JP5182604B2 - パワーモジュール用冷却器 - Google Patents
パワーモジュール用冷却器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5182604B2 JP5182604B2 JP2007137703A JP2007137703A JP5182604B2 JP 5182604 B2 JP5182604 B2 JP 5182604B2 JP 2007137703 A JP2007137703 A JP 2007137703A JP 2007137703 A JP2007137703 A JP 2007137703A JP 5182604 B2 JP5182604 B2 JP 5182604B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- convex
- substrate
- cooler
- convex portions
- convex portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 63
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 5
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- CSDREXVUYHZDNP-UHFFFAOYSA-N alumanylidynesilicon Chemical compound [Al].[Si] CSDREXVUYHZDNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
- H01L2924/13055—Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
このようなヒートシンクとして、例えばピン状のフィンを複数突設したものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
この発明によれば、第1及び第2凸部の配置状態に粗密分布を形成することで、冷却器の内部に流動抵抗の分布が形成される。そして、冷却器内部を流通する流体は、相対的に流動抵抗の低い領域に沿って流通する。このため、第1及び第2凸部の配置を適宜設定することで、冷却器内部を流通する流体の流路を形成できる。したがって、より高い放熱効果を有する冷却器を製造できる。
第1凸基板2は、例えばCu(銅)やAl(アルミニウム)などで構成されており、第1基板4と、第1基板4に突設された複数のピン状の第1凸部5とを備えている。
第1基板4は、箱形状を有しており、平面視でほぼ矩形状の平板部4aと、平板部4aの外周に沿って形成された枠状の壁部4bとを有している。ここで、壁部4bの高さと第1凸部5の高さとは、ほぼ同等となっている。なお、第1基板4と第1凸部5とは、切削加工により第1基板4と一体的に形成されている。
第1凸部5は、ほぼ四角柱形状を有しており、図1(b)に示すように、第1基板4の表面の2方向においてマトリックス状に等間隔となるように立設されている。また、第1凸部5のうち第1基板4に近接する基端部は、図1(a)に示すように、第1凸部5の強度を十分に確保するため、他の部分と比較して太くなっている。
第2基板6は、平面視でほぼ矩形状の平板形状を有している。なお、第2基板6は、切削加工により第2凸部7と一体的に形成されている。
第2凸部7は、第1凸部5と同様に、ほぼ四角柱形状を有しており、図1(b)に示すように、第2基板6の表面の2方向において等間隔となるように立設されている。
ここで、隣り合う2つの第2凸部7の間隔であるピッチは、第1凸部5のピッチと同等となっている。そして、第1及び第2凸部5、7は、2方向において千鳥状に等間隔となるように配置されている。すなわち、第2凸部7が隣り合う2つの第1凸部5の間に配置されると共に、第1凸部5が隣り合う2つの第2凸部7の間に配置されている。そして、第1及び第2凸部5、7全体でも、2方向においてマトリックス状に等間隔となるように配置されている。
また、第2凸部7のうち第2基板6に近接する基端部は、図1(a)に示すように、他の部分と比較して太くなっている。なお、第2凸部5の高さは、第1凸部5とほぼ同等となっている。
絶縁回路基板12は、絶縁セラミックス21と、絶縁セラミックス21の両面に配置された金属層22、23とによって構成されており、金属層22の上面に発熱体である電子部品25が配置されている。
絶縁セラミックス21は、例えばAlN(窒化アルミニウム)やAl2O3(アルミナ)、Si3N4(窒化シリコン)などの板状のセラミックス材料によって構成されている。
金属層22には、例えばエッチングや打抜き加工などを行うことで、金属層22を適宜分断した回路が形成されており、電子部品25がハンダ層26によって固着されている。ここで、電子部品25としては、例えば半導体チップが適用可能であり、半導体チップとしてIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)などのパワーデバイスが挙げられる。
そして、金属層23の下面は、ハンダ層(図示略)を介して放熱板11に固着されている。
なお、パワーモジュール10は、放熱板11を設けずに冷却器1の上面に絶縁回路基板12を設ける構成としてもよい。
なお、本実施形態において、第1及び第2凸部5、7は、それぞれ平面視でほぼ矩形状の平板部4aのうち互いに直交する2辺に沿って等間隔となるように配置されているが、図3に示すように、平板部4aのうちの2辺に対して傾いた方向に沿って等間隔となるように配置するなど、他の方向に沿って等間隔となるように配置されてもよい。
ここで、第1及び第2凸部5、7を高い密度で配置すると、この領域を流通する冷却水の流動抵抗が高くなる。したがって、第1及び第2凸部5、7の配置分布に応じて、流動抵抗分布が形成される。そして、相対的に流動抵抗の低い領域に沿って流体である冷却水が流れるため、相対的に流動抵抗の低い領域に沿って流路53が形成される。
なお、本実施形態において、第1及び第2凸部5、7の配置に応じた流動分布が形成できれば、一部の第1及び第2凸部5、7を接触するように配置してもよい。
第1凸基板61は、第1基板65と第1凸部63とを備えている。
第1基板65は、箱形状を有しており、平板部65aと、平板部65aの外周に沿って形成された枠状の壁部65bとを有している。なお、第1凸部63と第1基板65を構成する壁部65bのうち平板部65aの延在方向と直交する一部を除く他の部分とは、押出成型により一体的に形成されている。
第1凸部63は、平面視でほぼ矩形状の平板部65aの一辺に沿って立設されていると共に、一辺と直交する他辺に沿って等間隔となるように配列されている。
第2凸部64は、平面視でほぼ矩形状の第2基板6の一辺に沿って立設されていると共に、一辺と直交する他辺に沿って等間隔となるように配列されている、ここで、第2凸部64のピッチは、第1凸部63のピッチと同等となっている。そして、第1及び第2凸部63、64は、交互に配置されると共に、隣り合う第1及び第2凸部63、64が等間隔となるように配置されている。なお、第2基板6と第2凸部64とは、押出成型により一体的に形成されている。
例えば、第1及び第2凸部がそれぞれ同じピッチで配置されているが、異なるピッチで配置された第1及び第2凸部を有する第1及び第2凸基板を対向配置した構成としてもよい。
また、第1及び第2凸部をそれぞれ2方向で等間隔となるように配置しているが、等間隔に限らず、第1及び第2凸部の配置パターンは適宜変更してもよい。
そして、第1及び第2凸部を交互に配置しているが、隣り合う2つの一方の凸部の間に複数の他方の凸部を配置してもよい。
さらに、第1及び第2凸部の先端部がそれぞれ第1及び第2基板と接触しているが、非接触であってもよい。
また、第1及び第2凸部は、四角柱形状やリブ形状となっているが、他の形状であってもよい。
そして、第1及び第2凸部は、内部が中空であってもよい。これにより、第1及び第2凸部を打抜により容易に形成することができる。
さらに、水冷式の冷却器としているが、空冷式の冷却器であってもよい。
2,61 第1凸基板
3,62 第2凸基板
4,65 第1基板
5,63 第1凸部
6 第2基板
7,64 第2凸部
Claims (2)
- 第1基板及び該第1基板に突設された複数の第1凸部を有する第1凸基板と、
第2基板及び該第2基板に突設された複数の第2凸部を有する第2凸基板とを備え、
前記第1凸部及び前記第2凸部がほぼ四角柱状をなし、
前記第1及び第2凸基板は、前記第1凸部が前記第2基板に向けて突出すると共に前記第1凸部と前記第2基板が接触し、
前記第2凸部が前記第1基板に向けて突出すると共に前記第2凸部と前記第1基板が接触し、
隣り合う2つの前記第1凸部の間に少なくとも1つの前記第2凸部が配置されるように対向配置されていることを特徴とするパワーモジュール用冷却器。 - 前記複数の第1及び第2凸部が相対的に高い密度で配置された領域と、該複数の第1及び第2凸部が相対的に低い密度で配置された領域とを有することを特徴とする請求項1に記載のパワーモジュール用冷却器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007137703A JP5182604B2 (ja) | 2007-05-24 | 2007-05-24 | パワーモジュール用冷却器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007137703A JP5182604B2 (ja) | 2007-05-24 | 2007-05-24 | パワーモジュール用冷却器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008294196A JP2008294196A (ja) | 2008-12-04 |
JP5182604B2 true JP5182604B2 (ja) | 2013-04-17 |
Family
ID=40168614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007137703A Expired - Fee Related JP5182604B2 (ja) | 2007-05-24 | 2007-05-24 | パワーモジュール用冷却器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5182604B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5273101B2 (ja) * | 2010-06-23 | 2013-08-28 | 株式会社デンソー | 半導体モジュールおよびその製造方法 |
US8982558B2 (en) * | 2011-06-24 | 2015-03-17 | General Electric Company | Cooling device for a power module, and a related method thereof |
WO2013061409A1 (ja) * | 2011-10-25 | 2013-05-02 | 富士通株式会社 | 水冷装置、水冷装置を有する電子機器、及び水冷方法 |
JP5878352B2 (ja) * | 2011-12-08 | 2016-03-08 | 昭和電工株式会社 | ヒートシンク |
JP5838910B2 (ja) * | 2012-05-17 | 2016-01-06 | 株式会社豊田自動織機 | 冷却器及び冷却器の製造方法 |
JP6085196B2 (ja) * | 2013-03-11 | 2017-02-22 | 株式会社フジクラ | 両面実装冷却板 |
JP6314802B2 (ja) * | 2014-11-21 | 2018-04-25 | 日本軽金属株式会社 | 液冷ジャケットの製造方法 |
CN107517596B (zh) | 2015-03-25 | 2019-11-26 | 三菱电机株式会社 | 电力转换装置 |
DE102017217537B4 (de) * | 2017-10-02 | 2021-10-21 | Danfoss Silicon Power Gmbh | Leistungsmodul mit integrierter Kühleinrichtung |
JP7243262B2 (ja) * | 2019-02-15 | 2023-03-22 | 富士電機株式会社 | 半導体モジュール、車両および製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02108392U (ja) * | 1989-02-15 | 1990-08-29 | ||
JP4403867B2 (ja) * | 2004-04-08 | 2010-01-27 | 三菱電機株式会社 | 電子機器用ヒートシンク |
-
2007
- 2007-05-24 JP JP2007137703A patent/JP5182604B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008294196A (ja) | 2008-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5182604B2 (ja) | パワーモジュール用冷却器 | |
EP1995775B1 (en) | Semiconductor device with stress reducing element | |
CN108292640B (zh) | 半导体装置、逆变器装置及汽车 | |
KR101118948B1 (ko) | 반도체 디바이스 | |
JP4600220B2 (ja) | 冷却器及びパワーモジュール | |
CN110047807B (zh) | 半导体装置 | |
US7957146B2 (en) | Illumination device comprising a substrate plate and a heat sink | |
JP6834841B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5114323B2 (ja) | 半導体装置 | |
CN107078115A (zh) | 半导体模块 | |
JP2008277442A (ja) | 放熱基板 | |
JP2014017318A (ja) | 半導体装置 | |
JP5217246B2 (ja) | パワーモジュール用ユニットの製造方法 | |
JP2008198908A (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板及びパワーモジュール | |
JP4493026B2 (ja) | 冷却装置付き回路基板の製造方法 | |
JP4605009B2 (ja) | パワーモジュールの製造方法 | |
JP4759716B2 (ja) | パワー半導体モジュール | |
JP2017168596A (ja) | 半導体装置 | |
JP6540587B2 (ja) | パワーモジュール | |
CN106992157B (zh) | 半导体装置 | |
JP2019212809A (ja) | 半導体装置 | |
JP7306294B2 (ja) | 半導体モジュール | |
TWI693682B (zh) | 電子元件封裝結構 | |
WO2010024343A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP6320347B2 (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130103 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5182604 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |