JPH03282279A - 電波発射源表示装置 - Google Patents

電波発射源表示装置

Info

Publication number
JPH03282279A
JPH03282279A JP8085990A JP8085990A JPH03282279A JP H03282279 A JPH03282279 A JP H03282279A JP 8085990 A JP8085990 A JP 8085990A JP 8085990 A JP8085990 A JP 8085990A JP H03282279 A JPH03282279 A JP H03282279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
azimuth
radio wave
calculating
data
values
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8085990A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Nakamura
修二 中村
Tetsuo Negishi
根岸 徹雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Musen Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Musen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Musen Co Ltd filed Critical Taiyo Musen Co Ltd
Priority to JP8085990A priority Critical patent/JPH03282279A/ja
Publication of JPH03282279A publication Critical patent/JPH03282279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は電波監視や救難業務に用いられる電波方位測定
システムの表示装置に関する。
[従来の11 記憶媒体に記憶した地図情報によってCRT画面に地図
を描かせ、各センサから伝送された方位データを座標演
算して地図上に指定したセンサ位lからの方位線として
地図に重畳して表示し、その交点の位置を電波発射源と
する方法が用いられている。
[発明が解決しようとする課題] 従来の装置においては、各センサからの方位データを無
差別に取り込んでいたので1例えば管轄区域外の遠くか
らの微弱な電波や強いフェージングによって大幅に測定
値が漂動する電波の方位線も表示していた。また1発射
源を標定する必要のある比較的良質の電波でも測定毎に
大なり小なり測定値が漂動することは免れ得ないから表
示される方位線の交点も常に変動している。このため電
波発射源を特定するには人為的判断を必要としていた0
本発明は測定者の人為的判断によることなく、を波発射
源の存在の最尤点を自動的に表示すると共に、を波発射
源が移動体であれば、その移動速度、方向をも表示し得
る装置を提供することを目的とする。
[課匣を解決するための手段〕 本発明の装置においては、$波の強度、測定値の品位に
よってデータを取捨選択すると共に統計処理を加えて電
波発射源の存在する確率の高い位置を標定する。また、
標定位置の変化量から電波発射源の移動速度、方向を算
出する。
[作用コ 本発明の装置によれば、を波発射源の存在する確率の高
い位置を迅速且つ自動的に標定でき、また、その移動速
度、方向を知ることができる。
[実施例] 次に本発明の一実施例について図面を譬照して説明する
。第1図は本発明の装置の系統図であって、 (la)
〜(In )は数社から数十粁の間隔を置いて配置した
方位測定センサで、!!定した方位値、受信レベル、X
定品位を制御装置(2)の指令に従って送出する。(3
)はインターフェース回路でセンサ(Ia )〜(1n
)にυ制御指令を送出すると共にセンサからデータを受
は取る。
インターフェース回路(3)で選択されたデータは演算
装置(4)に導かれ、キーボード(6)から入力される
演算パラメータと共に第2図に示す処理過程よって座標
データに変換され1表示装置(5)に文字および画像と
して表示される。
第2図は演算装置(4)において実行される処理過程を
示す流れ図であって、ステップ(1)で読込まれた方位
データ、レベル、品位はステップ(2)でキーボード(
6)より入力したレベル、品位の指定値と比較されて、
指定値以上のレベル、品位を持った方位データが選択さ
れる。ステップ(3)では選択された方位データを順次
累積して平均値を計算し、ステップ(4)で平均値に対
する分散が算出される。ステップ(3)から分岐したス
テップ(5)では予めキーボード(6>から入力され、
′Iii算装置(4)の内部記憶素子に記憶された誤差
補正値が方位平均値に加算される。ステップ(5)で補
正が施された方位値はステップ(6)で表示装置(6)
の座標系に変換され、方位線データとして内部の記憶素
子に記憶される。ステップ(7)では次の演算シーケン
スで得られる他のセンサによる方位線データと読出され
た方位線データとによって三角法による演算が施されて
交点の座標が算出される。
ステップ(8)ではステップ(4)で得られた分散値か
らその値に応じた確率楕円を計算する。さらにステップ
(9)で確率楕円の長径、短径およびその方向を計算し
記憶素子に記憶する。ステップ(]0〉ではステップ(
7ンで得られた交点の座標値と前シーケンスで計算され
記憶しfS座標値とを比較してその変分を算出、累積し
て記憶し、ステップ(11)で移動の速度2方向を計算
する。
以上各ステップで得られた数値は演算装置(4)内の記
憶素子に座標データとして保存されているから1それら
は一定の読出しシーケンスによって読出され表示装置(
5)に画像および文字として表示される。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の装置によれば、方位測定シ
ステムの覆域外がらの微弱電波やフェージング等によっ
て大幅に漂動する電波の方位測定データを排除して、必
要とする電波発射源の位置を安定して標定することがで
き、また環境によって生ずる固定誤差を予め測定、記憶
しておくことによって補正した方位データを使用できる
のでより正確な位置標定が可能となる。
さらに統計処理によって電波発射源の存在の最尤位置が
自動的に得られるので9人為的判断による過誤を排除す
ることができる。従って、電波監視システムや救難シス
テムに利用されれば迅速且つ正確にその目的を達成する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の系統図、第2図は処理過程を示
す流れ図である。 第1図において(Ia)〜(in)は方位測定センサ。 (2)は制御装置、(3)はインターフェース回路(4
)は演算装置、(5)は表示装置、(6〉はキーボード
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の方位測定センサからの測定データを受けて、予め
    記憶媒体に記憶された地図、または海図情報によつて現
    出された地図、または海図上に指定されたセンサ位置か
    ら方位線を表示し、その交点によって電波の発射源を標
    定する表示装置において 1)センサで測定した方位データと共に送出される受信
    電波のレベルと測定方位値の漂動の量によって区分され
    た測定品位から、指定した基準に照らして方位データの
    採否を決定する手段と 2)採用した方位データの系列の平均値と分散を算出す
    る手段と 3)算出した平均値に予め測定記憶した、その方位に対
    応した固定誤差補正値を加算する手段と 4)補正した方位平均値を以って方位線とするための座
    標変換手段と 5)座標変換手段によって得られた複数の方位線の交点
    を算出する手段と 6)算出した方位値の分散によって方位線の交点、すな
    わち電波発射源の存在確率を示す確率楕円を算出する手
    段と 7)確率楕円の長径、短径およびそれらの方向を算出す
    る手段と 8)上記方位線の交点の移動から電波発射源の移動ベク
    トルを算出する手段とを具備した演算装置によって得ら
    れた情報を、文字および画像として表示するようにした
    ことを特徴とする電波発射源表示装置
JP8085990A 1990-03-30 1990-03-30 電波発射源表示装置 Pending JPH03282279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8085990A JPH03282279A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 電波発射源表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8085990A JPH03282279A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 電波発射源表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03282279A true JPH03282279A (ja) 1991-12-12

Family

ID=13730067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8085990A Pending JPH03282279A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 電波発射源表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03282279A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100430255B1 (ko) * 2001-08-20 2004-05-04 엘지이노텍 주식회사 신호원 방향 탐지방법
JP2007114144A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Seiko Precision Inc 位置同定装置、位置同定方法及びプログラム
JP2007240488A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Seiko Precision Inc フィルタ、位置同定装置、データ処理方法、位置同定方法及びプログラム
JP2010043996A (ja) * 2008-08-15 2010-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 端末位置推定システム及び方法ならびに位置推定装置
JP2021101193A (ja) * 2016-08-03 2021-07-08 三菱重工業株式会社 位置標定システム、および位置標定方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100430255B1 (ko) * 2001-08-20 2004-05-04 엘지이노텍 주식회사 신호원 방향 탐지방법
JP2007114144A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Seiko Precision Inc 位置同定装置、位置同定方法及びプログラム
JP4649310B2 (ja) * 2005-10-24 2011-03-09 セイコープレシジョン株式会社 位置同定装置、位置同定方法及びプログラム
JP2007240488A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Seiko Precision Inc フィルタ、位置同定装置、データ処理方法、位置同定方法及びプログラム
JP2010043996A (ja) * 2008-08-15 2010-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 端末位置推定システム及び方法ならびに位置推定装置
JP2021101193A (ja) * 2016-08-03 2021-07-08 三菱重工業株式会社 位置標定システム、および位置標定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11385359B2 (en) Point cloud data acquisition method and device under situation of no GNSS signal
EP3260813B1 (en) Ranging system and ranging method
JPS5991311A (ja) 電子コンパスを有する乗物ナビゲーション装置
KR20190053470A (ko) 딥러닝 기반 측위 시스템 및 이의 구축 방법
CN110658503B (zh) 用于修正雷达的测量角度的方法及装置
CN106289283A (zh) 利用激光扫描仪写入占用网格地图的系统和方法
US8744752B2 (en) Apparatus and method for detecting locations of vehicle and obstacle
CN110927768A (zh) 基于移动坐标定位的测距方法及便携式终端设备
CN109282813B (zh) 一种无人艇全局障碍物识别的方法
CN109633529A (zh) 定位系统的定位精度的检测设备、方法及装置
JPH03282279A (ja) 電波発射源表示装置
JPH0613977B2 (ja) 車両用走行誘導装置
JPH08304092A (ja) 移動体の位置検出方法と装置
CN107089299B (zh) 一种船舶倾斜角度的测量系统及其测量方法
CN101995236B (zh) 校正压力转高度的基准值的方法
US4647932A (en) Spacecraft velocity measurement system
CN211123287U (zh) 一种基于rfid的列车隧道内高精度定位系统
JPS62140017A (ja) 車両用現在地認識装置
JPS63109381A (ja) Gps受信装置のデ−タ処理方法
CN112533142A (zh) 车辆定位方法、装置、计算机设备和存储介质
JP2004271293A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラム
JP2001091270A (ja) 電子方位計付携帯型ナビゲーション装置、及び目的地方向検出方法
CN114000432B (zh) 架桥机定位方法、定位系统及架桥机控制系统
CN109141283A (zh) 一种用于管道内壁测绘的测绘机器人
CN117053718B (zh) 基于梁底线形测量的梁底线形模型生成方法