JP5194232B2 - 熱伝導材及びその製造方法 - Google Patents

熱伝導材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5194232B2
JP5194232B2 JP2007289818A JP2007289818A JP5194232B2 JP 5194232 B2 JP5194232 B2 JP 5194232B2 JP 2007289818 A JP2007289818 A JP 2007289818A JP 2007289818 A JP2007289818 A JP 2007289818A JP 5194232 B2 JP5194232 B2 JP 5194232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
conductive material
graphite
sheet
dissipating paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007289818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009117656A (ja
Inventor
康弘 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitagawa Industries Co Ltd
Original Assignee
Kitagawa Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitagawa Industries Co Ltd filed Critical Kitagawa Industries Co Ltd
Priority to JP2007289818A priority Critical patent/JP5194232B2/ja
Publication of JP2009117656A publication Critical patent/JP2009117656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5194232B2 publication Critical patent/JP5194232B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は、電子部品等の発熱体からの放熱を促すため、その発熱体に対して接触するように配置して使用される熱伝導材に関し、詳しくは、シート状のグラファイト層を備えた熱伝導材、及びその製造方法に関する。
従来より、シリコーンゴムに熱伝導フィラーを充填し、混練・成形してなる熱伝導材が考えられている。この種の熱伝導材は、電気・電子装置の内部において、例えば、発熱体となる電子部品等に接触するように配置され、その電子部品等が発生する熱を逃がす用途に使用される。このため、この種の熱伝導材は、例えばCPUの高速化等のために不可欠な素材として注目を集めている。
また、グラファイトは極めて熱伝導性に優れていることが知られている。特に、シート状に形成されたいわゆるグラファイトシートは、熱伝導率を密度及び比熱で割った熱拡散率が高く、シートの一部に当接した発熱体の熱を迅速にシート全体に拡散させることができる。そこで、シート状のグラファイト層を備えた熱伝導材によって、上記のように電子部品等が発生する熱を逃がすことも考えられている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−92384号公報
ところが、グラファイトは、伝導によって熱を伝える熱伝導性は優れているものの、輻射によって周囲に熱を放射する放熱性はそれ程よくない。このため、グラファイト層を備えた熱伝導材は、電子部品と、放熱フィンや筐体パネル等といったヒートシンクとなる部品(以下、単にヒートシンクという)との間に介在させるように配置して、放熱はそのヒートシンクを介して行う必要があった。
この場合、ヒートシンクとグラファイト層との間に空気層や接着剤層が形成され、それらがグラファイト層からヒートシンクへの熱伝導を阻害する可能性がある。また、放熱フィンなどを設ける場合は小型化が困難で、筐体パネルをヒートシンクとして使用する場合は筐体パネルが熱を持つ可能性がある。このため、直接手に持って使用され、かつ小型化が要請されている携帯電話等への適用には、未だ改良の余地を残していた。更に、各種機器の生産性向上の観点から、ヒートシンクや筐体と接触させなくても電子部品等に貼るだけで熱対策が可能な熱伝導材も要請されている。
こうした観点から、グラファイトの表面に放熱性を有する放熱性塗料を塗布することも考えられるが、グラファイトは強い疎水性,撥水性を有することから、一般にグラファイトと放熱性塗料との相溶性は悪い。このため、グラファイトシートに放熱性塗料を直接塗布するのは困難である。
そこで、本発明は、シート状のグラファイト層を備えた熱伝導材において、その放熱性を良好に向上させることを目的としてなされた。
記目的を達するためになされた本発明の熱伝導材は、シート状のグラファイト層と、該グラファイト層の片面を凸に湾曲させた状態でその片面の表面に塗布された放熱性を有する放熱性塗料と、を備えたことを特徴としている
この場合、グラファイト層の片面を凸に湾曲させた状態でその片面の表面に放熱性塗料を塗布することにより、その放熱性塗料を良好に塗布することができる。このため、電子部品等の発熱体から上記グラファイト層に伝達された熱は、放熱性塗料を介して迅速に放熱される。従って、本発明の熱伝導材は熱伝導性,放熱性が共に優れており、その熱伝導材を電子部品等に貼るだけでも熱対策が可能になる。
そして、この場合更に、上記グラファイト層の上記片面には凹凸が形成され、その凹凸部分も含めた上記片面の表面全体が、凸に湾曲させた状態で上記放熱性塗料を塗布されてもよい。このように、上記グラファイト層の上記片面に予め凹凸が形成されており、その凹凸部分も含めた上記片面が凸に湾曲された状態でその片面の表面全体に上記放熱性塗料を塗布されると、上記片面の表面には上記放熱性塗料を一層良好に塗布することができる。従って、この場合、熱伝導材の放熱性を一層向上させることができる。
また、上記各発明の熱伝導材において、グラファイト層の密度は1.5以上が特に好ましい。この場合、上記グラファイト層に一層良好に上記放熱性塗料を塗布することができ、その熱伝導材の放熱性を一層向上させることができる。
また、上記各発明の熱伝導材において、上記グラファイトシートの上記片面とは反対側の面に、金属板が積層されてもよい。この場合、上記金属板を介して、その熱伝導材をリフロー半田付け処理等によって容易に自動実装することができる。
また、上記目的を達するためになされた本発明の熱伝導材の製造方法は、シート状のグラファイト層の片面の表面に放熱性を有する放熱性塗料を、上記片面を凸に湾曲させた状態で塗布することを特徴としている。
本発明では、グラファイト層の片面を凸に湾曲させた状態でその片面の表面に放熱性塗料を塗布しているので、その片面の表面にはひびが形成されるなどして、その片面の表面に放熱性塗料を良好に塗布することができる。従って、本発明の製造方法では、上記本発明の熱伝導材を容易に製造することができる。そして、このように製造された熱伝導材では、前述のように、電子部品等の発熱体から上記グラファイト層に伝達された熱が放熱性塗料を介して迅速に放熱される。すなわち、本発明によって製造された熱伝導材は熱伝導性,放熱性が共に優れており、その熱伝導材を電子部品等に貼るだけでも熱対策が可能になる。
また、この場合も更に、上記グラファイト層の上記片面には、上記湾曲がなされる前に予め凹凸が形成されてもよい。この場合、上記片面の表面には上記放熱性塗料を一層良好に塗布することができ、得られた熱伝導材の放熱性を一層向上させることができる。
また、本発明の製造方法において、上記放熱性塗料の塗布はコータによってなされ、上記湾曲はそのコータのローラによってなされてもよい。この場合、コータのローラによってグラファイト層を湾曲させながら、その凸に湾曲した側の上記片面の表面に放熱性塗料を塗布する作業が既存の装置(コータ)を利用して容易に実行できる。
また、上記グラファイト層の密度は1.5以上が特に好ましい。この場合、上記湾曲時に一層ひびができ易くなるなどして上記グラファイト層に一層良好に上記放熱性塗料を塗布することができ、得られた熱伝導材の放熱性を一層向上させることができる。
次に、本発明の実施の形態を図面と共に説明する。図1は、本発明が適用された熱伝導材1の構成を表す模式的に表す断面図である。図1に示すように、熱伝導材1は、シート状に形成されたグラファイト層の一例としてのグラファイトシート3の片面3Aの表面に、放熱性塗料5を塗布して構成されている。
このように構成された熱伝導材1は、図1に仮想線で示すように、基板50上に配置された電子部品51等の発熱体に、グラファイトシート3の他面3B(片面3Aとは反対側の面)を接触させて使用される。すると、電子部品51等の発熱体で発生した熱は、グラファイトシート3内を良好に伝導され、放熱性塗料5を介して良好に放熱される。
すなわち、グラファイトシート3の放熱性は、放射率(ε)が0.25〜0.5程度とあまり良好ではないが、その片面3Aの表面にグラファイトシート3よりも優れた放熱性を有する放熱性塗料5(例えば、商品名「クールテック」:オキツモ株式会社製、放射率(ε)=0.9程度)を塗布することにより、グラファイトシート3に伝達された熱を迅速に放熱することができる。従って、この熱伝導材1は、熱伝導性,放熱性が共に優れており、その熱伝導材1を電子部品51等に貼るだけでも熱対策が可能となる。
但し、一般的なグラファイトシートは疎水性,撥水性を有するため、放熱性塗料を直接塗布することが困難である。そこで、本願出願人は、次のようにコータ90を利用して放熱性塗料5を塗布した。図2は、コータ90を利用した熱伝導材1の製造方法を表す説明図である。
図2に示すように、この製造方法では、ドラム91として巻回された長尺状のグラファイトシート3を上下に並べられた一対のローラ92,93の間に挟んで搬送する。また、ローラ92,93のニップ部上流側には、放熱性塗料5を貯留したホッパ95が設けられている。なお、本実施の形態では、グラファイトシート3として、膨張黒鉛をローラで厚さ方向に押圧してプレス圧延することにより、密度1.5以上としたものを利用し、放熱性塗料5としては前述のものを利用した。
このため、ドラム91から繰り出されたグラファイトシート3は、下側のローラ92の表面に沿って、ドラム91に巻回されていたときと同様の方向に湾曲され、その凸に湾曲された表面(すなわち片面3Aの表面)に、ホッパ95に貯留された放熱性塗料5が塗布された後、ローラ92,93の間を通って平面状に伸ばされる。
ここで、ローラ92の表面に沿って湾曲したグラファイトシート3の表面には、図3の光学顕微鏡写真に示すように、その湾曲によって多数のひびが形成される。このように、本実施の形態では、グラファイトシート3の片面3Aの表面にひびが形成され、かつ、その片面3Aが凸に湾曲した状態で、その片面3Aの表面に放熱性塗料5を塗布している。このため、グラファイトシート3の片面3Aの表面には、放熱性塗料5を前処理なしで良好に塗布することができる。従って、前述のように熱伝導性,放熱性が共に優れた熱伝導材1を、既存の装置(コータ90)を利用して容易に製造することができる。なお、得られた熱伝導材1の放熱性塗料5が塗布された側の面は、図4の光学顕微鏡写真に示すように滑らかになっている。
また、本発明は上記実施の形態になんら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施することができる。例えば、グラファイトシート3には、図5に示すように周方向に多数の溝191が形成されたローラ190による圧延を加えることにより、片面3Aに凹凸を形成してもよい。図6は、このように片面3Aに凹凸が形成されたグラファイトシート3に、前述の方法で放熱性塗料5を塗布してなる熱伝導材101の構成を模式的に表す断面図である。この場合、片面3Aには放熱性塗料5を一層良好に塗布することができ、放熱性を一層向上させることができる。なお、ローラ190によってグラファイトシート3の長手方向に沿った凹凸を形成する代わりに、周知のエンボス加工等によって凹凸を形成してもよく、この場合も同様の効果が生じる。
また、図7に示す熱伝導材201のように、グラファイトシート3の他面3Bには、シリコン系の接着剤等を介してリン青銅等の金属板9を積層固定してもよい。このような熱伝導材201は、図8に例示するようにキャリアテープ210に多数載置しておき、周知の自動実装機にかければ、金属板9を介してリフロー半田付け処理等によって容易に自動実装することができる。
更に、グラファイトシート3や放熱性塗料5としては上記以外のものが使用可能であることはいうまでもない。但し、グラファイトシート3の密度が1.5以上である場合、上記湾曲時に一層ひびができ易くなるなどしてグラファイトシート3に一層良好に放熱性塗料5を塗布することができ、延いては熱伝導材1,101,201の放熱性を一層向上させることができる。
本発明が適用された熱伝導材の構成を表す模式的に表す断面図である。 その熱伝導材の製造方法を表す説明図である。 その熱伝導材を構成するグラファイトシートの湾曲時の表面状態を表す光学顕微鏡写真である。 上記熱伝導材の放熱性塗料側の表面状態を表す光学顕微鏡写真である。 他の実施の形態の熱伝導材の製造方法を表す説明図である。 その熱伝導材の構成を模式的に表す断面図である。 更に他の実施の形態の熱伝導材の構成を模式的に表す断面図である。 その熱伝導材の使用方法を例示する説明図である。
符号の説明
1,101,201…熱伝導材 3…グラファイトシート 5…放熱性塗料
9…金属板 90…コータ 91…ドラム
92,93…ローラ 95…ホッパ 210…キャリアテープ

Claims (3)

  1. シート状のグラファイト層と、
    該グラファイト層の片面を凸に湾曲させた状態でその片面の表面に塗布された放熱性を有する放熱性塗料と、
    を備えたことを特徴とする熱伝導材。
  2. 上記グラファイトシートの上記片面とは反対側の面に、金属板が積層されたことを特徴する請求項1に記載の熱伝導材。
  3. シート状のグラファイト層の片面の表面に放熱性を有する放熱性塗料を、上記片面を凸に湾曲させた状態で塗布することを特徴とする熱伝導材の製造方法。
JP2007289818A 2007-11-07 2007-11-07 熱伝導材及びその製造方法 Active JP5194232B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007289818A JP5194232B2 (ja) 2007-11-07 2007-11-07 熱伝導材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007289818A JP5194232B2 (ja) 2007-11-07 2007-11-07 熱伝導材及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009117656A JP2009117656A (ja) 2009-05-28
JP5194232B2 true JP5194232B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=40784434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007289818A Active JP5194232B2 (ja) 2007-11-07 2007-11-07 熱伝導材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5194232B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6075767B2 (ja) * 2012-09-20 2017-02-08 京セラ株式会社 サーマルヘッドおよびこれを備えるサーマルプリンタ
JP2014167366A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Nishiken Device:Kk 冷凍庫
JP6086775B2 (ja) * 2013-03-21 2017-03-01 スタンレー電気株式会社 放熱装置
JP6086774B2 (ja) * 2013-03-21 2017-03-01 スタンレー電気株式会社 熱界面材料及びその製造方法、並びに熱放散装置
JP6086772B2 (ja) * 2013-03-21 2017-03-01 スタンレー電気株式会社 熱界面材料及びその製造方法、並びに熱放散装置
JP6194734B2 (ja) * 2013-10-07 2017-09-13 富士通株式会社 放熱器及びその製造方法
JP6033348B2 (ja) * 2015-02-26 2016-11-30 株式会社大木工藝 冷凍車
US10886193B2 (en) * 2016-03-30 2021-01-05 Parker-Hannifin Corporation Thermal interface material
WO2022079914A1 (ja) * 2020-10-16 2022-04-21 昭和電工マテリアルズ株式会社 熱伝導シート保持体及び放熱装置の製造方法
CN114071986B (zh) * 2021-11-30 2024-03-19 无锡沃格自动化科技股份有限公司 一种3c产品中板的自动贴装设备及方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2645800B2 (ja) * 1993-12-14 1997-08-25 日本ピラー工業株式会社 膨張黒鉛製シール素材およびその製造方法ならびにガスケット用シート
CA2398180A1 (en) * 2000-01-24 2001-07-26 Michael Lee Warddrip Flexible graphite article
JP2002246514A (ja) * 2001-02-14 2002-08-30 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JP3649150B2 (ja) * 2001-05-07 2005-05-18 松下電器産業株式会社 放熱器およびその製造方法
JP4853698B2 (ja) * 2004-11-12 2012-01-11 日立化成工業株式会社 熱伝導シート
JP4716102B2 (ja) * 2005-10-19 2011-07-06 日立化成工業株式会社 熱伝導シート
JP4856457B2 (ja) * 2006-03-28 2012-01-18 株式会社カネカ グラファイト複合フィルム
JP2008078380A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Kaneka Corp 放熱シート
JP5117081B2 (ja) * 2007-03-07 2013-01-09 株式会社カネカ グラファイトフィルムおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009117656A (ja) 2009-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5194232B2 (ja) 熱伝導材及びその製造方法
TWI489597B (zh) 服貼性多層熱傳導介面組件和包含其的記憶體模組
TW201819590A (zh) 具有高耐負荷性及高熱傳導性之散熱片
CN106537581B (zh) 散热片材以及使用该散热片材的散热结构体
TWM336471U (en) Heat dissipating device used in memory module
TW201528927A (zh) 新構裝散熱設計
KR20180084095A (ko) 방열기, 전자 기기, 조명 기기 및 방열기의 제조 방법
JP2015046557A (ja) 放熱器
JP2014187233A (ja) 放熱シートおよびこれを用いた放熱構造
JP2005150249A (ja) 熱伝導部材とそれを用いた放熱用構造体
WO2013139058A1 (zh) 散热基板及其制造方法
TWI457070B (zh) 顯示裝置及其組裝方法
US10117355B2 (en) Heat dissipation foil and methods of heat dissipation
KR20210004015A (ko) 발열도금강판 및 이의 제조방법
TWI573521B (zh) 手持電子裝置散熱結構
JP2006165482A (ja) 熱拡散シート
TWI609621B (zh) 手持裝置散熱結構
JP4529703B2 (ja) 放熱構造および放熱部品
JP2012129379A (ja) 放熱フィン
JP3939317B2 (ja) 熱伝導材及びその製造方法
JP5367287B2 (ja) 伝熱部品および電子機器
JP2008258527A (ja) 放熱装置
JP5279639B2 (ja) グラファイトシート
KR20140075255A (ko) 열확산 시트 및 그 제조방법
JP2006203016A (ja) 放熱部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5194232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250