JP5237271B2 - 多層フィルム - Google Patents

多層フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP5237271B2
JP5237271B2 JP2009518120A JP2009518120A JP5237271B2 JP 5237271 B2 JP5237271 B2 JP 5237271B2 JP 2009518120 A JP2009518120 A JP 2009518120A JP 2009518120 A JP2009518120 A JP 2009518120A JP 5237271 B2 JP5237271 B2 JP 5237271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multilayer film
weight percent
ethylene
layer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009518120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009542841A (ja
Inventor
エル. マギー,ロバート
ダブリュ. ロス,アレン
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2009542841A publication Critical patent/JP2009542841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5237271B2 publication Critical patent/JP5237271B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/241Polyolefin, e.g.rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/043HDPE, i.e. high density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/046LDPE, i.e. low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2571/00Protective equipment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/31Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils as a masking tape for painting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • C09J2301/162Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer the carrier being a laminate constituted by plastic layers only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/006Presence of polyolefin in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31794Of cross-linked polyester

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本願は2006年6月29日に出願された米国仮出願第60/817,439号に基づく利益を主張する。
本発明は一般に、表面を保護するのに有用な多層フィルムと、その層の組成物とに関する。本発明はこのようなフィルムを製造するための方法にも関する。
フィルムを用いて表面を保護することが望ましい。好ましくは、該フィルムは、表面の縁の保護に役立つのに十分な程度カールする。好ましくは、該フィルムは、保護のために必要に応じて接着し、所望により後で取り除くことができる。
本発明は、少なくとも2層:(A)摂氏40度(40℃)以下のビカー点(Vicat point)(ASTM D1525)を有する少なくとも約40重量パーセントのエチレン/アクリル酸アルキルコポリマーと、約1〜約10重量パーセントのエチレン/α,β−エチレン性不飽和(ethylenically unsaturated)カルボン酸コポリマーと、少なくとも約20重量パーセントの低密度ポリエチレンと、0〜約7重量パーセントのフィラーとを含む接着層(以下、組成物Aと呼ぶ。)、および(C)少なくとも約90重量パーセントの高密度ポリエチレンを含むバリヤー層(以下、組成物Cと呼ぶ。)(ただし、各層において、前記百分率はポリマーとフィラーとを合わせた重量を全体で100重量パーセントとしたものを基準とする。)を有する多層フィルムを含む。好ましくは、該フィルムはさらに少なくとも1つの層:(B)少なくとも約20重量パーセントの直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)と、少なくとも約20重量パーセントのLLDPEとは異なる低密度ポリエチレンと、少なくとも約10重量パーセントの高密度ポリエチレンと、0〜約5重量パーセントのフィラーとを含むコア層(以下、組成物Bと呼ぶ。)(ただし、前記百分率はポリマーとフィラーとを合わせた重量を全体で100重量パーセントとしたものを基準とする。)を含む。このようなフィルムは表面を保護するのに有用である。好ましくは、該フィルムは保護のために必要に応じて接着し、保護がもはや望まれなくなった後には取り除くことができる。好ましくは、該フィルムは、保護される表面の縁の保護に役立つのに十分な程度カールする。
本発明の多層フィルムは少なくとも2層:第1外層すなわち接着層と、第2外層すなわちバリヤー層と、任意に、しかし好ましくは、これらの間に挟まれた、ここでコア層と呼ばれる少なくとも1つの層とを含む。この多層フィルム構造は:
第1主要平面と、該第1主要平面から離れて一般的には平行となっている第2主要平面とを有する溶融バリヤー層;および
本発明の接着層のポリマー混合組成物を含み、第1主要平面と、該第1主要平面から離れて一般的には平行となっている第2主要平面とを有する接着フィルム層;
を含み、前記溶融バリヤー層の一主要平面は直接または間接に前記接着フィルム層の一主要平面に結合している。ここで間接的な結合とはコア層を介した結合のことを指す。
本発明の他の局面は、前記の多層フィルム構造を有する、可剥性(取り除くことができる)接着フィルムである。該可剥性接着フィルムは、好ましくは、塗装された木材、木製品、もしくはセメント系材料の表面;塗装もしくは被覆された金属の表面;またはプラスチックの表面;等の固形物の表面を保護するために用いられてよい。このような塗装表面を作成するために用いるのに適した塗料の例としては、アクリル塗料およびエポキシ系塗料等が挙げられる。従って、本発明の他の局面は、固形物、好ましくはこれらの列挙されたものまたはその組み合わせに直接接着する、多層フィルムの積層体である。本発明の好ましい1態様においては、本発明の多層フィルムは、有利には、保護表面の特性が完全に形成される前に、例えば、塗装された(任意に、塗装したばかりの)またはプラスチックの表面に、それが完全に乾燥または硬化する前に施される。以下、このような表面を不完全に硬化した表面と呼ぶ。
ここで用いられる「共押出成形」「共押出成形する」とは、2種以上の材料を、押出物がともに結合し、溶着して、冷却またはチリング(chilling)、すなわちクエンチングの前に層構造となるように配置された2個以上の開口部を有する単一の金型を通して押し出す方法を指す。共押出成形は他の方法、例えばインフレーションフィルムおよびキャストフィルム成形等の1局面として用いられることが多い。
ここで用いられる「コポリマー」とは、その中に重合した2種の異なるモノマーを有するポリマー類を指し、「ターポリマー」とは、その中に重合した3種の異なるモノマーを有するポリマー類を指し、「テトラポリマー」とは、その中に重合した4種の異なるモノマーを有するポリマー類を指す。ここで用いられる「インターポリマー」は、コポリマー、ターポリマー、テトラポリマー、および5種以上の異なるモノマーをその中に有する他のポリマーを集合的に含む。
ここで、全ての百分率、好ましい量または測定値、その範囲および終点は包括的であり、すなわち「約10未満」は約10を包含する。「少なくとも」は従って「以上」に相当し、「最大で」は従って「以下」に相当する。ここで、数字は、記載を超える高い精度は有しない。従って、「105」は少なくとも104.5ないし105.49を包含する。さらに、全てのリストは、該リスト中の任意の2つ以上のメンバーの組み合わせをも包含する。「少なくとも」、「よりも大きい」、「以上の」または同様に記載されるパラメーターから;「最大で」「までの」「未満の」「以下の」または同様に記載されるパラメーターまでの;全ての範囲は、好ましい範囲であり、各パラメーターに示される好ましさの相対的な度合いによらない。例えば、有利な下限が最も好ましい上限と組み合わさった範囲は、本発明の実施において好ましい。全ての量、比率、割合および他の測定値は、特に断りがない限り重量を基準としたものである。全ての百分率は、特に断りがない限り、本発明の実施による組成物全体に対する重量パーセントを指す。特に断りがない限り、またはそれ以外に不可能であると当業者に認められない限り、本明細書に記載される方法の工程は、本明細書において該工程が列挙されるまたは議論される順序とは異なる順序で行われてもよい。さらに、工程は、別々に、同時に、またはタイミングが重複して発生してもよい。例えば、加熱および混合等の工程は、この分野において、別々の、同時の、または時間的に重複したものであることが多い。特に断りがない限り、望ましくない効果を引き起こしうる要素、材料、または工程が、許容されない程度までその効果を引き起こすことがないような量または形態で存在する場合、それは本発明の実施において実質的に存在しないものと考えられる。さらに、「許容されない」および「許容されないほど」という語は、商業的に有用でありうるものから、もしくは任意の状況下で有用でありうるものから、逸脱していること;または具体的な状況および用途によって異なり、性能仕様等の前決定によって設定されてもよい、所定の限度を超えていること;を指すのに用いられる。当業者は、許容される限度は、設備、条件、用途、および他の変数によって異なるが、それを適用可能な各状況下において、過度の実験を行うことなく決定しうるということを認識している。一部の例では、1または複数個のパラメーターにおけるばらつきまたは逸脱は、他の所望の目的を達成するために許容されるものであってもよい。
本発明は、少なくとも1個の接着層と、少なくとも1個の溶融バリヤー層と、好ましくはさらに少なくとも1個のコア層とを含む。
前記接着層は、少なくとも1個のエチレン/アクリル酸アルキルコポリマーと、少なくとも1個の低密度ポリエチレンと、少なくとも1個のエチレン/α,β−エチレン性不飽和カルボン酸コポリマーとを含む。該エチレン/アクリル酸アルキルコポリマーは摂氏40度(℃)以下のビカー点(ASTM D1525)を有し、前記接着層の総重量に対して有利には少なくとも約40、好ましくは少なくとも約45、より好ましくは少なくとも約50、最も好ましくは少なくとも約55、有利には最大で約70、好ましくは最大で約65、より好ましくは最大で約60重量パーセントの量で存在する。前記低密度ポリエチレン(LDPE)は、前記接着層の総重量に対して好ましくは少なくとも約20、より好ましくは少なくとも約25、最も好ましくは少なくとも約30、好ましくは最大で約40、より好ましくは最大で約35重量パーセントである。前記エチレン/α,β−エチレン性不飽和カルボン酸コポリマーは、前記接着層の総重量に対して好ましくは少なくとも約1、より好ましくは少なくとも約2、最も好ましくは少なくとも約2.5、有利には最大で約10、好ましくは最大で約8、より好ましくは最大で約6、最も好ましくは最大で約5重量パーセントの量で存在する。前記接着層のポリマー混合物は、例えばフィルム状に、または基材もしくは回収表面(collection surface)上へ、押出加工することにより;またはフィルム状にブロー成形することにより;好ましくはさらなる層との共押出の後にまたはそれと併せて、ポリマーフィルムに変換してもよい。
前記エチレン/アクリル酸アルキルコポリマーは摂氏40度(℃)以下のビカー点またはビカー軟化点温度(Vicat softening point temperature)を有する。米国材料試験協会(ASTM)試験法D1525によりビカー点を決定する。このようなビカー点をもたらすアクリル酸アルキルの量は、該アクリル酸アルキル次第で異なる。該アクリル酸アルキルは好ましくはアクリル酸メチル、アクリル酸ブチルおよびアクリル酸2−エチルヘキシルからなる群より選択される。好ましいアクリル酸アルキル含有量は、コポリマーの重量に対して、26〜31重量パーセント(wt%)アクリル酸メチル、33〜37wt%アクリル酸ブチル、および34〜38wt%アクリル酸2−エチルヘキシルの範囲である。アクリル酸アルキルの量が上記含有量よりも少ない(<)場合、前記コポリマーはより結晶質となり、40℃を超えるビカー点を有する傾向がある。アクリル酸アルキルの量が上記含有量よりも多い(>)場合、前記コポリマーは液状になり、その固体樹脂としての特性を失う傾向がある。Arkemaはエチレン/アクリル酸メチルコポリマーおよびエチレン/アクリル酸ブチルコポリマーをLOTRYL(登録商標)の商品名で、ならびにアクリル酸2−エチルヘキシルコポリマーを(LOTRYL EH(登録商標))の商品名で製造および販売している。
好ましいエチレン/α,β−エチレン性不飽和カルボン酸コポリマーとしては、エチレン/アクリル酸(EAA)コポリマーおよびエチレン/メタクリル酸(EMAA)コポリマー等が挙げられ、EAAコポリマーが特に好ましい。EAAコポリマーは、コポリマーの重量に対し、好ましくは5〜22wt%、より好ましくは6〜21wt%、およびさらにより好ましくは9〜21wt%のアクリル酸(AA)含有量を有する。所望により、2種以上のEAAコポリマーを混合して所望のAA含有量を提供してもよい。<5wt%のAA含有量では不十分な接着性と高い融点とを有する傾向があるため、製品がより貼り付けにくくなる場合があり、また低温において剥離強度が貧弱になりやすい。>22wt%のAA含有量は一般的に市販されていない。The Dow Chemical Companyは5wt%〜20.5wt%のAA含有量を有するEAAコポリマーおよびEAAコポリマー混合物をPRIMACOR(登録商標)の商品名で製造および販売している。
前記接着層の混合物は、例えば酸素または過酸化物触媒からのラジカルを用いて高圧下で生成された、約0.91〜約0.94g/cm3の密度を有するポリエチレンである、低密度ポリエチレン(LDPE)もある量含んでいる。適した低密度ポリエチレンは市販されており、例えばThe Dow Chemical Companyから681i、662iおよび5004iの商品名で入手可能な市販のLDPEがある。
前記LDPEは直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)とは区別され、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)はエチレンのホモポリマーまたはコポリマーであって少なくとも1個のアルファオレフィンを有し、該アルファオレフィン(AOまたはα−オレフィン)は炭素原子3〜20個(C3-20)を有し、遷移金属触媒を用いて製造され、0.915〜0.925g/cm3の密度を有する。適したα−オレフィン類は3〜20個、好ましくは3〜12個、より好ましくは3〜8個の炭素原子(C3-20、C3-12、C3-8)を含んだ脂肪族α−オレフィン類である。本明細書で用いられる下付き文字は、モノマー中に含まれる原子、例えば炭素(C)原子の数を表す。特に適したα−オレフィン類としては、エチレン、プロピレン、ブテン−1、4−メチル−1−ペンテン、ヘキセン−1もしくはオクテンー1;またはプロピレン、ブテン−1、4−メチル−1−ペンテン、ヘキセン−1およびオクテンー1のうちの1もしくは複数個との組み合わせにおけるエチレン等が挙げられる。LDPEがラジカル重合の結果としての長鎖分岐を有する場合、前記LLDPEは、コモノマー由来の短鎖分岐を別にすれば直鎖である。本発明の実施において、LLDPEは、特にフィルムの接着層において平滑なまたは光沢のある表面が所望される場合にのみ、LDPEの全体または一部に用いられる。不完全に硬化した表面への適用において、この平滑接着層は保護表面に平滑性または光沢性をもたらしうる。
前記接着層は任意に少なくとも1種のフィラーまたは粗面処理添加剤を含んでいてもよい。有用なフィラーについては当該分野の技術の範囲内であり、マイカ、タルクまたは無機微粒子材料等が挙げられ、好ましくはマイカが挙げられる。前記粗面処理添加剤は好ましくは少なくとも約0.5マイクロメートル(μm)、より好ましくは少なくとも約0.8μm、および最も好ましくは少なくとも約1μm、ならびに好ましくは最大で約3μm、より好ましくは最大で約2.5μm、および最も好ましくは最大で約2μmの平均粒径を有する。粗面処理添加剤は任意に微粒子粗面化剤(particulate roughener)のための担体を含んでいてよく、該担体は好ましくは高分子、より好ましくはポリオレフィン、最も好ましくはエチレンポリマー、または前記粗面処理添加剤を含んだ層中にも存在しているその他のポリマーである。前記多層フィルム構造の層中に存在している場合、好ましい粗面処理添加剤の含有量は、任意の担体を含む粗面処理添加剤として、前記接着層の重量に対し、好ましくは少なくとも約0.5重量パーセント、より好ましくは少なくとも約1、最も好ましくは少なくとも約2、好ましくは最大で約7、より好ましくは最大で約6、最も好ましくは最大で約5重量パーセントであり、これは任意の担体を除いたフィラーとして、前記接着層の重量に対し、0.02重量パーセント、より好ましくは少なくとも約0.4、最も好ましくは少なくとも約0.8、好ましくは最大で約2.8、より好ましくは最大で約2.4、最も好ましくは最大で約2重量パーセントのフィラー含有量に相当する。このような材料は市販されており、例えばHDPE中のマイカの40重量%分散液がDuPont Canada Inc.からMICAFIL(登録商標)40の商品名で市販されている。前記フィラーが担体中のものとして市販されている場合、該担体、例えばHDPEは、任意に該フィラーの約2倍までの量存在していてよい。
有利には、前記接着層は塗装したばかりのまたは他の軟質のもしくは不完全に硬化した表面に十分に接着し、それを必要なだけの長さ、例えばこの層が乾燥するまで、硬化するまで、または用いられるまで保護する。より好ましくは、接着は加熱および冷却、例えば約−30℃〜約60℃の温度下の貯蔵において、約数ヶ月間までの期間、好ましくは1年間またはそれよりも長い期間持続する。取り除くことが望ましい場合、目に見える、または汚れ等の他の物質に付着するのに、もしくはさらなる使用の妨げとなるのに十分な(好ましくはこれらの組み合わせの)残留物をわずかにしか残さず、好ましくはそれが容易に除去でき、より好ましくは該残留物を実質的に残すことなく、これを表面から剥離することができる。未硬化のまたは湿潤なアクリル塗料に接着する能力、および乾燥したまたは硬化したアクリル塗料から取り除くことができる能力が、本発明の実施において好ましい。
前記溶融バリヤー層またはバリヤー層は少なくとも1種の高密度ポリエチレン(HDPE)、すなわち少なくとも(≧)0.94グラム/立方センチメートル(gm/ccまたはg/cm3)の密度(ρ)を有する少なくとも1種のエチレンポリマー、好ましくはホモポリマーを含む。該バリヤー層は少なくとも約90、好ましくは少なくとも約95、より好ましくは100重量パーセントのHDPEを含む。該層が100パーセント未満のHDPEである場合、残りは任意におよび好ましくは他のポリオレフィン、より好ましくはプロピレンポリマー、最も好ましくは具体的用途に対して望ましい特性を有するプロピレン/エチレンポリマーである。例えばHDPEよりも低い割線弾性係数の材料がより望ましい感覚を手に与えうる。好ましくは添加されるポリオレフィンはHDPEと十分に近い溶融温度を有し、同一温度において相溶性であり容易に加工され、例えばHDPEの溶解温度から好ましくは約15℃以内、より好ましくは約10℃以内、最も好ましくは約5℃以内である。
溶融バリヤー層は、それが存在する場合、接着フィルム層の少なくとも1個の成分の融点を超える融点を有し、溶融した接着フィルム層のポリマーが多層フィルム構造を通ってこのような構造の外部表面に移動するのを効果的に防ぐ。さらに、これは好ましくはフィルムが接着している面の少なくとも1個の縁の周りでカールもし、欠けや引っかき傷等の損傷からそれを保護する。好ましくはカールは保護されるべき材料の厚さに相当する距離、例えば典型的な0.4cmシート、ボードまたは積層体に対しては約0.4cmの距離にわたって伸びる。保護面の、または少なくとも保護面の角の周囲の厚みを広げるため、カールは好ましくは緩やかである。すなわち、ストローに類似した様式できつくロールしないため、それによる扱いにくさ、所々における潜在的な多層フィルムのシワまたは多様な厚さ、被覆の隙間、またはこれらの組み合わせが生じない。
中間またはコア層は接着層とバリヤー層との間にあり、それらに付着している。これは、前記多層フィルムに十分な厚みを加え、該多層フィルムの扱いやすさ、外観、触感特性(tactile properties)、またはそれらの組み合わせを向上させることが好ましく、より厚い接着層、バリヤー層またはその組み合わせを用いるよりも低コストで、より良好なカーリング効果をもたらし、またはその両者であることが好ましい。あるいは、またはそれに加えて、前記コア層は以前に使用したフィルムの再利用を許容する。例えば、前記多層フィルムのロールの端、半端な形の切れ端、裂け目または傷を有する切れ端等を研磨(再研磨と呼ぶ)し、材料と共に押出機に加え、多層フィルムの次のバッチのコア層が作り出される。あり得る再研磨を別にして、好ましくは、コア層には、接着層およびバリヤー層のより高価な成分がより低濃度で用いられる。
中間またはコア層は、それが存在する場合、該コア層の総重量に対し、好ましくは少なくとも約10、より好ましくは少なくとも約15、最も好ましくは少なくとも約17、好ましくは最大で約25、より好ましくは最大で約20、最も好ましくは最大で約19重量パーセントの、前記バリヤー層に対して記載されたHDPEを含む。これはさらに、前記コア層の総重量に対して、少なくとも約20、より好ましくは少なくとも約35、最も好ましくは少なくとも約50、好ましくは最大で約70、より好ましくは最大で約65重量パーセントのLLDPEと、前記コア層の総重量に対して、少なくとも約10、より好ましくは少なくとも約15、最も好ましくは少なくとも約17、好ましくは最大で約70、より好ましくは最大で約50、最も好ましくは最大で約25重量パーセントのラジカル触媒LDPEとを含む。好ましくはないが任意に、前記コア層は、前記接着層における使用のために記載された少なくとも1種のフィラーも含んでいてよい。フィラーの量は好ましくは0であるが、存在する場合、層の重量に対して好ましくは最大で7、より好ましくは最大で約5、最も好ましくは最大で約3重量パーセントである。接着層の場合と同様、フィラーとともに対応する量の担体ポリマーが任意に存在する。
前記の層はそれぞれ独立に任意に抗酸化剤、紫外線安定剤、白色または他の色素等、当該分野の技術の範囲内の添加剤を含んでいてよい。これらの添加剤は、これらが多層フィルム全体および場合により接着の対象となる面を保護するのに役立ちうる場合に特に適当である。
個々の層の厚さは特に重要ではないが、フィルム製造コスト、または該フィルムの1つもしくは複数の物理的もしくは機械的特性を調節するために選択されてもよい。接着フィルム層の成分はより高い原材料コストを有する傾向がある。この要因単独で、接着剤として機能しつつもなるべく薄い接着フィルム層を用いる動機となる。接着層は多層フィルム全体の厚さに対し、容量パーセントまたは全体の厚さのうちの割合のいずれか(これらはいずれも実質的に同一の割合となる)として測定した際に、好ましくは少なくとも約5、より好ましくは少なくとも約10、ならびに好ましくは最大で約25、より好ましくは最大で約20、および最も好ましくは15またはそれに近いパーセントの厚さを有する。他の層の厚さは、カール、引張特性、引き裂き特性、または剛性等の他の潜在的に望ましい物理的特性を提供するように調節されてよい。接着フィルム層と溶融バリヤー層とを有する2層フィルムにおいては、該溶融バリヤー層は、個々の層の厚さが合計で多層フィルムの厚さの100パーセントになるように接着フィルム層の厚さを補完する厚さを有する。接着フィルム層、中間コア層および溶融バリヤー層を有する3層の多層フィルムにおいては、該バリヤー層は、全体の厚さまたは容積に対し、好ましくは少なくとも約5、より好ましくは少なくとも約10、最も好ましくは少なくとも約15、および好ましくは最大で約25、より好ましくは最大で約20、最も好ましくは15またはそれに近いパーセントである。同様に、前記コア層は、全体の厚さまたは容積に対し、好ましくは少なくとも約50、より好ましくは少なくとも約55、最も好ましくは少なくとも約65、および好ましくは最大で約90、より好ましくは最大で約80、最も好ましくは75またはそれに近いパーセントである。特に適した構造としては、多層フィルムの全体の厚さに対し、15%接着フィルム層、75%中間コア層および10%溶融バリヤー層等が挙げられる。各例において、個々の層の厚さは合計100%を提供するように選択される。
独立に、前記の「層」それぞれは任意に2個以上の層を含んでいてよい。例えば前記接着層は任意に2個以上の層であり、これらのそれぞれが接着層のために記載された組成物を有する。それらの組成物は互いに同一であり、または互いに異なっており、それぞれが独立に前記接着層の記載の範囲内に含まれる。層の前記の相対的な厚さは指定された種類の層の組み合わせに対して適用される。例えば、コア層がコア層組成物の2つの層から構成される場合、これらの層は、全体の厚さまたは容積に対し、合わせて好ましくは少なくとも約50、より好ましくは少なくとも約55、最も好ましくは少なくとも約65、および好ましくは最大で約90、より好ましくは最大で約80、最も好ましくは75またはそれに近いパーセントである。同一の種類の2個以上の層の相対的な厚さは処理過程と組成とを考慮した上で決定される。例えば、1個のコア層が以前のフィルムのスクラップからの再利用または再研磨材料を含む場合、これはコア層の組み合わせ全体に対して好ましくは約20〜約25容量パーセントである。
本発明の多層フィルム構造は、好ましくは少なくとも約0.5ミル(0.013mm)、より好ましくは少なくとも約1ミル(0.025mm)、最も好ましくは少なくと約1.5ミル(0.04mm)、また概念上無制限ではあるが実際上コストによって限定され、好ましくは最大で約15ミル(0.38mm)、より好ましくは最大で約10ミル(0.25mm)、最も好ましくは最大で約4ミル(0.1mm)の全体の厚さを有する。
Film Extrusion Committee of the Polymers, Laminations and Coatings Division, TAPPIにより作成され、Thomas I. Butler and Earl W. Veazey, TAPPI Press, 1992により編集されたFILM EXTRUSION MANUAL. Process, Materials, Properties、具体的には第3章においては、フィルム押出成形、特にインフレーションフィルムおよびキャストフィルム成形について議論されている。このマニュアルの教示は当該分野における技術を表し、参照により法によって認められる限り最大限本明細書に組み入れられたものとする。両者の方法ではスクラップフィルムおよびエッジトリムの再利用が可能であり、ポリマーの利用を最大限にすることができる。インフレーションフィルムの製造は、溶融ポリマーを環状開口部を通して押し出し、ポリマーのホットチューブ(hot tube)を形成することを伴う。このチューブは次いで冷却され、つぶされて封筒形にされる。一方、キャストフィルムは細く広い開口部を有するフラットダイを通して押し出される。フィルムの平坦なカーテン(flat curtain)は急速に冷却され、次いでさらなる処理へと回される。
押出成形は成形型に均一で一貫したポリマーメルトの流れを提供し、一定の直径のスクリューを有するスクリューポンプと呼んでもよいものを用いてポリマーを導入口から吐出端へと送る。剪断および熱の形態でポリマーにエネルギーを加えることで、ポリマーが溶融する。押出機スクリューの谷径が吐出端に向かって増加するに伴い、ポリマーの圧縮が起こる。
インフレーションフィルムのバブルプロセス(bubble process)においては、大量の空気をポリマーのホットチューブの中心に注入し、それを所望の直径まで膨らませる。膨らませる前、チューブは0.028インチ(0.7ミリメートル(mm))〜0.1インチ(2.5mm)超の範囲の典型的な厚さを有する。膨らんだチューブを冷却し、つぶして封筒状の形にした後、それをニップローラに通し、その後切断して巻き上げる。
キャストフィルム成形においては、ダイからの押出物は典型的には0.01インチ(0.25mm)〜0.025インチ(0.63mm)の範囲の厚さを有する。チルロールキャスト押出成形においては、押出物は内部冷却機構により冷却される磨かれたロール(polished roll)上に直接キャストされる。エアナイフを用いて該押出物のチルロールとの接触を確実にし、さらなる冷却を提供してもよい。
本発明の多層フィルム構造は、任意の多くの表面のための感圧接着フィルムとしての使用から可剥性接着保護フィルムとしての使用に至るまでの範囲の様々な実用性を有している。該表面は、ひいては紙または木製品等のセルロース系材料表面から、金属建築物に用いられる種類の塗装または被覆された金属等の塗装または被覆された基材表面を含む塗装表面に至るまでの範囲にわたる。160F(71.1℃)を超えるフィルム温度でラミネートされる部分的に硬化したアクリル塗料面等の、塗装したばかりのアクリル塗料面のための可剥性接着保護フィルムとしての具体的有用性が見出される。
前記可剥性接着フィルムは、紙、ポリメチルメタクリレートシートおよびアクリル塗料からなる群より選択される表面に対し、10秒間のシール時間において、同一の溶融バリヤー層と、存在する場合には同一の中間コア層とを有するが、同一のエチレン/α,β−エチレン性不飽和酸コポリマーを含み、エチレン/アクリル酸アルキルコポリマーを実質的に含まない接着層を有している多層フィルム構造の170F(77℃)ホットバーシール接着強度(hot bar seal bond strength)よりも高い華氏170度(F)(77℃)ホットバーシール接着強度を有する。
以下の実施例は本発明を例示するが、どのような様式においてもこれを限定するものではない。アラビア数字は本発明の実施例(Ex)を表し、アルファベットの文字は比較例(Comp Ex)を指す。全ての部および百分率は特に断りがない限り重量によるものである。さらに、表中に示す全ての量は特に断りがない限りそれぞれの組成物中に含まれるポリマーの重量に対するものである。
各実施例は次の方法により行われる。
3層の2.0ミル(50μm)フィルムを、22インチ(55.9cm)径の金型と、4個の7.5cm(2.95インチ)押出機と、1個の10cm(3.94インチ)押出機とを備えた従来の上向きインフレーションフィルムラインを用いて共押出する。該フィルムはABC構造と呼ぶ構造を有しており、最も外側の層がA、中心またはコア層がB、および最も内側の層がCである。層Aの樹脂を7.5cm押出機中で混合する。コア層Bの樹脂を3個の押出機(2個の7.5cm押出機および10cm押出機;全てコアの配合を含む)で供給する。層Cは7.5cm押出機で供給する。この押出機の組み合わせにより、フィルム製造の許容される速度を維持しつつ層の相対的な厚さを調節することができる。層を供給する押出機において次の傾斜を与える:層A 260F(127℃)〜320F(160℃);層B 260F(127℃)〜320F(160℃);および層C 230F(110℃)〜250F(121℃)。ダイゾーン(die zones)を320F(160℃)に設定する。これにより84インチ(2.13m)幅のインフレーションバブル(lay-flat bubble)が製造される。
用いる材料については、
EAA−1はThe Dow Chemical CompanyよりPrimacor(登録商標)5980iの商品名で入手可能な市販のエチレンアクリル酸樹脂である。
EMA−1はAtofinaよりLOTRYL(登録商標)28MA07の商品名で入手可能な市販のエチレンアクリル酸メチル樹脂である。
LDPE−1はThe Dow Chemical Companyより681iの商品名で入手可能な市販の低密度ポリエチレンであり、1.2g/10分間のメルトインデックスを有する。
LDPE−2はThe Dow Chemical Companyより5004iの商品名で入手可能な市販の低密度ポリエチレンである。
FILLER−1はDuPont Canada Inc.よりMICAFIL(登録商標)40の商品名で入手可能な市販のHDPE中マイカ40重量%分散液である。
LLDPE−1はThe Dow Chemical CompanyよりDOWLEX(登録商標)2247Gの商品名で入手可能な市販の直鎖状低密度エチレンポリマーである。
HDPE−1はThe Dow Chemical Company(Union Carbide Corporation)よりDMDA8907 NT7の商品名で入手可能な市販の高密度ポリエチレンである。
試験はいくつかの方法で達成される。Packaging Industries Group, Inc.,Hyannis, MA 02601より入手可能なSentinel(登録商標)Brand Heat Sealer Model 1212ASDのヒートシール装置を、250Fのバー温度設定、30ポンド/平方インチ(psi)(207キロパスカル(kPa))の加圧力、および2秒間の保圧時間で用い、前記多層フィルム構造の層「A」と0.0075インチ(191ミクロン)厚の1100 Alloyアルミホイルとの間に接着を生じさせる。該装置からこの多層フィルム−フォイルの組み合わせを外し、それを気温(通常25℃)にまで放冷し、その後ASTM D1525に概説される手順を用いてその剥離強度を試験する。
ASTM D882に概説される手順を用い、極限引張強さ(UTS)をpsiおよびニュートン/平方ミリメートル(N/mm2)の両者に換算して、極限伸び(UE)を%に換算して、2%割線弾性係数をpsiおよびN/mm2に換算して測定し、また、ASTM D1922を用い、エルメンドルフ引き裂き強さ(ETS)をg/ミル(g/μm)に換算して測定する。各事例において、流れ方向(MD)および幅方向(TD)の両者について測定した。
Hagerty Model 538−DFM Roughness Testerと、TAPPI method T538 om−96に概説される方法とを用いて、各フィルムのハガティ粗度(Hagerty Roughness)をmL/MまたはShefield単位に換算してフィルムの接着面に対して測定する。次のフィルムを作成する:
Figure 0005237271
Figure 0005237271
本発明のフィルムは有利には少なくとも1個、より有利には少なくとも2個、さらになお有利には少なくとも3個、最も有利には少なくとも4個、好ましくは少なくとも5個、より好ましくは少なくとも6個、さらになお好ましくは少なくとも7個、および最も好ましくは8個全ての次の特性を、少なくとも機能上の記述に対して、より好ましくは記載される好ましさの範囲に対して有する。
本発明の実施において、MD極限引張強さは少なくとも歪み無しにラミネーション中に用いられる力に耐えるのに十分であるべきであるが、切断および取り扱いが不可能なほど高くあるべきではない。これは好ましくは少なくとも約10、より好ましくは少なくとも約13、最も好ましくは少なくとも約15および好ましくは最大で約30、より好ましくは最大で約27、最も好ましくは最大で約25N/mm2に相当する。
本発明の実施において、TD極限引張強さは少なくとも歪み無しにラミネーション中に用いられる力に耐えるのに十分であるべきであるが、切断および取り扱いが不可能なほど高くあるべきではない。これは好ましくは少なくとも約8、より好ましくは少なくとも約9、最も好ましくは少なくとも約10および好ましくは最大で約25、より好ましくは最大で約23、最も好ましくは最大で約20N/mm2に相当する。
本発明の実施において、MD極限伸びは少なくともフィルムで被覆または保護される面に適合するのに十分であるべきであるが、ラミネーション中に望ましくないほどまたは過度に伸長するほど大きくあるべきではない。これは好ましくは少なくとも約250、より好ましくは少なくとも約275、最も好ましくは少なくとも約300、および好ましくは最大で約750、より好ましくは最大で約725、最も好ましくは最大で約700パーセントに相当する。
本発明の実施において、TD極限伸びは少なくとも前記の面に適合するのに十分であるべきであるが、ラミネーション中に望ましくないほどまたは過度に伸長するほど大きくあるべきではない。これは好ましくは少なくとも約550、より好ましくは少なくとも約575、最も好ましくは少なくとも約600、および好ましくは最大で約1050、より好ましくは最大で約1025、最も好ましくは最大で約1000パーセントに相当する。
本発明の実施において、MDおよびTD両者のエルメンドルフ引き裂き強さは独立に少なくともフィルム破れ無しにラミネーションを可能にするのに十分であるべきであるが、切断および取り扱いが不可能なほど高くあるべきではない。これは好ましくは少なくとも約1、より好ましくは少なくとも約1.5、最も好ましくは少なくとも約2、および好ましくは最大で約25、より好ましくは最大で約20、最も好ましくは最大で約15g/μmに相当する。
本発明の実施において、MDおよびTD両者の2%割線弾性係数は独立に少なくともフィルムの伸長無しにラミネーションを可能にするのに十分であるべきであるが、表面トポロジーに適合させられないほど高くあるべきではない。これは好ましくは少なくとも約210、より好ましくは少なくとも約220、最も好ましくは少なくとも約230、および好ましくは最大で約450、より好ましくは最大で約425、最も好ましくは最大で約400N/mm2に相当する。
本発明の実施において、アルミニウムからの剥離強度は、少なくとも保護面からの多層フィルムの意図的でない剥離または自然剥離を回避するのに十分であるべきであるが、剥離時に残留粘着剤を残すほど高くあるべきではない。望ましい剥離強度は保護すべき表面により異なるが、平均的なアルミニウム表面に対しては、これは好ましくは少なくとも約0.40、より好ましくは少なくとも約0.50、最も好ましくは少なくとも約0.60、および好ましくは最大で約1.1、より好ましくは最大で約1.0N/cm幅に相当する。
本発明の多層フィルムが塗装したばかりの表面またはまだ完全に硬化していない他の表面に対して用いられる場合、ハガティ粗度は少なくとも望ましくない程度の目に見える光沢を該表面に与えるのを回避するのに十分であるべきであるが、塗装表面に大きな崩壊または望ましくない凹凸をもたらすほど高くあるべきではない。該フィルムがこれらの不完全に硬化した表面、特に塗装したばかりの表面に用いられる場合、これは好ましくは少なくとも約220、より好ましくは少なくとも約225、最も好ましくは少なくとも約250、および好ましくは最大で約700、より好ましくは最大で約675、最も好ましくは最大で約650mL/Mに相当する。

Claims (9)

  1. A)摂氏40度(℃)以下のビカー点(ASTM D1525)を有する少なくとも40重量パーセントのエチレン/アクリル酸アルキルコポリマーと、1〜10重量パーセントのエチレン/α,β−エチレン性不飽和カルボン酸コポリマーと、少なくとも20重量パーセントの低密度ポリエチレンと、0〜7重量パーセントのフィラーとを含む接着層(以下、組成物Aと呼ぶ。)、
    (B)少なくとも20重量パーセントの直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)と、少なくとも20重量パーセントのLLDPEとは異なる低密度ポリエチレンと、少なくとも10重量パーセントの高密度ポリエチレンと、0〜5重量パーセントのフィラーとを含むコア層(以下、組成物Bと呼ぶ。)、および
    (C)少なくとも90重量パーセントの高密度ポリエチレンを含むバリヤー層(以下、組成物Cと呼ぶ。)
    (ただし、各層において、前記百分率はポリマーとフィラーとを合わせた重量を全体で100重量パーセントとしたものを基準とする。)
    の順で積層されてなる多層フィルムであって、
    5〜25容量パーセントの1つまたは複数の組成物Aの層、50〜90容量パーセントの1つまたは複数の組成物Bの層、および5〜25容量パーセントの1つまたは複数の組成物Cの層を含む、多層フィルム
  2. 前記アクリル酸アルキルがアクリル酸メチルであり、前記コポリマーがコポリマーの重量を基準として26重量パーセント〜31重量パーセントのアクリル酸メチル含有量を有する、請求項に記載の多層フィルム。
  3. 前記エチレン/α,β−エチレン性不飽和カルボン酸コポリマーが、コポリマーの重量を基準として、5重量パーセント以上22重量パーセント以下の範囲内のアクリル酸含有量を有するエチレン/アクリル酸コポリマー、またはエチレン/メタクリル酸コポリマーである、請求項1または2に記載の多層フィルム。
  4. 前記エチレン/α,β−エチレン性不飽和カルボン酸コポリマーがエチレン/メタクリル酸コポリマーである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の多層フィルム。
  5. 層Cが前記多層フィルムの10〜20容量パーセントである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の多層フィルム。
  6. 前記フィルムが、
    〜30N/mm2のMD極限引張強さ、
    8〜25N/mm2のTD極限引張強さ、
    50〜750パーセントのMD極限伸び、
    50〜1050パーセントのTD極限伸び、
    独立に1〜25g/μmのMDおよびTDエルメンドルフ引き裂き強さ、
    独立に20〜450N/mm2であるMDおよびTD両者の2%割線弾性係数、
    幅1cmあたり0.40〜1.1Nのアルミニウムからの剥離強度、ならびに
    20〜700mL/Mであるハガティ粗度
    の特性のうちの少なくとも2つを有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の多層フィルム。
  7. 前記フィルムは、アルミホイルの表面に対する、2秒間のシール時間における、華氏230度(摂氏110度)ホットバーシール接着強度が、同一の溶融バリヤー層と、存在する場合には同一の中間コア層とを有するが、同一のエチレン/アクリル酸メチルコポリマーを含み、エチレン/アクリル酸コポリマーを実質的に含まない接着層を有する多層フィルム構造の華氏230度(摂氏110度)ホットバーシール接着強度よりも高い、請求項1〜6のいずれか1項に記載の多層フィルム。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の多層フィルムであって、それが少なくとも請求項1に記載の多層フィルムに直接接着する表面を有する固形材料をさらに含んでいる積層体の一部である多層フィルム。
  9. 前記固形材料が、木材、木製品、もしくはセメント系材料、塗装された金属、プラスチック、またはこれらの組み合わせを含む、請求項に記載の多層フィルム。
JP2009518120A 2006-06-29 2007-05-17 多層フィルム Active JP5237271B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81743906P 2006-06-29 2006-06-29
US60/817,439 2006-06-29
PCT/US2007/011822 WO2008005110A1 (en) 2006-06-29 2007-05-17 Protective adhesive films

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009542841A JP2009542841A (ja) 2009-12-03
JP5237271B2 true JP5237271B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=38657520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009518120A Active JP5237271B2 (ja) 2006-06-29 2007-05-17 多層フィルム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7939169B2 (ja)
JP (1) JP5237271B2 (ja)
AU (1) AU2007270031B2 (ja)
CA (1) CA2654380C (ja)
MX (1) MX2008016530A (ja)
WO (1) WO2008005110A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8852738B2 (en) * 2005-08-31 2014-10-07 Transilwrap Company, Inc. Intrusion resistant thermal laminating film
US20100297438A1 (en) * 2009-05-21 2010-11-25 Ross Allen W Polymer film comprising roughening material
CN104039546A (zh) 2011-05-31 2014-09-10 爱索尔包装有限公司 铝阻挡层压体
CN103906817B (zh) * 2011-09-30 2017-04-19 陶氏环球技术有限责任公司 受控剥离的层合物粘合膜
AR093209A1 (es) 2012-05-07 2015-05-27 Procter & Gamble Envases flexibles
US10053597B2 (en) 2013-01-18 2018-08-21 Basf Se Acrylic dispersion-based coating compositions
WO2016025907A1 (en) * 2014-08-15 2016-02-18 Xamax Industries, Inc. Composite thermoplastic laminate
BR112017022695A2 (pt) 2015-04-24 2018-07-17 3M Innovative Properties Co composições adesivas acrílicas e fitas adesivas acrílicas que permitem a remoção limpa de superfícies delicadas
PL3317103T3 (pl) * 2015-06-30 2021-01-25 Dow Global Technologies Llc Struktury wielowarstwowe i zawierające je wyroby
US11485840B2 (en) 2017-01-11 2022-11-01 Dow Global Technologies Llc Polymer blends for use in multilayer structure and multilayer structures comprising the same
JP7226977B2 (ja) * 2018-11-29 2023-02-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 乗物外装用装飾フィルム
CN112140667B (zh) * 2020-09-22 2023-11-24 德华兔宝宝装饰新材股份有限公司 一种防潮防霉耐腐蚀难燃人造板
EP3995309A1 (en) * 2020-11-10 2022-05-11 Di Mauro Officine Grafiche S.p.A. Multilayer mono-material polyethylene assembly and its use in food packaging

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2007685B (en) * 1977-10-11 1982-05-12 Asahi Dow Ltd Composition for drawn film cold drawn film made of said composition and process for manufacture of said film
NL189499C (nl) * 1978-12-18 1993-05-03 Asahi Chemical Ind Werkwijze voor het vervaardigen van een vel of film, alsmede verpakking.
US4631308A (en) * 1983-09-01 1986-12-23 The Dow Chemical Company Adhesive and coating composition
JPS6079932A (ja) * 1983-10-07 1985-05-07 Asahi Chem Ind Co Ltd 高延伸・ストレツチ性多層フイルム及びその製造法
US4714716A (en) * 1984-11-16 1987-12-22 The Dow Chemical Company Lightly crosslinked linear olefinic polymer foams and process for making
ZA86528B (en) * 1985-01-31 1986-09-24 Himont Inc Polypropylene with free-end long chain branching,process for making it,and use thereof
US4684554A (en) 1985-04-12 1987-08-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymeric coating for container induction innerseal
US5407751A (en) * 1985-11-29 1995-04-18 American National Can Company Easy peel film structure especially for retortable lidstock
JPH0820704B2 (ja) * 1988-11-17 1996-03-04 富士写真フイルム株式会社 積層フィルム
US5153039A (en) * 1990-03-20 1992-10-06 Paxon Polymer Company, L.P. High density polyethylene article with oxygen barrier properties
US5272236A (en) * 1991-10-15 1993-12-21 The Dow Chemical Company Elastic substantially linear olefin polymers
US5527573A (en) * 1991-06-17 1996-06-18 The Dow Chemical Company Extruded closed-cell polypropylene foam
US5278272A (en) * 1991-10-15 1994-01-11 The Dow Chemical Company Elastic substantialy linear olefin polymers
JP3088190B2 (ja) * 1992-05-07 2000-09-18 積水化学工業株式会社 表面保護フイルム及びその製造方法
CA2092968C (en) * 1992-08-27 2003-03-25 Cryovac, Inc. Multi-layered thermoplastic packaging film with improved oxygen permeability
US5346963A (en) * 1993-04-28 1994-09-13 The Dow Chemical Company Graft-modified, substantially linear ethylene polymers and methods for their use
JP3386213B2 (ja) * 1994-01-17 2003-03-17 三井・デュポンポリケミカル株式会社 樹脂組成物及びその積層体
TW330217B (en) * 1994-12-20 1998-04-21 Kimberly Clark Co Low gauge films and film/nonwoven laminates
US5670566A (en) 1995-01-06 1997-09-23 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Cool-applied hot melt adhesive composition
DE19720975A1 (de) 1997-05-20 1998-11-26 Danubia Petrochem Polymere Polyolefinschaumstoffe hoher Wärmeformbeständigkeit
WO1999064533A1 (en) * 1998-06-10 1999-12-16 The Dow Chemical Company Multilayer adhesive film
JP2000038556A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Nitto Denko Corp 半導体ウエハ保持保護用ホットメルトシート及びその貼り付け方法
US6361844B1 (en) 1999-01-27 2002-03-26 David T. Ou-Yang Release article and adhesive article comprising the release article
JP4400800B2 (ja) * 1999-07-06 2010-01-20 三井・デュポンポリケミカル株式会社 樹脂組成物及びその積層体
AU2001236531A1 (en) * 2000-01-24 2001-07-31 The Dow Chemical Company Composition and films thereof
US6572965B1 (en) * 2000-04-28 2003-06-03 The Dow Chemical Company Multilayer adhesive barrier films for water resistant carpet pad applications
US6623866B2 (en) * 2001-04-04 2003-09-23 Exxonmobil Oil Corporation Multilayer films including anti-block
US6641914B2 (en) * 2001-05-29 2003-11-04 Exxonmobil Oil Corporation HDPE label film
US6844079B2 (en) * 2001-06-02 2005-01-18 Trespaphen Gmbh Film having an improved sealability and adherence
US20030091760A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-15 Cecile Drogou Adhesive for difficult to bond substrates
AU2003272714A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-23 Dow Global Technologies Inc. POLYMER COMPOSITIONS COMPRISING A LOW VISCOSITY, HOMOGENEOUSLY BRANCHED ETHYLENE/Alpha-OLEFIN EXTENDER
US20040247837A1 (en) * 2003-06-09 2004-12-09 Howard Enlow Multilayer film
JP4051006B2 (ja) * 2003-06-19 2008-02-20 株式会社リコー 記録材料及びそれを用いた画像形成方法
JP2005008787A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Toppan Printing Co Ltd 押出ラミネート用接着樹脂組成物およびそれを用いたフィルム積層体
JP4775992B2 (ja) * 2003-12-26 2011-09-21 三井・デュポンポリケミカル株式会社 樹脂組成物及びその積層体
US8062745B2 (en) * 2004-10-08 2011-11-22 Dow Global Technologies Llc Thermoplastic olefin polymer blend and adhesive films made therefrom
MX2009006749A (es) * 2006-12-21 2009-08-20 Dow Global Technologies Inc Composiciones de poliolefina y articulos preparados a partir de las mismas, y metodos para su elaboracion.

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007270031B2 (en) 2012-10-25
US20090208765A1 (en) 2009-08-20
AU2007270031A1 (en) 2008-01-10
MX2008016530A (es) 2009-01-19
WO2008005110A1 (en) 2008-01-10
CA2654380A1 (en) 2008-01-10
JP2009542841A (ja) 2009-12-03
US7939169B2 (en) 2011-05-10
CA2654380C (en) 2014-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5237271B2 (ja) 多層フィルム
AU2005294640B2 (en) Thermoplastic olefin polymer blend and adhesive films made therefrom
US5817386A (en) Silicone-free release films
TWI480158B (zh) 表面保護薄膜
TWI364446B (en) Surface protective film
CN102438824B (zh) 包含粗糙化材料的聚合物膜
WO2015129426A1 (ja) 加熱工程用表面保護フィルム
CZ20021727A3 (cs) Polyolefinová fólie s odloupnutelnou krycí vrstvou
JP2020531308A (ja) 低温熱積層を使用してタイルを形成する方法
JP4529100B2 (ja) 表面保護フィルム
JP2006239877A (ja) 樹脂組成物およびそれから得られる延伸フィルム
JP4692818B2 (ja) 共押出積層フィルム並びにそれを用いたラミネートフィルム及び包装容器
US20100316843A1 (en) Polymer film comprising roughening material
JP3450211B2 (ja) 熱圧着ラミネート体及びその製造方法
JP4610136B2 (ja) プリントラミネート用フィルム
TWI843739B (zh) 用於可撓性封裝材料中之多層膜
JP4761489B2 (ja) 表面保護用積層フィルム
JP2000246845A (ja) アクリル系樹脂積層体とその製造方法、および積層構造体
KR101132758B1 (ko) 보호필름
KR101132756B1 (ko) 보호필름
JP2003025426A (ja) 擬似接着性二軸延伸ポリプロピレンフィルムの製造方法
JP2570820B2 (ja) プリントラミネート用積層フィルム及びその製造方法
JP6450080B2 (ja) 粘着テープ
JP2005219380A (ja) 積層体
JP2022053375A (ja) フィルム、共押出フィルム、包装体、および、袋体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5237271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250