JP2011207416A - キャビン装置 - Google Patents
キャビン装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011207416A JP2011207416A JP2010078830A JP2010078830A JP2011207416A JP 2011207416 A JP2011207416 A JP 2011207416A JP 2010078830 A JP2010078830 A JP 2010078830A JP 2010078830 A JP2010078830 A JP 2010078830A JP 2011207416 A JP2011207416 A JP 2011207416A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cabin
- upper beam
- driver
- skeleton
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000002356 Skeleton Anatomy 0.000 claims abstract description 33
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 abstract description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Abstract
【解決手段】左右一対の前支柱(2)及び後支柱(3)を含んで構成されるキャビン骨格体(1)を備えたキャビン装置において、前記前支柱(2)の上部間に、四角形断面の角パイプからなる前上ビーム(4)を連結し、その際、前上ビーム(4)の底面(4a)をキャビン骨格体(1)内の運席席(11)に着座する運転者(A)の視線(S)とほぼ平行に設定してある。
【選択図】図1
Description
また、前上ビームを上方にアーチ状に持ち上げたものは、キャビンの前支柱を上方に延長する必要はないが、後傾状態とされる前支柱の上端に左右方向両端部を連結される前上ビームを上方にアーチ状に持ち上げるために、前記前上ビームを3次元的に曲げることや、後傾状態の前支柱の上端に左右方向両端を整合させて連結するための連結面のカットが必要となり、これらの加工費用が高価となるという問題点があった。
また、前記前上ビームは、底面に平行な平面に沿って前凸のアーチ状に湾曲させてあることが好ましい。
また、前記前上ビームは、上面に天窓枠の前側フレームを取り付けて、前記前上ビームの上面と天窓枠の前側フレームとでキャビン骨格体の前側上部に雨水をキャビン骨格体の左右方向両側へ排出させる雨樋を形成してあることが好ましい。
また、前記前上ビームは、上面に天窓枠の前側フレームを取り付けて、前記前上ビームの上面と天窓枠の前側フレームとでキャビン骨格体の前側上部に雨水をキャビンの左右方向両側へ排出させる雨樋を形成してあることが好ましい。この構成によれば、ルーフに降り注ぐ雨水がキャビンのフロントガラスを伝って流下することによる運転者視界の妨げを防止するためにルーフ前端に上方へ突出した堰止め突部を別途に設けることが省略できる。
図1〜図4において、1はトラクタ車体Tに搭載されるキャビン骨格体を示している。キャビン骨格体1は、前部に配置された左右一対の前支柱2と、後部に配置された左右一対の後支柱3と、左右一対の前支柱2の上部間を連結する前上ビーム4と、左右一対の後支柱3の上部間を連結する後上ビーム5と、左右同じ側にある前後支柱2,3の上部間を連結する側部上ビーム6と、左右一対の前支柱2の下部間を連結する前下ビーム7と、左右一対の後支柱3の下部間を連結する後下ビーム8と、左右同じ側にある前後支柱2,3の下部間を連結する側部下ビーム9とで箱形枠状とされている。
キャビン骨格体1内には、図1に示すように、運転者Aが着座する運転席11が設置され、この運転席11の前側下部に前基板12を介して操縦フレーム13が設置され、この操縦フレーム13にブレーキペダル14、アクセルペダル等が取り付けられ、さらに、ステアリングコラム及びステアリングシャフト15を介してステアリングハンドル16が取り付けられている。また、運転席11の下部にはエアコン装置17が配置されている。
左右一対の前支柱2の上部間を連結する前上ビーム4は、図5に示すように、四角形断面の角パイプで構成されており、底面4aを、図1に示すように、キャビン骨格体1内の運席席11に着座する運転者Aの視線Sとほぼ平行に設定してある。
そして、前記前支柱2は、図1に示すように、上部前面Vを鉛直面V’に対して所定角度α後方へ傾斜させてあり、該上部前面Vとキャビン骨格体1内の運席席11に着座する運転者Aの視線Sとがほぼ直交状に交差するように設定してある。
また、前上ビーム4を前支柱2の上部に上記のような取付姿勢で取り付けておくことによって、前上ビーム4は、凸湾曲形状の突出方向を運転者が前方上方を見るときの視線と平行な向きに配置して取り付けていることになり、前上ビーム4による運転者視界の遮蔽面積を最小にすることができる。
また、キャビン骨格体1の前上部には、図1〜図4に示すように、天窓枠19が設置されている。この天窓枠19は、上面が平坦に形成されており、前側フレーム19aが前上ビーム4に溶接などで取り付けられ、後側フレーム19bが左右の側部上ビーム6,6間に架設された天窓取付ビーム20に溶接などで取り付けられている。
また、前記前上ビーム4は、上面に天窓枠19の前側フレーム19aを取り付けて、前記前上ビーム4の上面と天窓枠19の前側フレーム19aとでキャビン骨格体1の前側上部に雨水をキャビン骨格体1の左右方向両側へ排出させる雨樋21を形成してあることによって、ルーフに降り注ぐ雨水がキャビンのフロントガラスを伝って流下することによる運転者視界の妨げを防止するためにルーフ前端に上方へ突出した堰止め突部を別途に設けることが省略できる。
2 前支柱
3 後支柱
4 前上ビーム
5 後上ビーム
6 側部上ビーム
7 前下ビーム
8 後下ビーム
9 側部下ビーム
10 サイドパネル
11 運転席
12 前基板
13 操縦フレーム
14 ブレーキペダル
15 ステアリングシャフト
16 ステアリングハンドル
17 エアコン装置
18 フロアシート
19 天窓枠
20 天窓取付ビーム
21 雨樋
A 運転者
S 運転者の視線
T トラクタ車体
Claims (4)
- 左右一対の前支柱(2)及び後支柱(3)を含んで構成されるキャビン骨格体(1)を備えたキャビン装置において、前記前支柱(2)の上部間に、四角形断面の角パイプからなる前上ビーム(4)を連結し、その際、前上ビーム(4)の底面(4a)をキャビン骨格体(1)内の運席席(11)に着座する運転者(A)の視線(S)とほぼ平行に設定してあることを特徴とするキャビン装置。
- 前記前上ビーム(4)は、底面(4a)に平行な平面に沿って前凸のアーチ状に湾曲させてあることを特徴とする請求項1に記載のキャビン装置。
- 前記前支柱(2)は、上部前面(V)を鉛直面(V’)に対して所定角度(α)後方へ傾斜させてあり、該上部前面(V)とキャビン骨格体(1)内の運席席(11)に着座する運転者(A)の視線(S)とがほぼ直交状に交差するように設定してあることを特徴とする請求項1に記載のキャビン装置。
- 前記前上ビーム(4)は、上面に天窓枠(19)の前側フレーム(19a)を取り付けて、前記前上ビーム(4)の上面と天窓枠(19)の前側フレーム(19a)とでキャビン骨格体(1)の前側上部に雨水をキャビン骨格体(1)の左右方向両側へ排出させる雨樋(21)を形成してあることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のキャビン装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010078830A JP5214657B2 (ja) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | キャビン装置 |
US13/052,802 US8485589B2 (en) | 2010-03-30 | 2011-03-21 | Cabin system |
EP11159271.3A EP2371587B1 (en) | 2010-03-30 | 2011-03-22 | Cabin system |
EP13174249.6A EP2644420B1 (en) | 2010-03-30 | 2011-03-22 | Cabin system |
US13/917,161 US8801086B2 (en) | 2010-03-30 | 2013-06-13 | Cabin system |
US14/310,319 US9242681B2 (en) | 2010-03-30 | 2014-06-20 | Cabin system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010078830A JP5214657B2 (ja) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | キャビン装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011207416A true JP2011207416A (ja) | 2011-10-20 |
JP5214657B2 JP5214657B2 (ja) | 2013-06-19 |
Family
ID=44938957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010078830A Active JP5214657B2 (ja) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | キャビン装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5214657B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014166809A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Iseki & Co Ltd | 作業車両のキャビン |
CN110171481A (zh) * | 2019-06-05 | 2019-08-27 | 长城汽车股份有限公司 | 车架以及车辆 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06219337A (ja) * | 1993-01-27 | 1994-08-09 | Iseki & Co Ltd | 移動車輌の環境維持具取付装置 |
JPH1191639A (ja) * | 1997-09-24 | 1999-04-06 | Kubota Corp | 産業車両の運転キャビン構造 |
JP2002347668A (ja) * | 2001-05-23 | 2002-12-04 | Kubota Corp | 作業車の運転部構造 |
JP2006008076A (ja) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Kubota Corp | キャビンの空調装置 |
JP2007022459A (ja) * | 2005-07-20 | 2007-02-01 | Kubota Corp | キャビン装置 |
JP2007063839A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 建設機械用保護構造物及び建設機械用キャブ |
JP2007069776A (ja) * | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | キャブ用補強部材、キャブおよび作業機械 |
JP2008239091A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Kubota Corp | 作業車のキャノピ装置 |
-
2010
- 2010-03-30 JP JP2010078830A patent/JP5214657B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06219337A (ja) * | 1993-01-27 | 1994-08-09 | Iseki & Co Ltd | 移動車輌の環境維持具取付装置 |
JPH1191639A (ja) * | 1997-09-24 | 1999-04-06 | Kubota Corp | 産業車両の運転キャビン構造 |
JP2002347668A (ja) * | 2001-05-23 | 2002-12-04 | Kubota Corp | 作業車の運転部構造 |
JP2006008076A (ja) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Kubota Corp | キャビンの空調装置 |
JP2007022459A (ja) * | 2005-07-20 | 2007-02-01 | Kubota Corp | キャビン装置 |
JP2007063839A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 建設機械用保護構造物及び建設機械用キャブ |
JP2007069776A (ja) * | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | キャブ用補強部材、キャブおよび作業機械 |
JP2008239091A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Kubota Corp | 作業車のキャノピ装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014166809A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Iseki & Co Ltd | 作業車両のキャビン |
CN110171481A (zh) * | 2019-06-05 | 2019-08-27 | 长城汽车股份有限公司 | 车架以及车辆 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5214657B2 (ja) | 2013-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6349996B2 (ja) | トラクタのキャビン | |
US10112659B2 (en) | Utility vehicle with cargo bed | |
CN107128371B (zh) | 汽车的车身结构 | |
US20180186270A1 (en) | Utility vehicle | |
CN104670344A (zh) | 多用途车辆 | |
US9663920B2 (en) | Cab for work vehicle and a method of manufacturing same | |
JP5214657B2 (ja) | キャビン装置 | |
US8579364B2 (en) | Work vehicle | |
CN101209718B (zh) | 增强车体刚性的结构 | |
CN102476656B (zh) | 车身后部构造 | |
JP5497924B2 (ja) | 旋回作業機の運転席保護装置 | |
JP5216570B2 (ja) | 旋回作業機の運転席保護装置 | |
JP5580696B2 (ja) | 作業車 | |
JP6595283B2 (ja) | 車体構造 | |
JP6236049B2 (ja) | 車体上部構造 | |
WO2018008467A1 (ja) | キャブの底面部構造 | |
JP5184332B2 (ja) | 旋回作業機の運転席保護フレーム | |
JP6042391B2 (ja) | ルーフパネル | |
JP6038851B2 (ja) | 車体上部構造 | |
JP2006021754A (ja) | 建設機械のキャブ | |
CN217241466U (zh) | 收割机 | |
CN213323376U (zh) | 车身的地板通道结构 | |
JP5734026B2 (ja) | 自動車の車体前部構造 | |
JP6907997B2 (ja) | 車両の車体構造 | |
JP5604750B2 (ja) | 作業機械のキャブ保護構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5214657 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |