JP5197820B2 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents
冷凍サイクル装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5197820B2 JP5197820B2 JP2011198729A JP2011198729A JP5197820B2 JP 5197820 B2 JP5197820 B2 JP 5197820B2 JP 2011198729 A JP2011198729 A JP 2011198729A JP 2011198729 A JP2011198729 A JP 2011198729A JP 5197820 B2 JP5197820 B2 JP 5197820B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- gas
- condenser
- liquid
- separated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 title claims description 38
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 215
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 156
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 238000010792 warming Methods 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 6
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 6
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 6
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 5
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 3
- RWRIWBAIICGTTQ-UHFFFAOYSA-N difluoromethane Chemical compound FCF RWRIWBAIICGTTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000004781 supercooling Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
Description
この分離された液冷媒は、バイパス管を通じて凝縮器の出口に戻される。
この液冷媒が凝縮器の出口に戻されると、気液分離器の二次側の熱交換率が向上するので、凝縮器の小型化が図られる。
また、気液分離器の二次側の高沸点冷媒の体積が減少するので、省冷媒化を図ることができる。
図1は、本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路図である。
本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置は、圧縮機1、第1凝縮器2a、第2凝縮器2b、電子膨張弁3、蒸発器4、第1気液分離器5a、第2気液分離器5b、高低圧熱交換器6を備える。
第2気液分離器5bは、電子膨張弁3の出口部に設置されている。
第2気液分離器5bは、電子膨張弁3を通過した冷媒を液冷媒とガス冷媒に分離し、液冷媒を蒸発器4に供給するとともに、ガス冷媒を蒸発器4の出口側にバイパスする。
高低圧熱交換器6は、第1気液分離器5aで分離された液冷媒と、第2気液分離器5bで分離されたガス冷媒との間で熱交換を行う。
すなわち、第1凝縮器2aと第2凝縮器2bを形成するそれぞれの熱交換器の冷媒の流れは全ての伝熱管を直列にしたりあるいは冷媒の流れが平行に流れるように伝熱管を並列にすること等ができる。第2凝縮器2bの冷媒流量は、第1凝縮器2aの冷媒流量よりも気液分離器で分離された液流量分だけ少なくなるので、冷媒流速が低下しないように第2凝縮器2bの冷媒分岐数を第1凝縮器2aの冷媒分岐数よりも少なくする。
この冷媒は、液の熱伝導率が小さく、低圧でのガス密度が小さい(低圧での圧力損失が大きい)という特徴を有する。
次に、本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の動作を説明する。
第2凝縮器2bで完全凝縮した液冷媒は、第1気液分離器5aで分離され内部熱交換器6で冷却された液冷媒(状態F)と合流し(状態D)、電子膨張弁3に流入する。
電子膨張弁3で減圧された冷媒(状態G)は、第2気液分離器5bに流入し、液冷媒(状態J)とガス冷媒(状態H)に分離される。
第2気液分離器5bで分離された液冷媒は蒸発器4で蒸発し(状態K)、第2気液分離器5bで分離されたガス冷媒は内部熱交換器6で高圧液冷媒から吸熱する(状態I)。
蒸発器4で蒸発した冷媒は、内部熱交換器6の出口ガス(状態I)と合流し、圧縮機1に吸入される(状態L)。
次に、本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の構成に関して以下に補足する。
本実施の形態1では、第1気液分離器5aから分離されたガス冷媒が通る第2凝縮器2bの冷媒分岐数を第1凝縮器2aの冷媒分岐数より小さくする構成を示したが、この構成に限るものではない。
例えば以下の(構成例1)〜(構成例2)のような構成を用いても、同様に第2凝縮器2b内の冷媒流速を低下させない効果を発揮することができる。
(構成例2)第2凝縮器2bの伝熱管の内面溝高さを第1凝縮器2aの伝熱管の内面溝高さより高くして管内断面積を低下させる構成
なお、内面溝の高さを高くすることにより流路抵抗は大きくなるが、冷媒は圧縮機で強制的に流しており、断面積が減少した分だけ同一流量での流速が大きくなる。また構成例1、構成例2とも第2凝縮器は凝縮器としては出口側にある。凝縮器の出口側では液リッチの状態であり圧力損失の絶対値が小さく、出口側の流動抵抗が大きくなっても凝縮器全体に及ぼす影響は小さい。
図3(a)は上記構成例1、図3(b)は構成例2の断面図を示す。
一般に、凝縮器では、凝縮した冷媒の液膜の熱抵抗が支配的であり、特に液熱伝導率が小さい低GWP(例えば、HFO1234)冷媒の場合は大きな熱抵抗となる。
凝縮器ではガス冷媒の凝縮進行とともに液膜が形成されるが、凝縮液が出口側へバイパスされることにより、管内壁の液膜が薄くなって伝熱面が露出し、凝縮器の凝縮性能(凝縮熱伝達率)が促進される。
そこで、本実施の形態1では、気液分離器5aにより分離された液冷媒を第2凝縮器2bの出口側へバイパスすることとした。
一般に、熱交換器を蒸発器として用いる場合、入口付近の低乾き度域では管内の液冷媒流量が多いため液膜が厚くなり、流動状態が波状流あるいはスラグ流となる。しかし、蒸発器の場合は、低乾き度でも沸騰熱伝達率が支配的となるため、大きな熱伝達率(凝縮性能)が得られる。
乾き度が大きくなり液膜が薄くなると、流動状態は環状流から環状噴霧流へと遷移し熱伝達率は大きくなるが、同時に圧力損失も大きくなる。
特に、地球温暖化係数(GWP)の小さい冷媒(例えば、HFO1234)では、低圧でのガス密度が小さく(圧力損失が大きく)、圧力損失を低減する方が結果として圧縮機1の吸入圧力を高めることができ、冷凍サイクルの性能が高くなる。
そこで、本実施の形態1では、気液分離器5bにより分離された(圧力損失の大きい)ガス冷媒を蒸発器4の出口側へバイパスして圧力損失を低減することとした。
また、液の熱伝導率が小さい低圧冷媒である低GWP冷媒(例えば、HFO1234)を用いたため、他の冷媒を用いる場合に比べ、液冷媒やガス冷媒をバイパスすることによる性能向上効果が高くなる。
これにより、電子膨張弁3の入口部に過冷却度を得ることができるため、電子膨張弁3通過時の冷媒音やキャビテーションエロージョンを抑制し、信頼性が高く、騒音の少ない冷凍サイクル装置を得ることができる。
これにより、圧縮機1への液戻りを防止して信頼性の高い冷凍サイクル装置を得ることができる。
また、第2気液分離器5bのガス側出口冷媒を冷熱源とした例を示したが、蒸発器4の出口冷媒(第2気液分離器5bのガス側出口との合流前)や圧縮機1の吸入冷媒(第2気液分離器5bのガス側出口との合流後)のいずれかを冷熱源とすることもできる。
この液冷媒を出口側へバイパスすることで、第1気液分離器5aのガス出口側が低沸点成分の多いガス冷媒となり、凝縮器内の主要な熱抵抗となる液冷媒が凝縮器に流入する量を低減することができる。
これにより、凝縮熱伝達率が向上するので、特に効率の高い冷凍サイクル装置を得ることができる。
図4は、本発明の実施の形態2に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路図である。
本実施の形態2では、実施の形態1と異なり、電子膨張弁3の出口部に第2気液分離器5bを設けず、電子膨張弁3の入口部から高圧液冷媒の一部をバイパスして減圧させ、電子膨張弁3の入口部と熱交換後に圧縮機1へ戻す構成としている。
その他の構成は、実施の形態1で説明した図1と同様である。
高低圧熱交換器6は、第1気液分離器5aを流出した液冷媒と、第2電子膨張弁7で減圧されて低温・低圧となった二相冷媒との間で熱交換を行う。
本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置の動作は、実施の形態1とほぼ同様である。
図5は、本発明の実施の形態3に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路図である。
本実施の形態3では、実施の形態1と異なり、蒸発器4の途中に第3気液分離器5cを設置し、蒸発器4を2分割して第1蒸発器4aと第2蒸発器4bを構成した。
その他の構成は、実施の形態1で説明した図1と概ね同様であるため、以下では差異点を中心に説明する。
第3気液分離器5cは、第1蒸発器4aの出口側の冷媒を液冷媒とガス冷媒に分離し、液冷媒を第2蒸発器4bに供給するとともに、ガス冷媒を第2蒸発器4bの出口側にバイパスする。
次に、本実施の形態3に係る冷凍サイクル装置の動作を説明する。
第2凝縮器2bで完全凝縮した液冷媒は、第1気液分離器5aで分離され内部熱交換器6で冷却された液冷媒(状態F)と合流し(状態D)、電子膨張弁3に流入する。
電子膨張弁3で減圧された冷媒(状態G)は、第2気液分離器5bに流入し液冷媒(状態J)とガス冷媒(状態H)に分離される。
第2気液分離器5bで分離された液冷媒は第1蒸発器4aである程度蒸発し(状態K)、ガス冷媒は内部熱交換器6で高圧液冷媒から吸熱する(状態I)。
第1蒸発器4aで蒸発した冷媒は、第3気液分離器5cに流入し、液冷媒(状態M)とガス冷媒(状態L)に分離され、ガス冷媒は内部熱交換器6の出口ガス(状態I)と合流し(状態O)、圧縮機1に吸入される(状態P)。
一方、第3気液分離器5cで分離された液冷媒は第2蒸発器4bで完全蒸発し(状態N)、バイパス冷媒と合流して(状態P)圧縮機1に吸入される。
Claims (5)
- 圧縮機と、凝縮器と、減圧装置と、蒸発器と、
を接続した冷媒回路を有し、
前記凝縮器の冷媒経路の途中に接続され前記凝縮器を第1凝縮器と第2凝縮器に分割する第1気液分離器と、
前記蒸発器の冷媒経路の入口部に接続され、液冷媒とガス冷媒を分離し、分離したガス冷媒を前記蒸発器の出口側にバイパスするとともに、分離した液冷媒を前記蒸発器に供給する第2気液分離器と、
前記第1気液分離器で分離された液冷媒と、前記第2気液分離器にて分離されたガス冷媒との間で熱交換を行う内部熱交換器とを備え、
前記第1気液分離器は、
前記第1凝縮器から流出した冷媒を液冷媒とガス冷媒に分離し、分離した液冷媒を前記第2凝縮器の出口側にバイパスするとともに、分離したガス冷媒を前記第2凝縮器に供給し、
前記第2凝縮器の冷媒分岐数は、
前記第1凝縮器の冷媒分岐数より少なく構成された
ことを特徴とする冷凍サイクル装置。 - 圧縮機と、凝縮器と、減圧装置と、蒸発器と、
を接続した冷媒回路を有し、
前記凝縮器の冷媒経路の途中に接続され前記凝縮器を第1凝縮器と第2凝縮器に分割する第1気液分離器と、
前記蒸発器の冷媒経路の入口部に接続され、液冷媒とガス冷媒を分離し、分離したガス冷媒を前記蒸発器の出口側にバイパスするとともに、分離した液冷媒を前記蒸発器に供給する第2気液分離器と、
前記第1気液分離器で分離された液冷媒と、前記第2気液分離器にて分離されたガス冷媒との間で熱交換を行う内部熱交換器とを備え、
前記第1気液分離器は、
前記第1凝縮器から流出した冷媒を液冷媒とガス冷媒に分離し、分離した液冷媒を前記第2凝縮器の出口側にバイパスするとともに、分離したガス冷媒を前記第2凝縮器に供給し、
前記第2凝縮器の伝熱管の内面溝高さは、
前記第1凝縮器の伝熱管の内面溝高さより高く構成された
ことを特徴とする冷凍サイクル装置。 - 前記蒸発器の冷媒経路の途中に接続され前記蒸発器を第1蒸発器と第2蒸発器に分割する第3気液分離器を備え、
前記第3気液分離器は、
液冷媒とガス冷媒を分離し、分離したガス冷媒を前記第2蒸発器の出口側にバイパスするとともに、分離した液冷媒を前記第2蒸発器に供給する
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の冷凍サイクル装置。 - 地球温暖化係数が10未満の冷媒を用いる
ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の冷凍サイクル装置。 - 地球温暖化係数が500未満の非共沸混合冷媒を用いる
ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の冷凍サイクル装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011198729A JP5197820B2 (ja) | 2011-09-12 | 2011-09-12 | 冷凍サイクル装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011198729A JP5197820B2 (ja) | 2011-09-12 | 2011-09-12 | 冷凍サイクル装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008156126A Division JP2009300021A (ja) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | 冷凍サイクル装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012013412A JP2012013412A (ja) | 2012-01-19 |
JP5197820B2 true JP5197820B2 (ja) | 2013-05-15 |
Family
ID=45600051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011198729A Active JP5197820B2 (ja) | 2011-09-12 | 2011-09-12 | 冷凍サイクル装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5197820B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106257159A (zh) * | 2016-07-27 | 2016-12-28 | 南京理工大学 | 一种双热源大温差热泵机组及制热方法 |
KR101854193B1 (ko) * | 2013-09-25 | 2018-05-04 | 그리 일렉트릭 어플라이언시즈, 인코포레이티드 오브 주하이 | 태양광 에어컨 시스템 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013194929A (ja) * | 2012-03-16 | 2013-09-30 | Fujitsu General Ltd | 空気調和機 |
WO2014125603A1 (ja) * | 2013-02-14 | 2014-08-21 | 三菱電機株式会社 | 熱交換装置およびこれを備えた冷凍サイクル装置 |
CN104634001A (zh) * | 2013-11-14 | 2015-05-20 | 美的集团股份有限公司 | 换热器组件和具有其的换热系统、空调器 |
CN104634000A (zh) * | 2013-11-14 | 2015-05-20 | 美的集团股份有限公司 | 换热器组件、换热系统和空调器 |
JP6272364B2 (ja) * | 2014-02-14 | 2018-01-31 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
JP6272365B2 (ja) * | 2014-02-14 | 2018-01-31 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
CN104792053A (zh) * | 2015-04-28 | 2015-07-22 | 唐玉敏 | 一种双通道多级蒸发器热利用系统 |
CN105091420B (zh) * | 2015-08-26 | 2018-08-03 | 珠海格力电器股份有限公司 | 空调系统 |
CN107014116B (zh) * | 2017-03-01 | 2019-06-04 | 上海交通大学 | 一种气液分配部件以及具有该部件的封头和板翅式换热器 |
CN113701382B (zh) * | 2020-08-31 | 2022-11-01 | 中国科学院理化技术研究所 | 一种机械压缩式驱动的多级超音速低温制冷系统 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS588953A (ja) * | 1981-07-08 | 1983-01-19 | 三洋電機株式会社 | 冷凍装置 |
JPH0224251U (ja) * | 1988-07-29 | 1990-02-16 | ||
JPH04113169A (ja) * | 1990-09-01 | 1992-04-14 | Nippondenso Co Ltd | 冷凍サイクル装置 |
JPH10122704A (ja) * | 1996-10-23 | 1998-05-15 | Toshiba Corp | 空気調和装置の熱交換器 |
JP2002061992A (ja) * | 2000-08-21 | 2002-02-28 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和装置 |
JP4130636B2 (ja) * | 2004-01-30 | 2008-08-06 | 三菱電機株式会社 | 冷凍機内蔵型ショーケース |
-
2011
- 2011-09-12 JP JP2011198729A patent/JP5197820B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101854193B1 (ko) * | 2013-09-25 | 2018-05-04 | 그리 일렉트릭 어플라이언시즈, 인코포레이티드 오브 주하이 | 태양광 에어컨 시스템 |
CN106257159A (zh) * | 2016-07-27 | 2016-12-28 | 南京理工大学 | 一种双热源大温差热泵机组及制热方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012013412A (ja) | 2012-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5197820B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
US10215469B2 (en) | Cooling cycle apparatus for refrigerator | |
JP6456633B2 (ja) | ターボ冷凍機 | |
JP5452367B2 (ja) | 気液分離器および冷凍サイクル装置 | |
JP5681549B2 (ja) | 冷凍サイクル方法 | |
JP2009300021A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP2009150594A (ja) | 冷凍装置 | |
CN105737427A (zh) | 一种采用双级气液分离器的一级自复叠低温制冷循环系统 | |
JP2018028395A (ja) | ヒートポンプ装置 | |
EP2952832A1 (en) | Heat pump system with integrated economizer | |
JP2011214753A (ja) | 冷凍装置 | |
EP2787314B1 (en) | Double-pipe heat exchanger and air conditioner using same | |
TWI571606B (zh) | A refrigeration unit using a triple tube heat exchanger | |
JP2005214550A (ja) | 空気調和装置 | |
JP5667132B2 (ja) | 自動車で使用するための冷凍回路の制御方法 | |
JP6253370B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP2009024939A (ja) | 冷媒タンクおよびヒートポンプシステム | |
JP6176470B2 (ja) | 冷凍機 | |
JP2011149636A (ja) | 空調装置 | |
JP5625699B2 (ja) | 冷凍回路 | |
JP2019090595A (ja) | 冷却装置 | |
KR20210014091A (ko) | 냉동 장치 및 액체 온조 장치 | |
JP4352327B2 (ja) | エジェクタサイクル | |
JP2013015258A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP4161871B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5197820 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |