JP5204651B2 - 触媒および無水マレイン酸の製造法 - Google Patents

触媒および無水マレイン酸の製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP5204651B2
JP5204651B2 JP2008523339A JP2008523339A JP5204651B2 JP 5204651 B2 JP5204651 B2 JP 5204651B2 JP 2008523339 A JP2008523339 A JP 2008523339A JP 2008523339 A JP2008523339 A JP 2008523339A JP 5204651 B2 JP5204651 B2 JP 5204651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
catalyst
vanadium
maleic anhydride
vpo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008523339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009502465A (ja
JP2009502465A5 (ja
Inventor
ドブナー コーネリア
ドゥーダ マーク
ライヒレ アンドレアス
ヴィルマー ハーゲン
ロゾフスキー フランク
ヘルツレ マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2009502465A publication Critical patent/JP2009502465A/ja
Publication of JP2009502465A5 publication Critical patent/JP2009502465A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5204651B2 publication Critical patent/JP5204651B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/847Vanadium, niobium or tantalum or polonium
    • B01J23/8472Vanadium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J27/195Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with vanadium, niobium or tantalum
    • B01J27/198Vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/215Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of saturated hydrocarbyl groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2235/00Indexing scheme associated with group B01J35/00, related to the analysis techniques used to determine the catalysts form or properties
    • B01J2235/15X-ray diffraction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、バナジウム、燐、鉄および酸素を含有する触媒活性物質を含む、少なくとも4個の炭素原子を有する炭化水素を不均一接触気相酸化することによって無水マレイン酸を製造するための触媒に関し、この場合この触媒活性物質は、0.005〜0.05未満の鉄/バナジウム原子比を有し、この場合鉄使用物質として燐酸Fe(III)が使用される。更に、本発明は、本発明による触媒を製造するための多数の方法および無水マレイン酸を製造する際の触媒の使用に関する。
無水マレイン酸は、同様に溶剤として使用されるか、または例えば、ポリマー、例えばポリテトラヒドロフランまたはポリビニルピロリドンへと後加工される、γ−ブチロラクトン、テトラヒドロフランおよび1,4−ブタンジオールの合成時の重要な中間生成物である。
公知技術水準においては、ドーピング金属、例えばモリブデン、亜鉛、ハフニウム、ジルコニウム、チタン、クロム、ニッケル、銅、硼素、珪素、アンチモン、ニオブ、ビスマス、鉄、銅、マンガン、アルミニウム、リチウム、セリウム、蒼鉛、錫、ガリウムまたはコバルトのバナジル−ホスフェート(VPO)触媒中への使用に関して包括的に報告されている。
Adelouahab他(Chem. Soc., Faradau Trans. (1995), 91, 3231-3235)は、無水マレイン酸の製造のために鉄およびコバルトでドープされたVPO触媒を開示している。0.02〜0.05のFe/V比が試験されている。ドープされた触媒のBET表面積は、最大で14m2/gである。鉄成分として、鉄アセチルアセトネートが使用されている。鉄アセチルアセトネートおよびコバルトアセチルアセトネートは、バナジウム化合物の返送流での煮沸前にイソブタノール中で溶解されることが記載されている。
Sananes-Schultz他(J. Catal. (1996) 163, 346-353)は、鉄およびコバルトでドープしたVPO触媒を記載している。0.05のFe/V比を有する触媒が試験される。鉄成分として鉄アセチルアセトネートが使用される。ドープされていない触媒先駆物質は、返送流での煮沸下に水溶液中で製造されることが記載されている。触媒先駆物質は、濾過され、洗浄され、鉄およびコバルトが溶解されたイソブタノール中で再び還流下に煮沸される。コバルトでのドーピングは、プラスの効果を有することが記載されている。これとは異なり、鉄でのドーピングの場合には、硬化は、確認され得なかった。
Matsuura他(Stud. Surf. Catal. (1995), 92, 185-190)は、鉄(II)または鉄(III)でドープされたVPO触媒を開示している。0.05〜0.4のFe/V比を有する触媒が記載されている。鉄成分としては、燐酸鉄が使用される。ドープされた触媒は、触媒先駆物質VO(HPO4)*0.5HOおよびFe3(PO42*nH2Oを混合し、トルエン中で攪拌することにより製造される。トルエンは、蒸発され、触媒は、ブタンの作用下でか焼/活性化される。鉄(II)の使用下では、鉄(III)の使用下での結果よりも良好な結果が達成されることが記載されている。
欧州特許出願公開第92619号明細書、欧州特許出願公開第458541号明細書および米国特許第4244878号明細書には、VPO触媒中でのドーピング金属亜鉛の使用が記載されている。この場合、亜鉛は、0.001〜0.4の亜鉛/バナジウム比で使用される。
WO 97/12674および米国特許第5506187号明細書には、VPO触媒をモリブデンでドーピングすることが記載されている。WO 97/12674中には、0.0020および0.0060のモリブデン−バナジウムモル比を有するVPO触媒が開示されており、この場合モリブデンは、本質的に触媒の表面上で濃縮されている。
米国特許第4062873号明細書、米国特許第4699985号明細書および米国特許第4442226号明細書には、VPO触媒中での珪素の使用が開示されており、さらに、米国特許第4699985号明細書および米国特許第4442226号明細書においては、インジウム、タンタルまたはアンチモンから選択された少なくとも1つの他のドーピング金属でのドーピングが行なわれている。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3018849号明細書には、亜鉛、リチウムおよび珪素でドーピングされているVPO触媒が記載されている。
米国特許第5364824号明細書には、例えばビスマスまたはジルコニウムで0.007〜0.02のドーピング金属対バナジウムの比でドーピングされているVPO触媒が開示されている。
WO 00/44494には、VPO触媒を活性化するための方法が記載されており、この場合ビスマス、または亜鉛、リチウムおよびモリブデンでドープされた触媒は、特に良好な結果を示した。ドーピング金属は、0.001〜0.15のドーピング金属対バナジウムの比で使用された。
欧州特許出願公開第458541号明細書、欧州特許出願公開第655951号明細書および米国特許第5446000号明細書には、バナジウム1モル当たりモリブデン0.005〜0.025モルまたは0.001〜0.1モルでドープされたVPO−Zn−Li触媒が開示されている。米国特許第5922637号明細書には、亜鉛、リチウムおよび/またはモリブデンでドープされたVPO触媒が記載されている。
欧州特許出願公開第221876号明細書には、さらに鉄およびリチウムを0.001〜0.004の鉄/バナジウム比および0.0015〜0.004のリチウム/バナジウム比で有するVPO触媒が記載されている。この触媒は、主に4価バナジウムを含有する成分を、燐成分ならびに鉄およびリチウムを含有する促進剤成分と無水アルコール中で塩化物の存在で反応させることにより、製造される。48.5〜54.5%の無水マレイン酸の収率および67.3〜69.8%の無水マレイン酸の選択率が達成されることが記載されている。
米国特許第5543532号明細書には、他の促進剤としてアンチモンおよびさらに鉄、銅、マンガン、アルミニウム、リチウム、セリウム、ビスマス、錫、ガリウムまたはコバルトを含有するVPO触媒が開示されている。主に、VPO触媒は、アンチモンおよび鉄でドープされ、この場合鉄は、0.01〜0.08の鉄/バナジウム比で存在する。ドーピングは、V25還元と一緒に無水アルコール中で行なわれる。40%の変換率の場合、15〜74%の選択率が記載される。
VPO触媒研究の分野において広範囲の公知技術水準にも拘わらず、さらに比較可能な活性の際に改善された収量に関連して最適化が必要とされる。
それに応じて、本発明の課題は、公知技術水準と比較可能な活性でよりいっそう高い収量を有する触媒を提示することであった。更に、安価なドーピング成分を見い出すという課題が課された。更に、ドーピング成分の導入をできるだけ前記ドーピング成分の過剰の使用なしに可能にする、ドープされた触媒の製造法が提示されるはずである。更に、ドーピングの際に使用される溶剤量は、減少されるはずである。
バナジウム、燐、鉄および酸素を含有する触媒活性物質を含む、少なくとも4個の炭素原子を有する炭化水素を不均一接触気相酸化することによって無水マレイン酸を製造するための触媒であって、この場合この触媒活性物質は、0.005〜0.05未満の鉄/バナジウム原子比を有し、この場合鉄使用物質として燐酸Fe(III)が使用される、前記触媒が見い出された。
好ましくは、この触媒活性物質は、0.01〜0.035の鉄/バナジウム原子比を有する。
本発明による触媒は、好ましくは0.9〜1.5、有利に0.9〜1.2、殊に1.0〜1.1の燐/バナジウム原子比を有する。バナジウムの平均酸化段階は、好ましくは+3.9〜+4.4、有利に4.0〜4.3である。本発明による触媒は、好ましくは15m2/gを上廻り、有利に15を上廻りないし50m2/g、殊に15を上廻りないし40m2/gのBET表面積を有する。本発明による触媒は、好ましくは0.1ml/gを上廻り、有利に0.15〜0.5ml/g、殊に0.15〜0.4ml/gを有する。本発明による触媒の嵩密度は、好ましくは0.5〜1.5kg/l、有利に0.5〜1.0kg/lである。
本発明による触媒は、バナジウム、燐、鉄および酸素を含有する活性材料を、例えば純粋な、希薄化されていない状態で、所謂"完全触媒"として、または有利には酸化物担持材料で希薄化された、所謂"混合触媒"として含有してよい。混合触媒に適した担持材料として、例えば酸化アルミニウム、二酸化珪素、アルミノ珪酸塩、二酸化ジルコニウム、二酸化チタンまたはこれらの混合物が挙げられる。好ましいのは、完全触媒である。
完全触媒は、それぞれの形を有することができ、好ましくは、例えば欧州特許出願公開第1487576号明細書および欧州特許出願公開第552287号明細書に記載されているように円筒形、中空円筒形、三葉の形、殊に中空円筒形である。
本発明による触媒の外径d1は、好ましくは3〜10mm、有利に4〜8mm、殊に5〜7mmである。高さは、好ましくは1〜10mm、有利に2〜6mm、殊に3〜5mmである。前記の貫通する開口の直径d2は、好ましくは1〜8mm、有利には2〜6mm、とりわけ特に有利には2〜4mmである。
更に、本発明による触媒は、他の促進剤を含有していてよく、好ましくは、リチウムおよびアンチモンは除外されている。促進剤として、周期律表の第1族〜第15族の元素ならびにその化合物が適している。適当な促進剤は、例えばWO 97/12674およびWO 95/26817ならびに米国特許第5137860号明細書、米国特許第5296436号明細書、米国特許第5158923号明細書および米国特許第4795818号明細書に記載されている。他の触媒として好ましいのは、元素 モリブデン、亜鉛、ハフニウム、ジルコニウム、チタン、クロム、マンガン、ニッケル、銅、硼素、珪素、錫、ニオブ、コバルトおよびビスマス、殊にモリブデン、亜鉛、ビスマスの化合物である。本発明による触媒は、1つ以上の他の促進剤を含有してよい。促進剤の含量は、完成した触媒中での総和で一般的に、それぞれ酸化物として計算した、約5質量%以下である。
本発明による触媒は、例えば欧州特許第1261424号明細書中の段落[0021]および[0022]中の記載と同様に所謂助剤、例えばタブレット化助剤または細孔形成剤であってもよい。
更に、本発明は、無水マレイン酸を製造するための、鉄でドープされた触媒を製造する方法であって、(方法1)次の工程を含む前記方法に関し、この場合この触媒活性物質は、0.005〜0.1の鉄/バナジウム原子比を有する:
a)5価の燐化合物(例えば、オルト燐酸および/またはピロ燐酸)の存在で75〜205℃への加熱下での5価のバナジウム化合物(例えば、V25)および燐酸鉄(III)と有機還元性溶剤(例えば、アルコール、例えばイソブタノール)との反応。場合によっては、この工程は、分散された粉末状担持材料の存在で実施されてよい。好ましいのは、担持材料の添加なしの反応である。
b)例えば濾過または蒸発濃縮による、形成されたバナジウム含有、鉄含有および酸素含有の触媒先駆物質("VPO先駆物質")の単離。
c)VPO先駆物質の乾燥および/または予備温度調節、場合によってはVPO先駆物質からの付加的な脱水によって開始される予備成形。一般に0.0MPa("真空")〜0.1MPa絶対("大気圧")の圧力で実施される、一般に30〜250℃の範囲内の温度調節は、乾燥とみなされる(WO 03//078059、第15頁、第12〜28行参照)。一般に、200〜350℃、有利に250〜350℃の範囲内の温度調節は、予備温度調節と見なされる(WO 03//078059、第15頁、第30行〜第16頁、第5行参照)。更に、場合によっては乾燥されたVPO先駆物質粉末に粉末状の担持材料および/または所謂細孔形成剤、殊に250℃未満で残留物なしに分解されるものが混合されてよい。好ましいのは、担持材料の添加なしの後加工である。
d)例えば、球状、環状またはシェル状の構造体への変換による成形成形は、好ましくは型TIMREX P44の所謂滑剤、例えば黒鉛(例えば、Timcal AG(San Antonio, USA)社の微粒状黒鉛)を早期に混合しながら、有利にタブレット化することによって行なわれる(篩分析:24mm未満最低50質量%、24μmを上廻りおよび48μmを下廻る、10質量%および48μmを上廻る、最大5質量%、BET表面積:6〜13m2/g)。
e)酸素、窒素、希ガス、二酸化炭素、一酸化炭素および/または水蒸気を含有する雰囲気中での加熱による形成されたVPO先駆物質の予備成形温度、処理時間および全雰囲気のそれぞれの触媒系に適合した適当な組合せによって、触媒の機械的性質および触媒的性質は、影響を及ぼされうる。
更に、本発明は、無水マレイン酸を製造するための、鉄でドープされた触媒を製造する方法であって、(方法2)次の工程を含む前記方法に関し、この場合この触媒活性物質は、0.005〜0.1の鉄/バナジウム原子比を有する:
a1)5価の燐化合物(例えば、オルト燐酸および/またはピロ燐酸)の存在で75〜205℃、有利に100〜120℃への加熱下での5価のバナジウム化合物(例えば、V25)と有機還元性溶剤(例えば、アルコール、例えばイソブタノール)との反応、
a2)好ましくは40〜90℃への反応混合物の冷却、
a3)2価または3価の鉄化合物(例えば、燐酸鉄)の添加および
a4)75〜205℃、有利に100〜120℃への再度の加熱。
b)例えば濾過または蒸発濃縮による、形成されたバナジウム含有、鉄含有および酸素含有の触媒先駆物質("VPO先駆物質")の単離。
c)VPO先駆物質の乾燥および/または予備熱処理、場合によってはVPO先駆物質からの付加的な脱水によって開始される予備成形。一般に0.0MPa("真空")〜0.1MPa絶対("大気圧")の圧力で実施される、一般に30〜250℃の範囲内の温度処理は、乾燥とみなされる(WO 03//078059、第15頁、第12〜28行参照)。一般に、200〜350℃、有利に250〜350℃の範囲内の温度調節は、予備温度調節と見なされる(WO 03//078059、第15頁、第30行〜第16頁、第5行参照)。更に、場合によっては乾燥されたVPO先駆物質粉末に粉末状の担持材料および/または所謂細孔形成剤、殊に250℃未満で残留物なしに分解されるものが混合されてよい。好ましいのは、担持材料の添加なしの後加工である。
d)例えば、球状、環状またはシェル状の構造体への変換による成形成形は、好ましくは型TIMREX P44の所謂滑剤、例えば黒鉛(例えば、Timcal AG(San Antonio, USA)社の微粒状黒鉛)を早期に混合しながら、有利にタブレット化することによって行なわれる(篩分析:24mm未満最低50質量%、24μmを上廻りおよび48μmを下廻る、10質量%および48μmを上廻る、最大5質量%、BET表面積:6〜13m2/g)。
e)酸素、窒素、希ガス、二酸化炭素、一酸化炭素および/または水蒸気を含有する雰囲気中での加熱による形成されたVPO先駆物質の予備成形温度、処理時間および全雰囲気のそれぞれの触媒系に適合した適当な組合せによって、触媒の機械的性質および触媒的性質は、影響を及ぼされうる。
好ましくは、鉄は、燐酸Fe(III)、アセチルアセトン酸Fe(III)、酸化Feの形、例えばFeO、FeOOHまたはFe23、バナジン酸Fe、モリブデン酸Fe、クエン酸Fe(III)または蓚酸Fe(II)の形で使用される。鉄化合物の混合物が使用されてもよい。好ましくは、鉄は、モリブデン酸鉄または燐酸鉄の形で使用される。特に有利には、鉄は、燐酸鉄(III)として使用される。
更に、本発明は、無水マレイン酸を製造するための、鉄でドープされた触媒を製造する方法であって、(方法3)工程a)およびc)が次の工程を含む前記方法に関し、この場合この触媒活性物質は、0.005〜0.1の鉄/バナジウム原子比を有する:
a)5価の燐化合物(例えば、オルト燐酸および/またはピロ燐酸)の存在で加熱下での5価のバナジウム化合物(例えば、V25)と有機還元性溶剤(例えば、アルコール、例えばイソブタノール)との反応。
b)例えば濾過または蒸発濃縮による、形成されたバナジウム含有、鉄含有および酸素含有の触媒先駆物質("VPO先駆物質")の単離。
c)VPO先駆物質の乾燥および/または予備熱処理、場合によってはVPO先駆物質からの付加的な脱水によって開始される予備成形。乾燥および/または予備温度調節の工程前または工程後、有利にさらに前記されたような前記の工程d)およびe)の後の乾燥VPO先駆物質粉末と固体として存在する2価または3価の鉄化合物との混合。
好ましくは、この触媒活性物質は、0.005ないし0.05未満、殊に0.01〜0.035の鉄/バナジウム原子比を有する。
更に、2価または3価の鉄化合物の添加は、既にか焼された触媒との混合によって行なうことができる(方法4)。即ち、工程a)およびb)は、方法3と同様に実施され、引き続く工程c)は、方法1と同様に実施され、さらに、工程e)は、方法1と同様に実施され、引続きFe成分の混合および最終的な工程d)は、方法1と同様に実施される。
更に、ドーピングは、例えばSatsuma他, Catalysis Today 71 (2001) 161-167の記載と同様に介在(Intercalierung)を経て行なうこともできる。
更に、2価または3価の鉄化合物は、5価の燐化合物の添加前にも導入されてよい(方法6)。
更に、2価または3価の鉄化合物の添加は、V5+成分の還元前に行なうことができる(方法7)。
特に好ましいのは、本発明による方法1〜3、殊に方法2である。
特に好ましいのは、
a1)5価の燐化合物(例えば、オルト燐酸および/またはピロ燐酸)の存在で75〜205℃、有利に100〜120℃への加熱下での5価のバナジウム化合物(例えば、V25)と有機還元性溶剤(例えば、イソブタノール)との反応、
a2)好ましくは40〜90℃への反応混合物の冷却、
a3)燐酸鉄(III)の添加および
a4)75〜205℃、有利に100〜120℃への再度の加熱、
b)形成されたバナジウム含有、燐含有、鉄含有および酸素含有の触媒先駆物質の単離、
c)VPO先駆物質の乾燥および/または予備熱処理、場合によってはVPO先駆物質からの付加的な脱水によって開始される予備成形、
d)例えば、球状、環状またはシェル状の構造体への変換による成形、
e)例えばWO 03078310、第20頁、第16行〜第21頁、第35行の記載と同様に、酸素、窒素、希ガス、二酸化炭素、一酸化炭素および/または水蒸気を含有する雰囲気中での加熱による、形成されたVPO先駆物質の予備成形によって製造可能な触媒である。
更に、本発明の対象は、本発明による触媒を使用しながら少なくとも4個の炭素原子を有する炭化水素を酸素含有ガスで不均一接触気相酸化することによって無水マレイン酸を製造する方法である。
反応器として、一般に管束反応器が使用される。適当な管束反応器は、例えば欧州特許第1261424号明細書、段落[0033]および[0034]中に記載されている。
本発明による方法において、炭化水素として、少なくとも4個の炭素原子を有する脂肪族および芳香族の飽和炭化水素および不飽和炭化水素、例えば欧州特許第1261424号明細書段落[0035]に記載されているものが適している。
無水マレイン酸の製造法は、当業者に公知であり、例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第10235355号明細書、欧州特許第1261424号明細書段落[0032]〜[0050]およびUllmann's Encyklopedia of Industrial Chemistry, 第6版, 1999 electric release, Chapter "Maleic- and Fumaric acids, Maleic anhydride - production"中に記載されている。
本発明による方法は、本発明による触媒を使用しながら高い変換率で無水マレイン酸の高い収量を可能にする。殊に、ドーピング成分としての燐酸鉄(III)を使用しながら、およびドーピング法2を使用しながら比較可能な活性の際に収量の改善が達成される。
実施例
1.1本発明による触媒先駆物質1の製造(方法1による)
窒素で不活性化された、じゃま板を有する、水圧により外部加熱可能な8m3鋼/ほうろう−撹拌槽に、イソブタノール6.1m3を装入した。前記の3段のインペラー攪拌機の運転開始後、前記イソブタノールを還流下で90℃に加熱した。更に、この温度で燐酸Fe(III)22.7kg(wFe=29.9質量%)の添加を開始した。引続き、スクリューコンベヤーにより五酸化バナジウム690kgの添加を開始した。約20分間後に、五酸化バナジウムの所望の量の約2/3が添加された後、さらに五酸化バナジウムの添加の際に105%燐酸805kgのポンプ輸送を開始した。燐酸の添加後、前記反応混合物を還流下で約100〜108℃に加熱し、この条件下で14時間放置した。引続き、この懸濁液を、先に窒素で不活性化しかつ加熱した圧力濾過ヌッチェ中に放出し、かつ約100℃の温度で、0.35Mpa 絶対になるまでの前記濾過ヌッチェの上方の圧力で濾別した。前記ヌッチェケークを、窒素の連続的な導入によって100℃で、真ん中に配置した、高さが調節可能な攪拌機での撹拌下で、約1時間でブロー乾燥させた。前記ブロー乾燥後、約155℃に加熱し、かつ15kPa(150mbar 絶対)に脱気した。前記乾燥は、2質量%未満の残分イソブタノール含量になるまで、乾燥した触媒先駆物質中で実施された。
Fe/Vは、0.016であった。
引き続き、この乾燥された粉体を2時間空気中で、6.5mの長さ、0.9mの内径および内部にあるスパイラル状螺旋体を有する回転管中で処理した。前記回転管の回転数は、0.4rpmであった。前記粉体を、60kg/hの量で、前記回転管中に輸送した。空気の供給量は、100m2/hであった。この回転管の外側で直接測定される、同じ長さの5つの加熱帯域の温度は、250℃、300℃、345℃、345℃および345℃であった。
1.2本発明による触媒先駆物質2の製造(方法2による)
窒素で不活性化された、じゃま板を有する、水圧により外部加熱可能な8m3鋼/ほうろう−撹拌槽に、イソブタノール6.1m3を装入した。前記の3段のインペラー攪拌機の運転開始後、前記イソブタノールを還流下で90℃に加熱した。前記温度の際に、スクリューコンベヤーにより五酸化バナジウム690kgの添加を開始した。約20分間後に、五酸化バナジウムの所望の量の約2/3が添加された後、さらに五酸化バナジウムの添加の際に105%燐酸805kgのポンプ輸送を開始した。燐酸の添加後、前記反応混合物を還流下で約100〜108℃に加熱し、この条件下で14時間放置した。これに引続き、熱い懸濁液を70〜80分間で60℃に冷却し、燐酸Fe(III)22.7kg(wFe=29.9質量%)を添加した。還流下に70分間再度高温加熱した後、この懸濁液をさらに1時間煮沸した。引続き、この懸濁液を、先に窒素で不活性化しかつ加熱した圧力濾過ヌッチェ中に放出し、かつ約100℃の温度で、0.35Mpa 絶対になるまでの前記濾過ヌッチェの上方の圧力で濾別した。前記ヌッチェケークを、窒素の連続的な導入によって100℃で、真ん中に配置した、高さが調節可能な攪拌機での撹拌下で、約1時間でブロー乾燥させた。前記ブロー乾燥後、約155℃に加熱し、かつ15kPa絶対(150mbar 絶対)に脱気した。前記乾燥は、2質量%未満の残分イソブタノール含量になるまで、乾燥した触媒先駆物質中で実施された。
Fe/Vは、0.016であった。
引き続き、この乾燥粉体を2時間空気中で、6.5mの長さ及び0.9mの内径及び内部にあるスパイラル状螺旋体を有する回転管中で処理した。前記回転管の回転数は、0.4rpmであった。前記粉体を、60kg/hの量で、前記回転管中に輸送した。空気の供給量は、100m2/hであった。この回転管の外側で直接測定される、同じ長さの5つの加熱帯域の温度は、250℃、300℃、345℃、345℃および345℃であった。
1.3本発明による触媒先駆物質3の製造(方法3による)
窒素で不活性化された、じゃま板を有する、水圧により外部加熱可能な8m3鋼/ほうろう−撹拌槽に、イソブタノール6.1m3を装入した。前記の3段のインペラー攪拌機の運転開始後、前記イソブタノールを還流下で90℃に加熱した。前記温度の際に、スクリューコンベヤーにより五酸化バナジウム690kgの添加を開始した。約20分間後に、五酸化バナジウムの所望の量の約2/3が添加された後、さらに五酸化バナジウムの添加の際に105%燐酸805kgのポンプ輸送を開始した。燐酸の添加後、前記反応混合物を還流下で約100〜108℃に加熱し、この条件下で14時間放置した。引続き、この懸濁液を、先に窒素で不活性化しかつ加熱した圧力濾過ヌッチェ中に放出し、かつ約100℃の温度で、0.35Mpa 絶対になるまでの前記濾過ヌッチェの上方の圧力で濾別した。前記ヌッチェケークを、窒素の連続的な導入によって100℃で、真ん中に配置した、高さが調節可能な攪拌機での撹拌下で、約1時間でブロー乾燥させた。前記ブロー乾燥後、約155℃に加熱し、かつ15kPa(150mbar 絶対)に脱気した。前記乾燥は、<2質量%の残分イソブタノール含量になるまで、乾燥した触媒先駆物質中で実施された。
引き続き、この乾燥粉体を2時間空気中で、6.5mの長さ及び0.9mの内径及び内部にあるスパイラル状螺旋体を有する回転管中で処理した。回転管の回転数は、0.4rpmであった。
この粉体を60kg/hの量で回転管中に輸送した。空気の供給量は、100m3/hであった。この回転管の外側で直接測定される、同じ長さの5つの加熱帯域の温度は、250℃、300℃、345℃、345℃および345℃であった。
触媒先駆物質を燐酸Fe(III)(FePO4×2H2O)と0.016のFe/V原子比で緊密に混合した。
1.4本発明による触媒先駆物質4の製造(方法1による)
1.1の記載により、触媒先駆物質を製造し、この場合鉄使用物質としてアセチルアセトン酸鉄(III)を使用した。
1.5本発明による触媒先駆物質5の製造(方法2による)
1.2の記載により、触媒先駆物質を製造し、この場合鉄使用物質としてアセチルアセトン酸鉄(III)を使用した。
1.6本発明による触媒先駆物質6の製造(方法3による)
1.3の記載により、触媒先駆物質を製造し、この場合鉄使用物質としてアセチルアセトン酸鉄(III)を使用した。
1.7本発明による触媒先駆物質7の製造
1.3の記載により、触媒先駆物質を製造し、この場合鉄使用物質として酸化鉄(III)を使用した。
1.8ドープされていない触媒先駆物質8の製造
欧州特許出願公開第1485203号明細書の記載により、ドープされていない触媒先駆物質を製造した[第38頁、第25節(実施例8)]。
2.触媒の製造
2.1触媒3a、4a、5a、6a、7aおよび8aの製造
先駆物質3〜8 400gを黒鉛1質量%と緊密に混合し、ロール圧密機(Powtec社)により後加工し、顆粒に変えた。後加工のために、顆粒の篩画分0.7〜1.0mmを利用した。篩画分0.7〜1mmの砕石状物30mlを垂直な炉(管状内径26mm、直径4mmのサーモスリーブを備えた)中に充填した。空気25Nl/hを先駆物質上に導き、一方で、温度を室温から250℃へ上昇させた(加熱速度5℃/分)。250℃の温度の達成後、2℃の加熱速度で炉温度を330℃へさらに上昇させた。この温度を40分間に亘って一定に維持した。25Nl/hの体積流を維持しながら、窒素/水(1:1)に調節し、温度を425℃へ上昇させ(加熱速度3℃/分)、この温度で180分間に亘って維持した。
最終的に、炉を室温へ冷却し、この場合には、さらにN2 25Nl/hを触媒上へ導いた。
2.2触媒1a、2a、3bおよび8bの製造
VPO先駆物質を黒鉛1質量%と緊密に混合し、ロール圧密機中で圧縮した。この圧密機中の400μm未満の粒度を有する微粉体を篩別し、新たに前記圧密機に供給した。400μm以上の粒度を有する粗大な粉体をさらに黒鉛2質量%と混合し、タブレット化機中でタブレット化し、5×3×2.5mm(外径×高さ×内孔の直径)の中空円筒体へ変えた。
得られた5×3×2.5mmの中空円筒体をWO 03/78059、第39頁実施例9の記載によりか焼した。
2.2.1触媒2aのX線回折法による分析
X線回折法による分析のために、触媒2aを粉体化し、型"D5000 Siemens社シータ/シータ"のX線粉体回折計中で測定した。測定パラメーターは、次の通りであった:
円直径435mm、
X線CuKα、
管電圧40kV、
管電流40mA、
アパーチュアー絞り変数V20、
散乱ビーム絞り変数V20、
二次モノクロメーター黒鉛、
モノクロメーター絞り0.1mm、
シンチレーションカウンター、
検出器絞り0.6mm、
ステップ幅0.02゜ 2Θ、
ステップモード 連続的、
測定時間3.6秒/ステップ、
測定速度0.33゜ 29/分。
触媒2aのXRDスペクトルは、図1中に示されている。
3.無水マレイン酸の製造法
3.1スクリーニング反応器−試験装置により無水マレイン酸を製造する方法
試験装置は、供給原料計量供給ユニットおよび電気加熱される管状反応器を装備していた。使用される反応器は、30cmの管長および11mmの内径を有していた。温度測定は、外部で反応器の加熱シェルについて行なわれた。それぞれ粒度0.7〜1.0mmの粒度の砕石状物の形の触媒12mlをそれぞれ同じ体積の不活性材料(球状のステアタイト)と混合し、かつ反応管中に供給した。残りの空の体積を不活性材料で充填した。次の反応条件に調節した:触媒の試験は、2000h-1のGHSV、n−ブタン2.0体積%、水3体積%、トリエチルホスフェート1.0体積ppmおよび1バールの反応器過圧で行なわれた。触媒3、4、5、6、7および8の性能を75〜150時間の運転時間後に約85%の変換率で評価した。結果は、第1表および第3表にまとめられている。
スクリーニング試験およびモデル管試験は、必ずしも比較することができないことは注目すべきである。
3.2モデル管試験装置により無水マレイン酸を製造する方法
この試験装置は、1つの供給ユニットと1つの管状反応器とを備えていた。この装置は、欧州特許第1261424号明細書中に記載されているように"真っ直ぐな通路"内で運転された。
前記炭化水素を量制御して液状でポンプを介して添加した。酸素含有気体として、空気を量制御して添加した。トリエチルホスフェート(TEP)を同様に量制御して、水に溶解して、液状で添加した。
管束反応器ユニットは、1つの管状反応器を有する管束反応器からなっていた。前記管状反応器の長さは、6.5mmであり、その内径は22.3mmであった。前記管状反応器の内部には、外径6mmを有する保護管中に、20つの温度測定部位を有する多熱電対がある。この反応器の温度調節は、6.5mの長さを有する熱媒体循環路によって行なわれた。熱媒体としては、塩溶融液が使用された。
前記リアクタ管を前記反応気体混合物によって上方から下方まで貫流させた。前記の長さ6.5mの管状反応器の上部の0.2mは、充填されないままであった。直ぐ次に、不活性材料としてステアタイト成形体で充填された長さ0.3mの予備加熱帯域が続いた。前記予備加熱帯域に引き続き、全部で2180mlの触媒を含有する触媒スタックが引き続いていた。
前記管束型リアクタユニットのすぐ後で気体状生成物を取り出し、これをガスクロマトグラフィーによるオンライン分析に供給した。前記のガス状反応器搬出物の主要流は、前記装置から搬出された。
測定は、150時間の触媒1、2、3および8の最少運転時間後に行なわれた。この結果は、第2表に記載されている。
Figure 0005204651
Figure 0005204651
Figure 0005204651
触媒2aのXRDスペクトルを示す線図である。

Claims (2)

  1. 無水マレイン酸を製造するための、鉄でドープされた触媒を製造する方法であって、次の工程:
    a1)5価の燐化合物の存在で75〜205℃への加熱下での5価のバナジウム化合物と有機還元性溶剤との反応、
    a2)40〜90℃への反応混合物の冷却、
    a3)燐酸Fe(III)の添加および
    a4)75〜205℃への再度の加熱、
    b)形成されたバナジウム含有、燐含有、鉄含有および酸素含有の触媒先駆物質の単離、
    c)VPO先駆物質の、30〜250℃の範囲内での乾燥および/または250〜350℃の範囲内での予備温度調節、
    d)球状、環状またはシェル状の構造体への変換による成形、
    e)酸素、窒素、希ガス、二酸化炭素、一酸化炭素および/または水蒸気を含有する雰囲気中での加熱による形成されたVPO先駆物質の予備成形を含み、この場合この触媒活性物質は、0.005〜0.1の鉄/バナジウム原子比を有する、無水マレイン酸を製造するための、鉄でドープされた触媒を製造する方法。
  2. 触媒活性物質は、0.005〜0.05未満の鉄/バナジウム原子比を有する、請求項1記載の方法。
JP2008523339A 2005-07-28 2006-07-21 触媒および無水マレイン酸の製造法 Expired - Fee Related JP5204651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005035978A DE102005035978A1 (de) 2005-07-28 2005-07-28 Katalysator und Verfahren zur Herstellung von Maleinsäureanhydrid
DE102005035978.7 2005-07-28
PCT/EP2006/064551 WO2007012620A1 (de) 2005-07-28 2006-07-21 Katalysator und verfahren zur herstellung von maleinsäureanhydrid

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009502465A JP2009502465A (ja) 2009-01-29
JP2009502465A5 JP2009502465A5 (ja) 2012-05-17
JP5204651B2 true JP5204651B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=37401409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008523339A Expired - Fee Related JP5204651B2 (ja) 2005-07-28 2006-07-21 触媒および無水マレイン酸の製造法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080227992A1 (ja)
EP (1) EP1915210A1 (ja)
JP (1) JP5204651B2 (ja)
CN (1) CN101227974B (ja)
DE (1) DE102005035978A1 (ja)
TW (1) TW200718468A (ja)
WO (1) WO2007012620A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200719968A (en) 2005-10-31 2007-06-01 Sued Chemie Ag Catalyst molding for partial oxidation reactions
DE102007003076A1 (de) * 2007-01-16 2008-07-17 Basf Se Verfahren zur Herstellung einer das Element Eisen in oxidischer Form enthaltenden Multielementoxidmasse
DE102007004961A1 (de) 2007-01-26 2008-07-31 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Katalysatorformkörpern, deren Aktivmasse ein Multielementoxid ist
JP5361737B2 (ja) 2007-01-19 2013-12-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア その活物質が多元素酸化物である触媒成形体を製造する方法
DE102007012724A1 (de) * 2007-03-16 2008-09-18 Basf Se Polynäres Metalloxidphosphat
DE102007012722A1 (de) * 2007-03-16 2008-09-18 Basf Se Polynäres Metall-Vanadiumoxidphosphat
DE102007012723A1 (de) * 2007-03-16 2008-09-18 Basf Se Polynäres Vanadylpyrophosphat
DE102007012725A1 (de) * 2007-03-16 2008-09-18 Basf Se Polynäres Metalloxidphosphat
DE102007017080A1 (de) 2007-04-10 2008-10-16 Basf Se Verfahren zur Beschickung eines Längsabschnitts eines Kontaktrohres
DE102007025869A1 (de) 2007-06-01 2008-07-03 Basf Se Verfahren der Wiederbeschickung der Reaktionsrohre eines Rohrbündelreaktors mit einem neuen Katalysatorfestbett
DE102007028332A1 (de) 2007-06-15 2008-12-18 Basf Se Verfahren zum Beschicken eines Reaktors mit einem Katalysatorfestbett, das wenigstens ringförmige Katalysatorformkörper K umfasst
DE102008040094A1 (de) 2008-07-02 2009-01-29 Basf Se Verfahren zur Herstellung eines oxidischen geometrischen Formkörpers
DE102008040093A1 (de) 2008-07-02 2008-12-18 Basf Se Verfahren zur Herstellung eines ringähnlichen oxidischen Formkörpers
DE102008054586A1 (de) 2008-12-12 2010-06-17 Basf Se Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von geometrischen Katalysatorformkörpern K
DE102010040923A1 (de) 2010-09-16 2012-03-22 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Acrylsäure aus Ethanol und Formaldehyd
DE102010040921A1 (de) 2010-09-16 2012-03-22 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Acrylsäure aus Methanol und Essigsäure
DE112013001034T5 (de) * 2012-02-20 2015-02-05 Basf Se Gasphasenoxidationskatalysator mit einer niedrigen Aktivierungsenergie für den Ladungstransport
DE102012012510B4 (de) 2012-06-22 2018-12-06 Clariant International Ltd. Graphithaltiger Katalysatorformkörper, dessen Herstellverfahren sowie Verwendung
DE102013008206A1 (de) 2013-05-14 2014-11-20 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Vinylidencarbonsäure(ester)n durch Umsetzung von Formaldehyd mit Alkylcarbonsäure(estern)n
DE102013008207A1 (de) 2013-05-14 2014-11-20 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Acrylsäure mit hoher Raum-Zeit-Ausbeute
US9073846B2 (en) 2013-06-05 2015-07-07 Celanese International Corporation Integrated process for the production of acrylic acids and acrylates
US9120743B2 (en) 2013-06-27 2015-09-01 Celanese International Corporation Integrated process for the production of acrylic acids and acrylates
US11289700B2 (en) 2016-06-28 2022-03-29 The Research Foundation For The State University Of New York KVOPO4 cathode for sodium ion batteries
CN106311258A (zh) * 2016-09-23 2017-01-11 上海应用技术大学 一种钒酸铁光催化剂的制备方法
CN111097465B (zh) * 2018-10-25 2022-10-11 中国石油化工股份有限公司 钒磷氧化物催化剂的制备方法
CN111097467B (zh) * 2018-10-25 2022-10-11 中国石油化工股份有限公司 低碳烃选择氧化的钒磷催化剂前驱体的活化方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1146844B (de) * 1960-12-14 1963-04-11 Thyssensche Gas Und Wasserwerk Verfahren zum Verkoken von gasreichen backenden Kohlen zur Erzeugung von Erzkoks
US3856824A (en) * 1971-12-27 1974-12-24 Monsanto Co Modified p-v-fe catalyst for production of maleic anhydride from saturated aliphatic hydrocarbons
CA1049540A (en) * 1972-06-08 1979-02-27 Mobil Oil Corporation Oxidation of alkanes to dicarboxylic acid anhydrides using promoted vanadium-phosphorus catalyst
US3888886A (en) * 1972-06-08 1975-06-10 Mobil Oil Corp Oxidation of alkanes to maleic anhydride using promoted vanadium-phosphorus catalyst
US4064070A (en) * 1974-12-23 1977-12-20 Chevron Research Company Catalyst for producing maleic anhydride
US4244878A (en) * 1978-08-04 1981-01-13 Halcon Research And Development Corporation Preparation of maleic anhydride
US4251390A (en) * 1979-06-11 1981-02-17 Denka Chemical Corporation Partial oxidation catalyst
US4337173A (en) * 1980-09-22 1982-06-29 Mitsubishi Chemical Industries, Ltd. Solid-solution type crystalline oxides and their precursors
DE3130343A1 (de) * 1981-07-31 1983-02-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Vanadium/phosphor-mischoxid-katalysator, verfahren zu dessen herstellung sowie dessen verwendung
US4442226A (en) * 1982-02-16 1984-04-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalyst for vapor phase oxidation of n-butane to maleic anhydride
IN164007B (ja) * 1984-09-04 1988-12-24 Halcon Sd Group Inc
US4699985A (en) * 1985-07-15 1987-10-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for oxidation of N-butane to maleic anhydride
CA1270808C (en) * 1985-10-28 1990-06-26 CATALYSTS WITH IRON-LITHIUM PROMOTER FOR THE PRODUCTION OF MALEIC ANHYDRIDE AND METHOD FOR THE PREPARATION
US4632915A (en) * 1985-10-28 1986-12-30 Monsanto Company Iron/lithium--promoted catalysts for the production of maleic anhydride
US5158923A (en) * 1990-05-21 1992-10-27 Scientific Design Company, Inc. Phosphorous/vanadium oxidation catalyst
US5137860A (en) * 1991-06-27 1992-08-11 Monsanto Company Process for the transformation of vanadium/phosphorus mixed oxide catalyst precursors into active catalysts for the production of maleic anhydride
US5185455A (en) * 1992-02-18 1993-02-09 Monsanto Company Method for improving the performance of VPO catalysts
JPH05262754A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Maruzen Petrochem Co Ltd 無水マレイン酸の製造方法
JPH06145160A (ja) * 1992-11-06 1994-05-24 Maruzen Petrochem Co Ltd 無水マレイン酸の製造方法
US5364824A (en) * 1992-12-08 1994-11-15 Huntsman Specialty Chemicals Corporation Catalysis for the production of maleic anhydride containing vanadium-phosphorus oxide with selected promoter elements
US5506187A (en) * 1992-12-18 1996-04-09 Amoco Corporation Catalysts for the production of maleic anhydride by the oxidation of butane
US5296436A (en) * 1993-01-08 1994-03-22 Scientific Design Company, Inc. Phosphorous/vanadium oxidation catalyst
US5348927A (en) * 1993-03-01 1994-09-20 Scientific Design Company, Inc. Treatment for virgin phosphorous/vanadium oxidation catalysts
JP3555205B2 (ja) * 1993-12-22 2004-08-18 三菱化学株式会社 リン−バナジウム酸化物触媒前駆体の製造方法
US5543532A (en) * 1994-03-31 1996-08-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalyst and method for vapor phase oxidation of alkane hydrocarbons
US5641722A (en) * 1994-09-15 1997-06-24 Huntsman Petrochemical Corporation High performance VPO catalyst and process of preparation thereof
US5922637A (en) * 1997-03-28 1999-07-13 Scientific Design Company, Inc. Phosphorus/vanadium catalyst preparation
KR20020080379A (ko) * 2000-01-20 2002-10-23 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 촉진제 시약을 포함하는 바나듐―인 산화물 촉매
DE10011307A1 (de) * 2000-03-10 2001-09-13 Basf Ag Katalysator und Verfahren zur Herstellung von Maleinsäureanhydrid
DE10015365C2 (de) * 2000-03-23 2002-09-19 Inst Angewandte Chemie Berlin Mischkatalysator aus Oxovanadiumdiphosphat und weiteren Komponenten
DE10211449A1 (de) * 2002-03-15 2003-09-25 Basf Ag Katalysator-Precursor für die Herstellung von Maleinsäureanhydrid und Verfahren zu dessen Herstellung
DE10211447A1 (de) * 2002-03-15 2003-10-02 Basf Ag Katalysator und Verfahren zur Herstellung von Maleinsäureanhydrid
DE10235355A1 (de) * 2002-08-02 2004-02-19 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Maleinsäureanhydrid

Also Published As

Publication number Publication date
TW200718468A (en) 2007-05-16
CN101227974B (zh) 2014-12-10
DE102005035978A1 (de) 2007-02-01
WO2007012620A1 (de) 2007-02-01
JP2009502465A (ja) 2009-01-29
US20080227992A1 (en) 2008-09-18
CN101227974A (zh) 2008-07-23
EP1915210A1 (de) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5204651B2 (ja) 触媒および無水マレイン酸の製造法
US8507721B2 (en) Process for preparing acrylic acid from ethanol and formaldehyde
US8546295B2 (en) Process for preparing shaped catalyst bodies whose active composition is a multielement oxide
US8877966B2 (en) Process for preparing acrylic acid from methanol and acetic acid
US9138729B2 (en) Catalyst and method for producing maleic anhydride
JP4696108B2 (ja) 銀−酸化バナジウム相およびプロモーター相を有する触媒
KR101741888B1 (ko) 복합 산화물 촉매 및 그의 제조 방법, 및 불포화 니트릴의 제조 방법
WO2013147032A1 (ja) 固定床多管式反応器を用いてのアクリル酸の製造方法
US20110257414A1 (en) Catalyst molded bodies and method for producing maleic acid anhydride
JPH09131532A (ja) 複合金属酸化物材料
US20140343319A1 (en) Process for preparing acrylic acid with high space-time yield
JP2004512167A (ja) 無水マレイン酸を製造するための触媒及び方法
JPH1017523A (ja) 酢酸の製造方法
JPS622850B2 (ja)
JP2004008834A (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法
JP2008229515A (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法
CN111437849B (zh) 用于制备vpo催化剂的方法
US10569260B2 (en) Method for preparing catalyst
JPH031059B2 (ja)
JP3859397B2 (ja) メタクロレインおよびメタクリル酸製造用触媒
JP4278035B2 (ja) 複合金属酸化物触媒
JP2005534705A (ja) 無水マレイン酸の製造方法
JP4311842B2 (ja) アクリロニトリルまたはメタクリロニトリル製造用触媒
JP2007326036A (ja) 酸化又はアンモ酸化用酸化物触媒
JPH07227545A (ja) リン−バナジウム酸化物触媒前駆体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090311

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111222

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120321

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120920

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees