JP5209220B2 - 鉄道車両の連結部構造 - Google Patents

鉄道車両の連結部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5209220B2
JP5209220B2 JP2007035807A JP2007035807A JP5209220B2 JP 5209220 B2 JP5209220 B2 JP 5209220B2 JP 2007035807 A JP2007035807 A JP 2007035807A JP 2007035807 A JP2007035807 A JP 2007035807A JP 5209220 B2 JP5209220 B2 JP 5209220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
hood
vehicle
vehicle body
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007035807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008201145A (ja
Inventor
俊一 臼井
康喜 中倉
浩右 早川
康之 福井
徹 此川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sharyo Ltd
Central Japan Railway Co
Original Assignee
Nippon Sharyo Ltd
Central Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sharyo Ltd, Central Japan Railway Co filed Critical Nippon Sharyo Ltd
Priority to JP2007035807A priority Critical patent/JP5209220B2/ja
Publication of JP2008201145A publication Critical patent/JP2008201145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5209220B2 publication Critical patent/JP5209220B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • Y02T30/34

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

本発明は、鉄道車両の連結部構造に関し、詳しくは、複数の車体を連結して高速走行する鉄道車両の車体間の連結部を覆う外幌を備えた鉄道車両の連結部構造に関する。
高速走行する鉄道車両の車体−車体間の連結部を覆う外幌においては、空気抵抗及び空力音の低減を図り、騒音発生を防ぐために車体−車体間の連結部を滑らかに繋ぐことが望まれるとともに、車両が曲線部を通過する際の変位にも耐えられる伸縮復元性、伸縮耐久性が求められている。このため、連結部妻面の天井部、側面部及び床面部の分割幌構造とし、さらに、各分割幌を外側シート、内側シート及び内外シートに接着される高分子合成スポンジからなる外幌が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。また、車体の振動、動揺を抑制するため、連結された車体−車体間にダンパ装置を設け、ローリング剛性や左右剛性を高めることも知られている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2004−268604号公報 特開2000−302038号公報
しかし、外幌を天井部から両側面部にわたって連続的に設けると、従来の一般的なダンパ装置では、ダンパやリンクが外幌に干渉してしまい、外幌の内側にダンパ装置を設けることが困難であった。このため、外幌の剛性を高めてダンパ装置を設けなくても外幌で車体間の剛性を確保することも考えられるが、外幌の剛性が高くなると、曲線通過時やレールに不整があったときに車体間に大きな負荷が掛かり、乗り心地を悪化させたり、輪重抜けが発生したりするなどの問題がある。
そこで本発明は、車体連結部の全周を外幌で覆って空気抵抗や空力音を低減するとともに、車体の振動を効果的に抑制することができる鉄道車両の連結部構造を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明の鉄道車両の第1の連結部構造は、複数の車体を連結した鉄道車両の連結部構造において、連結される車体の妻面の両側縁部及び屋根縁部に連続的に設けられた幌取付部材と、連結された両車体間の連結部を覆うように妻面両側縁部及び屋根縁部にわたって幌部材の両側の固定部材を介して前記幌取付部材に連続的に固定した外幌と、連結された両車体間の妻面に開口する貫通路の周囲に設けられた内幌と、前記外幌と内幌との間の左右対称位置に、一方の車体の妻面と他方の車体の妻面との間に掛け渡された左右一対のダンパ装置と、連結された両車体間の両裾部にそれぞれ設けられた車体間ヨーダンパとを備え、前記外幌は、車両走行時の風圧で振動しない剛性を有するとともに、車体間の変位に追随して変形可能な弾性を有し、前記幌取付部材及び前記固定部材を含めて外面が車体側面及び屋根面と平滑状態になるよう形成されており、前記ダンパ装置は、車体のローリング方向の振動を減衰させるロールダンパであって、該ロールダンパは、ダンパの一端を一方の車体の妻面に設けたダンパブラケットに取り付けるとともに、前記ダンパの他端を他方の車体の妻面に設けた、前記ダンパブラケットより低位置に配置したブラケットに、前記ダンパの伸縮方向を妻面正面視鉛直方向に向けて取り付け、前記外幌の剛性と前記ダンパ装置の減衰力とにより、あらかじめ設定された車体間の剛性を確保することをを特徴としている。
また、本発明の鉄道車両の第2の連結部構造は、複数の車体を連結した鉄道車両の連結部構造において、連結される車体の妻面の両側縁部及び屋根縁部に連続的に設けられた幌取付部材と、連結された両車体間の連結部を覆うように妻面両側縁部及び屋根縁部にわたって幌部材の両側の固定部材を介して前記幌取付部材に連続的に固定した外幌と、連結された両車体間の妻面に開口する貫通路の周囲に設けられた内幌と、前記外幌と内幌との間の左右対称位置に、一方の車体の妻面と他方の車体の妻面との間に掛け渡された左右一対のダンパ装置と、連結された両車体間の両裾部にそれぞれ設けられた車体間ヨーダンパとを備え、前記外幌は、車両走行時の風圧で振動しない剛性を有するとともに、車体間の変位に追随して変形可能な弾性を有し、前記幌取付部材及び前記固定部材を含めて外面が車体側面及び屋根面と平滑状態になるよう形成されており、前記ダンパ装置は、車体のローリング方向の振動を減衰させるロールダンパであって、該ロールダンパは、ダンパの一端を一方の車体の妻面に設けたダンパブラケットに取り付けるとともに、前記ダンパの他端を他方の車体の妻面に設けた、前記ダンパブラケットより低位置でかつ車体幅方向外側位置に配置したブラケットに、前記ダンパの伸縮方向を妻面正面視鉛直方向に対して傾斜させ、ダンパの伸縮方向が車体のロール回転中心を通る直線に対して直角方向を向くように「ハ」字状に配置させて取り付け、前記外幌の剛性と前記ダンパ装置の減衰力とにより、あらかじめ設定された車体間の剛性を確保することをを特徴としている。
本発明の鉄道車両の連結部構造によれば、連結した車体間に設ける外幌の剛性を必要最小限とし、ある程度の車体間の剛性を外幌で得るとともに、外幌だけでは不足する剛性を車体間に設けたダンパ装置で補うことにより、走行時の風切り音を低下させながら、車体間の剛性を確保して車体の振動を低下させることができる。
図1乃至図3は、本発明の鉄道車両の連結部構造の一形態例を示すもので、図1は図2のI−I断面図、図2は側面図、図3は図2のIII−III断面図である。また、図4は他の形態例を示す車体妻面の正面図である。
連結手段によって連結された鉄道車両の車体11,12の連結部には、妻面の両側縁部と屋根縁部とにわたって外幌13が連続的に設けられるとともに、貫通路14の周囲には内幌15が設けられている。また、外幌13と内幌15との間には、左右一対のダンパ装置16,16が設けられ、両裾部には車体間ヨーダンパ17がそれぞれ設けられている。
外幌13の幌部材13aには、走行時の風圧で振動することがない程度の必要最小限の剛性を有し、曲線通過時等の両車体11,12の変位に追随して変形可能な弾性を有していれば、任意の材質、任意の構造のものを採用することができ、例えば、前記特許文献1(特開2004−268604号公報)や特開2001−301615号公報等に記載された幌部材を使用することが可能である。また、幌部材13aの両側には、固定部材13b,13bが接着等の固着手段により一体に設けられている。一方、各車体11,12の妻面における両側縁部及び屋根縁部には、幌取付部材18,18が連続的に設けられており、この幌取付部材18に前記固定部材13bがボルト19でそれぞれ固定されている。
このようにして車体11,12の連結部を覆うように取り付けられる外幌13は、取付用の各部材を含めて外面が車体側面や屋根面と平滑な状態になるように形成され、車両走行時の空気抵抗及び空力音の低減を図って騒音発生を防止するとともに、両車体11,12が外幌13によって結合された状態になることから、幌部材13aの剛性によって車体相互の左右方向や上下方向の振動、揺動がある程度抑制される。
前記ダンパ装置16,16は、外幌13で不足する車体11,12間の剛性、特にローリング方向の剛性を補足するものであって、外幌13の剛性と、ダンパ装置16,16の剛性(振動抑制効果)とによって車体11,12間に最適な剛性を確保するようにしている。このダンパ装置16は、ダンパ16aの一端を一方の車体11の妻面に設けたダンパブラケット11aに取り付けるとともに、ダンパ16aの他端を他方の車体12の妻面に設けたブラケット12aに取り付けている。さらに、各ブラケット11a,12aにおける下方に位置するブラケットを車体幅方向外側に位置させることにより、ダンパ16aの伸縮方向を鉛直方向に対して傾斜させ、ダンパ16aの伸縮方向がロール回転中心を通る直線に対して直角方向を向くように「ハ」字状に配置することにより、ローリング抑制効果の向上を図っている。
このようにして外幌13とダンパ装置16とを組み合わせることにより、ダンパ装置16の剛性を適宜に選択することで車体11,12間に最適な剛性を容易に確保することができる。また、外幌13の剛性を走行時に振動しない程度の必要最小限とすることにより、曲線通過時等に車体11,12に加わる負荷を軽減でき、乗り心地が悪化したり、輪重抜けが発生したりすることがない。さらに、外幌13に高い剛性を必要としないので軽量化を図ることができ、ダンパ装置16は補助的なものであるから、ダンパ16aにも小型、軽量のものを使用することができ、車体重量がほとんど増加せず、重心が高くなることもない。
お、本形態例では左右対称位置に一対のダンパ16aを「ハ」字状に配置したが、図4に示すように、一対のダンパ16aを鉛直方向に配置することもできる。さらに、多数本のダンパを組み合わせることも可能である。また、妻面下部にも外幌を設けるようにしてもよい。
図5は、本発明の効果を確認する実験結果を示すもので、直線区間の同一位置を高速走行中の車両(編成中の中間車)における車体ロール角速度を示す図である。図5において、(A)は外幌及びダンパ装置を設置していないとき、(B)は外幌のみを設置したとき、(C)は図1に示す状態で配置した5kN・s/cmのダンパと外幌とを組み合わせたとき、(D)は同じく1kN・s/cmのダンパと外幌とを組み合わせたときをそれぞれ表している。
この結果から、(A)では車体ロール角速度が約2°/secであり、(B)の外幌のみを設けたものでは僅かに減少しただけであったが、外幌とダンパ装置とを組み合わせた(C)及び(D)ではロール角速度が大きく低下しており、従来より乗り心地が向上することが分かる。
図2のI−I断面図である。 本発明の鉄道車両の連結部構造の一形態例を示す側面図である。 図2のIII−III断面図である。 本発明の他の形態例を示す車体妻面の正面図である。 車体ロール角速度を求めた結果を示す図である。
符号の説明
11,12…車体、11a,12a…ダンパブラケット、13…外幌、13a…幌部材、13b…固定部材、14…貫通路、15…内幌、16…ダンパ装置、16a…ダンパ、17…車体間ヨーダンパ、18…幌取付部材、19…ボルト

Claims (2)

  1. 複数の車体を連結した鉄道車両の連結部構造において、
    連結される車体の妻面の両側縁部及び屋根縁部に連続的に設けられた幌取付部材と、
    連結された両車体間の連結部を覆うように妻面両側縁部及び屋根縁部にわたって幌部材の両側の固定部材を介して前記幌取付部材に連続的に固定した外幌と、
    連結された両車体間の妻面に開口する貫通路の周囲に設けられた内幌と、
    前記外幌と内幌との間の左右対称位置に、一方の車体の妻面と他方の車体の妻面との間に掛け渡された左右一対のダンパ装置と、
    連結された両車体間の両裾部にそれぞれ設けられた車体間ヨーダンパと、
    を備え、
    前記外幌は、車両走行時の風圧で振動しない剛性を有するとともに、車体間の変位に追随して変形可能な弾性を有し、前記幌取付部材及び前記固定部材を含めて外面が車体側面及び屋根面と平滑状態になるよう形成されており、
    前記ダンパ装置は、車体のローリング方向の振動を減衰させるロールダンパであって、
    該ロールダンパは、ダンパの一端を一方の車体の妻面に設けたダンパブラケットに取り付けるとともに、前記ダンパの他端を他方の車体の妻面に設けた、前記ダンパブラケットより低位置に配置したブラケットに、前記ダンパの伸縮方向を妻面正面視鉛直方向に向けて取り付け、
    前記外幌の剛性と前記ダンパ装置の減衰力とにより、あらかじめ設定された車体間の剛性を確保する
    ことをを特徴とする鉄道車両の連結部構造。
  2. 複数の車体を連結した鉄道車両の連結部構造において、
    連結される車体の妻面の両側縁部及び屋根縁部に連続的に設けられた幌取付部材と、
    連結された両車体間の連結部を覆うように妻面両側縁部及び屋根縁部にわたって幌部材の両側の固定部材を介して前記幌取付部材に連続的に固定した外幌と、
    連結された両車体間の妻面に開口する貫通路の周囲に設けられた内幌と、
    前記外幌と内幌との間の左右対称位置に、一方の車体の妻面と他方の車体の妻面との間に掛け渡された左右一対のダンパ装置と、
    連結された両車体間の両裾部にそれぞれ設けられた車体間ヨーダンパと、
    を備え、
    前記外幌は、車両走行時の風圧で振動しない剛性を有するとともに、車体間の変位に追随して変形可能な弾性を有し、前記幌取付部材及び前記固定部材を含めて外面が車体側面及び屋根面と平滑状態になるよう形成されており、
    前記ダンパ装置は、車体のローリング方向の振動を減衰させるロールダンパであって、
    該ロールダンパは、ダンパの一端を一方の車体の妻面に設けたダンパブラケットに取り付けるとともに、前記ダンパの他端を他方の車体の妻面に設けた、前記ダンパブラケットより低位置でかつ車体幅方向外側位置に配置したブラケットに、前記ダンパの伸縮方向を妻面正面視鉛直方向に対して傾斜させ、ダンパの伸縮方向が車体のロール回転中心を通る直線に対して直角方向を向くように「ハ」字状に配置させて取り付け、
    前記外幌の剛性と前記ダンパ装置の減衰力とにより、あらかじめ設定された車体間の剛性を確保する
    ことをを特徴とする鉄道車両の連結部構造。
JP2007035807A 2007-02-16 2007-02-16 鉄道車両の連結部構造 Active JP5209220B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007035807A JP5209220B2 (ja) 2007-02-16 2007-02-16 鉄道車両の連結部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007035807A JP5209220B2 (ja) 2007-02-16 2007-02-16 鉄道車両の連結部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008201145A JP2008201145A (ja) 2008-09-04
JP5209220B2 true JP5209220B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=39779093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007035807A Active JP5209220B2 (ja) 2007-02-16 2007-02-16 鉄道車両の連結部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5209220B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5436368B2 (ja) * 2010-08-20 2014-03-05 公益財団法人鉄道総合技術研究所 車両間ダンパ装置
JP2012148723A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Railway Technical Research Institute 車両間ダンパ装置
WO2018016035A1 (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 株式会社日立製作所 車体間ダンパ装置を備える編成車両
CN113002581B (zh) * 2021-03-26 2023-02-21 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 车端抗侧滚减振装置及轨道车辆、列车

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5257546Y2 (ja) * 1972-10-07 1977-12-27
DE19654862C2 (de) * 1996-12-04 1999-11-04 Abb Daimler Benz Transp Verfahren zur Beeinflussung des Knickwinkels von Schienenfahrzeug-Wagenkästen und Schienenfahrzeug zur Durchführung des Verfahrens
JPH10252799A (ja) * 1997-03-14 1998-09-22 Railway Technical Res Inst 安全装置付きダンパー
JPH1178881A (ja) * 1997-09-04 1999-03-23 Hitachi Ltd 鉄道車両用車体間ダンパ装置
JP3655095B2 (ja) * 1998-06-23 2005-06-02 川崎重工業株式会社 鉄道車両間の接続構造
JP2000095101A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両の連結部構造
JP3586808B2 (ja) * 1999-07-01 2004-11-10 日本車輌製造株式会社 鉄道車両の車体間ダンパ装置
JP4334733B2 (ja) * 2000-04-19 2009-09-30 日本車輌製造株式会社 鉄道車両の連結部構造
JP3955828B2 (ja) * 2003-03-04 2007-08-08 東海旅客鉄道株式会社 鉄道車両用外幌
JP4383283B2 (ja) * 2004-08-02 2009-12-16 財団法人鉄道総合技術研究所 車両の衝撃低減構造
JP4465494B2 (ja) * 2004-08-23 2010-05-19 日本車輌製造株式会社 鉄道車両用外幌の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008201145A (ja) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5209220B2 (ja) 鉄道車両の連結部構造
JP5879938B2 (ja) 車両後部の側部パネルの補強構造
JP6172202B2 (ja) 自動車の床下構造
JP6476964B2 (ja) 車両のブリーザ構造
JP5586089B2 (ja) 車体補剛装置
JP4188008B2 (ja) 鉄道車両用車体の曲げ振動抑制方法
JP4815165B2 (ja) 車両連結部用外幌構造
JP2014054950A (ja) 鉄道車両用車体
JP2011213329A (ja) 車体後部の下部構造
JP6932097B2 (ja) 軌条車両用台車
JP2007022294A (ja) 車体下部構造及びその組立方法
JP4060214B2 (ja) 鉄道車両用フェアリング
JP6816630B2 (ja) 車両用インサイドミラー取付構造
JP5996420B2 (ja) 自動車の下部車体構造
EP3489108B1 (en) Assembled vehicle provided with between-body damper device
JP2005170176A (ja) 車両の車体補強構造
JP2016150702A (ja) 車両の上部車体構造
JP2008030523A (ja) アンダーカバー構造
JP2021008163A (ja) 車両下部構造
JPH11291903A (ja) 車両連結部用外幌
JP5630702B2 (ja) ダッシュパネル下部周辺の構造
JP4794926B2 (ja) 車両のリヤシート取付支持構造
KR200237380Y1 (ko) 철도 차량용 연결막
JP7211025B2 (ja) 構造部材
JP6898738B2 (ja) 支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5209220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250