JP5189587B2 - 高張力鋼製のフラット鋼生成物の溶融浸漬コーティング方法 - Google Patents

高張力鋼製のフラット鋼生成物の溶融浸漬コーティング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5189587B2
JP5189587B2 JP2009506924A JP2009506924A JP5189587B2 JP 5189587 B2 JP5189587 B2 JP 5189587B2 JP 2009506924 A JP2009506924 A JP 2009506924A JP 2009506924 A JP2009506924 A JP 2009506924A JP 5189587 B2 JP5189587 B2 JP 5189587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat steel
steel product
oxide layer
atmosphere
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009506924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009534537A (ja
Inventor
ロイシュナー,ロニー
モイラー,マンフレート
ヴァルネッケ,ヴィルヘルム
ツァイツィンガー,ザビーネ
ノタッカー,ゲルノ
ウルマン,ミヒャエル
シャフラート,ノーバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Steel Europe AG
Original Assignee
ThyssenKrupp Steel AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThyssenKrupp Steel AG filed Critical ThyssenKrupp Steel AG
Publication of JP2009534537A publication Critical patent/JP2009534537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5189587B2 publication Critical patent/JP5189587B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/12Aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0038Apparatus characterised by the pre-treatment chambers located immediately upstream of the bath or occurring locally before the dipping process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0038Apparatus characterised by the pre-treatment chambers located immediately upstream of the bath or occurring locally before the dipping process
    • C23C2/004Snouts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0222Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating in a reactive atmosphere, e.g. oxidising or reducing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0224Two or more thermal pretreatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/024Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、種々の合金成分(特に、Mn、Al、Si及び/又はCr)を含む高張力鋼(hoeherfester Stahl)製のフラット鋼生成物(Stahlflachprodukt;例えば、鋼ストリップ又は鋼板)を金属コーティングでコーティングする方法であって、
ここで、前記フラット鋼生成物は、最初に熱処理を施され、次に、加熱された状態で、亜鉛及び/又はアルミニウムを全体で少なくとも85%含む溶融浴(Schmelzenbad)中に、金属コーティングでどぶ漬けコーティングされるものとする、前記方法に関する。
自動車車体構造において、防食のために表面処理される鋼製の熱間圧延シート又は冷間圧延シートが使用される。これらのシートについての需要は、極めて多様である。前記シートは、一方で容易に成形できることが好ましく、他方では、高い強度であることが好ましい。高い強度は、特定の合金成分(例えば、Mn、Si、Al、及びCr)を鉄に加えることによって達成される。
張力鋼の特性プロフィールを最適化するために、通常、溶融浴中に亜鉛及び/又はアルミニウムでコーティングする直前でシートを焼鈍する。前記の合金成分をほんの少しの割合で含む鋼ストリップのどぶ漬けコーティングには問題が生じないが、合金を高い割合で含む鋼板を通常の方法を使用してどぶ漬けコーティングすることは困難である。従って、例えば、コーティングが個々の鋼板へ不完全に接着する領域、又は、完全にコーティングされていない領域が生じる。
先行技術では、これらの困難を回避するための多くの試みがなされた。しかしながら、前記問題に対する最適な解決は、まだ達成されていないようである。
鋼ストリップを亜鉛でどぶ漬けコーティングする公知の方法では、コーティングされるべきストリップを直接加熱した予熱器(DFF=直火式加熱炉)へ通過させる。使用されるガスバーナーで、ガス−空気混合物を変化させることにより、ストリップを包囲する雰囲気中で、酸化電位(Oxidationspotential)における増加を生み出すことができる。増加した酸化電位によって、ストリップ表面の鉄が酸化する。このように形成される酸化鉄層を、次に炉ストレッチ(Ofenstreck)中で還元させる。前記ストリップ表面上の酸化物層の厚さの特定の調節は、非常に困難である。低いストリップ速度よりも高いストリップ速度でより薄くなる。その結果、還元雰囲気中でストリップ表面の明確に規定された条件を達成することができない。このことは、次に、ストリップ表面に対するコーティングの接着性問題を生じさせる。
RTF予熱器(RTF=輻射管式加熱炉)を有する現代のどぶ漬けコーティングラインでは、前述の公知システムとは反対に、ガス加熱式(gasbeheizt)バーナーを使用しない。従って、ガス−空気混合物の変化による鉄の予備酸化を実施することができない。これらのシステムでは、むしろ、ストリップの完全焼鈍処理を不活性ガス雰囲気中で実施する。しかしながら、高い合金成分の割合を有する鋼製のストリップの前記焼鈍処理では、これらの合金成分が、拡散された酸化物(この場合、これを還元させることはできない)をストリップ表面上で形成させてしまう。これらの酸化物によって、溶融浴中の亜鉛及び/又はアルミニウムでの完璧なコーティングが阻止される。
特許文献においても、鋼ストリップを種々のコーティング材料でどぶ漬けコーティングする種々の方法が記載されている。
例えば、鋼ストリップをアルミニウムで連続どぶ漬けコーティングすることがDE68912243T2から公知であり、ここでは、ストリップを連続炉中で加熱する。最初のゾーン中で、表面不純物が除去される。このために、炉の雰囲気は非常に高い温度を有している。しかしながら、ストリップが前記ゾーンを非常に速い速度で通過するので、雰囲気温度の約半分までしか加熱されない。次の第2ゾーン(不活性ガス下にある)では、ストリップをコーティング材料アルミニウムの温度まで加熱する。
更に、クロムを含有する合金化された鋼ストリップの2段階どぶ漬けコーティング方法がDE69507977T2から公知である。前記方法によると、ストリップを第一段階で焼鈍して、ストリップ表面上の鉄濃縮物(Eisenanreicherung)を得る。前記ストリップを、次に、コーティング金属の温度まで非酸化雰囲気中で加熱する。
JP02285057Aからは、多段階方法で鋼ストリップを亜鉛コーティングする基本原理が公知である。このために、予備洗浄されたストリップを約820℃の温度で非酸化雰囲気中に処理する。次に、ストリップが、還元雰囲気中でその表面上を還元される前に、前記ストリップを弱い酸化雰囲気中に約400℃〜700℃で処理する。約420℃〜500℃まで冷却されるストリップを、次に、通常の方法でガルバナイジングする。
本発明は、高張力鋼製のフラット鋼生成物を亜鉛及び/又はアルミニウムでどぶ漬けコーティングする方法であって、最適に改良(veredelt)された表面を有する鋼ストリップをRTFシステム中で製造する前記方法を提供する目的に基づく。
前記目的は、本明細書の前提部に記載のタイプの方法を出発点として、どぶ漬けコーティング前の熱処理の過程において、本発明による以下の方法工程:
(a)H含有量少なくとも2%〜8%を有する還元雰囲気中で、ストリップを750℃より高く850℃までの温度まで加熱する工程;
(b)O含有量が0.01%〜1%である酸化雰囲気を有し、そして、連続炉へ一体化している反応室中で、前記ストリップに、750℃より高く850℃までの温度で、1〜10秒続く熱処理を行うことによって、その大部分が純鉄からなる表面を、酸化鉄層へ変化させる工程;
(c)次に、先に形成された酸化鉄層を少なくともその表面上で純鉄へ還元させるように、酸化鉄層の形成(工程b)のために実施される熱処理の時間よりも非常に長い時間にわたって、前記フラット鋼生成物を最大900℃まで加熱することによって、H含有量2%〜8%を有する還元雰囲気中で、前記フラット鋼生成物を焼鈍する工程;そして
(d)次に、前記フラット鋼生成物を溶融浴温度まで冷却する工程;
を実施することによって達成される。
工程aでの本発明による温度ガイダンス(Temperaturfuehrung)によって、加熱の間で、実質的な合金成分がフラット鋼生成物の表面へ拡散するというリスクが防止される。驚くべきことに、750℃より高く最大850℃まで及ぶ比較的高い温度に設定することによって、合金成分の表面への拡散を、有効な酸化鉄層が次の工程で形成できる程度まで、特に効果的に抑制することが分かった。前記酸化鉄層によって、更なる合金成分が、次の更に高い焼鈍温度で表面へ拡散することを防止する。従って、還元雰囲気中の焼鈍処理間で純鉄層が生じることができ、前記純鉄層は、亜鉛及び/又はアルミニウムコーティングを全面で(vollflaechig)しっかりと接着するのに適当である。
酸化雰囲気中でつくられ、完全に純鉄まで還元される酸化鉄層によって、作業結果を最適化することができる。この状態で、コーティングは、成形性及び強度に関して最適な特性を有する。
本発明の或る実施態様によると、ストレッチ上のフラット鋼生成物を酸化雰囲気によって処理する間に、形成される酸化物層の厚さを測定し、そして、前記厚さと、フラット鋼生成物の通過速度に左右される処理時間とに応じて、O含有量を調節して酸化物層を完全に還元させる。この場合、どぶ漬けコーティングされたフラット鋼生成物の表面品質に対する任意の不利点なしで、フラット鋼生成物の通過速度における変化(例えば、機能停止による)を考慮することができる。
厚さ最大300ナノメーターの酸化物層が製造される場合に、前記方法の実施での良好な結果が達成された。
本発明方法の工程aでの加熱が可能な限り素早く実施される場合にも、フラット鋼生成物の表面への合金成分の拡散を防止することができる。フラット鋼生成物の750℃より高く850℃までの加熱(処理工程a)の継続時間(Dauer)が、最大300秒(特に、最大250秒)までに制限される場合に、特に良好な作業結果が得られる。
従って、本発明によると、フラット鋼生成物の酸化の上流での加熱の加熱速度が、少なくとも2.4℃/秒(特に、2.4〜4.0℃/秒の範囲内)に達する場合が有利である。
反対に、フラット鋼生成物の酸化の下流の、その後の冷却を伴う加熱処理は、30秒(特に、50秒)よりも長く持続させることが好ましく、それによって、形成された前記酸化鉄層の純鉄への確実で適当な還元が保証される。
合金成分として、高張力鋼は、以下の合金成分:
Mn>0.5%、Al>0.2%、Si>0.1%、Cr>0.3%
からの選択を少なくとも含むことができる。追加の成分、例えば、Mo、Ni、V、Ti、Nb及びPを含むこともできる。
本発明の方法ガイダンスでは、加熱の間とその後の焼鈍の間の両方での、フラット鋼生成物の還元雰囲気中の熱処理を、酸化雰囲気中の熱処理の何倍よりも長く持続させる。この場合、酸化雰囲気の容量が、残りの還元雰囲気の容量と比較すると非常に小さいという状況が達成される。これは、処理工程における変化(特に、通過速度及び酸化物層の形成)に対して、反応を非常に速く生じさせるという利点を有する。従って、実際には、フラット鋼生成物の還元雰囲気中での本発明による熱処理を、酸化雰囲気を含むチャンバーを備えている連続炉中で実施することができ、ここで、前記チャンバーの容量は、連続炉の残りの容量よりも何倍も小さいことができる。
本発明の方法は、どぶ漬けガルバナイジング用に特に適当である。しかしながら、溶融浴は、亜鉛アルミニウム又はシリコン添加剤を有するアルミニウムからなることもできる。どのメルト組成物が選択されるかにかかわらず、亜鉛及び/又はアルミニウム含有量は、メルト中に合計でそれぞれ少なくとも85%に達することが好ましい。このような方法で構成されるメルトは、例えば:
Z: 99%Zn
ZA: 95%Zn + 5%Al
AZ: 55%Al + 43.4%Zn + 1.6%Si
AS: 89〜92%Al + 8〜11%Si
である。
純粋な亜鉛コーティング(Z)の場合には、これを熱処理(拡散焼鈍)によって、成形可能な亜鉛−鉄層(ガルバアニーリングされたコーティング)へ変換させることができる。
実施例を表す図面に基づいて、本発明を以下に詳細に説明する。
連続炉5と溶融浴7とを有するガルバナイジングシステムの概略図を示す図である。更に、図中に記入されているのは、通過時間にわたる連続炉の温度曲線である。
前記ガルバナイジングシステムは、熱間圧延鋼ストリップ又は冷間圧延鋼ストリップの形態にあるフラット鋼生成物の通過におけるコーティングを対象としている。前記フラット鋼生成物は、Mn、Al、Si、及びCrからなる群からの少なくとも1つの合金元素と、場合により、特定の特性を調節するための追加の合金元素とを含む高張力鋼から製造される。前記鋼は、特にTRIP鋼であることができる。
鋼ストリップ1をコイル2から引抜き、そして、表面洗浄のためのピックラー3及び/又はその他のシステム4へ通過させる。
次に、洗浄されたストリップ1を連続運転順序中に連続炉5へ通過させて、そこからノズルエレメント6(周囲雰囲気に対して密封されている)を介してどぶ漬け浴7へ導く。この場合、どぶ漬け浴7は、亜鉛メルトにより形成される。
どぶ漬け浴7から出てくる、亜鉛コーティングを提供された鋼ストリップ1が、冷却ストレッチ8又は熱処理用のデバイスを通って、巻き取りステーション9(ここで、鋼ストリップを巻き取り、コイルを形成する)へ到達する。
必要な場合には、鋼ストリップ1を蛇行態様で連続炉5へ通過させて、実施可能な制限内に保たれる連続炉5の長さによって、十分に長い処理時間を達成する。
RTF式(RTF=輻射管式加熱炉)の連続炉5は、3つのゾーン5a、5b、5cへ分割される。真ん中のゾーン5bは反応室を形成しており、最初のゾーン5aと最後のゾーン5cに対して雰囲気的に密閉される。その長さは、連続炉5の全体の長さの約100分の1だけに相当する。よりよい表現のために、図面は原寸に比例しない。
ゾーンの種々の長さに応じて、通過するストリップ1の処理時間も個々のゾーン5a、5b、5cで異なる。
最初のゾーン5aでは、還元雰囲気が広がっている。前記雰囲気の通常の組成は、2%〜8%のH(通常、5%H)と残余Nとからなる。
連続炉のゾーン5aでは、前記ストリップを750℃より高く850℃までの温度(通常、800℃)まで加熱する。この状況において、加熱速度少なくとも3.5℃/秒で加熱を実施する。前記温度及び加熱速度で、鋼ストリップ1中に含まれる合金成分をごく少量だけその表面へ拡散させる。
連続炉5の真ん中のゾーン5bでは、最初のゾーン5a中に達成される温度で鋼ストリップ1を本質的に保持する。しかしながら、前記ゾーン5bの雰囲気は酸素を含むので、鋼ストリップ1の表面の酸化が生じる。前記ゾーン5b中に広がっている雰囲気のO含有量は、0.01%〜1%の間(通常、0.5%)にある。この場合に、前記ゾーン5b中に広がっている雰囲気の酸素含有量を、例えば、処理時間と鋼ストリップ1上で形成されるべき酸化物層の厚さとによって調節する。例えば、処理時間が短い場合には高いO含有量を設定し、それに対して、例えば、処理時間が長い場合には低い酸素含有量を選択して、同じ厚さの酸化物層をつくることができる。
鋼ストリップ1の表面が酸素含有雰囲気にさらされるという事実の結果として、所望の酸化鉄層がストリップ表面上で形成される。前記酸化鉄層の厚さを視覚的に測定することができ、ここで、測定の結果を利用して、前記ゾーン5bの個々の酸素含有量を調節する。
炉全体の長さと比較すると、真ん中のゾーン5bは非常に短いため、チャンバー容量も相当して小さい。従って、雰囲気の組成における変化のための時間も短いので、前記ゾーン5b中に広がっている雰囲気の酸素含有量の相当する調整によって、ストリップ速度における変化と、参照値から外れた酸化物層の厚さとに対して、反応を素早く達成させることができる。従って、前記ゾーン5bの小さい容量によって、調整時間を短くすることができる。
連続炉5のゾーン5bの次に続いているゾーン5cでは、鋼ストリップ1を焼鈍温度約900℃まで加熱する。前記ゾーン5c中で実施される焼鈍は、還元窒素雰囲気(H含有量5%を有する)中に行う。前記焼鈍処理の間で、酸化鉄層は、一方で、合金成分がストリップ表面へ拡散することを防止する。焼鈍を還元雰囲気中で実施するので、酸化鉄層は、他方で、純鉄層へ変換される。
鋼ストリップ1をどぶ漬け浴7の方向にある追加パス上で更に冷却するので、連続炉5を離れる際に、前記鋼ストリップ1は約480℃の温度(これは、どぶ漬け浴7の温度よりも10%まで高い温度である)を有している。連続炉5を離れた後にストリップ1は、その表面が純鉄からなるので、どぶ漬け浴7中で付与される亜鉛層の堅固な接着結合用の最適な土台を提供する。

Claims (10)

  1. n、Al、Si及びCrの群から選択される合金成分少なくとも1つを含む高張力鋼から製造されるフラット鋼生成物を金属コーティングでコーティングする方法であって、
    ここで、前記フラット鋼生成物は、最初に熱処理を施され、次に、加熱された状態で、亜鉛及び/又はアルミニウムを全体で少なくとも85質量%含む溶融浴中に、金属コーティングでどぶ漬けコーティングされるものとし、
    前記方法において、熱処理が、以下の方法工程:
    (a)2容量%〜8容量のH 含有量を有する還元雰囲気中で、前記フラット鋼生成物を750℃より高く850℃までの温度まで加熱する工程;
    (b)O含有量が0.01容量%〜1容量%である酸化雰囲気を有し、そして、RTF式の連続炉へ一体化している反応室中で、前記フラット鋼生成物に、750℃より高く850℃までの温度で、1〜10秒続く熱処理を行うことによって、前記フラット鋼生成物の純鉄からなる表面を、酸化鉄層へ変化させる工程;
    (c)次に、先に形成された酸化鉄層を少なくともその表面上で純鉄へ還元させるように、30秒よりも長い時間にわたって、前記フラット鋼生成物を最大900℃まで加熱することによって、H含有量2容量%〜8容量%を有する還元雰囲気中で、前記フラット鋼生成物を焼鈍する工程;そして
    (d)次に、前記フラット鋼生成物を溶融浴温度まで冷却する工程;
    を含むことを特徴とする、前記方法。
  2. 製造される酸化鉄層を、完全に純鉄へ還元させることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 酸化雰囲気下でのフラット鋼生成物処理(処理工程b)の終了時に、形成される酸化物層の厚さを測定し、そして、前記厚さと、前記フラット鋼生成物の通過速度に左右される処理時間とに応じてO 含有量を調節して、次の還元雰囲気下での焼鈍(処理工程c)の間に前記酸化物層を完全に還元させることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 酸化物層が最大300nmの厚さに製造されることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. フラット鋼生成物の加熱(処理工程a)を、最大300秒間の範囲内で実施することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 張力鋼が、以下の合金成分(質量%で表示)
    Mn>0.5%、Al>0.2%、Si>0.1%、Cr>0.3%、
    からの選択を少なくとも含むことを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  7. フラット鋼生成物の還元雰囲気中での熱処理を、酸化雰囲気を有する統合されたチャンバーを備えている連続炉中において実施することを特徴とし、ここで、前記チャンバーの長さは、連続炉の全体の長さの100分の1だけに相当することとする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. どぶ漬けガルバナイジング後にフラット鋼生成物を熱処理することを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  9. 処理工程aの間に、加熱速度が少なくとも2.4℃/秒に達することを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  10. 加熱速度が、2.4〜4.0℃/秒に達することを特徴とする、請求項に記載の方法。
JP2009506924A 2006-04-26 2006-04-26 高張力鋼製のフラット鋼生成物の溶融浸漬コーティング方法 Expired - Fee Related JP5189587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2006/061858 WO2007124781A1 (de) 2006-04-26 2006-04-26 Verfahren zum schmelztauchbeschichten eines stahlflachproduktes aus höherfestem stahl

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009534537A JP2009534537A (ja) 2009-09-24
JP5189587B2 true JP5189587B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=37492622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009506924A Expired - Fee Related JP5189587B2 (ja) 2006-04-26 2006-04-26 高張力鋼製のフラット鋼生成物の溶融浸漬コーティング方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8636854B2 (ja)
EP (1) EP2010690B1 (ja)
JP (1) JP5189587B2 (ja)
KR (1) KR101275839B1 (ja)
CN (1) CN101501235B (ja)
AT (1) ATE458838T1 (ja)
BR (1) BRPI0621610A2 (ja)
CA (1) CA2647687C (ja)
DE (1) DE502006006289D1 (ja)
ES (1) ES2339804T3 (ja)
PL (1) PL2010690T3 (ja)
WO (1) WO2007124781A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5555992B2 (ja) * 2008-09-05 2014-07-23 Jfeスチール株式会社 表面外観とめっき密着性に優れる高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5556033B2 (ja) * 2009-03-19 2014-07-23 Jfeスチール株式会社 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
BRPI1014674A2 (pt) 2009-03-31 2019-04-16 Jfe Steel Corp chapa de aço galvanizada de alta resistência e método de produção da mesma
EP2374910A1 (de) 2010-04-01 2011-10-12 ThyssenKrupp Steel Europe AG Stahl, Stahlflachprodukt, Stahlbauteil und Verfahren zur Herstellung eines Stahlbauteils
DE102010037254B4 (de) * 2010-08-31 2012-05-24 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zum Schmelztauchbeschichten eines Stahlflachprodukts
DE102011051731B4 (de) 2011-07-11 2013-01-24 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zur Herstellung eines durch Schmelztauchbeschichten mit einer metallischen Schutzschicht versehenen Stahlflachprodukts
DE102011056823A1 (de) 2011-12-21 2013-06-27 Thyssen Krupp Steel Europe AG Düseneinrichtung für einen Ofen zum Wärmebehandeln eines Stahlflachprodukts und mit einer solchen Düseneinrichtung ausgestatteter Ofen
EP2664682A1 (de) 2012-05-16 2013-11-20 ThyssenKrupp Steel Europe AG Stahl für die Herstellung eines Stahlbauteils, daraus bestehendes Stahlflachprodukt, daraus hergestelltes Bauteil und Verfahren zu dessen Herstellung
KR101482335B1 (ko) * 2012-12-21 2015-01-13 주식회사 포스코 도금성 및 도금밀착성이 우수한 초고강도 용융아연도금강판 및 그 제조방법
JP5920249B2 (ja) * 2013-03-05 2016-05-18 Jfeスチール株式会社 めっき密着性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
DE102013105378B3 (de) 2013-05-24 2014-08-28 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zur Herstellung eines durch Schmelztauchbeschichten mit einer metallischen Schutzschicht versehenen Stahlflachprodukts und Durchlaufofen für eine Schmelztauchbeschichtungsanlage
WO2015001367A1 (en) * 2013-07-04 2015-01-08 Arcelormittal Investigación Y Desarrollo Sl Cold rolled steel sheet, method of manufacturing and vehicle
CA2979814C (en) * 2015-04-02 2021-12-28 Cockerill Maintenance & Ingenierie S.A. Method and device for reaction control
EA035895B1 (ru) 2015-04-22 2020-08-27 Кокрий Ментенанс Эт Энженьери С.А. Способ и устройство для управления реакцией
EP3170913A1 (en) 2015-11-20 2017-05-24 Cockerill Maintenance & Ingenierie S.A. Method and device for reaction control
CN107532227B (zh) 2015-05-07 2020-01-10 考克利尔维修工程 反应控制的方法和装置
EP3173495A1 (en) 2015-11-25 2017-05-31 Cockerill Maintenance & Ingenierie S.A. Method and device for reaction control
ES2689732T3 (es) 2015-08-31 2018-11-15 Cockerill Maintenance & Ingenierie S.A. Procedimiento y dispositivo para el control de reacción
JP6397806B2 (ja) * 2015-09-11 2018-09-26 東芝メモリ株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
CN109196131B (zh) * 2016-05-30 2021-06-01 杰富意钢铁株式会社 铁素体系不锈钢板
DE102017218704A1 (de) * 2017-10-19 2019-04-25 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Herstellung eines mit einem metallischen, vor Korrosion schützenden Überzug versehenen Stahlbauteils
PL3856936T3 (pl) * 2018-09-26 2023-01-02 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Sposób wytwarzania powlekanego płaskiego wyrobu stalowego i powlekany płaski wyrób stalowy
BE1026986B1 (fr) 2019-01-23 2020-08-25 Drever Int S A Procédé et four pour le traitement thermique d’une bande d’acier de haute résistance comprenant une chambre d’homogénéisation en température
DE102019108459B4 (de) * 2019-04-01 2021-02-18 Salzgitter Flachstahl Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Stahlbandes mit verbesserter Haftung metallischer Schmelztauchüberzüge
DE102019108457B4 (de) * 2019-04-01 2021-02-04 Salzgitter Flachstahl Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Stahlbandes mit verbesserter Haftung metallischer Schmelztauchüberzüge

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3420656A (en) * 1966-09-02 1969-01-07 Lummus Co Process for forming hard oxide pellets and product thereof
GB1231478A (ja) 1968-11-05 1971-05-12
US3925579A (en) 1974-05-24 1975-12-09 Armco Steel Corp Method of coating low alloy steels
US5023113A (en) 1988-08-29 1991-06-11 Armco Steel Company, L.P. Hot dip aluminum coated chromium alloy steel
JPH02285057A (ja) * 1989-04-27 1990-11-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶融亜鉛めっき用鋼板の連続焼鈍方法
JPH0448062A (ja) * 1990-06-18 1992-02-18 Nippon Steel Corp 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH04254531A (ja) * 1991-02-01 1992-09-09 Nippon Steel Corp 高Si含有高張力鋼の溶融亜鉛めっき前の焼鈍方法
JPH05247614A (ja) * 1992-03-06 1993-09-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 珪素含有鋼板の溶融亜鉛めっき方法
JPH06212384A (ja) * 1993-01-18 1994-08-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 珪素含有鋼板の溶融亜鉛めっき方法
JPH0797670A (ja) * 1993-09-30 1995-04-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 珪素含有鋼板の溶融亜鉛めっき方法
US5447754A (en) 1994-04-19 1995-09-05 Armco Inc. Aluminized steel alloys containing chromium and method for producing same
JP3444007B2 (ja) * 1995-03-10 2003-09-08 Jfeスチール株式会社 高加工性、高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3016122B2 (ja) * 1995-10-13 2000-03-06 住友金属工業株式会社 塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製法
FR2828888B1 (fr) * 2001-08-21 2003-12-12 Stein Heurtey Procede de galvanisation a chaud de bandes metalliques d'aciers a haute resistance
FR2852330B1 (fr) 2003-03-12 2007-05-11 Stein Heurtey Procede d'oxydation controlee de bandes avant galvanisation en continu et ligne de galvanisation
JP3907656B2 (ja) * 2004-12-21 2007-04-18 株式会社神戸製鋼所 溶融亜鉛めっき方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE458838T1 (de) 2010-03-15
KR20080111492A (ko) 2008-12-23
BRPI0621610A2 (pt) 2011-12-13
JP2009534537A (ja) 2009-09-24
WO2007124781A1 (de) 2007-11-08
CN101501235A (zh) 2009-08-05
US8636854B2 (en) 2014-01-28
CA2647687C (en) 2012-10-02
US20090199931A1 (en) 2009-08-13
CN101501235B (zh) 2012-07-04
PL2010690T3 (pl) 2010-07-30
KR101275839B1 (ko) 2013-06-18
EP2010690A1 (de) 2009-01-07
ES2339804T3 (es) 2010-05-25
DE502006006289D1 (de) 2010-04-08
EP2010690B1 (de) 2010-02-24
CA2647687A1 (en) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5189587B2 (ja) 高張力鋼製のフラット鋼生成物の溶融浸漬コーティング方法
KR101303337B1 (ko) 고강도 강 스트립의 용융 도금 방법
JP5720856B2 (ja) 熱間成形用亜鉛系めっき鋼板
JP6172297B2 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法及び製造設備
JP5513216B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR101719947B1 (ko) 고강도 합금화 용융 아연 도금 강판의 제조 방법
JP5796142B2 (ja) 鋼板材の溶融めっき法
JP2015038245A (ja) めっき濡れ性及びめっき密着性に優れた合金化溶融亜鉛めっき層を備えた鋼板とその製造方法
JP4329639B2 (ja) 耐液体金属脆性に優れた熱処理用鋼板
US6902829B2 (en) Coated steel alloy product
US10988836B2 (en) Method for producing high-strength galvanized steel sheet
JP6164280B2 (ja) 表面外観および曲げ性に優れるMn含有合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH08291379A (ja) P添加高張力鋼材の合金化溶融亜鉛めっき方法
JP2003105513A (ja) 外観と加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
RU2403315C2 (ru) Способ покрытия стального плоского проката из высокопрочной стали
JP2005154857A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH0741923A (ja) めっき密着性、外観性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造法
JP2005200711A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH1017936A (ja) プレス加工性及びめっき密着性に優れる高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH05195084A (ja) 連続溶融亜鉛めっき鋼帯の熱処理方法
BRPI0621610B1 (pt) Method for coating a flat steel product produced from a higher strength steel

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5189587

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees