JP5240820B2 - 小型フレーム車両のトレーリングアームマウンティング装置 - Google Patents

小型フレーム車両のトレーリングアームマウンティング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5240820B2
JP5240820B2 JP2007326993A JP2007326993A JP5240820B2 JP 5240820 B2 JP5240820 B2 JP 5240820B2 JP 2007326993 A JP2007326993 A JP 2007326993A JP 2007326993 A JP2007326993 A JP 2007326993A JP 5240820 B2 JP5240820 B2 JP 5240820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small frame
bracket
trailing arm
mount bracket
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007326993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009090959A (ja
Inventor
容 徳 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2009090959A publication Critical patent/JP2009090959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5240820B2 publication Critical patent/JP5240820B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/02Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D24/00Connections between vehicle body and vehicle frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、トレーリングアームマウンティング装置に係り、特に小型フレーム車両のトレーリングアームマウンティング装置に関するものである。
一般的に車両はフレームタイプとモノコックタイプとに区別される。このうちフレームタイプは車両の基本骨格をフレームにしたもので、モジュール化拡張に伴う原価節減と共に、フレームと車体のブッシュにより振動を軽減することによって乗車感を改善できる特徴があり、これとは異なりモノコックタイプは車両のフロア(Floor)面を低くして地上高を低くすることができ、車両ロールの性能改善とよりスタイリッシュな車両を開発することができる特徴がある。
このようなフレームタイプとモノコックタイプが有するそれぞれの特徴を乗用車両に適用すれば、すなわち、モノコックタイプに合うように設計された乗用車両にフレームを適用する場合は、フレームタイプの車両が有する長所とモノコック車両が有する長所を兼ね備えることとなる。
しかし、このように乗用車両にフレームを適用する場合は、フレームの大きさを小さくしなければならない特性上、フレームを小型フレームで製造する必要がある。従って、フレーム自らの重量と断面に制限が多くなる。フレームにトレーリングアームが直接装着された場合、フレームのトレーリングアーム結合部位は、トレーリングアームによる捩れ、揺動や振動などの負荷が入力される部位であるが、断面と重量が十分な大型フレームに比べ、小型フレームでは入力点(負荷入力部位)の剛性が不足した脆弱性が生じる。
特開2000−313361号公報
本発明は、上記のような問題点を解決するためになされたものであって、車両に適用された小型フレームのトレーリングアームマウンティング連結部位をクロスメンバ側に拡張することによって、トレーリングアームマウンティング連結部位に対する重量増加が殆どないながらも、入力点の剛性を強化させることにその目的がある。
上記目的を達成するため本発明による小型フレーム車両のトレーリングアームマウンティング装置は、車幅方向を横断して設けられたクロスメンバが、乗用車両の平面骨格を成す小型フレームと結合する位置、トレーリングアームが連結されたトレーリングアームマウンティング装置であって、
クロスメンバと、小型フレームの長手方向に延びるサイドフレームとが結合する部位で小型フレームの内側に、小型フレームを車体に締結するボディマウントブラケットが固着され
小型フレームの内側に位置し、クロスメンバと離隔された位置でボディマウントブラケットに結合されたインナーマウントブラケットと、
小型フレームの外側でサイドフレームに結合するアウターマウントブラケットと
インナーマウントブラケットとアウターマウントブラケットとの間に挿入された剛性強化マウントブラケットとを含んでなり、
インナーマウントブラケット、アウターマウントブラケット、及び剛性強化マウントが、一本のボルトを介して締結されたことを特徴とする。
このような本発明の小型フレーム車両のトレーリングアームマウンティング装置によれば、軽い重量と低い地上高を有する小型フレームでも、フレームの変形がなく、トレーリングアーム結合部位に対する入力点の剛性、主に動剛性を強化させることができる効果が生まれる。
以下、本発明による小型フレーム車両のトレーリングアームマウンティング装置の最良の実施形態について添付した図面を参照して詳細に説明する。図1は、本実施形態に係る小型フレーム車両のトレーリングアームマウンティング装置の構成図を示したものである。本実施形態では、クロスメンバ2が幅方向を横断するように設けられ車両骨格を成す小型フレーム1にトレーリングアームが装着されるとき、小型フレーム1とトレーリングアームとを締結するマウントアセンブリ3が、クロスメンバ2側に位置されたボディマウントブラケット4側に溶接などによってつながる(結合、固定される)ことによって、トレーリングアームマウンティング連結部位に対する重量増加が殆どないながらも、マウンティング部位に対する入力点の動剛性を強化させるようになる。
このために、マウントアセンブリ3は、小型フレームの幅方向を横断するように設けられたクロスメンバ2の終端(小型フレームの長手方向に延びるサイドフレームとの結合部位)が位置する小型フレーム1側に備わったボディマウントブラケット4と、小型フレーム1の内側に位置し、クロスメンバ2から離隔された位置でボディマウントブラケット4側につながるインナーマウントブラケット5、及び小型フレーム1の外側でインナーマウントブラケット5側に結びつく(結合する)アウターマウントブラケット7を含んでなる。本実施形態では、ボディマウントブラッケット4は、クロスメンバ2の両側終端の下面に夫々ボディマウントブラケット4の前端部上面が溶接によって固着され設けられていれば良いが、車体の締結をより強固とする点では、各ボディマウントブラケット4の外側面についても、夫々サイドフレームの内側面に固着されていることが好ましい。
これに加え、インナーマウントブラケット5には、トレーリングアームと締結状態で剛性を強化するように、インナーマウントブラケット5の内側に剛性強化マウントブラケット6がさらに重ね合わせられる。
このようなインナーマウントブラケット5は、図2に示すように、ボルトを介して締結されるトレーリングアーム部位が挿入されるインナーマウントブラケット結合端5aを備えるインナーマウントブラケットボディ5bが形成されている。このブラケットボディ5bの一方からボディマウントブラケット4側につながる(前端部が結合可能となるように延びる)ブラケット延長ボディ5cが形成されている。本実施形態では、ブラケットボディ5bは、鈍角に屈曲する2つの面を有するように形成されており、この2つの面の下端から夫々屈曲して下方に面状に延びるように結合端5aを形成することができる。ブラケット延長ボディ5cの上端部分はフランジ状に折れ曲げた形状とすることができ、この上端部分の先端側を延長方向にさらに突出させ、この突出部分をボディマウントブラケット4の後端側上面上に重ねて、ボディマウントブラケット4と溶接などによって結合する構造とすることができる。さらに、上記フランジ状の突出部分に続く下方側のブラケット延長ボディ5cの先端(前端)面部分とボディマウントブラケット4の後端側面とを結合することもでき、より強固に結合できる点で好ましい。
ここで、ブラケット延長ボディ5cは、ブラケットボディ5bからボディマウントブラケット4側に延びるほど、その幅が狭くなる形状に形成される。
また、アウターマウントブラケット7は、インナーマウントブラケット5側に密着し、ボルトが締結されるアウターマウントブラケット結合端7aと、小型フレーム1の外側に結びつく(結合できる)ように結合端7aに一体で形成されるアウターマウントブラケットボディ7bとからなる。
そして、剛性強化マウントブラケット6は、インナーマウントブラケット5の内側に挿入されたトレーリングアーム部位をボルト締結する剛性強化マウントブラケット結合端6aと、この結合端6aに一体で形成され、インナーマウントブラケット5のブラケットボディ5bの上部側に密着する剛性強化マウントブラケットブラケットボディ6bとからなる。
このとき、インナーマウントブラケット5と剛性強化マウントブラケット6及びアウターマウントブラケット7との結合、固定は溶接を利用し、また、インナーマウントブラケット5とアウターマウントブラケット7、及び小型フレーム1とボディマウントブラケット4も溶接を利用して結合、固定される。
これに伴い、本実施形態による小型フレーム車両のトレーリングアームマウンティング装置は、フレームの大きさを小型化し、自らの重量と断面に制限が多い小型フレーム1とトレーリングアームとの間を締結するマウントアセンブリ3が小型フレーム1に対する固定部位を拡張させることによって、マウントアセンブリ3を介してトレーリングアームの締結力が強化される。小型フレーム1及びマウントアセンブリ3におけるトレーリングアーム結合部位からの負荷入力点の剛性も強化される。
このために、本実施形態のマウントアセンブリ3は、小型フレーム1を車体側と締結する小型フレーム1側に備わったボディマウントブラケット4がトレーリングアーム締結力を支持するように、小型フレーム1の内側に位置されトレーリングアームが締結されるインナーマウントブラケット5をブラケット延長ボディ5cを用いてボディマウントブラケット4側に固定するようになる。
すなわち、マウントアセンブリ3を成すインナーマウントブラケット5は、図2に示すように、小型フレーム1の内側でボディマウントブラケット4側につながるブラケット延長ボディ5cを形成し、このブラケット延長ボディ5cが延設される基部側であるブラケットボディ5b部位には剛性強化マウントブラケット6が挿入されると共に、小型フレーム1の外側でアウターマウントブラケット7がブラケットボディ5b側に密着し、トレーリングアーム部位が挿入されてボルトを介して締結される。
このように、マウントアセンブリ3にボルトを介してトレーリングアーム部位が挿入されて締結されるとき、インナーマウントブラケット5のブラケットボディ5b側には剛性強化マウントブラケット6とアウターマウントブラケット7と共にトレーリングアーム部位が締結され、インナーマウントブラケット5のブラケット延長ボディ5c終端部位はボディマウントブラケット4側に固定されるため、マウントアセンブリ3に締結されるトレーリングアームの締結力が強化されるようになる。
本発明に係る小型フレーム車両のトレーリングアームマウンティング装置の構成図である。 本発明に係るトレーリングアームマウンティング装置要部の構成図である。
符号の説明
1:小型フレーム
2:クロスメンバ
3:マウントアセンブリ
4:ボディマウントブラケット
5:インナーマウントブラケット
5a、6a、7a:結合端
5b、6b、7b:ブラケットボディ
5c:ブラケット延長ボディ
6:剛性強化マウントブラケット
7:アウターマウントブラケット

Claims (1)

  1. 車幅方向を横断して設けられたクロスメンバが、乗用車両の平面骨格を成す小型フレームと結合する位置、トレーリングアームが連結されたトレーリングアームマウンティング装置であって、
    前記クロスメンバと、前記小型フレームの長手方向に延びるサイドフレームとが結合する部位で前記小型フレームの内側に、前記小型フレームを車体に締結するボディマウントブラケットが固着され
    前記小型フレームの内側に位置し、前記クロスメンバと離隔された位置で前記ボディマウントブラケットに結合されたインナーマウントブラケットと、
    前記小型フレームの外側で前記サイドフレームに結合するアウターマウントブラケットと
    前記インナーマウントブラケットと前記アウターマウントブラケットとの間に挿入された剛性強化マウントブラケットとを含んでなり、
    前記インナーマウントブラケット、前記アウターマウントブラケット、及び前記剛性強化マウントが、一本のボルトを介して締結されたことを特徴とする小型フレーム車両のトレーリングアームマウンティング装置。
JP2007326993A 2007-10-05 2007-12-19 小型フレーム車両のトレーリングアームマウンティング装置 Expired - Fee Related JP5240820B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0100255 2007-10-05
KR1020070100255A KR100941255B1 (ko) 2007-10-05 2007-10-05 소형 프레임 차량의 트레일링 암 마운팅 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009090959A JP2009090959A (ja) 2009-04-30
JP5240820B2 true JP5240820B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=40418261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007326993A Expired - Fee Related JP5240820B2 (ja) 2007-10-05 2007-12-19 小型フレーム車両のトレーリングアームマウンティング装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7896370B2 (ja)
JP (1) JP5240820B2 (ja)
KR (1) KR100941255B1 (ja)
CN (1) CN101402372B (ja)
DE (1) DE102007060880A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8456543B2 (en) * 2009-10-27 2013-06-04 Panasonic Corporation Imaging device capable of managing memory areas
KR101448744B1 (ko) * 2009-11-26 2014-10-13 현대자동차 주식회사 차량용 로어 암 장착유닛
JP5581911B2 (ja) * 2010-09-02 2014-09-03 スズキ株式会社 トレーリングアームの取付構造
US8925991B2 (en) 2011-06-08 2015-01-06 Ford Global Technologies, Llc Reinforced frame-to-body attachment
JP5928871B2 (ja) * 2011-11-29 2016-06-01 スズキ株式会社 車両前部の下部車体構造
CN102874311B (zh) * 2012-09-25 2016-05-25 三一汽车制造有限公司 混凝土搅拌运输车
DE102017201811B4 (de) * 2017-02-06 2022-04-28 Ford Global Technologies, Llc Hinterachsaufhängung für ein Fahrzeug
JP6624182B2 (ja) * 2017-11-16 2019-12-25 スズキ株式会社 車体構造
KR20210070810A (ko) 2019-12-05 2021-06-15 현대자동차주식회사 차량용 차체
KR20210071182A (ko) 2019-12-05 2021-06-16 현대자동차주식회사 차량용 차체
KR20210070807A (ko) 2019-12-05 2021-06-15 현대자동차주식회사 차량용 차체
KR20210071183A (ko) 2019-12-05 2021-06-16 현대자동차주식회사 차량용 차체
KR20210070811A (ko) 2019-12-05 2021-06-15 현대자동차주식회사 차체 구조
KR20210070808A (ko) 2019-12-05 2021-06-15 현대자동차주식회사 차량용 차체
KR20210070805A (ko) 2019-12-05 2021-06-15 현대자동차주식회사 차량용 차체
KR20210071184A (ko) 2019-12-05 2021-06-16 현대자동차주식회사 차체 형성 구조 및 이를 활용한 차체
KR20210070806A (ko) 2019-12-05 2021-06-15 현대자동차주식회사 차량용 차체
KR20210070809A (ko) 2019-12-05 2021-06-15 현대자동차주식회사 차량용 차체
KR20210071185A (ko) 2019-12-05 2021-06-16 현대자동차주식회사 차량용 복합매트

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3484119A (en) * 1968-01-22 1969-12-16 Case Co J I Load equalizing assembly
FR2487262A1 (fr) * 1980-07-22 1982-01-29 Fiat Auto Spa Essieu arriere pour vehicule automobile
CH673016A5 (ja) * 1987-07-01 1990-01-31 Eduard Baltensperger
IT1211186B (it) * 1987-07-07 1989-10-12 Fiat Auto Spa Sospensione posteriore per autoveicoli
JPH01172973U (ja) * 1988-05-18 1989-12-07
JPH0266372U (ja) * 1988-11-11 1990-05-18
CN2058457U (zh) * 1989-03-22 1990-06-20 伍尚魁 煤气灶旋流集中燃烧器
JPH0752721Y2 (ja) * 1989-06-26 1995-12-06 三菱自動車工業株式会社 自動車のトレーリング式リヤサスペンションにおけるトレーリングアーム取付構造
US5393096A (en) * 1993-03-02 1995-02-28 Nai Neway, Inc. Suspension frame bracket
JP3092617B1 (ja) 1999-05-25 2000-09-25 トヨタ車体株式会社 自動車のサスペンション取付け部構造
US20010052685A1 (en) * 2000-06-16 2001-12-20 Svartz Bjorn O. Suspension
JP3785920B2 (ja) 2000-10-24 2006-06-14 トヨタ車体株式会社 トレーリングアーム式サスペンションのサスペンションメンバの取付構造
KR20020049105A (ko) * 2000-12-19 2002-06-26 류정열 프레임 차량의 차체 프레임
GB0214773D0 (en) * 2002-06-26 2002-08-07 Ford Global Tech Inc Vehicle chassis
JP3866176B2 (ja) * 2002-09-18 2007-01-10 本田技研工業株式会社 車体構造
KR100521539B1 (ko) * 2002-11-15 2005-10-17 기아자동차주식회사 자동차의 프론트 사이드부 보강구조
JP2004284576A (ja) * 2003-03-06 2004-10-14 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd サスペンション支持装置
US7377041B2 (en) * 2003-06-18 2008-05-27 Donghee Industrial Co., Ltd. Torsion beam type suspension, method for forming torsion beam, and apparatus for forming torsion beam
KR20050029502A (ko) * 2003-09-23 2005-03-28 현대자동차주식회사 현가장치의 차체 마운팅 구조
KR100530031B1 (ko) * 2003-11-11 2005-11-21 현대모비스 주식회사 토션 빔 액슬 서스펜션
US7229098B2 (en) * 2003-12-03 2007-06-12 Dana Corporation Frame rail torsion attenuator
JP4461846B2 (ja) 2004-03-11 2010-05-12 マツダ株式会社 トレーリングアーム支持装置
JP4546821B2 (ja) * 2004-12-27 2010-09-22 ダイハツ工業株式会社 車両のリヤサスペンション構造
EP1842688B1 (en) 2005-01-28 2009-10-07 Oji Paper Co., Ltd. Heat-sensitive recording material
US20060181047A1 (en) * 2005-02-14 2006-08-17 Chamberlin Michael A Trailing arm for a vehicle suspension
JP2007022292A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Mazda Motor Corp 車体下部構造
JP4344352B2 (ja) * 2005-12-05 2009-10-14 本田技研工業株式会社 トーションビーム式サスペンション
KR20070065051A (ko) * 2005-12-19 2007-06-22 현대자동차주식회사 서브프레임 메인부시의 경도조정장치
ITTO20060572A1 (it) * 2006-08-01 2008-02-02 Sistemi Sospensioni Spa Braccio longitudinale per una sospensione posteriore a ruote indipendenti per autoveicolo
US7575243B2 (en) * 2006-08-28 2009-08-18 Nissan Technical Center North America, Inc. Structure mounting rear suspension
US7748726B2 (en) * 2007-04-12 2010-07-06 Hendrickson Usa, L.L.C. Leading and trailing arm suspensions with z-shaped arms

Also Published As

Publication number Publication date
DE102007060880A1 (de) 2009-04-09
CN101402372B (zh) 2012-07-04
US20090121106A1 (en) 2009-05-14
CN101402372A (zh) 2009-04-08
KR20090035148A (ko) 2009-04-09
JP2009090959A (ja) 2009-04-30
KR100941255B1 (ko) 2010-02-11
US7896370B2 (en) 2011-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5240820B2 (ja) 小型フレーム車両のトレーリングアームマウンティング装置
JP4075744B2 (ja) 燃料タンクの取付構造
JP4751620B2 (ja) 車体の前部構造
JP4774976B2 (ja) 車両の後部車体構造
WO2017065086A1 (ja) 車両の側部車体構造
WO2012001909A1 (en) Suspension mounting structure for vehicle
JP5119827B2 (ja) 車体構造
JP2015128982A (ja) 車体後部構造
JP4923026B2 (ja) サスペンションアームの支持構造
JP2007131028A (ja) 車両の前部構造
JP2010095031A (ja) 車体前部構造
JP6091876B2 (ja) 自動車のサスペンションメンバ補強構造
JP6331589B2 (ja) トレーリングアーム取付部構造
JP4133723B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP6042231B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP2001310756A (ja) 自動車の車体前部構造
JP5452683B1 (ja) スタビライザブラケット
JP6603578B2 (ja) サスペンションメンバの補強構造
JP5002550B2 (ja) 車体前部構造
WO2018078959A1 (ja) 車体前部構造
WO2018016368A1 (ja) 車体前部構造
JP4228877B2 (ja) 車台補強構造
JP6066815B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP4466265B2 (ja) 車体の後方下部構造
JP4396385B2 (ja) 車体下部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130328

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees