JP5185120B2 - ヒスタミンh3受容体のモジュレーターとしてのシクロプロピルアミン - Google Patents

ヒスタミンh3受容体のモジュレーターとしてのシクロプロピルアミン Download PDF

Info

Publication number
JP5185120B2
JP5185120B2 JP2008531328A JP2008531328A JP5185120B2 JP 5185120 B2 JP5185120 B2 JP 5185120B2 JP 2008531328 A JP2008531328 A JP 2008531328A JP 2008531328 A JP2008531328 A JP 2008531328A JP 5185120 B2 JP5185120 B2 JP 5185120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ylmethyl
phenyl
methanone
cyclopropyl
piperazin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008531328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009508864A (ja
Inventor
アリソン,ブレツト・デイ
カールサース,ニコラス・アイ
グライス,シエリル・エイ
レタビク,マイケル・エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2009508864A publication Critical patent/JP2009508864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5185120B2 publication Critical patent/JP5185120B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/192Radicals derived from carboxylic acids from aromatic carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/38Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/04Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/301,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Description

本発明は一連のシクロプロピルアミン、それらの合成、ならびにヒスタミンH受容体が関与する障害および症状を処置するためにそれらを使用する方法に関する。これらの活性の結果として、本発明の化合物はナルコレプシー、睡眠障害、肥満症、神経変性障害、認知障害および多動性障害が包含されるがこれらに限定されるものではない様々なCNS関連障害の処置に治療有用性を有する。
ヒスタミン{2−(イミダゾール−4−イル)エチルアミン}は、生物活性分子である。ヒスタミンは、多数の異なったGタンパク質共役受容体を介して生理学的効果を及ぼす。ヒスタミンH受容体は、ヒスタミンの合成および放出を制御する中枢神経系(CNS)におけるシナプス前自己受容体として最初に記述された(非特許文献1)。H受容体はまたセロトニン作動性、ノルアドレナリン作動性、ドーパミン作動性、コリン作動性およびGABA作動性(ガンマ−アミノ酪酸含有)ニューロン上のヘテロ受容体としてもシナプス前で位置することを示す証拠が出てきている。最近、これらのH受容体はまた、血管平滑筋のような末梢組織においても同定されている。従って、ヒスタミンHアゴニスト、アンタゴニストおよび逆アゴニストには多数の潜在的治療用途がある。(非特許文献2;非特許文献3を参照。)
ヒスタミンHアンタゴニストおよび逆アゴニストのいくつかの適応症は、既知のヒスタミンHアンタゴニスト(例えばチオペラミド)での動物薬理学および他の実験に基づいて同様に提示されている。これらには認知症、アルツハイマー病(非特許文献4)、癲癇(非特許文献5)、脱力発作を伴うもしくは伴わないナルコレプシー、脱力発作、睡眠/覚醒恒常性の障害、突発性傾眠、日中の過度の眠気(EDS)、概日リズム障害、睡眠/疲労障害、疲労、睡眠時無呼吸と関連する眠気、閉経周辺期ホルモン変化に起因する睡眠障害、時差ぼけ、パーキンソン病関連疲労、多発性硬化症(MS)関連疲労、鬱病関連疲労、化学療法起因性疲労、摂食障害(非特許文献6)、乗り物酔い、目眩、注意欠陥多動性障害(ADHD)、学習および記憶(非特許文献7)ならびに統合失調症(非特許文献8)が包含される。(また、非特許文献9;および非特許文献10ならびにその中に引用される参考文献も参照。)ヒスタミンHアンタゴニストは、単独でもしくはヒスタミンHアンタゴニストと組み合わせて、上気道アレルギー反応の処置に有用であると報告されている(特許文献1;特許文献2および特許文献3)。このトピックのより最近の概説は、TozerおよびKalindjian(非特許文献11)により提示された。さらなる概説には、非特許文献12;非特許文献13を参照。
本発明の化合物は、ヒトヒスタミンH受容体への受容体結合により決定した場合にヒトH受容体で効能を示す(非特許文献14を参照)。ヒト受容体を使用するスクリーニングは、ヒト疾患の処置のための新規治療法の同定に特に重要である。従来の結合アッセイは、例えば、ラットシナプトソーム(非特許文献15)、ラット皮質膜(非特許文献16)およびモルモット脳(非特許文献17)を用いて決定される。限られた研究のみがヒト組織もしくはヒト受容体を用いてこれまでに行われているが、これらはげっ歯類および霊長類受容体の薬理学における有意な違いを示す(非特許文献18;非特許文献19)。
所望の薬理効果を得るために、化合物は生物学的標的に対する効能ならびに適当な薬物動態プロフィールを示さなければならない。第一に、化合物は、血液脳関門の適切な透過を必要するCNSにおいてであろうと、末梢においてであろうと、その作用部位に移動できなければならない。様々な生体膜を通した吸収は、薬剤の物理的性質(他の因子の中で、生理的pHでの電離度、分配係数、分子サイズ)に依存する。いったん所望の薬理効果がもたらされると、薬剤は適当な速度で生物体から排出されなければならない。排出プロセスが遅すぎる場合、薬剤の蓄積が起こり、好ましくない副作用を潜在的に引き起こし得る。
様々なHに媒介される疾患は、独特なそして異なる薬物動態プロフィールを有する化合物を必要とし得る。特に、短い半減期を有する化合物の投与は薬剤の暴露および作用期間に対するより大きい制御を与え、それは特定の疾患もしくは症状を処置することもしくは防ぐことにおいて好都合であり得る。そのような最適化されたプロフィールを有する化合物は、これらの成果を上げるためにあつらえた製剤、投与計画および/もしくは送達戦略の使用を可能にする。例えば、弱められた薬物動態プロフィールを有する化合物はより短い薬力学的効果をもたらすことができ、それはある種の病状を処置することにおいて好ましい可能性がある。対照的に、長い半減期を有する化合物は、薬剤濃度の変化がないかもしくはごくわずかな変化のみで、薬剤による標的の持続する占有が望ましい症状のために好ましい可能性がある。
様々なピペラジニルベンズアミドは、引用することにより本明細書に組み込まれる特許文献4に開示された。
本発明の特徴および利点は、当業者に明らかである。要約、詳細な記述、背景、実施例および請求項を包含する本開示に基づいて、当業者は様々な条件および用法に改変および適応を行うことができる。本明細書に記述される公開は、それらの全部が引用することにより組み込まれる。
本明細書に記述されるのは、ヒスタミン受容体、特にH受容体の活性を調節する能力を有する一連のN−シクロプロピルアミン化合物である。
米国特許第5,217,986号明細書 米国特許第5,352,707号明細書 米国特許第5,869,479号明細書 米国特許出願公開第US−2004−0110746−A1号(2004年6月10日)明細書 Arrang,J.−M.et al.,Nature 1983,302,832−837 "The Histamine H3 Receptor−A Target for New Drugs",Leurs,R.,and Timmerman,H.,(Eds.),Elsevier,1998 Morisset,S.et al.,Nature 2000,408,860−864 Panula,P.et al.,Soc.Neurosci.Abstr.1995,21,1997 Yokoyama,H.et al.,Eur.J.Pharmacol.1993,234,129−133 Machidori,H.et al.,Brain Res.1992,590,180−186 Barnes,J.C.et al.,Soc.Neurosci.Abstr.1993,19,1813 Schlicker,E.and Marr,I.,Naunyn−Schmiedeberg’s Arch.Pharmacol.1996,353,290−294 Stark,H.et al.,Drugs Future 1996,21(5),507−520 Leurs,R.et al.,Prog.Drug Res.1995,45,107−165 Exp.Opin.Ther.Patents 2000,10,1045 Celanire,S.Drug Discovery Today 2005,10(23/24),1613−1627 Hancock,A.A.Biochem.Pharmacol.2006,71,1103−1113 Lovenberg,T.W.et al.,Mol.Pharmacol.1999,55,1101−1107 Garbarg,M.et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.1992,263(1),304−310 West,R.E.et al.,Mol.Pharmacol.1990,38,610−613 Korte,A.et al.,Biochem.Biophys.Res.Commun.1990,168(3),979−986 West,R.E.et al.,Eur.J.Pharmacol.1999,377,233−239 Ireland,D.et al.Eur.J.Pharmacol.2001,433,141−150
[発明の要約]
本発明は、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノン、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェニル]−メタノン、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−チオモルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンおよび(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(2−ヒドロキシメチル−モルホリン−4−イルメチル)−フェニル]−メタノンならびにその鏡像異性体、水和物、溶媒和物および製薬学的に許容しうる塩よりなる群から選択される化合物を特徴とする。
特定の態様において、化合物は(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンクエン酸塩2塩酸塩もしくは(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンクエン酸塩である。さらなる態様において、化合物は(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェニル]−メタノンクエン酸塩、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−チオモルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンクエン酸塩もしくは(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(2−ヒドロキシメチル−モルホリン−4−イルメチル)−フェニル]−メタノンクエン酸塩である。
本発明は、ヒスタミンH受容体活性により媒介される疾患および症状を処置するかもしくは予防する方法を提供する。本発明はまた、そのような化合物を含有する製薬学的組成物およびヒスタミンH受容体活性により媒介される疾患の処置もしくは予防においてそのような組成物を使用する方法も特徴とする。本発明はまた、以下のもの:ヒスタミンHアンタゴニスト、ヒスタミンHアンタゴニスト、神経伝達物質再摂取遮断薬、選択的セロトニン再摂取阻害剤(SSRI)、セロトニン−ノルエピネフリン再摂取阻害剤、ノルアドレナリン作動性再摂取阻害剤、非選択的セロトニン−、ドーパミン−もしくはノルエピネフリン再摂取阻害剤、モダフィニルおよびトピラメートのいずれかと一緒に投与する本発明の化合物の併用療法でヒスタミンが関与する疾患もしくは症状を処置するかもしくは予防する方法も意図する。
既定化合物のpKは、生理的pHで電離度に影響を及ぼす。非電離形態はより脂肪親和性であるので、それらは血液脳関門を包含する膜をより容易に透過することができる。本発明のシクロプロピルアミン化合物(実施例1)の計算されたpK値はイソプロピルアナログ(比較実施例1)について得られるものと同様であったが、測定されるpKは大きく異なった。シクロプロピルアミンは脂肪族アミンより約10倍塩基性が低いことが示唆されているが(Zaragoza,et al.J.Med.Chem.2004,47,2833−2838)、直接の実験的証拠は報告されていない(Love,et al.J.Am.Chem.Soc.1968,90(10),2455−2462)。従って、脂肪族のものの代わりのシクロプロピル基の置換は、生理的pHでより高い割合の非プロトン化アミンをもたらし、従って、膜の透過性を向上することに役立ち得る(Zaragoza,et al.J.Med.Chem.2005,48,306−311)。これらのデータは、シクロプロピルアミンが同様の構造の脂肪族アミンより大きい透過性および分配量(V)の傾向があり得ることを示す。
本発明は、そのイソプロピルおよびシクロブチルアミンアナログに対して、実施例1、シクロプピルアミンの塩基性の有意な減少を示す実験的証拠を提供する。しかしながら、本発明のシクロプロピルアミンは、文献において予測される結果と対照的である薬物動態プロフィールを実際には示した。例えば、実施例1Bは比較実施例1Bおよび2Bより短い半減期(T1/2)および低い分配量(V)を示した。同様に、実施例2Bは比較実施例3Bおよび4Bより短いT1/2および低いVを示し;実施例3Bは比較実施例5Bより短いT1/2および低いVを示し、そして実施例4Bは比較実施例6Bより短いT1/2および低いVを示した。
本発明のさらなる特徴および利点は、以下の詳細な記述および実施例、ならびに添付の請求項から明らかになる。
[発明の詳細な記述]
本発明は、以下の用語解説および結びの実施例を包含する以下の記述を参照することによりさらに十分に理解されることができる。簡潔さのために、本明細書に引用される公開の開示は、引用することにより本明細書に組み込まれる。
本明細書において用いる場合、「包含する」、「含有する」および「含んでなる」という用語は、それらの開かれた(open)限定されない意味で本明細書において用いられる。
本発明の化合物のおよびそれらの製薬学的に許容しうる塩の異性体は本発明の範囲内に包含され、そしてそのような異性体の1つへの本明細書における言及はそのような異性体の少なくとも1つをさすものとする。当業者は、本発明の化合物が例えば単一の異性体で存在することができ、一方、他の化合物は異性体混合物の形態で存在することができることを認識する。例えば、本発明には、鏡像異性体およびその混合物を包含する、本明細書に記述される化合物の光学異性体が包含される。さらに、本明細書において言及されるある種の化合物は溶媒和もしくは水和形態ならびに非溶媒和形態で存在することができる。本発明には、本発明の化合物の全てのそのような溶媒和および非溶媒和形態が包含されることが理解される。
ある分析技術により検出可能であるように改変されている本発明の化合物もまた、本発明の範囲内である。本発明の化合物は、画像化における使用のためにもしくは患者の放射性処置のために125I、18F、11C、64Cu、H、14Cなどのような放射性元素で標識することができる。そのような化合物の例は、ポジトロン放出断層撮影(PET)および単光子放出コンピューター断層撮影(SPECT)のような検出および/もしくは画像化技術におけるプローブとして用いることができる18F同位体標識化合物のような同位体標識化合物である。好ましくは、18Fもしくは11Cで標識された本発明の化合物は、ヒスタミンに媒介される障害を研究するためのポジトロン放出断層撮影(PET)分子プローブとして用いることができる。あるいはまた、14Cで標識された本発明の化合物は、代謝研究において用いることができる。そのような化合物の別の例は、反応速度論研究において用いることができる、重水素および/もしくはトリチウム標識化合物のような同位体標識化合物である。本明細書に記述される化合物は、通常の化学を用いて適切な官能基化放射性試薬と反応させて放射性標識化合物を生成せしめることができる。
上記のような化合物は、当該技術分野の技術の範囲内のそして/もしくは以下のスキームおよび実施例に記述される方法に従って製造することができる。
本明細書における様々な化合物を得るために、必要に応じて保護を有してもしくは有さずに反応スキームを通して最終的に所望される置換基を保有する出発物質を用いることができる。これは、"Protective Groups in Organic Chemistry",ed.J.F.W.McOmie,Plenum Press,1973;およびT.W.Greene & P.G.M.Wuts,"Protective Groups in Organic Synthesis",3rd ed.,John Wiley & Sons,1999に記述されるもののような通常の保護基を用いて行うことができる。保護基は、当該技術分野から既知である方法を用いて都合のよいその後の段階で取り除くことができる。あるいはまた、最終的に所望される置換基の代わりに、反応スキームを通して保有されそして所望の置換基で必要に応じて置換することができる適当な基を用いることが必要であり得る。そのような化合物、前駆体もしくはプロドラッグもまた、本発明の範囲内である。反応は融点〜溶媒の還流温度の間で、そして好ましくは0℃〜溶媒の還流温度の間で行うことができる。
上記のような化合物は、以下のスキームA〜Cに従って製造することができる。ある種の化合物は他のものと比較した場合にあるスキームによってより有利に製造されることを当業者は認識する。さらに、米国特許出願第10/690,115号に記述される合成順序は引用することにより本明細書に組み込まれ、そして本発明の化合物の製造に適用することができる。RN−がモルホリニル、4−フルオロピペリジニル、チオモルホリニルもしくは2−ヒドロキシメチル−モルホリン−4−イルである式(I)の化合物は本発明の化合物であることを当業者は認識する。
Figure 0005185120
スキームAに関して、PGがシクロプロピルまたはベンジルもしくはtert−ブチルカルバモイル(Boc)のような適当な保護基である式(X)のアミンは、酸塩化物もしくは酸フッ化物への酸の活性化、続いてアミンとの反応、または直接1,1’−カルボニルジイミダゾール(CDI)もしくは1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)/1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)のようなペプチドカップリング条件下で、式(XI)の安息香酸とカップリングすることができる。好ましくは、反応はCHClのような溶媒において、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)の存在下でEDC/HOBtで行われる。次に、式(XII)のベンズアルデヒドを還元的アミノ化条件下で適当なアミンRNRH(ここで、RNRHはモルホリン、4−フルオロピペリジン、チオモルホリンもしくはモルホリン−2−イル−メタノールである)と反応させてベンジルアミン(XIII)を生成せしめることができる。適当な還元剤には、メタノールもしくはジクロロエタンのような溶媒におけるNaCNBHもしくはNaB(OAc)Hが包含される。好ましい条件には、メタノールにおけるNaB(OAc)Hが包含される。次に、保護基「PG」を標準的な脱保護条件下で取り除いて式(XIV)のアミンを生成せしめることができる。PGがBocである場合、脱保護は1,4−ジオキサンにおけるHClもしくはCHClにおけるトリフルオロ酢酸(TFA)を用いてもたらすことができる。アミン(XV)は、J.Med.Chem.2004,47(11),2733−2738およびTetrahedron Lett.1995,36(41),7399−7402に記述されるものと同様の条件下で[(1−メトキシシクロプロピル)オキシ]トリメチルシランもしくは[(1−エトキシシクロプロピル)オキシ]−トリメチルシラン(Rはメチルもしくはエチルである)との反応によって式(I)の対応するシクロプロピルアミンに転化される。
Figure 0005185120
あるいはまた、本発明の化合物はスキームBおよびCにおけるように製造することができる。この目的のために、PGが前に定義したとおりである保護された複素環(X)をJ.Med.Chem.2004,47(11),2733−2738およびTetrahedron Lett.1995,36(41),7399−7402に記載のとおり[(1−メトキシシクロプロピル)オキシ]−トリメチルシランもしくは[(1−エトキシシクロプロピル)オキシ]トリメチルシランと反応させることができる。好ましくは、PGはBoc基である。次に、基「PG」を標準的な脱保護条件下で取り除いて式(XVI)のシクロプロピルアミンを生成せしめることができる。PGがBocである場合、好ましい条件には1,4−ジオキサンのような溶媒におけるHClの混合物が包含される。
Figure 0005185120
式(XI)の酸をアミン(XVI)とカップリングして(スキームAに記述されているように活性化によってもしくは直接)アミド(XVII)を形成することができる。スキームAに記述されているような適当なアミンでの還元的アミノ化により式(I)の化合物を生成せしめる。
本発明の化合物は、当業者に既知である方法を用いてそれらの対応する塩に転化することができる。例えば、本発明の化合物の遊離塩基形態をメタノール(MeOH)もしくはエタノール(EtOH)のような溶媒においてTFA、HClもしくはクエン酸で処理して対応する塩形態を生成せしめることができる。
上記のスキームに従って製造される化合物は、単一の鏡像異性体もしくはジアステレオマーとして、あるいはラセミ混合物または鏡像異性体もしくはジアステレオマーの混合物として得られることができる。そのような混合物が得られる場合、クロマトグラフィーもしくは結晶化のような常法を用いて異性体を分離することができる。鏡像異性体のラセミ(1:1)および非ラセミ(1:1でない)混合物が得られる場合、当業者に既知である通常の分離方法を用いて単一の鏡像異性体を単離することができる。特に有用な分離方法には、キラルクロマトグラフィー、再結晶化、分割、ジアステレオマー塩形成、もしくはジアステレオマー付加物への誘導体化およびその後の分離を包含することができる。
本発明には、本発明の化合物のプロドラッグがその範囲内に包含される。一般に、そのようなプロドラッグは、必要とされる化合物にインビボで容易に転化可能である化合物の機能性誘導体である。従って、本発明の処置の方法において、「投与すること」という用語には、本発明の化合物でのもしくは患者への投与後にインビボで本発明の化合物に転化する化合物での記述される様々な障害の処置が包含されるものとする。適当なプロドラッグ誘導体の選択および製造の常法は、例えば、“Design of Prodrugs”,ed.H.Bundgaard,Elsevier,1985に記述される。塩に加えて、本発明は記述される化合物のエステル、アミドおよび他の保護されたもしくは誘導体化形態を提供する。
治療用途のために、本発明の化合物の塩は製薬学的に許容しうるものである。しかしながら、製薬学的に許容できない酸および塩基の塩もまた、例えば製薬学的に許容しうる化合物の製造もしくは精製において、用途を見出すことができる。全ての塩は、製薬学的に許容しうるかもしくはそうでないにしても、本発明の範囲内に包含される。
本発明の化合物の製薬学的に許容しうる塩は、薬剤師に明らかである本発明の化合物の塩形態、すなわち、無毒でありそして十分な食味、吸収、分配、代謝および排出のような本発明の該化合物の薬物動態特性に好都合に影響を及ぼすものをさす。選択において同様に重要である、実際はより現実的な他の因子は、得られるバルク製剤の原材料費、結晶化の容易さ、収率、安定性、吸湿性および流動性である。
製薬学的に許容しうる塩の製造において用いることができる酸の例には、以下のものが包含される:酢酸、2,2−ジクロロ酢酸、アシル化アミノ酸、アジピン酸、アルギン酸、アスコルビン酸、L−アスパラギン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、4−アセトアミド安息香酸、ホウ酸、(+)−ショウノウ酸、ショウノウスルホン酸、(+)−(1S)−ショウノウ−10−スルホン酸、カプリン酸、カプロン酸、カプリル酸、桂皮酸、クエン酸、シクラミン酸、シクロヘキサンスルファミン酸、ドデシル硫酸、エタン−1,2−ジスルホン酸、エタンスルホン酸、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、ガラクタル酸、ゲンチシン酸、グルコヘプトン酸、D−グルコン酸、D−グルクロン酸、L−グルタミン酸、α−オキソ−グルタル酸、グリコール酸、馬尿酸、臭化水素酸、塩酸、ヨウ化水素酸、(+)−L−乳酸、(±)−DL−乳酸、ラクトビオン酸、ラウリン酸、マレイン酸、(−)−L−リンゴ酸、マロン酸、(±)−DL−マンデル酸、メタンスルホン酸、ナフタレン−2−スルホン酸、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、ニコチン酸、硝酸、オレイン酸、オロチン酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモン酸、過塩素酸、リン酸、L−ピログルタミン酸、サッカリン酸、サリチル酸、4−アミノ−サリチル酸、セバシン酸、ステアリン酸、コハク酸、硫酸、タンニン酸、(+)−L−酒石酸、チオシアン酸、p−トルエンスルホン酸、ウンデシレン酸および吉草酸。
酸性プロトンを含有する本発明の化合物は、適切な有機および無機塩基での処理によりそれらの治療的に有効な無毒の金属もしくはアミン付加塩形態に転化することができる。適切な塩基塩形態は、例えば、アンモニウム塩;アルカリおよびアルカリ土類金属塩(例えば水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化カリウム、水酸化亜鉛もしくは水酸化ナトリウムでの処理により製造することができる、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム塩);および有機塩基(例えば、L−アルギニン、ベネタミン、ベンザチン、コリン、デアノール、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、ジメチルアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、2−(ジエチルアミノ)−エタノール、エタノールアミン、エチルアミン、エチレンジアミン、イソプロピルアミン、N−メチル−グルカミン、ヒドラバミン(hydrabamine)、1H−イミダゾール、L−リシン、モルホリン、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリン、メチルアミン、ピペリジン、ピペラジン、プロピルアミン、ピロリジン、1−(2−ヒドロキシエチル)−ピロリジン、ピリジン、キヌクリジン、キノリン、イソキノリン、第二級アミン、トリエタノールアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、N−メチル−D−グルカミン、2−アミノ−2−(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパンジオールおよびトロメタミンのような第一級、第二級および第三級脂肪族および芳香族アミン)で製造されるアミン塩を含んでなる。例えば、引用することにより本明細書に組み込まれる、S.M.Berge,et al.,“Pharmaceutical Salts”,J.Pharm.Sci.,1977,66:1−19およびHandbook of Pharmaceutical Salts,Properties,Selection,and Use;Stahl,P.H.,Wermuth,C.G.,Eds.;Wiley−VCH and VHCA:Zurich,2002を参照。
本発明の化合物はヒスタミンH受容体のモジュレーターであり、そしてそのようなものとして、該化合物はヒスタミンH受容体活性により媒介される病状の処置において有用である。従って、本発明の化合物は、有効量の本発明の化合物もしくはその製薬学的に許容しうる塩をそのような処置を必要とする患者に投与することを含んでなる、ヒスタミンH受容体活性により媒介される疾患を患っているかもしくは診断される患者を処置する方法において用いることができる。特に、該化合物は処置もしくは予防を必要とする患者における睡眠/覚醒および覚醒/不眠症障害(例えば不眠症および時差ぼけ)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、学習および記憶障害、認知機能障害、片頭痛、神経原性炎症、認知症、軽度認知障害(前認知症(pre−dementia)、アルツハイマー病,癲癇、脱力発作を伴うもしくは伴わないナルコレプシー、脱力発作、睡眠/覚醒恒常性の障害、突発性傾眠、日中の過度の眠気(EDS)、概日リズム障害、睡眠/疲労障害、疲労、睡眠時無呼吸と関連する眠気、閉経周辺期ホルモン変化に起因する睡眠障害、パーキンソン病関連疲労、MS関連疲労、鬱病関連疲労、化学療法起因性疲労、摂食障害、肥満症、乗り物酔い、目眩、統合失調症、物質乱用、双極性障害、躁病および鬱病を包含する神経もしくは神経精神障害、ならびに上気道アレルギー反応、喘息、かゆみ、鼻づまりおよびアレルギー性鼻炎のような、ヒスタミンH受容体が関与する他の障害を処置するかもしくは予防する方法において用いることができる。例えば、本発明は上気道アレルギー反応、喘息、かゆみ、鼻づまりおよびアレルギー性鼻炎を予防するか、その進行を抑制するか、もしくは処置する方法を特徴とする。日中の過度の眠気(EDS)は、睡眠時無呼吸、交代制の仕事、線維筋痛、MSなどと関連してもしくはせずに起こり得る。
本発明の化合物は、認知障害、睡眠障害、精神障害および他の障害よりなる群から選択される病状を処置するかもしくは予防する方法において用いることができる。
認知障害には、例えば、認知症、アルツハイマー病(Panula,P.et al.,Soc.Neurosci.Abstr.1995,21,1977)、認知機能障害、軽度認知障害(前認知症)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、注意欠陥障害、ならびに学習および記憶障害(Barnes,J.C.et al.,Soc.Neurosci.Abstr.1993,19,1813)が包含される。学習および記憶障害には、例えば、学習障害、記憶障害、加齢に関連する認識衰退および記憶喪失が包含される。Hアンタゴニストは、マウスにおける高架式十字迷路(Miyazaki,S.et al.Life Sci.1995,57(23),2137−2144)、2試験(two−trial)場所認識タスク(Orsetti,M.et al.Behav.Brain Res.2001,124(2),235−242)、マウスにおける受動回避試験(Miyazaki,S.et al.Meth.Find.Exp.Clin.Pharmacol.1995,17(10),653−658)およびラットにおける放射状迷路(Chen,Z.Acta Pharmacol.Sin.2000,21(10),905−910)を包含する様々な記憶試験において記憶を向上することが示されている。また、注意欠陥障害における学習障害の動物モデル、自然発症高血圧ラットにおいて、Hアンタゴニストは記憶を向上することが示された(Fox,G.B.et al.Behav.Brain Res.2002,131(1−2),151−161)。
睡眠障害には、例えば、不眠症、睡眠障害、ナルコレプシー(脱力発作を伴うもしくは伴わない)、脱力発作、睡眠/覚醒恒常性の障害、突発性傾眠、日中の過度の眠気(EDS)、概日リズム障害、疲労、嗜眠、REM行動障害および時差ぼけが包含される。疲労および/もしくは睡眠障害は、例えば、睡眠時無呼吸、閉経周辺期ホルモン変化、パーキンソン病、多発性硬化症(MS)、鬱病、化学療法もしくは交替勤務制のような様々な原因に起因するかもしくは関連し得る。
精神障害には、例えば、統合失調症(Schlicker,E.and Marr,I.,Naunyn−Schmiedeberg’s Arch.Pharmacol.1996,353,290−294)、双極性障害、躁病、鬱病(Lamberti,C.et al.Br.J.Pharmacol.1998,123(7),1331−1336;Perez−Garcia,C.et al.Psychopharmacology 1999,142(2),215−220)(また:Stark,H.et al.,Drugs Future 1996,21(5),507−520;およびLeurs,R.et al.,Prog.Drug Res.1995,45,107−165ならびにその中に引用される参考文献も参照)、強迫神経症および外傷後ストレス障害が包含される。
他の障害には、例えば、乗り物酔い、目眩(目眩および良性頭位目眩症を包含する)、耳鳴、癲癇(Yokoyama,H.et al.,Eur.J.Pharmacol.1993,234,129−133)、片頭痛、神経原性炎症、摂食障害(Machidori,H.et al.,Brain Res.1992,590,180−186)、肥満症、物質乱用障害、運動障害(例えば不穏下肢症候群)および目に関連する障害(例えば黄斑変性および網膜色素変性症)が包含される。
処置するそして予防する該方法は、本発明の少なくとも1つの化合物の有効量をそれを患っている哺乳類に投与する段階を含んでなる。
本発明はまた、a)本発明の少なくとも1つの化合物の有効量を投与すること、およびb)1つもしくはそれ以上のヒスタミンHもしくはHアンタゴニストの有効量を投与することを含んでなる、アレルギー性鼻炎、鼻づまりおよびアレルギー性うっ血(allergic congestion)の処置のための併用療法でヒスタミン媒介される疾患もしくは症状を処置するかもしくは予防する方法も意図する。適当なヒスタミンHアンタゴニストには:ロラチジン(loratidine)(クラリチンTM)、デスロラチジン(desloratidine)(クラリネックスTM)、フェキソフェナジン(アレグラTM)およびセチリジン(ジルテックTM)が包含される。
本発明はまた、a)本発明の少なくとも1つの化合物の有効量を投与すること、およびb)1つもしくはそれ以上の神経伝達物質再摂取遮断薬の有効量を投与することを含んでなる、鬱病、気分障害もしくは統合失調症の処置のための併用療法でヒスタミンに媒介される疾患もしくは症状を処置するかもしくは予防する方法も意図する。適当な神経伝達物質再摂取遮断薬には:選択的セロトニン再摂取阻害剤(SSRI)、セロトニン−ノルエピネフリン再摂取阻害剤、ノルアドレナリン作動性再摂取阻害剤または非選択的セロトニン−、ドーパミン−もしくはノルエピネフリン再摂取阻害剤が包含される。神経伝達物質再摂取遮断薬の特定の例には、フルオキセチン(プロザックTM)、セルトラリン(ゾロフトTM)、パロキセチン(パキシルTM)およびアミトリプチリンが包含される。
本発明はまた:a)本発明の少なくとも1つの化合物の有効量を投与すること、およびb)モダフィニルの有効量を投与することを含んでなる、ナルコレプシー、日中の過度の眠気(EDS)、アルツハイマー病、鬱病、注意欠陥障害、MS関連疲労、麻酔後のふらつき(grogginess)、認知障害、統合失調症、脳性麻痺と関連する痙性、加齢に関連する記憶力低下、突発性傾眠もしくは時差ぼけの処置のための併用療法でヒスタミンに媒介される疾患もしくは症状を処置するかもしくは予防する方法も意図する。
別の態様において、本発明は:a)本発明の少なくとも1つの化合物の有効量を投与すること、およびb)トピラメート(トパマックス)の有効量を投与することを含んでなる、併用療法でヒスタミンに媒介される疾患もしくは症状を処置するかもしくは予防する方法を意図する。特に、そのような方法は肥満症の処置に有用である。好ましくは、併用方法は用量当たり約20〜300mgの範囲のトピラメートの用量を用いる。
本発明の化合物は、H受容体により媒介される障害を有する患者(ヒトおよび他の哺乳類)を処置するために製薬学的組成物において投与することができる。従って、本発明は本発明の少なくとも1つの化合物および製薬学的に許容しうる担体を含有する製薬学的組成物を特徴とする。本発明の組成物は、Hアンタゴニスト、SSRI、トピラメートもしくはモダフィニルのような少なくとも1つの他の治療薬をさらに含むことができる(例えば、複合製剤もしくは併用治療法における使用のための別々に調合された活性薬剤の組み合わせ)。
本発明はまた、そのような製薬学的組成物を使用するもしくは製造するもしくは調合する方法も特徴とする。製薬学的組成物は、投与形態物を製造する当業者に既知である通常の製薬学的賦形剤および配合技術を用いて製造することができる。本発明の化合物は経口、非経口、直腸、局所もしくは眼球経路により、または吸入により投与できることが予想される。製剤はまた、有効成分の持続放出を与えるように設計することもできる。製剤は錠剤、カプセル剤、小袋、バイアル、散剤、顆粒剤、ロゼンジ、再構成用の散剤、液状製剤もしくは座薬の形態であることができる。好ましくは、化合物は静脈内注入もしくは局所投与により、しかしより好ましくは経口投与により投与することができる。
経口投与のために、本発明の化合物は錠剤もしくはカプセル剤の形態で、または液剤、乳剤もしくは懸濁剤として提供することができる。経口使用のための錠剤は、不活性希釈剤、崩壊剤、結合剤、潤滑剤、甘味料、香料、着色剤および防腐剤のような製薬学的に許容しうる賦形剤と混合した有効成分を含むことができる。適当な不活性充填剤には、炭酸ナトリウムおよびカルシウム、リン酸ナトリウムおよびカルシウム、ラクトース、澱粉、糖、グルコース、メチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、マンニトール、ソルビトールなどが包含され;典型的な液状経口用賦形剤には、エタノール、グリセロール、水などが包含される。澱粉、ポリビニル−ピロリドン、澱粉グリコール酸ナトリウム、微晶質セルロースおよびアルギン酸は、適当な崩壊剤である。結合剤には、澱粉およびゼラチンを包含することができる。潤滑剤は、存在する場合、一般にステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸もしくはタルクである。所望に応じて、錠剤は胃腸管における吸収を遅らせるためにモノステアリン酸グリセリルもしくはジステアリン酸グリセリルのような物質で被覆することができ、または腸溶コーティングで被覆することができる。経口使用のためのカプセル剤には、有効成分が固形、半固形もしくは液状希釈剤と混合されるハードゼラチンカプセル剤、および有効成分が水、ピーナッツ油もしくはオリーブ油のような油、流動パラフィン、短鎖脂肪酸のモノおよびジグリセリドの混合物、ポリエチレングリコール400またはプロピレングリコールと混合されるソフトゼラチンカプセル剤が包含される。
経口投与用の液体は、懸濁剤、液剤、乳剤もしくはシロップ剤であることができ、または使用前に水もしくは他の適当な賦形剤で再構成する乾燥製品として与えることができる。そのような液体の組成物は、沈殿防止剤(例えば、ソルビトール、メチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲルなど);油(例えば、扁桃油もしくはヤシ油)、プロピレングリコール、エチルアルコールもしくは水を包含する非水性賦形剤;防腐剤(例えば、p−ヒドロキシ安息香酸メチルもしくはプロピルまたはソルビン酸);レシチンのような湿潤剤;および必要に応じて、香料もしくは着色剤のような製薬学的に許容しうる賦形剤を含有することができる。
本発明の化合物はまた、非経口経路により投与することもできる。組成物は、座薬として直腸投与用に調合することができる。静脈内、筋肉内、腹腔内もしくは皮下経路を包含する非経口使用のために、本発明の化合物は、適切なpHおよび等張性に緩衝化した滅菌水性溶液もしくは懸濁液においてまたは非経口的に許容しうる油において一般に提供される。適当な水性賦形剤には、リンガー溶液および等張塩化ナトリウムが包含される。そのような形態は、アンプルもしくは使い捨て注射器具のような単位用量形態において、それから適切な用量を引き出すことができるバイアルのような複数用量形態において、または注入可能な製剤を調製するために使用することができる固体形態もしくは事前濃縮物において与えられる。本発明の化合物の投与の別の形態は、経皮送達に影響を及ぼすためにパッチ製剤を利用することができる。本発明の化合物はまた、本発明の化合物および適当な担体よりなる噴霧製剤を用いて経鼻もしくは経口経路によって、吸入により投与することもできる。
同じ組成物において調合されようとなかろうと、本発明の製薬学的組成物もしくは薬剤の組み合わせの治療(処置)および予防(予防)目的のための有効用量を決定する方法は、当該技術分野において既知である。任意の特定の患者に必要とされる特定の投薬量レベルは、処置する症状の重症度、投与の経路、代謝速度および患者の体重を包含する多数の因子により決まる。治療目的のために、「有効用量」もしくは「有効量」は、処置している疾患もしくは障害の症状の軽減を包含する、研究者、獣医、医師もしくは他の臨床医により求められている組織系、動物もしくはヒトにおける生物学的もしくは医薬応答を引き出す、単独でのもしくは組み合わせにおける、各活性化合物もしくは製薬学的薬剤の量をさす。予防目的(すなわち、障害の発症もしくは進行を防ぐこともしくは抑制すること)のために、「有効用量」もしくは「有効量」という用語は、研究者、獣医、医師もしくは他の臨床医により求められているように障害の発症もしくは進行を患者において抑制する、単独でのもしくは組み合わせにおける、各活性化合物もしくは製薬学的薬剤の量をさし、その障害の遅延はヒスタミンH受容体の調節により少なくとも部分的に媒介される。併用療法の方法には、全ての活性薬剤を含有する単一の製剤の共投与;1つより多くの製剤の本質的に同時の投与:および別個に調合される2つもしくはそれ以上の活性薬剤の投与が包含される。
毎日用量(単一用量としてもしくは分割用量として投与されようと)は、1日当たり0.01〜1000mg、さらに通常は1日あたり1〜500mg、そして最も通常には1日当たり10〜200mgの範囲であると予想される。単位体重当たりの投薬量として表される、典型的な用量は0.0001mg/kg〜15mg/kgの間、特に0.01mg/kg〜7mg/kgの間、そして最も特に0.15mg/kg〜2.5mg/kgの間であると予想される。
好ましくは、経口用量は1〜4の別個の用量において服用される、毎日、約0.05〜200mg/kgの間である。本発明のある化合物は、毎日約0.05〜約50mg/kgの範囲で経口投与することができ、あるものは毎日0.05〜約20mg/kgで投与することができ、一方、さらにあるものは毎日0.1〜約10mg/kgで投与することができる。注入用量は、数分〜数日の期間にわたって製薬学的担体と混合して、約1〜1000μg/kg/分の阻害剤であることができる。局所投与のために本発明の化合物は、賦形剤に対して約0.1%〜約10%の薬剤の濃度で製薬学的担体と混合することができる。
本発明を説明するために、以下の実施例が含まれる。これらの実施例は本発明を限定しない。それらは、本発明を実施する方法を示唆することが意図されるのみである。当業者は、彼らに明らかである、本発明を実施する別の方法を見出し得る。しかしながら、それらの方法は本発明の範囲内であると見なされる。
化学実施例およびデータ:
質量スペクトルは、示されるようにポジティブもしくはネガティブモードのいずれかにおいてエレクトロスプレーイオン化(ESI)を用いてAgilentシリーズ1100 MSD上で得られた。核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、BrukerモデルDPX400(400MHz)、DPX500(500MHz)もしくはDPX600(600MHz)分光計上で得られた。以下のH NMRデータの形式は:テトラメチルシラン基準のppmダウンフィールド(down field)単位の化学シフトである(多重度、Hz単位のカップリング定数J、積分値(integration))。
逆相高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)は、8分にわたる1〜99%アセトニトリル/水/0.05%TFAの勾配で、Hewlett Packard HPLC、Zorbax Eclipse XDB−C8、5mm、4.6x150mmカラム上で行った。
化学名は、ChemDraw Ultra 6.0.2(CambridgeSoft Corp.,Cambridge、MA)を用いて作成した。
Figure 0005185120
実施例1
(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノン
Figure 0005185120
段階A.4−(4−ホルミル−ベンゾイル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル CHCl中の4−カルボキシベンズアルデヒド(3.10g)の懸濁液をピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(3.6g)、EDC(3.86g)、HOBt(2.68g)およびDMAP(〜0.020g)で順次処理した。18h後に、混合物を1N NaOHで、そして次に1N HClで抽出した。有機層を乾燥させ(NaSO)、そして濃縮して表題化合物(5.11g、78%)を生成せしめた。MS(ESI):質量C1722の計算値、318.16;m/z 実測値、219.3[(M−100)+H]H NMR(CDCl):10.04(s、1H)、7.93(d、J=8.2、2H)、7.54(d、J=8.1、2H)、3.82−3.67(m、2H)、3.58−3.30(m、6H)、1.46(s、9H)。
Figure 0005185120
段階B.4−(4−モルホリン−4−イルメチル−ベンゾイル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル メタノール(100mL)中の4−(4−ホルミル−ベンゾイル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(2.06g)の溶液をモルホリン(4mL)およびNaB(OAc)H(6.98 g、1hにわたって少しずつ)で処理した。3h後に、混合物を飽和水性NaHCOで希釈し、そしてCHClで抽出した。有機層を乾燥させ(NaSO)、そして濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO)により精製して表題化合物(1.22g、48%)を生成せしめた。MS(ESI):質量C2131の計算値、389.23;m/z 実測値、390.4[M+H]H NMR(CDCl):7.39−7.33(m、4H)、3.75−3.66(m、6H)、3.50(s、2H)、3.51−3.33(m、6H)、2.45−2.41(m、4H)、1.46(s、9H)。
Figure 0005185120
段階C.(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−ピペラジン−1−イル−メタノン CHCl(10mL)中の4−(4−モルホリン−4−イルメチル−ベンゾイル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.163g)の溶液をTFA(〜4mL)で処理した。30分後に、追加のTFA(5mL)を加え、そして混合物をさらに2h攪拌した。混合物を飽和水性NaHCOで希釈し、そしてCHClで抽出した。有機層を乾燥させ(NaSO)、そして濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO)により精製して表題化合物(0.255g、30%)を生成せしめた。MS(ESI):質量C1623の計算値、289.18;m/z 実測値、290.4[M+H]H NMR(CDCl):7.41−7.35(m、4H)、3.95−3.70(m、6H)、3.52(s、2H)、3.09−2.80(m、6H)、2.49−2.42(m、4H)。
段階D. メタノール(7.5 mL)中の(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−ピペラジン−1−イル−メタノン(0.128g)の溶液を(1−エトキシ−シクロプロポキシ)−トリメチル−シラン(1.5mL)、酢酸(0.2mL)およびNaBHCN(〜400mg)で処理した。混合物を60℃で18h加熱し、そして次にrtに冷却し、そして濃縮した。残留物を1N NaOHで希釈し、そしてCHClで抽出した。有機層を乾燥させ(NaSO)、そして濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO)により精製して表題化合物(0.0548g、38%)を生成せしめた。MS(ESI):質量C1927の計算値、329.21;m/z 実測値、330.4[M+H]H NMR(CDCl):7.36(s、4H)、3.79−3.68(m、6H)、3.50(s、2H)、3.44−3.32(m、2H)、2.74−2.61(m、2H)、2.60−2.50(s、2H)、2.45−2.40(m、4H)、1.66−1.62(m、1H)、0.49−0.44(m、2H)、0.44−0.39(m、2H)。
実施例1の代わりの製造
Figure 0005185120
段階A.4−シクロプロピルピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(75.0g)、テトラヒドロフラン(THF)(500mL)、メタノール(500mL)、[(1−エトキシシクロプロピル)オキシ]トリメチルシラン(161mL)、NaBHCN(38.0g)および酢酸(37mL)の混合物を60℃で5h加熱した。混合物をrtに冷却し、水(30mL)で処理し、そして5分間攪拌した。次に、混合物を1N NaOH(130mL)で処理し、そして15分間さらに攪拌した。混合物を濃縮し、そして残留水溶液をCHCl(500mL)で抽出した。有機層を1N NaOH(500mL)で洗浄した。合わせた水層をCHCl(150mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(400mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、そして濃縮して表題化合物を白色の固体(92g、100%)として生成せしめた。MS(ESI):質量C1222の計算値、226.17;m/z 実測値、227.2[M+H]。H NMR(400MHz、CDCl):3.39(t、J=5.0Hz、4H)、2.55(t、J=4.9Hz、4H)、1.60(ddd、J=10.3、6.5、3.8Hz、1H)、1.46(s、9H)、0.49−0.38(m、4H)。
Figure 0005185120
段階B.1−シクロプロピルピペラジン2塩酸塩 1,4−ジオキサン(200mL)中の4−シクロプロピルピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(92g)の溶液を温度を40℃未満に保ちながら10分にわたってHCl(1,4−ジオキサン中4M、500mL)で処理した。添加が完了した後に、混合物を45℃で9h加熱し、そして次にrtに冷却した。高粘度の懸濁液をヘキサン(400mL)で希釈し、そして10℃に冷却した。得られる固体を濾過により集め、ヘキサンで洗浄し、そして乾燥させて表題化合物を白色の固体(78g、96%)として生成せしめた。MS(ESI):質量C14の計算値、126.12;m/z 実測値、127.0[M+H]。H NMR(400MHz、DO):3.65(br t、J=4.7Hz、4H)、3.47(br t、J=5.5Hz、4H)、2.85(br クインテット、J=5.8Hz、1H)、0.94(br s、2H)、0.92(br s、2H)。
Figure 0005185120
段階C.4−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−カルボニル)−ベンズアルデヒド 4−ホルミル−安息香酸(54.4g)、トルエン(500mL)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(3.6mL)および塩化チオニル(30.4mL)の混合物を60℃で2h加熱し、そして次に5℃に冷却した。別個のフラスコにおいて、NaOH(50.7g)、水(550mL)およびトルエン(150mL)の5℃混合物を温度を10℃未満に保ちながら少しずつ1−シクロプロピル−ピペラジン2塩酸塩(70.0g)で処理した。添加が完了した後に、混合物を5℃に冷却し、そして温度が10℃を超えないような速度で上記のように製造した粗塩化アシル溶液で処理した。添加が完了した後に、混合物をrtに温めておき、そして一晩攪拌した。二相混合物を1N NaOH(300mL)でpH〜10に塩基性化した。層を分離し、そして水層をトルエン(100mLx2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(200mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、そして濃縮して表題化合物を淡黄色の粘性のある油(56.0g、62%)として生成せしめた。HPLC:R=5.19分。MS(ESI):質量C1518の計算値、258.14;m/z 実測値、258.9[M+H]。H NMR(400MHz、CDCl):10.1(s、1H)、7.94(疑似(pseudo)d、J=8.2Hz、2H)、7.56(疑似d、J=8.1Hz、2H)、3.77(br s、2H)、3.33(br s、2H)、2.71(br s、2H)、2.55(br s、2H)、1.66(ddd、J=10.2、6.6、3.7Hz、1H)、0.52−0.46(m、2H)、0.45−0.40(br s、2H)。
段階D.(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノン 1,2−ジクロロエタン(550mL)中の4−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−カルボニル)−ベンズアルデヒド(56.0g)の溶液にモルホリン(37.8mL)を5分にわたって滴下して加えた。混合物を10℃に冷却し、そして1hにわたって少しずつNaB(OAc)H(64.3g)で処理した。さらに2h後に、混合物をrtに温め、そして水浴を用いて温度を20℃未満に保った。18h後に、少量の氷の添加により温度を20℃未満に保ちながら水(60mL)を加えた。20分後に、混合物を1N NaOH(450mL)でpH〜10に塩基性化し、そして混合物を10分間攪拌した。層を分離し、そして有機層1N NaOH(150mL)で洗浄した。合わせた水層をCHCl(200mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(200mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、そして濃縮して表題化合物を淡黄色の粘性のある油(68.0g、95%)として生成せしめた。HPLC:R=4.39分。MS(ESI):質量C1927の計算値、329.21;m/z 実測値、330.2[M+H]。H NMR(400MHz、CDCl):7.35(br s、4H)、3.73(br s、2H)、3.69(t、J=4.6Hz、4H)、3.50(s、2H)、3.37(br s、2H)、2.67(br s、2H)、2.53(br s、2H)、2.43(t、J=4.2Hz、4H)、1.63(ddd、J=10.3、6.7、3.7Hz、1H)、0.49−0.43(m、2H)、0.42−0.39(br s、2H)。13C NMR(101MHz、CDCl):170.6、140.0、135.1、129.5、127.5、67.4、63.4、54.0、38.7、6.3。
Figure 0005185120
実施例1A
(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノン2塩酸塩
エタノール(400mL)中の(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノン(68.0g)の溶液を60℃に加熱し、そして40分にわたって滴下して濃HCl(37.8mL)で処理した。〜20mLのHClを加えた後に沈殿物が形成し始めた。添加が完了した後に、高粘度の懸濁液を3hにわたって20℃にゆっくりと冷却した。固体を濾過により集め、エタノールで洗浄し、そして真空オーブンにおいて50℃で一晩乾燥させて表題化合物を白色の固体(56.2g、68%)として生成せしめた。HPLC:R=4.30分。MS(ESI):質量C1927の計算値、329.21;m/z 実測値、330.0[M+H]。H NMR(400MHz、DO):7.64(疑似d、J=8.3Hz、2H)、7.58(疑似d、J=8.3Hz、2H)、4.44(br s、2H)、4.20−3.10(m、16H)、2.88(ddd、J=11.2、6.6、4.8Hz、1H)、1.03−0.98(m、4H)。13C NMR(101MHz、DO):172.1、135.3、132.2、130.9、128.0、64.0、60.5、52.6、52.4、51.7、44.8、39.7、39.5、3.9。
実施例1B
(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンクエン酸塩
(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノン(0.476g、1.45mmol)およびクエン酸(0.281g、1.46mmol)の混合物をメタノール(〜10mL)で希釈した。均質になるまで混合物を加熱し、そして次に濃縮した。得られる油を酢酸エチルで研和し、そして生じた固形物質を真空下で乾燥させてクエン酸塩(0.760g)を生成せしめた。
実施例2〜4における化合物は、適切な置換基変更を有して、前記実施例に記述したものと同様の方法を用いて製造した。
Figure 0005185120
実施例2
(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェニル]−メタノン
MS(ESI):質量C2028FNOの計算値、345.22;m/z 実測値、346.4[M+H]。H NMR(400MHz、CDCl):7.39−7.33(m、4H)、4.78−4.58(m、1H)、3.82−3.66(m、2H)、3.51(s、2H)、3.46−3.33(m、2H)、2.77−2.49(m、6H)、2.43−2.32(m、2H)、1.97−1.82(m、4H)、1.68−1.63(m、1H)、0.52−0.38(m、4H)。
実施例2B
(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェニル]−メタノンクエン酸塩
Figure 0005185120
実施例3
(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−チオモルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノン
MS(ESI):質量C1927OSの計算値、345.19;m/z 実測値、346[M+H]。H NMR(400MHz、CDCl):7.37−7.32(m、4H)、3.86−3.60(bm、2H)、3.53(s、2H)、3.53−3.25(bm、2H)、2.75−2.61(bm、10H)、2.61−2.45(bm、2H)、1.66−1.60(m、1H)、0.51−0.44(m、2H)、0.44−0.38(m、6H)。
実施例3B
(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−チオモルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンクエン酸塩
Figure 0005185120
実施例4
(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(2−ヒドロキシメチル−モルホリン−4−イルメチル)−フェニル]−メタノン
MS(ESI):質量C2029の計算値、359.22;m/z 実測値、360[M+H]。H NMR(400MHz、CDCl):7.39−7.34(m、4H)、3.93−3.87(m、1H)、3.85−3.25(m、10H)、2.75−2.45(bm、6H)、2.25−2.15(m、1H)、2.05−1.93(m、2H)、1.67−1.60(m、1H)、0.52−0.45(m、2H)、0.45−0.40(m、2H)。
実施例4B
(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(2−ヒドロキシメチル−モルホリン−4−イルメチル)−フェニル]−メタノンクエン酸塩
Figure 0005185120
比較実施例1
(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノン
表題化合物の製造および分析データは、米国特許出願第10/690,115号(2003年10月21日)に提示された。対応する塩形態は、実施例1Aおよび1Bについて記述したとおり製造した。
比較実施例1A
(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノン2塩酸塩
比較実施例1B
(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンクエン酸塩
Figure 0005185120
比較実施例2
(4−シクロブチル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノン
表題化合物は、実施例1に記述した方法に従って製造した。MS(ESI):質量C2029の計算値、343.23;m/z 実測値、344.4[M+H]。H NMR(400MHz、CDCl):7.39−7.32(m、4H)、3.87−3.65(m、6H)、3.66−3.36(m、4H)、2.80−2.69(m、1H)、2.50−2.18(m、8H)、2.08−1.99(m、2H)、1.93−1.81(m、2H)、1.79−1.61(m、2H)。対応する塩形態は、実施例1Aおよび1Bについて記述したとおり製造した。
比較実施例2A
(4−シクロブチル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノン2塩酸塩
比較実施例2B
(4−シクロブチル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンクエン酸塩
比較実施例3〜6における化合物およびそれらの対応する塩形態は、適切な置換基変更を有して、前記実施例に記述したものと同様の方法を用いて製造した。
Figure 0005185120
比較実施例3
[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェニル]−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
MS(ESI):質量C2030FNOの計算値、347.24;m/z 実測値、348.4[M+H]。H NMR(400MHz、CDCl):7.36−7.33(m、4H)、4.75−4.59(m、1H)、3.84−3.71(m、2H)、3.50(s、2H)、3.49−3.38(m、2H)、2.71(ヘプテット、J=6.6Hz、1H)、2.64−2.31(m、8H)、1.94−1.82(m、4H)、1.04(d、J=6.3Hz、6H)。
比較実施例3B
[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェニル]−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−メタノンクエン酸塩
Figure 0005185120
比較実施例4
(4−シクロブチル−ピペラジン−1−イル)−[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェニル]−メタノン
MS(ESI):質量C2130FNOの計算値、359.24;m/z 実測値、360.4[M+H]。H NMR(400MHz、CDCl):7.38−7.34(m 4H)、4.77−4.60(m、1H)、3.88−3.72(m、2H)、3.52(s、2H)、3.51−3.37(m、2H)、2.80−2.71(m、1H)、2.63−2.54(m、2H)、2.46−2.20(m、6H)、2.09−2.01(m、2H)、1.97−1.64(m、8H)。
比較実施例4B
(4−シクロブチル−ピペラジン−1−イル)−[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェニル]−メタノンクエン酸塩
Figure 0005185120
比較実施例5
(4−シクロブチル−ピペラジン−1−イル)−(4−チオモルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノン
MS(ESI):質量C2029OSの計算値、359.20;m/z 実測値、360[M+H]。H NMR(400MHz、CDCl):7.37−7.32(m、4H)、3.88−3.65(bm、2H)、3.52(s、2H)、3.52−3.35(bm、2H)、2.80−2.63(bm、9H)、2.45−2.28(bm、4H)、2.10−1.98(m、2H)、1.95−1.79(m、2H)、1.78−1.65(m、2H)。
比較実施例5B
(4−シクロブチル−ピペラジン−1−イル)−(4−チオモルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンクエン酸塩
Figure 0005185120
比較実施例6
[4−(2−ヒドロキシメチル−モルホリン−4−イルメチル)−フェニル]−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
MS(ESI):質量C2031の計算値、361.24;m/z 実測値、362[M+H]。H NMR(400MHz、CDCl):7.38−7.34(m、4H)、3.93−3.87(m、1H)、3.87−3.35(m、10H)、2.73(ヘプテット、J=6.6Hz、1H)、2.70−2.62(m、2H)、2.62−2.36(bm、4H)、2.24−2.15(m、1H)、2.05−1.92(bm、2H)、1.05(d、J=6.5Hz、6H)。
比較実施例6B
[4−(2−ヒドロキシメチル−モルホリン−4−イルメチル)−フェニル]−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−メタノンクエン酸塩
物理化学的データ
実施例1、シクロプロピルアミンの測定pK値は、計算(CompuDrug,Inc.からのPallasソフトウェアパッケージを使用する)によって予測されるものより有意に低く、そしてまた比較実施例1(イソプロピルアミン)について認められるものよりも有意に低かった。測定pK、logPおよびlogD値は、pION,Inc.(Woburn、Mass.)により決定された。
Figure 0005185120
生物学的実施例およびデータ
A.ヒトヒスタミン受容体での細胞のトランスフェクション
細胞を約70%〜80%集密(confluence)まで培養し、そしてトリプシンでプレートから取り除き、そして臨床遠心分離機においてペレットにした。次にペレットを400μLの完全培地に再懸濁し、そして電極間に0.4cmの隙間を有する電気穿孔キュベット(Bio−Rad #165−2088)に移した。1μgの超らせんH受容体cDNAを細胞に加え、そして穏やかに混合した。電気穿孔の電圧を0.25kVに設定し、そして電気容量を960μFに設定した。電気穿孔後に細胞を10mLの完全培地で希釈し、そして以下の比率:1:20、1:10、1:5および1:2で4枚の10cm皿上に平板培養した。600μgのG−418を加える前に細胞を24h回復させた。選択を生き残ったコロニーを培養し、そして試験した。SK−N−MC細胞はアデニル酸シクラーゼの抑制の効率のよい共役を与えるので、それらを使用した。ヒスタミンに応答してアデニル酸シクラーゼの最も強い抑制を与えたクローンをさらなる研究に使用した。
B.[H]−N−メチルヒスタミン結合
ヒスタミンH受容体を発現するSK−N−MC細胞からの細胞ペレットを50mM TrisHCl/0.5mM EDTAにおいて均質化した。800g回転からの上清を集め、そして30,000gで30分間再遠心分離した。ペレットを50mM Tris/5mM EDTA(pH7.4)において再均質化した。膜を0.8nM[H]−N−メチルヒスタミン+/−試験化合物と25℃で60分間インキュベーションし、そしてGF/Cガラス繊維フィルター(0.3%ポリエチレンイミンで前処理する)上で急速濾過により採取し、続いてバッファーで4回洗浄した。フィルターを5mLのシンチレーションカクテルに加え、そして次に液体シンチレーションカウンター上でシグナルを計数した。非特異的結合は、10μMのヒスタミンで特定した。pK値を式K=(IC50)/(1+([L]/(K))に従って0.8nMのKおよび0.8nMのリガンド濃度([L])に基づいて計算した。このアッセイにおいて試験した化合物のデータを得られる結果の平均として表2に提示する。比較実施例1の結合データは、米国特許出願第10/690,115号(2003年10月21日)に提示された。
Figure 0005185120
C.サイクリックAMP蓄積
レポーター構築物およびヒトH受容体を発現するSK−N−MC細胞の亜系統を作製した。pA値は、Barbier,A.J.et al.(Br.J.Pharmacol.1994,143(5),649−661)により記述されるように得られた。このアッセイにおいて試験した化合物のデータを得られる結果の平均として表3に提示する。
Figure 0005185120
D.薬物動態およびバイオ分析
6匹のオススプラーグ・ドーリーラット(約300gの体重;時間点当たり3匹の動物)の1グループを使用した。それらをグループで飼育し、餌および水を随意に与え、そして12hの明暗周期で維持した。研究の前に業者からの受け取り後少なくとも7日間動物を順応させた。
経口投与のために、試験化合物を0.5%のヒドロキシプロピルメチルセルロースにおいて1mg/mLで調合し、そして10mg/kgの用量で送達した。試験化合物のクエン酸塩形態(実施例1Bについて記述したとおり製造する)を用いた。動物に16ゲージ胃内強制飼養によって各化合物について10mg/kg(10mL/kg)のボーラス投与を与えた。静脈内投与のために、試験化合物を水中5%のデキストロースにおいて1mg/mLで調合し、そして側尾静脈における24ゲージTerumo(R) Surflo(R)カテーテルを介したボーラス静脈内投与で1mg/kg(1mL/kg)で投与した。全ての投与溶液は、注入直前に調製した。
血液サンプル(250μL)を側尾静脈からヘパリン添加Natelson採血チューブに採取し、そして1.5mLの微小遠心管に排出した。血液サンプルを微小遠心機において14,000rpmで5分間遠心分離した。血漿を保持し、そしてLC−MS/MSによる分析まで−20℃の冷凍庫において維持した。
データ分析は、WinNonlinバージョン3.3もしくは4.0.1を用いて行った。無隔壁モデル(血管外投与には#200、そしてi.v.には#201)を用いて表4および5に示される薬物動態パラメーターを決定した(NA=適用できないかもしくは決定されない)。
Figure 0005185120
Figure 0005185120

Claims (29)

  1. (4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノン、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェニル]−メタノン、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−チオモルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンおよび(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(2−ヒドロキシメチル−モルホリン−4−イルメチル)−フェニル]−メタノンならびにその鏡像異性体、水和物、溶媒和物および製薬学的に許容しうる塩よりなる群から選択される化合物。
  2. (4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンまたはその鏡像異性体、水和物、溶媒和物もしくは製薬学的に許容しうる塩である化合物。
  3. (4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェニル]−メタノンまたはその鏡像異性体、水和物、溶媒和物もしくは製薬学的に許容しうる塩である化合物。
  4. (4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−チオモルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンまたはその鏡像異性体、水和物、溶媒和物もしくは製薬学的に許容しうる塩である化合物。
  5. (4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(2−ヒドロキシメチル−モルホリン−4−イルメチル)−フェニル]−メタノンまたはその鏡像異性体、水和物、溶媒和物もしくは製薬学的に許容しうる塩である化合物。
  6. (4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンおよび(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノン2塩酸塩である化合物。
  7. (4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンである化合物。
  8. (4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノン2塩酸塩である化合物。
  9. (4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンクエン酸塩である化合物。
  10. (4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェニル]−メタノンクエン酸塩、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−チオモルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンクエン酸塩もしくは(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(2−ヒドロキシメチル−モルホリン−4−イルメチル)−フェニル]−メタノンクエン酸塩である化合物。
  11. 製薬学的に許容しうる担体と、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノン、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェニル]−メタノン、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−チオモルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンおよび(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(2−ヒドロキシメチル−モルホリン−4−イルメチル)−フェニル]−メタノンならびにその鏡像異性体、水和物、溶媒和物および製薬学的に許容しうる塩よりなる群から選択される少なくとも1つの化合物の有効量を含んでなる製薬学的組成物。
  12. (4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノン、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェニル]−メタノン、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−チオモルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンおよび(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(2−ヒドロキシメチル−モルホリン−4−イルメチル)−フェニル]−メタノンならびにその鏡像異性体、水和物、溶媒和物および製薬学的に許容しうる塩よりなる群から選択される少なくとも1つの化合物を有効成分として含有する、哺乳類における睡眠/覚醒および覚醒/不眠症障害(不眠症および時差ぼけ)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、学習および記憶障害、認知機能障害、片頭痛、神経原性炎症、認知症、軽度認知障害(前認知症(pre−dementia))、アルツハイマー病,癲癇、脱力発作を伴うもしくは伴わないナルコレプシー、脱力発作、睡眠/覚醒恒常性の障害、突発性傾眠、日中の過度の眠気(EDS)、概日リズム障害、睡眠/疲労障害、疲労、睡眠時無呼吸と関連する眠気、閉経周辺期ホルモン変化に起因する睡眠障害、パーキンソン病関連疲労、MS関連疲労、鬱病関連疲労、化学療法起因性疲労、摂食障害、肥満症、乗り物酔い、目眩、統合失調症、物質乱用、双極性障害、躁病および鬱病を包含する神経障害よりなる群から選択されるCNS障害の処置もしくは予防のための薬剤
  13. (4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノン、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェニル]−メタノン、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−チオモルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンおよび(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(2−ヒドロキシメチル−モルホリン−4−イルメチル)−フェニル]−メタノンならびにその鏡像異性体、水和物、溶媒和物および製薬学的に許容しうる塩よりなる群から選択される少なくとも1つの化合物を有効成分として含有する、哺乳類における上気道アレルギー反応、喘息、かゆみ、鼻づまりもしくはアレルギー性鼻炎の処置もしくは予防のための薬剤
  14. a)(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノン、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェニル]−メタノン、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−チオモルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンおよび(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(2−ヒドロキシメチル−モルホリン−4−イルメチル)−フェニル]−メタノンならびにその鏡像異性体、水和物、溶媒和物および製薬学的に許容しうる塩よりなる群から選択される少なくとも1つの化合物、ならびにb)1つもしくはそれ以上のヒスタミンH1もしくはH2アンタゴニストの組合せを含んでなる、アレルギー性鼻炎、鼻づまりおよびアレルギー性うっ血(allergic congestion)の処置もしくは予防もための薬剤
  15. a)(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノン、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェニル]−メタノン、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−チオモルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンおよび(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(2−ヒドロキシメチル−モルホリン−4−イルメチル)−フェニル]−メタノンならびにその鏡像異性体、水和物、溶媒和物および製薬学的に許容しうる塩よりなる群から選択される少なくとも1つの化合物、ならびにb)1つもしくはそれ以上の神経伝達物質再摂取遮断薬の組合せを含んでなる、鬱病、気分障害もしくは統合失調症の処置もしくは予防のための薬剤
  16. a)(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノン、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェニル]−メタノン、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−チオモルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンおよび(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(2−ヒドロキシメチル−モルホリン−4−イルメチル)−フェニル]−メタノンならびにその鏡像異性体、水和物、溶媒和物および製薬学的に許容しうる塩よりなる群から選択される少なくとも1つの化合物、ならびにb)モダフィニルの組合せを含んでなる、ナルコレプシー、日中の過度の眠気(EDS)、アルツハイマー病、鬱病、注意欠陥障害、MS関連疲労、麻酔後のふらつき(grogginess)、認知障害、統合失調症、脳性麻痺と関連する痙性、加齢に関連した記憶力低下、突発性傾眠もしくは時差ぼけの処置もしくは予防のための薬剤
  17. PETもしくはSPECTにより検出可能であるように同位体で標識された、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノン、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェニル]−メタノン、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−チオモルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンおよび(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(2−ヒドロキシメチル−モルホリン−4−イルメチル)−フェニル]−メタノンよりなる群から選択される化合物。
  18. ヒスタミン媒介される障害を研究する方法において、ポジトロン放出断層撮影(PET)分子プローブとして使用するための、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノン、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェニル]−メタノン、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−チオモルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンおよび(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(2−ヒドロキシメチル−モルホリン−4−イルメチル)−フェニル]−メタノンよりなる群から選択される18F−標識もしくは11C−標識化合物。
  19. トピラメートをさらに含んでなる請求項11に記載の製薬学的組成物。
  20. (4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノン、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェニル]−メタノン、(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(4−チオモルホリン−4−イルメチル−フェニル)−メタノンおよび(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−[4−(2−ヒドロキシメチル−モルホリン−4−イルメチル)−フェニル]−メタノンならびにその製薬学的に許容しうる塩よりなる群から選択される化合物を有効成分として含有する、ヒスタミンH3受容体活性により媒介される疾患を治療もしくは予防するための薬剤。
  21. 疾患が認知障害、睡眠障害および精神障害よりなる群から選択される請求項20に記載の剤。
  22. 疾患が認知症、アルツハイマー病、認知機能障害、軽度認知障害、前認知症、注意欠陥多動性障害、注意欠陥障害ならびに学習および記憶障害よりなる群から選択される請求項20に記載の剤。
  23. 疾患が学習障害、記憶障害および記憶喪失よりなる群から選択される請求項20に記載の剤。
  24. 疾患が不眠症、睡眠障害、脱力発作を伴うもしくは伴わないナルコレプシー、脱力発作、睡眠/覚醒恒常性の障害、突発性傾眠、日中の過度の眠気、概日リズム障害、疲労、嗜眠および時差ぼけよりなる群から選択される請求項20に記載の剤。
  25. 疾患が睡眠時無呼吸、閉経周辺期ホルモン変化、パーキンソン病、多発性硬化症、鬱病、化学療法および交替勤務制よりなる群から選択される請求項20に記載の剤。
  26. 疾患が統合失調症、双極性障害、躁病、鬱病、強迫神経症および外傷後ストレス障害よりなる群から選択される請求項20に記載の剤。
  27. 疾患が乗り物酔い、目眩、癲癇、片頭痛、神経原性炎症、摂食障害、肥満症および物質乱用障害よりなる群から選択される請求項20に記載の剤。
  28. 疾患が鬱病、睡眠障害、疲労、嗜眠、認知障害、記憶障害、記憶喪失、学習障害、注意欠陥障害および摂食障害よりなる群から選択される請求項20に記載の剤。
  29. 疾患が加齢に関連する認識衰退、REM行動障害、良性頭位目眩症、耳鳴、運動障害、不穏下肢症候群、目に関連する障害、黄斑変性および網膜色素変性症よりなる群から選択される請求項20に記載の剤。
JP2008531328A 2005-09-16 2006-09-14 ヒスタミンh3受容体のモジュレーターとしてのシクロプロピルアミン Expired - Fee Related JP5185120B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71765905P 2005-09-16 2005-09-16
US60/717,659 2005-09-16
PCT/US2006/035877 WO2007035425A2 (en) 2005-09-16 2006-09-14 Cyclopropyl amines as modulators of the histamine h3 receptor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009508864A JP2009508864A (ja) 2009-03-05
JP5185120B2 true JP5185120B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=37889336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008531328A Expired - Fee Related JP5185120B2 (ja) 2005-09-16 2006-09-14 ヒスタミンh3受容体のモジュレーターとしてのシクロプロピルアミン

Country Status (33)

Country Link
US (3) US7687499B2 (ja)
EP (1) EP1948607B1 (ja)
JP (1) JP5185120B2 (ja)
KR (1) KR101336106B1 (ja)
CN (1) CN101321730B (ja)
AR (1) AR058670A1 (ja)
AT (1) ATE463481T1 (ja)
AU (1) AU2006292598B2 (ja)
BR (1) BRPI0622428A2 (ja)
CA (1) CA2622760C (ja)
CR (1) CR9891A (ja)
CY (1) CY1110167T1 (ja)
DE (1) DE602006013501D1 (ja)
DK (1) DK1948607T3 (ja)
EA (1) EA014370B1 (ja)
EC (1) ECSP088279A (ja)
ES (1) ES2342323T3 (ja)
HK (1) HK1123291A1 (ja)
HR (1) HRP20100263T1 (ja)
IL (1) IL190110A (ja)
ME (1) ME01181B (ja)
MX (1) MX2008003691A (ja)
MY (1) MY145305A (ja)
NO (1) NO340949B1 (ja)
NZ (1) NZ566533A (ja)
PL (1) PL1948607T3 (ja)
PT (1) PT1948607E (ja)
RS (1) RS51311B (ja)
SI (1) SI1948607T1 (ja)
TW (1) TWI418552B (ja)
UA (1) UA96424C2 (ja)
WO (1) WO2007035425A2 (ja)
ZA (1) ZA200803337B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005097751A2 (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Janssen Pharmaceutica, N.V. Non-imidazole heterocyclic compounds as histamine h3-receptor ligands
ES2342323T3 (es) * 2005-09-16 2010-07-05 Janssen Pharmaceutica N.V. Ciclopropilaminas como moduladores del receptor h3 de histamina.
US7795426B2 (en) 2005-10-31 2010-09-14 Janssen Pharmaceutica Nv Processes for the preparation of cyclopropyl-amide derivatives
MX367916B (es) * 2005-10-31 2019-09-11 Janssen Pharmaceutica N V Star Procedimientos para la preparacion de derivados de ciclopropilamida.
CA2653940C (en) 2006-05-30 2015-07-14 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted pyridyl amide compounds as modulators of the histamine h3 receptor
US9108948B2 (en) * 2006-06-23 2015-08-18 Abbvie Inc. Cyclopropyl amine derivatives
UA98772C2 (ru) * 2006-06-23 2012-06-25 Эбботт Леборетриз Производные циклопропиламина как модуляторы н3-гистаминового рецептора
EP2038269A1 (en) * 2006-06-29 2009-03-25 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted benzamide modulators of the histamine h3 receptor
TW200823204A (en) * 2006-10-17 2008-06-01 Arena Pharm Inc Biphenyl sulfonyl and phenyl-heteroaryl sulfonyl modulators of the histamine H3-receptor useful for the treatment of disorders related thereto
ES2620818T3 (es) * 2006-12-14 2017-06-29 Janssen Pharmaceutica N.V. Procedimiento para la preparación de derivados de piperazinil y diazepanil benzamida
SI2195293T1 (sl) 2007-08-22 2014-02-28 Astrazeneca Ab Derivati ciklopropil amida
KR101546712B1 (ko) * 2007-11-20 2015-08-24 얀센 파마슈티카 엔.브이. 히스타민 h3 수용체의 조절제로서 사이클로알킬옥시- 및 헤테로사이클로알킬옥시피리딘 화합물
TW201039825A (en) * 2009-02-20 2010-11-16 Astrazeneca Ab Cyclopropyl amide derivatives 983
US9186353B2 (en) * 2009-04-27 2015-11-17 Abbvie Inc. Treatment of osteoarthritis pain
US20110201622A1 (en) * 2010-02-18 2011-08-18 Collins Craig D Solid Forms Comprising A Cyclopropyl Amide Derivative
KR20130004296A (ko) * 2010-02-18 2013-01-09 아스트라제네카 아베 시클로프로필 아미드 유도체의 제조 방법 및 그와 관련된 중간체
EP2569013B1 (en) 2010-05-14 2016-11-23 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University Humanized and chimeric monoclonal antibodies to cd47
WO2012037258A1 (en) 2010-09-16 2012-03-22 Abbott Laboratories Processes for preparing 1,2-substituted cyclopropyl derivatives
US20130339859A1 (en) 2012-06-15 2013-12-19 Muzik LLC Interactive networked headphones
US8652527B1 (en) 2013-03-13 2014-02-18 Upsher-Smith Laboratories, Inc Extended-release topiramate capsules
US9101545B2 (en) 2013-03-15 2015-08-11 Upsher-Smith Laboratories, Inc. Extended-release topiramate capsules
JP2017534132A (ja) 2014-10-10 2017-11-16 ミュージック エルエルシー ユーザー相互作用を共有するための装置
EP4251148A1 (en) 2020-11-27 2023-10-04 Richter Gedeon Nyrt. Histamine h3 receptor antagonists/inverse agonists for the treatment of autism spectrum disorder

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3714179A (en) 1970-09-08 1973-01-30 Searle & Co 1-alkyl-2-furfurylthioimidazoles and congeners
US3886160A (en) 1972-09-28 1975-05-27 Searle & Co 2-(2-Methyl-5-nitro-1-imidazolyl) ethyl-2-thiopseudoureas
FR2543139B1 (fr) * 1983-03-22 1985-08-16 Cerm Cent Europ Rech Mauvernay Derives de (1-alcoxy 2-amino) ethyl pyridine ou pyrazine, leur preparation et leur application en therapeutique
JPH0641455B2 (ja) 1984-12-10 1994-06-01 日産化学工業株式会社 ピリダジノン誘導体
JP2813747B2 (ja) 1989-05-22 1998-10-22 富士写真フイルム株式会社 画像形成法
US5030644A (en) 1989-07-31 1991-07-09 Merck & Co., Inc. Imidazole compounds and their use as transglutaminase inhibitors
US5569659A (en) 1991-09-11 1996-10-29 Mcneilab, Inc. 4-arylpiperazines and 4-arylpiperidines
IE914218A1 (en) 1991-09-11 1993-03-24 Mcneilab Inc Novel 4-arylpiperazines and 4-arylpiperidines
US5217986A (en) 1992-03-26 1993-06-08 Harbor Branch Oceanographic Institution, Inc. Anti-allergy agent
US5352707A (en) 1992-03-26 1994-10-04 Harbor Branch Oceanographic Institution, Inc. Method for treating airway congestion
US5681954A (en) 1993-05-14 1997-10-28 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Piperazine derivatives
RU2124511C1 (ru) 1993-05-14 1999-01-10 Фармасьютикал Ко., Лтд Производные пиперазина
US5464788A (en) 1994-03-24 1995-11-07 Merck & Co., Inc. Tocolytic oxytocin receptor antagonists
US5900422A (en) 1994-12-22 1999-05-04 Smithkline Beecham Corporation Fibrinogen receptor antagonists
US5889006A (en) 1995-02-23 1999-03-30 Schering Corporation Muscarinic antagonists
IL117149A0 (en) 1995-02-23 1996-06-18 Schering Corp Muscarinic antagonists
US6011029A (en) 1996-02-26 2000-01-04 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of farnesyl protein transferase
JPH1059954A (ja) 1996-08-14 1998-03-03 Takeda Chem Ind Ltd 環状アミン誘導体およびそれを含んでなる医薬
US5869479A (en) 1997-08-14 1999-02-09 Schering Corporation Treatment of upper airway allergic responses
RU2216549C2 (ru) 1997-11-07 2003-11-20 Дайити Фармасьютикал Ко., Лтд. Пиперазин-циклодекстриновый комплекс и лекарственное средство, содержащее указанный комплекс
GB9803536D0 (en) 1998-02-19 1998-04-15 Black James Foundation Histamine H,receptor ligands
EP0978512A1 (en) 1998-07-29 2000-02-09 Societe Civile Bioprojet Non-imidazole aryloxy (or arylthio) alkylamines as histamine H3-receptor antagonists and their therapeutic applications
AU8473301A (en) 2000-08-08 2002-02-18 Ortho Mcneil Pharm Inc Non-imidazole aryloxyalkylamines
JP2004511438A (ja) 2000-08-08 2004-04-15 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド イミダゾールを含有しないアリールオキシピペリジン
US7179912B2 (en) 2000-09-01 2007-02-20 Icos Corporation Materials and methods to potentiate cancer treatment
EP1326863A2 (en) 2000-09-22 2003-07-16 Ortho-McNeil Pharmaceutical, Inc. Octahydro-indolizines and quinolizines and hexahydro-pyrrolizines
US6642226B2 (en) 2001-02-06 2003-11-04 Hoffman-La Roche Inc. Substituted phenyl-piperidine methanone compounds
AU2002254114A1 (en) 2001-03-23 2002-10-08 Eli Lilly And Company Non-imidazole aryl alkylamines compounds as histamine h3 receptor antagonists, preparation and therapeutic uses
WO2003000314A2 (en) 2001-06-20 2003-01-03 The Regents Of The University Of California Hemodialysis system and method
DE60234453D1 (de) 2001-07-02 2009-12-31 High Point Pharmaceuticals Llc Substituierte piperazin- und diazepanderivate zur verwendung als histamin h3 rezeptormodulatoren
WO2003024928A2 (en) 2001-09-14 2003-03-27 Novo Nordisk A/S Novel aminoazetidine, -pyrrolidine and -piperidine derivatives
ATE450508T1 (de) 2001-09-14 2009-12-15 High Point Pharmaceuticals Llc Substituierte piperidinen mit selektiver bindungsfähigkeit zu histamin h3-rezeptoren
JP4563675B2 (ja) 2001-10-12 2010-10-13 ハイ・ポイント・ファーマスーティカルズ、エルエルシー 置換ピペリジン類、およびヒスタミンh3受容体関連疾患の治療のためのその使用
DE60209794T2 (de) 2001-12-10 2006-11-09 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Phenylalkyne
AU2002361846A1 (en) 2001-12-21 2003-07-15 Bayer Pharmaceuticals Corporation Quinazoline and quinoline derivative compounds as inhibitors of prolylpeptidase, inducers of apoptosis and cancer treatment agents
PL371435A1 (en) 2002-02-01 2005-06-13 Novo Nordisk A/S Amides of aminoalkyl-substituted azetidines, pyrrolidines, piperidines and azepanes
IL162859A0 (en) 2002-02-05 2005-11-20 Novo Nordisk As Novel aryl-and heteroarylpiperazines
US7414047B2 (en) 2002-10-23 2008-08-19 Janssen Pharmaceutica N.V. Piperazinyl and diazapanyl benzamides and benzthioamides
WO2005035534A1 (ja) 2003-10-08 2005-04-21 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 複素ビシクロ環および複素トリシクロ環化合物およびその医薬
GB0324159D0 (en) 2003-10-15 2003-11-19 Glaxo Group Ltd Novel compounds
BRPI0519288A2 (pt) 2004-12-24 2009-01-06 Astrazeneca Ab compostos heterocÍclicos como antagonistas de ccr2b
ES2342323T3 (es) 2005-09-16 2010-07-05 Janssen Pharmaceutica N.V. Ciclopropilaminas como moduladores del receptor h3 de histamina.
US7514433B2 (en) 2006-08-03 2009-04-07 Hoffmann-La Roche Inc. 1H-indole-6-yl-piperazin-1-yl-methanone derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006013501D1 (de) 2010-05-20
US7910582B2 (en) 2011-03-22
DK1948607T3 (da) 2010-07-26
TW200804337A (en) 2008-01-16
IL190110A0 (en) 2008-12-29
AU2006292598B2 (en) 2012-06-21
JP2009508864A (ja) 2009-03-05
KR101336106B1 (ko) 2013-12-05
PL1948607T3 (pl) 2010-09-30
ES2342323T3 (es) 2010-07-05
KR20080056198A (ko) 2008-06-20
IL190110A (en) 2014-01-30
NO340949B1 (no) 2017-07-24
ZA200803337B (en) 2009-10-28
WO2007035425A3 (en) 2008-07-24
WO2007035425A2 (en) 2007-03-29
US20070066821A1 (en) 2007-03-22
US20110136797A1 (en) 2011-06-09
ATE463481T1 (de) 2010-04-15
CR9891A (es) 2009-01-16
ECSP088279A (es) 2008-04-28
ME01181B (me) 2013-03-20
NO20081788L (no) 2008-05-29
BRPI0622428A2 (pt) 2021-05-11
CN101321730A (zh) 2008-12-10
AR058670A1 (es) 2008-02-20
UA96424C2 (ru) 2011-11-10
EA200800835A1 (ru) 2008-12-30
HK1123291A1 (en) 2009-06-12
US7687499B2 (en) 2010-03-30
CA2622760A1 (en) 2007-03-29
US20100130485A1 (en) 2010-05-27
EP1948607A2 (en) 2008-07-30
MY145305A (en) 2012-01-13
RS51311B (sr) 2010-12-31
AU2006292598A1 (en) 2007-03-29
CY1110167T1 (el) 2015-01-14
CN101321730B (zh) 2012-11-14
CA2622760C (en) 2012-12-04
NZ566533A (en) 2010-11-26
EP1948607B1 (en) 2010-04-07
TWI418552B (zh) 2013-12-11
HRP20100263T1 (hr) 2010-06-30
PT1948607E (pt) 2010-06-02
SI1948607T1 (sl) 2010-07-30
EA014370B1 (ru) 2010-10-29
US8026242B2 (en) 2011-09-27
MX2008003691A (es) 2009-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5185120B2 (ja) ヒスタミンh3受容体のモジュレーターとしてのシクロプロピルアミン
RU2351589C2 (ru) Производные n-[фенил(алкилпиперидин-2-ил)метил]бензамида и их применение в терапии
JP5385150B2 (ja) ピペラジニルおよびジアゼパニルベンズアミド誘導体の製造方法
JP2005537293A (ja) N−[フェニル(ピペリジン−2−イル)メチル]ベンズアミド誘導体、その製造法、およびその治療用途
US9750738B2 (en) Arylpiperazine opioid receptor antagonists
JP2007533713A (ja) N−[4−4(4−モルホリニル)フェニル]−[(4−ピペリジニル)メチル]カルボキシアミド誘導体、およびグリシントランスポーター阻害薬としてのその使用
KR20080067365A (ko) 피페라지닐 및 디아자파닐 벤즈아미드 유도체의 신규한제조 방법
AU2013231117B2 (en) Process for the preparation of piperazinyl and diazepanyl benzamide derivatives
AU2007334111B2 (en) Process for the preparation of piperazinyl and diazepanyl benzamide derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5185120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees