JP5236863B2 - データ処理方法、データ処理装置及び記録媒体 - Google Patents

データ処理方法、データ処理装置及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5236863B2
JP5236863B2 JP2006028782A JP2006028782A JP5236863B2 JP 5236863 B2 JP5236863 B2 JP 5236863B2 JP 2006028782 A JP2006028782 A JP 2006028782A JP 2006028782 A JP2006028782 A JP 2006028782A JP 5236863 B2 JP5236863 B2 JP 5236863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processing
data
history information
input
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006028782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006222958A (ja
Inventor
賢 姜
成 熙 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006222958A publication Critical patent/JP2006222958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5236863B2 publication Critical patent/JP5236863B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/02Roof ventilation
    • F24F7/025Roof ventilation with forced air circulation by means of a built-in ventilator
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F2007/004Natural ventilation using convection
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/045Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller using multiple communication channels, e.g. parallel and serial
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/12Use of DVI or HDMI protocol in interfaces along the display data pipeline
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/005Adapting incoming signals to the display format of the display terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

本発明は、複数個のデータ処理装置を利用したデータ処理方法に係り、少なくとも一つ以上のデータ処理装置により行われたデータ処理履歴情報を共有し、データ処理の最適化を具現するためのデータ処理方法及びその装置に関する。
図1は、従来の映像機器間の画質改善処理方法を図示する図である。図1を参照するに、ホスト装置110、例えばDVDPは、画質改善部112、制御部114、及び映像生成部116を備え、ディスプレイ装置120、例えばTVセットは、画質改善部122、制御部124、及び映像出力部126を含む。また、ホスト装置110とディスプレイ装置120は、映像インターフェース部300で連結されている。
ホスト装置110の映像生成部116で生成された映像信号は、制御部114により制御される画質改善部112により画質改善処理が行われた後で出力される。ホスト装置110から出力された映像信号は、映像インターフェース部300を経てディスプレイ装置120に入力される。ディスプレイ装置120に入力された映像信号は、制御部124により制御される画質改善部122で画質改善処理が行われた後、映像出力部126に出力される。
このように、従来には、映像装置間で入出力される映像信号の画質改善処理についての情報が、各映像装置間で相互共有されていなかったために、ホスト装置の画質改善部112で画質改善処理が行われた映像信号が、ディスプレイ装置120の画質改善部122で再び画質改善処理が行われ、画質改善処理過程が重複されたり、または所望の最適の画質改善が効果的になされないなどという問題点があった。
例えば、入力データに含まれたノイズを除去するために、画質改善部112で低域フィルタリングを行った後、画質改善部122で再び低域フィルタリングが行われた場合、入力データに含まれたノイズの除去以外に、処理しようとする入力データを歪曲するという結果をもたらしてしまうという問題点があった。
特許文献1は、本願の従来技術に該当する映像処理装置を開示している。
米国特許第6437830号明細書
従って、本発明が解決しようとする技術的課題は、少なくとも一つ以上のデータ処理装置に対して行われるデータ処理履歴情報が、入力データを処理するデータ処理装置で共有されるようにし、複数個のデータ処理装置による入力データのデータ処理を最適化させるデータ処理方法を提供することである。
前記技術的課題は、本発明による複数個のデータ処理装置を利用したデータ処理方法において、前記複数個のデータ処理装置のうち、1つのデータ処理装置からデータを入力されるステップと、前記データ処理装置から前記入力データに対して行われたデータ処理と関連したデータ処理履歴情報を入力されるステップと、前記入力されたデータ処理履歴情報に基づき、前記入力されたデータを処理するステップとにより達成される。
前記入力データは、映像データであり、前記データ処理装置は、前記入力された映像データの画質を改善するための処理を行う画質改善部であることが望ましい。
前記入力データは、音響データであり、前記データ処理装置は、前記入力された音響データの音質を改善するための処理を行う音響処理部であることが望ましい。
前記現在のデータ処理装置で行われたデータ処理と関連した情報が前記データ処理履歴情報に含まれるように、前記受信されたデータ処理履歴情報を更新するステップをさらに含むことが望ましい。
前記技術的課題は、複数個のデータ処理装置と関連して入力データを処理するためのデータ処理装置において、前記複数個のデータ処理装置のうち、1つのデータ処理装置から入力データ及び前記入力データに対して行われたデータ処理と関連したデータ処理履歴情報を入力される入力部と、前記入力されたデータ処理履歴情報に基づき、前記入力されたデータを処理するデータ処理部とを備えることを特徴とする装置により達成される。
前記技術的課題は、本発明による複数個のデータ処理装置を利用したデータ処理方法において、入力データに対して所定のデータ処理を行うステップと、前記入力データに対するデータ処理と関連したデータ処理履歴情報を生成するステップと、前記データ処理が行われたデータと前記生成されたデータ処理履歴情報とを前記複数個のデータ処理装置のうち一つに伝送するステップとにより達成される。
前記技術的課題は、複数個のデータ処理装置と関連して入力データを処理するためのデータ処理装置において、入力データに対して所定のデータ処理を行うデータ処理部と、前記入力データに対するデータ処理と関連したデータ処理履歴情報を生成するデータ処理履歴情報生成部と、前記データ処理が行われたデータと前記生成されたデータ処理履歴情報とを前記複数個のデータ処理装置のうち一つに伝送する伝送部とを備えることを特徴とする装置により達成される。
前記技術的課題は、複数個のデータ処理装置のうち、1つのデータ処理装置からデータを入力されるステップと、前記データ処理装置から前記入力データに対して行われたデータ処理と関連したデータ処理履歴情報を入力されるステップと、前記入力されたデータ処理履歴情報に基づき、前記入力されたデータを処理するステップとを含む複数個のデータ処理装置を利用したデータ処理方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体により達成される。
前記技術的課題は、入力データに対して所定のデータ処理を行うステップと、前記入力データに対するデータ処理と関連したデータ処理履歴情報を生成するステップと、前記データ処理が行われたデータと前記生成されたデータ処理履歴情報とを前記複数個のデータ処理装置のうち一つに伝送するステップとを含む複数個のデータ処理装置を利用したデータ処理方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体により達成される。
本発明によれば、以前のデータ処理装置で行われたデータ処理履歴情報を使用し、現在のデータ処理装置でのデータ処理を適応的に制御することにより、データ処理を最適化させると同時に、また一連のデータ処理を行う映像機器が少なくとも2以上の画質改善部及び/または音響処理部を有する場合、画質改善処理過程が重複して行われることを防止でき、また映像機器間の画質改善過程を組み合わせ、最適の画質改善処理がなされるということが可能である。
以下、添付された図面を参照しつつ、本発明の望ましい実施形態について詳細に説明する。
図2は、本発明の一実施形態による複数個のデータ処理装置間のデータ処理方法を説明するための図である。図2を参照するに、N個のデータ処理装置210,220,…,290それぞれは、N個のデータ処理部212,222,…,292、N個の制御部214,224,…,294、N個の履歴情報生成/更新部216,226,…,296、それぞれのデータ処理装置間のデータ伝送のための単方向(uni−directional)インターフェース手段を備える。本発明に使われるインターフェース手段は、物理的な連結手段、例えば直列通信チャンネルだけではなく、論理的な連結手段、例えばデータ自体に情報を隠匿させるウォータマークやビデオ信号の非活性領域(inactive
area)に情報を送る方法も含む。一方、選択的に、本発明で使われるインターフェース手段は、両方向(bi−directional)インターフェース手段でありうる。
各データ処理装置に備えられる履歴情報生成/更新部で生成されるデータ履歴情報の一例は図3に図示されている。図3に図示されたデータ履歴情報は、該当データ処理部で行われる入力データについてのデータ処理情報、例えばコントラスト制御、細部制御、輝度制御、カラー制御、ノイズ除去制御、スケール変換制御、フォーマット変換制御のような画質改善処理についての情報を含む。また、前記画質改善の項目についての信号処理に使われるアルゴリズムについての情報と、該当アルゴリズムで設定されるパラメータについての情報とをさらに含む。
図3に図示されたデータ処理履歴情報は、一実施形態であり、言及されていない他の画質改善項目を含み、さらに多様な実施形態によるデータ処理履歴情報が使われうる。例えば、ノイズ除去のためにローパスフィルタリング(LPF:Low Pass Filtering)が使われた場合、LPFの程度を表す特性情報、例えば、フィルタリングレベルが0または1である場合、フィルタリングレベルが0.8であることを表す情報がさらに含まれることが可能である。
また、入力データが音声データ、または他のタイプのデータを含む場合には、データ処理履歴情報は、それらデータの処理に使われるアルゴリズム、例えば、音声データの場合に音質低下を防止するための優雅な劣化(graceful degradation)技術で設定されるパラメータについての情報をさらに含む。また、選択的に、映像データと音声データとの間の同期化を合わせるための情報をさらに含む。
各データ処理装置で行われたデータ処理情報は、それぞれのルックアップテーブルに保存され、入力データの処理が終了した後、データ処理が行われたデータと共に、または別個の付加情報として、後続するデータ処理装置に入力される。
例えば、データ処理装置210のデータ処理部212で、入力データに対してLPFが行われた場合、履歴情報生成/更新部216は、該当データに対してLPFが行われたということを表す情報が含まれたデータ処理履歴情報を生成し、制御部214は、LPFが行われた入力データと共に、履歴情報生成/更新部216で生成されたデータ処理履歴情報をデータ処理装置220に伝送する。選択的に、前記データ処理履歴情報には、フィルタリングレベルが、例えば0.8であるということを表す特性情報が含まれうる。
本実施形態で、データ処理された入力データは、データ処理履歴情報と共に、次のデータ処理装置に伝送されるが、選択的に、データ処理履歴情報は、別途のチャンネルで次のデータ処理装置に伝送されうる。
データ処理装置220は、データ処理装置210から伝送されたデータ処理履歴情報を参照し、受信された入力データに対するデータ処理条件を決定する。例えば、データ処理部222で行われうるデータ処理アルゴリズムがLPFを含む場合、受信されたデータ処理履歴情報によってLPFを行わず、それ以外のデータ処理、例えばコントラスト改善のためのアルゴリズムだけを行う。履歴情報生成/更新部226は、受信されたデータ処理履歴情報を更新し、該当データに対して追加的に行われたデータ処理、すなわち、コントラスト改善処理情報をデータ処理履歴情報に含める。制御部224は、コントラスト改善処理が行われたデータと、更新されたデータ処理履歴情報とを次のデータ処理装置に伝送する。
本実施形態では、データ処理部222は、入力データに対してLPFを行っていないが、選択的に、データ処理履歴情報に含まれた特性情報を参照し、例えば、LPFのフィルタリングレベルが0.8で行われた場合、データ処理部222でフィルタリングレベル0.1でLPFを行わせることも可能である。
データ処理装置290は、以前のデータ処理装置から伝送されたデータ処理履歴情報を参照し、受信された入力データに対するデータ処理条件を決定する。例えば、データ処理部292で行われうるデータ処理アルゴリズムがLPF及びコントラスト改善を含み、受信されたデータ処理履歴情報にそれらアルゴリズムが行われたと示されている場合、それらLPF及びコントラスト改善アルゴリズムを行わず、その他のデータ処理のためのアルゴリズムを行う。
このように、本発明によるデータ処理方法では、入力データに対して以前のデータ処理装置により行われたデータ処理の履歴情報を次のデータ処理装置で共有させることにより、データ処理を重複して行うことによって発生するデータ処理の非効率性及び信号歪曲のような従来技術での問題点を解決することが可能になる。
図3に示されたデータ処理履歴情報は、コード化されており、図2のデータ処理装置210ないし290の制御部214,224,…,294でデコーディングして認識できる。
図4Aは、図3のデータ処理入力情報に使われるデータ構成の一実施形態を図示する。本実施形態では、16ビットで構成されており、最初のビットは、該当細部項目に対応するデータ処理アルゴリズムが入力データに対して行われたか否かを表す。例えば、最初のビットの値が「0」である場合には、該当細部項目に対応するデータ処理が行われていないということを表し、「1」である場合には、該当細部項目に対応するデータ処理が該当入力データに対して行われているということを表す。
二番目から五番目のビットは、細部項目インデックスを表す。例えば、二番目から五番目のビット値が「0000」である場合には、該当項目がコントラスト改善に係るものであるということを表し、「0001」である場合には、細部改善、「0010」である場合には、輝度改善、「0011」である場合には、カラー改善、「0101」である場合には、ノイズ除去、「0110」である場合には、スケール変換、「0111」である場合には、フォーマット変換に係るということを表す。
六番目から16番目のビットは、該当項目の制御情報を表す。例えば、最初のビットが「0」であり、二番目から五番目のビットが「0000」である場合、六番目から16番目のビットは、コントラスト調節のために選定された範囲、例えば1−100内の強度のうち該当入力データに対して行われた強度レベルを表す。
図4Bは、図3のデータ処理履歴情報に使われるデータ構成の他の実施形態を図示する。本実施形態では、16ビットで構成されており、最初から四番目のビットは、データ処理が行われた細部項目インデックスを表す。それらビットの機能は、図4Aの二番目から五番目のビットの機能と同一なので、説明の簡素化のために、詳細な説明は省略する。また、五番目から16番目ビットは、該当項目の制御情報を表し、それらビットの機能は、図4Aの六番目から16番目のビットの機能と同一なので、説明の簡素化のために、詳細な説明は省略する。
図5は、本発明の一実施形態によるデータ処理方法が、最初のデータ処理装置、例えば図2のデータ処理装置210で行われる過程を説明するためのフローチャートである。以下では、図2ないし図4を参照しつつ説明する。
ステップ520では、外部装置と連結されたネットワーク、記録媒体、または放送受信装置を介してデータを入力される。入力されるデータは、ビデオデータ、オーディオデータ、またはマルチメディアデータでありうる。
ステップ540では、入力データに対して所定のデータ処理を行う。例えば、入力データに対してノイズ除去のためのLPFを行う。
ステップ560では、該当入力データに対して所定のデータ処理が行われたということを表すデータ処理履歴情報を生成する。例えば、行われたデータ処理がノイズ除去のためのLPFである場合、図4Aに例示されたデータ処理履歴情報構造を使用する場合、二番目から五番目のビット値が「0101」である項目、すなわち細部項目がノイズ除去である項目の最初のビット値を「1」に設定し、六番目から16番目のビットには、LPFが行われたということを表す情報、または選択的に、行われたLPFのフィルタリングレベルが、例えば「0.8」であったということを表す情報をさらに記録する。
ステップ580では、データ処理が行われた入力データと共に、ステップ560で生成されたデータ処理履歴情報を次のデータ処理装置、例えばデータ処理装置220に伝送する。本実施形態で、データ処理された入力データは、データ処理履歴情報と共に次のデータ処理装置に伝送されるが、選択的に、データ処理履歴情報は、別途のチャンネルで次のデータ処理装置に伝送されうる。
図6は、本発明の一実施形態によるデータ処理方法が、複数個のデータ処理装置のうち、所定のデータ処理装置、例えば図2のデータ処理装置220で行われる過程を説明するためのフローチャートである。以下では、図2ないし図4を参照しつつ説明する。
ステップ620では、以前のデータ処理装置からデータ及びデータ処理履歴情報を受信する。
ステップ640では、データ処理履歴情報を参照し、受信された入力データに対するデータ処理条件を決定する。例えば、受信されたデータ処理履歴情報に現在のデータ処理部222で行われうるあらゆるデータ処理アルゴリズムに対してデータ処理が行われたと示されている場合、付加的なデータ処理を行わないと決定する。一方、受信されたデータ処理履歴情報に、現在のデータ処理部222で行われうるコントラスト改善のためのアルゴリズムが行われないと示されている場合には、以前のデータ処理装置で行われていないデータ処理が行われるように決定する。
ステップ660では、ステップ640で決定されたデータ処理条件によるデータ処理いかんにより、次に行われるステップを決定する。データ処理が行われる場合には、ステップ670に進み、データ処理が行われない場合には、ステップ680に進む。
ステップ670では、ステップ640で決定されたデータ処理条件によってデータ処理を行う。例えば、現在データ処理部222で行われうるデータ処理アルゴリズムがLPFを含む場合にもLPFを行わず、それ以外のデータ処理、例えばコントラスト改善のためのアルゴリズムだけを行う。
ステップ672では、ステップ670で行われたデータ処理履歴がデータ処理履歴情報に含まれるように、ステップ620で受信されたデータ処理履歴情報を更新する。例えば、現在のデータ処理装置で、コントラスト改善のためのデータ処理が行われた場合には、図4Aに例示されたデータ処理履歴情報構造を使用する場合、二番目から五番目のビット値が「0000」である項目、すなわち細部項目がノイズ除去である項目の最初のビット値を「1」に設定し、六番目から16番目のビットには、コントラスト改善のために行われたコントラスト調節強度レベルを保存する。
ステップ680では、データ処理が行われた場合には、ステップ672で更新されたデータ処理履歴情報とデータ処理が行われたデータとを次のデータ処理装置に伝送する。一方、データ処理が行われていない場合には、ステップ620から入力されたデータとデータ処理履歴情報とを次のデータ処理装置に伝送する。
現在のデータ処理装置が図2での最終端データ処理装置、すなわちデータ処理装置290である場合には、ステップ672及びステップ680でのデータ処理履歴情報の更新及びデータ/データ処理履歴情報の伝送は行われず、最終端データ処理装置の機能いかんによって別途の過程が行われる。
例えば、現在のデータ処理装置がデータ記録装置であって最終端装置であり、入力データは、ビデオデータである場合には、最終的に画質改善された入力データは、メモリに保存される。また、現在のデータ処理装置がディスプレイ装置であって最終端装置であり、入力データは、ビデオデータである場合には、最終的に画質改善された入力データは、ディスプレイ部に出力される。
図7は、本発明の一実施形態を説明するためのブロック図であり、入力信号がビデオデータであり、データ処理装置が画質改善部を備えるセットトップボックス及びTVセットである場合を表している。
以下では、図7を参照しつつ、映像の画質改善のための画質改善部を有するセットトップボックス及びTVセットによる画質改善処理方法を説明する。
セットトップボックス710は、映像生成部712、画質改善部714、制御部716、履歴情報生成/更新部718及びインターフェース部720を備える。また、TVセット740は、映像出力部742、画質改善部744、制御部746、履歴情報生成/更新部748及びインターフェース部750を備える。
本実施形態で、インターフェース部750は、DVI(Digital Video Interface)/HDMI(High Definition Multimed Iainterface)インターフェースを使用する。
一実施形態では、セットトップボックス710の映像生成部710で生成された映像データは、制御部716の制御によって画質改善部714でデータ処理が行われる。例えば、画質改善部714は、映像データに対して所定のデータ処理、例えばノイズ除去のためのLPFを行う。
履歴情報生成/更新部718は、該当映像データに対してLPFが行われたということを表すデータ処理履歴情報を生成する。例えば、図4Aに例示されたデータ処理履歴情報構造を使用する場合、二番目から五番目のビット値が「0101」である項目、すなわち細部項目がノイズ除去である項目の最初のビット値を「1」に設定し、六番目から16番目のビットには、行われたLPFのフィルタリングレベルが、例えば「0.8」であったということを表す情報を記録する。
制御部716は、画質改善部714からの映像データ及び履歴情報生成部718からのデータ処理履歴情報をインターフェース部720を介してTVセット740に伝送する。本実施形態で、画質改善処理された映像データは、データ処理履歴情報と共に次のデータ処理装置、すなわちTVセット740に伝送されるが、選択的に、データ処理履歴情報を、別途のチャンネル、例えば両方向インターフェース770を介して次のデータ処理装置に伝送させるということも可能である。
TVセット740のインターフェース部750は、伝送された映像データ及びデータ処理履歴情報を受信する。
制御部746は、受信されたデータ処理履歴情報を参照し、受信された入力データに対するデータ処理条件を決定する。例えば、受信されたデータ処理履歴情報に現在画質改善部744で行われうるあらゆる画質改善アルゴリズムが行われたと示されている場合、付加的な画質改善のためのデータ処理を行わないと決定し、入力された映像データを映像出力部742に伝達する。一方、受信されたデータ処理履歴情報に現在の画質改善部744で行われうるコントラスト改善のためのアルゴリズムが行われていないと示されている場合には、画質改善部744を制御し、入力された映像データに対してコントラスト改善のための画質改善処理を行わせた後、画質改善処理がなされた映像データを映像出力部742に出力する。
一方、映像データが次のデータ処理装置、例えばDVDP(図示せず)に伝送される場合には、制御部746は、履歴情報生成/更新部748を制御し、受信されたデータ処理履歴情報を更新する。例えば、現在のデータ処理装置でコントラスト改善のためのデータ処理が行われた場合には、図4Aに例示されたデータ処理履歴情報構造を使用する場合、二番目から五番目のビット値が「0000」である項目、すなわち細部項目がノイズ除去である項目の最初のビット値を「1」に設定し、六番目から16番目のビットには、コントラスト改善のために行われたコントラスト調節強度レベルを保存する。
制御部746は、画質改善処理が行われた場合には、履歴情報更新部748で更新されたデータ処理履歴情報と画質改善処理が行われたデータとをDVDPに伝送する。
また、本実施形態では、セットトップボックス及びTVセットの画質改善部を考慮したが、画質改善部の代わりに音響処理部にも同じ方式のデータ処理方法が適用されうる。
図7に図示されたTVセット、例えば、デジタルTVのような装置では、多様な画質改善機能を行ったが、DVDP及びセットトップボックスのように、TVセットに連結されて映像を入力する装置では、画質改善が主要目的でないために、画質改善機能がないか、または低い性能の画質改善機能を行う画質改善部が内蔵されていた。
しかし、技術の発展と消費者の要求とにより、それらDVDPのような映像入力装置でも、高い性能を有する画質改善部が追加されてきた。例えば、映像を入力するDVDPまたはセットトップボックスに、TVセットと同等な性能の画質改善部が内蔵されうる。その場合、従来には同じ画質改善処理作業が、前述のように二重に行われ、画質が歪曲されるなどという問題点が発生しえたが、本発明を適用することにより、画質改善処理過程が重複して行われるということを未然に防止でき、また、画質改善装置間の画質改善が適応的になされ、最適の画質改善処理が行われるという効果がある。
一方、前述したデータ処理方法は、コンピュータプログラムとして作成可能である。前記プログラムを構成するコード及びコードセグメントは、当分野のコンピュータプログラマによって容易に推論されうる。また、前記プログラムは、コンピュータで読み取り可能ナ情報記録媒体に保存され、コンピュータによって読まれて実行されることによってデータ処理管理方法を具現する。前記情報記録媒体は、磁気記録媒体、光記録媒体、及びキャリアウェーブ媒体を含む。
これまで、本発明についてその望ましい実施形態を中心に説明した。本発明が属する技術分野で当業者は、本発明が、本発明の本質的な特性から外れない範囲で変形された形態で具現されうるということを理解するであろう。従って、開示された実施形態は、限定的な観点ではなく、説明的な観点から考慮されねばならない。本発明の範囲は、前述した説明ではなく、特許請求の範囲に示され、それと同等な範囲内にあるあらゆる差異点は、本発明に含まれていると解釈されるものである。
本発明の複数個のデータ処理装置を利用したデータ処理装置及びその方法、これを具現するためのプログラムが記録された記録媒体は、例えば、データ処理善関連の技術分野に効果的に適用可能である。
従来の映像機器間での映像データの画質改善処理方法を説明するための図である。 本発明の一実施形態による複数個のデータ処理装置間のデータ処理方法を説明するためのブロック図である。 本発明の一実施形態によるデータ処理履歴情報の内容を説明するための図である。 本発明の一実施形態によるデータ処理履歴情報に使われるデータ構成の一例を表す図である。 本発明の一実施形態によるデータ処理履歴情報に使われるデータ構成の一例を表す図である。 本発明の一実施形態によるデータ処理装置でのデータ処理方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施形態によるデータ処理装置でのデータ処理方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施形態によるデータ処理方法を説明するためのブロック図である。
符号の説明
110 ホスト装置
112,122,714,744 画質改善部
114,124,214,224,294,716,746 制御部
116,712 映像生成部
126,742 映像出力部
210,220,290 データ処理装置
212,222,292 データ処理部
216,226,296,718,748 履歴情報生成/更新部
300 映像インターフェース部
710 セットトップボックス
720,750 DVI/HDMIインターフェース部
740 TVセット
770 両方向インターフェース

Claims (24)

  1. 複数個のデータ処理装置を利用したデータ処理方法において、
    前記複数個のデータ処理装置のうち、1つのデータ処理装置からデータを入力されるステップと、
    前記データ処理装置から前記入力データに対して行われたデータ処理と関連したデータ処理履歴情報を入力されるステップと、
    前記入力されたデータ処理履歴情報に基づき、前記入力されたデータを処理するステップとを含み、
    前記データ処理履歴情報は、前記入力されたデータに対して以前装置で行われたフィルタリングレベルに対する情報を含み、前記データ処理履歴情報に基づき、入力されたデータに対するフィルタリングレベルが決定され
    前記入力されたデータを処理するステップは、前記決定されたフィルタリングレベルに基づき、前記入力されたデータに対してフィルタリングを行うことを特徴とする方法。
  2. 前記入力データは、映像データであり、前記データ処理装置は、前記入力された映像データの画質を改善するための処理を行う画質改善部であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記入力データは、音響データであり、前記データ処理装置は、前記入力された音響データの音質を改善するための処理を行う音響処理部であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記現在のデータ処理装置で行われたデータ処理と関連した情報が前記データ処理履歴情報に含まれるように、前記受信されたデータ処理履歴情報を更新するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記データ処理装置から単方向インターフェースを介してデータ処理履歴情報を受信することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記データ処理履歴情報は、前記入力されたデータに含まれて受信されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記データ処理履歴情報は、前記入力されるデータとは別個の付加情報として受信されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記データ処理履歴情報は、コントラスト改善、細部改善、輝度改善、カラー改善、ノイズ除去、スケール変換、フォーマット変換に関連した情報のうち、少なくとも一つ以上を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記データ処理情報は、データ処理に使われるアルゴリズムについての情報または使われるアルゴリズムで設定されるパラメータについての情報のうち、少なくとも一つ以上を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記データ処理段階は、前記入力されたデータ処理情報に基づき、所定のデータ処理過程をバイパスするか、または前記入力されたデータ処理情報に基づき、所定のデータ処理過程を適応的に行うことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 複数個のデータ処理装置と関連して入力データを処理するためのデータ処理装置において、
    前記複数個のデータ処理装置のうち、1つのデータ処理装置から入力データ及び前記入力データに対して行われたデータ処理と関連したデータ処理履歴情報を入力される入力部と、
    前記入力されたデータ処理履歴情報に基づき、前記入力されたデータを処理するデータ処理部とを備え、
    前記データ処理履歴情報は、前記入力されたデータに対して以前装置で行われたフィルタリングレベルに対する情報を含み、前記データ処理履歴情報に基づき、入力されたデータに対するフィルタリングレベルが決定され
    前記入力されたデータを処理するデータ処理部は、前記決定されたフィルタリングレベルに基づき、前記入力されたデータに対してフィルタリングを行うことを特徴とする装置。
  12. 前記入力データは、映像データであり、前記データ処理部は、前記入力された映像データの画質を改善するための処理を行う画質改善部であることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 前記入力データは、音響データであり、前記データ処理部は、前記入力された音響データの音質を改善するための処理を行う音響処理部であることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  14. 前記現在のデータ処理装置で行われたデータ処理と関連した情報が前記データ処理履歴情報に含まれるように、前記受信されたデータ処理履歴情報を更新するデータ処理履歴情報更新部をさらに備えることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  15. 前記データ処理履歴情報は、コントラスト改善、細部改善、輝度改善、カラー改善、ノイズ除去、スケール変換、フォーマット変換に関連した情報のうち、少なくとも一つ以上を含むことを特徴とする請求項11に記載の装置。
  16. 前記データ処理情報は、データ処理に使われるアルゴリズムについての情報または使われるアルゴリズムで設定されるパラメータについての情報のうち、少なくとも一つ以上を含むことを特徴とする請求項11に記載の装置。
  17. 前記データ処理部は、前記入力されたデータ処理情報に基づき、所定のデータ処理過程をバイパスするか、または前記入力されたデータ処理情報に基づき、所定のデータ処理過程を適応的に行うことを特徴とする請求項11に記載の装置。
  18. 複数個のデータ処理装置のうち、1つのデータ処理装置からデータを入力されるステップと、
    前記データ処理装置から前記入力データに対して行われたデータ処理と関連したデータ処理履歴情報を入力されるステップと、
    前記入力されたデータ処理履歴情報に基づき、前記入力されたデータを処理するステップを含み、前記データ処理履歴情報は、前記入力されたデータに対して以前装置で行われたフィルタリングレベルに対する情報を含み、前記データ処理履歴情報に基づき、入力されたデータに対するフィルタリングレベルが決定され、前記入力されたデータを処理するステップは、前記決定されたフィルタリングレベルに基づき、前記入力されたデータに対してフィルタリングを行う、複数個のデータ処理装置を利用したデータ処理方法を行うためのプログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
  19. 前記入力データは、映像データであり、前記データ処理装置は、前記入力された映像データの画質を改善するための処理を行う画質改善部であることを特徴とする請求項18に記載の記録媒体。
  20. 前記入力データは、音響データであり、前記データ処理装置は、前記入力された音響データの音質を改善するための処理を行う音響処理部であることを特徴とする請求項18に記載の記録媒体。
  21. 前記現在のデータ処理装置で行われたデータ処理と関連した情報が前記データ処理履歴情報に含まれるように、前記受信されたデータ処理履歴情報を更新するステップをさらに含むことを特徴とする請求項18に記載の記録媒体。
  22. 前記データ処理履歴情報は、コントラスト改善、細部改善、輝度改善、カラー改善、ノイズ除去、スケール変換、フォーマット変換に関連した情報のうち、少なくとも一つ以上を含むことを特徴とする請求項18に記載の記録媒体。
  23. 前記データ処理情報は、データ処理に使われるアルゴリズムについての情報または使われるアルゴリズムで設定されるパラメータについての情報のうち、少なくとも一つ以上を含むことを特徴とする請求項18に記載の記録媒体。
  24. 前記データ処理段階は、前記入力されたデータ処理情報に基づき、所定のデータ処理過程をバイパスするか、または前記入力されたデータ処理情報に基づき、所定のデータ処理過程を適応的に行うことを特徴とする請求項18に記載の記録媒体。
JP2006028782A 2005-02-07 2006-02-06 データ処理方法、データ処理装置及び記録媒体 Expired - Fee Related JP5236863B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0011444 2005-02-07
KR1020050011444A KR100772373B1 (ko) 2005-02-07 2005-02-07 복수개의 데이터 처리 장치를 이용한 데이터 처리 장치 및그 방법과, 이를 구현하기 위한 프로그램이 기록된 기록매체

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006222958A JP2006222958A (ja) 2006-08-24
JP5236863B2 true JP5236863B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=36570486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006028782A Expired - Fee Related JP5236863B2 (ja) 2005-02-07 2006-02-06 データ処理方法、データ処理装置及び記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7542618B2 (ja)
EP (1) EP1688881A3 (ja)
JP (1) JP5236863B2 (ja)
KR (1) KR100772373B1 (ja)
CN (1) CN1819624B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4650204B2 (ja) * 2005-10-24 2011-03-16 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
US8866971B2 (en) * 2007-12-17 2014-10-21 Ati Technologies Ulc Method, apparatus and machine-readable medium for apportioning video processing between a video source device and a video sink device
WO2009079760A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 Ati Technologies Ulc Method, apparatus and machine-readable medium for describing video processing
CN101971617B (zh) * 2007-12-20 2015-12-02 Ati技术无限责任公司 具有视频来源装置与视频接收装置的系统中的调整视频处理
US8830393B2 (en) * 2007-12-20 2014-09-09 Ati Technologies Ulc Method, apparatus and machine-readable medium for handling interpolated video content
JP5396725B2 (ja) * 2008-03-19 2014-01-22 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法および履歴情報蓄積部制御プログラム
JP4543105B2 (ja) 2008-08-08 2010-09-15 株式会社東芝 情報再生装置及び再生制御方法
JP5336945B2 (ja) * 2009-06-29 2013-11-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 画像処理装置
TWI407777B (zh) * 2009-07-20 2013-09-01 Silicon Integrated Sys Corp 以影像特徵為基礎之動態對比強化裝置及其方法
JP5932855B2 (ja) * 2014-01-24 2016-06-08 株式会社東芝 画像処理システム、画像処理方法及び画像処理プログラム
CN113395440A (zh) * 2020-03-13 2021-09-14 华为技术有限公司 一种图像处理方法及电子设备
KR102469484B1 (ko) * 2021-01-29 2022-11-22 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603036A (ja) * 1983-06-20 1985-01-09 Hitachi Ltd 処理履歴情報の取得・参照方式
US5490516A (en) * 1990-12-14 1996-02-13 Hutson; William H. Method and system to enhance medical signals for real-time analysis and high-resolution display
WO1993020552A1 (en) 1992-03-30 1993-10-14 Seiko Epson Corporation Speech recognition apparatus using neural network, and learning method therefor
JPH05292264A (ja) * 1992-04-09 1993-11-05 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
US5317700A (en) * 1992-05-01 1994-05-31 Unisys Corporation Program history for pipelined processor including temporary storage queues for storing branch addresses
JPH1044484A (ja) 1996-07-30 1998-02-17 Fuji Photo Film Co Ltd サーマルヘッドの鮮鋭度補正方法
CA2265089C (en) 1998-03-10 2007-07-10 Sony Corporation Transcoding system using encoding history information
JP2001034775A (ja) * 1999-05-17 2001-02-09 Fuji Photo Film Co Ltd 履歴画像表示方法
JP2000354123A (ja) 1999-06-11 2000-12-19 Noritsu Koki Co Ltd デジタル画像処理システム
JP2001053963A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Sharp Corp 画像処理装置
JP2001143055A (ja) 1999-11-16 2001-05-25 Nippon Software Prod:Kk コンピュータによる画像非劣化印刷システム
JP2001333378A (ja) * 2000-03-13 2001-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理機及びプリンタ
US7398282B2 (en) * 2000-06-16 2008-07-08 Fujitsu Limited System for recording process information of a plurality of systems
JP3653073B2 (ja) * 2001-10-22 2005-05-25 株式会社リコー 画像形成装置、利用者制限方法およびこの方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP4163412B2 (ja) * 2001-12-19 2008-10-08 オリンパス株式会社 印刷システム、画像処理装置及びその方法
CN101969537B (zh) 2002-01-30 2012-10-10 索尼公司 数据处理设备、数据处理方法
JP4048835B2 (ja) 2002-05-21 2008-02-20 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4115177B2 (ja) * 2002-07-04 2008-07-09 富士フイルム株式会社 画像処理方法、画像処理装置、及び画像処理プログラム
KR100472466B1 (ko) 2002-07-27 2005-03-10 삼성전자주식회사 데이터 처리 기기에 있어서 화질 관리 방법 및 장치
EP1392047B1 (en) 2002-08-22 2013-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital document processing for image enhancement
JP2004193702A (ja) 2002-12-09 2004-07-08 Kozo Keikaku Engineering Inc ビデオ画像共有システム
JP4103133B2 (ja) * 2003-01-21 2008-06-18 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
KR100540241B1 (ko) * 2003-07-21 2006-01-11 엘지전자 주식회사 메시지 관리방법
US7728840B2 (en) * 2003-09-04 2010-06-01 Texas Instruments Incorporated Sliding data buffering for image processing
US20050144066A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-30 Icood, Llc Individually controlled and protected targeted incentive distribution system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1819624A (zh) 2006-08-16
JP2006222958A (ja) 2006-08-24
EP1688881A3 (en) 2009-01-07
US20060177144A1 (en) 2006-08-10
EP1688881A2 (en) 2006-08-09
CN1819624B (zh) 2010-12-15
US7542618B2 (en) 2009-06-02
KR100772373B1 (ko) 2007-11-01
KR20060090508A (ko) 2006-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5236863B2 (ja) データ処理方法、データ処理装置及び記録媒体
JP2006217571A (ja) 複数のデータ処理装置を利用したデータ処理装置及びその方法、並びにそれを具現するためのプログラムが記録された記録媒体
CN102484675B (zh) 灰度调整装置、图像显示装置、以及电视接收机
CN100542230C (zh) 显示装置及其驱动方法
US10832636B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US20170134691A1 (en) Image playback device, display device, and transmission device
EP1293934B1 (en) Color processing architecture and algorithms for color laser printers
US11711608B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system for changing a correspondence relationship
JP4435251B2 (ja) 映像表示装置、映像再生装置、映像表示方法および映像再生方法
JP2009187422A (ja) 階調変調装置、画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
WO2018220724A1 (ja) 表示装置、表示方法、及びプログラム
JP2011097245A (ja) 受信装置、受信方法、プログラム、および受信システム
JP4921323B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
CN102783166A (zh) 无线装置及通信方法
US20090103820A1 (en) Method and device for encoding image data
GB2390254A (en) Controlling television settings
JP2008271411A (ja) 画像符号化装置、画像符号化装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP5010671B2 (ja) 映像表示装置、映像再生装置、映像表示方法および映像再生方法
JP4381233B2 (ja) 映像処理装置及び映像処理方法
JP2007526707A (ja) 信号処理システム
CN113132792A (zh) 一种hdmi信号的调整方法、设备及存储介质
US8625923B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, and image processing program
JP2009135613A (ja) 映像信号出力装置、映像表示装置及び映像信号処理システム
JP6472995B2 (ja) 画像出力システム
JP2014216664A (ja) 画像表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5236863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees