JP5214657B2 - キャビン装置 - Google Patents

キャビン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5214657B2
JP5214657B2 JP2010078830A JP2010078830A JP5214657B2 JP 5214657 B2 JP5214657 B2 JP 5214657B2 JP 2010078830 A JP2010078830 A JP 2010078830A JP 2010078830 A JP2010078830 A JP 2010078830A JP 5214657 B2 JP5214657 B2 JP 5214657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cabin
upper beam
frame
front upper
skeleton
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010078830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011207416A (ja
Inventor
光彦 遠部
あずさ 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2010078830A priority Critical patent/JP5214657B2/ja
Priority to US13/052,802 priority patent/US8485589B2/en
Priority to EP13174249.6A priority patent/EP2644420B1/en
Priority to EP11159271.3A priority patent/EP2371587B1/en
Publication of JP2011207416A publication Critical patent/JP2011207416A/ja
Priority to US13/917,161 priority patent/US8801086B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5214657B2 publication Critical patent/JP5214657B2/ja
Priority to US14/310,319 priority patent/US9242681B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、トラクタ車体に装着されるキャビン装置に関するものである。
一般に、トラクタ車体の前方に装着されるフロントローダのブームの昇降操作や、該ブームの先端に装着されるバケットのスクイ・ダンプ操作などをキャビン内から行う場合、キャビンの前上ビームが運転者の前方上方の視界を妨げる事を避けるため、キャビンの左右一対の前支柱を上方へ延長して前上ビームの位置を上方に上げて高くしたり、前上ビームを上方にアーチ状に持ち上げて前方上方の視界を拡大するようにしたものが従来公知である(例えば、特許文献1、2参照)。
特開2007−22459号公報 特開2006−8076号公報
しかしながら、上記従来のものは、キャビンの前支柱を上方へ延長する必要があるため、キャビンのルーフ(屋根、天井部)を水平に取り付けようとすると、後支柱も上方へ延長する必要があってキャビン全体の高さが高くなり、大型化するという問題点があった。
また、前上ビームを上方にアーチ状に持ち上げたものは、キャビンの前支柱を上方に延長する必要はないが、後傾状態とされる前支柱の上端に左右方向両端部を連結される前上ビームを上方にアーチ状に持ち上げるために、前記前上ビームを3次元的に曲げることや、後傾状態の前支柱の上端に左右方向両端を整合させて連結するための連結面のカットが必要となり、これらの加工費用が高価となるという問題点があった。
そこで、本発明は、キャビンの全高の増加や大型化を避け、加工費用も安価に抑制しつつキャビンの前方上方の運転者視界を確保することを可能としたキャビン装置を提供することを目的としている。
前記目的を達成するために本発明は、左右一対の前支柱及び後支柱を含んで構成されるキャビン骨格体を備え、前記前支柱の上部間に、四角形断面の角パイプを前凸のアーチ状に湾曲した前上ビームを連結したキャビン装置において、前上ビームの底面を前上向き傾斜して、キャビン骨格体内の運席に着座する運転者の視線とほぼ平行に設定しており、前記前上ビームの底面は、左右両端部から中央部へ上方に持ち上げかつ前方へ突出していることを特徴としている。
また、前記前上ビームは、四角形断面の角パイプを前凸のアーチ状に湾曲し、その底面を前上向き傾斜させて、左右両端部を左右前支柱の上部に取り付けてあることが好ましい。
さらに、前記前支柱は、上部前面を鉛直面に対して所定角度後方へ傾斜させてあり、該上部前面とキャビン骨格体内の運席に着座する運転者の視線とがほぼ直交状に交差するように設定し、かつ前上ビームの前面を後方へ傾斜させて上部前面に沿わせていることが好ましい。
また、前記前上ビームは、上面に天窓枠の前側フレームを取り付けて、前記前上ビームの上面と天窓枠の前側フレームとでキャビン骨格体の前側上部に雨水をキャビン骨格体の左右方向両側へ排出させる雨樋を形成しており、前記天窓枠の前端の左右端は、左右の中央部より前上ビームの前面に近接していることが好ましい。
この構成によれば、キャビン骨格体を正面から見た前上ビームの形状を上方に持ち上げたアーチ状とすることができ、運転者の前方上方視界を拡大させることができ、その際、左右一対の前支柱を上方に延長させる必要がないためキャビン骨格体の全高の増加や大型化を避けることができ、また、前上ビームを前凸のアーチ状に加工(2次元的に加工)すればよいため加工費用も安価に抑制することができる。更に、前上ビームは、四角形断面の角パイプからなり、その底面をキャビン骨格体内の運席に着座する運転者の視線とほぼ平行に設定してあること、及び、底面に平行な平面に沿って前凸のアーチ状としてあることにより、運転者が前方上方を見るときの視線と平行な向きに配置して取り付けていることになり、前上ビームによる運転者視界の遮蔽面積を最小にすることができる。
前記前上ビームは、四角形断面の角パイプで構成してあることにより、前上ビームを前凸のアーチ状にする加工が容易となり、要求される強度も容易に達成することができる。
また、前記前上ビームは、上面に天窓枠の前側フレームを取り付けて、前記前上ビームの上面と天窓枠の前側フレームとでキャビン骨格体の前側上部に雨水をキャビンの左右方向両側へ排出させる雨樋を形成してあることが好ましい。この構成によれば、ルーフに降り注ぐ雨水がキャビンのフロントガラスを伝って流下することによる運転者視界の妨げを防止するためにルーフ前端に上方へ突出した堰止め突部を別途に設けることが省略できる。
本発明によれば、キャビンの全高の増加や大型化を避け、加工費用も安価に抑制しつつキャビンの前方上方の運転者視界を確保することを可能としたキャビン装置を提供することができる。
本発明に係るキャビン装置の実施形態を示す要部概略側面図である。 キャビン骨格体の概略斜視図である。 キャビン骨格体の天窓部付近の拡大斜視図である。 キャビン骨格体の天窓部付近の拡大側面図である。 キャビン骨格体の前上ビーム単体の正投象図法による3面図で、(a)は正面図、(b)は平面図、(c)は側面図である。
以下、本発明に係るキャビン装置の実施形態を図面を参照して説明する。
図1〜図4において、1はトラクタ車体Tに搭載されるキャビン骨格体を示している。キャビン骨格体1は、前部に配置された左右一対の前支柱2と、後部に配置された左右一対の後支柱3と、左右一対の前支柱2の上部間を連結する前上ビーム4と、左右一対の後支柱3の上部間を連結する後上ビーム5と、左右同じ側にある前後支柱2,3の上部間を連結する側部上ビーム6と、左右一対の前支柱2の下部間を連結する前下ビーム7と、左右一対の後支柱3の下部間を連結する後下ビーム8と、左右同じ側にある前後支柱2,3の下部間を連結する側部下ビーム9とで箱形枠状とされている。
側部下ビーム9は、後半部がトラクタの後輪用フェンダ(図示省略)に対応させて上方に円弧状に持ち上げられており、この部分に、左右一対のサイドパネル10が取り付けられている。
キャビン骨格体1内には、図1に示すように、運転者Aが着座する運転席11が設置され、この運転席11の前側下部に前基板12を介して操縦フレーム13が設置され、この操縦フレーム13にブレーキペダル14、アクセルペダル等が取り付けられ、さらに、ステアリングコラム及びステアリングシャフト15を介してステアリングハンドル16が取り付けられている。また、運転席11の下部にはエアコン装置17が配置されている。
キャビン骨格体1の下面には、フロアシート18が取り付けられ、また、前面にはフロ
ントパネル、側面にはドアパネル、後面にはリヤパネル、天井にはルーフがそれぞれ取り付けられるが図示は省略している。
左右一対の前支柱2の上部間を連結する前上ビーム4は、図5に示すように、四角形断面の角パイプで構成されており、底面4aを、図1に示すように、キャビン骨格体1内の運席11に着座する運転者Aの視線Sとほぼ平行に設定してある。
また、前上ビーム4は、図5に示すように、底面4aに平行な平面に沿って前凸のアーチ状に湾曲させてある。
そして、前記前支柱2は、図1に示すように、上部前面Vを鉛直面V’に対して所定角度α後方へ傾斜させてあり、該上部前面Vとキャビン骨格体1内の運席11に着座する運転者Aの視線Sとがほぼ直交状に交差するように設定してある。
前上ビーム4は、上記のような構成で前支柱2の上部に取り付けておくことによって、キャビン骨格体1を正面から見た前上ビーム4の形状を上方に持ち上げたアーチ状とすることができ(図5、図1参照)、運転者Aの前方上方視界を拡大させることができる。
また、前上ビーム4を前支柱2の上部に上記のような取付姿勢で取り付けておくことによって、前上ビーム4は、凸湾曲形状の突出方向を運転者が前方上方を見るときの視線と平行な向きに配置して取り付けていることになり、前上ビーム4による運転者視界の遮蔽面積を最小にすることができる。
即ち、前上ビーム4による運転者視界の遮蔽面積は、角パイプの四角形断面の対角線が運転者Aの視線と直交状となるときが最大となるのであり、これを回避するには、前上ビーム4の取付姿勢を、図1に示すように、底面4aがキャビン骨格体1内の運転者Aが前方上方を見るときの視線Sと平行な向きに配置して取り付けておけばよいことになる。
また、キャビン骨格体1の前上部には、図1〜図4に示すように、天窓枠19が設置されている。この天窓枠19は、上面が平坦に形成されており、前側フレーム19aが前上ビーム4に溶接などで取り付けられ、後側フレーム19bが左右の側部上ビーム6,6間に架設された天窓取付ビーム20に溶接などで取り付けられている。
上記天窓枠19は、前側が後側よりも低くなるように取り付けられている。そして、前上ビーム4は、図3〜図5に示すように、正面視で長手方向の中央部が両端部よりも上方に高くなっており、また、平面視で長手方向の中央部が両端部よりも前方に突出しているため、この前上ビーム4の上面と前記天窓枠19の前側フレーム19aとでキャビン骨格体1の前側上部に雨水をキャビン骨格体1の左右方向両側へ排出させる雨樋21を形成させることができる。なお、雨水の流動方向は、図3に矢印c、dで表示している。
本発明に係るキャビン装置の実施形態は、以上の構成からなるため、キャビン骨格体1を正面から見た前上ビーム4の形状を上方に持ち上げたアーチ状とすることができ、運転者Aの前方上方視界を拡大させることができ、その際、左右一対の前支柱2を上方に延長させる必要がないためキャビン骨格体1の全高の増加や大型化を避けることができ、また、前上ビーム4の形状を前凸のアーチ状に2次元的に加工すればよいため加工費用も安価に抑制することができる。更に、前上ビーム4は、アーチ形状の突出方向をキャビン骨格体1内の運転者Aが前方上方を見るときの視線Sと平行な向きに配置して取り付けていることになり、前上ビーム4による運転者Aの視界遮蔽面積を最小にすることができる。
また、前記前上ビーム4は、四角形断面の角パイプで構成してあることによって、前上ビーム4の底面に平行な平面に沿って前凸のアーチ状に湾曲させるための加工が容易となり、要求される強度も容易に達成することができる。
また、前記前上ビーム4は、上面に天窓枠19の前側フレーム19aを取り付けて、前記前上ビーム4の上面と天窓枠19の前側フレーム19aとでキャビン骨格体1の前側上部に雨水をキャビン骨格体1の左右方向両側へ排出させる雨樋21を形成してあることによって、ルーフに降り注ぐ雨水がキャビンのフロントガラスを伝って流下することによる運転者視界の妨げを防止するためにルーフ前端に上方へ突出した堰止め突部を別途に設けることが省略できる。
本発明の実施形態は以上であるが、本発明は、この実施形態にのみ制約されるものではなく、自由に変形して実施することができる。
本発明のキャビン装置は、農用トラクタや建機用トラクタに適用することができる。
1 キャビン骨格体
2 前支柱
3 後支柱
4 前上ビーム
5 後上ビーム
6 側部上ビーム
7 前下ビーム
8 後下ビーム
9 側部下ビーム
10 サイドパネル
11 運転席
12 前基板
13 操縦フレーム
14 ブレーキペダル
15 ステアリングシャフト
16 ステアリングハンドル
17 エアコン装置
18 フロアシート
19 天窓枠
20 天窓取付ビーム
21 雨樋
A 運転者
S 運転者の視線
T トラクタ車体

Claims (4)

  1. 左右一対の前支柱(2)及び後支柱(3)を含んで構成されるキャビン骨格体(1)を備え、前記前支柱(2)の上部間に、四角形断面の角パイプを前凸のアーチ状に湾曲した前上ビーム(4)を連結したキャビン装置において
    前上ビーム(4)の底面(4a)を前上向き傾斜して、キャビン骨格体(1)内の運席(11)に着座する運転者(A)の視線(S)とほぼ平行に設定しており、
    前記前上ビーム(4)の底面(4a)は、左右両端部から中央部へ上方に持ち上げかつ前方へ突出していることを特徴とするキャビン装置。
  2. 前記前上ビーム(4)は、四角形断面の角パイプを前凸のアーチ状に湾曲し、その底面(4a)を前上向き傾斜させて、左右両端部を左右前支柱(2)の上部に取り付けてあることを特徴とする請求項1に記載のキャビン装置。
  3. 前記前支柱(2)は、上部前面(V)を鉛直面(V’)に対して所定角度(α)後方へ傾斜させてあり、該上部前面(V)とキャビン骨格体(1)内の運席(11)に着座する運転者(A)の視線(S)とがほぼ直交状に交差するように設定し、かつ前上ビーム(4)の前面を後方へ傾斜させて上部前面(V)に沿わせていることを特徴とする請求項1に記載のキャビン装置。
  4. 前記前上ビーム(4)は、上面に天窓枠(19)の前側フレーム(19a)を取り付けて、前記前上ビーム(4)の上面と天窓枠(19)の前側フレーム(19a)とでキャビン骨格体(1)の前側上部に雨水をキャビン骨格体(1)の左右方向両側へ排出させる雨樋(21)を形成しており、
    前記天窓枠(19)の前端の左右端は、左右の中央部より前上ビーム(4)の前面に近接していることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のキャビン装置。
JP2010078830A 2010-03-30 2010-03-30 キャビン装置 Active JP5214657B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010078830A JP5214657B2 (ja) 2010-03-30 2010-03-30 キャビン装置
US13/052,802 US8485589B2 (en) 2010-03-30 2011-03-21 Cabin system
EP13174249.6A EP2644420B1 (en) 2010-03-30 2011-03-22 Cabin system
EP11159271.3A EP2371587B1 (en) 2010-03-30 2011-03-22 Cabin system
US13/917,161 US8801086B2 (en) 2010-03-30 2013-06-13 Cabin system
US14/310,319 US9242681B2 (en) 2010-03-30 2014-06-20 Cabin system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010078830A JP5214657B2 (ja) 2010-03-30 2010-03-30 キャビン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011207416A JP2011207416A (ja) 2011-10-20
JP5214657B2 true JP5214657B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=44938957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010078830A Active JP5214657B2 (ja) 2010-03-30 2010-03-30 キャビン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5214657B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6135189B2 (ja) * 2013-02-28 2017-05-31 井関農機株式会社 作業車両のキャビン
CN110171481B (zh) * 2019-06-05 2021-02-23 长城汽车股份有限公司 车架以及车辆

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06219337A (ja) * 1993-01-27 1994-08-09 Iseki & Co Ltd 移動車輌の環境維持具取付装置
JPH1191639A (ja) * 1997-09-24 1999-04-06 Kubota Corp 産業車両の運転キャビン構造
JP2002347668A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Kubota Corp 作業車の運転部構造
JP4216773B2 (ja) * 2004-06-29 2009-01-28 株式会社クボタ キャビンの空調装置
JP4545060B2 (ja) * 2005-07-20 2010-09-15 株式会社クボタ キャビン装置
JP2007063839A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械用保護構造物及び建設機械用キャブ
JP2007069776A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd キャブ用補強部材、キャブおよび作業機械
JP4467595B2 (ja) * 2007-03-28 2010-05-26 株式会社クボタ 作業車のキャノピ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011207416A (ja) 2011-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6349996B2 (ja) トラクタのキャビン
US10493892B2 (en) Utility vehicle
CN107128371B (zh) 汽车的车身结构
CN102632927A (zh) 车体后部构造
US20180186413A1 (en) Utility vehicle with cargo bed
CN104670344A (zh) 多用途车辆
CN106467134B (zh) 车辆前部结构
US9663920B2 (en) Cab for work vehicle and a method of manufacturing same
JP5214657B2 (ja) キャビン装置
US8579364B2 (en) Work vehicle
JP2006069268A (ja) 車両の後部車体構造
JP2007062505A (ja) 建設機械
JP5497924B2 (ja) 旋回作業機の運転席保護装置
JP2007063839A (ja) 建設機械用保護構造物及び建設機械用キャブ
CN101209718A (zh) 增强车体刚性的结构
JP4596982B2 (ja) 建設機械のキャブ
JP2007046233A (ja) 建設機械
JP2009235863A (ja) 運転者保護装置
JP5216570B2 (ja) 旋回作業機の運転席保護装置
JP5184332B2 (ja) 旋回作業機の運転席保護フレーム
JP5580696B2 (ja) 作業車
JP4326922B2 (ja) 車体前部構造
JP5847641B2 (ja) 突入防止装置
JP5379730B2 (ja) 作業機械のキャブ保護構造
JP6038851B2 (ja) 車体上部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5214657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3