JP5210200B2 - 始動装置付気化器 - Google Patents

始動装置付気化器 Download PDF

Info

Publication number
JP5210200B2
JP5210200B2 JP2009039031A JP2009039031A JP5210200B2 JP 5210200 B2 JP5210200 B2 JP 5210200B2 JP 2009039031 A JP2009039031 A JP 2009039031A JP 2009039031 A JP2009039031 A JP 2009039031A JP 5210200 B2 JP5210200 B2 JP 5210200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
starter
fuel
carburetor
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009039031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010196477A (ja
Inventor
利夫 生田目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikki Co Ltd
Original Assignee
Nikki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikki Co Ltd filed Critical Nikki Co Ltd
Priority to JP2009039031A priority Critical patent/JP5210200B2/ja
Publication of JP2010196477A publication Critical patent/JP2010196477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5210200B2 publication Critical patent/JP5210200B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Description

本発明は、エンジンの始動を容易にするために手動式の始動装置を設けた始動装置付気化器に関する。
草刈り機などの携帯作業機械や雪上車などの小型車両、或いはプレジャーボート等の小型船舶に搭載される汎用エンジンに燃料を供給する気化器においては、冷機時におけるエンジンの良好な始動性を確保するために、チョーク弁に代えて手動式の始動ポンプ(プライミングポンプ)を備えた始動装置を付設しているのが一般的である。
このような始動装置付気化器としては、例えば特開2003―254164号公報に記載されているように、弾性ゴム製のスポイト状容器内に形成されたポンプ室に定燃料室から導入した燃料を、エンジン始動時に手動でポンプ室を外側から押し潰して送出することにより、始動時にエンジンが要求する燃料を吸気通路に吐出するスポイト吐出式の始動装置を備えたものが普及している。
また、図2の縦断面図に示すように、吸気通路2Bからポンプ室26B内に導入した空気を、エンジン始動時に手動で外側から加圧して送出することにより、メインノズル12基端側の燃料溜まり底部側をその加圧空気で押圧して、エンジンが要求する始動用燃料を吸気通路2Bに押出して吐出させる加圧空気燃料押出式の始動装置を備えてなる、始動装置付気化器1Bも知られており、例えば特開2001−164994号公報に記載されている。
しかし、前者の始動装置付気化器は、弾性ゴム製のスポイト状容器内に形成されたポンプ室に燃料が充満することになるため、エバポ規制の観点から好ましいものではない。一方、後者の始動装置付気化器1Bでは、ポンプ室26Bから延びた空気通路21の一端側が吸気通路2Bに開口して空気取り入れ口とされた呼吸口25Bが、吸気通路2Bのベンチュリ部10とスロットルバルブ5の中間に設置されることになるため、この配置を実現することが気化器のレイアウト上、一般的には困難となりやすい。
また、後者の始動装置付気化器では、ベンチュリ負圧が最大になる全負荷時において、吸気通路2B側に開口した呼吸口25Bから空気通路21を経由して、吸気通路2B側の空気がメインノズル12に流入して燃料とともに負圧の大きなベンチュリ部10に吸い出されるため、エンジン運転の安定性が損なわれやすくなるという問題がある。
この問題は、ベンチュリ径が小さくエアクリーナの吸気抵抗が大きい場合に特に顕著なものとなり、メインノズルが開口する部分のベンチュリ負圧と呼吸口のある部分の負圧との間にある程度の差圧が生じる場合には、始動装置の呼吸口・空気通路を介したメインノズルへの空気の吸い出し現象を回避することができない。
特開2003―254164号公報 特開2001−164994号公報
本発明は、上記のような従来の手動式の始動装置を設けた始動装置付気化器が有する問題を解決しようとするものであり、加圧空気燃料押出式の始動装置を備えた気化器について、レイアウト上の困難性を伴うことなく、全負荷時におけるエンジン運転の安定性を確保できるようにすることを課題とする。
そこで、本発明は、定燃料室底部側から上向きに延設されて吸気通路に開口したメイン燃料通路内に形成される燃料溜まりの底部側と吸気通路とを途中にポンプ室を有した空気通路で接続してなり、ポンプ室を手動で外側から押し潰すことにより加圧空気をメイン燃料通路の基端側に送出しながら燃料溜まり底部側を押圧して始動用燃料を吸気通路に押出して吐出させる始動装置を備えた気化器において、その空気通路は、吸気通路への開口部である呼吸口がベンチュリ最狭部に設けられていることとした。
このように、始動装置の一部を構成する空気通路の呼吸口をベンチュリ最狭部に設けたことにより、吸気通路における呼吸口の位置とメインノズルの開口位置との間に差圧が生じることを回避できるため、エンジン運転の全負荷時に、呼吸口・空気通路を介して吸気通路の空気がメインノズルから吸い出されにくくすることができる。
また、この始動装置付気化器において、その始動装置の空気通路は、途中でインナーベント通路への連通部を有しているものとすれば、インナーベントからの動圧がキャンセルされることにより、メインノズルへの空気の吸入をさらに確実に回避することができる。
この場合、その空気通路のインナーベント通路への連通部は、空気通路における呼吸口の直前位置に設けられていることを特徴としたものとすれば、メインノズルへの空気の吸入防止効果が一層確実なものとなる。
気化器の始動装置の一部を構成する空気通路の呼吸口をベンチュリ最狭部に設けた本発明によると、気化器のレイアウト上の困難性を伴うことなく、全負荷時におけるエンジン運転の安定性を充分に確保することができる。
本発明における実施の形態の始動装置付気化器の縦断面図である。 従来例の始動装置付気化器の縦断面図である。
以下に、図面を参照しながら本発明を実施するための形態を説明する。
図1は、本実施の形態の始動装置付気化器1Aにおける縦断面図を示している。この始動装置付気化器1Aは、横向きの吸気通路2Aが貫通する本体部の下方にフロートを有する定燃料室3が配置され、この定燃料室3に本体部下面側から柱状体6が垂設されており、柱状体6の内部に形成されたメインウェルに、先端側を吸気通路2Bのベンチュリ部9に突出した状態でメインノズル11が挿設されてメイン燃料通路7を形成してなるものであり、これらの構成部分は図2の従来例と共通している。
ところで、前述のように、前記図2に示した従来例の始動装置付気化器1Bにおいては、呼吸口25Bがベンチュリ部10とスロットルバルブ5との間に配置されている関係で、エンジン運転の全負荷時に始動装置の一部を構成する空気通路21の吸気通路2B側の開口部である呼吸穴25Bを介して、空気がメインノズル12に吸い出されてエンジン運転を不安定にするという問題がある。
これに対し、本実施の形態の始動装置付気化器1Aでは、メイン燃料通路7内に形成される燃料溜まりの底部側と吸気通路2Aとを接続しながら途中にポンプ室26Aを備えた空気通路20について、その空気通路20の吸気通路2A側の開口部である呼吸口25Aを、ベンチュリ部9とスロットルバルブとの間ではなく、ベンチュリ部9のベンチュリ最狭部に設けてある。
そのため、呼吸口25A部分の負圧がメインノズル10先端部分の負圧と同等となって差圧が生じることがないので、全負荷時に呼吸口25A・空気通路20を介してメインノズル10に空気が吸い出されることがなくなり、エンジン運転が不安定になることを回避できるようになる。
また、本実施の形態の始動装置付気化器1Aにおいては、その呼吸穴25Aは従来例のようにベンチュリ部とスロットルバルブとの間に設けるものではないため、気化器におけるレイアウト上の困難性を伴うことがないことも利点となっている。
尚、この空気通路20は、弾性ゴム製のカップ状容器27の内部に形成されたポンプ室26Aが連通した部分から呼吸口25A寄りの部分にジェット20aが設けられており、手動でポンプ室26Aを押し潰して送出されて所定以上の速度を有した加圧空気の殆どが、メイン燃料通路7側に送られるようになっており、また、カップ状容器27が弾性的に復元しながらポンプ室26Aが徐々に拡大する際には、吸気通路2A側からゆっくりとした速度で空気を導入して充填するようになっている。
さらに、本実施の形態の始動装置付気化器1Aは、その空気通路20が呼吸穴25Aの直前位置において、インナーベント通路30に連通路29で連通している点を特徴としている。これにより、空気通路20を介しインナーベントからの動圧もキャンセルすることになるため、インナーベントの動圧による影響を受けにくいものとなって、さらにメインノズル10に空気が吸入されにくいものとなっている。
以上、述べたように、加圧空気燃料押出式の始動装置を備えた気化器について、本発明により、レイアウト上の困難性を伴うことなく全負荷時におけるエンジン運転の安定性を確保できるようになった。
1A 始動装置付気化器、2A 吸気通路、3 定燃料室、7 メイン燃料通路、9 ベンチュリ部、11 メインノズル、20 空気通路、25A 呼吸穴、26A ポンプ室

Claims (3)

  1. 定燃料室底部側から上向きに延設されて吸気通路に開口したメイン燃料通路内に形成される燃料溜まりの底部側と前記吸気通路とを途中にポンプ室を有した空気通路で接続してなり、前記ポンプ室を手動で外側から押し潰すことにより加圧空気を前記メイン燃料通路の基端側に送出しながら前記燃料溜まり底部側を押圧して始動用燃料を前記吸気通路に押出して吐出させる始動装置を備えた気化器において、前記始動装置の空気通路は、前記吸気通路への開口部である呼吸口がベンチュリ最狭部に設けられていることを特徴とする始動装置付気化器。
  2. 前記空気通路は、途中でインナーベント通路への連通部を有していることを特徴とする請求項1に記載した始動装置付気化器。
  3. 前記連通部は、前記空気通路における前記呼吸口の直前位置に設けられていることを特徴とする請求項2に記載した始動装置付気化器。
JP2009039031A 2009-02-23 2009-02-23 始動装置付気化器 Expired - Fee Related JP5210200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009039031A JP5210200B2 (ja) 2009-02-23 2009-02-23 始動装置付気化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009039031A JP5210200B2 (ja) 2009-02-23 2009-02-23 始動装置付気化器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010196477A JP2010196477A (ja) 2010-09-09
JP5210200B2 true JP5210200B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=42821455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009039031A Expired - Fee Related JP5210200B2 (ja) 2009-02-23 2009-02-23 始動装置付気化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5210200B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7233023B2 (ja) 2019-03-25 2023-03-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 開閉装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4729153Y1 (ja) * 1970-08-26 1972-09-01
JPS60112653U (ja) * 1984-01-07 1985-07-30 川崎重工業株式会社 エンジンの始動補助装置を備えた気化器
US4738232A (en) * 1986-09-02 1988-04-19 501 Tillotson Ltd. Fuel primer for float type carburetors
JP2001164995A (ja) * 1999-12-09 2001-06-19 Nippon Carbureter Co Ltd 気化器の始動装置
JP4335391B2 (ja) * 1999-12-09 2009-09-30 株式会社ニッキ 気化器の始動装置
JP2003254164A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Walbro Japan Inc フロート型気化器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7233023B2 (ja) 2019-03-25 2023-03-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010196477A (ja) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001003826A (ja) 燃料ポンプモジュール
JPS5810139A (ja) 内燃機関のための補助燃料供給機構
CN100379974C (zh) 燃料供应装置和用于该燃料供应装置的燃料过滤器
EP2121368A1 (en) Fuel tank arrangement for a vehicle
JP5210200B2 (ja) 始動装置付気化器
CA2453789C (en) Fuel pump assembly for vehicle
US7007679B2 (en) Fuel feed apparatus having sub-tank and jet nozzle
JPS59120775A (ja) 内燃機関用燃料系装置
US7309061B2 (en) Diaphragm-type carburetors
US20050129527A1 (en) Jet pump device
JP2006316701A (ja) 燃料ポンプモジュール
JP5666855B2 (ja) 始動装置及びそれを用いた気化器
JP3929398B2 (ja) エンジン・キャブレタ用プライミング・システム
JP4442997B2 (ja) 燃料供給装置
JP2007198208A (ja) 燃料供給装置
JP2568952Y2 (ja) 燃料タンク装置
JP4335391B2 (ja) 気化器の始動装置
US7111616B2 (en) Starting apparatus of diaphragm-type carburetor
JP2004278527A (ja) 燃料供給装置
JP2002070680A (ja) 内燃機関用燃料供給装置
JP3767603B2 (ja) 燃料供給装置
JP2010043623A (ja) 気化器
JP2004143970A (ja) 燃料供給装置
KR100680537B1 (ko) 차량의 보조 연료공급장치
JPH0647577Y2 (ja) 泡噴出器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5210200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees