JP5173779B2 - 水中駆動モータ - Google Patents

水中駆動モータ Download PDF

Info

Publication number
JP5173779B2
JP5173779B2 JP2008318885A JP2008318885A JP5173779B2 JP 5173779 B2 JP5173779 B2 JP 5173779B2 JP 2008318885 A JP2008318885 A JP 2008318885A JP 2008318885 A JP2008318885 A JP 2008318885A JP 5173779 B2 JP5173779 B2 JP 5173779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
motor
shaft
rotor
drive motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008318885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009189234A (ja
Inventor
光明 島村
謙司 松崎
久士 穂積
成彦 向井
裕 戸賀沢
康弘 湯口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008318885A priority Critical patent/JP5173779B2/ja
Priority to PCT/JP2009/000017 priority patent/WO2009087963A1/ja
Priority to EP09700493.1A priority patent/EP2237395A4/en
Priority to KR1020107014062A priority patent/KR101151388B1/ko
Publication of JP2009189234A publication Critical patent/JP2009189234A/ja
Priority to US12/821,872 priority patent/US20100259135A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5173779B2 publication Critical patent/JP5173779B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/12Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof specially adapted for operating in liquid or gas
    • H02K5/132Submersible electric motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/10Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with arrangements for protection from ingress, e.g. water or fingers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/223Heat bridges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

本発明は、水中で使用される水中駆動モータに関する。
一般的なモータの動作原理について、図4を用いて以下説明する。図4はモータを軸方向に垂直な面で切断した横断面図である。
モータ100は、円筒形のモータハウジング101の内側に永久磁石で構成されたステータ102が配設されている。ステータ102を構成する永久磁石は、S極102a、102c、N極102b、102dとなるように配置されている。対向する永久磁石の内面の極性が異なる配置とすることにより、ステータ102の間に平行な磁場が発生する。ステータ102の内側にはロータ103が配置されている。ロータ103はコイル104a、104b、104cを巻きつけた鉄心105、鉄心105を支持するシャフト106から構成されている。鉄心105はシャフト106から放射状に伸びた突起部105a、105b、105cを有し、コイル104a、104b、104cはそれぞれ突起部105a、105b、105cに巻きつけられている。
以下、このような構成からなるモータ100の動作について説明する。コイル104a、104b、104cに電流を流し、突起部105bをN極に、突起部105a、105cをS極に磁化すると、突起部105bとS極102cが引き合い、また突起部105a、105cとN極102bが引き合ってロータ103が時計回りに回転する。コイル104a、104b、104cに流す電流の方向を切り替えて、図4に示すシャフト106よりも上側をN極に、下側をS極になるよう制御することにより、ロータ103は時計回りに回転し続ける。ロータ103のトルクはシャフト106を介して外部に伝達され、モータ100の出力となる。
このように、モータはステータとロータの磁界の相互作用によってロータが回転して駆動する。また、現在はステータにコイルを取り付けてロータに永久磁石を用いた構造や、ステータとロータの双方ともコイルを取り付けて磁界を発生させる構造、またロータの内側にステータを配置して外側のロータが回転する構造など、さまざまな構造のモータが用いられている。何れの構造のモータについても、水中で使用するには、コイルの短絡を防ぐために防水手段を講じる必要がある。
また、特に原子炉内で運用するロボット等に適用するモータは、耐水性のほかに耐放射性や、狭隘部での運用を可能とするためにより小型であることが求められる。単純にモータを小型にするとモータ出力が低下してしまうため、モータを小型化するには出力/体積比を向上させて必要な出力を維持できるようにする必要がある。コイルの電気容量を高めれば出力/体積比を向上することができるが、モータ運転時の発熱量も増加するため、コイルの放熱性を高めて焼損を防ぐ必要がある。
モータの放熱性を向上するために従来用いられている手法は、冷却空気をコイルの周辺に流入させて冷却を促進するものなど、気中での運用を想定している(例えば、特許文献1参照。)。
また、通常、水中で使用するモータは、モータをケーシング内に組み込んで防水し、ケーシング内を空気でパージする、ケーシング内の湿分を除去するなどして短絡を防止している(例えば、特許文献2参照。)。
特開平3−178535号公報 特開2001−86690号公報
上述した冷却空気を用いてモータの放熱を促進する技術は気中での運用を前提としているため、水中ではケーシング内の防水を維持できなくなる。
したがって、本発明は、ケーシングによってモータを防水し、かつモータの放熱性を向上して、水中で使用可能であり従来よりも小型で必要な出力が得られる水中駆動モータの提供を目的とする。
上記目的を達成するため、本発明による水中駆動モータは、ケーシングと、このケーシングに収容されたモータハウジングと、前記モータハウジングの内部に設けられたステータと、前記モータハウジングの内部に設けられ、このステータの磁界との相互作用によって回転するロータと、前記モータハウジングの内部に設けられ、前記ステータと前記ロータのうち少なくとも一方を磁化するコイルと、前記モータハウジングの内部に設けられ、前記ロータの回転によって回転するシャフトと、 前記ケーシングに収容され、前記シャフトに連結されて前記シャフトの出力を低速高トルクに変換して減速機シャフトに出力する減速機と、前記モータハウジングと前記ケーシングとの間隙、および前記減速機と前記ケーシングの間隙に充填され空気よりも熱伝導率の高い電気絶縁物質と、を備えることを特徴とする。
本発明の水中駆動モータによれば、モータをケーシングに収容してコイルを防水する従来のモータよりも高い放熱性が得られるためコイルの大容量化が可能となり、コイルの大容量化によるモータの出力/体積比向上によってモータの小型化が可能となる。
以下本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
本発明の実施例1について、図1を用いて以下説明する。図1は本実施例による水中駆動モータの概要を示す縦断面図である。
水中駆動モータ1は、直列に配列された減速機3、モータ4、レゾルバ5と、これらを収容するケーシング2から構成されている。ケーブル11がケーシング2を貫通してケーシング2内部へ引き込まれ、ケーブル11はモータケーブル12、レゾルバケーブル13に分岐し、モータケーブル12はモータ4、レゾルバケーブル13はレゾルバ5にそれぞれ接続されている。モータケーブル12は図示しない電源からモータ4へ給電を行う電線、レゾルバケーブル13はレゾルバ5の出力信号を図示しない出力器へ送る電線であり、ケーブル11はモータケーブル12とレゾルバケーブル13を束ねて被覆したものである。ケーブル11のケーシング2貫通部は、例えば樹脂やRTVゴム(室温加硫型ゴム)を用いて形成した保護部14によって防水され固定されている。
減速機3からは減速機シャフト31がケーシング2を貫通して突出しており、減速機シャフト31はベアリング7に保持されている。減速機シャフト31のケーシング2貫通部は、ケーシング2に設けられたOリング6によって防水されている。減速機3はモータ4の出力を低速高トルクに変換して減速機シャフト31に出力する。
また、ケーシング2と、ケーシング2に内蔵される減速機3、モータ4、レゾルバ5それぞれとの間隙には、電気絶縁材8が充填されている。電気絶縁材8には、例えばシリコーンを主成分とするゲル状素材、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエーテルエーテルケトン等の芳香族ポリエーテルケトン樹脂のうち少なくとも一つを用いる。
ブラシ付きのDCモータを例として、減速機3、モータ4、レゾルバ5の内部構造について、図2を用いて説明する。図2は減速機3、モータ4、レゾルバ5の内部構造の概要を示す縦断面図である。図2においては、減速機3として遊星歯車式減速機が1段組み込まれた例を示している。必要に応じて多段に構成して減速比を上げることも可能である。
図2における減速機3は、モータハウジング41に収容されたモータシャフト43と一体化した太陽歯車32、太陽歯車32を囲繞するように配置された複数の遊星歯車33、さらに遊星歯車33の外周に配置された内歯車34と、遊星歯車33の太陽歯車32まわりの公転運動によって回転するプレート35と、プレート35と一体化した減速機シャフト31から構成されている。
モータ4は、モータハウジング41に収容されたロータ42、ロータ42と一体化したモータシャフト43、ロータ42の外周に配置されたコイル48、モータケーブル12に接続されたブラシ46と、ブラシ46と接触しコイル48に流す電流の方向を切り替えるためのコミュテータ47、コイル48を囲繞するように配置され磁界を生成する永久磁石からなるステータ44から構成されている。コイル48はモータケーブル12、ブラシ46とコミュテータ47を介して図示しない電源の給電を受けて磁界を発生する。前述したように、このコイル48が発生した磁界とステータ44の永久磁石による磁界の相互作用によってロータ42を回転させる。モータシャフト43の一端はレゾルバ5に、他端は減速機3に接続されている。また、モータシャフト43を支持するよう、モータハウジング41にベアリング45が設けられている。
レゾルバ5は、モータシャフト43に接続された励磁コイル51と、励磁コイル51を囲繞するように配置された検出コイル52から構成されている。検出コイル52にはレゾルバケーブル13が接続されている。
本実施例の作用について以下説明する。モータケーブル12よりブラシ46、コミュテータ47を介してロータ42のコイル48に給電を行い、ロータ42とモータシャフト43を回転させる。モータシャフト43と一体化した太陽歯車32が回転すると、内歯車34が固定されているため、遊星歯車33は内歯車34および太陽歯車32とかみ合いながら自転し、さらに太陽歯車32のまわりを公転する。遊星歯車33の公転によりプレート35が回転し、プレート35と一体化した減速機車シャフト31が回転する。その結果、減速機3はモータシャフト43の出力を低速高トルクに変換して減速機シャフト31に出力する。この減速機シャフト31は、例えばロボットの駆動部などに取り付けられる。
レゾルバ5は、モータシャフト43の回転によって励磁コイル51が回転すると、検出コイル52が励磁コイル51の回転角に応じた正弦波状の信号を出力する。この信号はレゾルバケーブル13を介して図示しない出力装置へ出力される。レゾルバ5の出力信号によって、モータシャフト43の回転角を読み取ることができる。
このように水中駆動モータ1を駆動させると、主にコイル48の発熱によってモータ4が昇温する。電気絶縁材8は空気よりも伝熱性が高いため、ケーシング2内を空気でパージするよりもモータ4の放熱性を向上させることができる。
すなわち、本実施例で説明したDCモータのように流体への浸漬が不可能であるブラシ46やコミュテータ47が組み込まれたモータであっても、モータ4単体をケーシング2内に収め、モータ4単体とケーシング2の隙間に電気絶縁材8を充填した防水構造とすることで、モータ4の放熱性を高め、コイルの大容量化が可能となり水中駆動モータ1の体積に対する出力を高めることができるので小型で出力の大きなモータを得ることができる。
また、従来のようにケーシング2内を空気でパージする際に必要となる空気供給用のチューブを不要とすることができる。
また、長期の運用や衝撃などによってOリング6や保護部14、あるいはケーシング2の劣化、破損などの原因で水が侵入し得る隙間ができた場合であっても、固体である電気絶縁材8によって防水が維持され、健全性を向上することができる。
また、電気絶縁材8にタングステン粉末を混入することにより、耐放射性を向上させることも可能である。
なお、本実施例においてはステータ44に永久磁石を、ロータ42にコイル48を設けた構成として説明したが、ステータ44にコイルを取り付け、ロータ42に永久磁石を用いた構造や、ステータ44とロータ42の双方ともコイルを取り付けて磁界を発生させる構造、またロータ42の内側にステータ44を配置して外側のロータ42が回転する構造など、種々の異なった構造を有するモータであっても同様の効果を奏する。
本発明の実施例2について、図3を用いて以下説明する。図3は本実施例による水中駆動モータの概要を示す縦断面図である。なお、実施例1と同じ構成には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
本実施例においては、湿度センサ24をケーシング2の内側に設置している。湿度センサ24でケーシング2内の湿度を監視することにより、例えば保護部14からケーシング2内へ徐々に浸水しつつある状況において、浸水がモータ4やレゾルバ5に達して絶縁破壊が起こるよりも先に浸水を察知することが可能となる。また、湿度センサ24の配置によって浸水箇所を特定することが可能である。例えば、保護部14のようにケーシング2を貫通して防水処理を施した部位が複数あれば、それに併せて湿度センサ24を複数配置することによって浸水箇所の特定が可能である。
本発明の実施例1による水中駆動モータの概要を示す縦断面図。 図1に示した減速機、モータ、レゾルバの構造の概要を示す縦断面図。 実施例2による水中駆動モータの概要を示す縦断面図。 一般的なモータの概要を示す横断面図。
符号の説明
1 水中駆動モータ
2 ケーシング
3 減速機
4 モータ
5 レゾルバ
6 Oリング
7 ベアリング
8 電気絶縁材
11 ケーブル
12 モータケーブル
13 レゾルバケーブル
14、23 保護部
24 湿度センサ
31 減速機シャフト
32 太陽歯車
33 遊星歯車
34 内歯車
35 プレート
41 モータハウジング
42 ロータ
43 モータシャフト
44 ステータ
45 ベアリング
46 ブラシ
47 コミュテータ
48 コイル
51 励磁コイル
52 検出コイル
100 モータ
101 モータハウジング
102 ステータ
102a、102c S極
102b、102d N極
103 ロータ
104a、104b、104c コイル
105 鉄心
105a、105b、105c 突起部
106 シャフト

Claims (5)

  1. ケーシングと、
    このケーシングに収容されたモータハウジングと、
    前記モータハウジングの内部に設けられたステータと、
    前記モータハウジングの内部に設けられ、このステータの磁界との相互作用によって回転するロータと、
    前記モータハウジングの内部に設けられ、前記ステータと前記ロータのうち少なくとも一方を磁化するコイルと、
    前記モータハウジングの内部に設けられ、前記ロータの回転によって回転するシャフトと、
    前記ケーシングに収容され、前記シャフトに連結されて前記シャフトの出力を低速高トルクに変換して減速機シャフトに出力する減速機と、
    前記モータハウジングと前記ケーシングとの間隙、および前記減速機と前記ケーシングの間隙に充填され空気よりも熱伝導率の高い電気絶縁物質と、
    を備えることを特徴とする水中駆動モータ。
  2. 前記モータと直列に配列され前記ケーシングに収容された回転位相検出手段をさらに備え、
    前記ケーシングと前記回転位相検出手段との間隙にも前記電気絶縁物質が充填されることを特徴とする請求項1記載の水中駆動モータ。
  3. 前記電気絶縁物質はシリコーンを主成分とするゲル状素材、芳香族ポリエーテルケトン樹脂、ポリイミド樹脂のうち少なくともいずれかひとつを含有することを特徴とする請求項1または請求項2記載の水中駆動モータ。
  4. 前記電気絶縁物質はタングステン粉末を含有することを特徴とする請求項1乃至のうち何れか1項記載の水中駆動モータ。
  5. 前記ケーシングを貫通して前記ケーシング内部へ引き込まれ、前記コイルと電気的に接続されたモータケーブルと、
    前記ケーシング内側の、前記モータケーブルの前記ケーシング貫通部近傍に設けられた湿度センサを備えることを特徴とする請求項1乃至請求項の何れか1項記載の水中駆動モータ。
JP2008318885A 2008-01-11 2008-12-15 水中駆動モータ Active JP5173779B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008318885A JP5173779B2 (ja) 2008-01-11 2008-12-15 水中駆動モータ
PCT/JP2009/000017 WO2009087963A1 (ja) 2008-01-11 2009-01-06 水中駆動モータアセンブリ
EP09700493.1A EP2237395A4 (en) 2008-01-11 2009-01-06 UNDERWATER-OPERATED ENGINE ASSEMBLY
KR1020107014062A KR101151388B1 (ko) 2008-01-11 2009-01-06 수중 구동 모터 조립체
US12/821,872 US20100259135A1 (en) 2008-01-11 2010-06-23 Submersible electric motor assembly

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008004159 2008-01-11
JP2008004159 2008-01-11
JP2008318885A JP5173779B2 (ja) 2008-01-11 2008-12-15 水中駆動モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009189234A JP2009189234A (ja) 2009-08-20
JP5173779B2 true JP5173779B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=41071901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008318885A Active JP5173779B2 (ja) 2008-01-11 2008-12-15 水中駆動モータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100259135A1 (ja)
EP (1) EP2237395A4 (ja)
JP (1) JP5173779B2 (ja)
KR (1) KR101151388B1 (ja)
WO (1) WO2009087963A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140077499A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Eegen Co., Ltd. Underwater electric rotating device having waterproofing structure and underwater generator using the same
JP6150224B2 (ja) * 2013-03-15 2017-06-21 日本パルスモーター株式会社 直動駆動装置のケーシング構造
JP5939199B2 (ja) * 2013-05-29 2016-06-22 Jfeスチール株式会社 浸水検知機能付きモータ、モータ浸水検知装置
JP5637408B2 (ja) * 2013-06-19 2014-12-10 日本パルスモーター株式会社 直動駆動装置のケーシング構造
US9601951B2 (en) 2013-11-04 2017-03-21 General Electric Company Modular permanent magnet motor and pump assembly
KR102062388B1 (ko) * 2018-12-11 2020-01-03 건양대학교 산학협력단 발목관절 재활운동 장치

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1269909A (en) * 1918-02-20 1918-06-18 Thomas Lancelot Reed Cooper Electric motor.
US2784672A (en) * 1954-03-15 1957-03-12 Us Electrical Motors Inc Fluid pump drive
US3084418A (en) * 1959-03-03 1963-04-09 Sperry Rand Corp Method of encapsulating electrical stators
US3210577A (en) * 1962-07-31 1965-10-05 Gen Electric Encapsulated electric motor
US3539849A (en) * 1969-06-02 1970-11-10 George W Kampfen Submersible motor for submersible pump
US3612928A (en) * 1970-03-19 1971-10-12 Charles B Small Submerged dc motor
US4191240A (en) * 1977-04-04 1980-03-04 Rubel Peter A Heat conducting filler material for motor-containing devices
JPS5893442A (ja) * 1981-11-26 1983-06-03 Hitachi Ltd キヤンドモ−トルの固定子とその製造法
JPS59123437A (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 Mitsubishi Electric Corp 磁性鉄心使用の回転機
JPS602041A (ja) * 1983-06-15 1985-01-08 Mitsubishi Electric Corp モ−ルド水中電動機
JPS6055834A (ja) * 1983-09-06 1985-04-01 Mitsubishi Electric Corp 水中モ−トルステ−タ用低透湿モ−ルド材料
JPS6073352U (ja) * 1983-10-20 1985-05-23 三菱電機株式会社 水中モ−トル
JPH03178535A (ja) 1989-12-07 1991-08-02 Mitsubishi Electric Corp インバータ制御型電動送風機
ES2040160B1 (es) * 1991-05-28 1994-05-01 Transpar Iberica Sa Bomba impulsadora de liquido limpiador para vehiculos automoviles.
JP2883225B2 (ja) * 1991-07-10 1999-04-19 三菱電機株式会社 耐熱耐圧形永久磁石同期電動機
JP3051230B2 (ja) * 1991-11-28 2000-06-12 マブチモーター株式会社 小型モータ用固定子の製造方法
US5492173A (en) * 1993-03-10 1996-02-20 Halliburton Company Plug or lock for use in oil field tubular members and an operating system therefor
US5334897A (en) * 1993-05-24 1994-08-02 North American Philips Corporation Electric motor with encased housing
IT1268492B1 (it) * 1993-10-26 1997-03-04 Hydor Srl Metodo per realizzare apparecchiature elettromeccaniche funzionanti in immersione ed apparecchiatura ottenuta con il metodo
DE19510287A1 (de) * 1995-03-22 1996-09-26 Teves Gmbh Alfred Elektromotor
AU6377496A (en) * 1995-05-26 1996-12-11 Rule Industries, Inc. Submersible pump motor having an oil free bearing arrangemen t
WO1997008807A1 (de) * 1995-08-24 1997-03-06 Sulzer Electronics Ag Elektromotor
DE19808602C1 (de) * 1998-02-28 1999-09-02 Grundfos As Vorrichtung zum äußeren Kühlen des elektrischen Antriebsmotors eines Kreiselpumpenaggregates
US6138754A (en) * 1998-11-18 2000-10-31 Schlumberger Technology Corporation Method and apparatus for use with submersible electrical equipment
US6069421A (en) * 1999-08-30 2000-05-30 Electric Boat Corporation Electric motor having composite encapsulated stator and rotor
JP2001086690A (ja) 1999-09-14 2001-03-30 Ebara Corp 水中モータ
US6481973B1 (en) * 1999-10-27 2002-11-19 Little Giant Pump Company Method of operating variable-speed submersible pump unit
JP4159797B2 (ja) * 2001-05-10 2008-10-01 株式会社ミツバ 電動モータ
US6734589B2 (en) * 2001-05-10 2004-05-11 Mitsuba Corporation Electric motor
JP2002345817A (ja) * 2001-05-22 2002-12-03 Olympus Optical Co Ltd 超音波内視鏡
JP2003244894A (ja) 2002-02-14 2003-08-29 Meidensha Corp 液循環冷却式回転機
JP4096858B2 (ja) * 2002-10-23 2008-06-04 日産自動車株式会社 車両用電動モータの冷却装置
US20040166241A1 (en) * 2003-02-20 2004-08-26 Henkel Loctite Corporation Molding compositions containing quaternary organophosphonium salts
JP2004297892A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Ebara Corp 風力発電装置
JP2005110478A (ja) * 2003-10-02 2005-04-21 Aisan Ind Co Ltd モータ及びポンプ
JP2005172720A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd モータエンコーダ
US7370703B2 (en) * 2005-12-09 2008-05-13 Baker Hughes Incorporated Downhole hydraulic pipe cutter
RU2357345C2 (ru) * 2006-10-11 2009-05-27 Шлюмбергер Текнолоджи Б.В. Погружной электрический двигатель постоянного тока
JP2008167609A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Mitsubishi Motors Corp 電動機
US7646308B2 (en) * 2007-10-30 2010-01-12 Eaton Corporation System for monitoring electrical equipment and providing predictive diagnostics therefor
US7786635B2 (en) * 2007-12-13 2010-08-31 Regal Beloit Corporation Motor for high moisture applications

Also Published As

Publication number Publication date
KR101151388B1 (ko) 2012-06-11
EP2237395A1 (en) 2010-10-06
US20100259135A1 (en) 2010-10-14
JP2009189234A (ja) 2009-08-20
EP2237395A4 (en) 2016-12-28
WO2009087963A1 (ja) 2009-07-16
KR20100091229A (ko) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173779B2 (ja) 水中駆動モータ
US8264107B2 (en) AFPM coreless multi-generator and motor
CN1913295B (zh) 反相器一体型旋转电机
US6087750A (en) Permanent magnet generator
KR101872257B1 (ko) 마그넷 발전기
KR102099891B1 (ko) 마그넷 발전기
WO2000044084A3 (en) An electric motor
JP2007510395A (ja) 電動機または発電機のための改良された冷却器
JP2007185021A (ja) 変速機構付回転電機及びこれを用いた駆動装置
JP2011130576A (ja) 回転電機
KR20150007290A (ko) 전기 기계
JP5184897B2 (ja) 水中駆動モータ
KR101937285B1 (ko) 마그넷 발전기 및 이를 이용한 발전 방법
KR20150002837U (ko) 모터 냉각장치
JP2007089285A (ja) 回転電機
CA2402192C (en) A fuel cell powered torque motor
JP5708432B2 (ja) 回転電機およびそれを用いた空気調和装置
CN115224835A (zh) 电机、动力总成及车辆
KR102099897B1 (ko) 마그넷 발전기
JP2010136508A (ja) 直流電圧変換装置
JP2007174767A (ja) モータ
JP2014107916A (ja) 回転電機
JP5685847B2 (ja) 電動機システム
RU2202849C2 (ru) Скважинный электромашинный источник питания инклинометрической системы
JP6142470B2 (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110119

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121227

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5173779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111

Year of fee payment: 3