JP5217998B2 - 薄型表示装置 - Google Patents

薄型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5217998B2
JP5217998B2 JP2008316096A JP2008316096A JP5217998B2 JP 5217998 B2 JP5217998 B2 JP 5217998B2 JP 2008316096 A JP2008316096 A JP 2008316096A JP 2008316096 A JP2008316096 A JP 2008316096A JP 5217998 B2 JP5217998 B2 JP 5217998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
fixing
fixed
display panel
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008316096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010141610A (ja
Inventor
明 余川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2008316096A priority Critical patent/JP5217998B2/ja
Priority to EP09177964A priority patent/EP2200294B1/en
Priority to US12/632,799 priority patent/US8823884B2/en
Publication of JP2010141610A publication Critical patent/JP2010141610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5217998B2 publication Critical patent/JP5217998B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/22Undercarriages with or without wheels with approximately constant height, e.g. with constant length of column or of legs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/08Foot or support base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、スタンドに固定された支持手段で薄型表示装置本体を支持した薄型表示装置に関する。
図18は、比較例に係る液晶テレビジョン(薄型表示装置)900を模式的に示す側面図である。この液晶テレビジョン900は、テレビジョン本体910、本体側ブラケット920、スタンド930、支持ブラケット940、を備えている。本体910は、前面に表示窓911aを形成した樹脂製キャビネット911、該キャビネット911に収容される液晶表示パネル912、を有している。本体側ブラケット920は、板金をプレス成形することにより形成され、図示しないねじにより表示パネル912の背面912bに固定されている。スタンド930は、金属製底板931、支持ブラケット940を挿入する開口933aが形成されたブラケット挿入部933を有する樹脂製の外装932、を備えている。支持ブラケット940は、板金をプレス成形することにより形成され、ブラケット挿入部933に挿入されて金属製底板931に固定される。この支持ブラケット940がねじ950により本体側ブラケット920の背面921に取り付けられる。従って、支持ブラケット940の前側に表示パネル912が固定されることになる。
図19は、ブラケット920,940をねじ止めした液晶テレビジョン900を模式的に示す側面図である。図の二点鎖線に示すように、スタンド930と支持ブラケット940の接続部941には、前へ傾いた荷重が加わる。
特許文献1には、液晶表示パネルを収容した筐体をスタンドで支持する薄型表示装置が記載されている。この薄型表示装置の筐体には、スタンドの支柱を下から挿入するための開口が形成されている。液晶表示パネルの背面には、スタンドの支柱の上端を挿入するための金具が取り付けられている。従って、スタンドの支柱の前側に液晶表示パネルが固定されることになる。
特許文献2には、キャビネットに液晶表示パネルを収容した液晶テレビジョン本体をスタンドで支持する液晶テレビジョンが記載されている。液晶表示パネルの後側を覆うバックキャビネットは、背面の下部に略T字形の凹部を有するキャビネット本体と、この凹部を塞ぐ塞体とに分割されている。スタンドの支柱は、前記塞体の後側に配置される。従って、スタンドの支柱の前側に液晶表示パネルが固定されることになる。
特許文献3には、キャビネットに液晶表示パネルを収容した液晶ディスプレイ本体をスタンドで支持する液晶ディスプレイが記載されている。液晶表示パネルの背面には、下方へ延出した板金製のブラケット部材が取り付けられている。スタンドには、下方へ延出したブラケット部材を挿入するための支持部が設けられている。従って、支持部の前側に液晶表示パネルが固定されることになる。
特許文献4には、キャビネットにプラズマディスプレイパネルを収容したプラズマテレビジョン本体を一対の脚部で支持するプラズマテレビジョンが記載されている。プラズマディスプレイパネルに背面には、長手方向を上下に向けた一対の上下連絡架橋フレームが取り付けられている。各脚部の支柱は、各上下連絡架橋フレームに挿入される。従って、スタンドの支柱の前側にプラズマディスプレイパネルが固定されることになる。
特開2007−310318号公報 特開2007−108345号公報 特開2008−102286号公報 実用新案登録第3118275号公報
薄型表示装置は、前後方向のサイズを小さくすることが求められている。スタンドの前後方向のサイズを小さくするためには、薄型表示装置の安定性を向上させることが望まれる。
以上を鑑み、本発明は、安定性の向上した薄型表示装置の提供を目的としている。
上記目的を達成するため、本発明は、前面に表示窓を形成したキャビネット及び該キャビネットに収容される表示パネルを有する本体と、該本体の下方に配置されたスタンドと、該スタンドに固定されて該スタンドの上方となる位置で前記表示パネルの背面を固定して前記本体を支持する支持手段とを備える薄型表示装置において、前記支持手段は、前記スタンドに固定される被固定部と、該被固定部よりも上方となる位置で前記表示パネルの背面を固定するための固定用部位とを有し、前記スタンドの方から上方へ延出するとともに前記表示パネルの重心を後方へ移した形状とされた支持部材を備える。
すなわち、スタンドに固定される支持部材は、スタンドの方から上方へ延出した形状とされるとともに、表示パネルの重心を後方へ移した形状とされている。従って、この支持部材で本体を支持した薄型表示装置は、安定性が向上する。
ここで、表示パネルの重心を後方へ移した支持部材の形状には、スタンドの方から上方へ延出した支持部材において固定用部位が設けられる上部の前側が後方へ退避した形状等が含まれる。
請求項1に係る発明によれば、安定性の向上した薄型表示装置を提供することができる。
請求項2に係る発明では、簡易な形状の支持部材を用いて安定性の向上した薄型表示装置を提供することができる。
請求項3、請求項5に係る発明では、組み立てを容易にさせる薄型表示装置を提供することができる。
請求項4、請求項6、請求項7に係る発明では、本体の安定性を向上させることができる。
請求項8に係る発明では、製造の容易な支持部材を用いて安定性の向上した薄型表示装置を提供することができる
(1)薄型表示装置の説明:
図1は、本発明の一実施形態に係る液晶テレビジョン(薄型表示装置)1を正面から見て示す正面図である。以下、液晶テレビジョンをTVと記載する。
図2は、TV1を図1のA1方向から見て示す左側面図である。
図3は、TV1を図1のA2−A2の位置で断面視して示す垂直断面図である。
図4は、TV1を図1のA3−A3の位置で断面視して示す垂直断面図である。
図5は、TV1の要部を図1のA4−A4の位置で断面視して示す垂直断面図である。
図6は、TV1の要部を図1のA5−A5の位置で断面視して示す垂直断面図である。
図7は、フロントキャビネット20を背面から見て示す背面図である。
図8は、リヤキャビネット30を正面から見て示す正面図である。ここで、液晶表示パネル40の位置を二点鎖線で示している。
図9は、TV1の本体10を底面から見て示す底面図である。
図10は、液晶表示パネル40を背面から見て示す背面図である。
図11は、スタンド50の外観を示す斜視図である。
図12は、スタンド50を底面から見て示す底面図である。
図13は、支持部材70の外観を示す斜視図である。
図14は、プレス成形(折り曲げ加工)前の板金P1を背面から見て示す背面図である。
図15は、TV1の本体10を組み立てる様子を図1のA2−A2の位置で断面視して示す分解図である。
図16は、TV1の本体10を組み立てる様子を図1のA3−A3の位置で断面視して示す分解図である。
図17は、TV1を組み立てる様子を図1のA5−A5の位置で断面視して示す分解図である。
なお、TV1を正面から見たとき(図1に示す状態)を基準として、上下左右の関係を説明する。
まず、TV1の概略を説明する。
TV1は、テレビジョン本体10とスタンド50と支持手段60とを備える。本体10は、前面20aに表示窓21を形成したキャビネット20,30、及び、キャビネット20,30に収容される表示パネル40を有する。スタンド50は、本体10の下方に配置されている。支持手段60は、スタンド50に固定されて該スタンド50の上方となる位置で表示パネル40の背面40bを固定して本体10を支持する。この支持手段60は、スタンド50に固定される被固定部81と、該被固定部81よりも上方となる位置で表示パネル40の背面40bを固定するための固定用部位84とを有し、スタンド50の方から上方へ延出するとともに表示パネル40の重心を後方へ移した形状とされた支持部材70を備える。
図3の二点鎖線に示すように、スタンド50と支持部材70の接続部(支持部材下端部70b)に加わる荷重の前への傾きは、少なくとも図19で示した荷重の前への傾きよりも小さくなる。従って、支持部材70で本体10を支持したTV1は、安定性が向上している。
また、本実施形態の支持部材70は、上部70aに前側が後方へ退避した形状の退避部82,83を有している。固定用部位84は、退避部82,83に設けられている。これにより、簡易な形状の支持部材70を用いて表示パネル40の重心を後方へ移すことができる。むろん、固定用部位84が設けられた退避部82,83を有する支持部材70の形状は、表示パネル40の重心を後方へ移した支持部材70の形状に含まれる。
さらに、本実施形態の被固定部81は、支持部材70の下端部70bに設けられている。そして、被固定部81とスタンド50の上面51aのいずれか一方の部位(被固定部81)に開口(81a)が形成され、他方の部位(スタンド上面51a)に開口(81a)に挿入して前記一方の部位(被固定部81)に掛止する掛止部52が形成されている。これにより、TV1は、組み立てが容易となっている。
さらに、本実施形態のキャビネット30の底部31は、被固定部81とスタンド50の上面51aとの間に挟まれている。キャビネット30の底部31には、第二の開口32が形成されている。掛止部52は、前記一方の部位(被固定部81)の開口(81a)及び第二の開口32に挿入して前記一方の部位(被固定部81)に掛止する。これにより、本体10の安定性が向上している。
さらに、本実施形態の被固定部81には、スタンド50にねじ止めされるねじ孔81bが形成されている。スタンド50には、掛止部52が前記一方の部位の開口(81a)に挿入して前記一方の部位(被固定部81)に掛止したときにねじ65を下からねじ孔81bまで通すねじ止め用孔53が形成されている。掛止部52が前記一方の部位の開口(81a)に挿入して前記一方の部位(被固定部81)に掛止したとき、下からねじ止め用孔53を通ったねじ65がねじ孔81bに螺合することにより被固定部81がスタンド50に固定される。これにより、これにより、TV1は、組み立てが容易となっている。
本実施形態のキャビネット20,30は、固定用部位84の後側から前方へ突出して該固定用部位84に当接するボス33,34を有している。これらのボス33,34と固定用部位84と表示パネル40の背面40bとは、共締めされている。これにより、本体10の安定性が向上している。
本実施形態のキャビネット20,30は、表示窓21を形成したフロントキャビネット20と、該フロントキャビネット20の後側に配置されたリヤキャビネット30とを有している。支持部材70は、表示パネル40よりも下側となる部分に第二の固定用部位85を有している。リヤキャビネット30は、第二の固定用部位85の後側から前方へ突出して該第二の固定用部位85に当接する第二のボス35,36を有している。フロントキャビネット20は、第二の固定用部位85の前側から後方へ突出して該第二の固定用部位85に当接する第三のボス23,24を有している。第二のボス35,36と第二の固定用部位85と前記第三のボス23,24とは、共締めされている。これにより、本体10の安定性が向上している。
本実施形態の支持部材70は、図14に示すような板金P1を折り曲げ加工することにより形成された部材とされている。支持部材70は、スタンド50の方から上方へ延出した後部延出部71と、該後部延出部71の幅方向D1の縁部71c,71dから前方へ延出した前方延出部72,73と、該前方延出部72,73の前縁72a,73aから前記幅方向D1の外方へ延出した外方延出部74,75と、後部延出部71の下縁71aに合わせて略水平に配置された水平延出部76とを有している。ここで、後部延出部71がスタンドの方から上方へ延出していることには、スタンドに接する位置から上方へ延出していることと、スタンドから離れた位置から上方へ延出していることとの両方が含まれる。被固定部81は、水平延出部76に設けられている。外方延出部74,75は、上部(70a)に固定用部位84が設けられ、かつ、上部(70a)が後方へ退避した形状とされている。これにより、製造の容易な支持部材70を用いて表示パネル40の重心を後方へ移すことができる。
図19に示す比較例のTV900は、テレビジョン本体910とスタンド930とを連結するために複数の板金加工品920,940が必要である。また、スタンド930から支持ブラケット940が延出しているため、支持ブラケット940のバリを取る加工をしたり、支持ブラケット940を樹脂カバーで覆う作業をしたりする等の安全性を確保する工程が必要となる。さらに、スタンド930と支持ブラケット940の接続部941には、前へ傾いた荷重が加わる。このため、TVを前に傾けたり揺らしたりする安定性確認試験を行うと、TVが不安定となることがある。そこで、比較例のTV900は、スタンドを大きくしたり重くしたりする対応が必要となる。
本実施形態のTV1は、液晶表示パネル40に接続する板金加工品70をキャビネット20,30の内部に設置し、スタンド50を該板金加工品70に直接接続している。すなわち、TV1は、安定性向上のため、支持ブラケットによる間接的な接続を無くし、荷重の掛かる箇所を1箇所となるようにしている。スタンド50と板金加工品70を直接接続しているため、付随する板金加工品が削減され、TVの部品点数が少なくなり、TVのコストダウンに繋がる。また、テレビジョン本体とスタンドはいずれも延出した板金加工品が設けられないため、板金加工品のバリを取る加工や、板金加工品を樹脂カバーで覆う作業が不要となる。
以上より、本実施形態のTV1は、テレビジョン本体を保持するスタンドの取り付け構造を簡素化することができ、テレビジョン本体の保持能力を向上させることができ、TVの安定性を向上させることができ、TVの部品点数を削減することができる。また、これらのことから、本実施形態のTV1は、スタンドを小さくすることができ、安全性を確保するための板金加工品の加工や樹脂カバーを不要にすることができ、TVの製造コストを低減させることができる。
次に、TV1の詳細を説明する。
本体10は、前後方向に薄い略箱形のキャビネット20,30、映像を画面表示する液晶表示面を前方へ向けてキャビネット20,30内に収容された液晶表示パネル40、制御回路が形成された図示しないプリント基板、放送信号を受信する図示しない受信部、音声を出力する図示しない音声出力部、等を備える。そして、前記制御回路の制御により、放送電波を受信したり外部入力端子から所定のフォーマットの信号を入力したりして、液晶表示面にて映像を表示し、音声出力部にて音声を出力する。
キャビネット20,30は、前面に表示パネル40の表示窓21を形成した樹脂製フロントキャビネット20と、該フロントキャビネット20の後側に配置された樹脂製リヤキャビネット30とを有する。
フロントキャビネット20は、図7等に示すように、前面20aの裏側となる内面20bから後方へ突出した第三の左側ボス23及び第三の右側ボス24を有し、例えば熱可塑性樹脂等の樹脂を射出成形することにより複数のボスを有する形状に形成される。第三のボス23,24は、略円柱状とされ、支持部材70の第二の固定用部位85の前側から後方へ突出して該第二の固定用部位85に当接する。むろん、ボス23,24の形状は、略円筒状など中空状でもよいし、略角柱状等でもよい。第三のボス23,24の先端面には、キャビネット20,30及び支持部材70を共締めするためのねじ孔23a,24aが形成されている。
リヤキャビネット30は、図8等に示すように、背面30bの反対側となる内面30aから前方へ突出した第一の左側ボス33、第一の右側ボス34、第二の左側ボス35、及び、第二の左側ボス35を有し、例えば熱可塑性樹脂等の樹脂を射出成形することにより複数のボスを有する形状に形成される。第二のボス33,34は、ねじ61,62を入れるため略円筒状とされ、支持部材70の第一の固定用部位84の後側から前方へ突出して該固定用部位84に当接する。第二のボス35,36は、ねじ63,64を入れるため略円筒状とされ、支持部材70の第二の固定用部位85の後側から前方へ突出して該第二の固定用部位85に当接する。むろん、ボス33〜36の形状は、外形が略角柱の筒状等でもよい。ボス33,34,35,36の先端面には、共締め用のねじ止め用孔33a,34a,35a,36aが形成されている。
また、リヤキャビネット30の底部31は、図6等に示すように、支持部材70の被固定部81とスタンド50の上面51aとの間に挟まれる。このキャビネット底部31には、スタンドのフック部(掛止部)52を通すため、支持部材70の第一の開口81aの位置に合わせて第二の開口32が形成されている。さらに、キャビネット底部31には、支持部材70の各板金ねじ孔81bの位置に合わせてねじ止め用孔31aが複数形成されている。
液晶表示パネル40は、表示面40aを正面に有し、図10等に示すパネルねじ孔41,42,43を背面40bに有している。左側パネルねじ孔41及び右側パネルねじ孔42は、支持部材70にねじ止めされる。
上述した本体10の下方に配置されるスタンド50は、図11等に示すように、一般部の上面50aの略中央部分から上方へ凸とされた凸部51を有し、内部に図示しない補強用リブを有している。この凸部51の上面には、フック部52及び複数のねじ止め用孔53が形成されている。フック部52は、凸部上面51aから上方へ延出した後に前方へ延出した形状とされ、リヤキャビネット底部の開口32及び支持部材の開口81aに挿入して支持部材70の水平延出部76に掛止する形状とされている。各ねじ止め用孔53は、フック部52が開口32,開口81aに挿入して水平延出部76に掛止したときにねじ65を下から支持部材70の板金ねじ孔81bまで通す。図12に示すように、スタンド50の底面50bには、各ねじ止め用孔53までねじ65を通すためのねじ回し用孔54が形成されている。
スタンド50は、例えば、上記凸部を有するスタンド本体に底部材を嵌め合わせて形成される。これらスタンド本体と底部材は、例えば熱可塑性樹脂等の樹脂を射出成形することにより形成される。
支持手段60は、支持部材70及びねじ61〜65を有し、スタンド50に固定され、かつ、スタンド50の上方となる位置で液晶表示パネル背面40bを固定して本体10を支持する。
支持部材70は、図13等に示すように、後部延出部71、左側前方延出部72、右側前方延出部73、左側外方延出部74、右側外方延出部75、水平延出部76、を有する板金加工品とされている。後部延出部71は、スタンド50の方から上方へ延出している。左側前方延出部72は、前から見たときの後部延出部71の左縁71cから前方へ延出している。右側前方延出部73は、前から見たときの後部延出部71の右縁71dから前方へ延出している。左側外方延出部74は、左側前方延出部72の前縁72aから左方へ延出し、上部(70a)に後方へ退避した形状の左側退避部82を有している。この左側退避部82には、ねじ止め用孔84aが形成されている。左側外方延出部74には、左側退避部82の下側にもねじ止め用孔85aが形成されている。右側外方延出部75は、右側前方延出部73の前縁73aから右方へ延出し、上部(70a)に後方へ退避した形状の右側退避部83を有している。この右側退避部83には、ねじ止め用孔84aが形成されている。右側外方延出部75には、右側退避部83の下側にもねじ止め用孔85aが形成されている。水平延出部76は、後部延出部71の下縁71aから前方へ延出し、略中央部分に第一の開口81aが形成されるとともに、スタンド50の各ねじ止め用孔53の位置に合わせて板金ねじ孔81bが複数形成されている。これにより、水平延出部76は、後部延出部の下縁71aに合わせて略水平に配置されている。むろん。水平延出部76は、左側前方延出部72の下縁から右方へ延出した部位、右側前方延出部73の下縁から左方へ延出した部位、両前方延出部72,73の下縁から互いに近づく方向へ延出した部位、等でもよい。
支持部材70は、図14に示す板金P1をプレス成形(折り曲げ加工)することに形成することができる。図14に示す板金P1には、支持部材70の各部に対応する位置に支持部材70と同じ符号を付している。
上述した形状の支持部材70は、被固定部81、左側退避部82、右側退避部83、第二の固定用部位85、を有している。スタンド50に固定される被固定部81は、支持部材70の下端部70bである水平延出部76に設けられている。上部70aの前側が後方へ退避した形状の退避部82,83は、被固定部81よりも上方となる位置で液晶表示パネル40の背面40bを固定するための第一の固定用部位84,84が設けられている。これらの固定用部位84,84は、退避部82,83においてねじ止め用孔84a,84aを有する部位である。液晶表示パネル40よりも下側となる部分にある第二の固定用部位85,85は、外方延出部74,75においてねじ止め用孔85a,85aを有する部位である。
上述した支持部材70は、スタンド50の方から上方へ延出した上部70aに第一の固定用部位84,84(退避部82,83)が設けられているので、スタンド50の方から上方へ延出するとともに液晶表示パネル40の重心を後方へ移した形状といえる。
(1)薄型表示装置の組み立て方法並びに作用及び効果:
次に、TV1の組み立て方法を説明する。
まず、図15と図16に示すように、キャビネット20,30、液晶表示パネル40、及び、支持部材70をねじ61〜64で固定し、本体10を形成する。このとき、フロントキャビネット20の表示窓21の位置に合わせて表示パネル40を配置し、表示パネル40のねじ孔41,42にねじ止め用孔84a,84aを合わせ第三のボス23,24のねじ孔23a,24aにねじ止め用孔85a,85aを合わせて支持部材70を配置し、支持部材70のねじ止め用孔84a,84aに第二のボス33,34のねじ止め用孔34a,35aを合わせ支持部材70のねじ止め用孔85a,85aに第二のボス35,36のねじ止め用孔35a,36aを合わせてリヤキャビネット30を配置する。次に、図15に示すねじ61を第一の左側ボス33のねじ止め用孔33a及び左側退避部82のねじ止め用孔84aに通して左側パネルねじ孔41に螺合させ、図16に示すねじ62を第一の右側ボス34のねじ止め用孔34a及び右側退避部83のねじ止め用孔84aに通して右側パネルねじ孔42に螺合させる。これにより、第二のボス33,34と退避部82,83と液晶表示パネル40とが共締めされ、本体10の安定性が向上する。また、図15に示すねじ63を第二の左側ボス35のねじ止め用孔35a及び左側外方延出部74のねじ止め用孔85aに通して第三の左側ボス23のねじ孔23aに螺合させ、図16に示すねじ66を第二の右側ボス36のねじ止め用孔36a及び右側外方延出部75のねじ止め用孔85aに通して第三の右側ボス24のねじ孔24aに螺合させる。これにより、第二のボス35,36と外方延出部74,75と第三のボス23,34とが共締めされ、本体10の安定性が向上する。
支持部材70を取り付けた本体10は、図9に示す底面図のように、底面にキャビネットの第二の開口32及び複数のねじ止め用孔31aが見える状態となっている。第二の開口32は、支持部材下端部70bの第一の開口81aに繋がっている。各ねじ止め用孔31aは、支持部材下端部70bの各板金ねじ孔81bに繋がっている。そこで、まず、スタンド50のフック部52を開口32,81aに挿入し、支持部材70の水平延出部76に掛止させて、本体10にスタンド50を位置決め(仮止め)した状態とする。このように、テレビジョン本体にスタンドを位置決めすることができるので、TVの組み立てが容易である。次に、ねじ65を下からスタンドのねじ止め用孔54及びリヤキャビネットのねじ止め用孔31aに通し、支持部材下端部70bの板金ねじ孔81bに螺合させる。その際、本体10及びスタンド50を倒した状態にしてもよい。
以上により、支持部材70の水平延出部76とスタンド50の上面51aとの間にキャビネット底部31が挟まれた状態で支持部材の水平延出部76がスタンド50に固定される。従って、本体10の安定性が向上する。
組み立てられたTV1は、図3の二点鎖線に示すように、スタンド50と支持部材70の接続部(支持部材下端部70b)に加わる荷重の前への傾きが少なくとも図19で示した荷重の前への傾きよりも小さくなっている。従って、本発明によると、安定性の向上した薄型表示装置を提供することができる。
なお、上述した実施形態は、以下のように言い換えることができる。
薄型表示装置1は、前面20aに表示窓21を形成したキャビネット20,30及び該キャビネット20,30に収容される表示パネル40を有する本体10と、該本体10の下方に配置されたスタンド50と、該スタンド50に固定されて該スタンド50の上方となる位置で前記表示パネル40の背面40bを固定して前記本体10を支持する支持手段60とを備える。
前記支持手段60は、
前記スタンド50に固定される被固定部81と、該被固定部81よりも上方となる位置で前記表示パネル40の背面40bを固定するための固定用部位84とを有し、前記スタンド50の方から上方へ延出するとともに前記表示パネル40の重心を後方へ移した形状とされた支持部材70を備える。
前記キャビネット20,30は、前記表示窓21を形成した樹脂製のフロントキャビネット20と、該フロントキャビネット20の後側に配置された樹脂製のリヤキャビネット30とを有している。
前記表示パネル40は、前記支持部材70にねじ止めされる左側パネルねじ孔41及び右側パネルねじ孔42を有する液晶表示パネル40とされている。
前記支持部材70は、板金P1を折り曲げ加工することにより形成された部材とされている。
該支持部材70は、
前記スタンド50の方から上方へ延出した後部延出部71と、
前から見たときの前記後部延出部71の左縁71cから前方へ延出した左側前方延出部72と、
前から見たときの前記後部延出部71の右縁71dから前方へ延出した右側前方延出部73と、
前記左側前方延出部72の前縁72aから左方へ延出した左側外方延出部74と、
前記右側前方延出部73の前縁73aから右方へ延出した右側外方延出部75と、
前記後部延出部71の下縁71aに合わせて略水平に配置された水平延出部76とを有している。
前記被固定部81が前記水平延出部76に設けられている。
前記左側外方延出部74は、上部(70a)に後方へ退避した形状の左側退避部82を有している。
前記右側外方延出部75は、上部(70a)に後方へ退避した形状の右側退避部83を有している。
前記左側退避部82及び前記右側退避部83に前記固定用部位84,84が設けられている。
該固定用部位84,84には、ねじ61,62を後ろから前記パネルねじ孔41,42まで通すねじ止め用孔84a,84aが形成されている。
前記左側外方延出部74及び前記右側外方延出部75には、前記表示パネル40よりも下側となる部分にねじ止め用孔85a,85aが形成されている。
前記リヤキャビネット30は、前記左側退避部82の後側から前方へ突出して前記固定用部位84に当接する第一の左側ボス33と、前記右側退避部83の後側から前方へ突出して前記固定用部位84に当接する第一の右側ボス34と、前記第一の左側ボス33よりも下側で前記左側外方延出部74の後側から前方へ突出して該左側外方延出部74に当接する第二の左側ボス35と、前記第一の右側ボス34よりも下側で前記右側外方延出部75の後側から前方へ突出して該右側外方延出部75に当接する第二の右側ボス36とを有している。
前記第一の左側ボス33と前記第一の右側ボス34には、ねじ61,62を後ろから前記パネルねじ孔41,42まで通すねじ止め用孔33a,34aが形成されている。
前記第二の左側ボス35には、ねじ63を後ろから前記左側外方延出部74のねじ止め用孔85aまで通すねじ止め用孔が形成されている。
前記第二の右側ボス36には、ねじ64を後ろから前記右側外方延出部75のねじ止め用孔85aまで通すねじ止め用孔が形成されている。
前記フロントキャビネット20は、前記第二の左側ボス35に対向する位置で後方へ突出して前記左側外方延出部74に当接する第三の左側ボス23と、前記第二の右側ボス36に対向する位置で後方へ突出して前記右側外方延出部75に当接する第三の右側ボス24とを有している。
前記水平延出部76に第一の開口81aが形成されている。
前記キャビネット30の底部31が前記水平延出部76と前記スタンド50の上面51aとの間に挟まれている。
該キャビネット30の底部31に第二の開口32が形成されている。
前記スタンド50の上面51aに前記第二の開口32及び前記第一の開口81aに挿入して前記水平延出部76に掛止するフック部(掛止部)52が形成されている。
前記水平延出部76には、前記スタンド50にねじ止めされる板金ねじ孔81bが形成されている。
前記キャビネット30の底部31には、ねじ65を下から前記板金ねじ孔81bまで通すねじ止め用孔31aが形成されている。
前記スタンド50には、前記フック部52が前記第二の開口32及び前記第一の開口81aに挿入して前記水平延出部76に掛止したときにねじ65を下から前記板金ねじ孔81bまで通すねじ止め用孔53が形成されている。
前記第一の左側ボス33のねじ止め用孔33aと前記左側退避部82のねじ止め用孔84aを通ったねじ61が前記左側パネルねじ孔41に螺合することにより前記第一の左側ボス33と前記左側退避部82と前記液晶表示パネル40とが共締めされている。
前記第一の右側ボス34のねじ止め用孔34aと前記右側退避部83のねじ止め用孔84aを通ったねじ62が前記右側パネルねじ孔42に螺合することにより前記第一の右側ボス34と前記右側退避部83と前記液晶表示パネル40とが共締めされている。
前記第二の左側ボス35のねじ止め用孔35aと前記左側外方延出部74のねじ止め用孔85aを通ったねじ63が前記第三の左側ボス23に螺合することにより前記第二の左側ボス35と前記左側外方延出部74と前記第三の左側ボス23とが共締めされている。
前記第二の右側ボス36のねじ止め用孔36aと前記右側外方延出部75のねじ止め用孔85aを通ったねじ64が前記第三の右側ボス24に螺合することにより前記第二の右側ボス36と前記右側外方延出部75と前記第三の右側ボス24とが共締めされている。
前記フック部52が前記第二の開口32及び前記第一の開口81aに挿入して前記水平延出部76に掛止したときに下から前記スタンド50のねじ止め用孔53及び前記キャビネット30の底部31のねじ止め用孔31aを通ったねじ65が前記板金ねじ孔81bに螺合することにより前記水平延出部76が前記スタンド50に固定されている。
(3)変形例:
ところで、本発明は、様々な変形例が考えられる。
薄型表示装置は、プラズマテレビジョン、記録再生装置が一体化されたテレビジョン、等のディスプレイでもよい。前記記録再生装置には、ハードディスク記録再生装置、DVD(Digital Versatile Disk)記録再生装置、ビデオデッキ、等が含まれる。
上述した掛止部52の代わりに、支持部材下端部70bに掛止部を設けてもよい。例えば、スタンド50の上面51a(一方の部位)に開口を形成し、支持部材70の水平延出部76(他方の部位)に前記開口に挿入してスタンド上面51aに掛止するフック部を形成すれば、このフック部が前記開口に挿入してスタンド上面51aに掛止することによりスタンドがテレビジョン本体に位置決めされる。このフック部は、キャビネット底部31の第二の開口32にも挿入してスタンド上面51aに掛止する部位でもよい。
なお、位置決め用のフック部を有していない薄型表示装置、支持部材を共締めする構造となっていない薄型表示装置、キャビネット底部をスタンドと支持部材とで挟む構造となっていない薄型表示装置、等にも、本発明を適用可能である。
また、本発明は上記実施例に限られるものでないことは言うまでもない。当業者であれば言うまでもないことであるが、
・上記実施例の中で開示した相互に置換可能な部材および構成等を適宜その組み合わせを変更して適用すること
・上記実施例の中で開示されていないが、公知技術であって上記実施例の中で開示した部材および構成等と相互に置換可能な部材および構成等を適宜置換し、またその組み合わせを変更して適用すること
・上記実施例の中で開示されていないが、公知技術等に基づいて当業者が上記実施例の中で開示した部材および構成等の代用として想定し得る部材および構成等と適宜置換し、またその組み合わせを変更して適用すること
は本発明の一実施例として開示されるものである。
薄型表示装置を例示する正面図。 図1に示す薄型表示装置を図1のA1方向から見て示す左側面図。 図1に示す薄型表示装置を図1のA2−A2の位置で断面視して示す垂直断面図。 図1に示す薄型表示装置を図1のA3−A3の位置で断面視して示す垂直断面図。 図1に示す薄型表示装置の要部を図1のA4−A4の位置で断面視して示す垂直断面図。 図1に示す薄型表示装置の要部を図1のA5−A5の位置で断面視して示す垂直断面図。 フロントキャビネットを例示する背面図。 リヤキャビネットを例示する正面図。 薄型表示装置の本体を例示する底面図。 表示パネルを例示する背面図。 スタンドを例示する斜視図。 スタンドを例示する底面図。 支持部材を例示する斜視図。 加工前の板金を例示する背面図。 薄型表示装置の本体を組み立てる様子を図1のA2−A2の位置で断面視して例示する分解図。 薄型表示装置の本体を組み立てる様子を図1のA3−A3の位置で断面視して例示する分解図。 薄型表示装置を組み立てる様子を図1のA5−A5の位置で断面視して例示する分解図。 比較例に係る液晶テレビジョンを組み立てる様子を示す左側面図。 比較例に係る液晶テレビジョンの要部を示す左側面図。
符号の説明
1…液晶テレビジョン(薄型表示装置)、
10…本体、
20…フロントキャビネット、20a…前面、20b…内面、
21…表示窓、
23…第三の左側ボス(第三のボス)、23a…ねじ孔
24…第三の右側ボス(第三のボス)、24a…ねじ孔、
30…リヤキャビネット、30a…内面、30b…背面、
31…底部、31a…ねじ止め用孔、32…第二の開口、
33…第一の左側ボス、33a…ねじ止め用孔、
34…第一の右側ボス、34a…ねじ止め用孔、
35…第二の左側ボス(第二のボス)、35a…ねじ止め用孔、
36…第二の右側ボス(第二のボス)、36a…ねじ止め用孔、
40…表示パネル、40a…表示面、40b…背面、
41…左側パネルねじ孔、42…右側パネルねじ孔、43…パネルねじ孔、
50…スタンド、50b…底面、
51…凸部、51a…上面、
52…フック部(掛止部)、53…ねじ止め用孔、54…ねじ回し用孔、
60…支持手段、61〜65…ねじ、
70…支持部材、70a…上部、70b…下端部、
71…後部延出部、71a…下縁、71c…左縁、71d…右縁、
72…左側前方延出部、73…右側前方延出部、
74…左側外方延出部、75…右側外方延出部、
76…水平延出部、
81…被固定部、81a…第一の開口、81b…板金ねじ孔、
82…左側退避部、83…右側退避部、
84…固定用部位、84a…ねじ止め用孔、
85…第二の固定用部位、85a…ねじ止め用孔、
D1…幅方向、
P1…加工前の板金、

Claims (8)

  1. 前面に表示窓を形成したキャビネット及び該キャビネットに収容される表示パネルを有する本体と、該本体の下方に配置されたスタンドと、該スタンドに固定されて該スタンドの上方となる位置で前記表示パネルの背面を固定して前記本体を支持する支持手段とを備える薄型表示装置において、
    前記支持手段は、
    前記スタンドに固定される被固定部と、該被固定部よりも上方となる第一の固定点で前記表示パネルの背面を固定するための固定用部位と、該固定用部位よりも下側となる第二の固定点で前記本体を固定するための第二の固定用部位とを有し、前記スタンドの方から上方へ延出するとともに前記表示パネルの重心を後方へ移した形状とされた支持部材を備え
    前記表示パネルの表示面を含む平面と前記第二の固定点との最短距離は、前記平面と前記第一の固定点との最短距離よりも短いことを特徴とする薄型表示装置。
  2. 前記支持部材は、上部に前側が後方へ退避した形状の退避部を有し、
    該退避部に前記固定用部位が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の薄型表示装置。
  3. 前記被固定部が前記支持部材の下端部に設けられ、
    該被固定部と前記スタンドの上面のいずれか一方の部位に開口が形成され、他方の部位に前記開口に挿入して前記一方の部位に掛止する掛止部が形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の薄型表示装置。
  4. 前面に表示窓を形成したキャビネット及び該キャビネットに収容される表示パネルを有する本体と、該本体の下方に配置されたスタンドと、該スタンドに固定されて該スタンドの上方となる位置で前記表示パネルの背面を固定して前記本体を支持する支持手段とを備える薄型表示装置において、
    前記支持手段は、
    前記スタンドに固定される被固定部と、該被固定部よりも上方となる位置で前記表示パネルの背面を固定するための固定用部位とを有し、前記スタンドの方から上方へ延出するとともに前記表示パネルの重心を後方へ移した形状とされた支持部材を備え、
    前記被固定部が前記支持部材の下端部に設けられ、
    該被固定部と前記スタンドの上面のいずれか一方の部位に開口が形成され、他方の部位に前記開口に挿入して前記一方の部位に掛止する掛止部が形成され、
    前記キャビネットの底部が前記被固定部と前記スタンドの上面との間に挟まれ、該キャビネットの底部に第二の開口が形成され、前記掛止部が前記一方の部位の開口及び前記第二の開口に挿入して前記一方の部位に掛止することを特徴とする薄型表示装置。
  5. 前面に表示窓を形成したキャビネット及び該キャビネットに収容される表示パネルを有する本体と、該本体の下方に配置されたスタンドと、該スタンドに固定されて該スタンドの上方となる位置で前記表示パネルの背面を固定して前記本体を支持する支持手段とを備える薄型表示装置において、
    前記支持手段は、
    前記スタンドに固定される被固定部と、該被固定部よりも上方となる位置で前記表示パネルの背面を固定するための固定用部位とを有し、前記スタンドの方から上方へ延出するとともに前記表示パネルの重心を後方へ移した形状とされた支持部材を備え、
    前記被固定部が前記支持部材の下端部に設けられ、
    該被固定部と前記スタンドの上面のいずれか一方の部位に開口が形成され、他方の部位に前記開口に挿入して前記一方の部位に掛止する掛止部が形成され、
    前記被固定部には、前記スタンドにねじ止めされるねじ孔が形成され、
    前記スタンドには、前記掛止部が前記一方の部位の開口に挿入して前記一方の部位に掛止したときにねじを下から前記ねじ孔まで通すねじ止め用孔が形成され、
    前記掛止部が前記一方の部位の開口に挿入して前記一方の部位に掛止したときに下から前記ねじ止め用孔を通ったねじが前記ねじ孔に螺合することにより前記被固定部が前記スタンドに固定されることを特徴とする薄型表示装置。
  6. 前面に表示窓を形成したキャビネット及び該キャビネットに収容される表示パネルを有する本体と、該本体の下方に配置されたスタンドと、該スタンドに固定されて該スタンドの上方となる位置で前記表示パネルの背面を固定して前記本体を支持する支持手段とを備える薄型表示装置において、
    前記支持手段は、
    前記スタンドに固定される被固定部と、該被固定部よりも上方となる位置で前記表示パネルの背面を固定するための固定用部位とを有し、前記スタンドの方から上方へ延出するとともに前記表示パネルの重心を後方へ移した形状とされた支持部材を備え、
    前記キャビネットは、前記固定用部位の後側から前方へ突出して該固定用部位に当接するボスを有し、
    該ボスと前記固定用部位と前記表示パネルの背面とが共締めされたことを特徴とする薄型表示装置。
  7. 前面に表示窓を形成したキャビネット及び該キャビネットに収容される表示パネルを有する本体と、該本体の下方に配置されたスタンドと、該スタンドに固定されて該スタンドの上方となる位置で前記表示パネルの背面を固定して前記本体を支持する支持手段とを備える薄型表示装置において、
    前記支持手段は、
    前記スタンドに固定される被固定部と、該被固定部よりも上方となる位置で前記表示パネルの背面を固定するための固定用部位とを有し、前記スタンドの方から上方へ延出するとともに前記表示パネルの重心を後方へ移した形状とされた支持部材を備え、
    前記キャビネットは、前記固定用部位の後側から前方へ突出して該固定用部位に当接するボスを有し、
    該ボスと前記固定用部位と前記表示パネルの背面とが共締めされ、
    前記キャビネットは、前記表示窓を形成したフロントキャビネットと、該フロントキャビネットの後側に配置されたリヤキャビネットとを有し、
    前記支持部材は、前記表示パネルよりも下側となる部分に第二の固定用部位を有し、
    前記リヤキャビネットは、前記第二の固定用部位の後側から前方へ突出して該第二の固定用部位に当接する第二のボスを有し、
    前記フロントキャビネットは、前記第二の固定用部位の前側から後方へ突出して該第二の固定用部位に当接する第三のボスを有し、
    前記第二のボスと前記第二の固定用部位と前記第三のボスとが共締めされたことを特徴とする薄型表示装置。
  8. 前記支持部材は、板金を折り曲げ加工することにより形成された部材とされ、
    該支持部材は、
    前記スタンドの方から上方へ延出した後部延出部と、
    該後部延出部の幅方向の縁部から前方へ延出した前方延出部と、
    該前方延出部の前縁から前記幅方向の外方へ延出した外方延出部と、
    前記後部延出部の下縁に合わせて略水平に配置された水平延出部とを有し、
    前記被固定部が前記水平延出部に設けられ、
    前記外方延出部は、上部に前記固定用部位が設けられ、かつ、上部が後方へ退避した形状とされていることを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の薄型表示装置。
JP2008316096A 2008-12-11 2008-12-11 薄型表示装置 Active JP5217998B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008316096A JP5217998B2 (ja) 2008-12-11 2008-12-11 薄型表示装置
EP09177964A EP2200294B1 (en) 2008-12-11 2009-12-04 Stand attachment structure for a flat panel display
US12/632,799 US8823884B2 (en) 2008-12-11 2009-12-08 Flat panel display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008316096A JP5217998B2 (ja) 2008-12-11 2008-12-11 薄型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010141610A JP2010141610A (ja) 2010-06-24
JP5217998B2 true JP5217998B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=42027607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008316096A Active JP5217998B2 (ja) 2008-12-11 2008-12-11 薄型表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8823884B2 (ja)
EP (1) EP2200294B1 (ja)
JP (1) JP5217998B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010250202A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Funai Electric Co Ltd 薄型表示装置
JP5032649B2 (ja) * 2010-12-16 2012-09-26 株式会社東芝 電子機器
JP2012208239A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Funai Electric Co Ltd 液晶表示モジュールおよび液晶表示装置
JP5811579B2 (ja) 2011-05-06 2015-11-11 船井電機株式会社 表示装置
JP2013110732A (ja) 2011-10-27 2013-06-06 Funai Electric Co Ltd 表示装置およびテレビジョン装置
US9309084B2 (en) * 2014-03-31 2016-04-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having metal bracket attached to frame
JP2017005349A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 シャープ株式会社 表示装置およびテレビジョン受信機
JP6602058B2 (ja) * 2015-06-05 2019-11-06 シャープ株式会社 表示装置およびテレビジョン受信機
CA3053026A1 (en) 2018-09-07 2020-03-07 Signalisation D'urgence Rh Inc. Collapsible warning device and method for emitting a light signal

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5284371A (en) * 1992-10-09 1994-02-08 Anthony's Manufacturing Company, Inc. Sliding door lock
JP2002311845A (ja) * 2001-04-16 2002-10-25 Fujitsu Ltd 表示装置
US7362386B2 (en) * 2002-08-06 2008-04-22 Toshiba America Consumer Products, L.L.C. Integrated structural screen panel for projection television
KR100475567B1 (ko) * 2002-09-13 2005-03-10 삼성전자주식회사 디스플레이장치
US7529082B2 (en) * 2004-04-16 2009-05-05 Funai Electric Co., Ltd. Plasma television, flat panel display fixing structure, flat panel television, and method of assembling flat panel television
US7173678B2 (en) * 2004-06-25 2007-02-06 Northrop Grumman Corporation Non-ruggedized COTS display packaging for severe environment applications
JP3599332B1 (ja) * 2004-07-16 2004-12-08 オリオン電機株式会社 表示装置
JP3107250U (ja) * 2004-08-16 2005-01-27 船井電機株式会社 ディスプレイ装置
JP3116087U (ja) * 2005-08-25 2005-11-24 船井電機株式会社 液晶テレビジョン
JP4776327B2 (ja) 2005-10-12 2011-09-21 シャープ株式会社 表示装置
JP3118275U (ja) 2005-11-04 2006-01-26 船井電機株式会社 プラズマテレビジョンおよびパネル型テレビジョン
EP1837583A3 (en) * 2006-03-22 2009-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Supporting device of display unit
JP2007310318A (ja) 2006-05-22 2007-11-29 Sharp Corp 薄型表示装置
ITRM20060355A1 (it) * 2006-07-06 2008-01-07 Keymat Ind S P A Dispositivo di supporto e protezione per un dispositivo di visualizzazione a schermo piatto quale ad esempio un dispay lcd
JP4222405B2 (ja) 2006-10-18 2009-02-12 船井電機株式会社 表示装置
JP4497152B2 (ja) * 2006-11-22 2010-07-07 船井電機株式会社 薄型表示装置
JP2010072499A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Funai Electric Co Ltd 電子機器のスタンド取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP2200294A1 (en) 2010-06-23
US20100149440A1 (en) 2010-06-17
JP2010141610A (ja) 2010-06-24
EP2200294B1 (en) 2011-09-07
US8823884B2 (en) 2014-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5217998B2 (ja) 薄型表示装置
JP3116087U (ja) 液晶テレビジョン
JP3112212U (ja) パネル表示型テレビジョンおよびキャビネット構造
US7868951B2 (en) Panel type television and LCD television
JP5201964B2 (ja) 画像表示装置
JP2007163861A (ja) 表示装置
US20060087596A1 (en) Display device
JP2011182035A (ja) テレビジョン受像機
JP2006345291A (ja) スピーカ装置及び映像表示装置
JP5148774B1 (ja) ワイヤーホルダー取付構造及び表示装置
CN103375903A (zh) 防倾倒的落地式箱体和空调器
US20070206123A1 (en) Liquid crystal television
KR100774005B1 (ko) 디스플레이 장치
US20040239820A1 (en) Structure of projection television and producing method thereof
JP2006337431A (ja) 映像表示装置
JP2005268868A (ja) 補強兼取付構造を備えたテレビジョン受像機
JP4810112B2 (ja) 薄型表示装置
JP4325347B2 (ja) 電子機器のディスプレイ筐体
JP2019102786A (ja) ラックに適した支持アセンブリ
JP5198640B2 (ja) テレビジョン受像機および電子機器
JP4823370B2 (ja) 電子機器
JP2008058549A (ja) 薄型画像表示装置固定機構および薄型画像表示装置
JP6475782B2 (ja) 表示装置およびテレビジョン受信機
CN101009794A (zh) 一种液晶电视机及其屏框架结构
JP3110997U (ja) パネル表示テレビジョン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5217998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250