JP5242906B2 - 基板処理装置の制御装置、制御方法および制御プログラムを記憶した記憶媒体 - Google Patents
基板処理装置の制御装置、制御方法および制御プログラムを記憶した記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5242906B2 JP5242906B2 JP2006283031A JP2006283031A JP5242906B2 JP 5242906 B2 JP5242906 B2 JP 5242906B2 JP 2006283031 A JP2006283031 A JP 2006283031A JP 2006283031 A JP2006283031 A JP 2006283031A JP 5242906 B2 JP5242906 B2 JP 5242906B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- feedback
- processing apparatus
- time
- substrate processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 249
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 221
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 184
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 196
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 133
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 57
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 55
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 35
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 22
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 19
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 111
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 40
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 239000010408 film Substances 0.000 description 11
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 11
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 10
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 10
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 238000000572 ellipsometry Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- WWYNJERNGUHSAO-XUDSTZEESA-N (+)-Norgestrel Chemical compound O=C1CC[C@@H]2[C@H]3CC[C@](CC)([C@](CC4)(O)C#C)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 WWYNJERNGUHSAO-XUDSTZEESA-N 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67155—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
- H01L21/67161—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
- H01L21/67173—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers in-line arrangement
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67253—Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Description
基板処理システム10は、ホストコンピュータ100、装置コントローラ(以下、EC(Equipment Controller)200と称呼する)、5つのマシーンコントローラ300a〜300e(以下、MC(Machine Controller)300とも称呼する)、2つのプロセスモジュール400a、400b(以下、PM(Process Module)400とも称呼する)、2つのロードロックモジュール500a、500b(以下、LLM(Load Lock Module)500と称呼する)、1つの測定器(以下、IMM(Integrated Metrology Module)600と称呼する)、管理サーバ700およびプロセス調整コントローラ(以下、TL(Tool Level)800と称呼する)を有している。
(基板処理システム)
基板処理システム10は、ホストコンピュータ100、装置コントローラ(以下、EC(Equipment Controller)200と称呼する)、5つのマシーンコントローラ300a〜300e(以下、MC(Machine Controller)300とも称呼する)、2つのプロセスモジュール400a、400b(以下、PM(Process Module)400とも称呼する)、2つのロードロックモジュール500a、500b(以下、LLM(Load Lock Module)500と称呼する)、1つの測定器(以下、IMM(Integrated Metrology Module)600と称呼する)、管理サーバ700およびプロセス調整コントローラ(以下、TL(Tool Level)800と称呼する)を有している。
つぎに、工場内の所定エリアQに設置されているPM400、LLM500、IMM600のハードウエア構成について、図2および図3を参照しながら説明する。工場内の所定エリアQには、図2に示したように、第1のプロセスシップQ1、第2のプロセスシップQ2、搬送ユニットQ3、位置合わせ機構Q4およびカセットステージQ5が設置されている。
つぎに、図3に模式的に示したPM400の縦断面図を参照しながら、PM400の内部構成について説明する。
つぎに、TL800のハードウエア構成について、図4を参照しながら説明する。なお、EC200、MC300、管理サーバ700およびホストコンピュータ100のハードウエア構成はTL800と同様であるためここでは説明を省略する。
つぎに、TL800の各機能をブロックにて示した図5を参照しながら説明する。TL800は、記憶部850、通信部855、データベース860、演算部865、判定部870、更新部875およびプロセス実行制御部880の各ブロックにより示される機能を有している。
ただし、Wpは、入射光または反射光のp成分波の位相であり、Wsは、入射光または反射光のs成分波の位相である。
ただし、Ipは、入射光または反射光のp成分波の強度であり、Isは、入射光または反射光のs成分波の強度であり、Rpは、p成分波の反射率であり、Rsは、s成分波の反射率である。
FF/FB制御処理について説明する前に、本実施形態にて実行されるトリミング処理について説明する。トリミング処理は、ウエハW上により細かく配線する場合に有効である。すなわち、通常、ウエハWに所定のパターンを形成する場合、露光工程および現像工程の技術的限界により、0.07μm程度以下の線幅のマスク層を形成することは困難である。しかし、予めマスク層の線幅を本来形成した幅よりも広く設定しておき、この縁幅をエッチング工程により狭くする(すなわち、トリミングする)ことにより、マスク層の露光工程および現像工程においてマスク層の線幅を無理に狭くすることなく、線幅の狭い配線を形成することができる。
以上に説明したトリミング処理を含むプラズマ処理の間に、TL800により実行される測定情報蓄積処理の動作について、図10に示したフローチャートを参照しながら説明するとともに、その間に、TL800により実行されるフィードバック制御処理およびフィードフォワード制御処理(プロセス実行制御処理)の動作について、図11を参照しながら説明する。
通信部855は、所定時間経過毎に、ステップ1005にてIMM600により測定された測定情報を受信し、ステップ1010にて受信した測定情報をデータベース860に格納し、ステップ1095にて本処理を一旦終了する。
通信部855は、所定時間経過毎に、ステップ1105にてウエハ処理後の測定情報を受信したか否かを判定する。この時点では、一枚目のウエハは処理されていない。そこで、ステップ1110に進み、通信部855は、ウエハ処理前の測定情報を受信したか否かを判定し、受信していない場合には、ステップ1195に進んで本処理を終了する。一方、受信している場合には、ステップ1115に進み、プロセス実行制御部880は、記憶部850に記憶されたストラテジのうち、オペレータにより特定されたストラテジAのシステムレシピAにて指定されているプロセスレシピA、フィードフォワードプランAにしたがって、該当PM400に搬入されたウエハWにエッチング処理を実行(フィードフォワード制御)した後、ステップ1195に進んで本処理を終了する。
図12に示されたフィードバック(FB)制御処理は、ステップ1200から処理が開始され、ステップ1205にて演算部865は、ウエハ処理前の測定情報およびウエハ処理後の測定情報に基づき、ウエハ処理前およびウエハ処理後の基板表面の状態を表すCDa、CDbを算出する。つぎに、ステップ1210に進んで、演算部865は、実際に削れた量が目標値からどれだけずれていたかを求め、求められたずれ量から適正と推定されるエッチング量/時間をフィードバック値として算出する。
図14の微少変化調整処理は、ステップ1400から処理が開始され、判定部870は、ステップ1405にて微小変化調整パラメータが有効か否かを判定する。微小変化調整パラメータは、オペレータの操作により有効/無効が予め設定されている。微小変化調整パラメータが有効の場合、ステップ1410に進んで、判定部870は、ΔFB(FB値の変化量)の絶対値が、予め定められた最小変化値Ded以下か否かを判定する。最小変化値Ded(第1の閾値に相当)は、IMM600が測定可能な限界値より小さい値に予め定められている。ΔFBが最小変化値Ded以下である場合、判定部870は、ステップ1415にて、今回算出されたフィードバック値を破棄すると判定したことを示すために、判定フラグに「1」をセットし、ステップ1495に進んで本処理を終了する。
微小変化調整処理終了後に実行される図16の最大変化調整処理は、ステップ1600から処理が開始され、判定部870は、ステップ1605にて最大変化調整パラメータが有効か否かを判定する。最大変化調整パラメータは、オペレータの操作により有効/無効が予め設定されている。最大変化調整パラメータが有効の場合、ステップ1610に進んで、判定部870は、ΔFB(FB値の変化量)の絶対値が、予め定められた最大変化値MxC以上か否かを判定する。最大変化値MxC(第2の閾値に相当)は、PM400内を制御するプロセス条件の変化値として許容可能な限界値に基づきフィードバック値の変化値として予測される限界値より大きい値に予め定められている。
図18の限界調整処理は、ステップ1800から処理が開始され、ステップ1805にて判定部870は、限界調整パラメータが有効か否かを判定する。限界調整パラメータは、オペレータの操作により有効/無効が予め設定されている。限界調整パラメータが有効の場合、判定部870は、ステップ1810に進んで、今回のFB値が、予め定められた最大限界値MxL以上か否かを判定する。最大限界値MxL(第3の閾値に相当)は、PM400の性能に応じてPM400が制御可能な最大限界値より大きい値に予め定められている。
また、工場内の所定エリアQにおける各装置の配置は、図2に示した配置に限られず、たとえば、図20に示した配置であってもよい。図20では、エリアQには、カセットチャンバ(C/C)400u1、400u2、トランスファチャンバ(T/C)400u3、プリアライメント(P/A)400u4、プロセスチャンバ(P/C)(=PM)400u5、400u6が配置されている。
さらに、工場内の所定エリアQにおける各装置の配置は、たとえば、図21に示した配置であってもよい。所定エリアQ内には、ウエハWを搬送する搬送システムHとウエハWに対して成膜処理またはエッチング処理等の基板処理を行う処理システムSとが配置されている。搬送システムHと処理システムSとは、ロードロック室(LLM:Load Lock Module)400t1、400t2を介して連結されている。
さらに、PMの内部構成の変形例として、たとえば、図22の縦断面図に示したように、PM400は構成されていてもよい。
200 EC
300、300a〜300e MC
400、400a、400b PM
600 IMM
605 光学部
700 管理サーバ
800 TL
850 記憶部
855 通信部
860 データベース
865 演算部
870 判定部
875 更新部
880 プロセス実行制御部
Ded 最小変化値
MxC 最大変化値
MxL 最大限界値
MnL 最小限界値
Claims (14)
- 基板に所定の処理を施す基板処理装置を制御する制御装置であって、
基板に前記所定の処理を施すときの制御値となる所定の目標値を記憶する記憶部と、
前記基板処理装置により処理される基板の処理状態を測定器に測定させ、測定させた情報を受信する通信部と、
前記通信部により受信された測定情報のうち、今回処理する基板の処理前および処理後の測定情報に基づいて今回処理された基板の処理状態に応じたフィードバック値を算出し、今回より前に算出されたフィードバック値のいずれかに対する今回算出されたフィードバック値の変化値を算出する演算部と、
前記演算部により算出されたフィードバック値の変化値と所与の閾値とを比較することにより、前記今回算出されたフィードバック値を破棄するか否かを判定する判定部と、
前記判定部により破棄しないと判定された場合、前記今回算出されたフィードバック値を用いて前記記憶部に記憶された目標値を更新する更新部とを備える基板処理装置の制御装置。 - 前記所与の閾値は、第1の閾値を含み、
前記第1の閾値は、前記測定器の性能に応じて前記測定器が測定可能な限界値より小さい値に予め定められ、
前記判定部は、
前記フィードバック値の変化値の絶対値が前記第1の閾値以下である場合、前記今回算出されたフィードバック値を破棄すると判定し、
前記更新部は、
前記今回算出されたフィードバック値を破棄すると判定された場合、前記目標値を更新せずにそのまま維持する請求項1に記載された基板処理装置の制御装置。 - 前記所与の閾値は、第2の閾値を含み、
前記第2の閾値は、前記基板処理装置内を制御するプロセス条件の変化値として許容可能な限界値に基づき前記フィードバック値の変化値として予測される限界値より大きい値に予め定められ、
前記判定部は、
前記フィードバック値の変化値の絶対値が前記第2の閾値以上である場合、前記今回算出されたフィードバック値を破棄すると判定し、
前記更新部は、
前記今回算出されたフィードバック値を破棄すると判定された場合、前記目標値を更新せずにそのまま維持するか、または前記目標値を前記第2の閾値に応じて更新する請求項1または請求項2のいずれかに記載された基板処理装置の制御装置。 - 前記所与の閾値は、第3の閾値を含み、
前記第3の閾値は、前記基板処理装置の性能に応じて前記基板処理装置が制御可能な限界値より大きい値に予め定められ、
前記判定部は、
前記今回算出されたフィードバック値が前記第3の閾値以上である場合、前記今回算出されたフィードバック値を破棄すると判定し、
前記更新部は、
前記今回算出されたフィードバック値を破棄すると判定された場合、前記目標値を更新せずにそのまま維持するかまたは前記目標値を前記第3の閾値に応じて更新する請求項2または請求項3のいずれかに記載された基板処理装置の制御装置。 - 基板に前記所定の処理を施す際、前記記憶部に記憶された目標値に基づき前記基板処理装置に搬入された基板をフィードフォワード制御するプロセス実行制御部をさらに備える請求項1〜4のいずれかに記載された基板処理装置の制御装置。
- 前記制御装置は、前記基板処理装置を複数制御し、
基板処理装置毎に前記目標値をそれぞれ設け、基板処理装置毎に前記今回算出されたフィードバック値により各目標値を更新するか否かを判定し、前記判定の結果定められた各目標値に基づいて各基板処理装置にそれぞれ搬入された基板をそれぞれフィードフォワード制御する請求項5に記載された基板処理装置の制御装置。 - 前記演算部は、前回算出されたフィードバック値に対する今回算出されたフィードバック値の変化値を算出する請求項1〜6のいずれかに記載された基板処理装置の制御装置。
- 前記演算部は、前記目標値に対する今回算出されたフィードバック値の変化値を算出する請求項1〜6のいずれかに記載された基板処理装置の制御装置。
- 前記受信される測定情報は、基板のクリティカルディメンジョン(CD)、エッチングレート、成膜速度の少なくともいずれかを算出するための情報である請求項1〜8のいずれかに記載された基板処理装置の制御装置
- 前記目標値は、プロセス条件となるパラメータである請求項1〜9のいずれかに記載された基板処理装置の制御装置。
- 前記プロセス条件となるパラメータは、
基板の処理時間、圧力、パワー、前記基板処理装置の所定位置の温度、複数種類のガスの混合比、ガスの流量の少なくともいずれかである請求項10に記載された基板処理装置の制御装置。 - 前記所定の処理は、エッチング処理である請求項1〜11のいずれかに記載された基板処理装置の制御装置。
- 基板に所定の処理を施す基板処理装置を制御する制御方法であって、
基板に前記所定の処理を施すときの制御値となる所定の目標値を記憶部に記憶し、
前記基板処理装置により処理された基板の処理状態を測定器に測定させ、測定させた情報を受信し、
前記受信された測定情報のうち、今回処理する基板の処理前および処理後の測定情報に基づいて今回処理された基板の処理状態に応じたフィードバック値を算出し、今回より前に算出されたフィードバック値のいずれかに対する今回算出されたフィードバック値の変化値を算出し、
前記算出されたフィードバック値の変化値と所与の閾値とを比較することにより、前記今回算出されたフィードバック値を破棄するか否かを判定し、
前記破棄しないと判定された場合、前記今回算出されたフィードバック値により前記記憶部に記憶された目標値を更新する基板処理装置の制御方法。 - 基板に所定の処理を施す基板処理装置の制御をコンピュータに実行させる制御プログラムを記憶した記憶媒体であって、
基板に前記所定の処理を施すときの制御値となる所定の目標値を記憶部に記憶する処理と、
前記基板処理装置により処理された基板の処理状態を測定器に測定させ、測定させた情報を受信する処理と、
前記受信された測定情報のうち、今回処理する基板の処理前および処理後の測定情報に基づいて今回処理された基板の処理状態に応じたフィードバック値を算出し、今回より前に算出されたフィードバック値のいずれかに対する今回算出されたフィードバック値の変化値を算出する処理と、
前記算出されたフィードバック値の変化値と所与の閾値とを比較することにより、前記今回算出されたフィードバック値を破棄するか否かを判定する処理と、
前記破棄しないと判定された場合、前記今回算出されたフィードバック値により前記記憶部に記憶された目標値を更新する処理とをコンピュータに実行させる基板処理装置の制御プログラムを記憶した記憶媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006283031A JP5242906B2 (ja) | 2006-10-17 | 2006-10-17 | 基板処理装置の制御装置、制御方法および制御プログラムを記憶した記憶媒体 |
US11/873,456 US20080167744A1 (en) | 2006-10-17 | 2007-10-17 | Controlling device for substrate processing apparatus and method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006283031A JP5242906B2 (ja) | 2006-10-17 | 2006-10-17 | 基板処理装置の制御装置、制御方法および制御プログラムを記憶した記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008103424A JP2008103424A (ja) | 2008-05-01 |
JP5242906B2 true JP5242906B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=39437548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006283031A Active JP5242906B2 (ja) | 2006-10-17 | 2006-10-17 | 基板処理装置の制御装置、制御方法および制御プログラムを記憶した記憶媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080167744A1 (ja) |
JP (1) | JP5242906B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050197721A1 (en) * | 2004-02-20 | 2005-09-08 | Yung-Cheng Chen | Control of exposure energy on a substrate |
JP5027753B2 (ja) | 2008-07-30 | 2012-09-19 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理制御方法及び記憶媒体 |
US8073556B2 (en) | 2009-12-16 | 2011-12-06 | General Electric Company | System and method for controlling a machine |
JP6415971B2 (ja) * | 2014-12-25 | 2018-10-31 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置、基板処理方法及び基板処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP7060373B2 (ja) * | 2017-12-21 | 2022-04-26 | 株式会社日立ハイテク | プラズマ処理装置の運転方法 |
JP7383554B2 (ja) | 2020-04-02 | 2023-11-20 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理方法及び基板処理装置 |
WO2024166815A1 (ja) * | 2023-02-09 | 2024-08-15 | ローム株式会社 | イオン注入処理システム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6925346B1 (en) * | 1998-06-30 | 2005-08-02 | Jyoti Mazumder | Closed-loop, rapid manufacturing of three-dimensional components using direct metal deposition |
WO2000079355A1 (en) * | 1999-06-22 | 2000-12-28 | Brooks Automation, Inc. | Run-to-run controller for use in microelectronic fabrication |
US6819963B2 (en) * | 2000-12-06 | 2004-11-16 | Advanced Micro Devices, Inc. | Run-to-run control method for proportional-integral-derivative (PID) controller tuning for rapid thermal processing (RTP) |
JP2002356780A (ja) * | 2001-05-30 | 2002-12-13 | Sekisui Chem Co Ltd | 常圧プラズマ処理法における膜厚制御方法 |
JP3927464B2 (ja) * | 2002-04-26 | 2007-06-06 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | プラズマ処理方法 |
JP3639268B2 (ja) * | 2002-06-14 | 2005-04-20 | 株式会社日立製作所 | エッチング処理方法 |
US6999836B2 (en) * | 2002-08-01 | 2006-02-14 | Applied Materials, Inc. | Method, system, and medium for handling misrepresentative metrology data within an advanced process control system |
JP4869551B2 (ja) * | 2002-12-06 | 2012-02-08 | 東京エレクトロン株式会社 | プロセス制御システム及びプロセス制御方法 |
US7047095B2 (en) * | 2002-12-06 | 2006-05-16 | Tokyo Electron Limited | Process control system and process control method |
-
2006
- 2006-10-17 JP JP2006283031A patent/JP5242906B2/ja active Active
-
2007
- 2007-10-17 US US11/873,456 patent/US20080167744A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080167744A1 (en) | 2008-07-10 |
JP2008103424A (ja) | 2008-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5165878B2 (ja) | 基板処理装置の制御装置、制御方法および制御プログラムを記憶した記憶媒体 | |
JP5242906B2 (ja) | 基板処理装置の制御装置、制御方法および制御プログラムを記憶した記憶媒体 | |
WO2013114870A1 (ja) | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 | |
KR101413661B1 (ko) | 적합한 자체 정렬 이중 패터닝을 위한 시퀀스 계측에 기초한 프로세스 조정 | |
US6964928B2 (en) | Method for removing residue from a magneto-resistive random access memory (MRAM) film stack using a dual mask | |
TWI393169B (zh) | 施行晶圓均勻度控制之動態量測取樣 | |
TWI496230B (zh) | A substrate processing apparatus, and a substrate processing apparatus | |
JP5473962B2 (ja) | パターン形成方法及び半導体装置の製造方法 | |
WO2004001841A2 (en) | Method and system for realtime critical dimention microloading control | |
JP2004524685A (ja) | エッチング選択度を制御するための方法と装置 | |
US7723236B2 (en) | Gas setting method, gas setting apparatus, etching apparatus and substrate processing system | |
JP5089513B2 (ja) | プラズマ処理装置システムの制御装置、プラズマ処理システムの制御方法および制御プログラムを記憶した記憶媒体 | |
JP4869551B2 (ja) | プロセス制御システム及びプロセス制御方法 | |
JP5571122B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理装置の制御方法 | |
JP5128080B2 (ja) | 基板処理装置の制御装置およびその制御方法 | |
JP5279627B2 (ja) | 基板処理方法及び記憶媒体 | |
JP2007214218A (ja) | 真空処理装置 | |
JP2006295099A (ja) | 真空装置、そのリークレート測定方法並びにリークレート測定に用いるプログラムおよび記憶媒体 | |
JP5652654B2 (ja) | 成膜システム及び成膜方法 | |
TW202431034A (zh) | 基板處理方法及基板處理系統 | |
JP2023515065A (ja) | コア除去 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130404 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5242906 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |