JP5235560B2 - 端末位置推定システム及び方法ならびに位置推定装置 - Google Patents
端末位置推定システム及び方法ならびに位置推定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5235560B2 JP5235560B2 JP2008209238A JP2008209238A JP5235560B2 JP 5235560 B2 JP5235560 B2 JP 5235560B2 JP 2008209238 A JP2008209238 A JP 2008209238A JP 2008209238 A JP2008209238 A JP 2008209238A JP 5235560 B2 JP5235560 B2 JP 5235560B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- estimation
- terminal
- base station
- arrival
- arrival direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
この場合、各無線基地局S0−1〜S0−Nは、複数のアンテナ#11、#21、…、#M1〜#1N、#2N、…、#MNと無線部R1〜RNと到来方向推定部B1〜BNとを装備している。各無線基地局S0−1〜S0−Nは、到来方向推定部B1〜BNにて、各々電波の到来方向を推定し、各無線基地局S0−1〜S0−Nの座標から到来方向推定直線L1〜LNを決定し、端末位置推定部Dが、その到来方向推定直線L1〜LNから端末T0の位置を求める。具体的には、無線基地局が二つの場合は各々の無線基地局S0−1、S0−2で算出した到来方向推定直線L1、L2の交点P12の座標を端末位置とする。無線基地局が3つ以上あった場合は各々の到来方向推定直線L1〜LNの交点P12、P13、P23、…、PNMが複数存在することから、該交点を幾何学平均した座標を端末位置とする(例えば、非特許文献1参照)。もしくは到来方向推定直線の方程式をそれぞれ正規化し、擬似逆行列演算にて求めた解を端末位置とする(例えば、非特許文献2(特に第8章)参照)。
Jun Terada, Takahashi, H. Sato, Y. Mutoh, S."A novel location-estimation method using direction-of-arrival estimation,"Vehicular Technology Conference, 2005. VTC-2005-Fall. 2005 IEEE 62nd, 28-25 Sept., 2005 Volume: 1, On page(s):424-428 Ben Noble, James W. Danie"Applied Linear Algebra,"Prentice Hall; 3 edition (November 11, 1987)
図1は本発明の第1実施形態による無線装置(端末位置推定システム)の構成を示すブロック図である。図1の無線装置は、複数の無線基地局装置S1〜SNと、各無線基地局装置S1〜SNと所定の通信回線で接続された重み付け端末位置推定部Cと、1又は複数の無線端末T0(図1では1台のみ示している)とから構成されている。なお、重み付け位置推定部C(位置推定装置)は、いずれかの無線基地局装置S1〜SN内や無線端末内に設けられていてもよいし、あるいは無線基地局装置や無線端末から独立した装置内に設置されていてもよい。
重み付け端末位置推定部Cによる第1の重み付け端末位置推定方法としては、例えば、図2(算出方法(1))に示すように到来方向推定直線L1とL2の交点P12に受信電力W1とW2の平均値Wave12=mean(W1,W2)の重みを、到来方向推定直線L2とL3の交点P23に受信電力W2とW3の平均値Wave23=mean(W2,W3)の重みを、到来方向推定直線LN−1とLNの交点P(N−1)Nに受信電力WN−1とWNの平均値Wave(N−1)N=mean(WN−1,WN)の重みを、というように、それぞれ交点座標に乗算していき、複数の交点の位置を、mean(Wave12P12+Wave23P23+…+Wave(N−1)NP(N−1)N)と幾何学荷重平均し、最終的な端末推定位置Zestと決定する。
重み付け端末位置推定部Cによる第2の重み付け端末佐原推定方法としては、例えば、図2(算出方法(2))に示すように到来方向推定直線L1とL2の交点P12に受信電力W1とW2の最大値Wmax12=max(W1,W2)の重みを、到来方向推定直線L2とL3の交点P23に受信電力W2とW3の最大値Wmax23=max(W2,W3)の重みを、到来方向推定直線LN−1とLNの交点P(N−1)Nに受信電力WN−1とWNの最大値Wmax(N−1)N=max(WN−1,WN)の重みを、というように、それぞれ交点座標に乗算していき、複数の交点の位置を、mean(Wmax12P12+Wmax23P23+…+Wmax(N−1)NP(N−1)N)と幾何学荷重平均し、最終的な端末推定位置Zestと決定する。
重み付け端末位置推定部Cによる第3の重み付け端末位置推定方法としては、例えば、図2(算出方法(3))に示すように到来方向推定直線L1とL2の交点P12に受信電力W1とW2の最小値Wmin12=min(W1,W2)の重みを、到来方向推定直線L2とL3の交点P23に受信電力W2とW3の最小値Wmin23=min(W2,W3)の重みを、到来方向推定直線LN−1とLNの交点P(N−1)Nに受信電力WN−1とWNの最小値Wmin(N−1)N=min(WN−1,WN)の重みを、というように、それぞれ交点座標に乗算していき、複数の交点の位置を、mean(Wmin12P12+Wmin23P23+…+Wmin(N−1)NP(N−1)N)と幾何学荷重平均し、最終的な端末推定位置Zestと決定する。
重み付け端末位置推定部Cによる第4の重み付け端末位置推定方法としては、例えば、図3に示すように到来方向推定直線L1,L2,〜,LNの方程式のa1x+b1y=c1,a2x+b2y=c2,…,aNx+bNy=cN、受信電力の振幅|W1|〜|WN|を用いて重み付けして、
重み付け端末位置推定部Cによる第5の重み付け端末位置推定方法としては、例えば、図4に示すように到来方向推定直線L1,L2,〜,LNの方程式a1x+b1y=c1,a2x+b2y=c2,…,aNx+bNy=cN、受信信号の振幅√|W1|〜√|WN|を用いて重み付けして、
重み付け端末位置推定部Fによる第1の重み付け端末位置推定方法としては、例えば、図8に示すように到来方向推定直線L1とL2の交点P12に受信電力W1とW2の平均値Wave12=mean(W1,W2)の重みを、到来方向推定直線L2とL3の交点P23に受信電力W2とW3の平均値Wave23=mean(W2,W3)の重みを、到来方向推定直線LN−1とLNの交点P(N−1)Nに受信電力WN−1とWNの平均値Wave(N−1)N=mean(WN−1,WN)の重みを、それぞれ交点座標に乗算していき、複数の交点の位置を、mean(Wave12P12+Wave23P23+…+Wave(N−1)NP(N−1)N)と幾何学荷重平均し、最終的な端末推定位置Zestと決定する。
重み付け端末位置推定部Fによる第2の重み付け端末位置推定方法としては、例えば、図8に示すように到来方向推定直線L1とL2の交点P12に受信電力W1とW2の最大値Wmax12=max(W1,W2)の重みを、到来方向推定直線L2とL3の交点P23に受信電力W2とW3の最大値Wmax23=max(W2,W3)の重みを、到来方向推定直線LN−1とLNの交点P(N−1)Nに受信電力WN−1とWNの最大値Wmax(N−1)N=max(WN−1,WN)の重みを、それぞれ交点座標に乗算していき、複数の交点の位置を、mean(Wmax12P12+Wmax23P23+…+Wmax(N−1)NP(N−1)N)と幾何学荷重平均し、最終的な端末推定位置Zestと決定する。
重み付け端末位置推定部Fによる第3の重み付け端末位置推定方法としては、例えば、図8に示すように到来方向推定直線L1とL2の交点P12に受信電力W1とW2の最小値Wmin12=min(W1,W2)の重みを、到来方向推定直線L2とL3の交点P23に受信電力W2とW3の最小値Wmin23=min(W2,W3)の重みを、到来方向推定直線LN−1とLNの交点P(N−1)Nに受信電力WN−1とWNの最小値Wmin(N−1)N=min(WN−1,WN)の重みを、それぞれ交点座標に乗算していき、複数の交点の位置を、mean(Wmin12P12+Wmin23P23+…+Wmin(N−1)NP(N−1)N)と幾何学荷重平均し、最終的な端末推定位置Zestと決定する。
重み付け端末位置推定部Fによる第4の重み付け端末位置推定方法としては、例えば、図9に示すように到来方向推定直線L1,L2,〜,LNの方程式のa1x+b1y=c1,a2x+b2y=c2,…,aNx+bNy=cN、受信電力の振幅|W1|〜|WN|より、
重み付け端末位置推定部Fによる第5の重み付け端末位置推定方法としては、例えば、図10に示すように到来方向推定直線L1,L2,〜,LNの方程式a1x+b1y=c1,a2x+b2y=c2,…,aNx+bNy=cN、受信信号の振幅√|W1|〜√|WN|より、
A1,A2,…,AN、G 受信電力算出部
B1,B2,…,BN、E 到来方向推定部
C、Ca、Cb、F 重み付け端末位置推定部
C−1、F−1 交点算出部
C−2、Ca−3、Cb−3、F−2、Fa−3、Fb−3 重み乗算部
D、H 端末位置推定部
I 基地局判別部
T、T0 無線端末
S0,…,SN 無線基地局装置
Claims (8)
- 端末と、複数のアンテナを有し、互いに離れた場所に設置された3台以上の基地局と、前記端末及び前記基地局間の無線信号の到来方向に基づいて当該端末の位置を推定する、いずれかの前記基地局内にあるいは前記端末及び前記基地局とは独立に設置された位置推定装置とからなる端末位置推定システムであって、
前記基地局は、
複数のアンテナそれぞれにおいて受信された前記端末からの受信信号の受信電力を測定する受信電力測定手段と、
前記受信信号から電波の到来方向を推定する到来方向推定手段と、
を具備し、
前記位置推定装置は、
前記各基地局それぞれの到来方向推定直線を、前記基地局の前記到来方向推定手段で推定された電波の到来方向と、当該基地局の座標とから算出する到来方向推定直線算出手段と、
前記到来方向推定直線算出手段で算出された前記各基地局の到来方向推定直線と、当該各基地局の前記受信電力測定手段で測定された受信電力に基づいて、受信電力が高いほど重みを大きくする重み付けを行うことで前記端末の位置を推定する端末位置推定手段と
を具備し、
前記端末位置推定手段が、
前記到来方向推定直線の方程式に対して、該到来方向推定直線のベクトルの大きさで規格化した受信レベルであって前記受信電力測定手段で測定した受信レベルを用いて重み付けし、
前記重み付け後の複数の到来方向推定直線方程式に対して擬似逆行列演算を行うことで端末の位置を推定する、
ことを特徴とする端末位置推定システム。 - 前記基地局が、前記基地局とは独立に設置された前記位置推定装置の代わりに前記到来方向推定直線算出手段を具備し、
前記到来方向推定直線算出手段は、自基地局の前記到来方向推定手段で推定された到来方向と、自基地局の座標から到来方向推定直線を算出する、
ことを特徴とする請求項1に記載の端末位置推定システム。 - 複数のアンテナを有する端末と、互いに離れた場所に設置された3台以上の基地局とからなり、前記端末及び前記基地局間の無線信号の到来方向に基づいて当該端末の位置を推定する端末位置推定システムにおいて、
前記端末は、
複数のアンテナそれぞれにおいて受信された各基地局からの受信信号の受信電力を測定する受信電力測定手段と、
前記各基地局からの受信信号より各電波の到来方向を推定する到来方向推定手段と、
前記到来方向推定手段で推定された各電波の到来方向と、当該各電波の送信元の前記基地局の座標とから到来方向推定直線を算出する到来方向推定直線算出手段と、
前記到来方向推定直線算出手段で算出された前記各基地局からの電波の到来方向推定直線と、前記受信電力測定手段で測定された当該基地局からの受信電力とに基づいて、受信電力が高いほど重みを大きくする重み付けを行うことで自端末の位置を推定する端末位置推定手段とを具備し、
前記端末位置推定手段が、
前記到来方向推定直線の方程式に対して、該到来方向推定直線のベクトルの大きさで規格化した受信レベルであって前記受信電力測定手段で測定した受信レベルを用いて重み付けし、
前記重み付け後の複数の到来方向推定直線方程式に対して擬似逆行列演算を行うことで端末の位置を推定する、
ことを特徴とする端末位置推定システム。 - 端末と、複数のアンテナを有し、互いに離れた場所に設置された3台以上の基地局と、前記端末及び前記基地局間の無線信号の到来方向に基づいて当該端末の位置を推定する、いずれかの前記基地局内にあるいは前記端末及び前記基地局とは独立に設置された位置推定装置とからなる端末位置推定システムに用いられる端末位置推定方法であって、
前記基地局が、
複数のアンテナそれぞれにおいて受信された前記端末からの受信信号の受信電力を測定する受信電力測定過程と、
前記受信信号から電波の到来方向を推定する到来方向推定過程と、
前記位置推定装置が、
前記各基地局それぞれの到来方向推定直線を、前記基地局の前記到来方向推定過程で推定された電波の到来方向と、当該基地局の座標とから算出する到来方向推定直線算出過程と、
前記到来方向推定直線算出過程で算出された前記各基地局の到来方向推定直線と、当該各基地局の前記受信電力測定過程で測定された受信電力に基づいて、受信電力が高いほど重みを大きくする重み付けを行うことで前記端末の位置を推定する端末位置推定過程と
を有し、
前記端末位置推定過程で、
前記到来方向推定直線の方程式に対して、該到来方向推定直線のベクトルの大きさで規格化した受信レベルであって前記受信電力測定過程で測定した受信レベルを用いて重み付けし、
前記重み付け後の複数の到来方向推定直線方程式に対して擬似逆行列演算を行うことで端末の位置を推定する
ことを特徴とする端末位置推定方法。 - 前記基地局とは独立に設置された前記位置推定装置の代わりに前記到来方向推定直線算出過程を前記基地局が行い、
前記到来方向推定直線算出過程においては、前記到来方向推定過程で推定された到来方向と、自基地局の座標から到来方向推定直線を算出する、
ことを特徴とする請求項4に記載の端末位置推定方法。 - 複数のアンテナを有する端末と、互いに離れた場所に設置された3台以上の基地局とからなり、前記端末及び前記基地局間の無線信号の到来方向に基づいて当該端末の位置を推定する端末位置推定システムにおける端末位置推定方法であって、
前記端末が、
複数のアンテナそれぞれにおいて受信された各基地局からの受信信号の受信電力を測定する受信電力測定過程と、
前記各基地局からの受信信号より各電波の到来方向を推定する到来方向推定過程と、
前記到来方向推定過程で推定された各電波の到来方向と、当該各電波の送信元の前記基地局の座標とから到来方向推定直線を算出する到来方向推定直線算出過程と、
前記到来方向推定直線算出過程で算出された前記各基地局からの電波の到来方向推定直線と、前記受信電力測定過程で測定された当該基地局からの受信電力とに基づいて、受信電力が高いほど重みを大きくする重み付けを行うことで端末の位置を推定する端末位置推定過程と
を有し、
前記端末位置推定過程で、
前記到来方向推定直線の方程式に対して、該到来方向推定直線のベクトルの大きさで規格化した受信レベルであって前記受信電力測定過程で測定した受信レベルを用いて重み付けし、
前記重み付け後の複数の到来方向推定直線方程式に対して擬似逆行列演算を行うことで端末の位置を推定する
ことを特徴とする端末位置推定方法。 - 端末と、複数のアンテナを有し、互いに離れた場所に設置された3台以上の基地局と、前記端末及び前記基地局間の無線信号の到来方向に基づいて当該端末の位置を推定する、いずれかの前記基地局内にあるいは前記端末及び前記基地局とは独立に設置された位置推定装置とからなる端末位置推定システムにおける前記位置推定装置であって、
前記各基地局それぞれの到来方向推定直線を、当該基地局が複数のアンテナそれぞれにおいて受信した前記端末からの受信信号より推定した電波の到来方向と、当該基地局の座標とから算出する到来方向推定直線算出手段と、
前記各基地局の到来方向推定直線と、前記各基地局において測定された前記受信信号の受信電力に基づいて、受信電力が高いほど重みを大きくする重み付けを行うことで端末の位置を推定する端末位置推定手段と
を具備し、
前記端末位置推定手段が、
前記到来方向推定直線の方程式に対して、該到来方向推定直線のベクトルの大きさで規格化した受信レベルであって前記基地局装置が有する複数のアンテナそれぞれにおいて受信された前記端末からの受信信号の受信レベルを用いて重み付けし、
前記重み付け後の複数の到来方向推定直線方程式に対して擬似逆行列演算を行うことで端末の位置を推定する
ことを特徴とする位置推定装置。 - 前記基地局が、前記基地局とは独立に設置された当該位置推定装置の代わりに前記到来方向推定直線算出手段を具備し、
前記端末位置推定手段は、前記各基地局が推定した電波の到来方向及び自基地局の座標から算出した到来方向推定直線と、前記各基地局において測定された前記受信電力とに基づいて、受信電力が高いほど重みを大きくする重み付けを行うことで端末の位置を推定する、
ことを特徴とする請求項7に記載の位置推定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008209238A JP5235560B2 (ja) | 2008-08-15 | 2008-08-15 | 端末位置推定システム及び方法ならびに位置推定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008209238A JP5235560B2 (ja) | 2008-08-15 | 2008-08-15 | 端末位置推定システム及び方法ならびに位置推定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010043996A JP2010043996A (ja) | 2010-02-25 |
JP5235560B2 true JP5235560B2 (ja) | 2013-07-10 |
Family
ID=42015489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008209238A Active JP5235560B2 (ja) | 2008-08-15 | 2008-08-15 | 端末位置推定システム及び方法ならびに位置推定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5235560B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6149374B2 (ja) * | 2012-10-11 | 2017-06-21 | 中国電力株式会社 | 位置標定システム及び移動端末の位置を標定する方法 |
JP5555347B1 (ja) * | 2013-03-13 | 2014-07-23 | 中国電力株式会社 | 位置検知システム及び位置検知方法 |
KR101808885B1 (ko) * | 2013-05-16 | 2018-01-19 | 주식회사 만도 | 레이더 장치, 그의 장애물 인식 방법 및 이를 이용한 차량제어 시스템 |
JP6059607B2 (ja) * | 2013-06-10 | 2017-01-11 | 株式会社Nttドコモ | 無線タグ捜索方法およびその装置 |
JP6286182B2 (ja) * | 2013-10-30 | 2018-02-28 | 株式会社光電製作所 | 推定方法およびそれを利用した推定装置 |
JP6322545B2 (ja) * | 2014-10-22 | 2018-05-09 | 株式会社東芝 | 自動位置特定システム |
GB2551347B (en) | 2016-06-13 | 2020-04-15 | Toshiba Kk | Indoor localisation using received signal quality weights |
JP7437877B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2024-02-26 | 日本信号株式会社 | 移動体位置検知装置 |
JP2021117035A (ja) * | 2020-01-23 | 2021-08-10 | 矢崎総業株式会社 | 電波到来方向推定装置 |
AU2020467362B2 (en) * | 2020-09-11 | 2023-08-17 | Mitsubishi Electric Corporation | Positioning system, positioning method, and positioning program |
JP2023036222A (ja) * | 2021-09-02 | 2023-03-14 | 株式会社東海理化電機製作所 | 制御装置、システムおよび制御方法 |
JP2023036223A (ja) * | 2021-09-02 | 2023-03-14 | 株式会社東海理化電機製作所 | 制御装置、システムおよび制御方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63145977A (ja) * | 1986-12-09 | 1988-06-18 | Daihatsu Motor Co Ltd | 自動車のナビゲ−シヨンシステム |
JPS63151879A (ja) * | 1986-12-16 | 1988-06-24 | Daihatsu Motor Co Ltd | 車載用地図表示システム |
JPH02138888A (ja) * | 1988-11-18 | 1990-05-28 | Fujitsu Ltd | 位置情報システム |
JPH03282279A (ja) * | 1990-03-30 | 1991-12-12 | Taiyo Musen Kk | 電波発射源表示装置 |
JPH10307178A (ja) * | 1997-05-06 | 1998-11-17 | Mitsubishi Electric Corp | 位置検出装置 |
JP3524889B2 (ja) * | 2001-05-31 | 2004-05-10 | 独立行政法人土木研究所 | 野生生物の位置・行動把握システム |
US6768459B2 (en) * | 2002-07-31 | 2004-07-27 | Interdigital Technology Corporation | Method and system for positioning mobile units based on angle measurements |
JP4397732B2 (ja) * | 2004-05-12 | 2010-01-13 | 三菱電機株式会社 | 測位装置 |
JP2007013500A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Canon Inc | 無線端末位置推定システム、無線端末位置推定システムの位置推定方法及びデータ処理装置 |
JP2007187563A (ja) * | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Seiko Precision Inc | 位置同定方法及び位置同定システム |
DE602006007806D1 (de) * | 2006-03-31 | 2009-08-27 | Mitsubishi Electric Corp | Verfahren und Vorrichtung zur Objektortung aus mehrere Peillinien |
-
2008
- 2008-08-15 JP JP2008209238A patent/JP5235560B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010043996A (ja) | 2010-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5235560B2 (ja) | 端末位置推定システム及び方法ならびに位置推定装置 | |
US8478292B2 (en) | Wireless localization method based on an efficient multilateration algorithm over a wireless sensor network and a recording medium in which a program for the method is recorded | |
KR101234177B1 (ko) | 사용자 단말의 위치 측정 방법 | |
JP2007013500A (ja) | 無線端末位置推定システム、無線端末位置推定システムの位置推定方法及びデータ処理装置 | |
US9660740B2 (en) | Signal strength distribution establishing method and wireless positioning system | |
CN101272605A (zh) | 一种移动终端定位方法和定位装置 | |
CN103781095B (zh) | 一种tdoa测量误差的校正方法、传输点和系统 | |
KR20150125533A (ko) | 무선 위치 추정 장치 및 그 방법 | |
US10531465B2 (en) | Communication device, access node and methods thereof | |
JP5730506B2 (ja) | 到来方向標定装置および位置標定装置 | |
JP2009236707A (ja) | 信号源位置推定方法 | |
JP5583170B2 (ja) | 散乱体位置推定装置、散乱体位置推定方法及びプログラム | |
WO2014006961A1 (ja) | フェージングドップラ周波数推定装置およびフェージングドップラ周波数推定方法 | |
JP2010220078A (ja) | 無線装置、及び電波到来方向推定方法 | |
JP3746983B2 (ja) | 移動通信端末、及びそのアレーアンテナ指向性制御方法 | |
Lu et al. | Device-free CSI-based wireless localization for high precision drone landing applications | |
CN116367303A (zh) | 可重构智能表面辅助的mimo系统目标定位方法 | |
CN107889211B (zh) | 一种定位的方法及装置 | |
CN101399586B (zh) | 信号处理方法 | |
Isa et al. | Simulation of virtual MIMO base stations for mobile location in IMT-Advanced networks | |
JP2018004609A (ja) | 無線通信端末の位置計測方法、および無線装置 | |
JP4660562B2 (ja) | 移動局方向推定方法及び装置 | |
JP4594370B2 (ja) | 移動局、通信制御方法 | |
JP2017112570A (ja) | アレーアンテナ装置及び無線装置 | |
WO2015109457A1 (en) | Adaptively selecting from among multiple base stations |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100526 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |