JP5190584B2 - ランプソケット及びこれを有するバックライトアセンブリ - Google Patents

ランプソケット及びこれを有するバックライトアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP5190584B2
JP5190584B2 JP2007286135A JP2007286135A JP5190584B2 JP 5190584 B2 JP5190584 B2 JP 5190584B2 JP 2007286135 A JP2007286135 A JP 2007286135A JP 2007286135 A JP2007286135 A JP 2007286135A JP 5190584 B2 JP5190584 B2 JP 5190584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
socket
electrode
contact
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007286135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008117772A (ja
Inventor
雄 在 張
正 泰 姜
鎭 鎬 河
倫 秀 權
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2008117772A publication Critical patent/JP2008117772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5190584B2 publication Critical patent/JP5190584B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/02Single-pole devices, e.g. holder for supporting one end of a tubular incandescent or neon lamp
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/0075Fastening of light sources or lamp holders of tubular light sources, e.g. ring-shaped fluorescent light sources
    • F21V19/008Fastening of light sources or lamp holders of tubular light sources, e.g. ring-shaped fluorescent light sources of straight tubular light sources, e.g. straight fluorescent tubes, soffit lamps
    • F21V19/0085Fastening of light sources or lamp holders of tubular light sources, e.g. ring-shaped fluorescent light sources of straight tubular light sources, e.g. straight fluorescent tubes, soffit lamps at least one conductive element acting as a support means, e.g. resilient contact blades, piston-like contact
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

本発明は、バックライトアセンブリにかかわり、より詳細には、ランプソケット及びこれを有するバックライトアセンブリに関する。
一般的に、液晶表示装置に採用されるバックライトアセンブリは、光源の配置によって直下型バックライトアセンブリ(direct downward type back light assembly)及びエッジ型バックライトアセンブリ(edge type back light assembly)に区分される。
バックライトアセンブリに用いられる光源としては、冷陰極蛍光ランプ(CCFL)が主に用いられている。冷陰極蛍光ランプが採用された直下型バックライトアセンブリは、収納容器の底板上にランプを固定するためにランプホルダーまたはランプソケットを含むことができる。
ランプホルダーを用いる場合、ランプの電極部とワイヤとをはんだ付けで連結し、手作業でランプをランプホルダーに結合するので、組立性やはんだ付けの信頼性などにおいて、問題が発生するおそれがあった。このような問題点を克服するために、ランプの電極部とランプソケットとが差し込まれるランプソケットが開発されている。ランプソケットは、ランプを固定させる機能とともにはんだ付けによらずランプの電極部と結合する構造を有する。したがって、ランプソケット方式は、ランプホルダー方式より組立性及び信頼性が向上された方式と認めることができる。
ランプソケット方式では、プラスチック材質のソケット本体及び金属材質の電源印加ターミナルの形状設計が重要である。特に、冷陰極蛍光ランプは、外力によって損傷を受け易い。したがって、ランプのリード線が電源印加ターミナルに介在されるとき、挿入力が減少し、電気的接触の信頼性を満たすように電源印加ターミナル及びソケット本体を設計することがランプソケット技術の核心となっている。
本発明の技術的な課題は、このような従来の問題点を解決するものであって、本発明の目的は、ランプを結合させるときに外力による損傷を減少させ、電気的接続の信頼性を向上させるランプソケットを提供することにある。
本発明の他の目的は、前記ランプソケットを含むバックライトアセンブリを提供することにある。
前記の本発明の目的を実現するために、実施形態によるランプソケットは、ソケット本体、電源印加部材、ソケットカバー、及び電極固定部材を含む。ソケット本体には、上部及び下部方向に開口された接続ホールが形成される。電源印加部材は、接続ホールに配置され、前記接続ホールの上部に配置されたランプの電部を支持する。ソケットカバーは、着脱可能に一部が接続ホールに配置される。電極固定部材は、ソケットカバーに結合され、電極部に接触される。電源印加部材は、前記電極部が配置される前記電極部より幅広の支持溝が上端部に形成された電極支持端子を含む。
一実施形態で、電極固定部材は、第1ランプ接続端子及び第2ランプ接続端子を含む。第1ランプ接続端子は、第1固定部及び第1接触部を含む。第1固定部はソケットカバーに固定される。第1接触部は、第1固定部から上方に湾曲してランプの電極部の第1側に接触される。第2ランプ接続端子は、第2固定部及び第2接触部を含む。第2固定部は、第1固定部と対向するようにソケットカバーに結合される。第2接触部は、第2固定部から上方に湾曲して電極部の第2側に接触される。ランプの長手方向から観察する場合、電極部に接触された第1ランプ接続端子及び第2ランプ接続端子はW字形状に配置される。接続ホールの左側および右側方向の内側面は傾斜面を含むことができる。ソケットカバーが接続ホールに挿入されることによって、傾斜面は第1ランプ接続端子と第2ランプ接続端子との離隔間隔が狭くなるように導く。
電源印加部材と対向する接続ホールの前方または後方の内側面には、間隔調整突起が形成される。間隔調整突起は、第1接触部と第2接触部との間に突出する。間隔調整突起は、ソケットカバーの位置によって前記第1接触部と第2接触部との離隔間隔を調整する。ソケットカバーの下端部が前記接続ホールに挿入された第1位置にある場合、前記第1及び第2接触部は前記間隔調整突起に接触して前記電極部から離隔する。ソケットカバーが前記第1位置より下方である第2位置まで挿入される場合、前記第1及び第2接触部は、前記間隔調整突起の干渉から離脱して前記電極部の両側にそれぞれ接触する。電源印加部材は、電極支持端子及びインバータ接続端子を含む。インバータ接続端子は、電極支持端子と一体に形成され、接続ホールの下部に配置される。電源印加部材は、電極支持端子の左側及び右側端部からそれぞれ突出されたガイド部を更に含むことができる。第1ランプ接続端子及び第2ランプ接続端子は、ガイド部の間に介在される。
ソケットカバーは、互いに対向する第1カバー部及び第2カバー部を含むことができる。第1カバー部には、第1固定部が挿入される第1固定溝が形成される。第2カバー部には、第2固定部が挿入される第2固定溝が形成される。接続ホールの左側及び右側の内側方向の内側面にはそれぞれ締結溝が形成され、第1カバー部及び第2カバー部の側面には前記締結溝にそれぞれ挿入される締結突起が形成される。ソケット本体の上面には、前記ランプの端部が配置されるランプガイド溝が形成される。
前記本発明の目的を実現するために、他の実施形態によるランプソケットは、ソケット本体、電源印加部材及びソケットキャップを含む。ソケット本体には、上部及び下部方向に開口された接続ホールが形成される。電源印加部材は接続ホールに配置され、前記接続ホールの上部に配置されたランプの電極部を支持する電源印加部材は、前記電極部が配置される前記電極部より幅広の支持溝が上端部に形成された電極支持端子を含む。ソケットキャップは、接触部及び係止溝を含む。接触部は、上方から前記電極部を囲んで接触される。係止部は、接触部の左側及び右側の端部からそれぞれ延長されてソケット本体の左側及び右側の上端にそれぞれ引っかかる。係止部と対向する接続ホールの内側面には係止溝が形成され、係止部には係止溝に引っかかってソケットキャップの離脱を防止する係止突起が形成される。ソケットキャップは、金属からなるか金属を含んでもよい。
本発明の他の目的を実現するために、実施形態によるバックライトアセンブリは、収納容器、複数のランプ、及び複数のランプソケットを含む。収納容器は、底板及び底板の周辺部に配置された側壁を含む。ランプは、ランプ本体及び前記ランプ本体の端部に形成された電極部を含む。ランプソケットは、ソケット本体、電源印加部材、ソケットカバー、及び電極固定部材を含む。ソケット本体には収納容器の内側及び外側に開口された接続ホールが形成される。ソケット本体には、底板の開口に結合される。電源印加部材は、接続ホールに配置され、電極部を支持する。ソケットカバーは、着脱可能に一部が前記接続ホールに挿入される。電極固定部材は、ソケットカバーに結合され、電極部に接触される。
一実施形態で、電極固定部材は、互いに対向する第1ランプ接続端子及び第2ランプ接続端子を含む。第1ランプ接続端子は、クランプ状を有し、電極部の第1側に接触される。第2ランプ接続端子は、クランプ形状を有し、電極部の第2側に接触される。接続ホールの内側面には、第1ランプ接続端子と第2ランプ接続端子との間に介在された間隔調整突起が形成される。間隔調整突起は、ソケットカバーに加えられた圧力に反応して前記第1ランプ接続端子及び第2ランプ接続端子と電極部との離隔間隔を調整する。
バックライトアセンブリは、電源出力端子が形成された電源供給基板を更に含むことができる。電源出力端子は、底板の背面に露出された電源印加部材に接触される。バックライトアセンブリは、連結部材を更に含むことができる。連結部材にはランプソケットがそれぞれ固定される複数のソケット固定部が形成される。連結部材には、ランプソケットが底板の開口にそれぞれ並べられる。電源印加部材は、前記電極部が配置される前記電極部より幅広の支持溝が上端部に形成された電極支持端子を含むことができる。
前記ランプソケット及びこれを有するバックライトアセンブリによると、容易にランプとランプソケット及びランプソケットと電源供給基板を組立てることができ、ランプの電極部とランプソケットの端子との電気的接続の信頼性を向上させることができる。
以下、添付する図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるランプソケットの斜視図である。図2は、図1に示したランプソケットの分解斜視図である。
図1及び図2を参照すると、ランプソケット30は、ソケット本体31、電源印加部材40、ソケットカバー50、及び電極固定部材60を含む。ランプソケット30は、表示装置で背面光を提供するランプ20を収納容器に固定し、ランプ20にランプ駆動電圧を印加する。
ソケット本体31は、モールド成形物であり、ソケット本体31には接続ホール32が形成されている。接続ホール32は、上下方向(z軸方向)に開口されており、接続ホール32の下部の一部領域は前後方向(x軸方向)に開口されている。ソケット本体31の外側面の周りには、キャッチングジョー33が更に形成されている。ソケット本体31の上面には丸みを持って湾曲したランプガイド溝35が更に形成されている。ランプガイド溝35は、前後方向(x軸方向)及び上方(+z軸方向)に開口されている。ランプガイド溝35は後方(−x軸方向)において接続ホール32に連通されている。ランプガイド溝35にはランプ本体21の端部が配置される。ソケット本体31には締結溝37(締結ホール)が更に形成されている。締結溝37は、キャッチングジョー33より上方に形成され、左右方向(y軸方向)に開口され、接続ホール32と連通されている。
電源印加部材40は、導電性を有する金属からなり、インバータとランプ20の電極部22を電気的に接続させる。電源印加部材40は、一体に形成された電極支持端子41及びインバータ接続端子45を含むことができる。
電極支持端子41は、上下方向(z軸方向)に延長されたプレートの形状を有する。電極支持端子41の上端部の中央には、支持溝43が形成されている。支持溝43は、電極部22の直径または厚さより大きい幅に形成されることが望ましい。電源印加部材40は、ガイド部44を更に含むことができる。ガイド部44は、電極支持端子41の左側および右側端部からそれぞれ前方(+x軸方向)に延長される。ガイド部44は、電源印加部材40を接続ホール32の指定された位置に配置させるように導く。
インバータ接続端子45は、電源供給基板の電源出力端子に物理的に接触することができる。信頼性のある弾性的接触のためにインバータ接続端子45は、ばね状、例えば、板ばねの形状を有することができる。本実施形態で、インバータ接続端子45は、電極支持端子41の下端部から前方(+x軸方向)に延長される。インバータ接続端子45は、再び湾曲され、後方(−x軸方向)に所定長さだけ延長される。したがって、上下方向(z軸方向)に外力が加えられるか除去されることによって、インバータ接続端子45は、弾性変形されるか原状回復される。
電源印加部材40は、形状維持部47を更に含むことができる。形状支持部47は、六面体ボックス形状を有する。形状維持部47は、電極支持端子41の下端部の少し上部に連結されている。インバータ接続端子45は、形状維持部47の内部空間に配置されている。
電源印加部材40は、下部から上部に向って接続ホール32に挿入される。電極支持端子41の上端は、接続ホール32の上部に露出される。インバータ接続端子45は、接続ホール32の下部に配置されて前方に露出される。
ランプ20は、ランプ本体21及びランプ本体21の端部に形成された電極部22を含む。ランプ本体21の端部は、ソケット本体31に形成されたランプガイド溝35に配置される。ランプの電極部22は、電極支持端子41に形成された支持溝43に配置される。支持溝43は、電極部22の厚さまたは直径より広い幅に形成されているので、ランプの電極部22を支持溝43に配置するとき、挿入力が不必要である。
図3は、図1に示したランプソケットをI−I’に沿って見た断面図である。
図2及び図3を参照すると、ソケットカバー50は、電極部22を電極支持端子41に固定させて電極部22と電極支持端子41との電気的接続の信頼性を向上させる。ソケットカバー50は、着脱可能に一部が接続ホール32に挿入される。ソケットカバー50は、接続ホール32の左側及び右側の内側面に沿って上下方向に動くように接続ホール32に挿入される。ソケットカバー50は、一体に形成された第1カバー部51及び第2カバー部55を含むことができる。
第1カバー部51及び第2カバー部55は、上下方向に延長された棒形状を有する。第1カバー部51及び第2カバー部55は、互いに離隔して対向する。第1カバー部51及び第2カバー部55は、互いに対向する部位からそれぞれ延長して互いに連結されている。したがって、第1カバー部51と第2カバー部55との間には所定の収容空間が形成されている。
第1カバー部51の前方(+x軸方向)の一面には略J字形状の第1固定溝が形成されている。第1カバー部51の左側(−y軸方向)側面には第1締結突起52及び第2締結突起54が形成されている。第2締結突起54は、第1締結突起52より上部に形成されている。第2カバー部55は、x−z平面に対して第1カバー部51と対称的形状を有する。したがって、第2カバー部55にも略J形状の第2固定溝、第1締結突起52及び第2締結突起54が形成されている。
電極固定部材60は、ソケットカバー50に結合される。電極固定部材60は、外力によってソケットカバー50が接続ホール32に挿入されることによってランプの電極部22に接触される。電極固定部材60は電極部22を電極支持端子41上に固定させることができる多様な形状に設計することができる。本実施形態で、電極固定部材60は、第1ランプ接続端子61及び第2ランプ接続端子65を含む。
第1ランプ接続端子61は、第1カバー部51に結合される。第2ランプ接続端子65は、第2カバー部55に結合され、第1ランプ接続端子61と対向する。第1ランプ接続端子61及び第2ランプ接続端子65は、それぞれクランプ形状を有する。具体的に、第1ランプ接続端子61は、一体に形成された第1固定部62及び第1接触部64を含むことができる。第2ランプ接続端子65は、第2固定部66及び第2接触部68を含むことができる。
第1固定部62は、J字形状の第1固定溝に対応する形状を有して第1固定溝に挿入されている。したがって、第1固定部62の上端は左右方向(y軸方向)に延長し、第1固定部62の残りは上端から湾曲して下方に延長されている。第1接触部64は、第1固定部62の下端から湾曲して第1カバー部51と第2カバー部55との間で上方に延長されている。
第2固定部66は、第2固定溝に対応する形状を有し、第2固定溝に挿入されている。第2接触部68は、第2固定部66の下端から湾曲して第1カバー部51と第2カバー部55との間で上方に延長されている。第1接触部64及び第2接触部68は互いに離隔して対向する。
したがって、ランプ20の長手方向、即ち、前後方向(x軸方向)から観察する場合、第1ランプ接続端子61及び第2ランプ接続端子65は、略W字形状に配置されている。
図3に示したように、ソケットカバー50の下端部が接続ホール32に挿入される場合、具体的にソケットカバー50の第1締結突起52がソケット本体31の締結ホール37に挿入され、第2締結突起54が接続ホール32の外部に配置される場合を、ソケットカバー50が第1位置にあると定義する。
第1位置で、ランプの電極部22は、図3に示したように、第1接触部64と第2接触部68との間に位置する。第1位置で、電極部22は、第1接触部64と第2接触部68の下方に位置してもよい。第1位置で第1接触部64及び第2接触部68は、電極部22に接触するか離隔することができる。
図4は、図1に示したランプソケットの他の斜視図である。図5は、図4に示したランプソケットをII−II’に沿って見た断面図である。図6は、図4に示したランプソケットをIII−III’に沿って見た断面図である。図4、図5、及び図6は、ソケットカバーが接続ホールに更に挿入された状態を示す。
図4、図5、及び図6に示したように、ソケットカバー50に外力が加えられ、第1締結突起52及び第2締結突起54がソケット本体31の締結ホール37に全部挿入された場合を、ソケットカバー50が第2位置にあると定義する。
図3及び図5を参照すると、接続ホール32の左右方向(y軸方向)の内側面にはそれぞれ傾斜面が形成されている。前記第1位置で、第1ランプ接続端子61及び第2ランプ接続端子65の湾曲された部分は傾斜面にかかっている。上方からソケットカバー50を加圧すると、第1固定部62及び第2固定部66は、それぞれ傾斜面に沿って導かれる。
したがって、前記第1位置より前記第2位置で第1接触部64と第2接触部68との離隔間隔が狭くなる。その結果、第1固定部62及び第2固定部66は、電源印加部材40のガイド部44の間に介在される。また、第1接触部64及び第2接触部68は、電極部22の両側にそれぞれ接触される。したがって、電源印加部材40、電極固定部材60、及び電極部22は、相互に通電する。
電極部22は、図5及び図6に示したように、電極支持端子41、第1接触部64、及び第2接触部68によって上下方向(z軸方向)及び左右方向(y軸方向)に拘束される。したがって、電極支持端子41と電極部22との電気的接続の信頼性が向上する。
図7は、本発明の他の実施形態によるランプソケットの分解斜視図である。
図7を参照すると、ランプソケット130は、ソケット本体131、電源印加部材140、ソケットカバー150、及び電極固定部材160を含む。ランプソケット130は、ソケット本体131及び電極固定部材160を除いては図1ないし図6に示したソケット本体31と実質的に同一である。
ソケット本体131は、間隔調整突起134が形成された点を除いては図1ないし図6に示したソケット本体31と実質的に同一である。したがって、ソケット本体131には、上下方向(z軸方向)に開口された接続ホール132及び左右方向(y軸方向)側面に締結ホール137が形成されている。接続ホール132には、電源印加部材140が挿入されている。電源印加部材140の電極支持端子141は接続ホール132の上部に配置されており、インバータ接続端子145は、接続ホール132の下部に配置されて前方に露出されている。
電極固定部材160は、第1ランプ接続端子161及び第2ランプ接続端子165を含む。第1ランプ接続端子161は、第1固定部162及び第1接触部164を含む。第2ランプ接続端子165は、第2固定部166及び第2接触部168を含む。第1ランプ接続端子161及び第2ランプ接続端子165は、第1接触部164及び第2接触部168の形状を除いては図1ないし図6に示した第1ランプ接続端子61及び第2ランプ接続端子65と実質的に同一である。
第1接触部164及び第2接触部168は、外力が加えられない場合、互いに接触することができる。第1接触部164の上端は左側(−y軸方向)に湾曲しており、第2接触部168の上端は、右側(+y軸方向)に湾曲している。したがって、外力が加えられない場合、第1接触部164及び第2接触部168は、V字形状に配置することができる。
間隔調整突起134は、ソケットカバー150の位置によって第1接触部164と第2接触部168との離隔間隔を調整する。間隔調整突起134は、電極支持端子141と対向する接続ホール132の内側面に形成することができる。本実施形態で、間隔調整突起134は、接続ホール132の後方(−x軸方向)の内側面から第1接触部164と第2接触部168との間に突出している。間隔調整突起134は、電極支持端子141に配置された電極部の上方に形成されている。
図8は、図7に示したランプソケットをIV−IV’に沿って見た断面図である。図8は、ソケットカバー150の第1締結突起152が締結ホール137に挿入されており、第2締結突起154が締結ホールの外部に位置してソケットカバー150が第1位置にある場合を示す。
図8を参照すると、ソケットカバー150が第1位置にある場合、第1接触部164及び第2接触部168は、間隔調整突起134の側面に接触されている。ここで、第1接触部164及び第2接触部168は、弾性変形されて電極部122から離隔されている。第1ランプ接続端子161及び第2ランプ接続端子122から離隔されている。第1ランプ接続端子161及び第2ランプ接続端子165の湾曲した部分は、接続ホール132の内側面に形成された傾斜面に接触されるか離隔することができる。
図9は、図7に示したランプソケットの他の断面図である。図9は、ソケットカバー150の第1締結突起152及び第2締結突起154が締結ホール137に挿入されてソケットカバー150が第2位置にある場合を示す。
図9を参照すると、ソケットカバー150が第2位置にある場合、第1接触部164及び第2接触部168の上端は間隔調整突起134の下面に対向する。第1接触部164及び第2接触部168は、間隔調整突起134の干渉から離脱して弾性力によって原状復帰する。第1接触部164及び第2接触部168は、原状回復され、電極部122に接触する。したがって、電極部122は、電極支持端子141、第1接触部164及び第2接触部168によって上下方向及び左右方向に拘束される。
図10は、本発明の更に他の実施形態によるランプソケットの分解斜視図である。
図10を参照すると、ランプソケット230は、ソケット本体231、電源印加部材240、ソケットカバー250、及び電極固定部材260を含む。ランプソケット230は、ソケット本体231及び電極固定部材260を除いては図1ないし図6に示したランプソケット30と実質的に同一である。
ソケット本体231は、間隔調整突起234が形成されたことを除いては図1ないし図6に示したソケット本体31と実質的に同一である。したがって、ソケット本体231には上下方向(z軸方向)に開口された接続ホール232及び左右方向(y軸方向)側面に締結ホール237が形成されている。接続ホール232には、電源印加部材が挿入されている。電源印加部材の電極支持端子241は、接続ホール232の上部に配置されており、インバータ接続端子245は接続ホール232の下部に配置され、前方に露出されている。
図11は、図10に示したランプソケットをV−V’に沿って見た断面図である。
図10及び図11を参照すると、電極固定部材260は、第1ランプ接続端子261及び第2ランプ接続端子265を含む。第1ランプ接続端子261は、第1固定部262及び第1接触部264を含む。第2ランプ接続端子265は、第2固定部266及び第2接触部268を含む。第1ランプ接続端子261及び第2ランプ接続端子265は、第1接触部264及び第2接触部268を除いては図1ないし図6に示した第1ランプ接続端子61及び第2ランプ接続端子65と実質的に同一である。
第1接触部264の中央部付近には第1固定部262に向って凸な第1溝263が形成されている。第2接触部268の中央部付近には第2固定部266に向って凸な第2溝267が形成されている。第1接触部264及び第2接触部268は外力が加えられない場合、互いに接触することができる。この場合、第1溝263及び第2溝267は互いに対向し、所定の収容空間を形成する。
間隔調整突起234は、ソケットカバー250の位置によって第1接触部264と第2接触部268との離隔間隔を調整する。本実施形態で、間隔調整突起234は、接続ホール232の前方(+x軸方向)の内側面から第1接触部264と第2接触部268との間に突出している。間隔調整突起234は、電極支持端子241に配置された電極部222の下方に形成されている。
図11は、ソケットカバー250の第1締結突起252が締結ホール237に挿入されており、第2締結突起254が締結溝237の外部に位置してソケットカバー250が第1位置にある場合を示す。ソケットカバー250が第1位置にある場合、第1接触部264及び第2接触部268の下部は、間隔調整突起234の側面に接触されている。第1接触部264及び第2接触部268は、弾性変形され、電極部222から離隔している。
図12は、図10に示したランプソケットの他の断面図である。図12は、ソケットカバー250の第1締結突起252及び第2締結突起254が締結ホール237に挿入され、ソケットカバー250が第2位置にある場合を示す。
図12を参照すると、ソケットカバー250が第2位置にある場合、間隔調整突起234は、第1溝263及び第2溝267によって形成された収容空間に配置される。したがって、第1接触部264及び第2接触部268は、間隔調整突起234の干渉から離脱して弾性力によって原状復帰される。第1接触部264及び第2接触部268の上部は、原状回復され、電極部222にそれぞれ接触される。その結果、電極部222は、電極支持端子241、第1接触部264及び第2接触部268によって上下方向(z軸方向)及び左右方向(y軸方向)に拘束される。
図13は、本発明の更に他の実施形態によるランプソケットの分解斜視図である。
図13を参照すると、ランプソケット430は、ソケット本体431、電源印加部材440、及びソケットキャップ450を含む。
ソケット本体431には、上下方向(z軸方向)に開口された接続ホール432が形成されている。ソケット本体431は、左右方向に締結ホールが設けられず、係止溝434が形成されたことを除いては図1ないし図6に示したソケット本体31と実質的に同一である。係止溝434は、接続ホール432の左右方向(y軸方向)の内側面にそれぞれ形成されている。
電源印加部材440は、図1ないし図6に示した電源印加部材40と実質的に同一である。したがって、電源印加部材440は、電極支持端子441及びインバータ接続端子445を含む。電極支持端子441は、接続ホール432の上部に露出され、インバータ接続端子445は、接続ホール432の下部に配置されている。電極支持端子441の上端部には、ランプの電極部422が配置される支持溝が形成されている。電極支持端子441の上端部は、係止溝434とほぼ類似な高さまたは少し下方に形成されている。
図14は、図13に示したランプソケットの斜視図である。図15は、図14に示したランプソケットをVI−VI’に沿って見た断面図である。
図14及び図15を参照すると、ソケットキャップ450は、接続ホール432に一部挿入されて電極支持端子441に配置された電極部422に接触される。ソケットキャップ450は、導電性金属で形成することができる。ソケットキャップ450は、接触部451、第1係止部453、及び第2係止部455を含む。
接触部451は、上方から電極部422を囲んで接触される。接触部451は、略n字形状を有する。第1係止部453及び第2係止部455は、それぞれ接触部451の左側及び右側の端部から湾曲して上方に延長される。第1係止部453の端部は、左側に湾曲してソケット本体431の左側上端に引っかかり、第2係止部455の端部は右側に湾曲してソケット本体431の右側上端に引っかかる。したがって、前後方向(x軸方向)から観察する場合、ソケットキャプ450は、略W字形状を有する。
第1係止部453の一部が切開されて、左側に突出する第1係止突起454が形成される。第1係止部455の一部が切開されて、右側に突出する第2係止突起456が形成される。ソケットキャップ450が接続ホール432の上部から挿入されると、第1係止突起454及び第2係止突起456は、接続ホール432の左右方向(y軸方向)側面によって加圧される。ソケットキャップ450の接触部451が電極部422に接触されると、第1係止突起454及び第2係止突起456は復元され、係止溝434にそれぞれ挿入される。したがって、電極部422は、電極支持端子441及びソケットキャップ450によって上下方向(z軸方向)及び左右方向(y軸方向)に拘束される。
図16は、本発明の一実施形態によるバックライトアセンブリの分解斜視図である。図17は、図16に示したバックライトアセンブリをVII−VII’に沿って見た断面図である。
図16及び図17を参照すると、バックライトアセンブリ600は、収納容器610、複数のランプ620、及び複数のランプソケット630を含む。
収納容器610は、底板601、底板601の周辺部に配置された第1側壁611、第2側壁613、第3側壁615、及び第4側壁617を含む。第1側壁611及び第2側壁613は、互いに対向するように配置される。第3側壁615及び第4側壁617は、互いに対向するように配置され、第1側壁611及び第2側壁613にそれぞれ連結される。第1側壁611、第2側壁613、第3側壁615、及び第4側壁617の上端には段差部が形成される。第1側壁611及び第2側壁613付近の底板601には、複数の開口605が形成される。
ランプソケット630は、図1ないし図6に示したランプソケット30と実質的に同一である。したがって、ランプソケット630は、ソケット本体631、電源印加部材640、ソケットカバー650、及び電極固定部材を含む。他の実施形態で、ランプソケット630は、図7、図8、及び図9に示したランプソケット130または図10、図11、及び図12に示したランプソケット230または図13、図14、及び図15に示したランプソケット430に代替することができる。
バックライトアセンブリ600は、連結部材710を更に含むことができる。
連結部材710は、一方向に長く延長されたプレート形状を有する。連結部材710には複数のソケット固定部が一定の間隔に形成されている。ソケット固定部は、本実施形態のように固定ホールであるか固定溝であってもよい。
各ランプソケット630は、連結部材710に形成された固定ホールにそれぞれ挿入される。連結部材710は、第1側壁611及び第2側壁613の付近にそれぞれ配置される。連結部材710に挿入されたランプソケット630は、底板601に形成された開口605にそれぞれ挿入される。ソケット本体631に形成された接続ホールは、収納容器610の内側及び外側に通じるように配置される。電源印加部材640の電極支持端子641は、接続ホールの上部、即ち、収納容器610の内側に露出される。電源印加部材640のインバータ接続端子645は、接続ホールの下部、即ち、収納容器610の外側に露出される。ランプソケット630にランプ620が結合する前には、ソケットカバー650の第1締結突起652は、ソケット本体631に形成された締結ホールに挿入されており、ソケットカバー650の第2締結突起654は、締結ホールの外部に位置する。
図18は、図16に示したバックライトアセンブリをVIII−VIII’に沿って見た断面図である。
図17及び図18を参照すると、ランプ620は、人の手によってまたはランプローディング装置によって各ランプソケット630に結合される。ランプ620は、底板601に互いに平行に配置され光を出射する。ランプ620は、長手方向が第1側壁611から第2側壁613に向う方向と平行に配置される。
ランプ620は、ランプ本体621及び電極部622を含む。ランプ本体621は、直管形状を有し、内部に注入されたアルゴン及び水銀のような放電ガスを含む。ランプ本体621の端部には電極部622が配置される。電極部622は、放電電極及びリード線を含む。放電電極は、ランプ本体621の内部に配置され、リード線は放電電極からランプ本体621の外部に延長する。他の実施形態で、ランプ620は、外部電極蛍光ランプ(External Electrode Fluorescent Lamp;EEFL)であってもよい。
ランプ本体621の端部は、ソケット本体631に形成されたランプガイド溝635に配置され、電極部622は、電極支持端子641に形成された支持溝に配置される。その後、ソケットカバー650が加圧され、ソケットカバーは第2位置に配置される。これによって、ソケットカバー650に固定された電極固定部材は、電極部622に接触される。
電極固定部材は、第1ランプ接続端子661及び第2ランプ接続端子665を含む。第1ランプ接続端子661及び第2ランプ接続端子665は、電極部622の両側にそれぞれ接続される。第1ランプ接続端子661及び第2ランプ接続端子665は、電極部622に接触され、動くことができる。したがって、ソケットカバー650が接続ホール632に挿入される過程で、電極部622に過度な外力が加えられることを防止することができる。
バックライトアセンブリ600は、電源供給基板730及び保護ケース735を更に含むことができる。電源供給基板730は、底板601の外面に配置され、ランプ駆動電圧を出力する。電源供給基板730は、印刷回路基板及び印刷回路基板に実装された電源供給素子を含むことができる。
ソケット本体631の接続ホール632の下部の一部領域は、図1及び図2で説明したように、前後方向、即ち、ランプ620の長手方向に一部開口されている。電源供給基板730の第1側の端部には複数の突出部が形成されている。前記突出部にはそれぞれ電源出力端子が形成されている。電源出力端子は、例えば、印刷回路基板に形成された導電配線の一部が表面に露出して形成することができる。前記突出部は、各ランプソケット630に対応し、各接続ホール632の下部に挿入される。インバータ接続端子645は、電源出力端子に物理的に接触される。
保護ケース735は、電源供給基板730を覆って電源供給基板730を保護し、電磁波の流入及び流出を遮断する。
バックライトアセンブリ600は、サイドカバー750及び光学シート770を更に含むことができる。
各サイドカバー750は、第1側壁611側及び第2側壁613側にそれぞれ配置されたランプソケット630を覆って保護する。光学シート770は、ランプ620から出射された光の光学特性を向上させて出射する。光学シート770は、順序に積層された拡散板771、拡散シート773、及び集光シート775を含むことができる。光学シート770は、ランプ620と底板601との間に配置された反射シート607をさらに含むことができる。拡散板771、拡散シート773、及び集光シート775は、第3側壁415、第4側壁417、及びサイドカバー750に形成された段差部によって支持される。
以上、詳細に説明したような本発明によると、ランプソケットの電源印加部材は、ランプの電極部及び電源供給基板の電源出力端子にそれぞれ着脱式で結合され、直接接触される。したがって、ランプとランプソケット及びランプソケットと電源供給基板の組立性が向上する。
また、ランプの電極部は、電源印加部材の電極支持端子に挿入力の必要なしに配置され、ソケットカバーに結合された電極固定部材は、電極部を電極支持端子上に固定させる。したがって、ランプをランプソケットに結合させるとき、外力による損傷が減少し、電極部と電源印加部材との電気的接続の信頼性が向上する。
以上、本発明の実施形態によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離脱することなく、本発明を修正または変更できる。
本発明の一実施形態によるランプソケットの斜視図である。 図1に示したランプソケットの分解斜視図である。 図1に示したランプソケットをI−I’に沿って見た断面図である。 図1に示したランプソケットの他の斜視図である。 図4に示したランプソケットをII−II’に沿って見た断面図である。 図4に示したランプソケットをIII−III’に沿って見た断面図である。 本発明の他の実施形態によるランプソケットの分解斜視図である。 図7に示したランプソケットをIV−IV’に沿って見た断面図である。 図7に示したランプソケットの他の断面図である。 本発明の更に他の実施形態によるランプソケットの分解斜視図である。 図10に示したランプソケットをV−V’に沿って見た断面図である。 図10に示したランプソケットの他の断面図である。 本発明の更に他の実施形態によるランプソケットの分解斜視図である。 図13に示したス地味。 図14に示したランプソケットをVI−VI’に沿って見た断面図である。 本発明の一実施形態によるバックライトアセンブリの分解斜視図である。 図16に示したバックライトアセンブリをVII−VII’に沿って見た断面図である。 図16に示したバックライトアセンブリをVIII−VIII’に沿って見た断面図である。
符号の説明
20 ランプ、
21 ランプ本体、
22 電極部、
30 ランプソケット、
31 ソケット本体、
32 接続ホール、
33 キャッチングジョー、
35 ランプガイド溝、
37 締結ホール(締結溝)、
40 電源印加部材
41 電極支持端子、
43 支持溝、
44 ガイド部、
45 インバータ接続端子、
50 ソケットカバー、
51、55 カバー部、
52 第1締結突起、
54 第2締結突起、
60 電極固定部材、
61、65 ランプ接続端子、
62、66 固定部、
64、68 接触部、
134、234 間隔調整突起、
434 係止溝、
450 ソケットキャップ、
451 接触部、
453、455 係止部、
454、456 係止突起、
600 バックライトアセンブリ、
610 収納容器、
730 電源供給基板、
735 保護ケース、
750 サイドカバー、
770 光学シート。

Claims (22)

  1. 上部及び下部方向に開口された接続ホールが形成されたソケット本体と、
    前記接続ホールに配置され、前記接続ホールの上部に配置されたランプの電極部を支持する電源印加部材と、
    一部が前記接続ホールに挿入され、前記ソケット本体と着脱可能に結合されたソケットカバーと、
    前記ソケットカバーに結合され、前記電極部に接触される電極固定部材と、を含み、
    前記電源印加部材は、前記電極部が配置される前記電極部より幅広の支持溝が上端部に形成された電極支持端子を含むことを特徴とするランプソケット。
  2. 前記電極固定部材は、
    前記ソケットカバーに結合された第1固定部及び前記第1固定部から前記上方に向って屈曲して前記電極部の第1側に接触される第1接触部を含む第1ランプ接続端子と、
    前記第1固定部と向い合うように前記ソケットカバーに結合された第2固定部及び前記第2固定部から前記上方に向って屈曲して前記電極部の第2側に接触される第2接触部を含む第2ランプ接続端子と、を含むことを特徴とする請求項1に記載のランプソケット。
  3. 前記ランプの長手方向から観察する場合、前記電極部に接触された第1及び第2ランプ接続端子は、W字形状に配置されることを特徴とする請求項2に記載のランプソケット。
  4. 前記接続ホールの左側及び右側の内側面は、前記第1ランプ接続端子と第2ランプ接続端子との離隔間隔が狭くなるように導く傾斜面を含むことを特徴とする請求項2または3に記載のランプソケット。
  5. 前記電源印加部材と対向する前記接続ホールの前方または後方の内側面には、前記第1接触部及び第2接触部との間に突出して、前記ソケットカバーの位置によって前記第1接触部と第2接触部との離隔間隔を調整する間隔調整突起が形成されることを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載のランプソケット。
  6. 前記ソケットカバーの下端部が前記接続ホールに挿入された第1位置にある場合、前記第1及び第2接触部は前記間隔調整突起に接触して前記電極部から離隔し、
    前記ソケットカバーが前記第1位置より下方である第2位置まで挿入された場合、前記第1及び第2接触部は、前記間隔調整突起の干渉から離脱して前記電極部の両側にそれぞれ接触することを特徴とする請求項5に記載のランプソケット。
  7. 前記間隔調整突起は、前記電極部の上部に位置し、
    前記第2位置における前記第1及び第2接触部の上端部は、前記間隔調整突起の下面に対向することを特徴とする請求項6に記載のランプソケット。
  8. 前記第1及び第2ランプ接続端子には互いに対向する溝が形成されており、
    前記間隔調整突起は、前記電極部の下方に位置し、前記第2位置で前記溝によって形成された収容空間に配置されたことを特徴とする請求項6に記載のランプソケット。
  9. 前記電源印加部材は、前記電極支持端子と一体に形成され、前記接続ホールの下部に配置されたインバータ接続端子含むことを特徴とする請求項1〜8のうちのいずれか1項に記載のランプソケット。
  10. 前記電源印加部材は、前記電極支持端子の左側及び右側の端部からそれぞれ突出したガイド部を更に含み、
    前記第1ランプ接続端子及び第2ランプ接続端子は、前記ガイド部の間に介在されたことを特徴とする請求項2〜8のうちのいずれか1項に記載のランプソケット。
  11. 前記ソケットカバーは、
    前記第1固定部が挿入される第1固定溝が形成された第1カバー部と、
    前記第2固定部が挿入される第2固定溝が形成され、前記第1カバー部と一体に形成され、かつ前記第1カバー部と対向する第2カバー部と、を含むことを特徴とする請求項2〜8および10のうちのいずれか1項に記載のランプソケット。
  12. 前記接続ホールの左側及び右側方向の内側面にはそれぞれ締結溝が形成されており、
    前記第1カバー部及び第2カバー部の側面には前記締結溝にそれぞれ挿入される締結突起が形成されたことを特徴とする請求項11に記載のランプソケット。
  13. 前記ソケット本体の上面には、前記ランプの端部が配置されるランプガイド溝が形成されたことを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載のランプソケット。
  14. 上部及び下部方向に開口された接続ホールが形成されたソケット本体と、
    前記接続ホールに配置され、前記接続ホールの上部に配置されたランプの電極部を支持する電源印加部材と、
    前記上部から前記電極部を囲んで接触される接触部及び前記接触部の左側及び右側の端部からそれぞれ延長されて前記ソケット本体の左側及び右側の上端にそれぞれ引っかかる係止部を含むソケットキャップと、を含み、
    前記電源印加部材は、前記電極部が配置される前記電極部より幅広の支持溝が上端部に形成された電極支持端子を含むことを特徴とするランプソケット。
  15. 前記ソケットキャップは、金属を含む材料で形成されたことを特徴とする請求項14に記載のランプソケット。
  16. 前記係止部と対向する前記接続ホールの前記左側及び右側の内側面には係止溝が形成されており、
    前記係止部には前記係止溝に引っかかって前記ソケットキャップの離脱を防止する係止突起が形成されていることを特徴とする請求項14または15に記載のランプソケット。
  17. 複数の開口が形成された底板及び前記底板の周辺部に配置された側壁を含む収納容器と、
    前記底板に配置されたランプ本体及び前記ランプ本体の端部に形成された電極部を含む複数のランプと、
    前記各開口に結合し、前記収納容器の内側及び外側に開口された接続ホールが形成されたソケット本体、前記接続ホールに配置され、前記電極部を支持する電源印加部材、着脱可能に一部が前記接続ホールに挿入されたソケットカバー、及び前記ソケットカバーに結合され、前記電極部に接触された電極固定部材を含むランプソケットと、を含むことを特徴とするバックライトアセンブリ。
  18. 前記電極固定部材は、
    クランプ形状を有し、前記電極部の第1側に接触される第1ランプ接続端子と、
    前記第1ランプ接続端子と対応するクランプ状を有し、前記電極部の第2側に接触される第2ランプ接続端子と、を含むことを特徴とする請求項17に記載のバックライトアセンブリ。
  19. 前記接続ホールの内側面には、前記第1ランプ接続端子と第2ランプ接続端子との間に介在され、前記ソケットカバーに加えられた外力に反応して前記第1ランプ接続端子及び第2ランプ接続端子と電極部との離隔間隔を調整する間隔調整突起が形成されたことを特徴とする請求項18に記載のバックライトアセンブリ。
  20. 前記底板の背面に露出された前記電源印加部材に接触される電源出力端子が形成された電源供給基板を更に含むことを特徴とする請求項17〜19のいずれか1項に記載のバックライトアセンブリ。
  21. 前記ランプソケットがそれぞれ固定され、前記開口にそれぞれ並べられる複数のソケット固定部が形成された接続部材を更に含むことを特徴とする請求項17〜20のいずれか1項に記載のバックライトアセンブリ。
  22. 前記電源印加部材は、前記電極部が配置される前記電極部より幅広の支持溝が上端部に形成された電極支持端子を含む、請求項17〜21のいずれか1項に記載のバックライトアセンブリ。
JP2007286135A 2006-11-07 2007-11-02 ランプソケット及びこれを有するバックライトアセンブリ Expired - Fee Related JP5190584B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0109316 2006-11-07
KR1020060109316A KR101234100B1 (ko) 2006-11-07 2006-11-07 램프소켓 및 이를 갖는 백라이트 어셈블리

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008117772A JP2008117772A (ja) 2008-05-22
JP5190584B2 true JP5190584B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=39359554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007286135A Expired - Fee Related JP5190584B2 (ja) 2006-11-07 2007-11-02 ランプソケット及びこれを有するバックライトアセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7637765B2 (ja)
JP (1) JP5190584B2 (ja)
KR (1) KR101234100B1 (ja)
CN (1) CN101237104B (ja)
TW (1) TWI394915B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101380305B1 (ko) * 2007-06-22 2014-04-03 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리
EP2012176A1 (en) * 2007-07-02 2009-01-07 Heesung Electronics Co., Ltd. Power connection apparatus of direct type backlight unit
TWI350931B (en) * 2007-09-12 2011-10-21 Au Optronics Corp Backlight structure
WO2009113205A1 (ja) * 2008-03-13 2009-09-17 シャープ株式会社 ランプコネクタ、バックライト装置及び液晶表示装置
JP4632322B2 (ja) * 2008-06-18 2011-02-16 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
KR100946807B1 (ko) * 2008-06-30 2010-03-11 한솔엘씨디 주식회사 소켓 및 이를 갖는 백라이트 유닛
TWI387699B (zh) * 2008-10-28 2013-03-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 燈座
KR101593418B1 (ko) 2009-01-22 2016-02-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN101867137B (zh) * 2009-04-20 2013-04-03 达昌电子科技(苏州)有限公司 连接器及其连接灯管的方法
US20120051093A1 (en) * 2009-05-06 2012-03-01 I2Ic Corporation Light Guide with Embedded Light Sources
WO2011092966A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
CN201927740U (zh) * 2010-06-14 2011-08-10 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 灯管连接器
JP6091359B2 (ja) * 2013-06-28 2017-03-08 三菱電機株式会社 ソケット及びこれを用いた照明器具
KR102536913B1 (ko) * 2015-09-25 2023-05-30 서울바이오시스 주식회사 포충기
CN111706838A (zh) * 2020-05-28 2020-09-25 赛尔富电子有限公司 一种插接结构以及采用该插接结构的灯具
KR20240052560A (ko) * 2022-10-14 2024-04-23 삼성전자주식회사 살균 장치

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946448Y1 (ja) * 1969-12-18 1974-12-19
US5823806A (en) * 1995-02-22 1998-10-20 Matsushita Electric Works, Ltd. Lamp socket
WO1997031409A1 (fr) * 1996-02-26 1997-08-28 Moriyama Sangyo Kabushiki Kaisha Douille et dispositif a douille
CN2282279Y (zh) * 1996-12-26 1998-05-20 陈明雄 具有防水功能的圣诞灯座
JP2001043715A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Howa Bussan Kk 平面照明装置
JP3569848B2 (ja) * 2002-03-26 2004-09-29 日本航空電子工業株式会社 液晶パネル用バックライト接続構造
TWI230962B (en) * 2002-08-30 2005-04-11 Harison Toshiba Lighting Corp Lighting device
JP2004349040A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Nec Lcd Technologies Ltd バックライト装置及び液晶表示装置
US7052301B2 (en) * 2003-06-17 2006-05-30 Christiana Industries, Inc. Lamp socket
JP4282462B2 (ja) * 2003-12-16 2009-06-24 アベニールエレクトロニクスインターナショナル株式会社 液晶用バックライト接続装置
JP2006120428A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Jst Mfg Co Ltd Eefl用コネクタ
JP2006344602A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Samsung Electronics Co Ltd ランプ、ランプホルダー、電源供給モジュール、それを有するバックライトアセンブリ及び表示装置
KR100540214B1 (ko) * 2005-07-20 2005-12-29 주식회사 연호전자 백라이트 램프 고정 소켓
JP4728065B2 (ja) * 2005-08-12 2011-07-20 日本圧着端子製造株式会社 電気コネクタおよびこれを備える液晶表示装置
JP2007095625A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Three M Innovative Properties Co 冷陰極管接続用コネクタ、該コネクタを有する主基板及び該主基板への冷陰極管の実装方法
KR101255545B1 (ko) * 2006-01-24 2013-04-16 삼성디스플레이 주식회사 램프 지지 유닛과 이를 포함하는 백라이트 어셈블리 및액정 표시 장치
TWM309682U (en) * 2006-08-22 2007-04-11 Jhen Vei Electronic Co Ltd Backlight module and its connector

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080041342A (ko) 2008-05-13
CN101237104A (zh) 2008-08-06
US7637765B2 (en) 2009-12-29
KR101234100B1 (ko) 2013-02-19
JP2008117772A (ja) 2008-05-22
US20080106900A1 (en) 2008-05-08
CN101237104B (zh) 2013-04-17
TWI394915B (zh) 2013-05-01
TW200829828A (en) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5190584B2 (ja) ランプソケット及びこれを有するバックライトアセンブリ
KR101318251B1 (ko) 일체형 램프소켓, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및표시장치
KR101294012B1 (ko) 램프홀더, 전원공급모듈, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및표시장치
JP5216410B2 (ja) バックライトアセンブリ及び表示装置
US7810943B2 (en) Lamp support unit resiliently fixing a lamp, and backlight assembly and liquid crystal display including the lamp support unit
KR101334023B1 (ko) 램프 소켓, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 상기 백라이트어셈블리를 갖는 표시장치
US20060279957A1 (en) Lamp, lamp holder, power supply module, backlight assembly having the power supply module and display device having the power supply module
EP1912094A1 (en) Backlight assembly and display apparatus having the same
KR101503695B1 (ko) 램프 소켓, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 표시 장치, 상기 램프 소켓의 제조 방법
KR101494209B1 (ko) 램프 가이드 프레임, 이를 갖는 커넥팅 모듈, 백라이트어셈블리 및 백라이트 어셈블리의 제조방법
JP2012033456A (ja) コネクタ取付構造
KR101206718B1 (ko) 램프 고정 유닛, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 이를갖는 액정표시장치
JP3137240B2 (ja) 液晶表示装置用バックライトユニット
KR20080045399A (ko) 전원인가모듈 및 이를 갖는 백라이트 어셈블리
EP2149814B1 (en) Light supplying unit and display device using the same
KR20070081261A (ko) 램프홀더 및 이를 갖는 백라이트 어셈블리
US8736789B2 (en) Slim LCD module and a socket therefor
KR20080032283A (ko) 램프소켓 및 이를 갖는 백라이트 어셈블리
EP2423737A1 (en) Lamp socket and liquid crystal module

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees