JP5201819B2 - 固形組成物 - Google Patents

固形組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5201819B2
JP5201819B2 JP2006315731A JP2006315731A JP5201819B2 JP 5201819 B2 JP5201819 B2 JP 5201819B2 JP 2006315731 A JP2006315731 A JP 2006315731A JP 2006315731 A JP2006315731 A JP 2006315731A JP 5201819 B2 JP5201819 B2 JP 5201819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
swelling agent
solid composition
agents
sublimable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006315731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008127349A (ja
Inventor
英芳 神戸
信男 宮台
洋一 小貫
亮 千葉
真砂 石川
実 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SSP Co Ltd
Original Assignee
SSP Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SSP Co Ltd filed Critical SSP Co Ltd
Priority to JP2006315731A priority Critical patent/JP5201819B2/ja
Priority to TW096139924A priority patent/TWI392505B/zh
Priority to KR1020070113709A priority patent/KR20080046563A/ko
Priority to CN2007101934314A priority patent/CN101239044B/zh
Publication of JP2008127349A publication Critical patent/JP2008127349A/ja
Priority to HK08111865.1A priority patent/HK1119589A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP5201819B2 publication Critical patent/JP5201819B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、昇華性成分を配合した固形組成物において、ウィスカー析出を防止した固形組成物に関する。
固形組成物にメントール、カフェインやイブプロフェンなどの昇華性成分を配合すると、固形組成物の表面やガラス瓶などの保存容器の内側に昇華による瓶のくもりやウィスカー析出を生じることが多い。そのため、保存中に含量が変化したり、不均一な品質になったり、外観が変化したりして、製造時の品質を長時間に亘り維持することができず、商品価値が低下してしまうことが多かった。
これまでに固形組成物において昇華性成分によるウィスカー析出を防止するために、固形組成物に糖衣(特許文献1、2)や高分子フィルム(特許文献3)などの被膜を施す方法が考案されている。また、炭、無水ケイ酸及び/又はモンモリロナイトとを混和することなく共存させる方法(特許文献4)、炭、無水ケイ酸および/またはモンモリロナイトとを共存させる方法(特許文献5および6)、特定の大きさ及び比表面積のβ− 1,4グルカン粉末を含有させる方法(特許文献7)、制酸剤を配合する方法(特許文献8)、含水二酸化ケイ素を配合する方法(特許文献9)、ポリビニルピロリドン、酸化マグネシウムおよび炭酸水素ナトリウムより一種、または二種以上の物質を密閉系で保存する方法(特許文献10)、昇華性成分、制酸剤、含水二酸化ケイ素より一種または二種以上の物質を共存させる方法(特許文献11)、乾燥剤を密閉系で保存する方法(特許文献12)、ポリビニルピロリドン類を配合する方法(特許文献13)、無水乳糖を乾式で配合する方法(特許文献14)、酵母細胞壁画分を配合する方法(特許文献15)、カルボキシメチルセルロースまたはその塩を配合する方法(特許文献16)などウィスカーの吸着剤や発生を防止する物質を配合あるいは共存させる方法が考案されている。
特開2002−179559号公報 特開2002−241275号公報 特開昭61−129138号公報 特公昭56−53525号公報 特公昭56−37970号号公報 特公昭56−53525号号公報 特開昭63−267733号号公報 特開平2−85214号公報 特開平5−339158号公報 特開平8−193027号公報 特開平8−301764号公報 特開平8−333247号公報 特開2000−247870号公報 特開2002−154960号公報 特開2003−95987号公報 特開2005−162619号公報
しかしながら、これらの方法はいずれも効果が不十分なことがあり、さらに、製造工程が複雑になり製品コストが高くなるという問題があった。
したがって、本発明の目的は、従来の技術よりも簡便に昇華性成分によるウィスカー析出を防止することのできる固形組成物を提供することにある。
本発明者らは、昇華性成分を含有する固形組成物からのウィスカー析出を防ぐ方法を種々検討した結果、昇華性成分および膨潤剤を含有し、水又は含水アルコールで湿式造粒して得られる固形組成物が、予想外にもウィスカー析出を抑えることを見出し本発明を完成した。
すなわち、本発明は、昇華性成分と膨潤剤とを含有し、水又は含水アルコールで湿式造粒して得られる固形組成物である。
本発明の固形組成物は、昇華性成分の昇華が抑制され、ウィスカーの析出、容器のくもりが抑えられた組成物である。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明において昇華性成分とは、その成分自体が昇華性であるか、あるいはその成分および/または分解物の一部が昇華性である物質をいい、このような物質であれば特に限定されるものではない。より具体的に昇華性成分を例示すると、例えば、イブプロフェン、アセトアミノフェン、エテンザミド、テオフィリン、カルバマゼピン、マレイン酸クロルフェニラミン、ヒベンズ酸チペピジン、ノスカピン、クエン酸カルベタペンタン、グアヤコールスルホン酸カリウム、フェナセチン、イソプロピルアンチピリン、カフェイン類(カフェイン(1水和物)、無水カフェイン、安息香酸ナトリウムカフェインなど)、カンフル類(l-カンフル、d一カンフル、dl-カンフルなど)、メントール類(l−メントール、d−メントール、dl−メントールなど)、安息香酸類(安息香酸イソアミル、安息香酸エストラジオール、安息香酸エチル、安息香酸フェニル、安息香酸プロピル、安息香酸ベンジル、安息香酸メチル、安息香酸ナトリウム、安息香酸ナトリウムカフェインなど)、サリチル酸類(サリチル酸、アスピリン、サリチル酸イソブチル、サリチル酸ナトリウム、サリチル酸フィゾスチグミン、サリチル酸メチルなど)、生薬エキス(マオウ、ケイヒ、地竜、ニンジン、カンゾウ、ゴオウなどのエキス)、漢方エキス(葛根湯、小紫胡湯、小青竜湯、紫胡桂枝湯など)などを挙げることができる。このうち、特にイブプロフェン、アセトアミノフェン、テオフィリン、マレイン酸クロルフェニラミン、無水カフェイン、l−メントールが好ましい。
本発明の固形組成物において、昇華性成分は、1〜95質量%含有させることが好ましく、さらに2〜90質量%、特に5〜65質量%含有させることが好ましい。
本発明に用いる膨潤剤は、水又は含水アルコールを添加したときに膨潤し多量の水又は含水アルコールを保持することのできる物質であれば特に限定されない。より具体的な膨潤剤の例としては、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、結晶セルロース、クロスカルメロースナトリウム、クロスポピドン、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロース等を挙げることができ、これらは1種又は2種以上を混合して用いてよい。好ましい膨潤剤としては、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、クロスカルメロースナトリウム及び結晶セルロースから選ばれる1種又は2種以上を挙げることができる。より好ましい膨潤剤としては、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースを挙げることができ、これを膨潤剤全体の40質量%以上使用することが望ましく、特に60質量%以上使用することが好ましい。
膨潤剤として低置換度ヒドロキシプロピルセルロースを用いる場合は、製造性の面からヒドロキシプロポキシ基が5.0〜16.0質量%であるものが好ましく、さらに6.0〜14.5質量%であるものが好ましく、特に7.0〜13.0質量%であるものが好ましい。このような低置換度ヒドロキシプロピルセルロースとしては、信越化学(株)製、LH−31(ヒドロキシプロポキシ基10.0〜12.9質量%)、LH−32(ヒドロキシプロポキシ基7.0〜9.9質量%)が挙げられる。さらに、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースの平均粒径は60μm以下が好ましく、45μm以下がより好ましく、25μm以下がさらに好ましい。
本発明の固形組成物において、膨潤剤は、5〜99質量%含有させることが好ましく、さらに10〜98質量%、特に35〜95質量%含有させることが好ましい。
また、昇華性成分と膨潤剤の質量比は、ウィスカー析出防止効果の点から、昇華性成分1質量部に対し、膨潤剤を0.1〜100質量部とすることが好ましく、さらに0.2〜90質量部、特に0.5〜80質量部とすることが好ましい。
本発明の固形組成物には、昇華性成分と膨潤剤の他に他の薬理活性成分や通常に医薬品や食品に使用される成分を適宜その目的に応じて配合しても良い。例えば、薬理活性成分としては、解熱鎮痛消炎薬、催眠鎮静薬、眠気防止剤、鎮暈薬、小児鎮痛薬、健胃薬、制酸薬、消化薬、強心薬、不整脈用薬、降圧薬、血管拡張薬、利尿薬、抗潰瘍薬、整腸薬、骨粗鬆症治療薬、鎮咳去痰薬、抗喘息薬、抗菌剤、頻尿改善剤、滋養強壮剤、ビタミン剤などに用いる薬理活性成分が挙げられる。また、医薬品や食品に使用される成分としては、賦形剤(希釈剤)、結合剤、崩壊剤、甘味剤、着香剤・香料、着色剤等が挙げられる。例えば、賦形剤としては、乳糖、精製白糖、ブドウ糖、トレハロース等の糖類、D−マンニトール、ソルビトール、キシリトール、エリスリトール等の糖アルコール等が挙げられる。結合剤としては、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロース、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、デキストリン、アルファー化デンプン等が挙げられる。崩壊剤としては、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、コメデンプン、コムギデンプン等のデンプン類等が挙げられる。甘味料としては、サッカリンナトリウム、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、スクラロース、カンゾウ抽出物、ステビア抽出物、ラカンカ抽出物が挙げられる。着香剤・香料としては、オレンジやレモン等の柑橘系香料やコーヒー系香料、ミルク系香料やペパーミント油、スペアミント油、スパイス油などの植物精油等が挙げられる。着色剤としては二酸化チタン、天然の食用色素、食品、薬品の用途に適する染料等が挙げられる。
本発明の固形組成物は、昇華性成分と膨潤剤を含有する組成物に練合液を添加して練合し、湿式造粒することによりウィスカー析出を抑制する効果が発揮される。昇華性成分と膨潤剤を単に混合した組成物や昇華性成分と膨潤剤を乾式造粒した場合には十分なウィスカー析出を抑制する十分な効果は得られない。ここで使用する練合液としては、水または50質量%以下の含水アルコールを用いることが好ましく、水または25質量%以下の含水アルコールを用いることがさらに好ましく、水または15質量%以下の含水アルコールを用いることがさらにより好ましい。また、本発明で用いる含水アルコール中のアルコールとしては、エチルアルコール、メチルアルコール、イソプロピルアルコール等の医薬品又はその製造に用いることができるアルコールが挙げられ、経口投与製剤とする場合はエチルアルコールを用いることが好ましい。練合液の添加量は、膨潤剤に対し、1〜10質量倍とすることが好ましく、2〜5質量倍とすることが特にこのましい。
本発明の固形組成物を製する際の湿式造粒としては、攪拌造粒、流動層造粒、押し出し造粒等の通常に医薬品や食品などの分野で使用される湿式造粒法であれば特に限定されないが、好ましくは、攪拌造粒法及び押し出し造粒法である。
本発明の固形組成物は、例えば次の如くして製造することができる。まず、昇華性成分と膨潤剤そして必要に応じて他の添加物を加え、攪拌型混合機、例えばバーチカルグラニュレーター(パウレック(株)製)等の混合機で混合後、精製水又は50重量%以下の含水アルコールを膨潤剤の1倍から10倍程度加え練合し膨潤剤を膨潤状態とする。この練合物を押し出し造粒機、例えばファインリューザー(不二パウダル(株)製)押し出し造粒機にて造粒し、箱形乾燥機又は流動層造粒乾燥機にて乾燥する。また、篩を用いて目的の粒度の顆粒とすることもでき、更に、押し出し造粒後、マルメライザー(不二パウダル(株)製)にて球形処理を施したのち、箱形乾燥機又は流動層乾燥機にて乾燥し、最後に篩を用いて目的の粒度の球形顆粒を製造することもできる。
また、上記練合物を、直ちに箱形乾燥機又は流動層造粒乾燥機にて乾燥し、最後に篩を用いて目的の粒度の顆粒とすることもできる。顆粒の粒度調節は、水又は含水アルコールの量を調節するか、押し出し造粒時のスクリーン径を0.3〜1.2mmの範囲で変えることにより散剤や細粒剤そして顆粒剤を得ることができる。得られた顆粒剤に、更に服用感や薬物の安定性等を考慮して糖類や高分子等でコーティングを行なっても良い。
本発明において、湿式造粒して得られた顆粒の平均粒径は、粒子径を篩分け法で測定した場合、25μm以上であることが好ましく、さらに50〜1500μmが好ましく、100〜1000μmがよりさらに好ましい。
このようにして製造された固形組成物は、顆粒状の形状を有し、昇華性成分によるウィスカー析出が抑制され、さらに流動性が良好なため、固形組成物の顆粒をそのままで散剤、細粒剤、顆粒剤等として使用できるが、硬カプセルやソフトカプセルに充填してカプセル剤として使用してもよく、固形組成物の顆粒を打錠して錠剤として使用しても良い。さらに、これらのカプセル剤や錠剤を糖類や高分子等でコーティングを行なっても良い。これらの製剤を調製するにあたっては、通常医薬品や食品に使用される製剤添加物を、安定剤、安定化剤、界面活性剤、可塑剤、滑沢化剤、滑沢剤、還元剤、甘味剤、稀釈剤、吸着剤、矯味剤、結合剤、抗酸化剤、光沢化剤、コーティング剤、香料、剤皮、充填剤、消泡剤、清涼化剤、咀嚼剤、着色剤、着香剤、糖衣剤、発泡剤、賦形剤、崩壊剤、崩壊補助剤、崩壊延長剤、芳香剤、防湿剤、防腐剤、保存剤、流動化剤、帯電防止剤、増量剤、調味料、酸味料、甘味料、着色料・発色剤、着香料、強化剤、膨張剤、防腐剤、保存料・防かび剤、酸化防止剤・漂白剤、増粘安定剤、苦味料、酵素、光沢剤、製造用剤等として適時配合しても良い。また、このようにして製造された本発明の固形組成物およびそれを含有する製剤は、ガラスビンなどの透明な気密容器や透明なPTP包装に充填しても、ウィスカー析出による容器の曇りや結晶の析出が生じない。
次に、実施例及び比較例を示し、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1
昇華性成分としてアセトアミノフェン(山本化学工業(株)製)300g、無水カフェイン(静岡カフェイン(株)製)80g 、および、膨潤剤として低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(LHPC:LH−31:信越化学(株)製)420gをバーチカルグラニュレーターVG−10(パウレック(株))で混合後、精製水1622gを添加し練合した後、ツインドームグランTDG−80(不二パウダル(株)製)0.5mmスクリーンで押し出し造粒後、流動層乾燥装置FLO−5A/2(フロイント産業(株)製)にて乾燥し、平均粒径約420μmの顆粒剤を得た。この顆粒10gを透明ガラスの5号規格分瓶に入れ栓をして密閉し、室温で6ヶ月間保存後の外観を試験した結果、瓶のくもりなどのウィスカー析出は観察されなかった。
比較例1
アセトアミノフェン(山本化学工業(株)製)30g、無水カフェイン(静岡カフェイン(株)製)8g 、および、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(LHPC:LH−31:信越化学(株)製)42gを混合した。この混合物10gを透明ガラスの5号規格分瓶に入れ栓をして密閉し、室温で6ヶ月間保存後の外観を試験した結果、瓶のくもりが観察された。
実施例2
昇華性成分としてテオフィリン(白鳥製薬(株)製)200g、および、膨潤剤として低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(LHPC:LH−32:信越化学(株)製)800gをバーチカルグラニュレーターVG−10(パウレック(株))で混合後、精製水2406gを添加し練合した後、ツインドームグランTDG−80(不二パウダル(株)製)0.6mmスクリーンで押し出し造粒後、流動層乾燥装置FLO−5A/2(フロイント産業(株)製)にて乾燥し、平均粒径約500μmの顆粒剤を得た。この顆粒10gを透明ガラスの5号規格分瓶に入れ栓をして密閉し、室温で6ヶ月間保存後の外観を試験した結果、瓶のくもりなどのウィスカー析出は観察されなかった。
比較例2
テオフィリン(白鳥製薬(株)製)20g、および、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(LHPC:LH−32:信越化学(株)製)80gを混合した。この混合物10gを透明ガラスの5号規格分瓶に入れ栓をして密閉し、室温で6ヶ月間保存後の外観を試験した結果、瓶のくもりが観察された。
実施例3
昇華性成分としてイブプロフェン(BASFジャパン(株)製)300g、および、膨潤剤として低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(LHPC:LH−31:信越化学(株)製)600gをバーチカルグラニュレーターVG−10(パウレック(株))で混合後、精製水1895gを添加し練合した後、ツインドームグランTDG−80(不二パウダル(株)製)0.6mmスクリーンで押し出し造粒後、流動層乾燥装置FLO−5A/2(フロイント産業(株)製)にて乾燥し、平均粒径約500μmの顆粒剤を得た。この顆粒10gを透明ガラスの5号規格分瓶に入れ栓をして密閉し、室温で6ヶ月間保存後の外観を試験した結果、瓶のくもりなどのウィスカー析出は観察されなかった。
比較例3
イブプロフェン(BASFジャパン(株)製)30g、および、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(LHPC:LH−31:信越化学(株)製)60gを混合した。この混合物10gを透明ガラスの5号規格分瓶に入れ栓をして密閉し、室温で6ヶ月間保存後の外観を試験した結果、瓶のくもりが観察された。
実施例4
昇華性成分として無水カフェイン(静岡カフェイン工業(株))500g、l-メントール(高砂香料(株))45g、および、膨潤剤として低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(LHPC:LH−32:信越化学(株)製)955gをバーチカルグラニュレーターVG−25(パウレック(株))で混合後、精製水3031gを添加し練合した後、ツインドームグランTDG−80(不二パウダル(株)製)0.6mmスクリーンで押し出し造粒後、流動層乾燥装置FLO−5A/2(フロイント産業(株)製)にて乾燥し、平均粒径約500μmの顆粒剤を得た。この顆粒10gを透明ガラスの5号規格分瓶に入れ栓をして密閉し、室温で6ヶ月間保存後の外観を試験した結果、瓶のくもりなどのウィスカー析出は観察されなかった。
比較例4
無水カフェイン(静岡カフェイン工業(株))50g、l-メントール(高砂香料(株))4.5g、および、膨潤剤として低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(LHPC:LH−32:信越化学(株)製)95.5gを混合した。この混合物10gを透明ガラスの5号規格分瓶に入れ栓をして密閉し、室温で6ヶ月間保存後の外観を試験した結果、瓶のくもりが観察された。
実施例5
昇華性成分としてイブプロフェン(BASFジャパン(株)製)450g、マレイン酸クロルフェニラミン(金剛化学(株))7.5g、および、無水カフェイン(静岡カフェイン工業(株))75gを、膨潤剤として低置換度ヒドロキシプロピルメチルセルロース(LHPC:LH−31:信越化学(株)製)1400g、および、カルボキシメチルセルロースカルシウム(五徳薬品(株))56.5gを、そのほかに、リン酸ジヒドロコデイン(三共(株))24g、dl−塩酸メチルエフェドリン(アルプス薬品工業(株))60g、ヨウ化イソプロパミド(稲畑産業(株))6g、アスコルビン酸(武田薬品工業(株))300g、硝酸チアミン(BASF ジャパン(株))24g、をバーチカルグラニュレーターVG−25(パウレック(株))で混合後、これに精製水4622gを加えて練合し、ついで、ツインドームグランTDG−80(不二パウダル(株)製)0.5mmスクリーンで押し出し造粒後、流動層乾燥装置FLO−5A/2(フロイント産業(株)製)にて乾燥し、平均粒径約420μmの顆粒顆粒を作製した。この顆粒2162.7gに、結晶セルロース(旭化成ケミカルズ(株))361.8g、乳糖(DMV Japan)108g、タルク(キハラ化成(株))27gおよびステアリン酸マグネシウム(太平化学産業(株))13.5gを加えて混合し、ロータリー打錠機(菊水製作所)にて330mg/錠の素錠を製した。この素錠にヒプロメロース(信越化学(株))、酸化チタン(石原産業(株))、精製水、エタノール(7:3:20:70)からなるフィルムコーティング剤をハイコーター(フロイント産業製)にて噴霧し、335mg/錠のフィルムコーティング錠を得た。この錠剤30錠を透明ガラスの5号規格分瓶に入れ栓をして密閉し、室温で6ヶ月間保存後の外観を試験した結果、瓶のくもりなどのウィスカー析出は観察されなかった。
昇華性成分および膨潤剤を含有し、湿式造粒して得られる本発明の固形組成物は、昇華性成分の昇華を抑制することによりウィスカー析出、容器のくもりを抑制することができる。また、本発明の固形組成物は、顆粒状の形状を有し、流動性が良好なため、固形組成物の顆粒をそのままで散剤、細粒剤、顆粒剤等とすることができるだけでなく、カプセル剤や錠剤としても加工しやすく、医薬品、食品などに広く適用できるものである。さらに、本発明の固形組成物は、長い時間に渡り気密性の透明容器などで保存しても昇華性成分のウィスカー析出による保存容器の曇りや結晶の析出が見られず、長期間安定な品質が持続される。

Claims (3)

  1. 昇華性成分を含有する固形組成物からのウィスカー析出の抑制方法であって、
    昇華性成分および膨潤剤として低置換度ヒドロキシプロピルセルロースを含有する組成物を前記膨潤剤に対して1〜10質量部の水又は含水アルコールを用いて攪拌造粒法および押し出し造粒法により湿式造粒して乾燥するウィスカー析出の抑制方法
  2. 昇華性成分1質量部に対し、膨潤剤を0.1〜100質量部含有する請求項1記載のウィスカー析出の抑制方法
  3. 湿式造粒して得られる顆粒の平均粒径が25μm以上である請求項1又は2記載のウィスカー析出の抑制方法
JP2006315731A 2006-11-22 2006-11-22 固形組成物 Active JP5201819B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006315731A JP5201819B2 (ja) 2006-11-22 2006-11-22 固形組成物
TW096139924A TWI392505B (zh) 2006-11-22 2007-10-24 固形組合物
KR1020070113709A KR20080046563A (ko) 2006-11-22 2007-11-08 고형 조성물
CN2007101934314A CN101239044B (zh) 2006-11-22 2007-11-21 固形组合物
HK08111865.1A HK1119589A1 (en) 2006-11-22 2008-10-29 Solid composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006315731A JP5201819B2 (ja) 2006-11-22 2006-11-22 固形組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008127349A JP2008127349A (ja) 2008-06-05
JP5201819B2 true JP5201819B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=39553544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006315731A Active JP5201819B2 (ja) 2006-11-22 2006-11-22 固形組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5201819B2 (ja)
CN (1) CN101239044B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9393279B2 (en) 2011-02-11 2016-07-19 Zx Pharma, Llc Enteric coated multiparticulate controlled release peppermint oil composition and related methods
US9572782B2 (en) 2013-04-23 2017-02-21 Zx Pharma, Llc Enteric coated multiparticulate composition with proteinaceous subcoat
US9668982B2 (en) 2011-02-11 2017-06-06 Zx Pharma, Llc Preventing whisker growth from an L-menthol composition
US11779547B2 (en) 2011-02-11 2023-10-10 Société des Produits Nestlé S.A. Multiparticulate L-menthol formulations and related methods

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2592876C2 (ru) * 2010-03-26 2016-07-27 Филип Моррис Продактс С.А. Инкапсуляция твердого ароматизатора при использовании комплексной коацервации и технологии желирования
JP6227546B2 (ja) * 2012-10-26 2017-11-08 田辺三菱製薬株式会社 メントールウィスカーの析出を抑制する方法
JP6461496B2 (ja) * 2014-06-24 2019-01-30 エスエス製薬株式会社 解熱鎮痛製剤
JP7188974B2 (ja) * 2018-10-17 2022-12-13 ライオン株式会社 錠剤の製造方法及び造粒粒子群
JP6654682B2 (ja) * 2018-11-12 2020-02-26 エスエス製薬株式会社 解熱鎮痛医薬品

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63267733A (ja) * 1987-04-24 1988-11-04 Asahi Chem Ind Co Ltd 製剤組成物のウイスカ−発生抑制方法
JPH0285214A (ja) * 1988-06-27 1990-03-26 Takeda Chem Ind Ltd ウィスカーを抑制した製剤
JP2901812B2 (ja) * 1992-06-05 1999-06-07 救心製薬株式会社 ウイスカーの発生を抑制した製剤
JPH08193027A (ja) * 1995-01-11 1996-07-30 Taisho Pharmaceut Co Ltd 昇華イブプロフェンの再結晶防止方法
JP3048881B2 (ja) * 1995-05-10 2000-06-05 日水製薬株式会社 ウィスカー発生抑制方法
JPH08310969A (ja) * 1995-05-22 1996-11-26 Lion Corp 固形薬品組成物及びその製造方法
JP3897367B2 (ja) * 1995-06-12 2007-03-22 大正製薬株式会社 イブプロフェンの昇華防止方法
JPH09208458A (ja) * 1996-02-02 1997-08-12 Ss Pharmaceut Co Ltd 不快な味がマスキングされた製剤
US5837292A (en) * 1996-07-03 1998-11-17 Yamanouchi Europe B.V. Granulate for the preparation of fast-disintegrating and fast-dissolving compositions containing a high amount of drug
JP2000247870A (ja) * 1999-02-24 2000-09-12 Isp Japan Kk ウィスカー析出が抑制された固形状製剤及びその製造方法
WO2000078292A1 (fr) * 1999-06-18 2000-12-28 Takeda Chemical Industries, Ltd. Preparations solides a desintegration rapide
JP4575654B2 (ja) * 2003-09-05 2010-11-04 エスエス製薬株式会社 溶解性と流動性を改善した医薬組成物
JP5248733B2 (ja) * 2003-11-28 2013-07-31 エスエス製薬株式会社 揮散防止型固形製剤およびその製造方法
JP2005255619A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Asahi Kasei Chemicals Corp 昇華性活性成分および多孔質セルロース粒子含有固形製剤組成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9393279B2 (en) 2011-02-11 2016-07-19 Zx Pharma, Llc Enteric coated multiparticulate controlled release peppermint oil composition and related methods
US9668982B2 (en) 2011-02-11 2017-06-06 Zx Pharma, Llc Preventing whisker growth from an L-menthol composition
US9707260B2 (en) 2011-02-11 2017-07-18 Zx Pharma, Llc Enteric coated multiparticulate controlled release peppermint oil composition and related methods
US11207276B2 (en) 2011-02-11 2021-12-28 Société des Produits Nestlé S.A. Multiparticulate L-menthol formulations and related methods
US11779547B2 (en) 2011-02-11 2023-10-10 Société des Produits Nestlé S.A. Multiparticulate L-menthol formulations and related methods
US9572782B2 (en) 2013-04-23 2017-02-21 Zx Pharma, Llc Enteric coated multiparticulate composition with proteinaceous subcoat
US9717696B2 (en) 2013-04-23 2017-08-01 ZxPharma, LLC Enteric coated multiparticulate composition with proteinaceous coating for improved storage stability
US10420730B2 (en) 2013-04-23 2019-09-24 Zx Pharma, Llc L-menthol dosage forms having a proteinaceous coating for enhanced storage stability
US11207273B2 (en) 2013-04-23 2021-12-28 Société des Produits Nestlé S.A. Method of making an L-menthol dosage form
US11826475B2 (en) 2013-04-23 2023-11-28 Société des Produits Nestlé S.A. Enteric coated multiparticulate compositions with a proteinaceous subcoat

Also Published As

Publication number Publication date
CN101239044B (zh) 2012-11-21
JP2008127349A (ja) 2008-06-05
CN101239044A (zh) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5201819B2 (ja) 固形組成物
JP6092936B2 (ja) 口腔内崩壊錠の製造方法
JP5315056B2 (ja) 固結抑制粒状製剤
JP5490347B2 (ja) 経口投与用製剤
ES2713330T3 (es) Comprimido recubierto en seco que se desintegra oralmente
AU2013219296B2 (en) Oral pharmaceutical composition
JP6062168B2 (ja) 生薬由来成分を含有する製剤及びその製造方法
RU2600831C2 (ru) Перорально вводимая фармацевтическая композиция
JP5974469B2 (ja) 錠剤の製造方法
JP2012214505A (ja) 薄層糖衣錠およびその製造方法
JP2002255796A (ja) 口腔内速崩壊型錠剤及びその製造方法
JP6803250B2 (ja) エレトリプタン臭化水素酸塩含有口腔内崩壊錠
JP2013216701A (ja) 経口投与用製剤
JP2008127350A (ja) 臭いを防止した固形組成物
JP5527921B2 (ja) 苦味を隠蔽した経口固形組成物
JP7406349B2 (ja) イブプロフェン含有経口用医薬製剤
WO2020111089A1 (ja) 医薬組成物
JP2009269858A (ja) サルポグレラート経口投与製剤
JP2003183181A (ja) 昇華性成分含有製剤
JPH02286614A (ja) アセトアミノフェン製剤
JP6407084B2 (ja) 錠剤およびその製造方法
TWI392505B (zh) 固形組合物
JP6198329B2 (ja) 積層錠及びその製造方法
JP2012012411A (ja) 経口投与用製剤
KR101288924B1 (ko) 경구투여용 제제

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5201819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250