JP5176969B2 - 配線基板およびその製造方法 - Google Patents
配線基板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5176969B2 JP5176969B2 JP2009004441A JP2009004441A JP5176969B2 JP 5176969 B2 JP5176969 B2 JP 5176969B2 JP 2009004441 A JP2009004441 A JP 2009004441A JP 2009004441 A JP2009004441 A JP 2009004441A JP 5176969 B2 JP5176969 B2 JP 5176969B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- width
- conductor
- film thickness
- wiring
- maximum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 177
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 41
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 37
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 claims description 24
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 239000010408 film Substances 0.000 description 85
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Description
まず、図1により、一般的なスクリーン印刷における導体の幅と膜厚との関係について説明する。図1において(a)は一般的なスクリーン印刷における導体20の幅と膜厚との関係を示すグラフであり、(b)は一般的な配線基板における導体20の平面構成を示す図であり、(c)は一般的な配線基板の断面構成を示す図である。
図3(a)は、本発明の第2実施形態に係る配線基板における導体20の概略平面構成を示す図であり、図3(b)は(a)中の一点鎖線B−Bに沿った概略断面構成を示す図、図3(c)は(a)中の一点鎖線C−Cに沿った概略断面構成を示す図である。本実施形態について、上記第1実施形態との相違点を中心に述べることとする。なお、図3(a)では、導電部30に識別の容易化のために便宜上、斜線ハッチングを施してある。
図4(a)は、本発明の第3実施形態に係る配線基板における導体20の概略平面構成を示す図であり、図4(b)は(a)中の一点鎖線D−Dに沿った概略断面構成を示す図である。本実施形態は、上記第2実施形態と同様に、導電部30および接続部40を有するものであり、それによる効果も同様である。
図5は、本発明の第4実施形態に係る配線基板における導体20の概略平面構成を示す図である。
図6は、本発明の第5実施形態に係る配線基板における導体20の概略平面構成を示す図である。本実施形態は、上記各実施形態において、スクリーン印刷における印刷方向を考慮した製造方法を提供するものであり、上記各実施形態と組み合わせて適用が可能である。
なお、上記各実施形態における図示例では、導体20を構成する配線部21は3個または4個であったが、上記したような幅や膜厚の関係や寸法を満足していれば、配線部21は2個でもよいし、5個以上でもよい。また、配線部21は直線状のもの以外にも屈曲していたり、曲線状のものであってもよい。
20 導体
21 配線部
30 導電部
40 接続部
Claims (2)
- 基板(10)と、前記基板(10)の一面上の導体形成領域にスクリーン印刷により印刷されることにより形成された導体(20)とを備え、
前記スクリーン印刷において前記導体形成領域の幅の範囲で前記導体(20)の幅を変えていったときに前記導体(20)の幅と膜厚との関係が、当該幅が大きくなるにつれて当該膜厚が大きくなって最大値となり再び小さくなっていくような関係を有する配線基板において、
前記導体(20)の幅と膜厚との関係において前記導体(20)の膜厚の最大値を最大膜厚Tp、この最大膜厚Tpをとるときの前記導体(20)の幅を最大膜厚となる幅Wpとし、前記導体(20)の幅を前記導体形成領域の幅の範囲に収まる最大幅Wsとしたときの前記導体(20)の膜厚を最大幅における膜厚Tsとしたとき、
前記最大幅Wsは前記最大膜厚となる幅Wpよりも大きいものであり、
前記導体(20)は、前記導体形成領域において幅Wspである配線部(21)が複数個並列に接続された集合体よりなり、
個々の前記配線部(21)の幅Wspと前記最大幅Wsとは、Wsp×N<Ws(Nは2以上の整数)なる関係とされており、
個々の前記配線部(21)の幅Wspは、前記導体(20)の幅と膜厚との関係において膜厚が前記最大幅における膜厚Tsよりも大となる幅であり、
前記基板(10)の一面上において、複数の前記配線部(21)よりなる集合体としての前記導体(20)は、個々の前記配線部(21)の両端部にて、隣り合う前記配線部(21)同士が接続されたパターンとなっており、
前記基板(10)のうち個々の前記配線部(21)の両端部が位置する部位では、個々の前記配線部(21)毎に前記基板(10)の一面から他面まで貫通し当該配線部(21)と電気的に接続された導電部(30)が設けられており、
前記基板(10)の他面には、個々の前記配線部(21)に設けられた前記導電部(30)同士を電気的に接続する導電性の膜よりなる接続部(40)が設けられており、
前記複数の配線部(21)の配列方向に沿って、前記配列方向の一方側から他方側に行くにつれて前記配線部(21)の幅Wspが狭くなっていることを特徴とする配線基板。 - 基板(10)の一面上の導体形成領域にスクリーン印刷により導体(20)を印刷して形成するものであって、
前記スクリーン印刷において前記導体形成領域の幅の範囲で前記導体(20)の幅を変えていったときに前記導体(20)の幅と膜厚との関係が、当該幅が大きくなるにつれて当該膜厚が大きくなって最大値となり再び小さくなっていくような関係を有する配線基板の製造方法において、
前記導体(20)の幅と膜厚との関係において前記導体(20)の膜厚の最大値を最大膜厚Tp、この最大膜厚Tpをとるときの前記導体(20)の幅を最大膜厚となる幅Wpとし、前記導体(20)の幅を前記導体形成領域の幅の範囲に収まる最大幅Wsとしたときの前記導体(20)の膜厚を最大幅における膜厚Tsとし、前記最大幅Wsは前記最大膜厚となる幅Wpよりも大きいものであるとき、
前記導体(20)の印刷工程では、前記導体(20)として、前記導体形成領域において幅Wspである配線部(21)が複数個並列に接続された集合体を印刷するとともに、
個々の前記配線部(21)の幅Wspと前記最大幅Wsとが、Wsp×N<Ws(Nは2以上の整数)なる関係となるようにし、
さらに、個々の前記配線部(21)の幅Wspを、前記導体(20)の幅と膜厚との関係において膜厚が前記最大幅における膜厚Tsよりも大となる幅としており、
前記基板(10)の一面上において、複数の前記配線部(21)よりなる集合体としての前記導体(20)を、個々の前記配線部(21)の両端部にて、隣り合う前記配線部(21)同士が接続されたパターンとしており、
前記基板(10)のうち個々の前記配線部(21)の両端部が位置する部位では、個々の前記配線部(21)毎に前記基板(10)の一面から他面まで貫通し当該配線部(21)と電気的に接続された導電部(30)を設けており、
前記基板(10)の他面には、個々の前記配線部(21)に設けられた前記導電部(30)同士を電気的に接続する導電性の膜よりなる接続部(40)を設けており、
前記導体(20)の印刷工程では、前記複数の配線部(21)の配列方向に沿って前記導体(20)の前記スクリーン印刷を行うとともに、この印刷の起点側から終点側に行くにつれて前記配線部(21)の幅Wspが狭くなるように印刷を行うことを特徴とする配線基板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009004441A JP5176969B2 (ja) | 2009-01-13 | 2009-01-13 | 配線基板およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009004441A JP5176969B2 (ja) | 2009-01-13 | 2009-01-13 | 配線基板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010165715A JP2010165715A (ja) | 2010-07-29 |
JP5176969B2 true JP5176969B2 (ja) | 2013-04-03 |
Family
ID=42581698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009004441A Active JP5176969B2 (ja) | 2009-01-13 | 2009-01-13 | 配線基板およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5176969B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2632236A1 (en) | 2010-10-22 | 2013-08-28 | Sony Corporation | Patterned base, method for manufacturing same, information input device, and display device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2649678B2 (ja) * | 1987-09-24 | 1997-09-03 | 五洋電子工業株式会社 | スクリーン印刷機 |
JPH01108969U (ja) * | 1988-01-14 | 1989-07-24 | ||
JPH07106726A (ja) * | 1993-10-07 | 1995-04-21 | Sony Corp | プリント配線基板 |
-
2009
- 2009-01-13 JP JP2009004441A patent/JP5176969B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010165715A (ja) | 2010-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6496026B2 (ja) | 配線基板および電子装置 | |
CN101641805A (zh) | 压电堆以及制造压电堆的方法 | |
JP6364383B2 (ja) | 配線基板、およびサーマルヘッド | |
JP5176969B2 (ja) | 配線基板およびその製造方法 | |
JP2007043213A (ja) | 回路基板の接続構造 | |
US9769925B2 (en) | Relieved component pad for 0201 use between vias | |
JP6175504B2 (ja) | スイッチ | |
JP2020053420A5 (ja) | ||
WO2010079692A1 (ja) | 抵抗基板の製造方法 | |
JP2006100827A (ja) | 印刷されたスイッチ回路を備えた構成エレメントを製作するための方法 | |
KR102135886B1 (ko) | 터치 패널 및 터치 패널의 생산 방법 | |
US20140022047A1 (en) | Electric power fuse | |
JP4875327B2 (ja) | チップ抵抗器の製造方法 | |
JP2006324462A (ja) | チップ部品 | |
JP2009246147A (ja) | チップ抵抗器の製造方法 | |
JP4365229B2 (ja) | 回路基板の接続構造 | |
JP2007142165A (ja) | チップ抵抗器とその製造方法 | |
TWI598790B (zh) | 觸控模組及其製造方法 | |
JP2007096097A (ja) | 電子部品素子及びその集合基板並びに電子部品素子の製造方法 | |
JP4788663B2 (ja) | セラミック基板の製造方法 | |
JP2014239101A (ja) | 可撓性配線基板の配線構造及び可撓性配線基板の製造方法 | |
JP6695415B2 (ja) | チップ抵抗器 | |
JP4735577B2 (ja) | 電子部品の実装方法 | |
US20240286416A1 (en) | Thermal print head | |
JP7223638B2 (ja) | 多数個取りセラミック基板、その製造方法、およびセラミック基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5176969 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |