JP5185621B2 - 難燃性ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

難燃性ポリエステル樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5185621B2
JP5185621B2 JP2007538702A JP2007538702A JP5185621B2 JP 5185621 B2 JP5185621 B2 JP 5185621B2 JP 2007538702 A JP2007538702 A JP 2007538702A JP 2007538702 A JP2007538702 A JP 2007538702A JP 5185621 B2 JP5185621 B2 JP 5185621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
flame
resin
resin composition
flame retardant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007538702A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007040075A1 (ja
Inventor
一行 高貴
紀之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Priority to JP2007538702A priority Critical patent/JP5185621B2/ja
Publication of JPWO2007040075A1 publication Critical patent/JPWO2007040075A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5185621B2 publication Critical patent/JP5185621B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/692Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing phosphorus
    • C08G63/6924Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing phosphorus derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/6926Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5313Phosphinic compounds, e.g. R2=P(:O)OR'

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

本発明は、臭素、塩素系難燃剤およびアンチモン化合物を含有せず、低そり性、耐ブリードアウト性、難燃性に優れた、難燃性ポリエステル樹脂に関する。
ポリアルキレンテレフタレートなどに代表される熱可塑性ポリエステル樹脂は、その優れた特性から、電気および電子部品、自動車部品などに広く使用されている。近年、特に家電、電気およびOA関連部品では、火災に対する安全性を確保するため、高度な難燃性が要求される例が多く、このため、種々の難燃剤の配合が検討されている。
熱可塑性ポリエステル樹脂に難燃性を付与する場合、一般的に、難燃剤としてハロゲン系難燃剤を使用し、必要に応じて、三酸化アンチモン等の難燃助剤を併用することにより、高度な難燃効果と優れた機械的強度、耐熱性等を有する樹脂組成物が得られていた。しかしながら、ハロゲン系難燃剤に対する規制が発令されつつあり、難燃剤の非ハロゲン化が検討されている。
本願と同じ構造を有する有機リン系難燃剤および熱可塑性ポリエステル樹脂からなる樹脂組成物に関する技術(特許文献1)は開示されているが、該特許ではポリブチレンテレフタレート樹脂を用いて、3.2mm厚の圧縮成形品において、UL94基準にてV−1ないしV−0の難燃性が実現できることが開示されている。
しかしながら、近年、特に家電、電気およびOA関連部品では、難燃性を要求されるとともに、製品に対する寸法特性、特に低そり性、高温下使用時の製品からの難燃剤ブリードアウト抑制を強く要求されている。これらの要求に対して、特許文献1に記載された発明では達成することができていない。
特開昭53−128195号公報
本発明の目的は、結晶性材料であるポリエステル系樹脂組成物であるにもかかわらず、優れた低そり性を有し、難燃剤のブリードアウト抑制を改善した、難燃性ポリエステル系樹脂組成物を提供しようとするものである。
本発明者らは、上記目的を達成する為に鋭意検討を重ねた結果、熱可塑性ポリエステル樹脂(A)に対し、特定構造を有する有機リン系難燃剤(B)および非晶性樹脂(C)を特定割合で含有することにより、優れた低そり性、難燃剤のブリードアウト抑制効果を有する、難燃性ポリエステル樹脂組成物を完成するに至った。すなわち本発明は次の樹脂組成物あるいは樹脂成形体に関する。
(1) 熱可塑性ポリエステル樹脂(A)100重量部に対して、下記一般式(1)
Figure 0005185621
(式中、nは2〜15の整数である)で表される有機リン系難燃剤(B)10〜80重量部および非晶性樹脂(C)1〜30重量部を含有することを特徴とする、難燃性ポリエステル樹脂組成物。
(2) 円盤状成形体(直径100mmφ、厚み:1.6mm)の初期そり量が5mm以下であることを特徴とする、(1)記載の難燃性ポリエステル樹脂組成物。
(3) 熱可塑性ポリエステル樹脂(A)がポリアルキレンテレフタレート樹脂であることを特徴とする、(1)〜(2)のいずれかに記載の難燃性ポリエステル樹脂組成物。
(4) ポリアルキレンテレフタレート樹脂が、ポリエチレンテレフタレート樹脂であることを特徴とする、(3)記載の難燃性ポリエステル樹脂組成物。
(5) (1)〜(4)のいずれかに記載の難燃性ポリエステル樹脂組成物から全部あるいは一部が形成される樹脂成形体。
本発明の難燃性ポリエステル樹脂組成物は、結晶性材料であるポリエステル系樹脂組成物であるにもかかわらず、優れた低そり性を有し、難燃剤のブリードアウト抑制を改善し、家電、電気、OA部品等の成形材料として好適に使用でき、工業的に有用である。
本発明で使用される熱可塑性ポリエステル樹脂(A)とは、酸成分としてテレフタル酸などの2価の酸またはエステル形成能を持つそれらの誘導体を用い、グリコール成分として炭素数2〜10のグリコール、その他の2価のアルコールまたはエステル形成能を有するそれらの誘導体などを用いて得られる飽和ポリエステル樹脂をいう。これらの中でも、加工性、機械的特性、電気的性質、耐熱性などのバランスに優れるという点で、ポリアルキレンテレフタレート樹脂が好ましい。ポリアルキレンテレフタレート樹脂の具体例としては、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリヘキサメチレンテレフタレート樹脂があげられ、この中でも、耐熱性および耐薬品性が優れるという点で、特に、ポリエチレンテレフタレート樹脂が好ましい。
本発明で使用する熱可塑性ポリエステル樹脂(A)は、必要に応じ、共重合体であってもよい。この場合、熱可塑性ポリエステル樹脂100重量部に対し、好ましくは、20重量部以下、特に好ましくは10重量部以下の割合で、共重合成分を有することができる。共重合の成分としては、公知の酸成分、アルコール成分および/またはフェノール成分、あるいは、エステル形成能を持つこれらの誘導体が使用できる。
共重合可能な酸成分としては、例えば、2価以上の炭素数8〜22の芳香族カルボン酸、2価以上の炭素数4〜12の脂肪族カルボン酸、さらには、2価以上の炭素数8〜15の脂環式カルボン酸、およびエステル形成能を有するこれらの誘導体が挙げられる。共重合可能な酸成分の具体例としては、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ビス(p−カルボジフェニル)メタンアントラセンジカルボン酸、4−4’−ジフェニルカルボン酸、1,2−ビス(フェノキシ)エタン−4,4’−ジカルボン酸、5−ナトリウムスルホイソフタル酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、ドデカンジオン酸、マレイン酸、トリメシン酸、トリメリット酸、ピロメリット酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、およびエステル形成能を有するこれらの誘導体が挙げられる。これらは、単独あるいは2種以上を併用して用いられる。これらのなかでも、得られた樹脂の物性、取り扱い性および反応の容易さに優れるという理由から、テレフタル酸、イソフタル酸およびナフタレンジカルボン酸が好ましい。
共重合可能なアルコールおよび/またはフェノール成分としては、例えば、2価以上の炭素数2〜15の脂肪族アルコール、2価以上の炭素数6〜20の脂環式アルコール、炭素数6〜40の2価以上の芳香族アルコールまたは、フェノール、及びエステル形成能を有するこれらの誘導体が挙げられる。共重合可能なアルコールおよび/またはフェノール成分の具体例としては、エチレングリコール、プロパンジオール、ブタンジオール、ヘキサンジオール、デカンジオール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタノール、シクロヘキサンジオール、2,2’−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2’−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン、ハイドロキノン、グリセリン、ペンタエリスリトール、などの化合物、およびエステル形成能を有するこれらの誘導体、ε−カプロラクトン等の環状エステルが挙げられる。これらの中でも、得られた樹脂の物性、取り扱い性、反応の容易さに優れるという理由から、エチレングリコールおよびブタンジオールが好ましい。
さらに、ポリアルキレングリコール単位を一部共重合させてもよい。ポリオキシアルキレングリコールの具体例としては、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、および、これらのランダムまたはブロック共重合体、ビスフェノール化合物のアルキレングリコール(ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、およびこれらのランダムまたはブロック共重合体等)付加物等の変性ポリオキシアルキレングリコール等が挙げられる。これらの中では、共重合時の熱安定性が良好で、かつ、本発明の樹脂組成物から得られる成形品の耐熱性があまり低下しにくい等の理由から、分子量500〜2000のビスフェノールAのポリエチレングリコール付加物が好ましい。
これら熱可塑性ポリエステル樹脂(A)は、単独で使用してもよく、または、2種以上併用してもよい。
本発明における熱可塑性ポリエステル樹脂(A)の製造方法は、公知の重合方法、例えば、溶融重縮合、固相重縮合、溶液重合等によって得ることができる。また、重合時に樹脂の色調を改良するために、リン酸、亜リン酸、次亜リン酸、リン酸モノメチル、リン酸ジメチル、リン酸トリメチル、リン酸メチルジエチル、リン酸トリエチル、リン酸トリイソプロピル、リン酸トリブチル、リン酸トリフェニル等の化合物を、1種または2種以上添加してもよい。
さらに、得られた熱可塑性ポリエステル樹脂の結晶化度を高めるために、重合時に通常よく知られた有機または無機の各種結晶核剤を、単独で添加してもよく、または、2種以上併用してもよい。
本発明で使用される熱可塑性ポリエステル樹脂(A)の固有粘度(フェノール/テトラクロロエタンが重量比で1/1の混合溶液中、25℃で測定)は、0.4〜1.2dl/gが好ましく、0.6〜1.0dl/gがより好ましい。熱可塑性ポリエステル樹脂(A)の固有粘度が0.4dl/g未満では、機械的強度や耐衝撃性が低下する傾向があり、1.2dl/gを超えると成形時の流動性が低下する傾向がある。
本発明で使用される有機リン系難燃剤(B)とは、下記一般式(1)
Figure 0005185621
(式中、nは2〜20の整数である)で表される。nは2以上であり、好ましくは、3以上、特に好ましくは5以上である。nが2未満であると、ポリエステル樹脂の結晶化を阻害したり、機械的強度が低下する傾向がある。また、過度に分子量を高めると分散性等に悪影響を及ぼす傾向にある。そのため、nは、20以下であり、好ましくは、15以下、特に好ましくは13以下である。
本発明に用いられる有機リン系難燃剤(B)の製造方法は、特に限定されず、一般的な重縮合反応によって得られるものであり、例えば、以下の方法で得られる。
すなわち、下記構造式(2)
Figure 0005185621
で表される9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナントレン−10−オキシドに対し、等モル量のイタコン酸およびイタコン酸に対し2倍モル以上のエチレングリコールを混合し、窒素ガス雰囲気下、120〜200℃の間で加熱し、攪拌することにより、リン系難燃剤溶液を得る。得られたリン系難燃剤溶液に、三酸化アンチモンおよび酢酸亜鉛を加え、1.33x10 2 Pa(1Torr)以下の真空減圧下にて、さらに温度を220℃として維持し、エチレングリコールを留出しながら重縮合反応させる。約5時間重縮合反応を継続させ、エチレングリコールの留出量が極端に減少した時点で、反応終了とみなす。得られた有機リン系難燃剤(B)は、分子量4000〜12000の固体であり、リン含有量が8.3%である。重縮合反応時においてエチレングリコール以外のポリオールを共存させてもよい。また、イタコン酸誘導体以外のポリカルボン酸を共存させてもよい。一般式(1)で表される重合体はこのような他のポリオールやポリカルボン酸が共重合した重合体も含むと解釈される。
本発明の難燃性ポリエステル樹脂組成物における有機リン系難燃剤(B)含有量は、熱可塑性ポリエステル樹脂100重量部に対して、10重量部以上が好ましく、20重量部以上がより好ましく、30重量部以上がさらに好ましい。有機リン系難燃剤(B)含有量が10重量部未満では、難燃性が低下する傾向がある。有機リン系難燃剤(B)含有量は80重量部以下が好ましく、70重量部以下がより好ましい。有機リン系難燃剤(B)含有量が80重量部を超えると、機械的強度が低下し、成形性も悪化する傾向がある。
本発明では、非晶性樹脂(C)を含有することにより、難燃性ポリエステル樹脂組成物に、低そり性を付与し、難燃剤のブリードアウトを抑制することができる。本発明における非晶性樹脂(C)としては、例えば、ポリスチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリフェニレンエーテル(PPE)樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)樹脂等があげられる。
本発明における非晶性樹脂は、低そり性の付与、ブリードアウト抑制の点から、ポリエステル樹脂と非相溶性であることが好ましい。中でも、ポリスチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂が好ましい。ポリエステル樹脂と非相溶性である非晶性樹脂がポリエステル樹脂中に分散することによって成形体に低そり性が付与される。また非晶性樹脂が難燃剤の成形体表面への移動を妨げるため、ブリードアウトが抑制されると推測される。非晶性樹脂の分散の形態には特に制限はなく、粒状でも効果を発揮する。非晶性樹脂が層状に分散していることが好ましく、この場合、より効果的に低そり性の付与やブリードアウトの抑制が達成される。
本発明の難燃性ポリエステル樹脂組成物における非晶性樹脂(C)含有量は、熱可塑性ポリエステル樹脂100重量部に対して、1重量部以上が好ましく、5重量部以上がより好ましく、15重量部以上がさらに好ましい。非晶性樹脂(C)含有量が1重量部未満では、低そり性、難燃剤のブリードアウト抑制の効果が低下する傾向がある。非晶性樹脂(C)含有量は、30重量部以下が好ましく、20重量部以下がより好ましい。非晶性樹脂(C)含有量の上限値が30重量部を超えると、耐熱性、燃焼性が低下する傾向がある。
本発明の難燃性ポリエステル樹脂組成物は、結晶性樹脂でありながら、優れた低そり性の成形物を与えることができると共に、高温下でも難燃剤のブリードアウトを抑制された成形体を与えることができる。
本発明の難燃性ポリエステル樹脂組成物は、射出成形法により得られた円盤状成形体(直径100mmφ、厚み:1.6mm)の初期そり量が5mm以下であることが好ましく、3mm以下であることがより好ましく、2mm以下がさらに好ましい。該成形体の初期反り量が5mmより大きいと、寸法精度を要求される成形体において、規定の寸法精度を発現できない上、成形体組み付け時に不具合が発生する傾向がある。なお、本発明におけるそり量とは、円盤状成形体(直径100mmφ、厚み:1.6mm)を定盤上に置いて、端部を固定し、対角側端部の浮き上がり量をハイトゲージにて測定した値である。
更に、本発明においては、上記成形体を120℃雰囲気下で1時間加熱処理した場合、該成形体のそり量は10mm以下であることが好ましく、加熱後の成形体に難燃剤のブリードアウトによるベタつきがないことがより好ましい。成形体の加熱後そり量は、初期そり量と同等以下がより好ましい。
本発明の難燃性ポリエステル樹脂組成物には、必要に応じて、窒素化合物、ガラス繊維、無機充填剤、顔料、熱安定剤、酸化防止剤、滑剤等の添加剤を添加することができる。
本発明の難燃性ポリエステル樹脂組成物の製造方法は特に制限されるものではなく、例えば、ポリエステル樹脂(A)、有機リン系難燃剤(B)および非晶性樹脂(C)を、種々の一般的な混練機を用いて溶融混練する方法をあげることができる。混練機の例としては、一軸押出機、二軸押出機などが挙げられ、特に、混練効率の高い二軸押出機が好ましい。
本発明で得られる難燃性ポリエステル樹脂組成物は、非常に薄い成形品においても、高度な低そり性を有し、高温環境下での使用においても、成形体表面での難燃剤のブリードアウトが抑制されることから、特に、形状が複雑な家電、OA機器等に使用される電気・電子部品、ハウジング等に好適に使用される。
次に、具体例をあげて本発明の組成物を具体的に説明するが、本発明は、これに限定されるものではない。以下に、実施例および比較例において使用した樹脂および原料類を示す。
熱可塑性ポリエステル樹脂(A):
対数粘度(フェノール/テトラクロロエタンが重量比で1/1である混合溶媒中、25℃で測定、以下同様)0.65dl/gのポリエチレンテレフタレート(PET;カネボウ合繊(株)製、EFG−70)を、140℃にて3時間乾燥を行ったもの。
有機リン系難燃剤(B):
製造例1にて作製したもの。
非晶性樹脂(C):
(C1)ポリスチレン樹脂(東洋スチレン製、HRM24N)、
(C2)ポリカーボネート樹脂(PC、出光石油化学製、A1500)、
(C3)ポリフェニレンエーテル樹脂(PPO、三菱エンジニアリングプラスチック製、YP100L)
安定剤:
ビスフェノールAジグリシジルエーテル,ブチルグリシジルエーテル(旭電化工業(株)製、EP−22)、
ビス(2,6−ジーt−ブチルー4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジフォスファイト(旭電化工業(株)製、アデカスタブPEP−36)、
ペンタエリスリトールテトラキス[3−(3,5−ジーt−ブチルー4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート](チバ・スペシャルティーケミカルズ社製、IRGANOX1010)。
(製造例1)
蒸留管、精留管、窒素導入管および攪拌機を有する縦型重合機に、下記構造式(2)
Figure 0005185621
で表される9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナントレン−10−オキシド100重量部に対し、等モル量のイタコン酸60重量部およびイタコン酸に対し2倍モル以上のエチレングリコール160重量部を投入し、窒素ガス雰囲気下、120〜200℃まで徐々に昇温加熱し、約10時間攪拌することによってリン系難燃剤原料溶液を得た。得られたリン系難燃剤溶液に対し、三酸化アンチモン0.1重量部および酢酸亜鉛0.1重量部を加え、1.33x10 2 Pa(1Torr)以下の真空減圧下にて、温度を220℃として維持し、エチレングリコールを留出しながら重縮合反応させた。約5時間重縮合反応を継続させ、エチレングリコールの留出量が極端に減少したことで、反応終了とみなす。得られた有機リン系難燃剤(B)の分子量7000の固体であり、リン含有量は8.3%であった。
なお、本明細書における評価方法は、以下に示すとおりである。
<難燃性>
UL94基準V−0試験に準拠し、得られた厚さ3.2mmのバー形状試験片を用いて燃焼性を評価した。
<低そり性>
定盤の上に、得られた直径100mmφ厚み1.6mmの円盤状成形体を、水平になるように置き、端部を固定し、対角側端部の浮き上がり量をハイトゲージ(Mitutoyo製)にて測定し、初期そり量とした。さらに、測定後の成形体を、120℃のオーブン内で1時間加熱した後、25℃×50%RH(相対湿度)の環境下にて12時間放置した後に、そり量を同様に測定した。
<ブリードアウト評価>
低そり性評価で用いた120℃加熱後の成形体に、脱脂綿を押し当て、成形体への脱脂綿の付着有無を評価した。
○:難燃剤のブリードアウトがなく、成形体への脱脂綿付着がない。
×:難燃剤のブリードアウトがあり、成形体に脱脂綿が付着する。
(実施例1〜7)
原料(A)〜(C)を、表1に示した配合組成(単位:重量部)に従い、予めドライブレンドした。ベント式44mmφ同方向2軸押出機(日本製鋼所(株)製、TEX44)を用い、前記混合物をホッパー孔から供給し、シリンダー設定温度250〜280℃にて溶融混練を行い、ペレットを得た。
得られたペレットを140℃にて3時間乾燥した後、射出成形機(型締め圧:80トン)を用い、シリンダー温度280℃〜250℃および金型温度90℃の条件にて射出成形を行い、直径:100mmφ厚み1.6mmの円盤状成形体および、縦:127mm、横:12.7mm厚み3.2mmのバー成形体を得た。得られた試験片を用い、上記基準に従って、そり評価および燃焼性評価を行った。
実施例1〜7における評価結果を、表1に示す。
Figure 0005185621
(比較例1〜6)
原料(A)〜(C)を、表2に示した配合組成(単位:重量部)に従い、実施例と同様に、ペレット化および射出成形を行い、試験片を得、同様の評価方法にて評価を行った。比較例1〜6における評価結果を、表2に示す。
Figure 0005185621
実施例および比較例の比較から、本発明における熱可塑性ポリエステル樹脂(A)に対する有機リン系難燃剤(B)および非晶性樹脂(C)の配合比率を特定することにより、得られた難燃性ポリエステル樹脂組成物は,低そり性、難燃剤のブリードアウト抑制に優れることが判る。
本発明で得られる難燃性ポリエステル樹脂組成物を使用した成形体は、非常に複雑な形状においても、高度な低そり性を有し、成形体が高温環境下に曝されても難燃剤のブリードアウトが抑制され、ベタつきない。特に、形状が複雑で高温環境下に曝される、家電、OA機器等の電気・電子部品、ハウジング等に好適に使用される。

Claims (9)

  1. 熱可塑性ポリエステル樹脂(A)100重量部に対して、下記一般式(1)
    Figure 0005185621
    (式中、nは2〜20の整数である)で表される有機リン系難燃剤(B)10〜80重量部および非晶性樹脂(C)1〜30重量部を含有し、
    前記非晶性樹脂(C)は、ポリスチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリフェニレンエーテル(PPE)樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)樹脂からなる群から選択される少なくとも1つであることを特徴とする、難燃性ポリエステル樹脂組成物。
  2. 円盤状成形体(直径:100mmφ、厚み:1.6mm)の初期そり量が5mm以下であることを特徴とする、請求項1記載の難燃性ポリエステル樹脂組成物。
  3. 熱可塑性ポリエステル樹脂(A)がポリアルキレンテレフタレート樹脂であることを特徴とする、請求項1または2に記載の難燃性ポリエステル樹脂組成物。
  4. ポリアルキレンテレフタレート樹脂が、ポリエチレンテレフタレート樹脂であることを特徴とする、請求項3記載の難燃性ポリエステル樹脂組成物。
  5. 前記有機リン系難燃剤(B)の分子量は4000〜7000の範囲であり、かつ固体である、請求項1〜4のいずれかに記載の難燃性ポリエステル樹脂組成物。
  6. 前記有機リン系難燃剤(B)は、9,10−ジヒドロー9−オキサー10−フォスファフェナントレンー10−オキシドに対し、等モル量のイタコン酸およびイタコン酸に対し2倍モル以上のエチレングリコールを混合し、窒素ガス雰囲気下、120〜200℃の間で加熱し、攪拌することにより、リン系難燃剤溶液とし、次いで重縮合反応することにより得る、請求項5記載の難燃性ポリエステル樹脂組成物。
  7. 前記非晶性樹脂(C)は、前記熱可塑性ポリエステル樹脂と非相溶性である、請求項1に記載の難燃性ポリエステル樹脂組成物。
  8. 前記非晶性樹脂(C)は、前記熱可塑性ポリエステル樹脂中に層状に分散している、請求項1または7に記載の難燃性ポリエステル樹脂組成物。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の難燃性ポリエステル樹脂組成物を含む、樹脂成形体。
JP2007538702A 2005-09-30 2006-09-25 難燃性ポリエステル樹脂組成物 Active JP5185621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007538702A JP5185621B2 (ja) 2005-09-30 2006-09-25 難燃性ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005289252 2005-09-30
JP2005289252 2005-09-30
JP2007538702A JP5185621B2 (ja) 2005-09-30 2006-09-25 難燃性ポリエステル樹脂組成物
PCT/JP2006/318937 WO2007040075A1 (ja) 2005-09-30 2006-09-25 難燃性ポリエステル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007040075A1 JPWO2007040075A1 (ja) 2009-04-16
JP5185621B2 true JP5185621B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=37906119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007538702A Active JP5185621B2 (ja) 2005-09-30 2006-09-25 難燃性ポリエステル樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090088503A1 (ja)
JP (1) JP5185621B2 (ja)
CN (2) CN103146156B (ja)
WO (1) WO2007040075A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5048268B2 (ja) * 2006-04-28 2012-10-17 株式会社カネカ 難燃性導電性熱可塑性樹脂組成物
JP5115172B2 (ja) * 2007-12-13 2013-01-09 株式会社カネカ 樹脂組成物
US8580903B2 (en) 2009-08-24 2013-11-12 Kaneka Corporation Flame retardant, production method therefor, and flame retardant thermoplastic resin composition comprising the same
US20110124839A1 (en) * 2009-11-25 2011-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Flame-retardant polyester copolymer, and production process and molded article thereof
TWI519634B (zh) 2011-01-25 2016-02-01 Kaneka Corp Flame retardant resin composition
CN102134304B (zh) * 2011-03-03 2012-08-29 沈阳化工大学 一种反应型含磷环氧树脂阻燃剂及其制备方法
JP5863289B2 (ja) * 2011-06-27 2016-02-16 三菱樹脂株式会社 難燃性ポリエステル樹脂組成物
US20140329942A1 (en) * 2011-10-21 2014-11-06 Toyobo Co., Ltd. Flame-retardant resin composition and melt-molded body
JP2013199551A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Adeka Corp 家電材料用及び自動車内装材料用オレフィン樹脂組成物の製造方法
JP5916504B2 (ja) * 2012-05-07 2016-05-11 三菱樹脂株式会社 黒色難燃ポリエステルフィルム
US9714340B2 (en) * 2013-04-09 2017-07-25 Kaneka Corporation Flame-retardant polybutylene terephthalate resin composition
MX2016009256A (es) * 2014-01-17 2017-03-07 Qed Labs Inc Articulos con propiedades mejoradas de retardo de llama y/o goteo de la masa fundida.
CN110054873A (zh) * 2019-05-07 2019-07-26 安徽美佳新材料股份有限公司 一种阻燃性热塑性聚酯树脂组合物
CN111116781B (zh) * 2020-01-13 2022-10-11 上海大学 无卤阻燃型玻纤增强复合材料用丙烯酸热塑性树脂及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53128195A (en) * 1977-04-15 1978-11-08 Sanko Kaihatsu Kagaku Kenkiyuu Flame retarder
JPS614758A (ja) * 1984-06-20 1986-01-10 Dainippon Ink & Chem Inc 強化ポリブチレンテレフタレ−ト樹脂組成物
JPH0892466A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 難燃性ポリエステル系樹脂組成物
JP2000303256A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Toyobo Co Ltd 難燃性に優れたフィラメント
JP2005306975A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Kaneka Corp 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP2006104647A (ja) * 2004-09-07 2006-04-20 Kaneka Corp 難燃性ポリエステル系人工毛髪用繊維
WO2006106824A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Kaneka Corporation 難燃性ポリエステル樹脂組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5449722A (en) * 1993-03-19 1995-09-12 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Thermoplastic resin composition

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53128195A (en) * 1977-04-15 1978-11-08 Sanko Kaihatsu Kagaku Kenkiyuu Flame retarder
JPS614758A (ja) * 1984-06-20 1986-01-10 Dainippon Ink & Chem Inc 強化ポリブチレンテレフタレ−ト樹脂組成物
JPH0892466A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 難燃性ポリエステル系樹脂組成物
JP2000303256A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Toyobo Co Ltd 難燃性に優れたフィラメント
JP2005306975A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Kaneka Corp 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP2006104647A (ja) * 2004-09-07 2006-04-20 Kaneka Corp 難燃性ポリエステル系人工毛髪用繊維
WO2006106824A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Kaneka Corporation 難燃性ポリエステル樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN101287797A (zh) 2008-10-15
WO2007040075A1 (ja) 2007-04-12
CN101287797B (zh) 2013-03-20
CN103146156A (zh) 2013-06-12
JPWO2007040075A1 (ja) 2009-04-16
CN103146156B (zh) 2015-06-24
US20090088503A1 (en) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5185621B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP5166866B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
CN110691819B (zh) 热塑性聚酯树脂组合物及其成型品
JP5347211B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
WO2018073818A1 (en) Flame-retarded polyester compositions
JP2010037375A (ja) 難燃性熱可塑性ポリエステル樹脂組成物および成形品
WO2021153414A1 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物および成形品
JP3130319B2 (ja) ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物
WO2018073819A1 (en) Flame-retarded polyester formulations
JP5569104B2 (ja) 難燃性ポリエステル系樹脂組成物
JP2007023076A (ja) 難燃樹脂組成物
JP5115172B2 (ja) 樹脂組成物
JP2004277706A (ja) ポリ乳酸含有プラスチック組成物およびプラスチック成形物
JP2005306975A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP2005179439A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP2011144237A (ja) 非ハロゲン難燃性帯電防止性ポリエステル系樹脂組成物、及びその成形体
JP2017052936A (ja) ポリエステル系樹脂組成物及びその製造方法
JP3215282B2 (ja) 難燃性ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物
JP6890388B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物
KR102161115B1 (ko) 난연성 및 내가수분해성이 우수한 폴리부틸렌테레프탈레이트 수지 조성물 및 그로부터 제조되는 성형품
KR20180067291A (ko) 고분자 수지 조성물 및 그 성형품
JP2013112698A (ja) 難燃性熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH02245057A (ja) 難燃性ポリエステル組成物
JP3215283B2 (ja) 難燃性ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物
JPH0987498A (ja) 難燃性ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5185621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250