JP5232350B2 - Ca125遺伝子のリピート配列並びに診断および治療的介入のためのその使用 - Google Patents

Ca125遺伝子のリピート配列並びに診断および治療的介入のためのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5232350B2
JP5232350B2 JP2002582205A JP2002582205A JP5232350B2 JP 5232350 B2 JP5232350 B2 JP 5232350B2 JP 2002582205 A JP2002582205 A JP 2002582205A JP 2002582205 A JP2002582205 A JP 2002582205A JP 5232350 B2 JP5232350 B2 JP 5232350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
repeat
sequence
polypeptide
fragment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002582205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005514901A (ja
JP2005514901A5 (ja
Inventor
ティモシー オブライエン
ジョン ビアード
ロウエル アンダーウッド
Original Assignee
ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ アーカンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/965,738 external-priority patent/US7309760B2/en
Application filed by ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ アーカンソー filed Critical ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ アーカンソー
Publication of JP2005514901A publication Critical patent/JP2005514901A/ja
Publication of JP2005514901A5 publication Critical patent/JP2005514901A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5232350B2 publication Critical patent/JP5232350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

発明の詳細な説明
技術分野
関連出願の相互引用
本出願は、米国仮特許出願60/284175号(2001年4月17日出願)、米国仮特許出願60/299380号(2001年6月19日出願)、米国非仮特許出願09/965738号(2001年9月27日)、米国仮特許出願60/345180(2001年12月21日)(前記は参照により本明細書に含まれる)の権利を請求する。
本発明は一般に、CA125遺伝子の糖化アミノ末端ドメイン、マルチリピートドメインおよびカルボキシ末端のin vitroでのクローニング、特定および発現に関し、より具体的にはエピトープ結合部位との遺伝子組換え体CA125の診断および治療を目的とする使用に関する。
背景技術
CA125は、卵巣癌細胞表面に存在する抗原性決定基で正常な成人卵巣組織では本来発現しない。CA125は卵巣腺癌をもつ患者の血清中で上昇し、そのために、CA125は、前記患者の治療への反応に対して患者を管理する場合に、さらに症状の再発のインジケーターとして15年以上にわたって決定的な役割を担ってきた。
CA125は卵巣癌でのみ発現されるわけではなく、正常な分泌組織および他の癌(すなわち膵臓、肝臓、結腸(colon))でも見出されることはよく認識されている(H. Hardardottir et al., Distribution of CA125 in embryonic tissue and adult derivatives of the fetal periderm, Am. J. Obstet. Gynecol. 163;6(1):1925-1931(1990); V.R. Zurawski et al., Tissue distribution and characteristics of the CA125 antigen, Cancer Rev. 11-12:102-108(1988); T.J. O'Brien et al., CA125 antigen in human amniotic fluid and fetal membranes, Am. J. Obstet Gynecol. 155:50-55(1986); M. Nap et al., Immunohistochemical characterization of 22 monoclonal antibodies against the CA125 antigen: 2nd report from the ISOBM TD-1 workshop, Tumor Biology 17:325-332(1996))。
それにもかかわらず、CA125は、前記疾患をもつ患者の症状に正比例し(すなわち進行、退行および無変化)、卵巣癌患者をモニターする“ゴールドスタンダード”となった(R.C. Bast et al., A radioimmunoassay using a monoclonal antibody to monitor the course of epithelial ovarian cancer, N. Engl. J. Med. 309:883-887(1983); G.C. Bon et al., Serum tumor marker immunoassay s in gynecologic oncology: Establishment of reference values, Am. J. Obstet. Gynecol. 174:107-114(1996))。CA125は、子宮内膜組織が萎縮し、結果として正常な循環CA125の主要な供給源ではなくなった閉経後の患者で特に有用である。
1980年代の中ごろに、本発明の発明者および共同研究者はM11(CA125のモノクローナル抗体)を開発した。M11はCA125分子のリピート構造上の優性エピトープと結合する(T.J. O'Brien et al., New monoclonal antibodies identify the glycoprotein carrying the CA125 epitope, Am. J. Obstet Gynecol. 165:1857-64(1991))。最近になって、本発明者および共同研究者はCA125の精製および安定化の方式を開発した。前記方式は高度に精製された高分子量のCA125の蓄積を可能にする(T.J. O'Brien et al., More than 15 years of CA125: What is known about the antigen, its structure and function, Int. J. Biological Markers 13(4):188-195(1998))。
顕著な進歩が何年かにわたって為され、CA125分子、その構造および機能の特徴がさらに明らかにされた。CA125分子は、もっぱらO−結合糖側鎖を有する高分子量糖タンパク質である。天然の分子は非常に大きな複合体(約2−5百万ダルトン)として存在する。前記複合体、CA125分子を含むエピトープおよびCA125エピトープを含まない結合タンパク質で構成されているようである。CA125分子はサイズおよび荷電の両者において不均一であり、これはおそらくは、体液中でのCA125の消長時における側鎖の連続的な糖除去反応によるものであろう。コアのCA125サブユニットは200000ダルトンを越え、さらにOC125およびM11クラスの抗体の両者と結合する能力を保持する。前記糖タンパク質の生化学および代謝は本発明者によって報告されてきたが、CA125遺伝子をクローニングした者はまだいない。CA125遺伝子は、その構造並びに正常および悪性の両組織におけるその生理学的役割を理解する基礎を提供するであろう。
CA125のような血清腫瘍マーカーの検出および定量における進歩にもかかわらず、なお卵巣癌患者の大半は、その疾患の進行期(病期IIIまたはIV)に診断が下される。さらにまた、治療に対する患者の反応の管理および症状再発の検出には大きな問題が残っている。したがって現行のCA125アッセイ系を大きく改善しさらに標準化する必要がある。さらにまた、卵巣癌のリスクを示す初期インジケーターの開発は初期診断および予後診断の改善に有用なツールを提供するであろう。
発明の開示
発明が解決しようとする課題
CA125遺伝子をクローニングし、マルチリピート配列をその糖化アミノ末端およびカルボキシ末端と同様に特定した。CA125は35000塩基を越える転写物を必要とし、染色体19q13.2のほぼ150000bpを占有する。CA125分子は以下の3つの主要部分から構成される:細胞外アミノ末端ドメイン(ドメイン1);大きなマルチリピートドメイン(ドメイン2);および短い細胞質ドメインをもつトランスメンブレンアンカーを含むカルボキシ末端ドメイン(ドメイン3)。前記アミノ末端ドメインは5つのゲノムエクソン、4つの非常に短いアミノ末端配列および1つのきわめて大きなエクソンを結合させることによって組み立てられる。前記ドメインは、O−糖化の能力およびその結果としてのセリンとスレオニン残基の豊富さを特徴とする。さらに、アミノ末端伸長部分が存在し、前記は4つのゲノムエクソンを含む。前記アミノ末端伸長部分の分析によって、そのアミノ酸構成は前記のアミノ末端ドメインのアミノ酸構成と一致することが判明した。
CA125の特徴である細胞外リピートドメインはまた、CA125分子の構造の主要部分である。前記はアミノ末端ドメインの下流に存在し、その近傍の細胞外マトリックスに対してそれ自身を極めて特異な態様で提示する。前記リピートの特徴は、エクソン構造における高度に保存された性質および均一性を含む多くの特性である。しかしながら特に一貫していることは、配列に含まれるシステインがシステインループを形成することができるということである。ドメイン2はCA125分子の156アミノ酸リピートユニットを含む。前記リピートドメインはCA125分子の最大部分を構成する。前記リピートユニットはまた、OC125群およびM11群を含む両主要クラスに対するエピトープ(今や詳細に報告され分類されている)を含む。60を越えるリピートユニットが特定され、配列を決定され、CA125ドメイン構造内に切れ目なく配置された。前記リピート配列は互いに70−85%の相同性を示す。リピート配列の存在は大腸菌(E. coli)での発現によって確認された(前記大腸菌では、OC125/M11両クラスの抗体はCA125リピート上の部位と結合することが見出された)。
CA125は、トランスメンブレンドメインおよび短い細胞質テールによってそのカルボキシ末端で固定される。前記カルボキシ末端はまた、前記トランスメンブレンドメインから約50アミノ酸上流にタンパク質切断部位を含み、前記部位はタンパク質分解による切断を可能にしCA125分子を遊離させる。
CA125抗原のマルチリピートドメインの特定および配列決定によって、卵巣癌およびCA125が発現される他の癌をもつ患者の検出、モニターおよび治療を目的とする新規な臨床的および治療的応用が提供されよう。例えば、適切なエピトープを有するCA125のリピートドメインを発現させる能力は、研究および臨床で用いることができる必要性の高い標準試薬を提供するであろう。現行のCA125のためのアッセイは、標準物として培養細胞株または患者の腹水から製造されたCA125を利用する。いずれの供給源でもCA125分子の品質または純度は明確ではない。本発明は、エピトープ結合部位を含むCA125のマルチリピートドメインを提供することによって、現行アッセイの前記欠点を克服する。表16に示した60を越えるリピートのうち任意の少なくとも1つまたは2つ以上を、CA125の有無を調べるために“ゴールドスタンダード”として用いることができる。さらにまた、リコンビナント生成物を利用して抗体生成のために新規でより特異的なアッセイを開発することができる。
おそらくより重要なことであるが、CA125のマルチリピートドメインまたは他のドメインはまた、卵巣癌患者のための潜在的ワクチンの開発に用いることができた。ヒトでCA125に対して細胞性および液性免疫を誘発するために、患者の抗イディオタイプ抗体産生を期待してCA125に特異的なネズミの抗体を用い、したがって間接的にCA125分子に対して免疫反応を誘発させることができた。リコンビナントCA125(特に公知のネズミ抗体に対するエピトープ結合部位を包含するドメイン)の利用性に関しては、CA125に対する患者の免疫系をさらに直接的に刺激し、結果として卵巣癌患者を延命させるということは実現可能性が高いであろう。
本発明のリコンビナントCA125はまた治療用標的の開発に用いることができる。腫瘍細胞表面で発現されるCA125のような分子は、免疫刺激、ドラッグデリバリー、生物学的改変物質のデリバリーまたは特異的デリバリーによって最終的に腫瘍細胞を死滅させることができる任意の薬剤のための潜在的標的を提供できる。CA125エピトープに対するヒト化またはヒト抗体を用いて、全ての薬剤または毒性薬剤(放射性薬剤を含む)を輸送して腫瘍細胞の直接破壊を仲介することができる。CA125分子上のドメインに対して天然の結合親和性を有する天然のリガンドを用いて、腫瘍細胞を治療する薬剤を輸送することもまた可能である。
CA125の発現はさらに、卵巣腫瘍細胞にとって生存または転移に関して利益を提供する。CA125リピート配列に由来するアンチセンスオリゴヌクレオチドを用いてCA125の発現をダウンレギュレートすることができる。さらにまた、アンチセンス療法を上記に述べたタイプの腫瘍細胞デリバリー系と一緒に用いることもできる。CA125分子のリコンビナントドメインはまた、CA125分子の個々のドメインと結合する小分子を特定する潜在能力を有する。このような小分子はまたデリバリー薬剤として、または生物学的改変物質として用いることができる。
本発明のある特徴では、以下を含むCA125分子が開示される:(a)細胞外アミノ末端ドメイン、前記は5つのゲノムエクソンを含み、ここでエクソン1は配列番号:299のアミノ酸#1−33を含み、エクソン2は配列番号:299のアミノ酸#34−1593を含み、エクソン3は配列番号:299のアミノ酸#1594−1605を含み、エクソン4は配列番号:299のアミノ酸#1606−1617を含み、エクソン5は配列番号:299のアミノ酸#1618−1637を含む;(b)アミノ末端伸長部分、前記は4つのゲノムエクソンを含み、ここでエクソン1は配列番号:310のアミノ酸#1−3157を含み、エクソン2は配列番号:310のアミノ酸#3158−3193を含み、エクソン3は配列番号:310のアミノ酸#3194−9277を含み、エクソン4は配列番号:310のアミノ酸#9278−10427含む;(c)マルチリピートドメイン、前記の各リピートユニットは5つのゲノムエクソンを含み、ここでエクソン1は配列番号:164から194のいずれかのアミノ酸#1−42を含み、エクソン2は配列番号:195から221のいずれかのアミノ酸#43−65を含み、エクソン3は配列番号:222から249のいずれかのアミノ酸#66−123を含み、エクソン4は配列番号:250から277のいずれかのアミノ酸#124−135を含み、エクソン5は配列番号:278から298のいずれかのアミノ酸#136−156を含む;および(d)カルボキシ末端ドメイン、前記は短い細胞質ドメインを有するトランスメンブレンアンカーを含み、さらに9つのゲノムエクソンを含み、ここでエクソン1は配列番号:300のアミノ酸#1−11を含み、エクソン2は配列番号:300のアミノ酸#12−33を含み、エクソン3は配列番号:300のアミノ酸#34−82を含み、エクソン4は配列番号:300のアミノ酸#83−133を含み、エクソン5は配列番号:300のアミノ酸#134−156を含み、エクソン6は配列番号:300のアミノ酸#157−212を含み、エクソン7は配列番号:300のアミノ酸#213−225を含み、エクソン8は配列番号:300のアミノ酸#226−253を含み、エクソン9は配列番号:300のアミノ酸#254−284を含む。
本発明の別の特徴では、図8Bで印(x)を付したアミノ末端ドメインのN−糖化部位は、配列番号:299の#81、#271、#320、#624、#795、#834、#938および#1165位にコードされる。
本発明の別の特徴では、アミノ末端ドメインのセリンおよびスレオニンO−糖化パターンは図8Bの配列番号:299に印(o)を付して示されている。
本発明の別の特徴では、表26に印(x)を付したアミノ末端伸長部分のN−糖化部位は、#139、#434、#787、#930、#957、#1266、#1375、#1633、#1840、#1877、#1890、#2345、#2375、#2737、#3085、#3178、#3501、#4221、#4499、#4607、#4614、#4625、#5048、#5133、#5322、#5396、#5422、#5691、#5865、#6090、#6734、#6861、#6963、#8031、#8057、#8326、#8620、#8686、#8915、#9204、#9495、#9787、#10077および#10175位にコードされる。
別の特徴では、アミノ末端伸長部分のセリンおよびスレオニンO−糖化パターンは表26に印(o)を付して示されている。
本発明の別の特徴では、リピートドメインのエクソンは少なくとも31の異なるコピーを含み、エクソン2は少なくとも27の異なるコピーを含み、エクソン3は少なくとも28の異なるコピーを含み、エクソン4は少なくとも28の異なるコピーを含み、エクソン5は少なくとも21の異なるコピーを含む。
本発明の別の特徴では、リピートドメインは、エピトープ結合部位を含む156アミノ酸リピートユニットを含む。前記エピトープ結合部位は、図5の配列番号:150のアミノ酸#59−79(C−Cと印を付されている)のC−包囲部分に位置している。
別の特徴では、156アミノ酸リピートユニットは、図5Cの配列番号:150の#128、#129、#132、#133、#134、#135、#139、#145、#146、#148、#150、#151および#156位にO−糖化部位を含む。前記156アミノ酸リピートユニットはさらに、図5Cの配列番号:150の#33および#49位にN−糖化部位を含む。前記リピートユニットはまた、図5Cの配列番号:150の#24位に少なくとも1つの保存メチオニン(Mで表示)を含む。
さらに別の特徴では、カルボキシ末端ドメインのトランスメンブレンドメインは、図9Bの配列番号:300の#230−252位(下線部)に位置する。前記カルボキシ末端ドメインの細胞質ドメインは高度に塩基性の配列を含み、前記塩基性配列は、図9Bの配列番号:300の#256−260位のトランスメンブレン、図9Bの配列番号:300の#254、#255および#276位のセリンおよびスレオニンリン酸化部位、並びに図9Bの配列番号:300の#264、#273および#274位のチロシンリン酸化部位に隣接する。
本発明のまた別の特徴では、CA125遺伝子の単離核酸が開示される。前記単離核酸は、以下から成る群から選択されるヌクレオチド配列を含む:(a)配列番号:49、67、81、83−145、147、150および152に示されたヌクレオチド配列;(b)(a)のいずれかの配列と少なくとも70%の配列同一性を有するヌクレオチド配列;(c)(a)から(b)のいずれかの配列の縮退変種;および(d)(a)から(c)のいずれかの配列のフラグメント。
本発明の別の特徴では、CA125遺伝子の単離核酸は、以下から成る群から選択されるアミノ酸配列をもつポリペプチドをコードする配列を含む:(a)配列番号:11−47、50−80、82、146、148、149、151および153−158に示すアミノ酸配列;(b)(a)の配列のいずれかと少なくとも50%の配列同一性を有するアミノ酸配列;(c)(a)から(b)のいずれの配列の保存的変種;および(d)(a)から(c)のいずれかの配列のフラグメント。
さらに別の特徴では、CA125遺伝子の核酸を含むベクターが開示される。前記ベクターはクローニングベクター、シャトルベクターまたは発現ベクターであろう。前記ベクターを含む培養細胞もまた開示される。
さらに別の特徴では、細胞でCA125抗原を発現させる方法が開示される。前記方法は以下の工程を含む:(a)(i)配列番号:49、67、81、83−145、147、150および152に示されたヌクレオチド配列;(ii)(i)のいずれかの配列と少なくとも70%の配列同一性を有するヌクレオチド配列;(iii)(i)から(ii)のいずれかの配列の縮退変種;および(iv)(i)から(iii)のいずれかの配列のフラグメントから成る群から選択されるヌクレオチド配列を含む少なくとも1つの核酸を提供し;(b)CA125抗原をコードするmRNAを含む細胞を提供し;さらに(c)前記細胞に前記核酸を導入し、CA125抗原を前記細胞で発現させる。
さらに別の特徴では、CA125遺伝子の精製ポリペプチドは、以下からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む:(a)配列番号:11−48、50、68−80、82、146、148、149、150、151および153−158に示すアミノ酸配列;(b)(a)の配列のいずれかと少なくとも50%の配列同一性を有するアミノ酸配列;(c)(a)から(b)のいずれの配列の保存的変種;および(d)(a)から(c)のいずれかの配列のフラグメント。
別の特徴では、CA125タンパク質のレセプター結合ドメイン内のエピトープと選択的に結合する精製抗体が開示される。ここで前記エピトープは以下から成る群から選択されるアミノ酸配列内に存在する:(a)配列番号:11−48、50、68−80、146、151および153−158に示すアミノ酸配列;(b)(a)の配列のいずれかと少なくとも50%の配列同一性を有するアミノ酸配列;(c)(a)から(b)のいずれの配列の保存的変種;および(d)(a)から(c)のいずれかの配列のフラグメント。
Ca125抗原の存在を検出およびモニターする診断薬もまた開示される。前記診断薬は、配列番号:11−48、50、68−80、82、146、150、151、153−161および162(アミノ酸#1643−11438)に示すアミノ酸配列から成る群から選択されるエピトープ結合部位を含むCA125リピートドメインの少なくとも1つのリピートユニットを含むリコンビナントCA125を含む。
CA125抗原レベルが上昇するか、またはCA125抗原レベルの上昇に付随する症状または症状の再発を惹起させる危険性のある哺乳類を治療する治療用ワクチンもまた開示される。前記ワクチンはエピトープ結合部位を含むリコンビナントCA125リピートドメインを含み、前記リピートは、配列番号:11−48、50、68−80、82、146、148、149、150、151、153−161および162(アミノ酸#1643−11438)並びに配列番号:300のアミノ酸#175−284から成るアミノ酸配列群から選択される。
本発明の別の特徴では、以下によってコードされるCA125の発現を抑制するアンチセンスオリゴヌクレオチドが開示される:(a)配列番号:49、67、81、83−145、147、150および152に示されたヌクレオチド配列;(b)(a)のいずれかの配列と少なくとも70%の配列同一性を有するヌクレオチド配列;(c)(a)から(b)のいずれかの配列の縮退変種;および(d)(a)から(c)のいずれかの配列のフラグメント。
本発明の前述の特徴およびさらに別の特徴は、本発明の単なる例示として下記に述べる、現時点で好ましい本発明の実施態様の記載から当業者には明白となろう。
本発明にしたがって、当業者には明白な通常の分子生物学、微生物学およびリコンビナントDNA技術を用いることができる。そのような技術は文献に完全に説明されている(例えば以下を参照されたい:Maniatis, Fritsch & Sambrook, “Molecular Cloning: A Laboratory Manual” (1982); “DNA Cloning: A Practical Approach”, Vol I and II (D.N. Glover ed., 1985); “Oligonucleotide Synthesis” (M.J. Gait ed., 1984); “Nucleic Acid Hybridization” (B.D. Hames & S.J. Higgins eds., 1985); “Transcription and Translation” (B.D. Hames & S.J. Higgins eds., 1984); “Animal Cell Culture” (R.I. Freshney ed., 1986); “Immobilized Cells and Enzymes” (IRL Press, 1986); B.Perbal, “A Practical Guide To Molecular Cloning”, 1984)。
したがって、本明細書で用いられる場合は、下記の用語は以下に設定される定義を有するであろう。
“ベクター”はレプリコン、例えばプラスミド、ファージまたはコスミドであり、それに対して別のDNAセグメントが結合され、その結果、前記結合されたセグメントの複製を生じる。
“DNA分子は”、一本鎖形または二本鎖らせんを示すデオキシリボヌクレオチド(アデニン、グアニン、チミンまたはシトシン)の重合形を指す。本用語は前記分子の一次または二次構造のみを指し、具体的な三次元形はいずれも指定されない。したがって、本用語には、とりわけ直鎖状DNA分子(例えば制限フラグメント)、ウイルス、プラスミドおよび染色体で見出される二本鎖DNAが含まれる。
本明細書で用いられるように、“遺伝子”という用語はポリペプチド鎖をコードするDNAの領域を意味するであろう。
“メッセンジャーRNA”または“mRNA”は、1つまたは2つ以上のポリペプチドをコードするRNA分子を意味するであろう。
“DNAポリメラーゼ”は、DNA鋳型を用いてデオキシリボヌクレオチド三リン酸の重合を触媒してDNA鎖を生成する酵素を指すであろう。
“逆転写酵素”は、RNAまたはDNA鋳型を用いて、デオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチド三リン酸の重合を触媒してDNAまたはRNAを生成する酵素を意味するであろう。
“相補性DNA”または“cDNA”は、逆転写酵素活性を有する酵素によるデオキシリボヌクレオチドの重合によって合成されたDNA分子を意味するであろう。
“単離核酸”は、その構造が天然に存在する核酸のいずれの構造とも同一でない、または3つを越えるそれぞれ別個の遺伝子を含む天然に存在するゲノム核酸のいずれのフラグメントの構造とも同一でない核酸である。したがって前記用語は以下を含む:例えば、(a)天然に存在するゲノムDNA分子の一部分の配列を有するDNAであるが、前記DNAが天然に存在する生物のゲノム内の前記分子の前記部分と接するコード配列の両方と接していない前記DNA;(b)ベクター、原核細胞もしくは真核細胞のゲノムDNA内に取り込まれた核酸であって、その結果生じる分子が天然に存在するいずれのベクターまたはゲノムDNAとも同一でない態様で取り込まれてある前記核酸;(c)切り離された分子、例えばcDNA、ゲノムフラグメント、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって生成されたフラグメント、または制限フラグメント;および(d)ハイブリッド遺伝子(すなわち融合タンパク質をコードする遺伝子)の一部分であるリコンビナントヌクレオチド配列。
本発明のプローブまたはプライマーを指す場合に本明細書で用いられる“オリゴヌクレオチド”は、2つまたは3つ以上、好ましくは10を越えるデオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチドで構成される分子と定義される。その正確なサイズは、前記オリゴヌクレオチドの最終的な機能および用途によってそれぞれ左右される多くの因子によって異なる。
“DNAフラグメント”にはポリヌクレオチドおよび/またはオリゴヌクレオチドが含まれ、天然に存在する塩基およびシクロフラノシル基が天然のホスホジエステル結合によって結合して生成された複数の結合ヌクレオチドユニットを指す。事実上、本用語は、天然に存在する種または天然に存在するサブユニットから生成された合成種を指す。“DNAフラグメント”はまた、プリンおよびピリミジン基、並びに同様に機能するが天然に存在しない部分を有する成分を指す。したがって、DNAフラグメントは改変糖成分または糖間結合を含むことができる。前記の例は、特にホスホロチオエートおよび他の硫黄含有種である。前記はまた、改変塩基ユニットまたは他の改変部分を含むことができるが、ただし生物学的活性が保持されていることを条件とする。DNAフラグメントはまた、少なくともいくつかの改変塩基系を有する種も含むことができる。したがって、通常は天然に見出されないプリンおよびピリミジンも前記に含むことができる。同様に、ヌクレオチドサブユニットのシクロフラノース部分の改変もまた、生物学的機能がそのような改変によって排除されないかぎり包含することができる。
“プライマー”とは、天然に存在するか合成によって生成されるかにかかわらず、合成の開始点として機能することができるオリゴヌクレオチドを指す。前記プライマーは、ある核酸鎖に相補的なプライマー伸長生成物の合成が誘発される条件下、すなわちヌクレオチドおよび誘発薬剤(例えばDNAポリメラーゼ)の存在下並びに適切な温度およびpHに置かれたときに前述のように機能する。プライマーは一本鎖でも二本鎖でもよいが、誘発薬剤の存在下で所望の伸長生成物の合成を開始させるために十分な長さを有する必要がある。プライマーの正確な長さは、温度、プライマーの由来および使用される方法を含む多くの因子に左右されるであろう。例えば、診断薬として用いる場合には、標的配列の複雑度に応じて、オリゴヌクレオチドプライマーは、典型的には10−25またはそれより多くのヌクレオチドを含む。
本明細書のプライマーは、個々の標的DNA配列の別の鎖と“実質的に”相補的であるように選択される。このことは、プライマーは、その対応する鎖とハイブリダイズするために実質的に相補的でなければならないことを意味する。したがって、プライマー配列は鋳型の正確な配列を反映する必要はない。例えば、非相補的なヌクレオチドフラグメントをプライマーの5’末端に結合させ、前記プライマー配列の残りの部分を前記鎖に相補的であるようにすることができる。また別に、非相補的な塩基、または長い配列をプライマー中に点在させてもよい(ただしプライマー配列が前記配列と十分な相補性を有するか、または前記とハイブリダイズし、それによって伸長生成物の合成のための鋳型を形成することを条件とする)。
本明細書で用いられるように、“ハイブリダイゼーション”という用語は一般的に、変性RNAまたはDNAを、溶液中に遊離しているかまたは固相に結合している相補的な核酸配列と結合させる技術を指す。当業者には理解されるところであるが、2つの核酸間の完全な相補性はハイブリダイゼーションの発生に必須ではない。前記技術は分子遺伝学では普遍的であり、もっぱら複雑な核酸混合物で特定のDNAまたはRNA配列を特定するために用いられる。
本明細書で用いられるように、“制限エンドヌクレアーゼ”および“制限酵素”とは、二本鎖DNAを固有のヌクレオチド配列で、またはその近くで切断する細菌由来の酵素を指す。
“精製ポリペプチド”は、タンパク分解切断または化学的切断によってCA125から生成された任意のペピチドを指す。
“縮退変種”とはリピート配列における任意のアミノ酸変種を指し、前記変種はエクソン構造の相同性および配列の保存性を満たし、M11、OC125およびISOBM抗体シリーズによって認識される。
“フラグメント”とは、ある精製方式で特定されたCA125分子の任意の部分を指す。
“保存的変種抗体”は、M11、OC125またはISOBM抗体シリーズのいずれかの抗体の基準を満たす任意の抗体を指す。
材料と方法
A.組織の収集、RNAの単離およびcDNAの合成
正常および卵巣腫瘍組織の両方をcDNA調製に用いた。組織収集プロトコルにしたがって組織を日常的に収集し、−80℃で保存した。
全RNAの単離は、GibcoBRL(カタログ番号#15596-018)から購入したトリゾール試薬(TriZol Reagent)を用い製造元の指示にしたがって実施した。いくつかの事例では、mRNAはオリゴdTアフィニティークロマトグラフィーを用いて単離した。回収したRNAの量はUV分光法によって定量した。第一鎖相補性DNA(cDNA)は、クロンテック(Clontech)から入手した 第一鎖合成キット(カタログ番号K1402-1)を用い製造元のプロトコルにしたがい、5.0μgのRNAおよびランダムな六量体プライマーを用いて合成した。cDNAの純度は、β−チューブリン遺伝子に特異的なプライマーを用いてPCRによって検定した。これらのプライマーは、純粋なcDNAから生成されたPCR生成物をゲノムDNA夾雑cDNAから区別することができるようにイントロンの全長に広がる。
B.CA125リピートユニットの特定および順序決定
臭化シアンを用いて、2−5百万ダルトンのCA125糖タンパク質(リピートドメインを含む)を糖ペプチドフラグメントに化学的に分断することができる。図1に示すように、これらのフラグメントのいくつか(特に40kDaおよび60kDaフラグメント)は、OC125およびM11で定義される2つの古典的抗体群となお結合する。
CA125を一定の糖ペプチドに変換するために、CA125親分子を臭化シアン消化で処理した。前記切断処理によって2つの主要な分画がポリアクリルアミドゲル電気泳動後のクーマシーブルー染色で得られた。約60kDaバンドおよび前記より優勢な40kDaバンドが図1に示すように特定された。これらのバンドのウェスタンブロットをOC125またはM11抗体(それらは両方ともCA125分子を特定する)を用いて調べたとき、これらのバンドは両抗体と結合した。40kDaバンドは60kDaバンドよりもきわめて顕著であった。したがって、これらのデータは、前記バンド(特に40kDaバンド)はCA125分子の純正の切断ペプチドであろうということを示した(前記ペプチドはOC125およびM11の結合という識別特性を保持していた)。
40kDaおよび60kDaバンドをPVDFブロットから切り出し、ハーバードシークェンシング(Harvard Sequencing, Harvard Microchemistry Facility and The Biological Laboratories, 16 Divinity Avenue, Cambridge, Massachusetts 02138)が報告し実施したように、アミノ末端ペプチドおよび内部ペプチドアミノ酸配列決定を実施した。配列決定は40kDaバンドについてのみ成功し、両アミノ末端配列およびいくつかの内部配列が表1の配列番号:1−4で示したように得られた。CA125タンパク質の40kDaフラグメントは、2つの翻訳されたEST配列(GenBank Accession No. BE005912およびAA640762)と相同性を有することが判明した。これら翻訳された配列の目視検査によって類似のアミノ酸領域が判明し、反復ドメインの可能性が示唆された。ESTGenBank Accession番号BE005912の核酸およびアミノ酸配列(配列番号:5および6にそれぞれ対応する)は表1に示されている。共通配列は枠で囲むか、または下線を施されている。
前記の提唱リピートファミリーの他の個々のメンバーを特定するために、2つのオリゴヌクレオチドプライマーを前記EST配列に相同な領域を基準にして合成した。表2Aに示したように、前記プライマー配列は、配列番号:7および8(センスプライマー)並びに配列番号:9および10(アンチセンスプライマー)に一致する。リピート配列は以下の参考文献に開示された方法にしたがって増幅した:K. Shigemasa et al., p.21: A monitor of p53 dysfunction in ovarian neoplasia, Int. J. Gynecol. Cancer 7:296-303 (1997); K. Shigemasa et al., p16 Overexpression: A potential early indicator of transformation in ovarian Carcinoma, J. Soc. Gynecol. Invest. 4:95-102(1997)。腫瘍cDNAバンクから入手した卵巣腫瘍cDNAを用いた。
増幅はサーマルサイクラー(Perkin-Elmaer Cetus)で実施した。反応混合物は以下から成る:保存用緩衝液A中の1UのTaqDNAポリメラーゼ(Promega)、1X好熱性DNAポリメラーゼ、10XのMg非含有緩衝液(Promega)、300mMのdNTP、2.5mMのMgCl2、並びに標的遺伝子のための各々0.25mMのセンスおよびアンチセンスプライマー。20μLの反応物には、しょう液性腫瘍mRNAから得られた50ngのmRNAから合成した1μLのcDNAが鋳型として含まれていた。PCR反応は以下の工程を必要とした:最初の変性工程は94℃/1.5分、続いて94℃/0.5分、48℃/0.5分、72℃/0.5分の35サイクル、最終伸長工程72℃/7分。3つのバンドが先ず特定され(>>400bp、>>800bpおよび>>1200bp)、これらを単離した。アガロースゲル電気泳動によるサイズ分析の後、これらのバンドを他の一切の問題の生成物とともにTベクタープラスミド(Promega)に連結し、大腸菌細胞のコンピテントDH5α株を形質転換した。選択培地で増殖させた後、個々のコロニーを37℃で一晩培養し、プラスミドDNAをQIAプレップスピンミニプレップ(QIAprep Spin Miniprep)キット(Qiagen)を用いて抽出した。ApaIおよびSacIを用いて陽性クローンを制限消化によって特定した。ABI自動配列決定装置(モデル377)、T7プライマーおよびビッグダイターミネーターサイクル配列決定キット(Applied Biosystems)を用いて挿入物の配列を決定した。
GCG(Wisconsin Genetic's Computer Group)のパイルアップ(Pileup)プログラムを用いて得られた配列を分析した。これら特定したリピートユニットのヌクレオチド配列内の高度に保存された2つの領域に対してデザインしたプライマーを用いてリピートユニットの順序を決定した。表2Bに示したように、センスおよびアンチセンスプライマー(5’−GTCTCTATGTCAATGGTTTCACCC−3’/5’−TAGCTGCTCTCTGTCCAGTCC−3’、それぞれ配列番号:301および302)は任意の1つのリピート内で互いに反対向きにオーバーラップ配列をつくり、したがって2つのリピートユニットのいずれの結合部も横断増幅させることができる。PCR反応、クローニング、配列決定および分析は上記に述べたように実施した。
C.CA125アミノ末端ドメインの特定とアッセンブリー
CA125リピートユニットの他に開放読み枠含有配列の検索では、NCBI(National Center for Biotechnology Information; www.ncbi.nlm.nih.gov/)で利用できるBLASTプログラムを用いてデータベース検索を実施した。検索用配列(query sequence)としてリピートユニットを用いて、コスミドAC008734は、順不同の(35)連続DNA断片(contigとしても知られている)全体にマルチリピート配列を有することが明らかにされた。これらcontigの1つ、#32はその3’末端にリピート領域のエクソン1および2を有することが見出された。contig#32はまた、前記リピート配列の上流に大きな開放読み枠(ORF)を含むことが判明した。PCRを再度用いて前記ORFの存在を実証し、それがリピートユニットに連結されていることを確認した。特異的プライマーはこのORFの3’末端(5’−CAGCAGAGAGACCAGCACGAGTACTC−3’;配列番号:51)、およびリピート内の配列(5’−TCCACTGCCATGGCTGAGCT−3’;配列番号:52)を認識する。アミノ末端ドメインの残りの部分はこのcontigから同様な態様で組み立てた。それぞれPCRで確認しながら新規なプライマー(表10A参照)を前記の組み立てた配列に対してデザインし、これを、別の上流の潜在的ORFに対してデザインしたプライマーと一緒に用いた(セット1:5’−CCAGCACAGCAGCTCTTCCCAGGAC−3’/5’−GGAATGGCTGAGCTGACGTCTG−3’(配列番号:53および配列番号:54);セット2:5’−CTTCCCAGGACAACCTCAAGG−3’/5’−GCAGGATGAGTGAGCCACGTG−3’(配列番号:55および配列番号:56);セット3:5’−GTCAGATCTGGTGACCTCACTG−3’/5’−GAGGCACTGGAAAGCCCAGAG−3’)(配列番号:57および配列番号:58)。データベース検索で検索用配列としてcontig#32配列を用いて、潜在的な隣接配列(ESTAU133673を含むcontig#7)もまた特定された。確認用プライマーをデザインし、これを典型的な態様で用いた(5’−CTGATGGCATTATGGAACACATCAC−3’/5’−CCCAGAACGAGAGACCAGTGAG−3’)(配列番号:59および配列番号:60)。
CA125配列の5’末端を特定するために、腫瘍cDNAを用いてcDNA末端5’ラピッド増幅(5' Rapid Amplification of cDNA Ends, First Choice(登録商標)RLM-RACE Kit, Ambion)を実施した。第一回目のPCR反応ではアンビオン社(Ambion)が供給したセンスプライマー(5’−GCTGATGGCGATGAATGAACACTG−3’)(配列番号:61)、および既に確認済みのcontig#32配列に特異的なアンチセンスプライマー(5’−CCCAGAACGAGAGACCAGTGAG−3’)(配列番号:62)を用いた。続いて第二回目のPCRはネストプライマーを用いて実施し、センス鎖(Ambion)は5’−CGCGGATCCGAACACTGCGTTTGCTGGCTTTGATG−3’(配列番号:63)で、アンチセンスは確認済みcontig#7配列に特異的であった(5’−CCTCTGTGTGCTGCTTCATTGGG−3’)(配列番号:64)。RACEPCRの生成物(約300bpのバンド)を先に述べたようにクローニングし配列を決定した。
D.CA125カルボキシ末端ドメインの特定およびアッセンブリー
検索用配列として確認済みリピートユニットを用いてデータベース検索を実施し、他のリピートユニットだけでなく潜在的カルボキシ末端配列を含むcDNA配列(GenBank AK024365)もまた特定した。組み立てられたCA125を含むこの配列の連続性特性は、contigおよびEST分析と同様に、PCRを用いて確認した(5’−GGACAAGGTCACCACACTCTAC−3’/5’−GCAGATCCTCCAGGTCTAGGTGTG−3’)(それぞれ配列番号:303および配列番号:304)。
E.6xHisタグ付加−CA125リピートの大腸菌での発現
表11に示すCA125リピートの開放読み枠を、センスプライマー(5’−ACCGGATCCATGGGCCACACAGAGCCTGGCCC−3’)(配列番号:65)およびアンチセンスプライマー(5’−TGTAAGCTTAGGCAGGGAGGATGGAGTCC−3’)(配列番号:66)を用いてPCRで増幅した。PCRは以下から成る反応混合物を用いて実施した:50ngのmRNAに由来する卵巣腫瘍cDNA、CA125リピートに対する各々5pmolのセンスおよびアンチセンスプライマー、0.2mmolのdNTPおよび1xの緩衝液中の0.625UのTaqポリメラーゼ(最終容積25mL)。前記混合物を1分の変性(95℃)とそれに続く30サイクルの以下から成るPCRに付した:95℃30秒の変性、62℃30秒のアニーリングおよび72℃1分の伸長、並びに最後のサイクルではさらに7分の伸長。生成物を2%アガロースゲルで電気泳動して分離した。PCR生成物を精製し、制限酵素BamHIおよびHindIIIで消化した。前記消化PCR生成物を続いて発現ベクターpQE−30(BamHIおよびHindIIIで予め消化)に連結した。このクローンは、6xHisタグ付加−CA125リピートリコンビナントの発現を可能にするであろう。形質転換大腸菌(JM109)をOD600=1.5−2.0に37℃で増殖させ、続いてIPTG(0.1mM)で25℃4−6時間誘発してリコンビナントタンパク質を生成した。全大腸菌溶解物を12%のSDSポリアクリルアミドゲルで電気泳動し、クーマシ−染色して強く発現されたタンパク質を検出した。
F.ウェスタンブロット分析
タンパク質を12%SDS−PAGEで分離し、100V40分4℃でニトロセルロース膜に電気的にブロッティングした。前記ブロットを5%脱脂乳含有リン酸緩衝食塩水(PBS)(pH7.3)で一晩ブロックした。CA125抗体M11、OC125またはISOBM9.2を5%のミルク/PBS−T(PBS+0.1%TX−100)中の5μg/mLの希釈で前記の膜とインキュベートし、さらに室温で2時間インキュベートした。数回PBSを交換してブロットを30分間洗浄し、1:10000稀釈のセイヨウワサビペルオキシダーゼ(HRP)結合ヤギ抗マウスIgG抗体(Bio-Rad)で室温で1時間インキュベートした。数回PBSを交換してブロットを30分洗浄し、さらに化学発光基質(ECL(Amersham PharmaciaBiotech))とともにインキュベートし、その後可視化のためにX線フィルムに10秒暴露した。
図4は、リコンビナントタンパク質を含まない大腸菌溶解物(レーン1、陰性コントロール)およびCA125と無関係のリコンビナントタンパク質TAGD−14(レーン3)と比較した大腸菌溶解物から精製したリコンビナントCA125リピート(レーン2)のウェスタンイムノブロットの3つのパターンを示す。図に示したように、M11抗体、OC125抗体および抗体ISOBM9.2(OC125類似抗体)は全てCA125リコンビナントリピート(レーン2)を認識したが、大腸菌溶解物(レーン1)または無関係のTADG−14リコンビナント(レーン3)はいずれも認識しなかった。これらのデータによって、前記リコンビナントリピートが、CA125のそれぞれ別個のエピトープ、OC125エピトープおよびM11エピトープをコードすることが確認された。
G.ノザンブロット分析
全RNAサンプル(約10μg)を6.3%ホルムアミド、1.2%アガロースゲル(0.02MのMOPS、0.05M酢酸ナトリウム(pH7.0)および0.001MのEDTA)で電気泳動により分離した。続いてRNAを毛細管作用によって20XのSSPE中でハイボンド−N(Amersham)にブロッティングし、80℃で2時間、乾熱処理して膜に固定した。CA125分子の400bpリピートであるPCR生成物をプロメガ(Promega)から入手可能なPrime-a-Gene標識系(カタログ番号U1100)を用いて放射能標識した。ブロットをクロンテック(Clontech)から入手可能なExpressHyb Hybridization Solutionプロトコルにしたがってプローブして切り出した。
結果
1997年に、CA125(患者の腹水に由来する)の精製のための系が本発明の共同発明者および他の研究者らによって報告された。前記CA125は続いて臭化シアン消化を実施したとき、60kDaおよび40kDaのCA125のペプチドフラグメントを生じた(T.J. O' Brien et al., More than 15 years of Ca125: What is known about the antigen, its structure and its function, Int. J. Biological Markers 13(4):188-195(1998))。両フラグメントはポリアクリルアミドゲルでクマシーブルー染色によって、さらにウェスタンブロットによって特定された。両フラグメントはOC125およびM11抗体の両方に結合することが判明し、主要なエピトープクラスの両方が遊離されたペプチドに保存されていることが示唆された(図1)。
40kDaバンドのタンパク質配列決定によって、プロテアーゼ消化で生成されたアミノ末端配列といくつかの内部配列の両方が判明した(表1:配列番号:1−4)。60kDaバンドの収量は不十分で信頼できる配列情報は得られなかった。残念ながら、これらの配列に対してデザインしたリダンダントプライマーを用いてPCR生成物を増幅させる試みは成功しなかった。2000年の半ばに、EST(#BE005912)がGCGデータベースに登録された。ESTは表1(配列番号:5および6)に示すように、40kDaバンドの配列との相同性を含んでいた。このESTの翻訳は40kDaリピートのアミノ末端と良好な相同性を示し(例えばPGSRKFKTTE)、ただ1つのアミノ酸のみが異なっていた(すなわちアスパラギンがフェニルアラニンの代わりにEST配列に存在する)。さらにまた、内部配列のいくつかは部分的に保存されている(例えば配列番号:2、続いてその程度は低くなるが配列番号:3および4)。より重要なことには、全ての内部配列で塩基性アミノ酸が先行し(表1、矢印で表示)、前記は40kDa臭化シアンリピートから内部ペプチドを得るために用いられるトリプシンによるタンパク質分解に適している。合体させた配列(アミノ酸配列決定によって得られた配列、並びにEST(#BE005912)およびデータベースで特定した第二のEST(#AA640762)で特定された配列)を用いて、センスプライマー、5’−GGAGAGGGTTCTGCAGGGTC−3’(配列番号:7)(アミノ酸ERVLQGを表す)およびアンチセンスプライマー、5’−GTGAATGGTATCAGGAGAGG−3’(配列番号:9)(PLLIPFを表す)を作製した。PCRを用いて、卵巣腫瘍内にこれらの配列を示す転写物が存在すること、正常卵巣にはそれらが存在しないこと、およびムチン性腫瘍内では非常に低レベルで存在するかまたは全く検出できないレベルであることを確認した(図2A)。転写物の存在はさらに多数の原発性卵巣癌細胞株に由来するcDNAで確認され、同じ患者の対応するリンパ球培養では転写物は存在しないことが確認された(図2B)。
増幅させた400塩基対PCR生成物のクローニングおよび配列決定後に、互いに高度な相同性を有するが、明らかに別個のリピート成分である一連の配列が特定された(図3)(配列番号:158から161)。
各カテゴリーのリピートの例を配列決定し、その結果は表3、4および5に示されている。前記の配列はEST(GenBank Accession No. BE005912)に由来するオリゴヌクレオチドプライマーを用いて得たPCR生成物の増幅および配列データを示す。表3は、CA125分子の400bpリピートのアミノ酸配列を示す。前記は配列番号:11から配列番号:21として特定される。表4は、CA125分子の800bpリピートのアミノ酸配列を示す。前記は配列番号:22から配列番号:35に一致する。表5、CA125分子の1200bpリピートのアミノ酸配列を示す。前記は配列番号:36から配列番号:46として特定される。オーバーラップ配列のPCR増幅および配列決定を利用するこれらリピート配列(PILEUPアプリケーションを用いGCG(=Genetics Computer Group)ソフトで決定したとき互いに75−80%の相同性を有する)のアッセンブリーによって、9リピート構造を構築することができた。9リピートのアミノ酸配列は配列番号47として表6に示されている。個々のC−包囲部分は表で強調されている。
表6の集合リピート配列を用い遺伝子バンクのデータベースを検索して、AK024365(GenBank Accession No., 2000年9月29日登録)と称されるcDNAが見出された。表7はAK024365のアミノ酸配列を示す。前記は配列番号:48に対応する。AK024365は表6に示す集合リピート配列の2つのリピートでオーバーラップすることが判明した。個々のC−包囲部分は表7で強調されている。
AK024365のcDNAによって、CA125遺伝子の下流のカルボキシ末端配列だけでなくさらに4つのリピートのアラインメントが可能になった。表8は、CA125分子のカルボキシ末端に連続する13のリピートの完全なDNA配列を示している。前記は配列番号:49に対応する。表9は、CA125分子の13リピートおよびカルボキシ末端の完全なアミノ酸配列を示している。前記は配列番号:50に対応する。カルボキシ末端はさらに遺伝子バンクのデータベースの2つのEST(GenBank Accession No., AW150602およびAI923224)の存在によって確認された。前記の両者は(TGA)と表示した終止コドンおよびポリAシグナル配列(AATAA)およびポリAテールであることが確認された(表9参照)。これらのリピートの存在はしょう液性卵巣腫瘍で確認され、正常卵巣組織およびムチン性腫瘍では予想されたように存在しないことが確認された(図2A参照)。さらにまた、これらリピートの転写物は、卵巣腫瘍由来の腫瘍細胞株に存在するが、正常なリンパ球細胞株には存在しないことが示された(図2B参照)。さらにまた、正常組織または卵巣癌由来のmRNAおよびP32標識CA125リピート配列を用いたノザンブロット分析(図6に提示)によって、卵巣腫瘍抽出物に20kbのRNA転写物が過剰に存在することが確認された(図2B参照)。
今日までに互いに高い相同性をもつ45リピート配列が特定された。これらのリピート配列の整列順序を決定するために、上流のリピートに由来するセンスプライマー(5’−GTCTCTATGTCAATGGTTTCACCC−3’)、下流のリピート配列に由来するアンチセンスプライマー(5’−TAGCTGCTCTCTGTCCAGTCC−3’)を用い、オーバーラップ配列を増幅させた。前記の試みは、図3に示したように連続的態様でこれらのリピートを配置するために実施した。いくつかの可能なリダンダンシーが存在する。さらに、配列内の2つ以上の位置にいくつかのリピートが存在するという証拠がオーバーラップ配列から得られ、CA125分子では合計60を越えるリピートが生じる(表21の配列番号:162参照)。
仮定的C125リピートドメインと公知のCA125分子との関係についての最終的確認は、リコンビナントリピートドメインを大腸菌で発現させることによって達成された。図4では、リコンビナントCA125リピートドメインの発現は、ベクター単独(レーン1、パネルD)に対してレーン2に示されている。以下の大腸菌抽出物を表す一連のウェスタンブロットをCA125抗体、M11(パネルA);OC125(パネルB)およびISOBM9.2(パネルC)を用いて調べた:ベクター単独(レーン1)、CA125リコンビナントタンパク質(レーン2)、およびリコンビナントTAGD−14(無関係のリコンビナントプロテアーゼ)(レーン3)。全ての事例で、CA125抗体はリコンビナントCA125抗原のみを認識した(各パネルのレーン2)。
CA125抗体のエピトープ上の配置をさらに調べるために、リコンビナントCA125リピートをエンドプロテアーゼLys−Cで消化し、さらに別々にプロテアーゼAsp−Nで消化した。両事例で、エピトープ認識は破壊された。図5に示したように、Asp−Nのための最初の切断部位はアミノ酸#76である(図5Cに矢印で表示)。この配列(アミノ酸#1−76)(17kDaバンド)は抗ヒスチジン抗体で検出され(図5A、レーン3)、CA125抗体と結合する能力がないことが判明した(図5B、レーン3)。図5Aおよび5Bの上部のバンドは、CA125リコンビナントリピートの未消化の残留部分を示す。これらのデータから、エピトープは切断部位に位置しAsp−Nによって破壊されたか、またはエピトープはこの部位から下流にあり、切断によって破壊されたと合理的に結論づけることができる。同様に、Lys−Cによる切断は、アミノ酸#68−154を含むペプチドを生じ(図5C)、同様に抗体結合は検出されなかった。前述の記載から、エピトープ結合部は、潜在的ジスルフィド架橋(アミノ酸#59−79)を含むシステインループ領域に存在するということがもっともありそうである。エピトープ部位の最終的な確認は、個々のアミノ酸を変異させることによって確認されつつある。
CA125分子の転写物のサイズを確認するために、ノザンブロット分析が正常組織および腫瘍組織の両者に由来するmRNA抽出物を用いて実施された。腫瘍血清、腹水および腹腔液中のCA125の公知のサイズがメガダルトンであるために(K. Nustad et al., CA125-epitopes and molecular size, Int. J. of Biolog. Markers, 13(4):196-199(1998))、CA125は異常に大きな転写物であるかもしれないと考えられたとおり、転写物は保持ウェルからゲル内にほとんど進入することができないことが判明した(図6)。CA125mRNAは腫瘍RNAサンプル中にのみ存在し、その真のサイズの正確な決定は適切な標準物が存在しないために困難であるが、その異常に大きなサイズは11000アミノ酸を越えるタンパク質コア構造を収納することができるであろう。
CA125分子のリピートドメインは、最低限45個の種々の156アミノ酸リピートユニットを包含し、個々のリピートは配列内で2回以上発生するのでおそらく60を超えるリピートが包含されるという証拠が示された。この発見は前記観察された異常なサイズをよく説明することができる。リピートユニットのアミノ酸組成(図7A、7C、表21)は、この配列がムチン遺伝子の高STPリピート領域に典型的なセリン、スレオニンおよびプロリンに富んでいることを示している(J.R. Gum, Jr., Mucin genes and the proteins they encode: Structure, diversity and regulation, Am. J. Respir. Cell Mol. Biol. 7:557-564(1992))。結果からリピートの下流末端は重度に糖化されていることが示唆される。
さらに記載しなければならないことは、リピートの24位に完全に保存されたメチオニンである(図7A、7C)。CA125分子の臭化シアン消化を可能にし、CNBr消化ペプチドのウェスタンブロットでOC125およびM11抗体で特定される40kDa糖タンパク質を生じたのはこのメチオニンである。これらのデータによって、CA125抗体のためのエピトープがリピート配列に位置することが予想される。リピート配列を示すリコンビナント生成物を生成することによって、前記の結果が正しいことが確認された。潜在的ジスルフィド結合が観察されたが、前記は#59位と#79位の2つのシステインによって囲まれる19のアミノ酸を含むC−包囲部分を包含する。前記システインは完全に保存され、このことは、各リピートの結果として生じる仮定的C−包囲部分の生物学的役割を示唆する。上記で述べたように、OC125およびM11エピトープはおそらくC−包囲部分に位置し、C−包囲部分の免疫検出のための適切な利用可能性が示唆される。これは、おそらくC−包囲部分の構造およびすぐ周辺の領域の糖化が少ないためであろう。ドメインの検索によって、ムチン遺伝子に一般的に見出される、各リピートのアミノ酸#1で始まり#13で終わるSEAドメインに対するいくらかの相同性がリピートドメインで示唆される(S.J. Williams et al., MUC13, a novel human cell surface mucin expressed by epithelial and hemopoietic cells, J. of Biol. Chem. 276(21):18327-18336(2001))。このドメインについては生物学的機能は報告されていない。
ゲノム増幅によって確認された、染色体19q13.2(コスミド#AC008734)に対するリピート配列の相同性を基にして、各リピートは以下の5つのエクソン(約1900塩基のゲノムDNAをカバーする)で構成されることが確定した:エクソン1は42アミノ酸(#1−42)を含み、エクソン2は23アミノ酸(#43−65)を含み、エクソン3は58アミノ酸(#66−123)を含み、エクソン4は12アミノ酸(#124−135)を含み、さらにエクソン5は21アミノ酸(#136−156)を含む(図7B)。個々のエクソンの相同性パイルアップも完了し(図7C参照)、以下のとおり示された:エクソン1は最小限31の異なるエクソンコピーを有し、エクソン2は27のコピーを有し、エクソン3は28コピーを有し、エクソン4は28コピーを有し、さらにエクソン5は21コピーを有する。全てのエクソンが互いにただ1つの構造でのみ見出されるとしたら、31個の最少数のリピートがCA125分子に存在すると決定できよう。一例としてエクソン2のパイルアップデータを用いて、個々のエクソン2配列が27個存在することが上記に述べたとおり確認された。エクソン2(リピートユニットおよびオーバーラップの両方で完全に配列が決定された)を用い、エクソン2を他の固有のエクソンとの組み合わせで結合させたとき、最低限45のリピートユニットが存在するという結果が確認された。しかしながら、オーバーラップ配列情報を基にすれば、おそらく60+のリピートユニットがCA125分子に存在する(表21)。このより大きなリピートユニット数は、2つ以上の位置に発生する同じリピートユニットの存在によって説明できるであろう。
現在のところ、CA125分子のリピートドメインの反復ユニットはその細胞外分子構造の大半を構成する。これらの配列は、オーバーラップ配列決定データに基づいて縦並びの態様で提示された。いくつかの配列は不正確に配置され、いくつかのリピートユニットはまだ特定されていない可能性がある(表21)。最近になって、表22および23に示したようにさらに別のリピートがCA125で特定された(配列番号:307および308)。正確な位置は未だ特定されていない。さらにまた、表に挙げたリピート変種のいくつかについてはまた別のスプライシングおよび/または変異が説明となるであろう。正常組織由来のCA125リピートを個々の腫瘍由来CA125リピートと比較してそのような変種が存在するか否かを決定する実験が実施されつつある。現在のところ、公知のエクソンの構造は、提案されたように60を越えるリピートユニットを容易に収容するであろう。したがって、また別のスプライシングがCA125の反復配列の主要な寄与要件であるということはありそうなことではない。さらにまた、染色体19q13.2のゲノムデータベースは約10個のリピートユニットを含むだけであり、したがって本発明のデータ(60リピートを超える)とゲノムデータとの間の矛盾が示唆されることは特記されるべきであろう。ゲノム配列の選別およびアッセンブリーに用いられる方法についての最近の評価(E. Marshall, DNA sequencing: Genome teams adjust to shotgum marriage, Science 292:1982-1983(2001))は以下のように報告している:“ヒトゲノムでより一般的なほぼ同一のDNA配列のリピートブロックに関してはさらに多くの研究が必要とされる。現存のアッセンブリープログラムはそれらブロックを良好に操作することができず、しばしばそれらの欠失を招く”。染色体19に位置するCA125リピートユニットは、ゲノムデータベースでは欠失の犠牲になり易く、したがって現今のデータベースに存在しないほとんどのCA125リピートユニットの説明がつく。
A.CA125分子のアミノ末端ドメイン(ドメイン1)の配列の確認およびアッセンブリー
以前に述べたように、リピート配列に対する相同性がGCGデータベースの染色体19コスミドAC008734で見出された。前記コスミドはこの時点で35の順不同contigから成っていた。リピート配列について前記コスミドを検索した後、contig#32は、リピートユニットのエクソン1および2をその3’末端に有することが判明した。contig#32はまた、前記2つのリピートユニットの上流に大きな開放読み枠を有していた。このことは、前記contigはCA125のアミノ末端と一致する配列を含むことを示唆している。センスプライマーをcontig#32の上流の非リピート部分に対して合成しリピート領域内に由来する固有のプライマーと結合させた(方法の項参照)。卵巣腫瘍cDNAのPCR増幅によって、これら2つのドメインの連続的な位置決定が確認された。PCR反応で約980bpのバンドが得られた。前記バンドを配列決定して、上流の開放読み枠をCA125のリピート領域に連結することが判明した。これらのデータから、さらに多くのプライマーセット(方法の項参照)を合成してPCR反応で用い、断片をつなぎ合わせcontig#32に含まれる完全な開放読み枠を完成させた。配列の5’最末端を見つけるために、EST(AU133673)を見つけた(前記ESTはcontig#32を同じコスミドのcontig#7に連結させていた)。ESTおよびcontig#32に対する固有のプライマーを合成した(5’−CTGATGGCATTATGGAACACATCAC−3’(配列番号:59)および5’−CCCAGAACGAGAGACCAGTGAG−3’(配列番号:60))。PCR反応を実施し、EST配列部分はcontig#32と実際に連続していることを確認した。オーバーラップ配列を用いるこの連続5’プライマー配列決定法で確認することによって5’領域(ドメイン1)のアッセンブリーが可能になった(図8A)。5’RACEPCRを腫瘍cDNAで実施し、CA125のアミノ末端配列を確認した。前記検査によってCA125のアミノ末端にcontig#7配列が存在することが確認された。
アミノ末端ドメインは、約13250bpをカバーする5つのゲノムエクソンを含む。エクソン1(小さなエクソン、アミノ酸#1−33)はcontig#に由来する(図8A)。残りのエクソンは全てcontig#32に由来する(エクソン2、アミノ酸#34−1593、きわめて大きなエクソン;エクソン3、アミノ酸#1594−1605;エクソン4、アミノ酸#1606−1617;およびエクソン5、アミノ酸#1618−1637)(図8A参照)。
印(x)を付した潜在的N−糖化部位は#81、#271、#320、#624、#795、#834、#938および#1165位にコードされる(図8B参照)。O−糖化部位はきわめて豊富で、本質的にアミノ末端ドメインをカバーする(図8B)。O−糖化パターンによって示されるように、ドメイン1にはスレオニンおよびセリンの両者が非常に豊富である(図8B)。
更なる研究により、糖化されるアミノ末端配列の伸長部分が特定されクローニングされた。表24(配列番号:309)は、CA125のアミノ末端伸長部分のDNA配列を示している。表25(配列番号:310)は、CA125遺伝子のアミノ末端伸長部分のタンパク質配列を示している。配列番号:310の最後の4つのアミノ酸、TDGIはアミノ末端ドメインのエクソン1に属していることは留意されるべきである。表26は、CA125アミノ末端伸長部分のセリン/スレオニンo−糖化パターンを示している。
B.CA125カルボキシ末端(ドメイン3)の配列の確認およびアッセンブリー
上記に記載したリピート配列を用いてGenBankを検索することによって、AK024365(GenBank Accession No.)と称されるcDNA配列が明らかになった。前記配列は2つのリピート配列を有することが判明した。前記リピート配列は6リピートシリーズのうちの2つの既知リピート配列とオーバーラップした。結果として、前記cDNAは、固有のカルボキシ末端配列に沿って6つの全てのカルボキシ末端リピートのアラインメントを可能にした。前記カルボキシ末端はさらに、2つの他のEST(GenBank Accession No. AW150602およびA1923224)の存在によって確認された。前記2つのESTのいずれもポリAシグナル配列およびポリAテールの他に終止コドンが確認された(GCGデータベース#AF414442参照)。カルボキシ末端ドメインの配列は、リピートドメインのすぐ下流の配列に対してデザインされたセンスプライマー(5’−GGACAAGGTCACCACACTCTAC−3’、配列番号:303)、およびカルボキシ末端に対してデザインされたアンチセンスプライマー(5’−GCAGATCCTCCAGGTCTAGGTGTG−3’、配列番号:304)を用いて確認された。
カルボキシ末端ドメインは14000を越えるゲノム塩基対をカバーする。連結によって前記ドメインは図9Aに示すように9つのエクソンを含む。カルボキシ末端は、リピートドメインから下流の284アミノ酸配列と規定される(図9B参照)。印(x)を付したN−糖化部位(#31、#64、#103、#140、#194、#200)および印(o)を付した少数のO−糖化部位が本分子のカルボキシ末端で予想される(図9A、9B)。特に留意すべきは、仮定的トランスメンブレンドメインは#230−#252位に位置し、その後に細胞質ドメインが続くことであり、前記細胞質ドメインは、いくつかの潜在的S/Tリン酸化部位(#254、#255、#276)およびチロシンリン酸化部位(#264、#273、#274)とともに、膜近傍の高度に塩基性の配列(#256−#260)を特徴とする(図9A、9B)。
オーバーラップ配列のPCR増幅によって実証されたCA125分子のアッセンブリーは、前記分子の全体像を提供する(図10および表21参照)。完全なヌクレオチド配列は、GenBank Accession #AF414442で入手できる。現時点でアラインメントが完了したアミノ酸配列は表21に示されている。
考察
CA125分子は以下の3つの主要なドメインを含む:細胞外アミノ末端ドメイン(ドメイン1)、大きなマルチリピートドメイン(ドメイン2)およびカルボキシ末端ドメイン(ドメイン3)。前記カルボキシ末端ドメインは短い細胞質ドメインを有するトランスメンブレンアンカーを含んでいる(図10)。前記アミノ末端ドメインは、5つのゲノムエクソン、4つの非常に短いアミノ末端配列および1つのきわめて大きなエクソン(これはしばしばムチンの細胞外糖化ドメインの特徴である)を結合させることによって組み立てられる(J.L. Desseyn et al., Human mucin gene MUC5B, the 10.7-kb large central exon encoudes various alternate subdomains resulting in a super-repeat. Structual evidence for a 11p15.5 gene family, J. Biol. Chem. 272(6):3168-3178(1997))。このドメインは、O−糖化の能力およびその結果としてセリンとスレオニン残基の豊富さを特徴とする。全体的に、O−糖化の潜在的能力は本質的にこのドメインの全体をカバーし、したがってCA125分子のこの末端部分で炭水化物の上層構造がECM相互作用に影響を与えることを可能にする(図8)。糖化がほとんどまたは全く予想できない短い1つの領域があり、この領域は細胞外マトリックスでタンパク質−タンパク質相互作用を可能にするであろう。
何年もの間試みられたCA125の精製は、このアミノ末端ドメインの存在のために明らかに複雑であった(前記ドメインが、OC125またはM11クラスの抗体によって認識されるエピトープをもつことはありそうもないことである)。CA125分子はin vivoで分解するので、この高度に糖化されたアミノ末端はおそらく種々の数のリピートユニットと結合しているであろうと考えられる。このことは、血清および腹水でしばしば特定されるCa125分子の荷電およびサイズの不均一性をともに非常によく説明することができる。さらにまた留意されるべきことは、アミノ酸#45−58の2つのT−TALK配列(図8Bの下線部)であり、前記はCA125分子に固有である。
CA125分子の特徴である細胞外リピートドメインはまた、この分子の構造の主要部分を占める。前記はアミノ末端ドメインの下流に存在し、きわめて多様な態様でその近傍の細胞外マトリックスにそれ自身を提示する。これらリピートは、高度に保存された性質(図3)およびエクソン構造の均一性を含む多くの特性を特徴とする。しかしもっとも共通していることは、システイン包囲配列がシステインループを形成できるということである(表21)。前記構造は、近傍のマトリックス分子と相互作用するためにきわめて大きな潜在能力を提供することができる。ドメイン2は、CA125分子の156アミノ酸リピートユニットを包含する。前記リピートドメインはCA125分子の最大部分を構成する(表21および図10)。抗体はCA125と多価様式で結合することが15年以上前から知られていたので、CA125分子は、この分子を特定するセンチネル抗体のOC125およびM11クラスと結合することができる多数のリピートドメインを含むであろうということは予想されていた(O'Brien et al., New monoclonal antibodies identify the glycoprotein carrying the CA125 epitope, Am. J. Obstet Gynecol. 165:1857-64(1991); K. Nustad et al., Specificity and affinity of 26 monoclonal antibodies against the CA125 antigen: First report from the ISOBM TD-1 workshop, Tumor Biology 17:196-219(1996); R.C. Bast et al., A radioimmunoassay using a monoclonal antibody to minitor the course of epithelial ovarian cancer; N. Engl. J. Med. 309:883-887(1983))。本発明では、60を越えるリピートユニットが特定され、それらはCA125分子の細胞外部分に縦並びに並んでいる。個々のリピートユニットは配列決定によって確認され、さらにオーバーラップリピート配列のPCR増幅によって特定された。得られた結果からほとんどのリピートはその近傍に対して連続的に配置されていることが確認された(表21)。
最初の証拠によって、この領域は抗体結合およびリガンド結合の潜在的部位であることが提唱される。リピートドメイン内の高度に保存されたメチオニンおよびいくつかの高度に保存された配列もまた、これらリピートユニットの機能的能力を示唆している。リピートユニットのエクソン4および5の重度の糖化並びにエクソン1およびエクソン2の5’末端のN−糖化の潜在性はさらに、エクソン2の後者の部分およびエクソン3(C−包囲部分を含む)の機能的能力の証拠となるであろう(図7参照)。C−包囲部分はプロテアーゼ活性の第一の標的であろうということは明白で、そのような切断は、多くの研究者が未消化のCA125を得ようとしたときに経験した困難をよく説明することができる。前記のような活性は、抗体結合の分散パターンおよび200000kDa未満の分子で抗体結合が低下することを説明できるかもしれない。タンパク分解はエピトープを破壊し、したがってマルチリピートのみがCA125抗体によるブロッティングで特定することができるであろう。リピートユニット構造はまた細胞外成分との多価反応の潜在的能力を示唆している。
CA125分子のカルボキシ末端ドメインは、他の公知のドメインとは相同性をまったくもたない細胞外ドメインを含む。前記ドメインは典型的なトランスメンブレンドメインおよび短い細胞質テールをコードする。前記ドメインはまた、トランスメンブレンドメインから約50アミノ酸上流にタンパク分解切断部位を含む。前記部位は、CA125分子のタンパク分解切断および遊離を可能にするであろう(図9)。Fendrickら(CA125 phosphorylation is associated with its secretion from the WISH human amnion cell line, Tumor Biology 18:278-289(1997))が示したように、リン酸化がCA125分子の遊離に先行し、ホスファターゼの抑制物質によって、特にホスファターゼ2Bの抑制によってCA125の遊離は持続する。前記トランスメンブレンドメインの隣にS/Tリン酸化部位を、さらにそこから下流にチロシンリン酸化部位を含む細胞質テールはそのようなリン酸化に適応するであろう。非常に明瞭な陽性に荷電した配列が前記チロシンの上流に存在し、陰性荷電リン酸基並びに陽性荷電リジンおよびアルギニン基を含むシグナルトランスダクション系が示唆される。
CA125分子のこれらの特徴は、CA125の生物学的機能におけるシグナルトランスダクション経路の必要性を示唆している(J.L. Fendrick et al., CA125 phosphorylation is associated with its secretion from the WISH human amnion cell line, Tumor Biology 18:278-289(1997); I. Konish et al., Epidermal growth factor enhances secretion of the ovarian tumor-associated cancer antigen CA125 from human amnion WISH cell line, J. Soc. Gynecol. Invest. 1:89-96(1994))。前記はまた。先に提唱されたように、膜表面からCA125が遊離される前にリン酸化されねばならないことの補強となる(J.L. Fendrick et al., CA125 phosphorylation is associated with its secretion from the WISH human amnion cell line, Tumor Biology 18:278-289(1997); I. Konish et al., Epidermal growth factor enhances secretion of the ovarian tumor-associated cancer antigen CA125 from human amnion WISH cell line, J. Soc. Gynecol. Invest. 1:89-96(1994))。さらにまた、トランスメンブレンドメインの細胞外側にある仮定的タンパク分解部位は#176−181位に存在する。
本発明で述べたCA125の構造は先に報告されたCA125の構造とどのように類似するのであろうか。O'Brienらは、以下のように注意を向けねばならない多くの問題を報告した:1)分子の多価的性質;2)CA125の不均一性;3)炭水化物の組成;4)CA125の分泌性または膜結合性の性質;5)CA125分子の機能;6)特定が困難なCA125遺伝子(More than 15 years of CA125: What is known about the antigen, its structure and function, Int. J. Biological Markers 13(4):188-195(1998))。遺伝子およびそのタンパク質コア生成物を含むこれらの問題のいくつかは本発明で強調された。おそらくきわめて興味深いことは、個々の大きな転写物が完全なCA125分子を作るのか、または特異的に結合する多数のサブユニットの小さな転写物がCA125分子を作るのかという問題である。本発明の方法によって得られた結果から、CA125の転写物は大きく、ムチン遺伝子の転写物のいくつか(例えばMUC5B)と類似するということは今や明白である(以下の文献を参照されたい:M. Verma et al., Mucin genes: Structure, expression and regulation, Glycoconjugate J. 11:172-179(1994); S.J. Gendler et al., Epithelial mucin genes, Annu. Rev. Physiol. 57:607-634(1995))。タンパク質コアの細胞外ドメインは全てO−糖化の高い能力を有し、したがって、CA125の単離に際して認められる荷電およびサイズの不均一性を説明する。前記のデータはまたO−糖化抑制のデータを確認し、CA125はO−糖化に富むことを示唆した(K.O. Lloyd et al., Synthesis and secretion of the ovarian cancer antigen CA125 by the human cancer cell line NIH:OVCAR-3, Tumor Biology 22:77-82(2001); K.O. Lloyd et al., Isolation and characterization of ovarian cancer antigen CA125 using a new monoclonal antibody (VK-8):Identification as a mucin-type molecule, Int. J. Cancer, 71:842-850(1997); J.L. Fredrick et al., Characterization of CA125 synthesized by the human epithelial amnion WISH cell line, Tumor Biology 14:310-318(1993))。
60を越えるリピートユニットを含むリピートドメインは前記エピトープの多価的性質の原因である。なぜならば、各リピートユニットは、おそらくOC125類似抗体およびM11類似抗体の両方に対するエピトープ結合部位を含むからである。トランスメンブレンドメインおよび切断部位の存在はCA125の膜結合を確認し、CA125の遊離がタンパク分解に左右されることを示唆するデータを補強する。さらにまた、細胞表面のCA125の遊離は細胞質リン酸化に大いに依存し、EGFシグナリングの結果であろう(K. Nustad et al., Specificity and affinity of 26 monoclonal antibodies against the CA125 antigen: First report from the ISOBM TD-1 workshop, Tumor Biology 17:196-219(1996))。CA125のタンパク分解活性に対する固有の能力に関する問題については、前記は該当しないように思われる。しかしながら、CA125とともに単離される付随タンパク質(例えば抗体結合能をもたない50kDaタンパク質)はタンパク分解活性を有するかもしれない。いずれの場合でも、細胞外切断部位のタンパク分解がCA125遊離のもっとも可能性の高いメカニズムである。そのような切断は細胞質シグナリングに必須で、付随する細胞外プロテアーゼ活性によって仲介されよう。
要約すれば、CA125の多数の縦並びのリピート(前記はCA125分子構造の特徴であり、CA125分子のエピトープ結合部位をおそらく含んでいる)は予想されなかった。さらにまた、何年もの間この分子の単離および性状決定を困難にしてきたタンパク分解活性については誰も未だに説明することができない。プロテアーゼドメインそれ自体はCA125分子の構成的部分ではないが、細胞外ドメインによるCA125分子のリガンド結合ドメインとの直接的結合の可能性はきわめて高い。最後に、この細胞外構造で優勢なリピートドメインの役割は何であろうか。上皮細胞表面および腺管内のCA125分子の発現データによれば、システインループをもつこれらリピートユニットの固有の構造が、腺の抗侵入分子としての役割(細菌の捕捉)および/または上皮表面間および管腔内層の抗粘着(開存維持)における役割の両方を果たすと結論することは合理的といえよう。
最近になって、本発明に記載した方法と完全に異なるアプローチを用いてCA125抗原の部分的クローニングが報告された(Yin and Lloyd, Molecular cloning of the CA125 ovarian cancer antigen. Identification as a new mucin(MUC16), J. Biol. Chem. 276:27371-27375(2001))。卵巣腫瘍細胞株OVCAR−3の発現ライブラリーをスクリーニングするためにCA125に対するポリクローナル抗体を用い、前記の報告者らは、終止コドンおよびポリAテールを含む5965bpのクローンを特定した。前記クローンは、部分的に保存された9つの縦並びリピートおよびそれに続く細胞質テールを有する潜在的トランスメンブレン領域を含んでいた。前記5965bpの配列は、表21に示したカルボキシ末端領域とほぼ完全に相同である。いくつかの塩基は異なっているが、これら配列は相同である。上記で述べたように、細胞質テールはリン酸化のための潜在能力を有し、トランスメンブレンドメインはCA125分子のこの部分を上皮細胞または腫瘍細胞表面に固定するであろう。細胞外マトリックスでは、比較的短い変遷ドメインがトランスメンブレンアンカーを一続きの縦並びリピート(上記Yin & Lloydの場合には9つのリピート)に連結する。
対照的に、提示した本発明の分子の主要な細胞外部分は、Yinが記載した配列の上流にあり、一連の大きな縦並びリピートを含む。これらの結果は、もちろんCA125の異なる像を提供し、CA125は連続した細胞外リピートを特色とすると提唱される。さらにまた、CA125分子の主要なアミノ末端ドメイン(約1638アミノ酸)も含まれ、前記は、CA125の重要な構造成分であることが知られている大量のO−糖化を説明すると考えられる。
結論すれば、CA125分子は、35000塩基を越える転写物を必要とし、染色体19q13.2上で約150000bpを占有することが開示される。CA125は、大きな一連の細胞外リピートユニット(156アミノ酸)を特徴とし、前記ユニットは、特に高度に保存された固有のシステインループによる分子の相互作用の潜在能力を提供する。前記リピートユニットはまた、今や詳しく記載され、主要な両クラスのCA125抗体(すなわちOC125およびM11群)に対して分類されているエピトープを含んでいる。CA125分子は、トランスメンブレンドメインおよび短い細胞質テールを介してそのカルボキシ末端で固定される。CA125はまた、高度に糖化されたアミノ末端ドメインを含み、前記ドメインは、いくつかのムチンに典型的な大きな細胞外エクソンを含む。上皮表面および卵巣腫瘍細胞表面の両者に大量のリピートドメインが存在するとなると、CA125は、上皮細胞および腫瘍細胞周辺の細胞外環境の決定に主要な役割を果たすことができると考えられよう。
CA125リコンビナント生成物の利点および使用
1)従来のCA125のアッセイは、培養細胞株または患者腹水から生成されたCA125を標準物として使用する。いずれの供給源もCA125分子の質または純度に関して特定されていない。したがって、患者のCA125レベルの記載に任意の単位が用いられる。CA125が上昇している患者の治療ではカットオフ値は重用であり、さらにCA125の測定に多くの異なるアッセイ系が臨床で用いられているので、全てのCA125アッセイのための標準物を規定することは重要で、実際必要なことである。エピトープ結合部位を含むリコンビナントCA125は、この標準化のための要件を満たすことができるであろう。さらにまた、リコンビナント生成物を抗体産生に用いて、新規でより特異的なアッセイを開発することができる。
2)ワクチン:CA125を治療用ワクチンとして用い、卵巣癌の患者を治療することができるという考えを支持する、適切なデータが今や存在する(以下を参照されたい:U. Wagner et al., Immunological consolidation of ovarian carcinoma recurrences with monoclonal anti-idiotype antibody ACA125:Immune responses and survival in palliative treatment, Clin. Cancer Res. 7:1112-1115(2001))。これまで、CA125に対する細胞性および液性免疫をヒトで誘発するために、CA125に特異的なネズミ抗体を用いて患者で抗イディオタイプ抗体を産生させ、したがって間接的にCA125分子に対する免疫を誘発した。リコンビナントCA125(特に公知のネズミ抗体のためのエピトープ結合部位を含むドメインおよび腫瘍細胞上でCA125を直接固定するドメイン)の利用可能性により、CA125に対する患者の免疫系をより直接的に刺激し、結果として前掲書(Wagner et al.)によって示されたように卵巣癌患者を延命させることが容易になるであろう。
免疫系における前記のような治療反応を達成するためにはいくつかのアプローチを利用することができる:1)CA125エピトープまたは他のドメインを含むリコンビナント抗原を用いて患者を直接免疫する;2)患者から樹状細胞を採集する;3)前記の細胞をin vitro培養で増殖させる;4)リコンビナントCA125エピトープドメインもしくは他のドメインまたはこれらのドメインに由来するペプチドで前記樹状細胞を活性化させる(以下の文献を参照されたい:A.D. Santin et al., Induction of ovarian tumor-specific CD8+ cytotoxic T lymphocytes by acid-eluted peptide-pulsed autologous dendritic cells, Obstetrics & Gynecology 96(3):422-430(2000));続いて5)前記免疫系細胞を前記患者に戻し、CA125に対する免疫反応を完成させる。前記の方法はまた、患者の組織適合抗原と適合する特定のペプチドを用いて実施することができる。集団内で一般的なHLA−A2結合モチーフと適合するそのようなペプチドは図12に示されている。
3)治療用標的:腫瘍細胞表面にCA125として発現される分子は、しばしば免疫刺激、ドラッグデリバリー、生物学的改変物のデリバリー、または特異的に輸送され最終的に腫瘍細胞を死滅させる任意の薬剤のための潜在的標的となる。CA125は以下のような標的としてそのような潜在能力を提供する:1)CA125エピトープまたは今後報告される潜在的エピトープに対する抗体:特にCA125に対するヒト化またはヒト抗体、前記は患者の免疫系を直接活性化して腫瘍細胞を攻撃し死滅させることができよう。腫瘍細胞の直接的破壊を仲介するために、放射性薬剤を含む一切の薬剤または毒性薬剤のデリバリーに抗体を用いることができよう。2)天然のリガンド:正常な環境下でCA125分子に結合する分子。例えばCA125エピトープを含まない50kDaタンパク質はCA125とともに同時精製される。そのような分子(CA125分子上のドメインに対して天然の結合親和性を有する可能性がある)はまた、治療薬剤を腫瘍細胞に輸送するために利用することができよう。
4)アンチセンス療法:CA125発現は卵巣腫瘍細胞の生存または転移に利点を提供する可能性がある。したがってCA125配列に由来するアンチセンスオリゴヌクレオチドはCA125発現のダウンレギュレーションに用いることができよう。アンチセンス療法は、例えば上記で述べたような腫瘍細胞デリバリー系と併用して用いることができよう。
5)小分子:CA125のリコンビナントドメインはまた、前記分子の個々のドメインと結合する小分子を特定する潜在能力を提供する。組み合わせ化学物質ライブラリーまたは小ペプチドに由来する小分子はまた、デリバリー薬剤としてまたは生物学的改変物質として用いることができる。
本明細書に引用した全ての参考文献は参照によりその全体が本明細書に含まれる。
本明細書に記載した現時点で好ましい実施態様に対する種々の変更および改変は当業者には明白であることは理解されよう。前記のような変更および改変は、本発明の範囲内で本発明の利点を低下させることなく為されるものであろう。






















Figure 0005232350
Figure 0005232350


Figure 0005232350
Figure 0005232350




Figure 0005232350
































Figure 0005232350









Figure 0005232350







Figure 0005232350







Figure 0005232350







Figure 0005232350
Figure 0005232350

Figure 0005232350























Figure 0005232350








Figure 0005232350








Figure 0005232350








Figure 0005232350








Figure 0005232350








Figure 0005232350


















Figure 0005232350






Figure 0005232350













Figure 0005232350
Figure 0005232350





Figure 0005232350
Figure 0005232350



Figure 0005232350













Figure 0005232350










Figure 0005232350












Figure 0005232350











Figure 0005232350













Figure 0005232350











Figure 0005232350








Figure 0005232350








Figure 0005232350








Figure 0005232350








Figure 0005232350








Figure 0005232350
























Figure 0005232350









Figure 0005232350











Figure 0005232350








Figure 0005232350









Figure 0005232350







Figure 0005232350








Figure 0005232350








Figure 0005232350








Figure 0005232350












Figure 0005232350









Figure 0005232350








Figure 0005232350







Figure 0005232350








Figure 0005232350








Figure 0005232350








Figure 0005232350








Figure 0005232350











Figure 0005232350








Figure 0005232350







Figure 0005232350









Figure 0005232350








Figure 0005232350








Figure 0005232350








Figure 0005232350








Figure 0005232350










Figure 0005232350








Figure 0005232350








Figure 0005232350








Figure 0005232350








Figure 0005232350








Figure 0005232350








Figure 0005232350








Figure 0005232350








Figure 0005232350










Figure 0005232350










Figure 0005232350
























Figure 0005232350


Figure 0005232350


Figure 0005232350












Figure 0005232350
Figure 0005232350




Figure 0005232350
Figure 0005232350









Figure 0005232350





































Figure 0005232350








Figure 0005232350














Figure 0005232350













Figure 0005232350








Figure 0005232350







Figure 0005232350







Figure 0005232350







Figure 0005232350








Figure 0005232350
Figure 0005232350








Figure 0005232350












Figure 0005232350












Figure 0005232350












Figure 0005232350











Figure 0005232350












Figure 0005232350












Figure 0005232350











Figure 0005232350











Figure 0005232350












Figure 0005232350











Figure 0005232350











Figure 0005232350












Figure 0005232350












Figure 0005232350











Figure 0005232350












Figure 0005232350











Figure 0005232350












Figure 0005232350











Figure 0005232350











Figure 0005232350











Figure 0005232350












Figure 0005232350












Figure 0005232350












Figure 0005232350











Figure 0005232350












Figure 0005232350












Figure 0005232350











Figure 0005232350











Figure 0005232350











Figure 0005232350











Figure 0005232350











Figure 0005232350











Figure 0005232350











Figure 0005232350



































Figure 0005232350












Figure 0005232350












Figure 0005232350












Figure 0005232350












Figure 0005232350












Figure 0005232350












Figure 0005232350












Figure 0005232350












Figure 0005232350












Figure 0005232350












Figure 0005232350













Figure 0005232350























Figure 0005232350













Figure 0005232350












Figure 0005232350













Figure 0005232350












Figure 0005232350












Figure 0005232350












Figure 0005232350













Figure 0005232350













Figure 0005232350












Figure 0005232350













Figure 0005232350













Figure 0005232350
M11およびOC125抗体をプローブとするCA125の臭化シアン消化生成物のウェスタンブロット。表1は、40kDa臭化シアンペプチドのアミノ末端に由来するアミノ酸配列を、40kDaフラグメントのプロテアーゼ消化後に得られた内部配列と併せて示す(配列番号:1−4)。配列番号:1は40kDaペプチドのアミノ末端配列で、配列番号:2、3および4は40kDaのプロテアーゼ消化後のペプチドに由来する内部アミノ酸配列を示す。表1はさらに、相同な配列(配列番号:5および6)(枠で囲まれているかまたは下線を付されている)を有するEST(BE005912)の翻訳を示す。プロテアーゼ切断部位は矢印で表示されている。 図1で述べたEST配列、40kDaフラグメントから得られたアミノ酸配列およびEST配列AA#640762を用いたプライマーから得られた生成物のPCR増幅。レーン1−2:正常、レーン3:しょう液性卵巣癌、レーン4:しょう液性卵巣癌、レーン5:ムチン性卵巣癌、レーン6:ベータ−チューブリンコントロール。予期されるサイズバンド400bはレーン3に存在し、レーン4ではレーン3より少ない。 卵巣腫瘍の初代培養細胞でCA125転写物の有無を調べるために実施したRT−PCR。前記発現は、内部コントロールのチューブリンの発現と比較した。レーン1、3、5、7および9は初代卵巣腫瘍細胞株を示す。レーン2、4、6および8は、レーン1、3、5、7および9の対応する患者から得た末梢血単核細胞株を示す。レーン10はレーン9の患者の腫瘍から得た線維芽細胞を示す。レーン11および12は、それぞれCaOV3および原発性腫瘍標本である。 図2Bの400bバンドから得たクローン化cDNAの配列決定によって明らかにされたリピート配列。連続的態様におけるリピート配列の配置決定は、PCR増幅および2つのリピート配列間のオーバーラップ領域の配列を決定することによって達成された。完全なリピート配列のサンプルは配列番号:158、159、160および161に示されている。前記サンプルはこのようにして得られ、オーバーラップ配列を基にして互いに隣り合うように配置された。得られたリピート配列の完全なリストは表21に示されている(配列番号:162)。 3つのウェスタンイムノブロットパターン:パネルA=プローブはM11、パネルB=プローブはOC125、パネルC=プローブは抗体ISOBM9.2。各パネルは以下のとおりの大腸菌抽出物を表す:レーン1=プラスミドPQE−30のみを有する細菌由来の大腸菌抽出物、レーン2=CA125リピートユニットを含むプラスミドPQE−30を有する細菌由来の大腸菌抽出物、レーン3=CA125とは無関係のTADG−14プロテアーゼを含むプラスミドPQE−30を有する細菌由来の大腸菌抽出物。パネルDは、PQE−30単独またはPQE−30−CA125リピート(リコンビナントCA125)を感染させた細菌由来大腸菌抽出物のPAGEゲルのクーマシーブルー染色を示す。 リコンビナントCA125リピート内のM11エピトープの位置を決定するために作製したCA125リピート配列のウェスタンブロット。発現タンパク質をNi−NTAアガロースビーズに結合させた。前記タンパク質は未消化のままであるか、またはAsp−NまたはLys−Cで消化された。ビーズに結合したままのタンパク質をレーン1、2または3(それぞれ未消化、Asp−N消化およびLys−C消化に対応する)にロードした。消化物の上清はレーン4、5および6にロードした(それぞれ未消化、Asp−N消化およびLys−C消化に対応する)。ブロットを抗Hisタグ抗体(A)またはM11抗体(B)をプローブとして調べた。パネルCは配列番号:150に対応する典型的なリピート配列を示す(各エクソンは矢印で表示)。全てのタンパク分解性アスパラギン酸部位およびリジン部位は上部矢印またはダッシュで印を付されている。下のパネルでは、エクソン4および5のO−糖化部位はOで、N−糖化部位はXおよびリピート内のアミノ酸番号(#12、#33および#49)で印を付されている。保存メチオニンはMおよびアミノ酸番号(M#24)で示され、システイン包囲部分(全てのリピートに存在し、システイン間に19アミノ酸を包含する)はC−C(アミノ酸#59−79)で印を付されている。M11およびOC125に対するエピトープはC−包囲部分の後方部分またはC−包囲部分の下流に位置する。 CA125のP32cDNAリピート配列をプローブとする正常卵巣(N)または卵巣癌(T)由来RNAのノザンブロット分析。全RNAサンプル(10μg)のサイズ分離をホルムアルデヒド含有1.2%アガロースゲルで電気泳動によって実施した。ハイボンドNにブロッティングした後、P32放射能標識400bpリピートをプローブとして用いてレーンを調べた(図2参照)。レーン1は正常卵巣組織のRNAを示し、レーン2はしょう液性卵巣腫瘍組織由来のRNAを示す。 アミノ末端のN−糖化部位および完全に保存されているメチオニン(M)を示す、CA125の典型的なリピートユニットの模式図である。さらにOC125およびM11のための抗体結合部位を有する、提唱システイン包囲ループもまた示されている。前記リピートのカルボキシ末端の高度にO−糖化された残基もまた示されている。 CA125(配列番号:163)の156アミノ酸リピート配列のゲノム構造およびエクソンの構成を示す。前記は標準的なリピートユニットを含む。 各エクソンの個々の既知配列を示す。前記は以下のように決定された:エクソン1−配列番号:164−194;エクソン2−配列番号:195−221;エクソン3−配列番号:222−249;エクソン4−配列番号:250−277;およびエクソン5−配列番号:278−298。 CA125遺伝子のアミノ末端のゲノム構造を示す。細胞外ドメインの各エクソンのアミノ酸組成もまた示されている。 アミノ末端ドメイン(配列番号:299)のアミノ酸組成を示す。潜在的な各O−糖化部位は上付き文字(o)で、N−糖化部位は上付き文字(x)で印を付されている。T−TALK配列は下線を付されている。 CA125遺伝子のカルボキシ末端ドメインのゲノムエクソン構造を示す。本図は、細胞外部分、潜在的切断部位、トランスメンブレンドメインおよび細胞質テールを示す模式図を含む。 エクソンの境界、O−糖化部位(o)およびN−糖化部位(x)を含む、カルボキシ末端ドメインのアミノ酸組成を示す。提唱するトランスメンブレンドメインには下線が施されている。 本明細書に記載した開放読み枠を基にして提唱されるCA125分子の構造を示す。図に示すように、本分子の特色は、細胞外スペースの主要なリピートドメインおよび高度に糖化されたアミノ末端リピートである。CA125分子はトランスメンブレンドメインによって固定され、さらにまたリン酸化の潜在能力を有する細胞質テールを含む。 CA125遺伝子の模式図。ゲノム配列およびアミノ酸配列の最初にクローン化されたドメイン、並びに糖化されたアミノ末端タンパク質配列の伸長部分を示す。 オーバーラップした染色体19コスミドから得たcontigアラインメントの模式図である。 CA125遺伝子のアミノ末端伸長部分のゲノムエクソン構造を示す。

Claims (14)

  1. CA125ポリペプチドを発現させる方法であって、
    CA125のフラグメントを含むポリペプチドを、該ポリペプチドをコードする組み替え核酸から形質転換細胞で発現させる工程を含み、
    該CA125のフラグメントが
    (i)配列番号299の残基1〜1637
    (ii)表16のリピートユニット1〜62から選ばれるリピートユニット、
    (iii)配列番号164〜191、195〜208、210〜219、222〜225、227〜247、250〜254、256〜276及び278〜293からなる群より選ばれるアミノ酸配列、並びに
    (iv)配列番号300
    からなる群より選ばれる、上記方法。
  2. 該CA125のフラグメントが、表16のリピートユニット1〜62から選ばれるリピートユニットである、請求項1記載の方法。
  3. CA125のフラグメントを含む精製ポリペプチドであって、
    該CA125のフラグメントが
    (i)配列番号299の残基1〜1637
    (ii)表16のリピートユニット1〜62から選ばれるリピートユニット、
    (iii)配列番号164〜191、195〜208、210〜219、222〜225、227〜247、250〜254、256〜276及び278〜293からなる群より選ばれるアミノ酸配列、並びに
    (iv)配列番号300
    からなる群より選ばれ、
    該ポリペプチドが、配列番号310及び、続く配列番号162からなる連続ポリペプチドではない、上記精製ポリペプチド。
  4. 該CA125のフラグメントが、表16のリピートユニット1〜62から選ばれるリピートユニットである、請求項記載の精製ポリペプチド。
  5. CA125のフラグメントを含む精製ポリペプチドであって、
    該CA125のフラグメントが、配列番号310の残基1〜10,427であり、
    該ポリペプチドが、配列番号310及び、続く配列番号162からなる連続ポリペプチドではない、上記精製ポリペプチド。
  6. CA125のフラグメントを含む精製された組み替えポリペプチドであって、
    該CA125のフラグメントが
    (i)配列番号299の残基1〜1637
    (ii)表16のリピートユニット1〜62から選ばれるリピートユニット、
    (iii)配列番号164〜191、195〜208、210〜219、222〜225、227〜247、250〜254、256〜276及び278〜293からなる群より選ばれるアミノ酸配列、並びに
    (iv)配列番号300
    からなる群より選ばれ、
    該ポリペプチドが、配列番号310及び、続く配列番号162からなる連続ポリペプチドではない、上記精製された組み替えポリペプチド。
  7. 該ポリペプチドが、表16のリピートユニット1〜62からなる群より選ばれるCA125のフラグメントを含む、請求項記載の精製された組み替えポリペプチド。
  8. CA125のフラグメントを含むポリペプチドをコードする単離核酸であって、
    該CA125のフラグメントが
    (i)配列番号299の残基1〜1637
    (ii)表16のリピートユニット1〜62から選ばれるリピートユニット、
    (iii)配列番号164〜191、195〜208、210〜219、222〜225、227〜247、250〜254、256〜276及び278〜293からなる群より選ばれるアミノ酸配列、並びに
    (iv)配列番号300
    からなる群より選ばれ、
    該単離核酸分子は発現ベクターであり、該ポリペプチドの細胞での発現に適合している、上記単離核酸。
  9. 該単離核酸が、CA125のフラグメントを含むポリペプチドをコードし、
    該CA125のフラグメントが、表16のリピートユニット1〜62からなる群より選ばれる、請求項記載の単離核酸。
  10. CA125又はそのフラグメントを含むポリペプチドをコードする単離核酸であって、 該ポリペプチドが配列番号310を含み、
    該単離核酸分子はベクターである、上記単離核酸。
  11. 該核酸が、配列番号310及び、続く配列番号162からなる連続ポリペプチドをコードする、請求項10記載の単離核酸。
  12. CA125遺伝子の単離核酸であって、
    配列番号81、83〜145、147及び309に示されるヌクレオチド配列からなる群より選ばれるヌクレオチド配列を含む、上記単離核酸。
  13. CA125遺伝子の単離核酸であって、
    配列番号11〜47、68〜80、82、146、148、158〜161及び310に示されるアミノ酸配列からなる群より選ばれるアミノ酸配列を含むポリペプチドをコードする配列を含む、上記単離核酸。
  14. 請求項13記載の核酸を含む、ベクター。
JP2002582205A 2001-04-17 2002-04-12 Ca125遺伝子のリピート配列並びに診断および治療的介入のためのその使用 Expired - Fee Related JP5232350B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28417501P 2001-04-17 2001-04-17
US60/284,175 2001-04-17
US29938001P 2001-06-19 2001-06-19
US60/299,380 2001-06-19
US09/965,738 US7309760B2 (en) 2001-04-17 2001-09-27 Repeat sequences of the CA125 gene and their use for diagnostic and therapeutic interventions
US09/965,738 2001-09-27
US34518001P 2001-12-21 2001-12-21
US60/345,180 2001-12-21
PCT/US2002/011734 WO2002083866A2 (en) 2001-04-17 2002-04-12 Repeat sequences of the ca125 gene and their use for diagnostic and therapeutic interventions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005514901A JP2005514901A (ja) 2005-05-26
JP2005514901A5 JP2005514901A5 (ja) 2007-02-22
JP5232350B2 true JP5232350B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=30003964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002582205A Expired - Fee Related JP5232350B2 (ja) 2001-04-17 2002-04-12 Ca125遺伝子のリピート配列並びに診断および治療的介入のためのその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8124728B2 (ja)
EP (1) EP1414477B1 (ja)
JP (1) JP5232350B2 (ja)
AU (1) AU2002254615A1 (ja)
CA (1) CA2443617C (ja)
MX (1) MXPA03009510A (ja)
WO (1) WO2002083866A2 (ja)

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5232350B2 (ja) 2001-04-17 2013-07-10 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ アーカンソー Ca125遺伝子のリピート配列並びに診断および治療的介入のためのその使用
US7309760B2 (en) * 2001-04-17 2007-12-18 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Repeat sequences of the CA125 gene and their use for diagnostic and therapeutic interventions
US20050276812A1 (en) 2004-06-01 2005-12-15 Genentech, Inc. Antibody-drug conjugates and methods
RS20050300A (en) 2002-10-16 2007-08-03 Euro-Celtique S.A., Antibodies that bind cell-associated ca 125/0772p and methods of use thereof
CA2505919A1 (en) * 2002-11-15 2004-06-03 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Ca125 gene and its use for diagnostic and therapeutic interventions
BR122018071968B8 (pt) 2003-11-06 2021-07-27 Seattle Genetics Inc conjugado de anticorpo-droga, composição farmacêutica, artigo de manufatura e uso de um conjugado de anticorpo-droga
NZ580115A (en) 2004-09-23 2010-10-29 Genentech Inc Cysteine engineered antibody light chains and conjugates
US20100111856A1 (en) 2004-09-23 2010-05-06 Herman Gill Zirconium-radiolabeled, cysteine engineered antibody conjugates
WO2006106912A1 (ja) 2005-03-31 2006-10-12 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 癌関連抗原アナログペプチド、およびその利用
US20070212721A1 (en) * 2006-01-27 2007-09-13 Tripath Imaging, Inc. Methods for identifying patients with an increased likelihood of having ovarian cancer and compositions therefor
WO2008127285A2 (en) * 2006-10-05 2008-10-23 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Target peptides for ovarian cancer immunotherapy
CA2692819A1 (en) 2007-07-16 2009-01-22 Genentech, Inc. Humanized anti-cd79b antibodies and immunoconjugates and methods of use
PE20140614A1 (es) 2007-07-16 2014-05-28 Genentech Inc Anticuerpos anti-cd79b e inmunoconjugados
US8546137B2 (en) 2007-09-27 2013-10-01 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Inhibition of dendritic cell-driven regulatory T cell activation and potentiation of tumor antigen-specific T cell responses by interleukin-15 and MAP kinase inhibitor
SI2247620T1 (sl) 2008-01-31 2016-09-30 Genentech, Inc. Protitelesa proti CD79b in imunokonjugati in postopki za uporabo
AU2010292172A1 (en) 2009-09-09 2012-05-03 Centrose, Llc Extracellular targeted drug conjugates
PE20130342A1 (es) 2010-04-15 2013-04-20 Spirogen Sarl Pirrolobenzodiacepinas y conjugados de las mismas
CN114246952A (zh) 2010-06-08 2022-03-29 基因泰克公司 半胱氨酸改造的抗体和偶联物
JP5889912B2 (ja) 2010-11-17 2016-03-22 ジェネンテック, インコーポレイテッド アラニニルメイタンシノール抗体コンジュゲート
JP5987053B2 (ja) 2011-05-12 2016-09-06 ジェネンテック, インコーポレイテッド フレームワークシグネチャーペプチドを用いて動物サンプルにおける治療抗体を検出するための多重反応モニタリングlc−ms/ms法
PT2750713E (pt) 2011-10-14 2016-01-20 Genentech Inc Pirrolobenzodiazepinas e conjugados das mesmas
WO2013130093A1 (en) 2012-03-02 2013-09-06 Genentech, Inc. Biomarkers for treatment with anti-tubulin chemotherapeutic compounds
PT2906296T (pt) 2012-10-12 2018-06-01 Medimmune Ltd Conjugados de pirrolobenzodiazepina-anticorpo
KR101995621B1 (ko) 2012-10-12 2019-07-03 에이디씨 테라퓨틱스 에스에이 피롤로벤조디아제핀-항-cd22 항체 컨주게이트
CA2887895C (en) 2012-10-12 2019-10-29 Adc Therapeutics Sarl Pyrrolobenzodiazepine-anti-cd19 antibody conjugates
ES2680153T3 (es) 2012-10-12 2018-09-04 Adc Therapeutics Sa Conjugados de anticuerpos anti-PSMA-pirrolobenzodiazepinas
WO2014057120A1 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Adc Therapeutics Sàrl Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
JP6270859B2 (ja) 2012-10-12 2018-01-31 エイディーシー・セラピューティクス・エス・アー・エール・エルAdc Therapeutics Sarl ピロロベンゾジアゼピン−抗体結合体
RS53818B1 (en) 2012-10-12 2015-06-30 Spirogen Sàrl PIROLOBENZODIAZEPINI I NJIHOVI conjugated
CN105246894A (zh) 2012-12-21 2016-01-13 斯皮罗根有限公司 用于治疗增殖性和自身免疫疾病的非对称吡咯并苯并二氮杂卓二聚物
CN110452242A (zh) 2012-12-21 2019-11-15 麦迪穆有限责任公司 吡咯并苯并二氮杂卓及其结合物
KR102057755B1 (ko) 2013-03-13 2019-12-19 메디뮨 리미티드 피롤로벤조디아제핀 및 그의 컨쥬게이트
CA2905181C (en) 2013-03-13 2020-06-02 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof for providing targeted therapy
JP6340019B2 (ja) 2013-03-13 2018-06-06 メドイミューン・リミテッドMedImmune Limited ピロロベンゾジアゼピン及びそのコンジュゲート
KR20160042080A (ko) 2013-08-12 2016-04-18 제넨테크, 인크. 1-(클로로메틸)-2,3-디히드로-1H-벤조[e]인돌 이량체 항체-약물 접합체 화합물, 및 사용 및 치료 방법
US9956299B2 (en) 2013-10-11 2018-05-01 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepine—antibody conjugates
EP3054983B1 (en) 2013-10-11 2019-03-20 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
GB201317982D0 (en) 2013-10-11 2013-11-27 Spirogen Sarl Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
US9950078B2 (en) 2013-10-11 2018-04-24 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
WO2015095212A1 (en) 2013-12-16 2015-06-25 Genentech, Inc. 1-(chloromethyl)-2,3-dihydro-1h-benzo[e]indole dimer antibody-drug conjugate compounds, and methods of use and treatment
JP6671292B2 (ja) 2013-12-16 2020-03-25 ジェネンテック, インコーポレイテッド ペプチド模倣化合物及びその抗体−薬物コンジュゲート
MX2016007826A (es) 2013-12-16 2017-03-31 Genentech Inc Compuestos peptidomimeticos y sus conjugados de anticuerpo-farmaco.
WO2016037644A1 (en) 2014-09-10 2016-03-17 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
KR20170052600A (ko) 2014-09-12 2017-05-12 제넨테크, 인크. 시스테인 가공된 항체 및 콘주게이트
EP3191134B1 (en) 2014-09-12 2019-11-20 Genentech, Inc. Anthracycline disulfide intermediates, antibody-drug conjugates and methods
GB201416112D0 (en) 2014-09-12 2014-10-29 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
CA2959689A1 (en) 2014-09-17 2016-03-24 Genentech, Inc. Pyrrolobenzodiazepines and antibody disulfide conjugates thereof
EP3689910A3 (en) 2014-09-23 2020-12-02 F. Hoffmann-La Roche AG Method of using anti-cd79b immunoconjugates
EP3223854A1 (en) 2014-11-25 2017-10-04 ADC Therapeutics SA Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
CN107206101B (zh) 2014-12-03 2021-06-25 基因泰克公司 季铵化合物及其抗体-药物缀合物
AU2016233309B2 (en) * 2015-03-17 2021-11-18 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Anti-MUC16 antibodies and uses thereof
GB201506411D0 (en) 2015-04-15 2015-05-27 Bergenbio As Humanized anti-axl antibodies
GB201506402D0 (en) 2015-04-15 2015-05-27 Berkel Patricius H C Van And Howard Philip W Site-specific antibody-drug conjugates
GB201507030D0 (en) * 2015-04-24 2015-06-10 Immatics Biotechnologies Gmbh Immunotherapy against lung cancers, in particular NSCLC
MA43345A (fr) 2015-10-02 2018-08-08 Hoffmann La Roche Conjugués anticorps-médicaments de pyrrolobenzodiazépine et méthodes d'utilisation
MA43354A (fr) 2015-10-16 2018-08-22 Genentech Inc Conjugués médicamenteux à pont disulfure encombré
MA45326A (fr) 2015-10-20 2018-08-29 Genentech Inc Conjugués calichéamicine-anticorps-médicament et procédés d'utilisation
GB201601431D0 (en) 2016-01-26 2016-03-09 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepines
GB201602356D0 (en) 2016-02-10 2016-03-23 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine Conjugates
GB201602359D0 (en) 2016-02-10 2016-03-23 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine Conjugates
JP6943872B2 (ja) 2016-03-25 2021-10-06 ジェネンテック, インコーポレイテッド 多重全抗体及び抗体複合体化薬物定量化アッセイ
GB201607478D0 (en) 2016-04-29 2016-06-15 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine Conjugates
PL3458101T3 (pl) 2016-05-20 2021-05-31 F. Hoffmann-La Roche Ag Koniugaty PROTAC-przeciwciało i sposoby ich stosowania
US20170370906A1 (en) 2016-05-27 2017-12-28 Genentech, Inc. Bioanalytical analysis of site-specific antibody drug conjugates
US10639378B2 (en) 2016-06-06 2020-05-05 Genentech, Inc. Silvestrol antibody-drug conjugates and methods of use
WO2018009811A1 (en) 2016-07-08 2018-01-11 Genentech, Inc. Use of human epididymis protein 4 (he4) for assessing responsiveness of muc 16-positive cancer treatment
CN109689111B (zh) 2016-08-11 2024-04-05 基因泰克公司 吡咯并苯并二氮杂䓬前药及其抗体缀合物
PL3515487T3 (pl) * 2016-09-23 2024-01-15 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Dwuswoiste przeciwciała anty-muc16-cd3 oraz koniugaty przeciwciało anty-muc16 - lek
CN110139674B (zh) 2016-10-05 2023-05-16 豪夫迈·罗氏有限公司 制备抗体药物缀合物的方法
GB201617466D0 (en) 2016-10-14 2016-11-30 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine conjugates
KR20180046418A (ko) * 2016-10-27 2018-05-09 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 제조방법
GB201702031D0 (en) 2017-02-08 2017-03-22 Medlmmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
US11160872B2 (en) 2017-02-08 2021-11-02 Adc Therapeutics Sa Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
CN110582505B (zh) 2017-04-18 2021-04-02 免疫医疗有限公司 吡咯并苯并二氮杂*缀合物
CN110536703A (zh) 2017-04-20 2019-12-03 Adc治疗有限公司 使用抗axl抗体-药物缀合物的组合疗法
US11318211B2 (en) 2017-06-14 2022-05-03 Adc Therapeutics Sa Dosage regimes for the administration of an anti-CD19 ADC
SI3668874T1 (sl) 2017-08-18 2022-04-29 Medimmune Limited Pirolobenzodiazepinski konjugati
RU2020113749A (ru) 2017-09-20 2021-10-20 пиЭйч ФАРМА Ко., ЛТД. Аналоги таиланстатина
KR20230116954A (ko) * 2017-12-13 2023-08-04 이노비오 파마수티컬즈, 인크. Muc16을 표적화하는 암 백신 및 이의 용도
GB201803342D0 (en) 2018-03-01 2018-04-18 Medimmune Ltd Methods
GB201806022D0 (en) 2018-04-12 2018-05-30 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
GB201814281D0 (en) 2018-09-03 2018-10-17 Femtogenix Ltd Cytotoxic agents
AU2019365238A1 (en) 2018-10-24 2021-05-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Conjugated chemical inducers of degradation and methods of use
EP3894427A1 (en) 2018-12-10 2021-10-20 Genentech, Inc. Photocrosslinking peptides for site specific conjugation to fc-containing proteins
GB201901197D0 (en) 2019-01-29 2019-03-20 Femtogenix Ltd G-A Crosslinking cytotoxic agents
GB2597532A (en) 2020-07-28 2022-02-02 Femtogenix Ltd Cytotoxic compounds

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4921790A (en) * 1987-04-24 1990-05-01 Research Corporation Tumor specific assay for CA125 ovarian cancer antigen
WO1994025482A1 (en) * 1993-04-23 1994-11-10 Evans Herbert J Polypeptides that include conformation-constraining groups which flank a protein-protein interaction site
US5658782A (en) * 1993-10-20 1997-08-19 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education On Behalf Of The Oregon Health Sciences University A Non-Profit Organization Amino acid transporters and uses
US5866402A (en) * 1995-05-05 1999-02-02 Chiron Corporation Chimeric MCP and DAF proteins with cell surface localizing domain
US6335194B1 (en) * 1998-09-29 2002-01-01 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of survivin expression
US6468546B1 (en) * 1998-12-17 2002-10-22 Corixa Corporation Compositions and methods for therapy and diagnosis of ovarian cancer
US20030091580A1 (en) * 2001-06-18 2003-05-15 Mitcham Jennifer L. Compositions and methods for the therapy and diagnosis of ovarian cancer
US6962980B2 (en) * 1999-09-24 2005-11-08 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of ovarian cancer
US20020119158A1 (en) * 1998-12-17 2002-08-29 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of ovarian cancer
CA2383592A1 (en) * 1999-03-31 2000-10-05 Curagen Corporation 2384891 acids including open reading frames encoding polypeptides; orfx
EP1074617A3 (en) * 1999-07-29 2004-04-21 Research Association for Biotechnology Primers for synthesising full-length cDNA and their use
GB9929464D0 (en) * 1999-12-13 2000-02-09 Proteom Ltd Complementary peptide ligande generated from the human genome
US6451602B1 (en) * 2000-03-02 2002-09-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of PARP expression
JP2003527851A (ja) * 2000-03-17 2003-09-24 ヒューマン ジノーム サイエンシーズ, インコーポレイテッド 7つのヒト卵巣および卵巣癌関連タンパク質
US6436703B1 (en) * 2000-03-31 2002-08-20 Hyseq, Inc. Nucleic acids and polypeptides
WO2001090366A2 (en) * 2000-05-24 2001-11-29 Curagen Corporation Human polynucleotides and polypeptides encoded thereby
WO2001092523A2 (en) * 2000-05-30 2001-12-06 Curagen Corporation Human polynucleotides and polypeptides encoded thereby
AU2001266787A1 (en) * 2000-06-07 2002-01-08 Human Genome Sciences, Inc. Nucleic acids, proteins, and antibodies
US20030096238A1 (en) * 2000-08-17 2003-05-22 Susana Salceda Compositions and methods relating to gynecologic cancer specific genes
US20030087250A1 (en) * 2001-03-14 2003-05-08 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Nucleic acid molecules and proteins for the identification, assessment, prevention, and therapy of ovarian cancer
JP5232350B2 (ja) 2001-04-17 2013-07-10 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ アーカンソー Ca125遺伝子のリピート配列並びに診断および治療的介入のためのその使用
US7309760B2 (en) * 2001-04-17 2007-12-18 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Repeat sequences of the CA125 gene and their use for diagnostic and therapeutic interventions
US7205142B2 (en) * 2001-05-11 2007-04-17 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Nucleic acid sequence encoding ovarian antigen, CA125, and uses thereof
AU2002344326A1 (en) * 2001-05-11 2002-11-25 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Nucleic acid sequence encoding ovarian antigen, ca125, and uses thereof
WO2003025148A2 (en) * 2001-09-19 2003-03-27 Nuvelo, Inc. Novel nucleic acids and polypeptides
CA2461280A1 (en) * 2001-09-24 2003-04-10 Nuvelo, Inc. Novel nucleic acids and polypeptides

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA03009510A (es) 2005-04-29
US20070015907A1 (en) 2007-01-18
WO2002083866A2 (en) 2002-10-24
WO2002083866A3 (en) 2004-02-19
CA2443617C (en) 2013-12-10
AU2002254615A1 (en) 2002-10-28
JP2005514901A (ja) 2005-05-26
EP1414477A4 (en) 2005-03-23
CA2443617A1 (en) 2002-10-24
EP1414477B1 (en) 2015-06-10
US8124728B2 (en) 2012-02-28
EP1414477A2 (en) 2004-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5232350B2 (ja) Ca125遺伝子のリピート配列並びに診断および治療的介入のためのその使用
US20090035819A1 (en) CA125 gene and its use for diagnostic and therapeutic interventions
AU698823B2 (en) DNA sequence and encoded mammary-specific breast cancer protein
EP0972201B1 (en) Compounds for immunodiagnosis of prostate cancer and methods for their use
EP2300041B1 (en) Method for determining risk of recurrence of prostate cancer
EP1064372B1 (en) Compounds and methods for therapy and diagnosis of lung cancer
JP4558948B2 (ja) 卵巣癌において過剰発現される膜貫通型セリンプロテアーゼおよびその使用
JP2002516659A (ja) 肺癌の治療および診断のための化合物、およびそれらの使用方法
JP2002500010A (ja) ヒト遺伝子および遺伝子発現産物i
US20030124551A1 (en) Agents implicated in endometriosis
EP2340845B1 (en) Repeat sequences of the CA125 gene and their use for diagnostic and therapeutic interventions
JP2002517244A (ja) 前立腺癌において示差的に調節される遺伝子および遺伝子発現産物
WO2006014903A2 (en) Compositions and methods of use for adam12 antagonists in treating disease
US6387697B1 (en) Compositions for treatment and diagnosis of breast cancer and methods for their use
US20050112705A1 (en) Variants of human kallikrein-2 and kallikrein-3 and uses thereof
JP2004187620A (ja) 腎疾患の疾患マーカーおよびその利用
JP4190291B2 (ja) 癌細胞の増殖を調節するのに有用なポリヌクレオチド
JP2003507029A (ja) Notchレセプターリガンドおよびその使用
JPH11503904A (ja) セルブレビン・ホモログ
EP1506317B1 (en) Marker molecules associated with lung tumors
US7008772B1 (en) Compounds for immunodiagnosis of prostate cancer and methods for their use
WO2002010338A2 (en) Expression of gage/page-like protein in benign prostatic hyperplasia
WO1998048014A1 (en) Cancer marker
MXPA97009364A (en) Sequence of desoxirribonucleico acid and specific codified breast protein to detect m cancer
EP1792988A2 (en) Compounds and methods for therapy and diagnosis of lung cancer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090909

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090914

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees