JP5192273B2 - 端子保持装置及びブラシレスモータ - Google Patents
端子保持装置及びブラシレスモータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5192273B2 JP5192273B2 JP2008100344A JP2008100344A JP5192273B2 JP 5192273 B2 JP5192273 B2 JP 5192273B2 JP 2008100344 A JP2008100344 A JP 2008100344A JP 2008100344 A JP2008100344 A JP 2008100344A JP 5192273 B2 JP5192273 B2 JP 5192273B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holder
- fixing
- bus bar
- holding device
- terminal holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Description
図1(a)及び図1(b)に示す円筒状のステータ1は、ブラシレスモータに備えられるものであり、有底円筒状のハウジング2の内周面に固定されるとともに、該ステータ1の径方向内側には、ロータ3が周方向に回転自在に配置される。このステータ1の軸方向の片側端部(図1(b)において左側の端部)には、端子保持装置4が固定されている。
(1)各バスバー22〜24に設けられた係止部46の有する空間は、固定孔44の内部空間に繋がっているため、固定孔44を貫通した固定突起34のかしめ部35a及び係止凸部35bにて係止部46を充填することができる。そして、各係止部46は、固定孔44の周縁部に形成されていることから、係止部46と固定突起34における係止部46内の部分とによって、熱かしめによる固定箇所が1箇所であっても固定突起34(かしめ部35a)を中心としたバスバー22〜24のホルダ21に対する空転を防止することができる。
・ホルダ21は、当接壁37を備えない構成であってもよい。このようにしても、係止部46と固定突起34における係止部46内の部分とによって、熱かしめによる固定箇所が1箇所であっても固定突起34(かしめ部35a)を中心としたバスバー22〜25のホルダ21に対する空転を防止することができる。そして、ホルダ21の周方向及び径方向には、突出部45及び該突出部45の内側部分の範囲内でバスバー22〜24のホルダに対する空転が防止されるため、端子保持装置4の大型化が抑制される。
・ホルダ21は、コイル貫通孔36を備えない構成であってもよい。この場合には、コイル14の端部(即ち端部15s〜17s,15e〜17e)は、ホルダ21の径方向外側若しくは径方向内側から配置面33側に引き出されて、それぞれ対応するバスバー22〜25の結線部42に結線される。
・上記実施形態では、ステータ1を構成するステータコア11は、9個のティース11bを備えているが、ティース11bの数はこれに限らず適宜変更してもよい。また、コイル14は、集中巻きに限らず、分布巻き等でティース11bに巻装されてもよい。
Claims (5)
- 絶縁性を有する合成樹脂材料よりなり固定突起が突出形成されたホルダと、
前記固定突起が貫通される固定孔を有し、前記固定孔に貫通された前記固定突起が熱かしめされることにより前記ホルダに固定された複数のバスバーと、
を備えた端子保持装置であって、
前記固定孔の周縁部の少なくとも1箇所には、前記固定孔の内部に繋がる空間を有する係止部が形成され、
前記固定突起は、その一部にて前記係止部を充填しており、
前記ホルダは、複数のコイルを有する円筒状のステータの軸方向の片側端部に固定されるものであり、前記ホルダには、円環状に凹設され前記ステータ側に開口する収容凹部が形成されるとともに、そのホルダにおける前記ステータの軸方向の片側端部に対向される第1の端部から、そのホルダにおける前記第1の端部とは反対側の第2の端部まで、前記収容凹部の底部を貫通するようにコイル貫通孔が形成され、
前記バスバーは、前記コイル貫通孔を貫通した前記コイルの端部が結線されるべく前記第2の端部に配置されたことを特徴とする端子保持装置。 - 請求項1に記載の端子保持装置において、
前記バスバーには、前記固定孔の開口部の周縁部から前記ホルダと反対側に突出した円弧状の突出部が一体に形成され、
前記係止部は、その一部若しくは全部が前記突出部の周方向の両端部間の隙間であることを特徴とする端子保持装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の端子保持装置において、
各前記バスバーは、前記固定孔をそれぞれ1つのみ備え、該固定孔に貫通された前記固定突起が熱かしめされることにより前記ホルダに固定されたことを特徴とする端子保持装置。 - 請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の端子保持装置において、
前記ホルダには、前記固定突起と同方向に突出し、その突出方向と直交する方向に対向する前記バスバーの側面が当接される当接壁が形成されていることを特徴とする端子保持装置。 - 複数のコイルを有する円筒状のステータと、
前記ステータの内側に回転自在に配置されたロータと、
前記ステータの軸方向の片側端部に固定された請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載の端子保持装置と、
を備えたことを特徴とするブラシレスモータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008100344A JP5192273B2 (ja) | 2008-04-08 | 2008-04-08 | 端子保持装置及びブラシレスモータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008100344A JP5192273B2 (ja) | 2008-04-08 | 2008-04-08 | 端子保持装置及びブラシレスモータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009254157A JP2009254157A (ja) | 2009-10-29 |
JP5192273B2 true JP5192273B2 (ja) | 2013-05-08 |
Family
ID=41314286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008100344A Expired - Fee Related JP5192273B2 (ja) | 2008-04-08 | 2008-04-08 | 端子保持装置及びブラシレスモータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5192273B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10855132B2 (en) * | 2015-07-22 | 2020-12-01 | Top Co., Ltd. | Bus bar unit, rotary electric machine having the same, and manufacturing method of bus bar unit |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0285058A (ja) * | 1988-09-22 | 1990-03-26 | Suzuki Motor Co Ltd | ステアリングホイールのスリップリング取付構造 |
JP3289300B2 (ja) * | 1992-01-29 | 2002-06-04 | 株式会社デンソー | 車両用燃料供給装置 |
JPH0775277A (ja) * | 1993-09-06 | 1995-03-17 | Mitsubishi Materials Corp | 直流同期モータ |
JP3815042B2 (ja) * | 1998-04-02 | 2006-08-30 | 株式会社デンソー | 回転電機の固定子の製造方法 |
DE10318816B4 (de) * | 2003-04-17 | 2007-06-28 | Minebea Co., Ltd. | Stator mit Verschaltungsstruktur für Statorwicklungen |
-
2008
- 2008-04-08 JP JP2008100344A patent/JP5192273B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009254157A (ja) | 2009-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5333996B2 (ja) | 固定子およびこれを用いた回転電機 | |
JP4789676B2 (ja) | 回転電機用端末モジュールおよび回転電機 | |
JP6113607B2 (ja) | 集配電部材の保持構造、電動機、及び電動機の製造方法 | |
JP5652004B2 (ja) | 配電構造部品およびその製造方法 | |
JP6353723B2 (ja) | バスバーユニット、これを備えた回転電機及びバスバーユニットの製造方法 | |
JPWO2018179790A1 (ja) | バスバーユニット及びそれを備えたモータ | |
US20110018376A1 (en) | Busbar terminal, busbar unit, and motor | |
US20090152975A1 (en) | Central electricity distribution member for rotary electric machine | |
JP6979464B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
WO2018151133A1 (ja) | ブラシレスモータ | |
JP2008289325A (ja) | バスバー装置取付構造及びステータ | |
JP2007228712A (ja) | 接続端子及び該接続端子を有した配電部材を備えたステータ | |
JP2008125143A (ja) | 回転機 | |
JP2015119620A (ja) | モータの集中配電部材 | |
JP4913538B2 (ja) | 集中配電部品 | |
JP6040680B2 (ja) | 複数相のステータコイルの接続構造 | |
JP2006333685A (ja) | モータの集中配電部材 | |
JP5192273B2 (ja) | 端子保持装置及びブラシレスモータ | |
JP2010183660A (ja) | ステータ、ブラシレスモータ、ステータの製造方法、及び、ブラシレスモータの製造方法 | |
US11677290B2 (en) | Motor | |
JP6684749B2 (ja) | モータ | |
JP4480085B2 (ja) | モータの集中配電部材 | |
JP2010263679A (ja) | ブラシレスモータ | |
WO2017170296A1 (ja) | モータ及びモータの製造方法 | |
JP2008086080A (ja) | 集中配電部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |