ過ケークの高さが大きくなり始める。ろ過ケーク高さが増大するにつれて、ろ過ケーク抵抗性も対応して増大する。これは、多孔性システムを通る液相の耐フロー性もまたろ過時間と共に増大することを意味する。
ケーク蓄積の機構を理論的に説明する単純モデルが開発されている。開発されたモデルは、多孔性システムを流れる1相についてのダルシー(Darcy)式から誘導される。古典的なケーク蓄積の式は以下の一次方程式により表される。
Figure 0005243803
式中、
t:ろ過時間
:ろ過容積
η:液相の粘度
:ケーク比抵抗
κ:濃度パラメータ
Δp:圧力差
A:ろ過器面積
:ろ材抵抗
式(1)を単純にするために、2つの変数(a)および(b)を次のように定義する。
Figure 0005243803
および
Figure 0005243803
式(2)および(3)を式(1)と置き換えると、以下の単純化された一次方程式となる。
Figure 0005243803
式(4)において、傾き(a)はケーク比抵抗に直接比例しており、y軸切片(b)はろ材抵抗に直接比例している。式(4)から、単純ケークろ過実験を設計することができ、その結果によって、t/V対V図が得られる。傾きの減少は、高速なケーク蓄積反応速度に直接関係している。
ケークろ過プロセスのはじめには、ろ液は透明でないことが多い。固体粒子の大部分がろ材を通過するためである。大抵の工業鉱物分離プロセスにおいて、鉱物材料の値、すなわち、単位質量当たりのコストが比較的低いため、これは容認される。しかしながら、ろ液中の材料の損失が許されない高価な材料を処理するときは、この状況の経済は、大きく異なる。例えば、タンパク質、DNAプラスミドまたは細胞等の標的生物材料に付加する「機能性磁気ビーズ」の処理については、材料の損失は、かかる材料は1kg当たり100,000ドル以上であるため、経済的に重大である。「機能性磁気ビーズ」は、表面を標的生物材料に結合することが知られている生物または化学構成要素で処理することにより「機能性」のある磁気粒子である。均一な磁界を印加すると、ろ液に対する材料の損失が減少する。これは、凝集の影響に主によるものと考えられる。
本発明は、ケークろ過固液分離用装置を提供する。本装置は、固液混合物の、ケークろ過が生じる装置の少なくとも一部の領域に、均一磁場、傾斜磁場または両方を印加する。経済的に可能なときは、固液混合物に、ケークろ過が生じる装置の全領域において、均一磁場、傾斜磁場または両方が印加されるのが好ましい。固液混合物に、ケークろ過が生じる装置の一部分のみにおいて、均一磁場、傾斜磁場または両方が印加されるときは、その部分を固液供給入口に近接させるのが好ましい。一実施形態において、例えば、ケークろ過と組み合わせて振動磁場を用いる。
従来のケークろ過構成に加えて、固液分離用装置は、ドラムろ過器、円盤型ろ過器、ベルトろ過器、キャンドルろ過器、クロスフローろ過器または分離のためにケークろ過に頼るその他の型の装置の形態を採ることができる。
磁気粒子を含有する固液混合物に均一磁場を印加した結果である改善された性能は、混合物内および/またはろ過ケークの多孔性構造内の構造上の変化によるものである。均一、すなわち、一定の磁場は、磁気粒子を一列または非一列とすることのできるトルクを与える。このように、印加された均一磁場は、固液混合物およびろ過ケーク、すなわち、ろ過器プラスろ過器に保持される固体の構造を変える。固体粒子は、磁場の存在下で凝集する。粒子が凝集すると、有効直径が増加する。固体微粒子が液体媒質中で沈降するのに要する時間は、微粒子直径の平方の逆数に比例する。従って、粒子の凝集の結果、固液分離の時間が減じる。均一場は、ケークろ過プロセスを行う圧力の方向に応じて任意の角度で印加することができる。特定の固液混合物に最も有効であることが分かっていれば、圧力の方向に平行、非平行、垂直またはその他角度とすることができる。
固体粒子を凝集するには、固液混合物に機械的分離に用いる圧力を加える前に固液混合物に均一磁場を印加することも有利である。この凝集工程の後、固液混合物にまたさらに、ケークろ過プロセスと組み合わせて均一磁場、傾斜磁場または両方を印加することもできる。
傾斜磁場では、固液混合物中に存在する磁気粒子、すなわち、強磁性、常磁性または反磁性粒子にかかる磁力がある。磁力は、ケークろ過中粒子の動きに大きく影響し得る。傾斜磁場はまた凝集にも寄与する。この利点については前述したとおりである。
傾斜磁場により提供される磁力は、磁力の配向に応じて様々な方法で分離に影響し得る。磁力は、機械的圧力により提供される力と同じ方向に配向される。例えば、圧力を加える手段が重力で、沈降プロセスに用いられるときは、重力と同じ方向の磁力によって、磁気固体粒子の沈降プロセスが促進される。
あるいは、磁力は、機械的圧力により提供される力と反対の方向に配向される。他の実施形態において、機械的手段がガス圧力でケークろ過プロセスに用いられるときは、ガス圧力により提供される力と反対の方向の磁力によって、ろ過ケーク抵抗性が減少して、液体がろ過ケークをより容易に通過するようになる。その結果、分離が促進される。
機械的圧力と組み合わせて、均一磁場、傾斜磁場または両方を用いると、固液分離の静的態様と動的態様の両方が改善される。本発明の利点のいくつかを以下に挙げる。
1)均一磁場または傾斜磁場のないろ過プロセスの始めに特に生じる固体破過が減少する。固体破過の減少の結果、固体損失が大幅に減少する。これは、化学、バイオテクノロジーまたは製薬工業における高価な製品の分離にとっては特に重要である。
2)固液混合物の分離プロセスが迅速である。その利点は、滞留時間が短いこと、必要な分離面積が減じること、処理量が多いことである。
3)ろ過器の残渣液体含量およびろ過器により保持される固体が減少する。熱乾燥工程の操作コストを大幅に減じるため、これは特に重要である。この結果また、下流処置のために搬送するのに取扱い性が良くなる。
4)ガス破過に達する時間が減少する。ガス破過は、ケークろ過分離プロセスが、ケークろ過プロセスを行う圧力を提供するガスがろ過器を通過する段階まで進行するとき生じる。磁場を印加することによって、細かく非常に弱い磁気材料の粒子相互作用が変化し得ることが分かる。この影響は、他の分離プロセスに活用できる。
粒子の凝集は、分離の改善に重要な役割を演じる。この凝集はまた、凝集剤、例えば、長鎖ポリマーの付加の必要性も減じて、プロセス性能を改善する結果、製品を処理するのに必要な化学物質の量が減じる。固液混合物は、凝集剤、界面活性剤およびゾルを適宜含有することができる。固液混合物は、一般的に、懸濁液と同じ多くの特徴を有する。
固液混合物中の磁気粒子は、強磁性、フェリ磁性、反強磁性、常磁性または反磁性とすることができる。固液混合物はまた、強磁性または常磁性粒子でシーディングして、分離を促進することもできる。改善されたプロセスはまた、「機能性磁気ビーズ」を用いるとき、すなわち、磁気粒子を分離すべき標的固体に付加するときも有効である。分離プロセスを促進し、高価なバイオ材料の損失を減じるために、かかる磁気粒子に高価なバイオ材料を付加することもできる。本明細書で用いる「磁気粒子」には、この段落で述べる磁気材料の全てが含まれる。
弱い磁気特性を有する固体については、超伝導磁石が、分離を促進するのに有用な高い磁界の強さを与える。
本発明はまた、磁気粒子を含有する固液混合物のクロスフローろ過固液分離用装置も提供する。本装置は、ろ過が生じる装置の領域に傾斜磁場を提供する手段も含んでなる。これらは、分離が生じる装置内で有効であるという意味では局所傾斜であってもよい。クロスフローろ過器において、固液混合物は、固液混合物に供給するための入口、およびろ過材料を通過しなかった液体を排出するための出口を備えて、ろ過材料に囲まれたこのろ過領域に供給されて流れる。代表的な構成は、管の壁がろ過膜から形成された管である。固液混合物は管の一端に供給されて、管を下へ流れるにつれて、液体は膜を通過してろ液として集められる。固体は管内に保持され、濃縮された固液混合部が管の他端から排出される。このタイプのろ過器を用いて、水等の液体を精製する、すなわち、液体から固体汚染物質を分離する。目詰まりやファウリングを排除する、すなわち、ろ過を妨げるケークの形成を排除するためには、固体粒子をろ過材料から離れるように保持することが重要である。
本発明の装置は、ろ過が生じる装置の領域に傾斜磁場を提供する手段を与えることによってこれを行う。傾斜磁場は好ましくは≧100T/mである。最も好ましくは、高磁場傾斜、すなわち、≧5000T/mの傾斜である。傾斜磁場を提供する手段は、局所傾斜等傾斜磁場を提供する任意を材料を含んでいてよく、これは、管の中心に向かって磁気粒子を引き付ける力を与える。一般的に、傾斜磁場を提供する手段は、磁場に配置されると傾斜磁場を提供する材料、例えば、鋼線または鋼棒を含む。1つもしくはそれ以上の線または棒を用いることができる。磁気線または棒を管の中心領域に配置して、線または棒近傍の傾斜磁場からの磁力によって、固体磁気粒子を磁気線または棒に引き付けられるようにする。粒子は管の中心の線または棒に接合して、ろ過膜から離れて保持される。本装置は磁場を提供する手段をさらに含んでなる。磁場を提供する手段は、ソレノイドまたは永久磁石を含んでいてもよい。
本発明のクロスフローろ過装置の概略断面図を図6に示す。クロスフローろ過装置11が、ろ過膜12および管の軸近傍またはそれに沿った単一磁気線13の管と共に示されている。固液混合物は、矢印14に示されるとおり、管の一端に供給される。磁気粒子15は、磁力の結果、磁気線に引き付けられて接合する。液体は管の長さに沿って、矢印16に示されるとおり、ろ過膜を通過して、ろ液として集められる。ろ過器を通過せず、固体粒子をまだいくらか含有している液体は、矢印17に示されるとおり、管の他端から出て、他の管ろ過装置を通って循環されるか廃棄される。周期的に、磁気線を管から取り外して、磁気粒子を線から除去する。ワイヤを管に戻す。印加された磁場は、管の軸に垂直であるのが好ましい。
本発明はまた、磁気粒子を含有する固液混合物のキャンドルろ過固液分離用装置も提供する。本装置は、ろ過が生じる装置の領域に局所傾斜等傾斜磁場を提供する手段を含んでなる。キャンドルろ過器は、管の上端が開き、管の下端が閉じた、長く細いキャンドルに似た複数の管を含んでなる。管は、ろ過材料、例えば、ろ過膜から構築されている。キャンドルろ過器の図を図7aに示す。複数の管21は、管の開放上部22で供給される固液混合物と同時に供給できるように配列されている。
図7bに、管を形成するろ過膜32を備えた単一管31の断面を示す。固液混合物は、矢印33に示されるとおり、管の開放上端に供給される。管を下に流れるにつれて、液体は膜を通過して、矢印34で示されるとおり、ろ液として集められる。固体粒子35は、管内に保持されて、管の側部で集められて、ろ過膜を目詰まりおよびファウリングさせる。これによって、ろ過プロセスが遅くなって、プロセスを停止して、管を清浄にする必要がある。
本発明の装置は、傾斜磁場を提供する手段を与えることにより、この問題を解決するものである。傾斜磁場は好ましくは≧100T/mである。最も好ましくは、高磁場傾斜、すなわち、≧5000T/mの傾斜である。本発明のクロスフローろ過装置と同様に、傾斜磁場を提供する手段は、局所傾斜等傾斜磁場を提供する任意を材料を含んでいてよく、これによって、管の中心に向かって磁気粒子を引き付ける力が得られる。一般的に、傾斜磁場を提供する手段は、磁場に配置されると局所傾斜磁場を提供する材料、例えば、鋼線または鋼棒を含む。1つもしくはそれ以上の線または棒を各管に用いることができる。磁気線または棒は、管の中央領域、すなわち、管の軸近傍またはそれに沿って配置される。線または棒近傍の傾斜磁場から得られる磁力は、磁気線または棒に固体磁気粒子を引き付ける。粒子は管の中心の線または棒に接合して、ろ過膜から離れて保持される。本装置は磁場を提供する手段をさらに含んでなる。磁場を提供する手段は、ソレノイドまたは永久磁石を含んでいてもよい。
本発明のキャンドルろ過装置の単一管の概略断面図を図7cに示す。単一管41が、管を形成するろ過膜42および管の軸に沿って配置された単一磁気ロッド43と共に図示されている。固液混合物は、矢印44に示されるとおり、管の開放上端に供給される。磁気粒子45は、磁力の結果、磁気棒に引き付けられて接合する。液体は管の長さに沿って、矢印46に示されるとおり、ろ過膜を通過して、ろ液として集められる。周期的に、磁気棒を管から取り外して、磁気粒子を棒から除去する。それから磁気棒を管に戻す。印加された磁場は、管の軸に垂直であるのが好ましい。一実施形態において、磁気棒は上部に接続されてアセンブリを形成し、同時に取り外したり戻せたりするようにする。
本発明の実施形態のほとんどで磁化率(χ)の程度の異なる4つの材料を用いた。4つの材料は次のとおりである。1)デラウェア州、ウィルミントンのイー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー(E.I.du Pont de Nemours and Company, Wilmington, DE)より入手した二酸化チタン、TiO、2)ニュージャージー州、ベルゲンフィールドのアトランティックイクィップメントエンジニアーズ(Atlantic Equipment Engineers,Bergenfield,NJ)より入手したヘマタイト、Fe 601、3)ドイツ、エッセンのフランク&シュルテGMBH(Frank&Schulte GMBH,Essen,Germany)より入手した天然へマタイト、Fe F&S、および4)スウェーデン、ヘガネスのヘガネスAB(Hoeganaes AB,Hoeganaes,Sweden)より入手したマグネタイト、Feである。これらの材料の適正な物理特性、すなわち、密度、粒子サイズおよび磁化率を表Iに示す。
Figure 0005243803
全実験を、液相として脱イオン水で実施した。全実験を空気圧を用いて実施して、ケークろ過プロセスを行った。
実施例で用いた装置は、非磁性プラスチック枠の中心に固定された修正キュノ(CUNO)ろ過器からなっていた。キュノ(CUNO)ろ過器を支持するプラスチック枠は、高温超伝導(HTS)ソレノイド磁石の内径内に固定された。キュノ(CUNO)ろ過器を、磁石の中央軸に沿った様々な位置に配置した。このように、キュノ(CUNO)ろ過器を磁石の軸中心に配置した場合には、ろ過器およびその対応の製品が均一B場を受ける。同様に、キュノ(CUNO)ろ過器を磁石の軸の末端に配置した場合には、ろ過器およびその対応の製品が傾斜磁場を受ける。HTS磁石のウォームボア内径は20cm、高さは30cm、最大中心磁場は3.0Tであった。コンピュータモデル化を用いて、HTSソレノイドコイルの磁場分布を計算して、B場均一性の程度またはB場傾斜の強さ等のパラメータを求めた。
固液ろ過実験に用いたろ過ユニットは、コネチカット州、メリデンのキュノ社(CUNO Inc.,Meriden,CT)より購入した。キュノ(CUNO)ろ過器を修正して、実施例の実験のためにその高さを低くした。ろ過仕様を表IIに示す。
Figure 0005243803
実施例1
本実施例の目的は、空気圧の方向に垂直に印加された均一磁場、B−場の存在下でのケーク蓄積プロセスの原理を調べることである。実験は、固液混合物中の固体として強磁性マグネタイト、Feを用いて実施した。マグネタイトの濃度は11体積パーセントであった。0T、0.03T、0.05T、0.1Tおよび0.5Tの均一磁気強度で別個の試験を実施した。各実験で用いた空気圧は1.6バールであった。比較的低い均一B場であっても、ろ過器ケーク構造を大幅に変えた。0.03T以上のB場の印加で、ケーク構造自身の破壊の結果、ろ過器ケーク蓄積は観察できなかった。これによって、Feを用いたB場の存在下ケーク蓄積プロセスの原理を調べることができなかった。しかしながら、Feのろ過器ケーク構造における大幅な変化を利用して、Feが固液混合物中に存在するときに、分離プロセスを改善することができる。
実施例2
本実施例の目的は、ケークろ過中、均一磁場を印加すると、ろ液への材料損失の減少を示すことである。
強磁性マグネタイト、Feと水の混合物を調製した。マグネタイトの濃度は11体積パーセントであった。混合物をそれぞれ15gの8つの同じ分量に分割し、8回の試験を実施した。各部分を順々にキュノ(CUNO)ろ過器と共にケークろ過装置に入れた。8回の各実験で用いた空気圧は1.6バールであった。最初の4回の別々の実験は磁場を印加せずに実施した。ろ液中の固体の質量を重量測定法で求めた。これら4回の実験のろ液中の固体の質量の平均は0.135gであった。次の4回の別々の実験を0.03Tの均一磁場で実施した。均一磁場の方向は圧力の方向に垂直であった。これら4回の実験のろ液中の固体の質量の平均は0.025gであった。これは、固体ろ液質量が80%減少したことを、すなわち、固体破過を示している。外部B場を印加したところ、ろ液に対する材料の損失が減少した。この減少は、主に、粒子の凝集、すなわち、ろ材を通過するには大きすぎる凝集物によるものと考えられる。これらの実験に用いたFe材料は、高価値バイオセパレーションにおいて「機能性磁気ビーズ」として用いるのに人気の出ている上述した市販の「磁気ビーズ」の多くと同じ粒子サイズ範囲にある。本実施例によれば、ケークろ過中の均一磁場の印加によって、かかるバイオセパレーションの効率および経済が改善されることが分かる。
実施例3
本実施例の目的は、ケークろ過を均一磁場の存在下で実施するときのろ過ケークの残渣水分の減少を示すことである。
残渣水分(RM)を用いて、脱水平行に達した後、すなわち、圧力を加えても液体がろ過器をもう通過しなくなった後、ろ過器ケーク内部にトラップされて残った液体の量を定量する。RMが低くなればなるほど、機械的処置が効率的となる。機械的処置が効率的になればなるほど、固液分離プロセス全体におけるエネルギー消費が少なくなる。RMは、湿潤ろ過器ケークの質量に対してトラップされた液体の質量を測定することにより実験的に求められる。これらの質量は、オーブン中でのろ過ケーク乾燥前後に重量測定法により求めた。6.16体積パーセントのFeを含有する水と常磁性Fe(601)の混合物を調製し、9つの部分に分割した。各部分を順々にキュノ(CUNO)ろ過器と共にケークろ過装置に入れた。各実験で用いたガス圧力は2.8バールであった。3つのケークろ過プロセスは外部磁場なしで、3つのケークろ過プロセスは1.9Tの均一磁場で、3つのケークろ過プロセスは2.73Tの均一磁場で実施した。均一磁場の方向は圧力の方向に垂直であった。図2に、印加した外部B場の3つの条件についての平均残渣水分含量のプロットを示す。図2の平均RM値および誤差バールは、計算された平均および各磁場条件で3回の別個の実験のσである。結果によれば、RMの相対的減少は、1.9Tの印加均一B場については略17%であり、印加均一B場をさらに増大してもRMはそれ以上減少しないことが分かる。機械的分離工程中のRM含量の減少は、熱乾燥工程中のエネルギー消費の減少に大きな影響を与え得るため、固液分離のエネルギー効率が増大する。
実施例4
本実施例の目的は、不均一磁場の存在下でのケーク蓄積の速度の増加を示すことである。
水と25体積パーセントのFeを含有する常磁性Fe(F&S)の混合物を調製し、20の部分に分割した。各部分を順々にキュノ(CUNO)ろ過器と共にケークろ過装置に入れた。20回の各実験で用いたガス圧力は0.8バールであった。それぞれ、0、0.2T、0.4T、0.6Tおよび0.8Tの外部不均一磁場で4つのケークろ過プロセスを実施した。不均一磁場傾斜の方向は、圧力の方向に平行で、磁気粒子の磁力は、圧力傾斜の方向の反対とした。ろ液体積Vを20回の実験のそれぞれについてろ過時間tの関数として測定した。
ケーク蓄積反応速度の評価については、上述したt/V対V式を用いて結果を定量的に分析した。t/V対V線の傾きは特定のケーク抵抗性に比例している。不均一磁場のある値についてのt/Vの平均値を、不均一磁場で実施した4回の別個の実験から計算した。図3に示すのは、B場の様々な値についてのt/V対Vの平均値である。不均一B場のケーク蓄積プロセスに与える影響が図3から分かる。B場が増大すると、t/V曲線の傾きがそれに対応して減少する。減少する傾きは、ケーク蓄積反応速度が早くなることを意味している。0.8TのB場の印加で、場を印加しないのと比べて約25%ケーク抵抗性が減少する。この改善の主な理由は、外部不均一B場の存在下で蓄積する際のろ過ケークにおける物理的な構造変化である。この構造変化は、多孔性媒体を通る液体フローおよび分離に好ましい影響を有する。
実施例5
本実施例の目的は、ケークろ過プロセスを均一磁場の存在下で実施するときのガス破過の促進を示すことである。
含有する水と弱常磁性TiOの混合物を調製し、8つの部分に分割した。各部分を順々にキュノ(CUNO)ろ過器と共にケークろ過装置に入れた。20回の各実験で用いた空気圧は3.3バールであった。4つのケークろ過プロセスを外部磁場なし、および2.73Tの外部均一磁場でそれぞれ実施した。均一磁場の方向は圧力の方向に垂直であった。ガス破過の時間を各実験について測定した。
図4に、2つの異なる印加B場条件、すなわち、0と2.73Tについての平均ガス破過時間(t)を示す。各場条件についての図4の平均t値および誤差バールは、計算された平均およびそれぞれ4回の別個の実験のσである。これらの結果によれば、B場を印加したTiOについてガス破過時間が早めに生じており、従って、分離プロセスが迅速になったことが分かる。この効果は、TiOの分子同士の相互作用における変化によるものと考えられる。
実施例6
本実施例の目的は、不均一磁場の存在下でのケーク蓄積の速度の増加を示すことである。
本実施例については、ピストンを用いて、プレスろ過プロセスとした。空気圧によりピストンを下方へ押すと、ピストンがろ過器を通して水を押す。
水と酸化鉄無機顔料である、ドイツ、レバークーゼンのバイエルAG(Bayer AG,Leverkusen,Germany)より入手した、16.5体積パーセントのベイオキシド(Bayoxide)(登録商標)E8706を含有するベイオキシド(Bayoxide)(登録商標)E8706酸化鉄無機顔料の混合物を調製し、それぞれ60gの水と酸化鉄ベイオキシド(Bayoxide)(登録商標)を含有する3つの部分へ分割した。各部分を順々にキュノ(CUNO)ろ過器と共にケークろ過装置に入れた。3回の各実験で用いたガス圧力は0.8バールであった。ろ過器を通過した水の質量を時間の関数として測定した。1回目の実験では、外部磁場は印加しなかった。すなわち、B=0である。他の2回の実験では、不均一磁場を印加した。1回目の実験の磁界の強さは1Tであり、他の実験では4Tであった。磁場傾斜および磁力は4T場より高かった。不均一磁場傾斜の方向は、磁気粒子の磁力が圧力傾斜の方向に反対となるようにした。磁気粒子は、ピストンの方へ、ろ過ケークから離れるように動かすことにより、磁力に応答した。ろ過器を通過した水の質量を時間の関数として測定した。3回の実験の結果を図3に示す。ろ過器を通過した液体の質量を時間の関数として示してある。1Tおよび4Tでの結果は実質的に同じである。これらの場の印加により、ケーク蓄積速度が200倍改善された。これらの結果によれば、ケークろ過中に磁場傾斜を印加すると、プロセス反応速度が大幅に改善できることが分かる。
本発明で用いるのに好適なその他の分離装置、その使用方法は、全ての目的についてその一部として全体が援用される2005年2月17日出願のSN第11/060,001号明細書およびSN第11/060,004号明細書に記載されている。
従来のケークろ過を示す。 ケークろ過プロセスを均一磁場の存在下で実施するときのろ過ケークの残渣水分の減少を示す。 様々な不均一磁場の存在下で実施されたケークろ過の量(ろ過時間/ろ液溶液)対ろ液容積のプロットである。 均一磁場の存在下で実施されたケークろ過についてのケークろ過のガス破過の減少を示す。 様々な不均一磁場の存在下で実施されたろ過器を通過した液体の質量対時間のプロットである。 本発明のクロスフローろ過装置およびそのろ過操作の概略断面図である。 キャンドルろ過器の図、傾斜磁場を提供する手段を備えた、および備えていないキャンドルろ過器からの1つの管、そのろ過操作における差の概略断面図である。

Claims (11)

  1. (a)軸を有する管状ケークろ過領域であって、管状ろ過領域の側壁がろ過材料を含む管状ケークろ過領域と、(b)磁場に配置されると傾斜磁場を与える材料であって、管状ろ過領域の軸近傍にその長さに沿って存在する材料と、および(c)磁場を提供する手段とを含んでなる、磁気粒子を含有する固液混合物の固液分離用装置。
  2. 傾斜磁場がろ過領域の中心に向かって磁気粒子を引き付け、そしてろ過材料から離す力を提供する請求項1に記載の装置。
  3. 傾斜磁場を提供する材料が管状ろ過領域の軸に沿って存在する請求項1に記載の装置。
  4. 傾斜磁場を提供する材料が1つまたはそれ以上の鋼線または棒を含む請求項1に記載の装置。
  5. 磁場を提供する手段がソレノイドまたは永久磁石を含む請求項1に記載の装置。
  6. 固液混合物の固体がバイオ材料を含む請求項1に記載の装置。
  7. 管状ろ過領域がろ過材料を含む端壁をさらに含む請求項1に記載の装置。
  8. 複数の管状ろ過領域をさらに含む請求項1に記載の装置。
  9. 請求項1に記載の装置を含むクロスフローろ過システム。
  10. 請求項1に記載の装置を含むキャンドルろ過システム。
  11. 傾斜磁場を提供する材料が管状ろ過領域の全長に沿って存在する請求項1に記載の装置。
JP2007556347A 2005-02-17 2006-02-17 磁場および磁場傾斜改善ろ過用装置 Expired - Fee Related JP5243803B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65370205P 2005-02-17 2005-02-17
US60/653,702 2005-02-17
PCT/US2006/005773 WO2006089186A1 (en) 2005-02-17 2006-02-17 Apparatus for magnetic field and magnetic gradient enhanced filtration

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008529794A JP2008529794A (ja) 2008-08-07
JP2008529794A5 JP2008529794A5 (ja) 2009-04-09
JP5243803B2 true JP5243803B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=36540186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007556347A Expired - Fee Related JP5243803B2 (ja) 2005-02-17 2006-02-17 磁場および磁場傾斜改善ろ過用装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8066877B2 (ja)
EP (2) EP1850964A1 (ja)
JP (1) JP5243803B2 (ja)
KR (1) KR101302309B1 (ja)
CN (1) CN101160177B (ja)
WO (1) WO2006089186A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8012355B2 (en) * 2004-01-30 2011-09-06 Pss Acquisitionco Llc Molecular separator
US7906023B2 (en) * 2005-01-25 2011-03-15 Pss Acquisitionco Llc Wastewater treatment method and apparatus
US8012357B2 (en) 2004-02-17 2011-09-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Magnetic field and field gradient enhanced centrifugation solid-liquid separations
US8075771B2 (en) * 2005-02-17 2011-12-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus for magnetic field gradient enhanced centrifugation
US7468175B2 (en) * 2006-12-13 2008-12-23 Worthington Technologies, Llc Highly photosensitive titanium dioxide and process for forming the same
GB2476825B (en) * 2010-01-12 2011-12-07 Eclipse Magnetics Ltd Magnetic filtration apparatus
US9090488B2 (en) 2012-06-01 2015-07-28 Voith Meri Environmental Solutions, Inc. Reactor for anaerobic purification of water
FI126460B (en) 2013-05-31 2016-12-30 Outotec Finland Oy Filter element, filter apparatus and method for making the filter element
US9352331B1 (en) * 2015-09-26 2016-05-31 Allnew Chemical Technology Company Filters for paramagnetic and diamagnetic substances
US11141702B1 (en) * 2018-10-04 2021-10-12 Terrence W. Aylesworth Multi-functional multi-layer hollow fiber membrane containing embedded magnetic particles

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1527069A (en) 1923-09-06 1925-02-17 Jr Orrin B Peck Process or method of and apparatus for magnetic centrifugal separation
US1527070A (en) 1923-10-03 1925-02-17 Jr Orrin B Peck Magnetic centrifugal separator
US2648636A (en) 1951-03-30 1953-08-11 Rca Corp Method and apparatus for separation of colloids in a colloid solution
NL256788A (ja) 1958-09-12
US3534902A (en) 1969-02-07 1970-10-20 Lafayette E Gilreath Combined centrifugal and magnetic separator mechanism
US3696932A (en) * 1970-09-30 1972-10-10 Pall Corp Disposable filter assembly
FR2128128A3 (en) 1971-03-05 1972-10-20 Lalanne Jean Pierre Magnetic separator - uses permanent magnet to remove ferrous impurities from liquid
US3902994A (en) 1973-05-16 1975-09-02 Emanuel Maxwell High gradient type magnetic separator with continuously moving matrix
US4017385A (en) 1973-07-17 1977-04-12 Peter Harlow Morton Magnetic separator systems
JPS5139456A (en) 1974-09-30 1976-04-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Jiseibutsushitsuno bunrihohooyobi sochi
US4144163A (en) 1975-06-05 1979-03-13 Sala Magnetics, Inc. Magnetodensity separation method and apparatus
US4166788A (en) 1976-12-08 1979-09-04 Druz Efim L Method of concentrating magnetic ore and magnetic centrifugal separator for effecting the method
JPS60106B2 (ja) 1977-03-04 1985-01-05 日本電気株式会社 磁気分離装置
US4279748A (en) * 1978-03-08 1981-07-21 Inoue-Japax Research Incorporated High-field gradient magnetic separator
JPS54119175A (en) * 1978-03-08 1979-09-14 Inoue Japax Res Inc Filter device
US4238326A (en) 1979-09-21 1980-12-09 Wolf Bernard A Fluid processor apparatus and method
JPS5888043A (ja) 1981-11-17 1983-05-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 磁性粉粒体の分離装置
JPS6071323U (ja) * 1983-10-22 1985-05-20 遠田 正治 濾過装置
GB2153707B (en) 1984-02-10 1987-04-29 Frederick Thomas Barwell Electromagnetic rotary separator
JPS61106519A (ja) 1984-10-30 1986-05-24 Nippon Zenyaku Kogyo Kk 生理活性物質の精製方法及びそれに使用する吸着用担体並びに装置
JPS624416A (ja) * 1985-06-29 1987-01-10 Taiko Kiki Kk 磁気利用による流体濾過装置
JPS6331704Y2 (ja) * 1985-06-29 1988-08-24
JPS6279861A (ja) 1985-10-01 1987-04-13 Jeol Ltd 磁場と遠心力場を用いた連続流体分離装置
US4784758A (en) 1986-08-27 1988-11-15 Engelhard Corporation Process for removing magnetic particles from a suspension of solids in a liquid
DE8717143U1 (de) * 1987-12-31 1988-07-14 Honsberg & Co Kg, 5630 Remscheid Durchlauffilter
US5183638A (en) 1989-12-04 1993-02-02 Kabushiki Kaisha Nittec Automatic immunity analysis apparatus with magnetic particle separation
US5244580A (en) 1992-01-10 1993-09-14 Li Chung Lee Method of removal and recovery of oil and grease from wastewater
US5565105A (en) 1993-09-30 1996-10-15 The Johns Hopkins University Magnetocentrifugation
CA2123328A1 (en) 1993-12-13 1995-06-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Magnetic deinking
JPH09276624A (ja) 1996-04-19 1997-10-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 磁気フィルタ装置
HUP0001608A3 (en) 1996-08-05 2001-01-29 Schering Ag Process for producing contrasting agents for magnetic resonance tomography
US5958205A (en) 1997-05-21 1999-09-28 Vipur Apparatus for a fluid filtration system
FR2776629B1 (fr) 1998-03-24 2000-05-12 Oreal Tete pour la distribution et l'application d'un produit, notamment capillaire, et ensemble de conditionnement equipe d'une telle tete
DE59907733D1 (de) 1998-06-26 2003-12-18 Evotec Ag Elektrodenanordnungen zur erzeugung funktioneller feldbarrieren in mikrosystemen
US6150182A (en) 1998-11-30 2000-11-21 Cassaday; Michael M. Method for separation of components in a biochemical reaction utilizing a combination of magnetic and centrifugal processes
JP2000312838A (ja) 1999-04-28 2000-11-14 Hitachi Ltd 磁気分離装置
US6273265B1 (en) 1999-07-13 2001-08-14 Bechtel Corporation Magnetically enhanced gravity separator
JP2002079011A (ja) * 2000-09-05 2002-03-19 Kawasaki Steel Corp 磁気フィルタ装置
US6464863B1 (en) 2001-10-10 2002-10-15 Arvin Technologies, Inc. Transmission fluid filter assembly
JP2003144973A (ja) 2001-11-09 2003-05-20 Horyo Corp 遠心分離装置
US7651619B2 (en) 2001-12-28 2010-01-26 Danmarks Tekniske Universitet (Dtu) Filtration method and apparatus
US8012357B2 (en) 2004-02-17 2011-09-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Magnetic field and field gradient enhanced centrifugation solid-liquid separations
US20050261479A1 (en) 2004-04-29 2005-11-24 Christian Hoffmann Method for purifying and recovering silk proteins using magnetic affinity separation
US8075771B2 (en) 2005-02-17 2011-12-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus for magnetic field gradient enhanced centrifugation

Also Published As

Publication number Publication date
EP1850964A1 (en) 2007-11-07
EP2653234A3 (en) 2016-11-09
KR101302309B1 (ko) 2013-08-30
US20060191834A1 (en) 2006-08-31
KR20070104469A (ko) 2007-10-25
US8066877B2 (en) 2011-11-29
JP2008529794A (ja) 2008-08-07
EP2653234A2 (en) 2013-10-23
WO2006089186A1 (en) 2006-08-24
CN101160177A (zh) 2008-04-09
CN101160177B (zh) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5243803B2 (ja) 磁場および磁場傾斜改善ろ過用装置
US8119010B2 (en) Magnetic field enhanced cake-filtration solid-liquid separations
Tarleton The role of field-assisted techniques in solid/liquid separation
KR101334454B1 (ko) 자기장 구배가 개선된 원심 분리용 장치
WO2016002110A1 (en) Water treatment system and water treatment method
Wu et al. An overview of solid/liquid separation methods and size fractionation techniques for engineered nanomaterials in aquatic environment
JP2016510872A (ja) 磁気粒子をベースとする分離および分析方法
Bucak et al. Cell clarification and size separation using continuous countercurrent magnetophoresis
Wang et al. Industry applications of magnetic separation based on nanoparticles: A review
US8361326B2 (en) Apparatus and method for the treatment of liquids with magnetic particles
JP2005199163A (ja) 磁性ビーズ利用の濾取装置及び方法
Peuker et al. Bioseparation, magnetic particle adsorbents
Gómez-Pastora et al. Magnetic separation of micro-and nanoparticles for water treatment processes
JPS607769Y2 (ja) 磁化可能粒子分離装置
Gómez-Pastora et al. 10 Magnetic Separation
D'Alonzo et al. Vortex fluidics synthesis of polymer coated superparamagnetic magnetite nanoparticles
EP3117719A1 (en) Multi-stage filtration apparatus and method for heterogeneous food mixtures
Köksal et al. Mathematical modeling of the magnetic filtration processes
Rey et al. Magnetically Enhanced Solid-Liquid Separation
JPS58145623A (ja) 磁性流体の精製方法
Eichholz et al. A new magnetic filter for selective bio separation
Abdullaeva et al. Separation of Nanomaterials
Bedwas Magnetic filter for liquids and powders
JPH08243431A (ja) 磁性材料の選択的分離方法とその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080930

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080930

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110322

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5243803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees