JP5222554B2 - パンチ位置変更保持体工作体の可逆的浮動パンチ保持体 - Google Patents

パンチ位置変更保持体工作体の可逆的浮動パンチ保持体 Download PDF

Info

Publication number
JP5222554B2
JP5222554B2 JP2007519396A JP2007519396A JP5222554B2 JP 5222554 B2 JP5222554 B2 JP 5222554B2 JP 2007519396 A JP2007519396 A JP 2007519396A JP 2007519396 A JP2007519396 A JP 2007519396A JP 5222554 B2 JP5222554 B2 JP 5222554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
holder
position change
floating
retainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007519396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008504965A (ja
Inventor
ゲデキング,バン,リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dayton Progress Corp
Original Assignee
Dayton Progress Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dayton Progress Corp filed Critical Dayton Progress Corp
Publication of JP2008504965A publication Critical patent/JP2008504965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5222554B2 publication Critical patent/JP5222554B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/02Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed
    • B26F1/14Punching tools; Punching dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/24Perforating, i.e. punching holes
    • B21D28/34Perforating tools; Die holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/24Perforating, i.e. punching holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2614Means for mounting the cutting member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8748Tool displaceable to inactive position [e.g., for work loading]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9411Cutting couple type
    • Y10T83/9423Punching tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9457Joint or connection
    • Y10T83/9461Resiliently biased connection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9457Joint or connection
    • Y10T83/9464For rotary tool
    • Y10T83/9469Adjustable
    • Y10T83/9471Rectilinearly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9457Joint or connection
    • Y10T83/9473For rectilinearly reciprocating tool
    • Y10T83/9476Tool is single element with continuous cutting edge [e.g., punch, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Description

本発明は全体としてはパンチ/ダイ工作装置に使用するパンチ位置変更保持体に関し、具体的には浮動パンチ保持体の長手方向中心線を中心にして異なるパンチ保持位置を可逆的に設定する浮動パンチ保持体を有するパンチ位置変更保持体に関する。
薄板金などの工作製品を製作するさい、製品となる工作物に一つかそれ以上の孔を形成する必要があることが多い。例えば、このような用途の場合、特に大量に工作製品を製造する場合、パンチとダイを組み合わせた工作装置を利用して、孔を形成している。パンチとダイを組み合わせた工作装置(以下、パンチ/ダイ工作装置と呼ぶ)では、下部のダイシューに向かって移動できるように上部ダイシューを支持する。代表例で説明すると、パンチ保持体を上部ダイシューに取り付け、パンチをダイシューに固定する。ダイブッシュ保持体によって対向するダイに固定したダイブッシュに向けてパンチを移動する。また、例えばキャップねじによってこれら保持体を着脱自在にそれぞれのダイシューに固定し、そしてパンチプッシュおよびダイブッシュについてもそれぞれの保持体内に着脱自在に固定する。それぞれのダイシューに上に保持体を位置決めし、工作物の所定の正確な位置に孔が形成するようにパンチおよび対応するダイブッシュを設定する。
パンチ/ダイ工作装置の使用効率を最大化するためには、パンチ/ダイ工作装置を再構成し、異なる工作に対処できるようにすればよい。このような再構成に関しては、工作すべき製品に対応する特定の位置でダイシューにパンチ/ダイブッシュ保持体を取り付ければ実現できる。あるいは、ある形式のパンチ/ダイ工作装置では、移動パンチ保持体がパンチを支持し、かつこの移動パンチ保持体をパンチ位置変更保持体ハウジングに装着するパンチ位置変更保持体を利用している。このパンチ位置変更保持体ハウジングは、例えば、移動パンチ保持体をこのハウジングのノーズ端部に設け、アクチュエータをこのハウジングの他端に向けて設けた細長い部材によって構成する。アクチュエータにより当てへし部材を作動し、パンチを繰り出して工作物をパンチする作動位置と、パンチがダイシューの移動時に工作物に係合しない位置までダイシューに向けてパンチを移動する後退位置との間において移動パンチ保持体を移動する。ダイシューに複数のパンチ位置変更保持体を設定し、工作装置に装着された工作物に所定の孔形成パターンでパンチを作動させるように対応するアクチュエータをプログラミングすることによって、選択されたパンチの作動および非作動に応じて異なる孔形成パターンを与えるようにパンチ/ダイ工作装置を簡単に再構成することができる。このようなパンチ位置変更保持体を使用すると、ある特定の工作に必要のないパンチを取り外す必要がなく、またパンチを手動設定せずにパンチを係合位置まで繰り出すことができるため、孔形成工作の工作装置を効率よく組み立てることができる。
ボールロック式パンチ保持体を利用するパンチ位置変更保持体の工作に関する規格化を確実に行うために、一般には、北アメリカ自動車メートル規格(NAAMS)に従ってパンチ位置変更保持体構造を構成する。即ち、ダイシューの表面に係合するパンチ位置変更保持体本体の表面に設けた基準合わせピンから所定の距離にパンチ装置の中心を設定する。NAAMS規格による寸法は、パンチ位置変更保持体を利用したパンチ/ダイ工作装置を対象として設計基準点を定めている。
パンチ位置変更保持体を利用する場合、複数のパンチ位置変更保持体を相互にノーズ対ノーズ関係で設け、隣接保持体のパンチによって形成される孔を狭い間隔で形成する。一般的に、隣接パンチ位置変更保持体のパンチ間隔は、保持体のノーズ部分に必要な材料の厚さだけでなく、NAAMSによる寸法拘束条件によって調節されるものである。さらに、パンチ位置変更保持体のコストは、通常の固定パンチ保持体よりも比較的高く、パンチ位置変更保持体の規格化寸法基準からの設計変更は一般的には経済的ではない。
このように、隣接パンチ工作間隔を相互に異ならせた位置などの異なる位置でパンチ工作を容易に設定でき、従ってパンチ/ダイ工作装置で広範な各種工作を実施でき、しかもパンチ工作を設定する産業上の規格に一致するパンチ位置変更保持体が望まれている。
本発明は、構成部品を実質的に交換せずにパンチ工作位置を変更できる装置を提供するものである。一つの具体的な態様では、パンチ位置変更保持体によって保持されるパンチ工作装置の位置を装置の往復移動方向に対して直角方向に設定し、複数のパンチ装置の位置を相互に変更する。
本発明の一つの態様によるパンチ位置変更保持体の場合、浮動パンチを後退位置である脱離位置および繰り出し位置である係合位置に設定する。即ち、位置変更保持体本体の前端のノーズ部分および位置変更保持体本体の後端のアクチュエータを有する位置変更保持体本体、上記位置変更保持体本体の底面から上向きにこの位置変更保持体本体に貫通形成したパンチ保持体を受け取る開口、上記位置変更保持体本体のノーズ部分から遠い位置にある後退位置と上記位置変更保持体本体のノーズ部分に隣接する繰り出し位置との間で上記アクチュエータによって作動可能な当てへし部材、上記のパンチ保持体を受け取る開口内に受け取られることができる浮動パンチ保持体であって、この浮動パンチ保持体の上端を上記当てへし部材に係合する位置に位置決めし、そして前後方向に設定される長手方向中心線を設定する浮動パンチ保持体、および上記浮動パンチ保持体に形成したパンチを受け取る孔からなり、上記のパンチ保持体を受け取る開口内において上記長手方向中心線を中心にして回転できるように上記浮動パンチ保持体を構成したパンチ位置変更保持体である。
本発明の別な態様は、浮動パンチ保持体を後退位置である脱離位置および繰り出し位置である係合位置に位置決めするパンチ位置変更保持体に関する。即ち、位置変更保持体本体の前端のノーズ部分および位置変更保持体本体の後端のアクチュエータを有する位置変更保持体本体、上記位置変更保持体本体の底面から上向きにこの位置変更保持体本体に貫通形成したパンチ保持体を受け取る開口、上記位置変更保持体本体のノーズ部分から遠い位置にある後退位置と上記位置変更保持体本体のノーズ部分に隣接する繰り出し位置との間で上記アクチュエータによって作動可能な当てへし部材、上記のパンチ保持体を受け取る開口内に受け取られることができる浮動パンチ保持体であって、この浮動パンチ保持体の上端を上記当てへし部材に係合する位置に位置決めし、そして長手方向中心線を設定する浮動パンチ保持体、および上記浮動パンチ保持体に形成したパンチを受け取る孔であって、上記長手方向中心線からずれた位置にあり、かつこの長手方向中心線と上記位置変更保持体本体のノーズ部分との間に設けられるパンチを受け取る孔からなり、当てへし部材が、上記浮動パンチ保持体の上面に係合する下面を有し、この当てへし部材の下面を上記のパンチを受け取る孔に実質的に重なる位置まで繰り出し可能にしたパンチ位置変更保持体である。
本発明のさらに別な態様は、浮動パンチ保持体を後退位置である脱離位置および繰り出し位置である係合位置に位置決めするパンチ位置変更保持体に関する。即ち、位置変更保持体本体の前端のノーズ部分および位置変更保持体本体の後端のアクチュエータを有する位置変更保持体本体、上記位置変更保持体本体の底面から上向きにこの位置変更保持体本体に貫通形成したパンチ保持体を受け取る開口、上記位置変更保持体本体のノーズ部分から遠い位置にある後退位置と上記位置変更保持体本体のノーズ部分に隣接する繰り出し位置との間で上記アクチュエータによって作動可能な当てへし部材、上記のパンチ保持体を受け取る開口内に受け取られることができる浮動パンチ保持体であって、この浮動パンチ保持体の上端を上記当てへし部材に係合する位置に位置決めし、そして前後方向に設定される長手方向中心線を設定する浮動パンチ保持体、および上記浮動パンチ保持体内に設定され、かつ上記長手方向中心線からずれた位置にあるパンチを受け取る孔からなり、上記長手方向中心線を中心にして上記のパンチ保持体を受け取る開口内で上記のパンチを受け取る孔を反転可能にして、上記のパンチを受け取る孔を上記位置変更保持体本体内の2つの所定位置に位置決めするパンチ位置変更保持体である。
まず、図1について説明する。本発明の位置変更保持体は保持体本体10からなり、この本体はノーズ部分12と、位置変更保持体本体10の後端部16のアクチュエータ14とを有する。位置変更保持体本体10の当てへし部材スロット18をアクチュエータ14に隣接して設けるとともに、位置変更保持体本体10のノーズ部分12に隣接して、パンチ保持体を受け取る開口20を設ける。さらに、位置変更保持体本体10は、パンチプレスのダイシュー24の下面に位置変更保持体本体10を取り付ける締め付け具を受け取る取り付け開口22を有する(図8)。さらに、ダイシュー24の対応する孔に嵌合してダイシュー24に位置変更保持体本体を正確に位置決めする合わせピンなどの位置決め部材を受け取る位置決め孔26を設ける。
パンチを受け取る開口20の横方向の両側部に、対向する押縁領域28、30を設ける。これら押縁領域28、30はそれぞればね座32、34および位置決め爪付き開口36、38を有する。横方向即部40、42を相互に平行に形成し、かつ前後の側部44、46を相互に平行に形成する好適な実施態様では、開口20は対称形として構成する。これらの側部40、42および44、46が、パンチ保持体64の上下往復移動時に、浮動パンチ保持体64を案内する作用を行う(図2)。
図2および図3について説明する。図示した組み立て状態の位置変更保持体8は、アクチュエータ14の往復作動ロッド52に接合する当てへし部材50を有する。この当てへし部材50の前部延長部分54が、位置変更保持体本体10の押縁部分56に重なり、押縁部分56と位置変更保持体本体10の支持プレート58との間を走る。この延長部分54は、その前端に傾斜部分60を有する。傾斜部分60は、傾斜部分60が開口20の後側部46に隣接位置する後退位置(図2)と位置変更保持体本体10のノーズ部分12において開口20の前側部44に隣接する繰り出し位置(図3)との間で移動可能である。開口20の前側部44については、当てへし部材の延長部分54の長い前進ストロークを受け取るクリアランス開口またはスロット62を形成しておくのが好ましい。当てへし部材50を移動させるアクチュエータ14としては、空気圧シリンダが好ましい。なお、本発明の範囲で、他のアクチュエータ、例えば油圧式、電気式その他の形式のアクチュエータも使用可能である。
浮動パンチ保持体64は上下に移動可能で、上部の後退位置である脱離位置(図2)と下部の繰り出し位置である係合位置(図3)との間で往復運動する。この浮動パンチ保持体64は、パンチ保持体本体66およびパンチ保持体64の上端でパンチ保持体本体66に取り付けられる支持プレート70を有する。このパンチ保持体64が横方向側部40、42と前後の側部44、46との間で開口20のほぼ中心に長手方向中心線68を設定する。パンチ保持体64は長手方向中心線68に関して全体として対称である。パンチを受け取る孔72は、パンチ保持体本体66を上下に貫通する孔であり、パンチ74を受け取るために長手方向中心線68からずれた位置にある。図2に示した構成では、パンチを受け取る孔72の中心75から位置決め孔26の位置まで位置変更保持体8の長手方向中心線にそって取った距離dは、NAAMS寸法に対応するように設定する(この点に関しては図8も参照)。傾斜設定した孔78内に設けられ、かつコイル式圧縮ばね82によってパンチ74の胴部分内の凹部80に締り係合するようにバイアスを作用させた球要素76によって、パンチを受け取る孔72内の所定位置にパンチ74を保持する。なお、本発明は、パンチ74を保持する図示の具体的な構造には制限されず、ヘッドを形成したパンチ構造など他のパンチ構造も可能である。さらに、本発明の位置変更保持体8はNAAMS寸法に対応する寸法を与えるように設計されているが、本発明の範囲はこの具体的な寸法に制限されるものではない。
支持プレート70に形成する第1傾斜部分84および第2傾斜部分86は、それぞれ支持プレート70の後側部および前側部に設ける。図2および図3から理解できるように、当てへし部材50がその遠い位置から前方に位置変更保持体本体10のノーズ部分12に向かって進むと、第1傾斜部分84が当てへし部材50の傾斜部分60に係合し、浮動パンチ保持体64が繰り出し位置まで移動し、ダイシュー24の往復動作時に、パンチ74の下に来ている工作物にパンチ74の端部が係合する。浮動パンチ保持体64は、当てへし部材の延長部分52の厚さに等しい距離下向きに移動することになる。この位置で、当てへし部材の延長部分52の下面53が、支持プレート70の上面71に係合し、支持プレート70の上面71に対して支持要素を支持する。当てへし部材50が後退すると、浮動パンチ保持体64が非作動後退位置に戻り、ダイシュー24の往復動作時に、工作物から脱離する。
図4および図5について説明する。支持プレート70に形成した横方向延長部分88、90は、パンチ保持体本体66のそれぞれの側部92、94を超えて、外向き横方向に繰り出し、押縁28、30に面して設定される。バネ座32、34に着座し、パンチ保持体64を後退位置にバイアスするバイアス作用力を与えるばね93(ひとつのみを図示)を各横方向延長部分88、90の下面に係合する。さらに、横方向延長部分88には、爪付き開口36内に設けた爪要素98に作用する通路96を形成する。爪要素98としては、支持プレート70内の通路96内に係合する止めねじ、合わせピンやその他類似の延長部材で構成すればよい。爪要素98が通路96に作用するため、浮動パンチ保持体64を特定の向きで位置変更保持体本体10として確実に組み立てることができる。パンチ保持体64を特定の向きから回転すると、爪要素98が支持プレート70に係合し、当てへし部材50の作動時に、パンチ保持体64が作動することを防止できる。従って、浮動パンチ保持体64を位置変更保持体本体10から外したときに、位置変更保持体を正しく確実に組み立てることができ、また再組み立てできる。位置変更保持体本体10においてパンチ保持体64を正しく組み立てると、爪要素98が通路96に上下に滑り係合した状態で、横方向延長部分88、90の下面がそれぞれの押縁28、30に向かって進むように、パンチ保持体64を作動し、これを下向きに移動させることができる。なお、通路96は図示のように開口としているが、横方向延長部分88側部の切欠きとしてもよく、同様に爪要素98に対してクリアランスを与えることができる。
図6および図7について説明する。位置変更保持体本体10内の別な位置にパンチを受け取る孔72を設定した場合を示す。この場合、パンチを受け取る孔72は、図2および図3の場合よりもさらに位置変更保持体本体10のノーズ部分12に近づけて設定する。本発明のこの実施態様によれば、パンチ保持体64は長手方向中心線68を中心として回転でき、支持プレート70の第2傾斜部分86を当てへし部材50の傾斜部分60に隣接配置できる。パンチ64を回転された向きに作動させるためには、押縁28上の爪付き開口36から反対側の押縁30上の爪付き開口38に爪部材98を移動する必要がある。このように、回転された向きでは、横方向延長部分88内の通路96は、押縁30上の爪要素98に重なるため、位置変更保持体本体10内でパンチ保持体64を確実に正しく組み立てることができる。
図6に、当てへし部材の傾斜部分60の隣接位置に支持プレートの傾斜部分86が設定されている後退位置にあるパンチ保持体64を示す。また、図7に、パンチ74の下にある工作物にパンチ加工する繰り出し位置にあるパンチ保持体64を示す。なお、延長部分52の下面53がパンチを受け取る孔72の円周範囲に実質的に重なり、パンチ74の後側に全支持面が来るように構成して、パンチ工作時に発生する実質的な力を相殺するように、当てへし部材50のストロークを長く設定する。位置変更保持体本体10のノーズ部分12に隣接して形成したスロット62が当てへし部材の延長部分54の傾斜端部を受け取り、延長部分54の下面53が支持プレート70の上面71に係合した場合に発生するような、パンチを受け取る孔72の後側でパンチ保持体64を完全に支持するために必要な別なストロークを吸収するように構成する。
図8に、本発明の位置変更保持体8のうち2つを相互にノーズ対ノーズ関係でダイシュー24に取り付けた本発明の適用例を示す。実線で示すパンチを受け取る孔72によって図示するように、パンチ保持体64の一つの構成の場合、パンチ間隔については、パンチによって形成すべき孔に対して広い、即ち従来と同様な間隔xを与えるように選択することができる。点線で示すパンチを受け取る孔72´によって図示するように、パンチ保持体の別な構成の場合、パンチ間隔については、位置変更保持体8によって作動するパンチによって形成すべき孔間により小さな間隔yを与えるように選択することができる。図示から理解できるように、パンチ間の間隔を変更し、別な構成に対して同じ位置変更保持体構造を利用することによって、パンチ/ダイ工作装置における再構成パンチ工作に通常伴うコストを削減した状態で、別な工作オプションが得られる。なお、隣接位置変更保持体8間の間隔を変更、即ち大きくとることによって、間隔を変更することができる。この場合、パンチ保持体64をそれぞれの位置変更保持体8内に配設すると、位置変更保持体8の任意の所定間隔で複数の構成を得ることができる。
また、爪付き開口および爪を受け取る通路の位置を反転すると、爪要素を浮動パンチ保持体に取り付けることができ、また作用通路を位置変更保持体本体に形成することができる。あるいは、別な作用要素を設けると、パンチ保持体を所望の回転向きに位置決めすることが簡単になる。例えば、パンチを受け取る孔を位置変更保持体本体に対して異なる位置に位置決めすることが簡単になる。なお、具体的な方向の向きに関して上、下、前、後、上部、底部などの用語を使用してきたが、いずれも本発明実施例を説明するための相対的な用語であり、本発明実施態様の装置の具体的な取り付けや向きを制限するものではない。
以上、本発明を好適な実施態様に関して詳細に説明してきたが、特許請求の範囲に記載された発明の範囲から逸脱しなくても、変更などが可能である。
パンチ位置変更保持体本体の支持プレートを外した状態にある、本発明のパンチ位置変更保持体本体を示す上面図である。 浮動パンチ保持体本体が第1の向きにあり、かつ後退位置にある、本発明のパンチ位置変更保持体の一部断面側面図である。 浮動パンチ保持体が図2の向きにあり、かつ繰り出し位置にある状態を示す一部断面側面図である。 組み立て状態にあるパンチ位置変更保持体を示す図1の4−4線に沿って取った一部断面端面図である。なお、実線は、パンチ保持体本体を示す。 浮動パンチ保持体の上面図である。 浮動パンチ保持体が第2の向きにあり、かつ後退位置にある状態を示す一部断面側面図である。 浮動パンチ保持体本体が図6の向きにあり、かつ繰り出し位置にある、本発明のパンチ位置変更保持体の一部断面側面図である。 ノーズ対ノーズ関係で配置された本発明の2つのパンチ位置変更保持体を示す底面図で、浮動パンチ保持体によって相互に接近して保持されたパンチの位置を示す図である。
符号の説明
8:パンチ位置変更保持体、
10:パンチ位置変更保持体本体、
12:ノーズ部分、
14:アクチュエータ、
16:後端、
20:パンチ保持体を受け取る孔、
28、30:押縁、
50:当てへし部材、
64:浮動パンチ保持体、
66:パンチ保持体本体、
68:長手方向中心線、
70:支持プレート、
71:上端、
72:パンチを受け取る孔、
84、86:傾斜部分、
88、90:横方向延長部、
98:爪要。

Claims (18)

  1. 浮動パンチ保持体(64)を後退位置である脱離位置および繰り出し位置である係合位置に位置決めするパンチ位置変更保持体おいて、
    このパンチ位置変更保持体(8)が、位置変更保持体本体(10)と、工作材料に孔加工をするパンチ(74)と、前記パンチ(74)と共に縦の方向に往復動作する浮動パンチ保持体(64)と、前記位置変更保持体本体(10)内で横の方向に往復動作をする当てへし部材(50)と、を備え、
    前記位置変更保持体本体(10)の前端ノーズ部分(12)を有し、前記位置変更保持体本体(10)の後端(16)アクチュエータ(14)を有し、
    前記浮動パンチ保持体(64)を受け入れる開口(20)を、前記位置変更保持体本体(10)の底面から上向きにこの位置変更保持体本体(10)に貫通形成し
    記位置変更保持体本体(10)前記ノーズ部分(12)から遠にある後退位置と、前記位置変更保持体本体(10)前記ノーズ部分(12)の近くにある繰り出し位置との間で、前記当てへし部材(50)を前記アクチュエータ(14)で移動させ、
    記開口(20)受け入れた前記浮動パンチ保持体(64)の上端を前記当てへし部材(50)に係合する位置位置決めし、
    前記前端及び前記後端(16)の前後方向の間で、前記縦の長手方向中心線(68)を前記浮動パンチ保持体(64)に設定し、
    記浮動パンチ保持体(64)にパンチを受け取る孔(72)を形成し、
    前記長手方向中心線(68)を中心にして前記開口(20)内回転できるように記浮動パンチ保持体(64)を構成し
    前記浮動パンチ保持体(64)の前記上端に画定した前及び後の傾斜部分(84、86)のうちのいずれかが前記当てへし部材(50)の延長部分(54)に形成した傾斜端部(60)に作用し、且つ、前記浮動パンチ保持体(64)を前記開口(20)内で回転した後でも前記長手方向中心線(68)と前記パンチ(74)との間が同じ距離であることを特徴とするパンチ位置変更保持体
  2. 前記浮動パンチ保持体(64)が前記長手方向中心線(68)に関して全体として対称である請求項1記載のパンチ位置変更保持体
  3. 前記パンチを受け取る孔(72)を前記長手方向中心(68)からずらして形成し、前記開口(20)内の前記浮動パンチ保持体(64)の回転によって、前記位置変更保持体本体(10)のノーズ部分(12)からの前記パンチを受け取る孔(72)の距離が変化する請求項1記載のパンチ位置変更保持体
  4. 前記浮動パンチ保持体(64)が、前記パンチを受け取る孔(72)に対して前後方向に少なくとも2つの異なる位置を設定し、前記パンチ(74)を受け取る孔の異なる各位置において実質的に前記パンチ(74)を受け取る孔に重なる位置まで前記当てへし部材(50)が延長可能である請求項3記載のパンチ位置変更保持体
  5. 前記浮動パンチ保持体(64)が、前記浮動パンチ保持体(64)の上端において横方向側部(40、42)を超えて延長する横方向延長部分(88、90)を有し、前位置変更保持体本体(10)に設定した押縁(28、30)に対して対向関係でこれら横方向延長部分を設けた請求項1記載のパンチ位置変更保持体
  6. 一方の前記横方向延長部分(88)および前記押縁(28、30)に爪要素(98)を設け、これを他方の前記横方向延長部分(90)の通路および前記押縁に作用させる請求項5記載のパンチ位置変更保持体
  7. 前記横方向延長部分(88、90)のいずれか一つの位置および前記押縁(28、30)まで前記爪要素(98)を移動できるようにして、前位置変更保持体本体(10)内の異なる位置に前記パンチを受け取る孔(72)を位置決めできるようにした請求項6記載のパンチ位置変更保持体
  8. 前記横方向延長部分(88、90)と前記押縁(28、30)との間に係合して、前記浮動パンチ保持体(64)を前記後退位置までバイアスするばねバイアス手段(93)を有する請求項5記載のパンチ位置変更保持体
  9. 前記浮動パンチ保持体(64)が、この浮動パンチ保持体(64)の上端前後の側部(44、46)に形成された前後の傾斜部分(84、86)を有し、これらを前記当てへし部材(50)に係合させる請求項1記載のパンチ位置変更保持体
  10. 前記浮動パンチ保持体(64)が、パンチ保持体本体(66)およびこのパンチ保持体本体(66)に取り付けられた支持プレート(70)からなり、前記傾斜部分(84、86)をこの支持プレート内に設けた請求項9記載のパンチ位置変更保持体
  11. 浮動パンチ保持体(64)を後退位置である脱離位置および繰り出し位置である係合位置に位置決めするパンチ位置変更保持体おいて、
    このパンチ位置変更保持体(8)が、位置変更保持体本体(10)と、工作材料に孔加工をするパンチ(74)と、前記パンチ(74)と共に縦の方向に往復動作する浮動パンチ保持体(64)と、前記位置変更保持体本体(10)内で横の方向に往復動作をする当てへし部材(50)と、を備え、
    前記位置変更保持体本体(10)の前端ノーズ部分(12)を有し、前記位置変更保持体本体(10)の後端(16)アクチュエータ(14)を有し、
    前記浮動パンチ保持体(64)を受け入れる開口(20)を、前記位置変更保持体本体(10)の底面から上向きにこの位置変更保持体本体(10)に貫通形成し
    記位置変更保持体本体(10)前記ノーズ部分(12)から遠にある後退位置と、前記位置変更保持体本体(10)前記ノーズ部分(12)の近くにある繰り出し位置との間で、前記当てへし部材(50)を前記アクチュエータ(14)で移動させ、
    記開口(20)受け入れた前記浮動パンチ保持体(64)の上端を記当てへし部材(50)に係合する位置位置決めし
    前記縦の長手方向中心線(68)を前記浮動パンチ保持体(64)に設定し、
    前記パンチ受け取る孔(72)を前記長手方向中心線(68)からずれた位置で前記浮動パンチ保持体(64)に形成し、且つ、前記パンチの受け取る孔(72)が前記長手方向中心線(68)記位置変更保持体本体(10)のノーズ部分(12)との間に設けてあり
    前記当てへし部材(50)が、記浮動パンチ保持体 (64)の上面(71)に係合する下面(53)を有し、
    前記当てへし部材(50)前記下面(53)が、前記パンチ受け取る孔(72)をおおよそ覆う位置まで延長可能であり、
    前記パンチの受け取る孔(72)を前記位置変更保持体本体(10)内の2つの所定位置に位置決めするために、前記長手方向中心線(68)を中心にして前記開口(20)内で前記パンチ受け取る孔(72)の位置を反転可能にして、
    前記浮動パンチ保持体(64)の前記上端に画定した前及び後の傾斜部分(84、86)のうちのいずれかが前記当てへし部材(50)の延長部分(54)に形成した傾斜端部(60)に作用し、且つ、前記浮動パンチ保持体(64)を前記開口(20)内で反転した後に前記当てへし部材(50)の前記下面(53)が、前記パンチの受け取る孔(72)をおおよそ覆う位置まで延長可能であることを特徴とするパンチ位置変更保持体
  12. 前記浮動パンチ保持体(64)が前記長手方向中心線(68)に関して全体として対称である請求項11記載のパンチ位置変更保持体
  13. さらに、一対の位置変更保持体本体(10)を有し、一方の前記位置変更保持体本体のノーズ部分(12)と他方の前記位置変更保持体本体のノーズ部分(12)とが近接して対面する位置にあり、
    前記浮動パンチ保持体(64)が各前記位置変更保持体本体(10)内に設けられるパンチを受け取る孔(72)を設定し、前記長手方向中心線(68)を中心にして前記開口(20)内でパンチを受け取る孔(72)を反転可能にして、各前記パンチを受け取る孔を前記位置変更保持体本体(10)内の2つの所定位置に位置決めする請求項11記載のパンチ位置変更保持体
  14. 各前記浮動パンチ保持体(64)が、この浮動パンチ保持体(64)の上端前後の側部(44、46)に形成された前後の傾斜部分(84、86)を有し、これらを前記当てへし部材(50)に係合させる請求項13記載のパンチ位置変更保持体
  15. 各前記浮動パンチ保持体(64)および各前記位置変更保持体本体(10)が、この位置変更保持体本体(10)それぞれの各前記浮動パンチ保持体(64)の向きを設定する作用手段を有する請求項14記載のパンチ位置変更保持体
  16. 浮動パンチ保持体(64)を後退位置である脱離位置および繰り出し位置である係合位置に位置決めするパンチ位置変更保持体おいて、
    このパンチ位置変更保持体(8)が、位置変更保持体本体(10)と、工作材料に孔加工をするパンチ(74)と、前記パンチ(74)と共に縦の方向に往復動作する浮動パンチ保持体(64)と、前記位置変更保持体本体(10)内で横の方向に往復動作をする当てへし部材(50)と、を備え、
    前記位置変更保持体本体(10)の前端ノーズ部分(12)を有し、前記位置変更保持体本体(10)の後端(16)アクチュエータ(14)を有し、
    前記浮動パンチ保持体(64)を受け入れる開口(20)を、前記位置変更保持体本体(10)の底面から上向きにこの位置変更保持体本体(10)に貫通形成し
    記位置変更保持体本体(10)前記ノーズ部分(12)から遠にある後退位置と、前記位置変更保持体本体(10)前記ノーズ部分(12)の近くにある繰り出し位置との間で、前記当てへし部材(50)を前記アクチュエータ(14)で移動させ、
    記開口(20)受け入れた前記浮動パンチ保持体(64)の上端を前記当てへし部材(50)に係合する位置位置決めし
    前記前端及び前記後端(16)の前後方向の間で、前記縦の長手方向中心線(68)を前記浮動パンチ保持体(64)に設定し、
    前記パンチの受け取る孔(72)を前記長手方向中心線(68)からずれた位置で前記浮動パンチ保持体(64)形成し、
    前記パンチの受け取る孔(72)を前記位置変更保持体本体(10)内の2つの所定位置に位置決めするために、前記長手方向中心線(68)を中心にして前記開口(20)内で前記パンチの受け取る孔(72)の位置が反転可能であり、
    前記浮動パンチ保持体(64)の前記上端に画定した前及び後の傾斜部分(84、86)のうちのいずれかが前記当てへし部材(50)の延長部分(54)に形成した傾斜端部(60)に作用し、且つ、前記浮動パンチ保持体(64)を前記開口(20)内で反転した後でも前記長手方向中心線(68)と前記パンチの受け取る孔(72)との間の距離が前記前後方向で同じであることを特徴とするパンチ位置変更保持体
  17. 前記浮動パンチ保持体(64)が前記長手方向中心線(68)に関して全体として対称である請求項16記載のパンチ位置変更保持体
  18. 前記浮動パンチ保持体(64)が、この浮動パンチ保持体(64)の上端前後の側部(44、46)に形成された前記及び後の傾斜部分(84、86)を有し、これらを前記当てへし部材(50)に係合させる請求項17記載のパンチ位置変更保持体
JP2007519396A 2004-07-02 2005-06-30 パンチ位置変更保持体工作体の可逆的浮動パンチ保持体 Active JP5222554B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/884,598 US7204181B2 (en) 2004-07-02 2004-07-02 Reversible floating punch retainer for punch change retainer tool
US10/884,598 2004-07-02
PCT/US2005/023124 WO2006014296A2 (en) 2004-07-02 2005-06-30 Reversible floating punch retainer for punch change retainer tool

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008504965A JP2008504965A (ja) 2008-02-21
JP5222554B2 true JP5222554B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=35512567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007519396A Active JP5222554B2 (ja) 2004-07-02 2005-06-30 パンチ位置変更保持体工作体の可逆的浮動パンチ保持体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7204181B2 (ja)
EP (2) EP1763423B1 (ja)
JP (1) JP5222554B2 (ja)
KR (1) KR101173972B1 (ja)
AT (1) ATE507948T1 (ja)
CA (1) CA2571974C (ja)
DE (1) DE602005027839D1 (ja)
ES (1) ES2363780T3 (ja)
MX (1) MXPA06015155A (ja)
PT (1) PT1763423E (ja)
WO (1) WO2006014296A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8727357B2 (en) * 2009-11-25 2014-05-20 Kennametal Inc. Toolholder secondary retention system
US8783146B2 (en) 2011-11-04 2014-07-22 Kmt Waterjet Systems Inc. Abrasive waterjet focusing tube retainer and alignment
CN102602021B (zh) * 2012-01-06 2015-01-28 肇庆市志成气动有限公司 一种气动冲床
KR101344946B1 (ko) 2012-04-05 2013-12-27 에이테크솔루션(주) 기종변경이 용이한 냉장고용 패널 블랭킹 금형
JP6405190B2 (ja) * 2014-10-10 2018-10-17 株式会社コスメック 出力装置
US11034046B2 (en) * 2017-04-04 2021-06-15 Amada Tool America, Inc. Adjustable punch head assembly
CN113617936B (zh) * 2021-08-24 2023-08-08 东风柳州汽车有限公司 汽车板材冲孔系统

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1979059A (en) 1933-01-30 1934-10-30 Wallman Carl Birger Punch retainer
US2137557A (en) 1937-05-13 1938-11-22 Ziganek Ferdinand Punch retainer
US2574910A (en) 1947-02-03 1951-11-13 Sheffield Corp Die and punch retainer device
US2500420A (en) 1948-03-29 1950-03-14 Jack A Koning Punch retainer
US2590548A (en) 1948-11-03 1952-03-25 John F Kopczynski Punch retainer with lock
US2920913A (en) * 1958-09-12 1960-01-12 Neil Irwin Mfg Company O Punch attaching construction
US3245694A (en) 1964-08-24 1966-04-12 James E Parker Removable ball retainer block
US3429212A (en) 1966-08-29 1969-02-25 Unipunch Products Punch retainer for unitary cutting assembly
US3589226A (en) 1968-11-27 1971-06-29 Dayton Progress Corp Punch assembly
US3563124A (en) 1968-12-16 1971-02-16 Dayton Progress Corp Punch and die retainers
US4339976A (en) * 1980-08-11 1982-07-20 Wallis Bernard J Punch retainer
US4377100A (en) 1981-02-19 1983-03-22 Wallis Bernard J Punch retainer
JPS60108123A (ja) * 1983-11-17 1985-06-13 Matsushita Electric Works Ltd 金型のパイロツトピンの位置変更構造
US4558620A (en) * 1984-10-05 1985-12-17 Wallis Bernard J Punch retainer
US4726270A (en) 1987-01-05 1988-02-23 Lucas Rose E Stamping system
JPH02124295A (ja) * 1988-10-28 1990-05-11 Ushio Kk 多軸穿孔装置
US5038599A (en) * 1990-04-10 1991-08-13 Aip Inc. Ball lock punch retainer
US5181438A (en) 1990-04-10 1993-01-26 Aip Inc. Ball lock punch retainer
US5357835A (en) 1992-07-29 1994-10-25 Moellering David J Ball lock punch retainer
US5359914A (en) 1993-06-29 1994-11-01 Brown Richard H Two part urethane punch stripper
ES2080008B1 (es) * 1993-12-13 1997-10-16 Bonet Jose Lozano Unidad de punzonado lateral
US5839183A (en) 1996-09-23 1998-11-24 Porter Precision Products Co. Punch retainer
US5881625A (en) * 1997-03-03 1999-03-16 Aip Inc. Automatic or programmable change-over ball lock punch retainer apparatus
JP3841235B2 (ja) * 1997-04-02 2006-11-01 黒田精工株式会社 回転子製造用順送り金型
JP3452491B2 (ja) * 1998-08-04 2003-09-29 株式会社アマダ パンチホルダ装置
JP2000108092A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Press Center:Kk プレス用パンチリテーナー装置
US6170375B1 (en) * 1999-03-17 2001-01-09 Lamina, Inc. Bump cam
JP4562219B2 (ja) * 1999-06-18 2010-10-13 パンチ工業株式会社 パンチ用チェンジリテーナ
US6182545B1 (en) * 1999-07-12 2001-02-06 Francis Richard Janek, Jr. Wedge-lockable removable punch and die bushing in retainer
US6669399B2 (en) 1999-07-12 2003-12-30 Wedgelock Systems, Ltd. Wedge-lockable removable punch and die bushing in retainer
US6679147B1 (en) 1999-09-17 2004-01-20 Michael J. Chaulklin Insertable punch lock
US6324768B1 (en) 2000-04-18 2001-12-04 Aip, Inc. Ball lock punch retainer and checking gage system
US6739244B1 (en) * 2002-03-19 2004-05-25 Prestocraft Co. Punch and emboss tool with interchangeable dies
JP2004148404A (ja) * 2002-10-07 2004-05-27 Press Center:Kk プレス用パンチのリテーナー装置
US6918333B2 (en) * 2002-10-07 2005-07-19 Press Center Inc. Retainer device for a press punch

Also Published As

Publication number Publication date
ES2363780T3 (es) 2011-08-16
WO2006014296A2 (en) 2006-02-09
MXPA06015155A (es) 2007-12-10
EP1763423B1 (en) 2011-05-04
EP2319666A1 (en) 2011-05-11
EP1763423A4 (en) 2009-04-29
KR101173972B1 (ko) 2012-08-20
CA2571974C (en) 2012-12-18
EP1763423A2 (en) 2007-03-21
CA2571974A1 (en) 2006-02-09
JP2008504965A (ja) 2008-02-21
US7204181B2 (en) 2007-04-17
KR20070042931A (ko) 2007-04-24
ATE507948T1 (de) 2011-05-15
WO2006014296A3 (en) 2006-06-01
US20060000336A1 (en) 2006-01-05
DE602005027839D1 (de) 2011-06-16
PT1763423E (pt) 2011-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5222554B2 (ja) パンチ位置変更保持体工作体の可逆的浮動パンチ保持体
US6848290B2 (en) Stock lifter for metal forming dies and method for making the same
JP2606853Y2 (ja) 油圧パンチャ−
CN101060947B (zh) 冲头模具
US7490501B2 (en) Method of processing formed product, and metal cope and metal drag used for the method
MX2007015651A (es) Dispositivo de la cerradura de herramienta para una llave de chaveta.
JP4913400B2 (ja) パンチ金型
US20190111464A1 (en) Hydraulic punch device
US7225659B2 (en) Punch press die
JP2009202228A (ja) 穴あけ加工装置
US20030027699A1 (en) Punch holder for automatic tool changer
KR200418688Y1 (ko) 터미널의 바렐성형장치
US611714A (en) Machine for manufacturing sheet-metal hinges
JP4746904B2 (ja) 加工方法、ダイ及び金型構造
JP2002219517A (ja) 金型支持装置
CN214639489U (zh) 一种冲孔治具
US20230069244A1 (en) Press brake with rotary tool assembly
JP3841510B2 (ja) プレス機械のチェンジリテーナー
JP4271010B2 (ja) プレスブレーキ用ダイホルダ装置
JP2837719B2 (ja) パンチプレス用の金型
EP1040880A1 (en) Tool centering mechanism in punch press
JP4580630B2 (ja) 上型ガイド部の構造および上型ガイド部の構造に用いられるキー
CN219309972U (zh) 折状弹簧的两头冲压治具
JP4715118B2 (ja) 孔明けプレス加工装置
EP0523243B1 (en) Punch die set

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110714

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121011

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5222554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250