JP5176832B2 - キーボードおよび情報処理装置 - Google Patents

キーボードおよび情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5176832B2
JP5176832B2 JP2008250364A JP2008250364A JP5176832B2 JP 5176832 B2 JP5176832 B2 JP 5176832B2 JP 2008250364 A JP2008250364 A JP 2008250364A JP 2008250364 A JP2008250364 A JP 2008250364A JP 5176832 B2 JP5176832 B2 JP 5176832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keys
key
keyboard
width direction
closer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008250364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010079830A (ja
Inventor
佳永 佐藤
義憲 目崎
雅之 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2008250364A priority Critical patent/JP5176832B2/ja
Priority to KR1020090088581A priority patent/KR101158180B1/ko
Priority to TW098131910A priority patent/TWI405097B/zh
Priority to US12/585,746 priority patent/US8344915B2/en
Priority to EP09171480.8A priority patent/EP2169516A3/en
Priority to CN200910175725A priority patent/CN101714028A/zh
Publication of JP2010079830A publication Critical patent/JP2010079830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5176832B2 publication Critical patent/JP5176832B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/0202Constructional details or processes of manufacture of the input device
    • G06F3/0216Arrangements for ergonomically adjusting the disposition of keys of a keyboard
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/0202Constructional details or processes of manufacture of the input device
    • G06F3/0219Special purpose keyboards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

本発明は、基体上に複数のキーが配置されたキーボード、およびキーボードを備えた情報処理装置に関する。
近年、インターネットや電子メールの普及に伴って、パーソナルコンピュータやPDA(Personal Digital Assistant)などといった情報処理装置が幅広い年代のユーザに利用されてきている。これらの情報処理装置のキーボードは、通常は、複数のキーが幅方向に一直線上に並べられており、従来から広く普及していた機械式タイプライターのキー配置がそのまま流用されている。しかし、このキー配置は、人間の手や腕や肘の構造に合ったものとはいえず、近年では、長時間のタイピングによる腱鞘炎や精神的ストレスなども問題となっている。
この点に関し、特許文献1には、左盤面と右盤面とに分割された折り畳み式のキーボードにおいて、左盤面と右盤面とが切り離されるように手前側を開いて使用する技術について記載されている。この折り畳み式のキーボードによると、使用時には複数のキーがV字型に開いて斜めに配列されることとなり、腕を自然に開いた状態で使用することができるため、肩や肘にかかる負荷を軽減することができる。
しかし、上述した折り畳み式のキーボードでは、両手でキーボードを操作するときの身体的負担は軽減されるが、片手だけでキーボードを操作するときには、従来のキーボードと同様に、肩や腕を大きく動かさなければならないという問題がある。また、他のキーと一緒に押されるシフトキーやコントロールキーは、キーボードの幅方向の両端側に配置されているため、従来のキーボードでは片手での操作が困難である。さらに、キーボードの奥行方向と比較して幅方向の手の移動による負担は大きいため、片手でキーボードを操作する場合には、キーボードの幅を狭めることが必要となる。キーボードの幅を狭める方法としては、キーボードのキーを小型化して、隣接するキー同士の距離(キーピッチ)を狭めたり、キーボードの奥行方向が長手方向となるようにキーを並べることが考えられる。
特開平9−73347号公報
しかし、キーを小型化してしまうと、目的のキー以外のキーも一緒に押されてしまうなど、操作性が劣化してしまうという問題がある。また、キーをキーボードの奥行方向に長く並べる方法では、従来から広く適用されているQWERTY配列のキーボードに慣れているユーザにとっては、使いにくいものとなってしまう。近年では、片手が不自由なユーザだけではなく、受話器や資料を持ったまま片手でキーボードを操作するシーンも多いが、そのようなときにはマウスが多用されているのが現状であり、片手でのキー操作性が良好なキーボードの開発が望まれている。
上記事情に鑑み、本件開示のキーボードおよび情報処理装置の課題は、片手でのキー操作性を向上させることにある。
上記目的を達成するキーボードの基本形態は、
基体と、基体上に配置された複数のキーとを備えたキーボードにおいて、
複数のキーのうちの少なくとも一部のキーが、奥行方向に複数段でかつ、幅方向における中央部分に近いほど奥側に配置され両端部分に近いほど手前側となる山なり状に並ぶ配置であることを特徴とする。
このキーボードの基本形態によると、複数のキーが、幅方向における両端部分に近いほど手前側に並んだ山なりに配置されるため、幅方向両端のキー同士の距離が狭められる。このため、キーを小型化したり、キーの配列順番を変更せずに、キー配置幅を狭めることができ、キー操作時における幅方向の手の移動を抑えて、片手でのキー操作性を向上させることができる。
また、上記目的を達成する情報処理装置の基本形態は、
基体と、該基体上に配置された複数のキーとを備えたキーボードと、
キーボードを使って入力された情報を表示する表示装置とを備えた情報処理装置において、
複数のキーのうちの少なくとも一部のキーが、奥行方向に複数段でかつ、幅方向における中央部分に近いほど奥側に配置され両端部分に近いほど手前側となる山なり状に並ぶ配置であることを特徴とする。
この情報処理装置の基本形態によると、キーの大きさや配列順番を変えずにキー配置幅を狭めることができ、片手でのキー操作性を向上させることができる。
以上説明したように、キーボードおよび情報処理装置の基本形態によると、片手でのキー操作性を向上させることができる。
以下、図面を参照して、上記説明した基本形態に対する具体的な実施形態を説明する。
図1は、上述したキーボードおよび情報処理装置の具体的な第1実施形態であるパーソナルコンピュータ10の外観図である。
このパーソナルコンピュータ10は、本体装置20に、前面に表示画面31が広がった表示装置30と、上面に複数のキー41が配置されたキーボード40と、左クリックボタン51、右クリックボタン52、およびホイール53が設けられたマウス50が接続されて構成されている。
本体装置20は、内部にハードディスクなどが内蔵されたものであり、パーソナルコンピュータ10全体を制御している。また、この本体装置20には、電源を投入するための電源スイッチ21、マイクやイヤホンなどを接続するための各種コネクタ22、フレキシブルディスク(以下ではFDと省略する)を装填するためのFD装填口21、およびCDやDVD等の光ディスクを装填するための光ディスク装填口22が備えられている。
表示装置30は、本体装置20からの指示に応じて表示画面31上に画像を表示するものであり、キーボード40は、キー操作に応じた各種の情報を入力するものであり、マウス50は、表示画面31上の任意の位置を指定することにより、その位置に表示されたアイコン等に応じた指示を入力するものである。キーボード40は、上述したキーボードの一例にあたり、表示装置30は、上述した表示装置の一例に相当する。また、キー41は、上述したキーの一例に相当する。
ここで、このパーソナルコンピュータ10は、キーボード40上のキー41の配置が工夫されることによって、片手でのキー操作性の向上が図られている。以下では、キーボード40について詳しく説明する。
図2は、キーボード40を上から見た図であり、図3は、キーボード40上に片手を置いた状態を示す図である。
図2に示すように、キーボード40は、基体410上に複数のキー41(図2では、各キー41に個別に符号が付されている)が配置されている。基体410は、上述した基体の一例に相当する。
文字や数字を入力するための文字入力キー440は、基体410上の、奥行方向Aにおける中央領域P_2に、奥行方向Aに複数段(図2の例では、4段)に配置されている。また、文字入力キー440のうち、幅方向Bにおける中央に近いキーほど奥側に、幅方向Bにおける両端側に近いキーほど手前側に並べられており、その結果、文字入力キー440は、奥側に凸な山なりに配置されている。
文字入力キー440が奥側に凸な山なりに配置されることによって、文字入力キー440の大きさや配置順番を変更せずに文字入力キー440の配置幅を狭めることができる。このため、図3に示すように、親指と小指とを伸ばした範囲内に文字入力キー440を配置することができ、手を幅方向Bに移動させずに文字や数字を片手で入力することができる。また、手の指は親指と小指が短く、中指が最も長いため、キーボード40上に手を置くと、5本の指が文字入力キー440の山なりの並びと適合する。このため、キー入力によって手や腕にかかる負担を軽減することができる。
また、文字入力キー440のさらに奥側の領域P_1には、機能が割り当てられたファンクションキーや、カーソルの右にある文字などを削除するDeleteキーや、挿入モードと上書きモードを切り替えるInsertキーなど、従来のキーボードにおいて奥側に配置されていた各種機能キー420が配置されている。さらに、各種機能キー420と文字入力キー440との間の領域には、半角入力と全角入力とを切り替える半角・全角キー431と、カーソルを後退させるBackSpaceキー432が配置されている。
文字入力キー440よりも手前側の、幅方向Bにおける中央部分に空いた領域P_3には、上下左右の4方向を指示する矢印キー451と、スタートメニュー画面を表示するメニューキー452が配置されている。このメニューキー452は、一般的にいうWindows(登録商標)キーに相当する。
ここで、上述したキーボードの基本形態に対し、山なりに配置された複数のキーよりも手前側に、上下左右の4方向を指示する矢印キーが配置されているという応用形態は好ましい。
多用される矢印キー451やメニューキー452が基体410の中央付近の領域P_3に配置されることによって、片手入力における操作性を向上させることができるとともに、文字入力キー440が山なりに配置されることで形成されたスペースを有効に利用し、キーボード40全体を小型化することができる。矢印キー451およびメニューキー452は、上述した第1のキーの一例にあたり、矢印キー451は、上述した矢印キーの一例に相当する。
矢印キー451やメニューキー452が配置された領域P_3のさらに手前側には、カタカナ入力やひらがな入力やローマ字入力を切り替える切替キー471と、選んだメニューや機能を実行する実行キー472と、ひらがなやカタカナ入力などで利用される変換キー481および無変換キー482と、空白を入力する空白キー491が配置されている。
また、領域P_3の幅方向Bにおける両端側それぞれには、タブを入力するためのタブキー462a,462bが配置されており、さらに、他のキー41と一緒に押されるシフトキー461a,461b、コントロールキー463a,463b、およびAltキー464a,464bが配置されている。これらのシフトキー461a,461b、コントロールキー463a,463b、Altキー464a,464bは、文字入力キー440などと組み合わせて利用されるが、文字入力キー440と奥行方向Aに並べて配置されることによって、小指や親指でシフトキー461a,461bなどを押して他の4本の指で文字入力キー440を押すことができ、片手入力の操作性を向上させることができる。
ここで、上述したキーボードの基本形態に対し、同一の機能を有する第2のキーが、幅方向における両端側それぞれに配置されているという応用形態は好ましく、第2のキーは、他のキーとの組み合わせ操作により操作されるキーであるという応用形態はさらに好ましい。
他のキー41と同時に操作されるシフトキー461a,461b、コントロールキー463a,463b、Altキー464a,464bが、基体410の幅方向Bにおける両端側それぞれに配置されることによって、左右どちらの手でも容易にキーボード40を片手で入力することができる。
また、矢印キー451やメニューキー452が配置された領域P_3のさらに手前側に並んだタブキー462a,462b、コントロールキー463a,463b、Altキー464a,464b、変換キー481、および無変換キー482は、中央領域P_2に山なりに並んだ文字入力キー440とは逆に、中央部分に近いほど手前に並び両端部分に近いほど奥側となる円弧状に配置されている。
ここで、上述したキーボードの基本形態に対し、上記複数のキーのうち山なり状に配置されていないキーの少なくとも一部のキーが、幅方向における中央部分に近いほど手前に並び両端部分に近いほど奥側となる円弧状に配置されたものであるという応用形態は好適である。
この好適な形態のキーボードによると、手を開いたときに親指と小指が形成する角度と、円弧状に並んだキーの配置とが適合するため、キー操作性を向上させることができる。また、この配置によると、円弧状に配置されたキーと中央領域P_2に山なりに並んだキーとによって、矢印キー451等が配置される領域P_3が形成されるため、スペースを有効に利用して装置を小型化することができる。
続いて、キーボード40の下面側の工夫について説明する。
図4は、キーボード40の下面を示す図である。
キーボード40の下面には、基体410を上下方向に延びる軸を中心に回転させる回転台520と、折り畳み自在な脚510が装着されている。
図5は、脚510を立てた状態のキーボード40を横から見た図である。
キーボード40の下面に装着された脚510を立てることによって、基体410が傾けられる。これにより、基体410の上面に配置されたキー41を手前側に向けることができ、操作性を向上させることができる。
図6は、基体410を回転させた状態を示す図である。
上述したキーボードの基本形態に対し、基体の、複数のキーが配置された上面側に対する下面側に、基体を上下に延びる回転軸の回りに回転させる回転台を備えたという応用形態は好ましい。
例えば、右手でキーボード40を操作する場合には、位置Q1のように基体410を左回りに回転させ、左手でキーボード40を操作する場合には、位置Q2のように基体410を右回りに回転させることによって、手の向きとキーボード40のキー41の向きとを合わせることができる。回転台520は、上述した回転台の一例に相当する。
以上のように、本実施形態のパーソナルコンピュータ10によると、複数のキー41が、幅方向Bにおける両端部分に近いほど手前側に並んだ山なりに配置されるため、キー41を小型化したり、キー41の配列順番を変更せずに、キー配置幅を狭めることができ、片手でのキー操作性を向上させることができる。
ここで、上記では、情報処理装置の一例として、デスクトップ型のパーソナルコンピュータが示されているが、この情報処理装置は、ノートブック型コンピュータなどであってもよい。
上述したキーボードおよび情報処理装置の具体的な第1実施形態であるパーソナルコンピュータの外観図である。 キーボードを上から見た図であり、図3は、 キーボード上に片手を置いた状態を示す図である。 キーボードの下面を示す図である。 脚を立てた状態のキーボードを横から見た図である。 基体を回転させた状態を示す図である。
符号の説明
10 パーソナルコンピュータ
20 本体装置
21 FD装填口
22 光ディスク装填口
30 表示装置
31 表示画面
40 キーボード
41 キー
50 マウス
51 左クリックボタン
52 右クリックボタン
53 ホイール
410 基体
510 脚
520 回転台

Claims (6)

  1. 基体と、該基体上に配置された複数のキーとを備えたキーボードにおいて、
    前記複数のキーのうちの一部のキーである複数の第1のキーが、奥行方向に複数段でかつ、幅方向における中央部分に近いほど奥側に配置され両端部分に近いほど手前側となる山なり状に並ぶ配置であり、
    前記複数段のうちの最も手前側の段のさらに手前側に隣接した位置であって前記幅方向における中央部分に、上下左右の4方向を指示する矢印キーが配置され、
    同一の機能を有する第2のキーが、前記幅方向における両端側それぞれに配置されていることを特徴とするキーボード。
  2. 前記複数のキーのうち前記山なり状に配置されていないキーの少なくとも一部のキーが、幅方向における中央部分に近いほど手前に並び両端部分に近いほど奥側となる円弧状に配置されたものであることを特徴とする請求項1記載のキーボード。
  3. 前記第2のキーは、他のキーとの組み合わせ操作により操作されるキーであることを特徴とする請求項1又は2記載のキーボード。
  4. 前記第2のキーは、シフトキー、オルトキー、およびコントロールキーのうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項1から3のうちいずれか1項記載のキーボード。
  5. 前記基体の、前記複数のキーが配置された上面側に対する下面側に、該基体を上下に延びる回転軸の回りに回転させる回転台を備えたことを特徴とする請求項1からのうちのいずれか1項記載のキーボード。
  6. 基体と、該基体上に配置された複数のキーとを備えたキーボードと、
    前記キーボードを使って入力された情報を表示する表示装置とを備えた情報処理装置において、
    前記複数のキーのうちの一部のキーである複数の第1のキーが、奥行方向に複数段でかつ、幅方向における中央部分に近いほど奥側に配置され両端部分に近いほど手前側となる山なり状に並ぶ配置であり、
    前記複数段のうちの最も手前側の段のさらに手前側に隣接した位置であって前記幅方向における中央部分に上下左右の4方向を指示する矢印キーが配置され、
    同一の機能を有する第2のキーが、前記幅方向における両端側それぞれに配置されていることを特徴とする情報処理装置
JP2008250364A 2008-09-29 2008-09-29 キーボードおよび情報処理装置 Expired - Fee Related JP5176832B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008250364A JP5176832B2 (ja) 2008-09-29 2008-09-29 キーボードおよび情報処理装置
KR1020090088581A KR101158180B1 (ko) 2008-09-29 2009-09-18 키보드 및 정보 처리 장치
TW098131910A TWI405097B (zh) 2008-09-29 2009-09-22 鍵盤及資訊處理裝置
US12/585,746 US8344915B2 (en) 2008-09-29 2009-09-23 Keyboard and information processing device
EP09171480.8A EP2169516A3 (en) 2008-09-29 2009-09-28 Keyboard and information processing device
CN200910175725A CN101714028A (zh) 2008-09-29 2009-09-29 键盘以及信息处理设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008250364A JP5176832B2 (ja) 2008-09-29 2008-09-29 キーボードおよび情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010079830A JP2010079830A (ja) 2010-04-08
JP5176832B2 true JP5176832B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=41258480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008250364A Expired - Fee Related JP5176832B2 (ja) 2008-09-29 2008-09-29 キーボードおよび情報処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8344915B2 (ja)
EP (1) EP2169516A3 (ja)
JP (1) JP5176832B2 (ja)
KR (1) KR101158180B1 (ja)
CN (1) CN101714028A (ja)
TW (1) TWI405097B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101247081B1 (ko) * 2010-12-21 2013-03-26 박헌주 한 손 키보드
US10216286B2 (en) 2012-03-06 2019-02-26 Todd E. Chornenky On-screen diagonal keyboard
JP6346808B2 (ja) * 2014-07-07 2018-06-20 久保田 正志 文字入力用キーボード

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5059048A (en) * 1989-10-17 1991-10-22 Sirkin Mark J Keyboard for use with one hand having curvilinear and linear rows of keys
US5393150A (en) * 1991-09-05 1995-02-28 Fort; Chris Bifurcated keyboard arrangement
US5360280A (en) * 1992-05-19 1994-11-01 Metamorfyx Ergonomic keyboard including arcuate elongated keys
US5660488A (en) * 1993-04-29 1997-08-26 Miller; Timothy M. Ergonomically condensed QWERTY keyboard
JPH0937358A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Sony Corp キーボードとビデオカメラ制御システム
US5670991A (en) 1995-08-22 1997-09-23 Behavior Tech Computer Corp. Keyboard with a universally adjusting apparatus
JPH0973347A (ja) 1995-09-04 1997-03-18 Katsuya Hinata 多段階折り畳み式キーボード
US6088022A (en) * 1998-02-06 2000-07-11 Rakoski; Robert Charles Spherical keyboard with built-in mouse
US6919879B2 (en) * 1998-06-26 2005-07-19 Research In Motion Limited Hand-held electronic device with a keyboard optimized for use with the thumbs
US6489950B1 (en) * 1998-06-26 2002-12-03 Research In Motion Limited Hand-held electronic device with auxiliary input device
US7439957B2 (en) * 2001-01-25 2008-10-21 International Business Machines Corporation Compact universal keyboard
JP2002341998A (ja) 2001-05-16 2002-11-29 Casio Comput Co Ltd 情報処理装置及び文字入力装置
JP4016380B2 (ja) * 2002-03-28 2007-12-05 キヤノン電子株式会社 電子機器
US6726106B1 (en) * 2002-04-02 2004-04-27 Good Technology, Inc. Power management and device illumination mechanisms for a personal digital assistant
US20040037604A1 (en) 2002-08-22 2004-02-26 Mcnamara Brian J. Ergonomic hand-held computing deivce
US8493326B2 (en) * 2003-05-09 2013-07-23 Microsoft Corporation Controller with removably attachable text input device
US7762892B2 (en) * 2003-05-09 2010-07-27 Microsoft Corporation Mode-altering key for a character input device
GB2404169B (en) * 2003-07-25 2005-08-17 Research In Motion Ltd Staggered keyboard for a portable device
JP2005134970A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Canon Inc 親指入力キーボード、キーボードつきカメラ
CN2678002Y (zh) 2003-12-15 2005-02-09 杨竞 单手操作键盘
US7113111B2 (en) * 2004-02-26 2006-09-26 Research In Motion Limited Keyboard arrangement for handheld electronic devices
US8004495B2 (en) * 2004-08-31 2011-08-23 Research In Motion Limited Handheld electronic device and associated method employing a multiple-axis input device and outputting a currently selected variant at a text input location during text disambiguation
US8065525B2 (en) * 2004-09-22 2011-11-22 Bekad Mgmt. Ii, Llc Device with built-in user authentication and method for user authentication and identity theft protection
US20060256139A1 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 Gikandi David C Predictive text computer simplified keyboard with word and phrase auto-completion (plus text-to-speech and a foreign language translation option)
US7338224B2 (en) * 2005-06-03 2008-03-04 Microsoft Corporation Ergonomic keyboard apparatus
US20070256913A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-08 Wee Poh K Gaming keyboard
US7825833B2 (en) * 2007-01-09 2010-11-02 Manthe Iii Leslie William Computer keyboard

Also Published As

Publication number Publication date
TW201015380A (en) 2010-04-16
KR101158180B1 (ko) 2012-06-19
EP2169516A3 (en) 2014-02-12
JP2010079830A (ja) 2010-04-08
CN101714028A (zh) 2010-05-26
KR20100036182A (ko) 2010-04-07
EP2169516A2 (en) 2010-03-31
US20100090872A1 (en) 2010-04-15
TWI405097B (zh) 2013-08-11
US8344915B2 (en) 2013-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8514186B2 (en) Handheld electronic device and operation method thereof
US7852322B2 (en) Portable computer
US6757157B2 (en) Folding electronic device
JP4501018B2 (ja) 携帯端末装置および入力装置
US20050114825A1 (en) Laptop computer including a touch-sensitive display and method of driving the laptop computer
US20050219209A1 (en) Keyboard for a hand-held portable computer
JP2000035857A (ja) 画面表示式キー入力装置
JPH1185354A (ja) キーボード組込み型座標指示装置、キーボード・ユニット、及び情報処理機器
JP5176832B2 (ja) キーボードおよび情報処理装置
JP2000267787A (ja) 入力装置及び携帯情報処理装置
JP4447843B2 (ja) 情報処理装置
JP2006268819A (ja) 携帯型電子デバイス
JP5407076B2 (ja) 電子機器、文字受付方法、および文字受付プログラム
WO2006130464A2 (en) Data entry apparatus and method
JPH10293640A (ja) 可搬型コンピュータ
JP2011034281A (ja) 電子機器、文字受付方法、および文字受付プログラム
JPH10198505A (ja) パーソナルコンピュータ装置
JP2004046517A (ja) 電子機器
JP5016087B2 (ja) キーボード
WO2021075083A1 (ja) タイピング補助部材およびキーボード
WO2007036149A1 (fr) Clavier d'entrée de caractères
JP2001109560A (ja) キーボードおよびコンピュータ
JP2004246605A (ja) 情報処理装置
JP2771501B2 (ja) 鍵盤装置及びそれを用いた情報処理装置
US20060082544A1 (en) Dynamic single row QWERTY key layout

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5176832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees