JP5209261B2 - 軸受構造とこの軸受を備えたファンモータ - Google Patents

軸受構造とこの軸受を備えたファンモータ Download PDF

Info

Publication number
JP5209261B2
JP5209261B2 JP2007249513A JP2007249513A JP5209261B2 JP 5209261 B2 JP5209261 B2 JP 5209261B2 JP 2007249513 A JP2007249513 A JP 2007249513A JP 2007249513 A JP2007249513 A JP 2007249513A JP 5209261 B2 JP5209261 B2 JP 5209261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
rotating shaft
cylindrical portion
edge ring
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007249513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008082551A (ja
Inventor
文章 施
強 張
志榮 陳
應良 李
鋭軍 黄
Original Assignee
富準精密工業(深▲セン▼)有限公司
鴻準精密工業股▲フン▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富準精密工業(深▲セン▼)有限公司, 鴻準精密工業股▲フン▼有限公司 filed Critical 富準精密工業(深▲セン▼)有限公司
Publication of JP2008082551A publication Critical patent/JP2008082551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5209261B2 publication Critical patent/JP5209261B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/05Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/056Bearings
    • F04D29/057Bearings hydrostatic; hydrodynamic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/06Lubrication
    • F04D29/063Lubrication specially adapted for elastic fluid pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、潤滑性能が優れる軸受構造及び前記軸受構造を備えたファンモータに関する。
ファンは、コンピュータの伝熱系統の重要な要素である。前記ファンの使用寿命が延長され、安定性を高まると、前記コンピュータを安定に運行させることができる。前記ファンに設置される軸受は、ファンの回転磨耗や回転騒音が発生することを防ぎ、ファンが安定に回転するようにする。
モータ用軸受を選択する場合、コストを下げるために、騒音が低く、価格が安く、自身から潤滑油を補充する軸受を使用する。この軸受が自身から潤滑油を補充するので、回転軸が摩擦によって軸受が変形し、軸受の回転がロックされて停止することを防止できる。もし前記軸受の潤滑油が漏れると、軸受の回転安定性及び寿命に悪影響を与える可能性がある。しかし、このような軸受は密閉性が悪いので、潤滑油が漏れることを未然に防ぐことができない。したがって前記軸受の寿命に悪影響を与える可能性がある。
以上の問題点に鑑み、本発明は、潤滑油の保持力が優れる軸受の構造と、前記軸受を備えたファンモータを提供することを目的とする。
軸受と、前記軸受に回転可能に支持される回転軸と、を含む軸受構造において、前記回転軸の外周面に円筒部が形成され、前記円筒部の上方に位置する前記回転軸の外周面には、傾斜する複数の油溝が設けされ、前記油溝の傾斜方向は回転軸の回転方向と同じである。
ベース及びカバーから構成される枠体と、前記枠体の内部に設置され、且つ中心に軸孔が設けられる軸受と、前記軸受の軸孔の内に挿入され、前記軸受に回転可能に支持される回転軸と、前記軸受を囲むステータと、前記回転軸の先端部に固定されるインペラと、を含むファンモータにおいて、前記回転軸の外周面に円筒部が形成され、前記円筒部の上方に位置する前記回転軸の外周面に複数の傾斜した油溝が設けられる。
本発明においては、前記回転軸に設けられた円筒部と複数の油溝とが復数の貯油構造を構成する。前記貯油構造は、前記軸受に潤滑油が漏れを減少させるので、前記軸受の潤滑を維持することができる。更に軸受の使用の寿命を向上させ、潤滑油が漏れによって騒音が生ずることを防止できる。
以下、図面を参照しながら、本発明に係る実施例の構成を詳細に説明する。
図1〜図4を参照すると、本発明による軸受構造は、軸受10と、前記軸受10に挿入され、且つ前記軸受10に回転可能に支持される回転軸20とを含む。前記実施方式において、ファンモータを実施例として本発明の軸受構造を説明する。前記軸受構造をコンピュータのHDなどのようなモータに応用することができる。前記ファンモータは、枠体70と、前記枠体70の内に設けられるステータ30と、インペラ40と、を含む。前記軸受10は、前記枠体70の内に装着され、前記インペラ40は、前記回転軸20の上に設けられる。
前記枠体70は、ベース72と、カバー74と、を含む。前記ベース72の中心に支持部721が設けられ、前記軸受10の底端は前記支持部721の中央に支持されている。前記軸受10は、円柱状であり、底端が密閉され、先端が開放され、内部に回転軸20を挿入するための円柱状の軸孔209(図4)が形成されている。前記軸受10の内壁には、開口部に近隣する階段部102が形成され、前記階段部102の内径を軸孔209の外径より大きくすることにより、遮蔽部材50を階段部102の上に装着することができる。前記軸受10の内壁には、階段部102から下方向へ傾斜する錐形面104が形成される。
前記軸受10の外周面を囲む前記ステータ30は、回路基板301と、アーマチュア302とを含む。前記アーマチュア302は、前記回路基板301と接続され、交互に変化する磁場を形成する。前記回転軸20の先端21に取付けられるインペラ40は、ホイール401と、前記ホイール401の内に設けられる環片403と、前記環片403の内に設けられる磁石405と、前記ホイール401の外周面から外へ延長し形成される複数の羽根407と、を含む。
図5に示したように、前記回転軸20は円柱状である。前記回転軸20の先端21は前記インペラ40のホイール401の中央に設置され、その底端22は前記軸受10の軸孔に挿入されている。前記回転軸20の略中央の位置には円筒部222が形成され、前記回転軸20の先端21に近隣する位置には凹部23が形成されている。前記円筒部222と前記凹部23との間に位置する前記回転軸20の外周面には、潤滑部224が形成されている。前記潤滑部224には、複数の螺旋状の油溝228が形成されている。前記油溝228は、前記潤滑部224の上端と一定の距離を持ち、前記円筒部222と連通されている。前記の油溝228の下から上への傾斜方向が前記回転軸20の回転の方向と同じである。
前記実施例において、前記回転軸20が時計の逆方向へ回転する場合は、前記油溝228は前記潤滑部224の底端から先端方向へ向かって右へ傾斜するように形成される。前記回転軸20が時計の順方向へ回転する場合は、前記油溝228は前記潤滑部224の底端から先端方向へ向かって左へ傾斜するように形成される。前記円筒部222と潤滑部224と接続する所に切断面226が形成され、前記回転軸20の円筒部222の下端には下へ広がる錐面220が形成されている。
図3及び図4は、前記軸受をファンモータの内に取付ける断面図である。前記遮蔽部材50は、前記軸受10の先端の階段部102に装着され、前記回転軸20の潤滑部224を囲む。前記遮蔽部材50は、内縁環501と、外縁環502とを含み、前記内縁環501は、外縁環502の内周縁から上へ延長して形成される。前記内縁環501の内径の寸法は、前記回転軸20の外径の寸法より僅かに大きく、外径の寸法は軸受10の開口端の内径の寸法より小さい。前記外縁環502の内径の寸法は前記軸受10の軸孔の外径の寸法より大きく、外径の寸法は前記軸受10の開口端の内径の寸法と略同じか、僅かに大きい。したがって、前記遮蔽部材50を軸受10の開口端に固定することができる。
前記内縁環501は、前記回転軸20の潤滑部224を囲み、内面は前記回転軸20の外面と同一面上にある。前記潤滑部224に設けられる油溝228は前記遮蔽部材50の内に設置され、前記内縁環501と前記回転軸10の潤滑部224との間に5〜40μmの隙間が形成される。両者の隙間が非常に小さいことから、前記回転軸20が前記遮蔽部材50の内と摩擦しても、潤滑油が漏れることを防止できる。前記回転軸20に形成される錐面220と円筒部222が前記軸受10の錐形面104と対応するように設けられ、前記回転軸20の錐面220、円筒部222及び切断面226と、前記軸受10の錐形面104及び遮蔽部材50とによって貯油ハウジングが構成される。前記軸受10の底端には、前記回転軸20の底端を支持する円形の耐摩板60が設けられ、前記耐摩板60の直径が前記軸孔209の直径の寸法と同じである。前記耐摩板60が前記回転軸20と前記軸受10の底端との間に設けられているので、前記回転軸20が前記軸受10の底端と摩擦することを防止でき、軸受10の寿命を向上させることができる。
前記回転軸20が高速に回転する時、前記軸受10に貯蔵される潤滑油は遠心力の作用によって、前記回転軸20の外周面に沿って上昇する。前記回転軸20に円筒部222が設けられ、前記回転軸20の外周面に錐面220と切断面226が形成されたことによって、前記回転軸20の外周面に非連続の状態を呈し、大部分の昇った潤滑油は前記錐面220と円筒部222と切断面226に留まり、前記潤滑油のハウジングに還流し、再度利用がされ、また、少量の潤滑油は続いて潤滑部224の油溝の内に昇る。前記潤滑部224に設けられた油溝228の傾斜方向は回転軸20の回転方向と一致しているから、前記回転軸が早速に回転するときに、前記油溝228は油溝228の内に昇った潤滑油に下降力を加え、潤滑油を油溝に沿って下へ流させ、潤滑油のハウジングに還流する。前記潤滑部224を囲んだ遮蔽部材50は潤滑油の飛散を防止でき、潤滑油は回転軸20が高速に回転する時に軸受10の外面に溢れることを防止でき、軸受10に還流してから、潤滑油を循環して利用することができる。
前記軸受の構造は円筒部222と油溝228から構造された2段式の潤滑油を保持する構造を利用し、軸受10の潤滑油の流失を防止でき、循環の利用がされ、軸受10は潤滑油の保護を獲得でき、軸受10の寿命を高め、同時に、軸受の潤滑性能の低下によって発生する、騒音を防止できる。
本発明の軸受構造を応用した散熱ファンの立体分解図である。 図1に示す散熱ファンの立体図である。 図2に示す散熱ファンの断面図である。 図4に示すIV部分の局部の拡大図である。 回転軸の拡大の立体図である。
符号の説明
10 軸受
102 階段部
104 錐形面
20 回転軸
21 先端
22 底端
220 錐面
222 円筒部
224 潤滑部
228 油溝
23 凹部
30 ステータ
301 回路基板
302 アーマチュア
40 インペラ
401 ホイール
403 環片
405 磁石
407 羽根
50 遮蔽部材
501 内縁環
502 外縁環
60 耐摩板
70 枠体
72 ベース
74 カバー
721 支持部

Claims (12)

  1. 軸受と、前記軸受に回転可能に支持される回転軸と、を含む軸受構造において、
    前記回転軸の外周面に円筒部が形成され、
    前記円筒部の上方に位置する前記回転軸の外周面には、傾斜する互いに独立した複数の油溝を有する潤滑部が設けられ、前記油溝の傾斜方向は回転軸の回転方向と同じであり、前記油溝は前記円筒部に連通する一方で、前記潤滑部の上端と一定の距離を持ち、これにより円筒部が前記軸受の外部に連通しないことを特徴とする軸受構造。
  2. 前記回転軸の外表面には、前記円筒部から下方へ広げる錐面が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の軸受構造。
  3. 前記軸受の上端には、前記円筒部が形成される前記回転軸の外周面を囲む遮蔽部材が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の軸受構造。
  4. 前記遮蔽部材は、前記回転軸の外周面と5〜40μmの隙間がある内縁環と、前記内縁環から下へ延長して形成される外縁環と、を含み、前記外縁環が軸受の上に固定されることを特徴とする請求項3記載の軸受構造。
  5. 前記軸受は、底端が密封され、開放される頂端には前記遮蔽部材を支持する階段部が形成されている円筒体であり、
    前記階段部は、前記遮蔽部材が階段部の上に配置するように前記外縁環を支持することを特徴とする請求項4記載の軸受構造。
  6. 前記軸受の内壁には、前記階段部から下へ縮減する錐形面が形成され、前記錐形面が前記回転軸の円筒部と相対することを特徴とする請求項5記載の軸受構造。
  7. ベース及びカバーから構成される枠体と、
    前記枠体の内部に設置され、且つ中心に軸孔が設けられる軸受と、
    前記軸受の軸孔の内に挿入され、前記軸受に回転可能に支持される回転軸と、
    前記軸受を囲むステータと、
    前記回転軸の先端部に固定されるインペラと、を含むファンモータにおいて、
    前記回転軸の外周面に円筒部が形成され、前記円筒部の上方に位置する前記回転軸の外周面に、互いに独立した複数の傾斜した油溝を有する潤滑部が設けられ、
    前記油溝は前記円筒部に連通する一方で、前記潤滑部の上端と一定の距離を持ち、これにより円筒部が前記軸受の外部に連通しないことを特徴とするファンモータ。
  8. 前記回転軸の外表面には、前記円筒部から下方へ広がる錐面が形成されることを特徴とする請求項7に記載のファンモータ。
  9. 前記軸受の上端には、前記円筒部が形成される前記回転軸の外周面を囲む遮蔽部材が設けられることを特徴とする請求項7に記載のファンモータ。
  10. 前記遮蔽部材は、回転軸の外周面と5〜40μmの隙間がある内縁環と、前記内縁環から下へ延長して形成される外縁環とを含み、前記外縁環が軸受の上に固定されることを特徴とする請求項9記載のファンモータ。
  11. 前記軸受は、底端が密封され、開放される頂端には前記遮蔽部材を支持する階段部が形成されている円筒体であり、
    前記階段部は、前記遮蔽部材が階段部の上に配置するように前記外縁環を支持することを特徴とする請求項9記載のファンモータ。
  12. 前記軸受の内壁には、前記階段部から下方向へ傾斜する錐形面が形成され、前記錐形面は回転軸の円筒部と相対することを特徴とする請求項9記載のファンモータ。
JP2007249513A 2006-09-27 2007-09-26 軸受構造とこの軸受を備えたファンモータ Expired - Fee Related JP5209261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200610062827.0 2006-09-27
CN200610062827A CN101153632B (zh) 2006-09-27 2006-09-27 保油轴承结构与风扇马达

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008082551A JP2008082551A (ja) 2008-04-10
JP5209261B2 true JP5209261B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=39224179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007249513A Expired - Fee Related JP5209261B2 (ja) 2006-09-27 2007-09-26 軸受構造とこの軸受を備えたファンモータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080073991A1 (ja)
JP (1) JP5209261B2 (ja)
CN (1) CN101153632B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101392799B (zh) * 2007-09-21 2010-05-26 富准精密工业(深圳)有限公司 含油轴承密封结构和采用该含油轴承密封结构的风扇
CN201526492U (zh) * 2009-09-25 2010-07-14 东莞寮步新旧围永立电机厂 散热风扇之非接触式防尘结构
CN103511300A (zh) * 2012-06-29 2014-01-15 协禧电机股份有限公司 风扇结构及其扇轮
CN103746507A (zh) * 2014-01-02 2014-04-23 山东华力电机集团股份有限公司 满足多种安装方式需求的电机端盖与法兰盘
JP6733593B2 (ja) * 2017-04-13 2020-08-05 株式会社デンソー ステップモータ及び車両用指針計器
CN110671355A (zh) * 2019-10-17 2020-01-10 苏州顺福利智能科技有限公司 含油轴承马达新结构

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4499661A (en) * 1982-09-09 1985-02-19 Emerson Electric Co. Method of fabricating die cast rotor with one piece oil return/rotor shaft securement member
JPH084083Y2 (ja) * 1989-10-18 1996-02-07 カネソウ株式会社 オイル阻集器等の油回収具
US5270737A (en) * 1990-02-27 1993-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Light deflecting apparatus
JP3123283B2 (ja) * 1993-01-29 2001-01-09 松下電器産業株式会社 ディスク駆動装置
JP3206191B2 (ja) * 1993-03-15 2001-09-04 松下電器産業株式会社 スピンドルモータおよびその組立方法
US5427456A (en) * 1994-04-12 1995-06-27 Synektron Corporation Fluid bearing with asymmetrical groove pattern
US5558445A (en) * 1994-07-22 1996-09-24 Quantum Corporation Self-contained hydrodynamic bearing unit and seals
JP3579642B2 (ja) * 2000-12-20 2004-10-20 台達電子工業股▲ふん▼有限公司 モータ構造
JP3395524B2 (ja) * 1996-06-10 2003-04-14 松下電器産業株式会社 縦型流体軸受装置
CN2276684Y (zh) * 1996-09-28 1998-03-18 谢新茂 无刷直流风扇轴承润滑装置
JPH1173721A (ja) * 1997-08-22 1999-03-16 Samsung Electro Mech Co Ltd ディスクドライブ用ブラシレスdcモータ
JP3266559B2 (ja) * 1997-08-26 2002-03-18 三星電機株式会社 ブラシレスdcモータ
JPH11230163A (ja) * 1998-02-09 1999-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体軸受装置
JP4006810B2 (ja) * 1998-02-27 2007-11-14 松下電器産業株式会社 電動機及びそれを用いたヒートシンク装置
JP3579258B2 (ja) * 1998-06-18 2004-10-20 日本電産株式会社 モータおよびその製造方法
JP2000081030A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Hitachi Ltd スピンドルモータ
TW421378U (en) * 1999-05-06 2001-02-01 Delta Electronics Inc Improved bearing stage
US6107717A (en) * 1999-06-07 2000-08-22 Delta Electronics, Inc. Motor structure having bearing preload assembly
US6320291B1 (en) * 1999-08-18 2001-11-20 Delta Electronics, Inc. Construction of motor
TW456094B (en) * 1999-12-29 2001-09-21 Delta Electronics Inc Balancing structure of rotator
TW462510U (en) * 2000-04-24 2001-11-01 Delta Electronics Inc Hanged-type eccentric fan
WO2002010602A1 (fr) * 2000-07-27 2002-02-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de palier et moteur dote du dispositif de palier
US7105967B2 (en) * 2000-11-10 2006-09-12 Delta Electronics Inc. Heat dissipating device with a combination bearing assembly having magnetic bearing rings and a sleeve bearing
US6435722B1 (en) * 2001-01-26 2002-08-20 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Combination structure for oil-impregnated bearing
JP2003018792A (ja) * 2001-04-17 2003-01-17 Minebea Co Ltd モータ
US6849978B2 (en) * 2002-02-05 2005-02-01 Delta Electronics, Inc. Motor having a magnetic bearing
US20030202722A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Minebea Co., Ltd. Spindle motor having a fluid dynamic bearing system
US6838795B2 (en) * 2002-05-01 2005-01-04 Seagate Technology Llc Low velocity, high pressure thrust pump
DE20219216U1 (de) * 2002-12-12 2004-03-04 Minebea Co., Ltd., Kitasaku Spindelmotor für Festplattenlaufwerke mit hydrodynamischer Lageranordnung
TW566837U (en) * 2003-04-23 2003-12-11 Delta Electronics Inc Fan motor structure
JP2004341669A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Toshiba Home Technology Corp 冷却装置
US7284910B2 (en) * 2003-06-03 2007-10-23 Daniel Dennis Dittmer Capillary seal with flow restrictors
TWI258540B (en) * 2003-10-08 2006-07-21 Delta Electronics Inc Heat-dissipating device
US7109620B2 (en) * 2003-11-14 2006-09-19 Nidec Corporation Motor and display unit
US7111988B2 (en) * 2003-12-09 2006-09-26 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Dustproof structure for a sleeve bearing
KR100564604B1 (ko) * 2004-01-14 2006-03-29 삼성전자주식회사 디스크 드라이브용 스핀들모터
TWI251647B (en) * 2004-07-09 2006-03-21 Delta Electronics Inc Low-abrasion rotating structure
JP2004360921A (ja) * 2004-07-27 2004-12-24 Ntn Corp 動圧型焼結含油軸受ユニット
JP4655552B2 (ja) * 2004-08-31 2011-03-23 日本電産株式会社 ブラシレスモータ
TWM270282U (en) * 2004-11-26 2005-07-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Hydrodynamic bearing assembly
US7140777B2 (en) * 2004-12-20 2006-11-28 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Hydrodynamic bearing assembly
TWI282833B (en) * 2005-05-13 2007-06-21 Delta Electronics Inc Fan motor and oil-leak proof bearing system thereof
TWI283958B (en) * 2005-05-19 2007-07-11 Delta Electronics Inc Motor structure for preventing oil leakage
TWI302780B (en) * 2005-05-27 2008-11-01 Delta Electronics Inc Motor mechanism with two-direction buffering function
TWI319256B (en) * 2005-06-30 2010-01-01 Delta Electronics Inc Motor mechanism
TWI285017B (en) * 2005-06-30 2007-08-01 Delta Electronics Inc Brushless DC motor and magnetic compensation method thereof
TWI281769B (en) * 2005-09-02 2007-05-21 Delta Electronics Inc Brushless DC motor and stator thereof
CN100412398C (zh) * 2005-09-30 2008-08-20 富准精密工业(深圳)有限公司 流体轴承模组
TWI338434B (en) * 2006-01-03 2011-03-01 Delta Electronics Inc Three phase opposite rotating motor and fan
TWI303289B (en) * 2006-03-31 2008-11-21 Delta Electronics Inc Fan, bearing structure and sleeve bearing thereof
CN100554699C (zh) * 2006-05-19 2009-10-28 富准精密工业(深圳)有限公司 风扇
KR100906721B1 (ko) * 2006-06-16 2009-07-07 엘지이노텍 주식회사 스핀들 모터
TWI305244B (en) * 2006-07-17 2009-01-11 Delta Electronics Inc Fan, motor and bearing structure
US20090102300A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Thilo Rehm Spindle motor for a hard disk drive

Also Published As

Publication number Publication date
CN101153632B (zh) 2010-05-26
CN101153632A (zh) 2008-04-02
US20080073991A1 (en) 2008-03-27
JP2008082551A (ja) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5209261B2 (ja) 軸受構造とこの軸受を備えたファンモータ
JP2012193854A (ja) 動圧軸受とこの動圧軸受を備えた放熱ファン
JP3815028B2 (ja) 電動機及びそれを用いたヒートシンク装置
JP5892375B2 (ja) 動圧軸受装置およびファン
US9388827B2 (en) Blower fan
JP5212690B2 (ja) 流体動圧軸受機構、モータおよび記録ディスク駆動装置
US20060108883A1 (en) Motor
JP2012193842A (ja) モータおよびディスク駆動装置
JP2014137088A (ja) 軸受装置、モータおよび送風ファン
JP2013032835A (ja) ファン
JP2013032769A (ja) ファン
JP2014145304A (ja) 送風ファン
US7473075B2 (en) Liquid pump
JP4006810B2 (ja) 電動機及びそれを用いたヒートシンク装置
KR101250624B1 (ko) 유체 동압 베어링 어셈블리 및 이를 포함하는 모터
JP2008051133A (ja) 軸受ユニットおよびこれを用いたモータ
KR101039851B1 (ko) 모터
KR101388889B1 (ko) 모터 및 이를 포함하는 하드 디스크 드라이브
TWI553233B (zh) 風扇
KR20130102733A (ko) 유체 동압 베어링 어셈블리 및 이를 포함하는 모터
US7432621B2 (en) Fluid dynamic bearing motor
JP5683282B2 (ja) 水封式水中電動機
JP4036196B2 (ja) 電動機及びそれを用いたヒートシンク装置
JP2009036370A (ja) 軸受構造とこの軸受を備えた放熱ファン
KR20130048494A (ko) 모터용 베이스 어셈블리 및 이를 포함하는 팬 모터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees