JP5177669B2 - 導電性高分子組成物およびそれを用いた固体電解コンデンサ - Google Patents

導電性高分子組成物およびそれを用いた固体電解コンデンサ Download PDF

Info

Publication number
JP5177669B2
JP5177669B2 JP2008265867A JP2008265867A JP5177669B2 JP 5177669 B2 JP5177669 B2 JP 5177669B2 JP 2008265867 A JP2008265867 A JP 2008265867A JP 2008265867 A JP2008265867 A JP 2008265867A JP 5177669 B2 JP5177669 B2 JP 5177669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive polymer
polymer composition
compound
electrolytic capacitor
solid electrolytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008265867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010095580A (ja
Inventor
康久 菅原
知希 信田
直樹 高橋
竜太 小早川
聡史 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP2008265867A priority Critical patent/JP5177669B2/ja
Priority to US12/585,652 priority patent/US8388865B2/en
Priority to DE102009048434A priority patent/DE102009048434A1/de
Priority to CN2009102047340A priority patent/CN101727999B/zh
Publication of JP2010095580A publication Critical patent/JP2010095580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5177669B2 publication Critical patent/JP5177669B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/022Electrolytes; Absorbents
    • H01G9/025Solid electrolytes
    • H01G9/028Organic semiconducting electrolytes, e.g. TCNQ
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/18Homopolymers or copolymers of aromatic monomers containing elements other than carbon and hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/122Ionic conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/0029Processes of manufacture
    • H01G9/0036Formation of the solid electrolyte layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/06Ethers; Acetals; Ketals; Ortho-esters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/15Solid electrolytic capacitors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/60Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • H10K85/1135Polyethylene dioxythiophene [PEDOT]; Derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、導電性高分子組成物およびそれを用いた固体電解コンデンサに関する。
導電性高分子材料は、コンデンサの電極、色素増感太陽電池の電極、エレクトロルミネッセンスディスプレイの電極などに用いられている。このような導電性高分子材料として、ピロール、チオフェン、3,4−エチレンジオキシチオフェン、アニリンなどの高分子量化によるポリマー材料が知られている。特許文献1、2に開示されているポリ陰イオンをドーパントとした導電性高分子懸濁液を用いて形成される導電性高分子材料は高い導電性を示すことから、電子材料などの分野で大きな関心を持たれている。
特許文献1には、ポリチオフェンの溶液(分散体)、その製造方法及びプラスチック成形体の帯電防止処理に対する塩の使用に関する記載がある。また、特許文献2には、ポリ(3,4−ジアルコキシチオフェン)とポリ陰イオンとの複合体の水分散及びその製造方法、並びにその水分散体を含むコーティング用組成物、及び該組成物が塗布された透明導電膜を有する被覆基材に関する記載がある。特許文献1、2はともに、3,4−ジアルコキシチオフェンの構造単位からなるポリチオフェン並びにポリスチレンスルホン酸由来のポリ陰イオンを含んでなるポリチオフェンの溶液、その製造方法及びプラスチック成形体の帯電防止処理に対する塩の使用を特徴とする。
このような親水性の官能基を多数持つポリ陰イオンをドーパントとした導電性高分子分散溶液を用いて形成される導電性高分子組成物は、導電性高分子組成物内に導電性高分子にドープされていないポリ陰イオン由来の親水性官能基を多数有している。ドープされていない親水性官能基は、ドープされている親水性官能基に比べ親水性が極めて高いため、ドープされていない親水性官能基を多数持つ導電性高分子組成物は概して耐水性に弱く、水などの極性溶媒へ再溶解してしまうなどの欠点がある。また、この導電性高分子組成物を陰極層に用いた固体電解コンデンサは信頼性、特に高湿度雰囲気下での特性が劣る欠点がある。
このような親水性の基を多数もつ導電性高分子組成物の問題を解決するために、親水性の官能基と反応する樹脂などを添加する方法が特許文献3、4に開示されている。特許文献3には、導電性高分子鎖内にスルホン酸基及び/またはカルボン酸基の自己ドープ型官能基を持つ可溶性導電性高分子と、前記自己ドープ型官能基と反応することができる官能基を少なくとも2つ以上持つ架橋性化合物を含む組成物、並びに可溶性導電性高分子と架橋性化合物とを反応させてなる架橋性導電体、その架橋性導電体を用いた帯電防止方法およびコンデンサに関する記載がある。可溶性のため親水性の自己ドープ型官能基を分子鎖内に持つ導電性高分子と、自己ドープ型官能基と反応することができる水酸基,シラノール基,チオール基,アミノ基,エポキシ基より選ばれる官能基を2つ以上持つ架橋性化合物とを含有することを特徴とする。
特許文献4には、導電性高分子鎖内にスルホン酸基及び/またはカルボキシル基の自己ドープ型官能基を持つ可溶性導電性高分子と、前記自己ドープ型官能基と反応することができる官能基を持つシランカップリング剤、及び/またはコロイダルシリカを含む組成物、並びに可溶性導電性高分子と架橋性化合物とを反応させてなる架橋性導電体に関する記載がある。可溶性のため親水性の自己ドープ型官能基を分子鎖内に持つ導電性高分子と、自己ドープ型官能基と反応することができる水酸基,チオール基,アミノ基,エポキシ基より選ばれる官能基を1つ持つシランカップリング剤、及び/またはコロイダルシリカとを含有することを特徴とする。
親水性の自己ドープ型官能基を分子鎖内に持つ導電性高分子に比べ、ポリ陰イオンをドーパントとした導電性高分子分散溶液を用いて形成される導電性高分子組成物は、導電性は高いが、ドープされていない親水性官能基を導電性高分子組成物内により多数有しており耐水性がさらに劣っている。
特許文献3に開示されている自己ドープ型官能基と反応することができる水酸基,シラノール基,チオール基,アミノ基,エポキシ基より選ばれる官能基を2つ以上持つ架橋性化合物を、ポリ陰イオンをドーパントとした導電性組成物に加えた場合、前記架橋性化合物は嵩高いため、隣り合う架橋性化合物同士が立体障害となり、ドープされていない親水性官能基に十分に行き渡らないので、耐水性化への効果は不十分である。
また、特許文献4に開示されている自己ドープ型官能基と反応することができる水酸基,チオール基,アミノ基,エポキシ基より選ばれる官能基を1つ持つシランカップリング剤を、ポリ陰イオンをドーパントとした導電性組成物を形成する前の導電性高分子懸濁溶液に加えた場合、導電性高分子懸濁溶液は概してpH1程度の強い酸性のため、一般的に強い酸性溶液中で縮合反応を起こしてしまう性質を持つシランカップリング剤は、縮合反応のため嵩高くなるので、架橋性化合物と同様にドープされていない親水性官能基に十分に行き渡らず、耐水性化への効果は不十分である。
特許第2636968号公報 特許第4077675号公報 特許第3722839号公報 特開2001−270999号公報
本発明の課題は、耐水性に優れた高導電性の導電性高分子組成物を提供すること、並びに、等価直列抵抗(以下 ESR)が低く、信頼性、特に耐湿性に優れた固体電解コンデンサを提供することにある。
本発明は上記課題を解決すべく、以下に掲げる構成とした。
即ち本発明の導電性高分子組成物は、ポリ陰イオンをドーパントとした導電性高分子とエポキシ基を1つ持つ化合物を含有する導電性高分子懸濁溶液から得られ、前記ポリ陰イオンと前記エポキシ基を1つ持つ化合物を反応させ、乾燥させて形成された導電性高分子組成物であって、前記エポキシ基を1つ持つ化合物は、N−グリシジルフタルイミド、ポリ(1〜5)オキシアルキレン(C2〜4)フェニルグリシジルエーテル、ポリ(1〜5)オキシアルキレン(C2〜4)メチルフェニルグリシジルエーテル、アルキル(C8〜18)ポリオキシアルキレングリシジルエーテルのいずれかであることを特徴とする。
また、前記ポリ陰イオンとエポキシ基を1つ持つ化合物を100℃以上250℃以下の加熱により反応させることが好ましい。
また、前記導電性高分子がチオフェン及びその誘導体のポリマーであることが好ましく、前記ポリ陰イオンがポリスチレンスルホン酸由来のポリ陰イオンであることが好ましい。
また本発明の固体電解コンデンサは前記導電性高分子組成物を固体電解質層に用いることを特徴とする。
以上のように本発明によれば、ポリ陰イオンをドーパントとした導電性高分子とエポキシ基を1つ持つ化合物を含有する導電性高分子懸濁溶液を用いることにより、耐水性に優れた高電導の有機材料、並びに固体電解コンデンサが得られる。
エポキシ基を1つ持つ化合物は、エポキシ基を複数持つ化合物に比べ立体障害が少ないため、導電性高分子にドープしていない親水性官能基に十分行きわたり、加熱や紫外線により親水性官能基とエポキシ基が反応して親水性官能基の親水性を弱める。この反応後、導電性高分子懸濁溶液を乾燥させて得られる導電性高分子組成物は耐水性に優れ、かつ高電導性である。
導電性高分子組成物を固体電解コンデンサの電極として用いた場合、信頼性、特に耐湿性に優れた低ESRの固体電解コンデンサを得られる。
以下、本発明の導電性高分子懸濁溶液を用いて形成された導電性高分子組成物、また、導電性高分子組成物を電極の一部に用いた固体電解コンデンサについて詳細に説明する。
導電性高分子懸濁溶液に用いられるポリ陰イオンをドーパントとした導電性高分子はピロール、チオフェン、フラン及びこれらの誘導体のポリマーが好ましいが、導電性及び耐熱性の観点から3,4−エチレンジオキシチオフェンのポリマーであることが特に好ましい。ドーパントはポリスチレンスルホン酸イオン、ポリビニルスルホン酸イオン、ポリマレイン酸イオン、ポリアクリル酸イオンなどのポリ陰イオンが好ましいが、導電性高分子粒子の溶液への分散性及び導電性の観点からポリスチレンスルホン酸イオンが特に好ましい。
導電性高分子懸濁溶液の溶媒は水、アルコール, アセトン, アセトニトリル,エチレングリコールなどの極性有機溶媒、水と極性有機溶媒の混合溶媒が好ましいが、導電性高分子懸濁溶液の乾燥工程で蒸発する溶媒蒸気の排気設備設置の簡易さ、環境負荷の低さ、除去の容易さの観点から水であることが特に好ましい。
導電性高分子懸濁溶液に含有されるエポキシ基を1つ持つ化合物としては、アリルグリシジルエーテル、2−エチルへキシルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテル、p−tert−ブチルフェニルグリシジルエーテル、N−グリシジルフタルイミド、ジブロモフェニルグリシジルエーテル、ポリ(1〜5)オキシアルキレン(C2〜4)フェニルグリシジルエーテル、ポリ(1〜5)オキシアルキレン(C2〜4)メチルフェニルグリシジルエーテル、アルキル(C8〜18)ポリオキシアルキレングリシジルエーテルなどがあげられる。分子量が150以下であり、側鎖もなく立体障害が小さいアリルグリシジルエーテルやフェニルグリシジルエーテルが特に好ましい。
エポキシ基を1つ持つ化合物の添加量は、ポリ陰イオン中の親水性官能基の数に対して50%以下が望ましい。50%以上の添加をした場合、導電性高分子にドープしている親水性官能基をも反応してしまい、導電性が損なわれてしまう恐れがある。
導電性高分子懸濁溶液中のポリ陰イオンをドーパントとした導電性高分子とエポキシ基を1つ持つ化合物の反応は、加熱または紫外線により行われるが、加熱により行うことで反応工程と導電性高分子組成物を形成するための乾燥工程を一貫して行うことができるので、100℃以上250℃以下の加熱によることが好ましい。100℃未満では反応が充分進行せず、250℃を超えると導電性高分子組成物の導電性が損なわれる恐れがある。
ポリ陰イオン中の親水性官能基とエポキシ基の反応は、120℃程度の温度で起るため、反応後に乾燥して得られる導電性高分子組成物の導電性は損なわれない特徴を持つ。
図1は本発明の固体電解コンデンサの構造を示す断面図である。本発明の固体電解コンデンサは、図1で示される導電性高分子層3に導電性高分子組成物を用いた以外は、基本的には従来の固体電解コンデンサの構成とほぼ同様である。即ち、形状、材質等も公知のものが採用でき、特に制限はない。
本発明の固体電解コンデンサは、弁作用金属1にその弁作用金属の誘電体酸化皮膜層2を形成し、誘電体酸化皮膜層2の上に、前述の導電性高分子懸濁溶液を加熱または紫外線などにより、ポリ陰イオンとエポキシ基を1つ持つ化合物を反応させ、反応後、導電性高分子懸濁溶液を乾燥させて導電性高分子組成物を形成した導電性高分子層3の上にグラファイト層4と銀層5からなる陰極層を形成して得られる固体電解コンデンサである。
導電性高分子層3は、本発明の導電性高分子組成物と化学重合や電解重合により形成される導電性高分子とを併用して形成しても特に問題はない。
弁作用金属体は、弁作用金属の板、箔もしくは線および弁作用を有する金属微粒子からなる焼結体、エッチングによって拡面処理された多孔質体金属などによって形成される。弁作用金属には、タンタル、アルミニウム、チタン、ニオブ、ジルコニウムまたはこれらの合金などが挙げられ、タンタル、アルミニウム、ニオブから選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
誘電体酸化皮膜は、弁作用金属体の表面を電解酸化させた膜であり、焼結体や多孔質体などの空孔部にも形成される。誘電体酸化皮膜層の厚みは、電解酸化の電圧によって適宜調整できる。
以下に、本発明を実施例に基づき、さらに具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例のみに限定されるものではない。
(実施例1)
ポリスチレンスルホン酸イオンをドーパントとした導電性高分子ポリエチレンジオキシチオフェンと、エポキシ基を1つ持つアリルグリシジルエーテルとを水に溶解・分散させた導電性高分子懸濁溶液を、ガラス基板上に100μL滴下し、125℃の恒温槽中で、反応及び乾燥して、導電性高分子組成物膜を形成した。
FTIRを用いて、導電性高分子組成物膜に含まれるポリスチレンスルホン酸由来の親水性官能基であるスルホン基の状態を評価した。図2はFTIRによる分析結果を示す図である。
次いで、四端子法で導電性高分子組成物膜の表面抵抗を計測し、膜厚を計測し、導電率(S/cm)を算出した。併せて、ガラス基板上に形成した導電性高分子組成物膜をガラス基板ごと水に浸漬させ、導電性高分子組成物膜の耐水性を評価した。表1に導電率の測定結果および耐水性の評価結果を示す。耐水性については、水に浸漬時全く溶解も膨潤もみられない場合を○、水に浸漬時溶解はみられないが、膜の膨潤がみられる場合を△、水に浸漬時溶解がみられる場合を×とした。
(実施例2)
エポキシ基を1つ持つ化合物にフェニルグリシジルエーテルを用いた以外は、実施例1と同様にして導電性高分子組成物膜を形成し、実施例1と同様にして、導電率および耐水性を評価した。
(実施例3)
本発明の実施例3の固体電解コンデンサを図1を参照して説明する。弁作用金属1にタンタル微粉末の焼結体を選択した。図1に示すように、本発明の実施例3の固体電解コンデンサは、陽極側電極としての弁作用金属1と、この弁作用金属1の表面を陽極酸化して得た誘電体酸化皮膜層2と、固体電解質として導電性高分子層3と、グラファイト層4と銀層5からなる陰極層、外部電極7および外装樹脂9から構成されている。
固体電解コンデンサを製造する方法について説明する。タンタル微粉末の焼結体を、リン酸水溶液中、陽極酸化し、タンタル微粉末表面全体が誘電体酸化皮膜層2で被覆されたペレットを得た。次に、実施例1で製造した導電性高分子懸濁溶液にペレットを浸漬・引き上げた後、125℃で反応・乾燥させる操作を繰り返して導電性高分子層3を形成した。導電性高分子層3の上にグラファイト層4と銀層5からなる陰極層、外部電極7および外装樹脂9を順に形成し、固体電解コンデンサを製造した。
製造した固体電解コンデンサは、LCRメーターを用いて、100kHzの周波数でESRを、製造直後および65℃、95%RH雰囲気下で行った耐湿評価試験(1000時間)後に測定した。測定結果は全陰極部面積を単位面積(1cm2)に規格化して、表2に示した。
(実施例4)
本発明の実施例4の固体電解コンデンサを図1を参照して説明する。弁作用金属1にタンタル微粉末の焼結体を選択した。タンタル微粉末の焼結体を、リン酸水溶液中、陽極酸化し、タンタル微粉末表面全体が誘電体酸化皮膜層2で被覆されたペレットを得た。次に、酸化剤である20質量%のp−トルエンスルホン酸第二鉄エタノール溶液にこの誘電体酸化皮膜層2で被覆されたペレットを10分間浸漬し、60℃で30分乾燥させた後、3,4-エチレンジオキシチオフェン溶液に10分間浸漬して室温で30分間保持して3,4-エチレンジオキシチオフェンの重合を行った。これら酸化剤の充填および乾燥、3,4-エチレンジオキシチオフェンの充填を行う一連の重合操作を5回繰り返して、導電性ポリエチレンジオキシチオフェン層からなる化学重合からなる第1の導電性高分子層を形成した。
化学重合による第1の導電性高分子層を形成したさらにその上に、実施例1で製造した導電性高分子懸濁溶液にペレットを浸漬・引き上げた後、125℃で反応・乾燥させて第2の導電性高分子層を形成した。第1の導電性高分子層、第2の導電性高分子層からなる導電性高分子層3の上にグラファイト層4と銀層5からなる陰極層、外部電極7および外装樹脂9を順番に形成し、固体電解コンデンサを製造した。
実施例3と同様にして、100kHzの周波数でESRを、製造直後および耐湿評価試験(1000時間)後に測定し、結果を表2に示した。
(実施例5)
弁作用金属に多孔質性のアルミニウムを選択した以外には、実施例3と同様にして固体電解コンデンサを製造し、実施例3と同様にして、100kHzの周波数でESRを、製造直後および耐湿評価試験(1000時間)後に測定し、結果を表2に示した。
(比較例1)
エポキシ基を1つ持つ化合物を含有せずに、ポリスチレンスルホン酸イオンをドーパントとした導電性高分子ポリエチレンジオキシチオフェンのみを水に溶解・分散させた導電性高分子懸濁溶液を用いた以外は、実施例1と同様にして導電性高分子組成物膜を形成し、実施例1と同様にして、スルホン基の状態、導電率および耐水性とを評価した。FTIRによる分析結果を図2に、導電率の測定結果および耐水性の評価結果を表1に示した。
(比較例2)
エポキシ基を1つ持つ化合物の代わりに、エポキシ基を4つ持つソルビトールポリグリシジルエーテルを用いた以外は、実施例1と同様にして導電性高分子組成物膜を形成した。 実施例1と同様にして、導電率および耐水性とを評価し結果を表1に示した。
(比較例3)
比較例2に記載の導電性高分子懸濁溶液を用いた以外は、実施例3と同様にして固体電解コンデンサを製造し、100kHzの周波数でESRを、製造直後および耐湿評価試験(1000時間)後に測定し、結果を表2に示した。
Figure 0005177669
Figure 0005177669
表1に示したように、本発明による導電性高分子組成物はいずれも導電性を損なわず、比較例1、2に対して耐水性が向上している。本発明による耐水性の効果は明らかである。これは、導電性高分子懸濁溶液にエポキシ基を1つ持つ化合物を含むことで、立体障害の少ないエポキシ基を1つ持つ化合物がドープしていないポリ陰イオン由来の親水性官能基に十分に行き渡り、親水性官能基の親水性を弱めるためである。
図2に示したFTIRの測定結果から、1190cm-1付近に見られるスルホン基由来のピークが減少し、1348cm-1付近にスルホン酸エステル基由来のピークが増加しており、エポキシ基を1つ持つ化合物と親水性官能基であるスルホン基が反応して、親水性がより弱いスルホン酸エステルに変化していることが確認できた。このため、本発明による導電性高分子組成物は耐水性に優れている。
また表2から、本発明による導電性組成物を導電性高分子層として用いた固体電解コンデンサでは、導電性高分子組成物の耐水性が高いため、耐湿信頼性に優れた固体電解コンデンサを得ることが可能である。
本発明の固体電解コンデンサの構造を示す断面図。 FTIRによる分析結果を示す図。
符号の説明
1 弁作用金属
2 誘電体酸化皮膜層
3 導電性高分子層
4 グラファイト層
5 銀層
6 導電接着剤
7 外部電極
8 弁作用金属リード
9 外装樹脂

Claims (5)

  1. ポリ陰イオンをドーパントとした導電性高分子とエポキシ基を1つ持つ化合物を含有する導電性高分子懸濁溶液から得られ、前記ポリ陰イオンと前記エポキシ基を1つ持つ化合物を反応させ、乾燥させて形成された導電性高分子組成物であって、前記エポキシ基を1つ持つ化合物は、N−グリシジルフタルイミド、ポリ(1〜5)オキシアルキレン(C2〜4)フェニルグリシジルエーテル、ポリ(1〜5)オキシアルキレン(C2〜4)メチルフェニルグリシジルエーテル、アルキル(C8〜18)ポリオキシアルキレングリシジルエーテルのいずれかであることを特徴とする導電性高分子組成物。
  2. 前記ポリ陰イオンとエポキシ基を1つ持つ化合物を100℃以上250℃以下の加熱により反応させることを特徴とする請求項1に記載の導電性高分子組成物。
  3. 前記導電性高分子がチオフェン及びその誘導体のポリマーであることを特徴とする請求項1または2に記載の導電性高分子組成物。
  4. 前記ポリ陰イオンがポリスチレンスルホン酸由来のポリ陰イオンであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の導電性高分子組成物。
  5. 前記請求項1〜4のいずれか1項に記載の導電性高分子組成物を固体電解質層に用いることを特徴とする固体電解コンデンサ。
JP2008265867A 2008-10-15 2008-10-15 導電性高分子組成物およびそれを用いた固体電解コンデンサ Active JP5177669B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008265867A JP5177669B2 (ja) 2008-10-15 2008-10-15 導電性高分子組成物およびそれを用いた固体電解コンデンサ
US12/585,652 US8388865B2 (en) 2008-10-15 2009-09-21 Conductive polymer composition, method of producing the same, and solid electrolytic capacitor
DE102009048434A DE102009048434A1 (de) 2008-10-15 2009-10-07 Leitfähige Polymerzusammenfassung, Verfahren zu ihrer Herstellung und Festelektrolytkondensator
CN2009102047340A CN101727999B (zh) 2008-10-15 2009-10-14 导电性高分子组合物及其制备方法、以及固体电解电容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008265867A JP5177669B2 (ja) 2008-10-15 2008-10-15 導電性高分子組成物およびそれを用いた固体電解コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010095580A JP2010095580A (ja) 2010-04-30
JP5177669B2 true JP5177669B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=42035229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008265867A Active JP5177669B2 (ja) 2008-10-15 2008-10-15 導電性高分子組成物およびそれを用いた固体電解コンデンサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8388865B2 (ja)
JP (1) JP5177669B2 (ja)
CN (1) CN101727999B (ja)
DE (1) DE102009048434A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5465025B2 (ja) * 2010-01-27 2014-04-09 Necトーキン株式会社 導電性高分子懸濁液およびその製造方法、導電性高分子材料、固体電解コンデンサおよびその製造方法
KR101139040B1 (ko) * 2010-08-19 2012-04-30 데이카 가부시키가이샤 도전성 고분자 제조용 산화제겸 도판트 용액, 도전성 고분자와 고체 전해 콘덴서
JP5763960B2 (ja) * 2011-04-08 2015-08-12 Necトーキン株式会社 導電性高分子懸濁水溶液およびその製造方法、導電性有機材料、ならびに固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP5441952B2 (ja) * 2011-05-17 2014-03-12 Necトーキン株式会社 導電性高分子懸濁溶液およびその製造方法、導電性高分子材料、ならびに電解コンデンサおよびその製造方法
CN107103997B (zh) * 2011-05-24 2019-09-06 凯米特电子公司 电容器以及形成电容器的方法
JP2013171956A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサ及びその製造方法、並びに導電性高分子組成物
JP6017148B2 (ja) * 2012-02-23 2016-10-26 Necトーキン株式会社 導電性高分子懸濁溶液、導電性高分子材料、ならびに電解コンデンサおよびその製造方法
US10879010B2 (en) * 2012-02-27 2020-12-29 Kemet Electronics Corporation Electrolytic capacitor having a higher cap recovery and lower ESR
KR102024975B1 (ko) * 2013-02-15 2019-09-24 신에츠 폴리머 가부시키가이샤 도전성 조성물, 도전성 조성물의 제조 방법, 대전방지 수지 조성물 및 대전방지 수지 피막
TWI512046B (zh) * 2013-02-15 2015-12-11 Shinetsu Polymer Co Hardened anti-charged organic polysiloxane composition and anti-charged polysiloxane film
CN105431918B (zh) 2013-07-24 2019-08-27 凯米特电子公司 用于电容器的具有双交联剂体系的导电聚合物组合物
JP6148988B2 (ja) * 2014-01-10 2017-06-14 信越ポリマー株式会社 導電性高分子分散液及び導電性塗膜
JP6322007B2 (ja) * 2014-03-17 2018-05-09 信越ポリマー株式会社 キャパシタおよびその製造方法
JP6353299B2 (ja) * 2014-07-07 2018-07-04 信越ポリマー株式会社 硬化性帯電防止フッ素含有樹脂組成物および帯電防止フッ素含有樹脂皮膜
JP6258142B2 (ja) * 2014-07-17 2018-01-10 信越ポリマー株式会社 導電性高分子溶液および導電性塗膜
JP6418829B2 (ja) * 2014-07-24 2018-11-07 信越ポリマー株式会社 導電性ポリマー溶液および導電性塗膜
CN108028133B (zh) * 2015-09-08 2019-08-13 信越聚合物株式会社 导电性高分子溶液、电容器及电容器的制造方法
JP6452265B2 (ja) * 2017-04-03 2019-01-16 信越ポリマー株式会社 導電性高分子分散液及び導電性塗膜
JP7269844B2 (ja) * 2019-09-05 2023-05-09 信越ポリマー株式会社 高導電性複合体の製造方法、高導電性複合体の有機溶剤分散液の製造方法、導電性フィルムの製造方法
JP7462426B2 (ja) 2020-01-28 2024-04-05 信越ポリマー株式会社 修飾型導電性複合体の製造方法、修飾型導電性複合体分散液の製造方法、及び導電性フィルムの製造方法
JP7462425B2 (ja) 2020-01-28 2024-04-05 信越ポリマー株式会社 修飾型導電性複合体の製造方法、修飾型導電性複合体分散液の製造方法、及び導電性フィルムの製造方法
CN112563033B (zh) * 2020-12-10 2022-06-10 湖南艾华集团股份有限公司 一种新型固态铝电解电容器及其制备方法
JP6952921B1 (ja) * 2021-04-23 2021-10-27 株式会社トーキン 固体電解コンデンサ、及び固体電解コンデンサの製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59010247D1 (de) 1990-02-08 1996-05-02 Bayer Ag Neue Polythiophen-Dispersionen, ihre Herstellung und ihre Verwendung
JPH0477675A (ja) 1990-07-20 1992-03-11 Sharp Corp 過電流保護回路
KR19990036323A (ko) 1995-08-11 1999-05-25 가따오까 료오 가교성 전도성 조성물, 전도체 및 그의 형성 방법
JP2001270999A (ja) 2000-01-19 2001-10-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 架橋性導電性組成物、耐水性導電体及びその形成方法
JP4077675B2 (ja) 2002-07-26 2008-04-16 ナガセケムテックス株式会社 ポリ(3,4−ジアルコキシチオフェン)とポリ陰イオンとの複合体の水分散体およびその製造方法
JP3977289B2 (ja) * 2003-06-18 2007-09-19 信越ポリマー株式会社 導電性組成物
ATE440373T1 (de) * 2003-10-17 2009-09-15 Starck H C Gmbh Elektrolytkondensatoren mit polymerer aussenschicht
DE102004022110A1 (de) * 2004-05-05 2005-12-01 H.C. Starck Gmbh Verfahren zur Herstellung von Elektrolytkondensatoren
JP4823542B2 (ja) * 2005-03-22 2011-11-24 信越ポリマー株式会社 導電性高分子溶液及び導電性塗膜
JP2007103558A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Shin Etsu Polymer Co Ltd 固体電解質、電解コンデンサ及びにその製造方法
TWI460741B (zh) * 2006-02-09 2014-11-11 Shinetsu Polymer Co 導電性高分子溶液、導電性塗膜、電容器,以及電容器之製造方法
JP4896637B2 (ja) * 2006-09-05 2012-03-14 帝人デュポンフィルム株式会社 導電性フィルム
JP4804336B2 (ja) * 2006-12-27 2011-11-02 三洋電機株式会社 固体電解コンデンサ
JP2010182426A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Nec Tokin Corp 導電性高分子組成物およびその製造方法、並びに導電性高分子組成物を用いた固体電解コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101727999A (zh) 2010-06-09
JP2010095580A (ja) 2010-04-30
US20100091432A1 (en) 2010-04-15
CN101727999B (zh) 2012-03-21
US8388865B2 (en) 2013-03-05
DE102009048434A1 (de) 2010-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5177669B2 (ja) 導電性高分子組成物およびそれを用いた固体電解コンデンサ
JP7182588B2 (ja) コンデンサアノードに使用するための鎖に結合した対イオンを有する導電性ポリマーと、鎖に結合していない対イオンを有する導電性ポリマーの混合物を含む分散液
JP7240371B2 (ja) 官能化ポリチオフェンを生成するプロセス
US8696768B2 (en) Method for producing solid electrolyte capacitors
TWI534218B (zh) 包含pedot/pss之具有改善電參數之層組成物
JP5995262B2 (ja) Pedot/pssを固体電解質として含有するコンデンサにおける電気パラメータをポリグリセロールによって改善するための方法
TWI443697B (zh) 製造具有聚合中介層之電解電容器的方法
TWI417916B (zh) 製造高標稱電壓之電解質電容器之方法
TWI750399B (zh) 固體電解電容器及固體電解電容器的製造方法
US20110122546A1 (en) Conductive polymer suspension and method for producing the same, conductive polymer material, electrolytic capacitor, and solid electrolytic capacitor and method for producing the same
WO2010090206A1 (ja) 導電性高分子組成物及びその製造方法、並びに導電性高分子組成物を用いた固体電解コンデンサ
KR20080043834A (ko) 전해질 축전기의 제조 방법
JP6223703B2 (ja) 導電性高分子溶液及びその製造方法、導電性高分子材料、ならびに固体電解コンデンサ
JP2023549642A (ja) 層組成物の製造方法
CN115380344A (zh) 用于生产用于高可靠性应用的聚合物电容器的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5177669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250