JP5192654B2 - 燃料電池用電極の製造方法 - Google Patents
燃料電池用電極の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5192654B2 JP5192654B2 JP2006108409A JP2006108409A JP5192654B2 JP 5192654 B2 JP5192654 B2 JP 5192654B2 JP 2006108409 A JP2006108409 A JP 2006108409A JP 2006108409 A JP2006108409 A JP 2006108409A JP 5192654 B2 JP5192654 B2 JP 5192654B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- metal
- metal fiber
- fiber sheet
- fuel cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/88—Processes of manufacture
- H01M4/8875—Methods for shaping the electrode into free-standing bodies, like sheets, films or grids, e.g. moulding, hot-pressing, casting without support, extrusion without support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/8605—Porous electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/023—Porous and characterised by the material
- H01M8/0232—Metals or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1007—Fuel cells with solid electrolytes with both reactants being gaseous or vaporised
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1052—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
- Y10T156/1062—Prior to assembly
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Description
(実施形態の構成)
図1は、発明を利用した燃料電池用電極の概要を示す斜視図であり、(A)は分解状態、(B)は接合状態を示す。図1(B)には、燃料電池用電極103が示されている。燃料電池用電極103は、薄板金属102と金属繊維シート101から構成されている。薄板金属102は、主成分がFeとCrであり、矩形状の環状パターン(枠構造パターン)201とその内側を仕切る十字形状のブリッジ部202を備えている。また、環状パターン201とブリッジ部202が配置されておらず、金属繊維シート101の露出している4箇所の矩形状の開口部104が設けられている。金属繊維シート101は、薄板金属と同様の材質のものを線径40μmの繊維にし、それを薄板状に成型した繊維質多孔質である。金属繊維シート101と薄板金属102を構成する材質は、FeCrSi合金が最適であるが、ステンレス鋼やNi−Cr合金を用いることもできる。なお、金属繊維シート101と薄板金属102とを異なる材質とすることもできるが、焼結が可能な組み合わせとすることが望ましい。
以下、図1に示す燃料電池用電極103の製造工程の一例を説明する。金属繊維シート101を構成する金属繊維は、溶湯抽出法で得られたものであることが望ましい。溶湯抽出法で得られた金属繊維は断面が非円形で、かつ、長手方向で一様ではない。このような金属繊維と、断面が真円で一様な金属繊維とを比較すると、同じ圧縮圧力でも溶湯抽出法で得られた金属繊維からなる金属繊維多孔質体の体積含有率の方が大きい。これは、溶湯抽出法で得られた金属繊維の方が圧縮によって互いに絡まり易く、除荷したときのスプリングバックが小さいためである。
A.金属繊維製造工程
図2は溶湯抽出装置を示す概略図である。また図2(A)のB−Bの線で切った断面の形状が図2(B)に示されている。図2において符号1はロールであり、ロール1の外周にはエッジ1aが形成されている。ロール1の下側には軸線を上下方向に向けた材料ホルダ2が配置されている。材料ホルダ2の内部には、金属の線材が上方へ移動可能に収容されている。材料ホルダ2の上端部には加熱コイル3が配置され、材料ホルダ2の上端から突出する材料Mを溶融するようになっている。そして、溶融した材料Mはロール1のエッジ1aに接触し、ロール1の接線方向へ引き出されるとともに急冷されることで均一な線径の金属繊維Fが製造される。ここでは、金属繊維Fの繊維径を円形換算で40μmに設定する。
図3は上記のようにして製造された金属繊維からウエブを製造する工程を示す概念図である。図3に示すように、材料コンベア10には金属繊維Fの集合体が供給され、出口側へ搬送される。材料コンベア10の出口には、フィードローラ11が配置され、フィードローラ11の外側には解繊機構12が配置されている。フィードローラ11の外周には多数の歯が形成され、金属繊維Fを噛み込んで送り出すようになっている(図4参照)。また、解繊機構12の外周にも多数の歯が形成され、フィードローラ11に噛み込まれた金属繊維Fからその一部を梳ってコンベア13のベルト14上に落下させる。これが解繊工程であり、その際に金属繊維Fは分断され、ベルト14上でランダムな方向に交錯させられて不織布のようなシート状のウエブWとされる。
図4は、燃料電池用電極の製造工程を示す概念図である。打抜き工程では、図4に示すような金型20を使用する。金型20は、ダイス21と、ダイス21の孔21aに出没自在なパンチ25とからなっている。ウエブWは金型20に搬送され、パンチ25が下降して打抜品Pが打ち抜かれる。打抜品Pは、ダイス21の孔21aの内周との摩擦により、落下することなく孔21a内に留まり、次の打抜品Pに押されて順次下降して行く。
次に、積層された打抜品Pおよび薄板金属102は、図示しない搬送機構により金型20から取り出され、焼結炉に搬入される。一方、打抜品Pが打ち抜かれた後のウエブWは、解繊工程に戻され、そこで金属繊維に再生されてウエブWの材料とされる。
次に図1に示す燃料電池用電極を評価した結果を説明する。ここでは、金属繊維シート101の寸法を60mm×60mm×0.2mm厚、金属繊維の径を40μm(円形換算寸法)とし、薄板金属102の寸法を60mm×60mm、薄板金属102の環状パターン201とブリッジ部202の幅を3mmとしたサンプルを用意した。下記「表1」に金属繊維シート101の材質、Cr含有量、熱膨張係数βおよび嵩密度Vf、さらに薄板金属102のCr含有量、熱膨張係数βおよび板厚を示す。なお、上記の寸法を採用した場合、薄板金属102の細線パターンによって金属繊維シート101の表面積の27.75%が被覆されることになる。
(単位発電セルの構成)
次に第1の実施形態で説明した燃料電池用電極を利用した燃料電池の一例を説明する。図5は、燃料電池の単位発電セルの構造を示す斜視図であり、(A)は分解状態を示し、(B)は組み上げた状態を示す。
以下、燃料としてメタノール水溶液、酸化剤として空気を利用して発電を行う場合の動作を説明する。図5に示す単位発電セル501の電極103b側にメタノール水溶液を供給し、電極103a側に空気を供給すると、メタノール水溶液は、金属繊維シート101bに浸透し、触媒層504に接触し、空気は、金属繊維シート101aに浸透する。触媒層504に触れたメタノールは、水素と炭酸ガスに分解され、さらに水素が水素イオン(H+)と電子(e−)に電離する。この内、水素イオンは、電解質膜502中および触媒層503中を移動し、金属繊維シート101aに至る。また、水素から電離した電子は、金属繊維シート101bに与えられる。この結果、金属繊維シート101aが金属繊維シート101bに対して高電位となる。
図6は、単位発電セルを水平スタックした構造の燃料電池の断面構造を示す概念図である。図6に示す燃料電池60は、同じ構造の単位発電セル600、610および620を平面的に並べて配置し、電気的にはそれらを直列に接続した構造を有している。
本発明を利用した燃料電池用電極における集電電極の形状の他の例を説明する。図7は、集電電極の他のパターンの例を示す上面図である。図7(A)は、集電電極となる薄板金属のパターン形状の他の一例を示す上面図である。この例においては、矩形状の薄板金属702に円形状の孔703が複数形成されている。薄板金属702は、図示しない金属繊維シートを重ねられた状態で接合され、円形状の孔703から下層の金属繊維シートが露出する。この構成においては、周囲の縁部分が環状パターンとなり、複数の円形状の孔703の間の部分がブリッジ部となる。図7(A)に示す薄板金属702のパターンは、製造が容易であるという利点がある。
Claims (2)
- シート状の金属繊維ウエブを所定形状に打ち抜くウエブ打ち抜き工程と、
金属の薄板から薄板金属パターンを打ち抜く薄板金属パターン打ち抜き工程と、
打ち抜かれた前記金属繊維ウエブ1枚の上層または下層、または、前記金属繊維ウエブを複数枚積層するとともにその最上層または最下層に前記薄板金属パターンを積層し積層体を得る積層工程と、
前記積層体を焼結する焼結工程と
を備え、
前記細線パターンは、前記金属繊維シートの周縁上に設けられた環状パターンと、
前記環状パターンの内側を仕切るブリッジ部を備えることを特徴とする燃料電池用電極の製造方法。 - 前記ウエブ打ち抜き工程と前記薄板金属パターン打ち抜き工程とを一つの金型で行なうことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池用電極の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006108409A JP5192654B2 (ja) | 2006-04-11 | 2006-04-11 | 燃料電池用電極の製造方法 |
PCT/JP2007/057750 WO2007119695A1 (ja) | 2006-04-11 | 2007-04-06 | 電極、燃料電池用電極、燃料電池および電極の製造方法 |
US12/226,057 US20090169975A1 (en) | 2006-04-11 | 2007-04-06 | Electrode, Fuel Cell Electrode, Fuel Cell, and Production Method of Electrode |
CN2007800129186A CN101421868B (zh) | 2006-04-11 | 2007-04-06 | 电极、燃料电池用电极、燃料电池及电极的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006108409A JP5192654B2 (ja) | 2006-04-11 | 2006-04-11 | 燃料電池用電極の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007280870A JP2007280870A (ja) | 2007-10-25 |
JP5192654B2 true JP5192654B2 (ja) | 2013-05-08 |
Family
ID=38609456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006108409A Expired - Fee Related JP5192654B2 (ja) | 2006-04-11 | 2006-04-11 | 燃料電池用電極の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090169975A1 (ja) |
JP (1) | JP5192654B2 (ja) |
CN (1) | CN101421868B (ja) |
WO (1) | WO2007119695A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102016226234A1 (de) | 2016-12-27 | 2018-06-28 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Herstellung einer Strömungsplatte für eine Brennstoffzelle und/oder einen Elektrolyseur |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5643690A (en) * | 1994-11-11 | 1997-07-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Molten carbonate fuel cell |
JPH10125348A (ja) * | 1996-10-21 | 1998-05-15 | Japan Storage Battery Co Ltd | 電 池 |
JPH11224677A (ja) * | 1998-02-10 | 1999-08-17 | Denso Corp | 固体高分子型燃料電池 |
JP2002056855A (ja) * | 2000-08-08 | 2002-02-22 | Mitsubishi Electric Corp | 平面型燃料電池 |
JP4042101B2 (ja) * | 2001-07-06 | 2008-02-06 | ソニー株式会社 | 燃料電池および燃料電池を用いた電力供給方法 |
JP2003187810A (ja) * | 2001-12-13 | 2003-07-04 | Sony Corp | 発電体構造及びその製造方法 |
EP1328030A1 (en) * | 2002-01-15 | 2003-07-16 | N.V. Bekaert S.A. | Metal stack for fuel cells or electrolysers |
JP3747888B2 (ja) * | 2002-06-24 | 2006-02-22 | 日本電気株式会社 | 燃料電池、燃料電池用電極およびそれらの製造方法 |
US20060159982A1 (en) * | 2003-02-18 | 2006-07-20 | Tsutomu Yoshitake | Electrode for fuel cell and fuel cell using same |
JP2004273359A (ja) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 多孔質部材とその製造方法及びそれを用いた電気化学装置 |
JP4682500B2 (ja) * | 2003-06-20 | 2011-05-11 | 三菱マテリアル株式会社 | 固体高分子型燃料電池のガス拡散層用部材およびガス拡散層用部材の製造方法 |
TWI251954B (en) * | 2003-07-29 | 2006-03-21 | Ind Tech Res Inst | Flat fuel cell assembly and fabrication thereof |
JP4781626B2 (ja) * | 2003-12-15 | 2011-09-28 | 日立マクセルエナジー株式会社 | 燃料電池 |
JP2005251562A (ja) * | 2004-03-04 | 2005-09-15 | Nissan Motor Co Ltd | 固体酸化物形燃料電池用セル、セル板及び固体酸化物形燃料電池 |
JP2005251666A (ja) * | 2004-03-08 | 2005-09-15 | Toyota Motor Corp | 電極用カーボンクロスおよびそれを用いたエネルギ変換装置 |
JP2005339878A (ja) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Nissan Motor Co Ltd | 単電池及びこの単電池を用いた固体酸化物型燃料電池 |
JP4666279B2 (ja) * | 2004-06-22 | 2011-04-06 | 日産自動車株式会社 | 固体酸化物形燃料電池スタック及び固体酸化物形燃料電池 |
-
2006
- 2006-04-11 JP JP2006108409A patent/JP5192654B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-04-06 WO PCT/JP2007/057750 patent/WO2007119695A1/ja active Application Filing
- 2007-04-06 CN CN2007800129186A patent/CN101421868B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-04-06 US US12/226,057 patent/US20090169975A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101421868B (zh) | 2012-10-03 |
CN101421868A (zh) | 2009-04-29 |
JP2007280870A (ja) | 2007-10-25 |
US20090169975A1 (en) | 2009-07-02 |
WO2007119695A1 (ja) | 2007-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10629921B2 (en) | Fuel cell single cell | |
US20100040926A1 (en) | Consolidated fuel cell electrode | |
WO2017010435A1 (ja) | 燃料電池 | |
JP6863129B2 (ja) | 燃料電池用セパレータの製造方法 | |
JPWO2017010436A1 (ja) | 燃料電池 | |
JP6360159B2 (ja) | 燃料電池 | |
WO2016002579A1 (ja) | 膜電極複合体、膜電極複合体の製造方法、燃料電池及び燃料電池の製造方法 | |
JP3705485B2 (ja) | 燃料電池用単セル及び固体電解質型燃料電池 | |
CN104969392A (zh) | 燃料电池单元和燃料电池堆 | |
JP2006294404A (ja) | 燃料電池用セパレータ | |
US8900760B2 (en) | Reactor and producing method of the same | |
JP2006260994A (ja) | 燃料電池 | |
JP5192654B2 (ja) | 燃料電池用電極の製造方法 | |
CN104969393A (zh) | 燃料电池单元和燃料电池堆 | |
CN105900273A (zh) | 带金属板单体电池和燃料电池堆以及带金属板单体电池的制造方法 | |
JP5955719B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池用成形体の製造方法 | |
JP2016066504A (ja) | 燃料極用集電材および固体酸化物形燃料電池 | |
JP2007157438A (ja) | 燃料電池セルの製造方法及び燃料電池セルの製造設備 | |
JP3965502B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池スタック用導電性部材 | |
JP5111869B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP2005100748A (ja) | 電解質膜電極接合体及びその製造方法並びに固体高分子型燃料電池 | |
JP2007035321A (ja) | 固体酸化物型燃料電池 | |
JP2010238458A (ja) | 燃料電池スタック、燃料電池および燃料電池スタックの製造方法 | |
JP2010065271A (ja) | 給電体、及び該給電体を備える水電解スタック、及び該水電解スタックを備える水電解装置 | |
JP2010238437A (ja) | 平板型固体酸化物形燃料電池用の固体電解質及び平板型固体酸化物形燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120413 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120622 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120724 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120831 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121207 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20121213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |