JP5195927B2 - 車両制御装置 - Google Patents

車両制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5195927B2
JP5195927B2 JP2010546531A JP2010546531A JP5195927B2 JP 5195927 B2 JP5195927 B2 JP 5195927B2 JP 2010546531 A JP2010546531 A JP 2010546531A JP 2010546531 A JP2010546531 A JP 2010546531A JP 5195927 B2 JP5195927 B2 JP 5195927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
lane
deceleration
change
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010546531A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010082353A1 (ja
Inventor
国仁 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2010082353A1 publication Critical patent/JPWO2010082353A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5195927B2 publication Critical patent/JP5195927B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/65Data transmitted between vehicles

Description

技術分野
[0001]
本発明は、車両に対して渋滞の発生を抑制するための制御を行う車両制御装置に関する。
背景技術
[0002]
上記技術分野における従来の車両制御装置としては、例えば、特許文献1に記載の技術が知られている。特許文献1に記載の交通渋滞緩和装置は、第1区間における平均交通量と平均速度とから渋滞緩和情報を作成し、第1区間より下流の第2区間を走行する車両に対して、この渋滞緩和情報を提供する。
特許文献1:特開2006−309735号公報
発明の開示
発明が解決しようとする課題
[0003]
上記特許文献1に記載の交通渋滞緩和装置においては、渋滞緩和情報は、所定区間を走行する複数台の車両の平均速度に基づいて作成される情報であって、特定の車両の速度に関する情報ではない。このため、特許文献1に記載の交通渋滞緩和装置においては、所定の車両の減速が後続車両に伝播することにより発生する渋滞を抑制することが困難である。
[0004]
そこで、本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、渋滞の発生を効率良く抑制可能な車両制御装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0005]
上記目的を達成するために、本発明に係る移動体位置検出装置は、車両が走行する道路上の所定区間内の交通量情報を取得する交通量情報取得手段と、所定区間内における先行車両の減速度を取得する減速度取得手段と、交通量情報取得手段によって取得された交通量情報、及び減速度取得手段によって取得された減速度に基づいて、車線変更が必要であるか否かを判断する判断手段と、判断手段によって、減速度が第1所定値以上であって車線変更が必要であると判断された場合に、車両に対して車線変更を指示すると共に、判断手段によって、減速度が第1所定値より大きい第2所定値以上であって車線変更が必要であると判断された場合に、車両及び後続車両に対して車線変更を指示する指示手段と、を備える、ことを特徴とする。
[0006]
この車両制御装置においては、所定区間内の交通量情報に加えて先行車両の減速度を取得して車線変更を指示する。このため、先行車両の減速が後続車両に伝播することを抑制可能であるので、渋滞の発生を効率良く抑制可能である。
[0007]
また、本発明に係る車両制御装置においては、先行車両の減速度が比較的小さい場合には自車両のみに対して車線変更を指示し、先行車両の減速度が比較的大きい場合には自車両に加えて後続車両に対しても車線変更を指示する。このため、渋滞の発生を一層効率良く抑制可能である。
[0008]
また、本発明に係る車両制御装置においては、交通量情報は、所定区間内における単位時間当たりの車両通過台数であって、判断手段は、単位時間当たりの車両通過台数が所定値以上である場合に、車線変更が必要であると判断する、ことが好ましい。この場合、判断手段は、単位時間当たりの車両通過台数に基づいて、車線変更が必要であるか否かを容易に判断することができる。
[0009]
また、本発明に係る車両制御装置においては、指示手段は、判断手段によって車線変更が必要であると判断された場合において、隣接車線に車線変更可能なスペースが存在するときに、車両に対して車線変更を指示する、ことが好ましい。この場合、指示手段は、車線変更が必要であり、且つ、可能である場合に車線変更の指示をするので、渋滞の発生を一層効率良く抑制可能である。
[0010]
また、本発明に係る車両制御手段においては、指示手段は、後続車両に車線変更を指示する場合には、車車間通信機を搭載した後続車両に対して、車車間通信により車線変更を指示する、ことが好ましい。この場合、指示手段は、車車間通信によって、後続車両に対して車線変更の指示を確実に行うことができる。
発明の効果
【0011】
本発明によれば、渋滞の発生を効率良く抑制可能な車両制御装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明に係る車両制御装置の一実施形態の構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示した車両制御装置の使用例を説明するための図である。
【図3】図1に示した車両制御装置が行う処理の手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
【0013】
1…車両制御装置、2…路車間通信機(交通量情報取得手段)、3…ECU、3a…減速度取得部(減速度取得手段)、3b…判断部(判断手段)、3c…指示部(指示手段)、3d…走行状態検出部、4…車車間通信機(指示手段)。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図において同一又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
【0015】
図1は、本発明に係る車両制御装置の一実施形態の構成を示すブロック図である。図1に示されるように、車両制御装置1は、路車間通信機(交通量情報取得手段)2、ECU(Electronic Control Unit)3及び車車間通信機(指示手段)4を備えている。また、ECU3は、減速度取得部(減速度取得手段)3a、判断部(判断手段)3b、指示部(指示手段)3c及び走行状態検出部3dを含む。なお、本実施形態において、車両制御装置1は、自車両に搭載されている。
【0016】
路車間通信機2は、道路に設置されたトラフィックカウンタ等の送信機からの情報を受信するための受信機である。路車間通信機2は、自車両が走行する道路上の所定区間内の交通量情報を、道路に設置されたトラフィックカウンタ等の送信機から受信して取得する。そして、路車間通信機2は、この交通量情報をECU3の判断部3bに送信する。この交通量情報は、例えば、上記所定区間内における単位時間当たりの車両通過台数についての情報である。
【0017】
ECU3は、図示しないCPU等の演算装置、ROM,RAM等の記憶装置、通信モジュール及び各種センサ等から構成され、これらが共働することにより、減速度取得部3a、判断部3b、指示部3c及び走行状態検出部3d等の機能をはたしている。
【0018】
減速度取得部3aは、例えば、車間距離センサ等を含み、順次自車両と先行車両との車間距離を測定することによって、先行車両の減速度(加速度)を検出する。このように、減速度取得部3aは、上記所定区間内における、自車両の先行車両の減速度を検出して取得し、この減速度についての情報を判断部3bに送信する。
【0019】
判断部3bは、路車間通信機2によって取得された交通量情報、及び減速度取得部3aによって取得された先行車両の減速度についての情報に基づいて、自車両及び後続車両において車線変更が必要であるか否かを判断し、この判断結果を示す信号を指示部3cに送信する。具体的には、判断部3bは、先ず、路車間通信機2からの交通量情報に基づいて渋滞直前状態を検知する。ここで、渋滞直前状態は、上記所定区間内における単位時間当たりの通過車両台数が所定値以上である場合に検知される。続いて、判断部3bは、渋滞直前状態が検知された場合であって、先行車両の減速度が第1所定値以上であるときには、自車両において車線変更が必要であると判断し、この判断結果を示す信号を指示部3cに送信する。また、判断部3bは、渋滞直前状態が検知された場合であって、先行車両の減速度が上記第1所定値よりも大きい第2所定値以上である場合には、自車両及び後続車両において車線変更が必要であると判断して、この判断結果を示す信号を指示部3cに送信する。
【0020】
なお、判断部3bは、自車両が走行する道路にトラフィックカウンタ等の送信機が設置されていない場合、走行状態検出部3dから送信される走行状態情報に基づいて渋滞直前状態を検知する。走行状態検出部3dは、所定の時間間隔における自車両の平均速度、及びこの所定の時間間隔における平均車間距離を測定し、これらの測定値についての情報(走行状態情報)を判断部3bに送信する。判断部3bは、これらの測定値がそれぞれ各所定値以下である場合に、渋滞直前状態を検知する。
【0021】
指示部3cは、判断部3bから送信される信号が、自車両において車線変更が必要であることを示す信号である場合には、自車両に対して車線変更を指示する。また、指示部3cは、判断部3bから送信される信号が、後続車両においても車線変更が必要であることを示す信号である場合には、自車両に対して車線変更を指示すると共に、車車間通信機4に対して、後続車両に車線変更を指示するための信号を送信する。指示部3cは、判断部3bから自車両において車線変更が必要であることを示す信号を受けた場合においては、自車両が走行する車線と隣接する車線に自車両が車線変更可能なスペースが存在するときに、自車両に対して車線変更を指示する。
【0022】
車車間通信機4は、車両間において情報の送受信を行うための送受信機である。車車間通信機4は、指示部3cから送信される後続車両に車線変更を指示するための信号を受けて、車車間通信機を搭載する後続車両に対して、車車間通信によって車線変更を指示する。
【0023】
次に、図2及び図3を用いて、車両制御装置1の使用例について説明する。図2は車両制御装置1の使用例を説明するための図である。図2の直線Fは、車線1及び車線2の勾配を模式的に表している。図2に示されるように、車両制御装置1を搭載する自車両C1は車線R1を走行している。車線R1は追い越し車線であり、車線R2は車線R1に隣接する走行車線である。車線R1及び車線R2は、位置Xにおいて、サグ部Sを有する。ここで、サグ部Sは、図2の直線Fによって示されるように、自車両C1の進行方向に向かって、下りから上りへと勾配が変化する地点である。このようなサグ部Sを走行する車両においては、減速が生じやすい。このため、サグ部Sにおいては、先行車両の減速が後続車両に伝播することにより、渋滞が発生しやすいと考えられる。車線R2の路側には、トラフィックカウンタTが設けられている。トラフィックカウンタTは、車線R1及び車線R2において、サグ部SのLm(例えば2000m程度)手前の地点を単位時間当たりに通過する車両台数をカウントして、カウントした値についての情報(交通量情報)を路車間通信により、自車両C1の路車間通信機2に送信する。
【0024】
図3は、この使用例において車両制御装置1が行う処理の手順を示したフローチャートである。図3を用いて車両制御装置1が行う処理の手順を説明する。先ず、自車両C1は、GPS等を用いて自車両C1の位置を測位し、自車両C1がサグ部Sからサグ部SのLm手前の地点までの区間(区間L)にいるか否かを判定する(ステップS1)。その結果、自車両C1がこの区間L内にいると判定された場合には、自車両C1の判断部3bは、トラフィックカウンタTから路車間通信機2を介して送信される交通量情報に基づいて、サグ部SのLm手前の地点の単位時間当たりの車両通過台数Nが、所定値NR(例えば100台〜300台/5分)以上か否かを判定する(ステップS2)。
【0025】
ステップS2の結果、サグ部SのLm手前の地点の単位時間当たりの車両通過台数Nが所定値NR以上である場合、GPS等を用いて自車両C1の位置を測位し、自車両C1がサグ部Sからサグ部SのLm(例えば500m程度)手前の地点までの区間(区間L:L<L)にいるかどうかを判定する(ステップS3)。その結果、自車両C1がこの区間L内にいると判定された場合、自車両C1の判断部3bは、減速度取得部3aにより取得されて送信される先行車両C3の減速度が、所定値G2(例えば3m/s程度)以上であるか否かを判断する(ステップS4)。
【0026】
ステップS4の結果、先行車両C3の減速度が所定値G2以上であると判断された場合、自車両C1の指示部3cは、車線R2に自車両C1が車線変更可能なスペースがあるか否かを判定する(ステップS5)。ここで、車線R2において自車両C1が車線変更可能なスペースがあるか否かは、例えば、次のように判定することができる。即ち、当該判定時の自車両C1の中心位置をXtn、自車両C1が単位時間当たりに進む距離をdとした場合、車線R2において、Xtn−dからXtn+2d+kαまでスペースがあるとき、指示部3cは車線R2に自車両C1が車線変更可能なスペースがあると判定する。ここで、kは余裕係数である。また、αは、α=(V−Vys)×T、として定義される量であり、車線変更中に自車両C1が移動する距離を表している。Vは自車両C1の速度、Vysは車線R2の制限速度(例えば80km/h)、Tは車線変更に必要な時間、をそれぞれ表している。
【0027】
ステップS5の結果、車線R2に自車両C1が車線変更可能なスペースがあると判定された場合、自車両C1の指示部3cは、自車両C1に車線変更を指示する(ステップS6)。この場合、例えば、音声や映像等により運転者に車線変更を指示してもよいし、車線変更の方向に弱いトルクを発生させて自車両C1を誘導して車線変更を指示してもよい。
【0028】
ステップS6に続いて、自車両C1の指示部3cは、車車間通信機4を介して後続車両C2に車線変更を指示し(ステップS7)、処理を終了する。また、ステップS5の結果、車線R2に自車両C1が車線変更可能なスペースがないと判定された場合、自車両C1の指示部3cは、車車間通信機4を介して後続車両C2に車線変更を指示し(ステップS8)、処理を終了する。ここで、指示部3cは、車車間通信機を搭載した複数の後続車両に対して、車車間通信機4を介して車線変更を指示することができる。
【0029】
ステップS2の結果において、サグ部SのLm手前の地点の単位時間当たりの車両通過台数Nが所定値NRより小さい場合、車線R1は渋滞が発生し易い状態ではない(渋滞直前状態でない)として、処理を終了する。
【0030】
また、ステップS4の結果において、先行車両C3の減速度が所定値G2よりも小さいと判断された場合、自車両C1の判断部3bは、先行車両C3の減速度が所定値G2よりも小さい所定値G1(例えば1.5m/s程度)以上であるか否かを判断する(ステップS9)。その結果、先行車両C3の減速度が所定値G1以上であると判断された場合、自車両C1の指示部3cは、車線R2に自車両C1が車線変更可能なスペースがあるか否かを判定する(ステップS10)。
【0031】
ステップS10の結果、車線R2に自車両C1が車線変更可能なスペースがあると判定された場合、自車両C1の指示部3cは、自車両C1に車線変更を指示し(ステップS11)処理を終了する。
【0032】
ステップS9の結果において、先行車両C3の減速度が所定値G1よりも小さいと判断された場合、この先行車両C3の減速は、渋滞の発生の原因にならないとして、処理を終了する。また、ステップS10の結果において、車線R2に自車両C1が車線変更可能なスペースがないと判定された場合についても、処理を終了する。
【0033】
以上説明したように、本実施形態に係る車両制御装置1においては、所定区間(例えば、区間L)内の交通量情報に加えて先行車両の減速度を取得し、車線変更を指示する。そして、車線変更を指示された自車両が車線変更を実施することにより、自車両が走行していた車線に、先行車両の減速を緩和するためのスペースを創出することができる。このため、先行車両の減速が後続車両に伝播することを抑制可能である。よって、渋滞の発生を効率良く抑制可能である。さらに、車両制御装置1においては、先行車両の減速度が比較的小さい場合には自車両のみに対して車線変更を指示し、先行車両の減速度が比較的大きい場合には自車両に加えて後続車両に対しても車線変更を指示する。このため、渋滞の発生を一層効率良く抑制可能である。さらに、車両制御装置1においては、判断部3bは、走行状態検出部3dから送信される走行状態情報、及び減速度取得部3aから送信される減速度についての情報に基づいて、車線変更が必要であるか否かの判断をすることができる。このため、車両制御装置1は、トラフィックカウンタ等の交通量情報を送信する送信機が設置されていない道路においても、渋滞の発生を効率良く抑制可能である。
【0034】
なお、車両制御装置1は、先行車両の減速度に基づいて車線変更を指示するので、サグ部に限らず、減速の発生原因となる種々の道路環境に対して適用可能である。例えば、車両制御装置1は、勾配が平坦から上りに変化する地点、急な下り勾配が緩やかな下り勾配に変化する地点、緩やかな上り勾配が急な上り勾配に変化する地点、或いはカーブ等の減速が発生しやすい種々の箇所に対して適用可能である。
【産業上の利用可能性】
【0035】
本発明によれば、渋滞の発生を効率良く抑制可能な車両制御装置を提供することができる。

Claims (4)

  1. 車両が走行する道路上の所定区間内の交通量情報を取得する交通量情報取得手段と、
    前記所定区間内における先行車両の減速度を取得する減速度取得手段と、
    前記交通量情報取得手段によって取得された前記交通量情報、及び前記減速度取得手段によって取得された前記減速度に基づいて、車線変更が必要であるか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段によって、前記減速度が第1所定値以上であって車線変更が必要であると判断された場合に、前記車両に対して車線変更を指示すると共に、前記判断手段によって、前記減速度が前記第1所定値より大きい第2所定値以上であって車線変更が必要であると判断された場合に、前記車両及び前記後続車両に対して車線変更を指示する指示手段と、を備える、
    ことを特徴とする車両制御装置。
  2. 前記交通量情報は、前記所定区間内における単位時間当たりの車両通過台数であって、
    前記判断手段は、前記単位時間当たりの車両通過台数が所定値以上である場合に、車線変更が必要であると判断する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。
  3. 前記指示手段は、前記判断手段によって車線変更が必要であると判断された場合において、隣接車線に車線変更可能なスペースが存在するときに、前記車両に対して車線変更を指示する、
    ことを特徴とする請求項1又は4に記載の車両制御装置。
  4. 前記指示手段は、前記後続車両に車線変更を指示する場合には、車車間通信機を搭載した前記後続車両に対して、車車間通信により車線変更を指示する、
    ことを特徴とする請求項1,4,5の何れか一項に記載の車両制御装置。
JP2010546531A 2009-01-19 2009-01-19 車両制御装置 Active JP5195927B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/050670 WO2010082353A1 (ja) 2009-01-19 2009-01-19 車両制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010082353A1 JPWO2010082353A1 (ja) 2012-06-28
JP5195927B2 true JP5195927B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=42339620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010546531A Active JP5195927B2 (ja) 2009-01-19 2009-01-19 車両制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8775061B2 (ja)
JP (1) JP5195927B2 (ja)
CN (1) CN102282600B (ja)
DE (1) DE112009004307B4 (ja)
WO (1) WO2010082353A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200058163A (ko) * 2018-11-19 2020-05-27 현대오트론 주식회사 차량의 안전 주행 시스템 및 방법

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5501209B2 (ja) * 2010-12-15 2014-05-21 本田技研工業株式会社 車両の走行支援装置
US9607519B2 (en) * 2011-06-22 2017-03-28 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle driving control system
WO2013112793A1 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 Zeus Industrial Products, Inc. Electrospun porous media
WO2014071341A1 (en) * 2012-11-05 2014-05-08 First Solar, Inc Solar modules and methods of forming the same
PL2894616T3 (pl) * 2014-01-14 2016-05-31 Kapsch Trafficcom Ag Urządzenie pokładowe i sposób informowania kierowcy
US9079587B1 (en) * 2014-02-14 2015-07-14 Ford Global Technologies, Llc Autonomous control in a dense vehicle environment
EP3114574A4 (en) 2014-03-03 2018-03-07 Inrix, Inc. Traffic obstruction detection
JP6303838B2 (ja) * 2014-06-06 2018-04-04 日産自動車株式会社 車両の走行余裕度算出装置
CN104376729B (zh) * 2014-09-11 2016-11-23 同济大学 一种基于车车通信的高速公路对向车道拥塞提示方法
EP3273422A4 (en) * 2015-03-18 2018-12-19 Nec Corporation Driving control device, driving control method, and vehicle-to-vehicle communication system
CN104900080A (zh) * 2015-05-15 2015-09-09 四川大学 一种交通态势智能感知的方法和装置
MY191084A (en) 2015-07-28 2022-05-30 Nissan Motor Method for controlling travel control device, and travel control device
CN107851389B (zh) 2015-07-28 2020-11-13 日产自动车株式会社 行驶控制方法及行驶控制装置
BR112018001589A2 (ja) 2015-07-28 2018-09-18 Nissan Motor Co., Ltd. The control method of a running control device, and a running control device
MX364031B (es) 2015-07-28 2019-04-11 Nissan Motor Metodo para controlar el dispositivo de control de viaje y dispositivo de control de viaje.
WO2017017797A1 (ja) 2015-07-28 2017-02-02 日産自動車株式会社 走行制御装置の制御方法および走行制御装置
JP6623906B2 (ja) * 2015-09-08 2019-12-25 株式会社Jvcケンウッド 車両用表示装置及び車両用表示方法
US9928746B1 (en) 2016-09-16 2018-03-27 Ford Global Technologies, Llc Vehicle-to-vehicle cooperation to marshal traffic
CN106494408A (zh) * 2016-09-28 2017-03-15 深圳市元征科技股份有限公司 车辆上坡路的提示方法及装置
CN110087964B (zh) * 2017-01-24 2022-05-24 本田技研工业株式会社 车辆控制系统、车辆控制方法及存储介质
US10821976B2 (en) * 2017-01-30 2020-11-03 Telenav, Inc. Navigation system with dynamic speed setting mechanism and method of operation thereof
CN107591024B (zh) * 2017-08-26 2020-11-24 圣码智能科技(深圳)有限公司 车辆防撞方法
CN108955707A (zh) * 2018-05-21 2018-12-07 深圳市沃特沃德股份有限公司 拥堵路况车道选择方法及导航终端、服务器
US11016999B2 (en) 2018-08-31 2021-05-25 Here Global B.V. Use of geographic database comprising lane level information for traffic parameter prediction
US11035686B2 (en) * 2018-08-31 2021-06-15 Here Global B.V. Use of geographic database comprising lane level information for traffic parameter prediction
US11046321B2 (en) * 2019-03-13 2021-06-29 GM Global Technology Operations LLC Adaptive control of automated lane change in vehicle
JP7222782B2 (ja) * 2019-03-27 2023-02-15 株式会社Subaru 交通管理システム
JP7310748B2 (ja) 2019-12-27 2023-07-19 トヨタ自動車株式会社 車両情報取得装置、車両情報取得システム、車両情報取得方法及び車両情報取得プログラム
US11302183B2 (en) * 2019-12-27 2022-04-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle information acquisition apparatus, vehicle information acquisition system, vehicle information acquisition method, and vehicle information acquisition program
CN112652176B (zh) * 2020-12-09 2022-05-10 东风汽车集团有限公司 基于相邻车辆运动状态的预警方法、系统及车辆

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10307997A (ja) * 1997-05-01 1998-11-17 Fujitsu Ten Ltd 隊列走行用制御装置および方法
JP2002334393A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 Nissan Motor Co Ltd 車線選択装置
JP2005266844A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載情報処理装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6445308B1 (en) * 1999-01-12 2002-09-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Positional data utilizing inter-vehicle communication method and traveling control apparatus
JP2002123894A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Hitachi Ltd プローブカー制御方法及び装置並びにプローブカーを用いた交通制御システム
US7016783B2 (en) * 2003-03-28 2006-03-21 Delphi Technologies, Inc. Collision avoidance with active steering and braking
KR100559870B1 (ko) * 2003-11-04 2006-03-13 현대자동차주식회사 차량의 주행차로 변경방법
WO2006092431A1 (de) * 2005-03-03 2006-09-08 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und vorrichtung zum vermeiden einer kollision bei einem spurwechsel eines fahrzeugs
JP4912007B2 (ja) 2005-03-28 2012-04-04 株式会社Ihi 交通渋滞緩和装置および方法
JP4764753B2 (ja) 2005-03-28 2011-09-07 株式会社Ihi 交通渋滞緩和装置および方法
CN2793840Y (zh) * 2005-05-09 2006-07-05 陈琳 一种多功能车道指示牌
JP2007011557A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Nissan Motor Co Ltd 渋滞検出システム、車載情報端末、および情報センター、および渋滞検出方法
US20070038361A1 (en) * 2005-08-10 2007-02-15 Yavitz Edward Q System and method for improving traffic flow
US20070135989A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Honeywell International Inc. System and method for controlling vehicular traffic flow
JP2007240338A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーションシステム
US7443284B2 (en) * 2006-05-09 2008-10-28 International Business Machines Corporation Method and system for sending events between vehicles
DE102006039183A1 (de) * 2006-08-21 2008-03-20 Siemens Ag Fahrerassistenzsystem zur lokalen und zeitlichen Bewertung und Prädiktion der Fahrdynamik eines Fahrzeugs
US8355852B2 (en) * 2007-05-04 2013-01-15 GM Global Technology Operations LLC Slow or stopped vehicle ahead advisor with digital map integration
US20080291051A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Hyslop William J Relay warning system for a motor vehicle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10307997A (ja) * 1997-05-01 1998-11-17 Fujitsu Ten Ltd 隊列走行用制御装置および方法
JP2002334393A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 Nissan Motor Co Ltd 車線選択装置
JP2005266844A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載情報処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200058163A (ko) * 2018-11-19 2020-05-27 현대오트론 주식회사 차량의 안전 주행 시스템 및 방법
KR102213675B1 (ko) * 2018-11-19 2021-02-05 현대오트론 주식회사 차량의 안전 주행 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN102282600A (zh) 2011-12-14
DE112009004307B4 (de) 2017-03-23
WO2010082353A1 (ja) 2010-07-22
JPWO2010082353A1 (ja) 2012-06-28
US8775061B2 (en) 2014-07-08
DE112009004307T5 (de) 2012-10-04
US20120004835A1 (en) 2012-01-05
CN102282600B (zh) 2014-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5195927B2 (ja) 車両制御装置
JP5979259B2 (ja) 衝突回避制御装置
CN107305738B (zh) 使用专用短程通信的十字路口辅助的系统和方法
KR20180053657A (ko) 차량을 안전하게 추월하도록 운전 보조를 제공하기 위한 시스템 및 방법
JP5493780B2 (ja) 運転支援装置、運転支援方法及びそのプログラム
CN104742906B (zh) 实现自动驾驶的方法及系统
JP4867459B2 (ja) 運転支援システム並びに該システムを構成する運転支援装置および異常状態発信装置
JP5230005B2 (ja) 安全運転評価システム
JP4748111B2 (ja) 障害物検出装置
EP2827317B1 (en) Device for determining sensitivity to prediction of unexpected situations
CN106323285B (zh) 用于求取道路区段的有效宽度的方法
JP2016524246A (ja) 予想され得る後続衝突を回避するための、若しくは衝突の事故結果を低減させるための方法および装置
WO2012153380A1 (ja) 車両進路推定装置
JP2007304715A (ja) 車両減速判定システム、車載装置、路側装置、コンピュータプログラム及び車両減速判定方法
US20090212934A1 (en) Inter-vehicle communication device for communicating other vehicles and method for communicating between vehicles
JP2017087784A (ja) 運転支援システム
KR20140061180A (ko) 차량간 통신을 통한 차로 위치 결정 장치
JP4289421B2 (ja) 車両制御装置
JP2010176632A (ja) エコ運転支援装置、エコ運転支援方法
KR101241516B1 (ko) 차량간 통신을 이용한 톨게이트 최적 통과 경로 안내 시스템
JP2010055587A (ja) 運転支援システム、運転支援装置、標識部、車両用安全制御装置、安全制御システム、及び交通安全制御システム
KR20170005077A (ko) 곡선로 주행과 관련하여 도로에서의 차량 주행을 적합화 하기 위한 방법 및 시스템
JP5162352B2 (ja) 円滑走行支援システム
JP2004295178A (ja) 交差点内車両間情報提供装置
JP2009009298A (ja) 動作情報取得装置、動作情報取得方法および動作情報取得プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5195927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3