JP5198927B2 - 炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体 - Google Patents

炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体 Download PDF

Info

Publication number
JP5198927B2
JP5198927B2 JP2008106590A JP2008106590A JP5198927B2 JP 5198927 B2 JP5198927 B2 JP 5198927B2 JP 2008106590 A JP2008106590 A JP 2008106590A JP 2008106590 A JP2008106590 A JP 2008106590A JP 5198927 B2 JP5198927 B2 JP 5198927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
sic
length
molded body
reinforced composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008106590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009256132A (ja
Inventor
茂 福丸
宏 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ariake Ceramic Constructions Co Ltd
Original Assignee
Ariake Ceramic Constructions Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ariake Ceramic Constructions Co Ltd filed Critical Ariake Ceramic Constructions Co Ltd
Priority to JP2008106590A priority Critical patent/JP5198927B2/ja
Priority to US12/391,610 priority patent/US20090264274A1/en
Priority to EP09290270A priority patent/EP2112128A1/en
Publication of JP2009256132A publication Critical patent/JP2009256132A/ja
Priority to US13/458,300 priority patent/US20130059720A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5198927B2 publication Critical patent/JP5198927B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63448Polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63452Polyepoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3826Silicon carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/522Oxidic
    • C04B2235/5224Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/522Oxidic
    • C04B2235/5228Silica and alumina, including aluminosilicates, e.g. mullite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/524Non-oxidic, e.g. borides, carbides, silicides or nitrides
    • C04B2235/5244Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/526Fibers characterised by the length of the fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5264Fibers characterised by the diameter of the fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5268Orientation of the fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5296Constituents or additives characterised by their shapes with a defined aspect ratio, e.g. indicating sphericity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

この発明は、弾塑性破壊靱性、破壊エネルギー、熱衝撃性が著しく向上された繊維強化複合耐火物成形体に関する。
アルミニウムなどのメタルを溶融する溶解炉、ルツボ、バス、樋、パイプ等には不定形耐火物の一種である高強度キャスタブルが使用されている。この高強度キャスタブルの結合部にはアルミナセメントの他、マイクロシリカなど1ミクロン以下の超微粉末が使われ、充填度が高い(空隙が少ない)マトリックスを構成する。
これら不定形耐火物で成形品は、建築用セメントと同様に水を加えて混練し型に流し込んで充填することにより、簡便に成形できるため各種熱処理炉に使用されている。しかし、キャスタブルで作製したアルミ溶解炉は熱ひずみに弱く、急激な加熱・冷却により亀裂が発生し破壊しやすい。
一方、繊維強化セラミック基複合材料はセラミックスを無機質繊維で強化することにより、破壊靱性向上、損傷許容性(曲げ強度〜歪み曲線)を有することが知られている。高温ガスタービン、航空機エンジン用部品として使われているCFCC(Continuous Fiber Ceramics composites)または、CMC(Ceramic Matrix Composites)では主に繊維体積含有率が30%以上の高性能品が使用されている。
本願出願人は、既に、直径5μm〜25μm、長さ0.5mm〜25mm、アスペクト比1000乃至200のSiC長繊維を利用している繊維強化複合耐熱成形体を提案している(特許文献1)。
特開2001−80970号公報
メタル溶融炉および付属装置等に使われる高温耐熱部材は、該部材の使用温度に達するまで、部材に破壊をもたらす急激な熱歪みを与えないよう、常温から使用温度まで数時間、時には数十時間をかけ、徐々に予熱を行うことが一般的である。かかる工程は省エネルギーの面からも、高温下での現場作業量の削減の面からも、更には高温下に曝される耐火物部材そのものの寿命の面からも根本的な改良が望まれている。
また、耐火物は定形、不定形にかかわらず一般的には弾性体であり、金属にくらべて機械的強度は著しく低く、亀裂が生じやすく、高温下での弾塑性破壊靱性値の高い材質が望まれている。
従来品によるアルミ溶解炉や各種関連部材は亀裂が入り破壊しやすいため、厚肉単純形状の部材しかできない。従って、アルミ溶解・移送・給湯・鋳造システムの自動化・生産性向上・省エネ化・高品質化等の高度な構造設計に対応できない。
そこで、本発明は、繊維で強化されており、成形、乾燥された際に、弾塑性破壊靱性が大幅に改良され、耐熱衝撃性に優れた繊維強化複合耐火物成形体を提案することを目的としている。
この発明は、
少なくともSiCを含む不定形耐火調合物に、
主成分にSiCを50重量%以上含み、長さ10mm〜100mm、繊維直径5μm〜25μmのSiC系無機繊維複数本からなる繊維束を有機系結合剤を用いて束ねたSiC繊維チョップを当該不定形耐火調合物の0.1乃至3重量%混合し、
水を加えて混練した後、乾燥、固化させて得た、
骨材部と結合部とからなり、
骨材部に少なくともSiCを含み、
結合部が水和反応によって構成され、
主成分にSiCを50重量%以上含み、繊維直径5μm〜25μm、繊維長50μm〜2,000μm、アスペクト比5乃至200であるSiC系無機繊維からなるモノフィラメントが前記結合部に分散している
炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体を提案するものである。
この発明によれば、繊維で強化されており、成形、乾燥された際に、弾塑性破壊靱性が大幅に改良され、耐熱衝撃性に優れた繊維強化複合耐火物成形体を提供することができる。
本発明の炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体は、
少なくともSiCを含む不定形耐火調合物に、
主成分にSiCを50重量%以上含み、長さ10mm〜100mm、繊維直径5μm〜25μmのSiC系無機繊維複数本からなる繊維束を有機系結合剤(例えば、エポキシ樹脂)を用いて束ねたSiC繊維チョップを当該不定形耐火調合物の0.1乃至3重量%混合し、
水を加えて混練した後、乾燥、固化させて得た、
骨材部と結合部とからなり、
骨材部に少なくともSiCを含み、
結合部が水和反応によって構成され、
主成分にSiCを50重量%以上含み、繊維直径5μm〜25μm、繊維長50μm〜2,000μm、アスペクト比5乃至200であるSiC系無機繊維からなるモノフィラメントが前記結合部に分散している
ものである。
本発明の炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体においては、主成分にSiCを50%以上含み、繊維直径5μm〜25μm、繊維長50μm〜2,000μm、アスペクト比5乃至200であるSiC系無機繊維からなるモノフィラメントが、水和反応によって構成された結合部(マトリックス)に分散されている。
このようにSiC系無機繊維からなるモノフィラメントで分散強化された素材は弾塑性破壊靱性が大幅に改良されており、耐熱衝撃性に優れた繊維強化複合不定形耐火物成形体となる。
そこで、本発明の炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体は、予熱を必要とせずに、直接高温の金属溶湯に浸漬することができる。
前記において、少なくともSiCを含む不定形耐火調合物は、SiCの他に、この技術分野で公知の不定形耐火物を調合したものにすることができる。例えば、SiCの他に、SiO、Al、Fe、ムライト、マイクロシリカ、アルミナセメントなどが混合されているものとすることができる。
ここで、不定形耐火調合物が少なくともSiCを含むものとしたのは、最終製品たる炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体の骨材部に少なくともSiCが含有されていることによって、SiCの高い熱伝導率、優れた耐熱性を発揮させるという観点からである。また、不定形耐火調合物とSiC繊維チョップとを混ぜ、水を加えて混練した際に、SiC系無機繊維が、不定形耐火調合物中のSiC粒子により破断され、繊維長が短くなり、1本ずつのモノフィラメントとなって、結合部(マトリックス)に分散することを考慮したものである。
なお、不定形耐火調合物にSiCが含まれている割合は、最終製品たる本発明の炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体における骨材部全体に対して、SiCが少なくとも15重量%を下回らないようにすることが好ましい。SiC繊維チョップとを混ぜ、水を加えて混練した際、繊維が所要の長さに破断されるために好適であるという理由からである。
主成分にSiCを50%以上含み、長さ10mm〜100mm、繊維直径5μm〜25μmのSiC系無機繊維複数本からなる繊維束を有機系結合剤を用いて束ねたSiC繊維チョップ(すなわち、複数本のSiC系無機繊維(主成分にSiCを50%以上含み、長さ10mm〜100mm、繊維直径5μm〜25μm)からなる繊維束を有機系結合材を用いて束ねて構成したもの)を、前記の少なくともSiCを含む不定形耐火調合物に混合し、水を加えて混練する(例えば、混練機で混練する)ことにより、繊維がアスペクト比(長さ/直径)200乃至5の範囲までに破砕され、かつそのモノフィラメントが一本ずつランダムに分散したSiC繊維分散不定形耐火組成物を得ることができる。
これを、乾燥、固化させることにより、例えば、これを、1200℃以下の温度で乾燥させて成形することにより、少なくともSiCを含む骨材部と水和反応によって構成された結合部とからなり、主成分にSiCを50%以上含み、繊維直径5μm〜25μm、繊維長50μm〜2,000μm、アスペクト比5乃至200であるSiC系無機繊維からなるモノフィラメントが、前記結合部に分散していることにより結合部が強化された繊維強化複合耐火物成形体を得たものである。
本願の発明者は、主成分にSiCを50%以上含み、長さ10mm〜100mm、繊維直径5μm〜25μmのSiC系無機繊維複数本からなる繊維束を有機系結合剤を用いて束ねたSiC繊維チョップを、前記の少なくともSiCを含む不定形耐火調合物に混合し、水を加えて混練することにより得た前記のSiC繊維分散不定形耐火組成物の状態(すなわち、混練直後の未凝固(水和)の状態)で採取し、過剰の水を加えた後、濾過して顕微鏡で観察してみた。その結果は、図1、図2の通りであった。
すなわち、主成分にSiCを50%以上含み、長さ10mm〜100mm、繊維直径5μm〜25μmのSiC系無機繊維複数本からなる繊維束を有機系結合剤を用いて束ねたSiC繊維チョップは、SiC系無機繊維からなる一本ずつのモノフィラメントに分離しており、その繊維長は平均290μm(50μm〜2000μm)であった。
また、主成分にSiCを50%以上含み、長さ10mm〜100mm、繊維直径5μm〜25μmのSiC系無機繊維複数本からなる繊維束を有機系結合剤を用いて束ねたSiC繊維チョップを、前記の少なくともSiCを含む不定形耐火調合物に混合し、水を加えて混練することにより得た前記のSiC繊維分散不定形耐火組成物を乾燥、固化させて得た本発明の繊維強化複合耐火物成形体の破断面を顕微鏡で観察したところ、SiC系無機繊維からなるモノフィラメントが1本ずつランダムに分散して結合部に分散していることを確認できた。
本発明の炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体は、少なくともSiCを含む不定形耐火調合物に、主成分にSiCを50%以上含み、長さ10mm〜100mm、繊維直径5μm〜25μmのSiC系無機繊維複数本からなる繊維束を有機系結合剤を用いて束ねたSiC繊維チョップを、当該不定形耐火調合物の0.1乃至3重量%混合し、水を加えて混練した後、乾燥、固化させることによって得た、少なくともSiCを含む骨材部と、水和反応によって構成された結合部とからなるものである。そして、この水和反応によって構成されている結合部に、主成分にSiCを50%以上含み、繊維直径5μm〜25μm、繊維長50μm〜2,000μm、アスペクト比5乃至200であるSiC系無機繊維からなるモノフィラメントが分散している、具体的には、SiC系無機繊維からなるモノフィラメントが1本ずつランダムに結合部に分散している。これによって、主成分にSiCを50%以上含み、繊維直径5μm〜25μm、繊維長50μm〜2,000μm、アスペクト比5乃至200であるSiC系無機繊維からなるモノフィラメントによって結合部(マトリックス部)が強化され、弾塑性破壊靱性値、破壊エネルギー、熱衝撃抵抗性が著しく向上された炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体を得たものである。
本発明の炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体は、予熱過程を必要とせず、直接、高温雰囲気下におくことができ、高温の溶湯金属、例えば、亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、銅等の溶湯に、予熱過程を要せず、直接、浸漬使用できる熱衝撃抵抗性が優れたものとなる。
本発明の炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体において、水和反応によって構成されている結合部に分散される無機質系繊維は、前述したように、主成分にSiCを50%以上含み、繊維直径5μm〜25μm、繊維長50μm〜2,000μm、アスペクト比(長さ/直径)5乃至200であるSiC系無機繊維である。本発明においては、かかるSiC系無機繊維からなるモノフィラメントが結合部の中に1本ずつ均一に分散した構造をもつことが重要である。
前記のように、少なくともSiCを含む不定形耐火調合物に、主成分にSiCを50%以上含み、長さ10mm〜100mm、繊維直径5μm〜25μmのSiC系無機繊維複数本からなる繊維束を有機系結合剤を用いて束ねたSiC繊維チョップを混合する割合は、当該不定形耐火調合物の0.1乃至3重量%、すなわち、少なくともSiCを含む不定形耐火調合物の外割0.1〜3重量%添加・混合することが望ましい。
ここで、SiC系無機繊維が好ましい理由は、高強度、高弾性率、優れた耐熱性を有し、高温での補強性能に優れているとともに、結合材と水和反応を起こさないためである。
無機系繊維の一種であるアルミナ系繊維あるいはアルミナ/シリカ系繊維は結合材のアルミナセメントと水和反応し、繊維と結合材の界面が密着するため、クラックが繊維界面で止まらず、繊維中に伝搬してしまうため補強効果が得られない。
主成分にSiCを50%以上含み、繊維直径5μm〜25μm、繊維長50μm〜2,000μm、アスペクト比(長さ/直径)5乃至200であるSiC系無機繊維が、本発明の炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体の結合部(マトリックス)中に1本ずつモノフィラメントで分散する必要がある理由は、繊維が複数本束になってマトリックス中に埋め込まれた場合、繊維束内まで結合部のアルミナセメントが入らないため、繊維束内に空隙ができ、それが欠陥となり成形体強度が低下するためである。
従って、混練の際、混練機の形状、混練条件(不定形耐火調合物の投入量、SiC繊維チョップの添加量、添加水量、混練時間等)を調整し、前記所定長さのSiC繊維モノフィラメントが結合部(マトリックス)に1本ずつ均一に分散したSiC繊維分散不定形耐火組成物を作ることが重要である。
本発明の炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体を作る際、主成分にSiCを50%以上含み、長さ10mm〜100mm、繊維直径5μm〜25μmのSiC系無機繊維複数本からなる繊維束を有機系結合剤を用いて束ねたSiC繊維チョップ(複数本の単繊維からなる繊維束を有機系結合材で束ねて構成したもの)を、少なくともSiCを含む不定形耐火調合物に混合し、水を加えて混練する。これによって、SiC系無機繊維は、前記不定形耐火調合物中のSiC粒子により破断され、繊維長が短くなるとともに1本ずつのモノフィラメントとなって、結合部(マトリックス)に分散する。
結合部(マトリックス)に分散するSiC系繊維モノフィラメントが、繊維直径5μm〜25μm、繊維長50μm〜2,000μm、アスペクト比(長さ/直径)5乃至200であることが望ましい理由は、繊維の補強効果はアスペクト比が5以上であれば得られることが理論的に証明されていること。繊維が短くなることにより補強点が著しく増加し、補強効果が増大するためである。
ただし、アスペクト比が200を越えても補強効果の増加が見られず、分散不良を引起しやすいため補強効果を阻害する場合もあるため、アスペクト比(長さ/直径)5乃至200であることが望ましい。
ちなみに、SiC繊維チョップとして、日本カーボン(株)製の商品名「ニカロン」(成分:SiC:56重量%、C:32.0重量%、O:12.0重量%、長さ20mm、繊維直径14μmのSiC系無機繊維500本からなる繊維束を有機系結合剤(エポキシ樹脂)を用いて束ねたもの)を用いる場合、繊維長さ20mm、500本のモノフィラメントが、混練後、平均長さが200μmまで短く切断され、50,000本という多くのモノフィラメントとなる。
主成分にSiCを60%以上含み、長さ10mm〜100mm、繊維直径5μm〜25μmのSiC系無機繊維複数本からなる繊維束を有機系結合剤を用いて束ねたSiC繊維チョップを、少なくともSiCを含む不定形耐火調合物に添加する量は、前記不定形耐火調合物の0.1重量%以上で補強効果が見られる。3重量%以上添加すると混練の際、完全に分散されず、部分的に繊維束あるいは毛玉状の繊維のかたまりが残り、それらが欠陥となり成形体の強度を低下させたり、熱歪みによる亀裂の原因となる。
後述する実施例1の表2の条件3の手順で製造した本発明の炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体と、繊維無添加の従来の耐火物成形体について曲げ試験を行って比較したところ、以下の表1及び、図3の結果となった。すなわち、曲げ荷重-変位曲線が明らかに異なっていた。また、本発明の炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体は、繊維無添加の従来耐火物成形体にくらべ、最大加重到達後の除荷速度が遅く、破壊エネルギーが増大していた。
Figure 0005198927
また、熱衝撃損傷抵抗のパラメターを計算すると、本発明の炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体は、繊維無添加の従来の耐火物成形体より著しく増大していた(図4)。即ち、本発明の炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体によれば、熱歪み等により結合部に生じた亀裂が従来品より進展(伸長)し難いことが示された。
後述する実施例1の表2の条件3の手順で製造した本発明の炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体によるU字型湯道樋とパイプ及び、繊維無添加の従来の耐火物成形体によるU字型湯道樋とパイプを準備した。これらを、溶湯アルミニウムに浸漬して比較した。繊維無添加の従来の耐火物成形体では目視で亀裂の発生が認められたが、本発明品では亀裂が認められなかった。
後述する実施例1の表2の条件3の手順で製造した本発明の炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体による極薄肉厚の大型平板及び、繊維無添加の従来の耐火物成形体による極薄肉厚の大型平板を準備した。これらを乾燥熱処理したところ、繊維無添加の従来の耐火物成形体では目視で亀裂の発生が認められた。一方、本発明品では亀裂が認められなかった。
後述する実施例1の表2の条件3の手順で製造した本発明の炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体によるアルミニウム溶解炉の溶湯バス、給湯ポンプ、樋、パイプを実際に使用したところ、繊維無添加の従来の耐火物成形体によるものより、寿命が3倍以上伸びた。
以下、本発明の好ましい実施例を説明するが、本発明はこれらの実施例及び上述した実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲の記載から把握される技術的範囲において種々の形態に変更可能である。
少なくともSiCを含む不定形耐火調合物として以下の成分割合からなる旭硝子セラミックス(株)製DRYSIC−85を用いた。
(DRYSIC−85の組成)
SiC:83%
SiO:6%
Al:9%
Fe:0.5%
その他:1.5%
50kgのDRYSIC−85に対し、主成分にSiCを50%以上含み、長さ20mm、繊維直径14μmのSiC系無機繊維500本からなる繊維束を有機系結合剤(エポキシ樹脂)を用いて束ねたSiC繊維チョップを、外掛けで1重量%配合した。
ここで用いた、SiC繊維チョップは、日本カーボン(株)製の商品名「ニカロン」(成分:SiC:56重量%、C:32.0重量%、O:12.0重量%、長さ20mm、繊維直径14μmのSiC系無機繊維500本からなる繊維束を有機系結合剤(エポキシ樹脂)を用いて束ねたもの)である。
これを添加水量5%でミキサーにて注意深く観察しながら混練時間:2分(条件1)、4分(条件2)、6分(条件3)の3条件で攪拌・混練し、SiC繊維分散不定形耐火組成物とした。このSiC繊維分散不定形耐火組成物について試料採取し、顕微鏡で繊維の長さと分散状態を調べた。また、このSiC繊維分散不定形耐火組成物を、縦130cm、横1mの型に1cmの厚さで充填し、振動を加えながら厚さ1cm×130cm×100cmの平板(肉薄平板成形品)を成形した。更に、特性測定用の試料として43mm×48mm×305mmのサイズのものを成形した。成形品は700℃にて4時間、乾燥炉で乾燥したものである。
一方、比較例(繊維無添加品)を次のように準備した。
50kgのDRYSIC−85に対して添加水量5%でミキサーにて攪拌・混練した(混練時間:6分)。混練後、これを縦130cm、横1mの型に1cmの厚さで充填し、振動を加えながら厚さ1cm×130cm×100cmの平板(肉薄平板成形品)を成形した。更に、特性測定用の試料として43mm×48mm×305mmのサイズのものを成形した。成形品は700℃にて4時間、乾燥炉で乾燥したものである。
その結果を以下の表2(SiC繊維1重量%添加品についての混練条件による炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体の特性変化)に示す。
Figure 0005198927
先ず、混練物であるSiC繊維分散不定形耐火組成物における繊維長さと分散状態については、条件1では、繊維は一部破砕されて短くなっているが、大部分は長さ20mmの繊維束のままであった。条件2では繊維の大部分は1mm以下に破砕されモノフィラメントに分散していたが、一部は10〜20mmの複数本の繊維束が残っていた。条件3では、ほとんど全ての繊維が1mm以下に破砕され、モノフィラメントが1本ずつ均一に分散していた。平均繊維長は200〜300μmであった。
成形品の外観および特性は、条件1では成形品の表面に繊維束が肉眼で観察され、強度も低かった。しかし条件3では、外観に異状はなく、破壊エネルギーは繊維無添加品より顕著に増加した。
また、肉薄平板成形品を700℃で熱処理後外観を観察した結果、繊維無添加品では5枚中3枚にクラックの発生が観察され、繊維添加品の条件1では5枚中1枚にクラックの発生が見られた。しかし、繊維添加品の条件2および3ではクラックの発生は皆無であった。
本発明の炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体を製造する際の繊維の混練条件は条件3の方式が望ましいことが確認できた。また、条件2、3は、本願で特許請求している発明で特定される要件を満足し、条件1は、本願で特許請求している発明で特定される要件を満足しないことが確認できた。
次に、50kgのDRYSIC−85に対し、前述した日本カーボン(株)製の商品名「ニカロン」を外割で0.1%、0.5%、1%、2%、3%各重量%で配合し、添加水量5%でミキサーにて注意深く観察しながら攪拌・混練した(混練時間:6分)。混練物であるSiC繊維分散不定形耐火組成物を、縦70cm、横1mの型に1cmの厚さで充填し、振動を加えながら厚さ1cm×70cm×100cmの平板(肉薄平板成形品)を成形した。更に、特性測定用の試料として43mm×48mm×305mmのサイズのものを成形した。成形品は700℃にて4時間、乾燥炉で乾燥したものである。
この結果(繊維添加量によるSiC繊維添加耐火物成形体の特性)を表3に示す。
Figure 0005198927
混練物であるSiC繊維分散不定形耐火組成物における繊維の分散状態は、繊維添加量0.1%、0.5%、1.0%、2%のものでは、200〜300μmのモノフィラメントが均一に分散していたが、繊維添加量3%のものでは、一部に長い繊維束が残ったままだった。
成形品特性は、繊維添加量が増すに従い破壊エネルギーおよび熱衝撃損傷抵抗係数は増大し、添加量1%では、無添加品にくらべ破壊エネルギーで40%、熱損傷抵抗係数は84%と著しく増大した。これはこの材料がクラックの進展し難い、即ち熱歪みなどにより破壊し難い材料であることを示している。
しかし、繊維添加量3%と多くなるとになると全ての繊維の分散が困難となり、成形品表面に繊維束のかたまりが観察され、これが欠陥となって成形品強度が低下した。
肉薄平板成形品を700℃で熱処理後外観を観察した結果、繊維無添加品では5枚中3枚にクラックの発生が観察されたが、繊維添加品は何れもクラックの発生は皆無であった。
この結果は本発明の炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体が熱歪みに対する損傷抵抗が高く、耐熱衝撃性が優れていることを示している。
[比較例1]
少なくともSiCを含む不定形耐火調合物に替えて、以下の成分割合からなる旭硝子セラミックス(株)製ASAL-85Zを用いた。
(ASAL-85Zの組成)
SiC:0%
SiO:11%
Al:83%
Fe:0%
その他:6.0%
50kgのASAL-85Zに対して添加水量5%でミキサーにて攪拌・混練した(混練時間:6分)。混練後、これを縦130cm、横1mの型に1cmの厚さで充填し、振動を加えながら厚さ1cm×130cm×100cmの平板(肉薄平板成形品)を成形した。更に、特性測定用の試料として43mm×48mm×305mmのサイズのものを成形した。成形品は700℃にて4時間、乾燥炉で乾燥したものである。
次に、50kgのASAL-85Zに対し、前述した日本カーボン(株)製の商品名「ニカロン」を、外掛けで1重量%配合した。
これを添加水量5%でミキサーにて注意深く観察しながら混練時間:2分(条件1)、4分(条件2)、6分(条件3)の3条件で攪拌・混練した。この混練物について試料採取し、顕微鏡で繊維の長さと分散状態を調べた。また、この混練物を、縦130cm、横1mの型に1cmの厚さで充填し、振動を加えながら厚さ1cm×130cm×100cmの平板(肉薄平板成形品)を成形した。更に、特性測定用の試料として43mm×48mm×305mmのサイズのものを成形した。成形品は700℃にて4時間、乾燥炉で乾燥したものである。
その結果を表4に示す。比較のために、実施例1の表2 条件3のデータも記す。
Figure 0005198927
混練物中の繊維長は、少なくともSiCを含む不定形耐火調合物を使用した本願発明の場合(実施例1における条件3)と比べ短かくならず、繊維の大部分は長さ10mm〜20mmの繊維束のままであり、モノフィラメントへの分散状態は不十分であった。
また、成形品の表面には繊維束が肉眼で観察され、強度、破壊エネルギーとも低かった。
肉薄平板成形品を700℃で熱処理後外観を観察した結果、繊維無添加品では5枚中3枚にクラックの発生が観察され、繊維添加品では5枚中1枚にクラックの発生が見られた。
少なくともSiCを含む不定形耐火調合物として実施例1の場合と同じく旭硝子セラミックス(株)製DRYSIC−85を用いた。
一方、「主成分にSiCを60%以上含み、長さ20mm、繊維直径14μmのSiC系無機繊維500本からなる繊維束を有機系結合剤(エポキシ樹脂)を用いて束ねたSiC繊維チョップ」として、以下の表5の化学組成、表6の一般特性からなる日本カーボン(株)製の商品名「ニカロンNL201」(長さ20mm、繊維直径14μmのSiC系無機繊維500本からなる繊維束を有機系結合剤(エポキシ樹脂)を用いて束ねたもの)を用いた。
また、「主成分にSiCを60%以上含み、長さ20mm、繊維直径14μmのSiC系無機繊維500本からなる繊維束を有機系結合剤(エポキシ樹脂)を用いて束ねたSiC繊維チョップ」に替えてアルミナ系繊維チョップを用いた。用いたアルミナ系繊維チョップは、以下の表5の化学組成、表6の一般特性からなる「アルテックス」(住友化学工業(製))(長さ20mm、繊維直径10μmのアルミナ系無機繊維500本からなる繊維束を有機系結合剤(PVA)を用いて束ねたもの)と、「Nextel312」(米国3M社(製))(長さ20mm、繊維直径11μmのアルミナ系無機繊維500本からなる繊維束を有機系結合剤(PVA)を用いて束ねたもの)である。
Figure 0005198927
Figure 0005198927
50kgのDRYSIC−85に対し、「ニカロンNL201」(商品名)、「アルテックス」(商品名)、「Nextel312」(商品名)を、それぞれ、外掛けで1重量%配合した。
次いで、それぞれ、添加水量5%でミキサーにて注意深く観察しながら実施例1の表2の条件3(混練時間:6分)で攪拌・混練し、混練物とした。各混練物について試料採取し、顕微鏡で繊維の長さと分散状態を調べた。また、各混練物を、縦130cm、横1mの型に1cmの厚さで充填し、振動を加えながら厚さ1cm×130cm×100cmの平板(肉薄平板成形品)を成形した。更に、特性測定用の試料として43mm×48mm×305mmのサイズのものを成形した。成形品は700℃にて4時間、乾燥炉で乾燥したものである。
この結果(添加繊維種類による耐火物成形体の特性)を表7に示す。
Figure 0005198927
混練物中のアルミナ系繊維の分散状態はニカロンより悪く、特に「Nextel」(商品名)では一部に長い繊維束が残った。アルミナ系繊維添加成形体の強度、破壊エネルギーはニカロン添加品より低く、平板成形品は熱処理後クラックが入った。
破断面を観察すると繊維の引き抜けがなく、フラットな破断面であった。これはアルミナ系繊維がキャスタブルのセメント成分と水和してマトリックスと接着してしまったため、破壊エネルギーが減少し、繊維添加の効果が得られなかった為と考えられる。
実施例1の表2 条件3の製造手順に従って、本発明の炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体からなる金属溶湯用の一体成形保持炉、溶湯供給装置、溶湯保温用パネルヒーター、溶湯搬送用取鍋、連続鋳造分配堰を準備した。また、比較のため、同様の金属溶湯用の一体成形保持炉、溶湯供給装置、溶湯保温用パネルヒーター、溶湯搬送用取鍋、連続鋳造分配堰を、繊維無添加の従来の耐火物成形体品として準備した。
それぞれのサイズは以下の通りである。なお、連続鋳造分配堰は銅溶湯に用い、他は、アルミニウム溶湯に用いた。
一体成形保持炉:厚さ:1m×縦:1.5mm×横:2.5m
溶湯供給装置:厚さ:1.5m×縦:0.5mm×横:0.5m
溶湯保温用パネルヒーター:厚さ:0.7m×縦:0.7mm×横:0.1m
溶湯搬送用取鍋:直径:1.2m×高さ:1.0mm
連続鋳造分配堰:厚さ:0.7m×縦:1.0mm×横:1.0m。
繊維無添加の従来の耐火物成形体品は2日〜半年程度、長くても1年程度で使用に耐えなくなり、一体成形保持炉以外は実用化できなかった。本発明品は、いずれの製品でも実用化でき、いずれの製品においても、従来品より長期間の使用に耐えることができた。
本発明により、従来実用化できなかった各種の大型一体成形製品ができるようになり耐久性が著しく向上していることがわかった。
SiC繊維分散不定形耐火組成物の状態の顕微鏡写真。 SiC繊維分散不定形耐火組成物の状態におけるSiC繊維の繊維長分布。 本発明の炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体及び、繊維無添加の従来の耐火物成形体品の曲げ変位−荷重曲線。 本発明の炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体の熱衝撃損傷抵抗のパラメターを表すグラフ。

Claims (1)

  1. 少なくともSiCを含む不定形耐火調合物に、
    主成分にSiCを50重量%以上含み、長さ10mm〜100mm、繊維直径5μm〜25μmのSiC系無機繊維複数本からなる繊維束を有機系結合剤を用いて束ねたSiC繊維チョップを当該不定形耐火調合物の0.1乃至3重量%混合し、
    水を加えて混練した後、乾燥、固化させて得た、
    骨材部と結合部とからなり、
    骨材部に少なくともSiCを含み、
    結合部が水和反応によって構成され、
    主成分にSiCを50重量%以上含み、繊維直径5μm〜25μm、繊維長50μm〜2,000μm、アスペクト比5乃至200であるSiC系無機繊維からなるモノフィラメントが前記結合部に分散している
    炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体。
JP2008106590A 2008-04-16 2008-04-16 炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体 Active JP5198927B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008106590A JP5198927B2 (ja) 2008-04-16 2008-04-16 炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体
US12/391,610 US20090264274A1 (en) 2008-04-16 2009-02-24 Silicon carbide fiber dispersion-reinforced composite refractory molding
EP09290270A EP2112128A1 (en) 2008-04-16 2009-04-10 Silicon carbide fiber dispersion-reinforced composite refractory molding
US13/458,300 US20130059720A1 (en) 2008-04-16 2012-04-27 Silicon carbide fiber dispersion-reinforced composite refractory molding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008106590A JP5198927B2 (ja) 2008-04-16 2008-04-16 炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009256132A JP2009256132A (ja) 2009-11-05
JP5198927B2 true JP5198927B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=40912086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008106590A Active JP5198927B2 (ja) 2008-04-16 2008-04-16 炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20090264274A1 (ja)
EP (1) EP2112128A1 (ja)
JP (1) JP5198927B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012137272A (ja) * 2010-12-28 2012-07-19 Ariake Serako Kk アルミニウム溶解炉
CN102167613B (zh) * 2011-01-11 2012-11-28 中国人民解放军国防科学技术大学 一种Cf/SiC复合材料有序多孔陶瓷接头的制备方法
CN102167614B (zh) * 2011-01-12 2013-04-10 中国人民解放军国防科学技术大学 一种Cf/SiC复合材料的连接方法
JP2015157725A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 有明セラコ株式会社 繊維分散強化耐火物成形体
CN108286028B (zh) * 2018-01-26 2019-09-24 中国科学院金属研究所 一种SiC纤维增强Ni合金基复合材料及其制备方法
CN110615688B (zh) * 2018-06-19 2022-01-14 宝山钢铁股份有限公司 一种低成本高寿命高炉出铁口泥套及其制备方法
CN111484318A (zh) * 2020-04-01 2020-08-04 北京利尔高温材料股份有限公司 一种氧化铝纤维增强的浇注料及其制备预制件的方法
CN111548142B (zh) * 2020-04-16 2021-10-08 华南理工大学 一种微波烧结用的保温装置及氧化锌压敏陶瓷微波烧成的方法
CN116239392B (zh) * 2023-03-24 2024-01-09 长兴兴鹰新型耐火建材有限公司 一种回转窑篦冷机用的浇注料

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52102330A (en) * 1976-02-25 1977-08-27 Nippon Carbon Co Ltd Fiber reinforced compound materials
JPS599220A (ja) * 1982-06-30 1984-01-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 炭化けい素繊維の製造方法
JPS62119175A (ja) * 1985-11-18 1987-05-30 工業技術院長 炭化珪素繊維強化スピネル複合焼結体の製造法
JPS63117953A (ja) * 1986-11-01 1988-05-21 工業技術院長 炭化ケイ素繊維強化ジルコン複合焼結体及びその製造方法
JPH02212369A (ja) * 1989-02-14 1990-08-23 Asuku:Kk 耐火板
JP3046143B2 (ja) * 1992-05-28 2000-05-29 京セラ株式会社 繊維強化セラミックスの製法
JPH06287061A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Toshiba Corp SiC基複合セラミックスおよびその製造方法
JP4022661B2 (ja) * 1999-09-07 2007-12-19 有明セラコ株式会社 繊維強化複合耐熱成形体
JP2005231953A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Jfe Steel Kk 黒鉛含有煉瓦

Also Published As

Publication number Publication date
US20130059720A1 (en) 2013-03-07
EP2112128A1 (en) 2009-10-28
JP2009256132A (ja) 2009-11-05
US20090264274A1 (en) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5198927B2 (ja) 炭化ケイ素系繊維分散強化複合耐火物成形体
Bernal et al. Performance of refractory aluminosilicate particle/fiber-reinforced geopolymer composites
Comrie et al. Composite cold ceramic geopolymer in a refractory application
Rill et al. Properties of basalt fiber reinforced geopolymer composites
Musil et al. In situ mechanical properties of chamotte particulate reinforced, potassium geopolymer
CN111362676A (zh) 一种高耐磨快干耐火浇注料及其制备方法
US8137610B2 (en) Molding compound for producing a fireproof lining
Kutyla et al. Properties and characterization of alumina platelet reinforced geopolymer composites
JP2008081360A (ja) 不定形耐火物成形材料及び不定形耐火物成形体
JP5110539B2 (ja) 耐FeO性コーティング材
Ma et al. Formation of SiC whiskers/leucite-based ceramic composites from low temperature hardening geopolymer
US20090221416A1 (en) Molding Compound for Producing a Refractory Lining
JP5465396B2 (ja) 低熱伝導性の断熱キャスタブル用粉体組成物
CN114538942A (zh) 一种耐热冲击纤维增强气凝胶隔热材料及其制备方法
JP2010275120A (ja) SiC含有キャスタブル耐火物およびSiC含有キャスタブル耐火物を用いたプレキャストブロックの製造方法およびSiC含有キャスタブル耐火物の施工方法
JP2008247720A (ja) 不定形耐火物成形材料および不定形耐火物成形体
JP2015157725A (ja) 繊維分散強化耐火物成形体
CN1185320C (zh) 一种纳米改性酚醛树脂结合剂及其制备方法
Xu et al. Improvement of high-temperature resistance on carbon fiber felt/portland cement composite friction material by Al 2 O 3 sol–gel coating
TW201245095A (en) Magnesia carbon brick having high durability and used in converter
JP4022661B2 (ja) 繊維強化複合耐熱成形体
Amin et al. The effect of nanosized carbon black on the physical and thermomechanical properties of Al2O3–SiC–SiO2–C composite
JP6432869B2 (ja) 耐火れんがの製造方法
JP2008189531A (ja) 耐火物
Kavas et al. Utilization of refractory brick wastes in concrete production as aggregates

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120522

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120831

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120918

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5198927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250