JP5173123B2 - 無機組成物 - Google Patents

無機組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5173123B2
JP5173123B2 JP2005213816A JP2005213816A JP5173123B2 JP 5173123 B2 JP5173123 B2 JP 5173123B2 JP 2005213816 A JP2005213816 A JP 2005213816A JP 2005213816 A JP2005213816 A JP 2005213816A JP 5173123 B2 JP5173123 B2 JP 5173123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
crystallized glass
component
temperature
sro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005213816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007031180A (ja
Inventor
俊剛 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohara Inc
Original Assignee
Ohara Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohara Inc filed Critical Ohara Inc
Priority to JP2005213816A priority Critical patent/JP5173123B2/ja
Priority to PCT/JP2006/314825 priority patent/WO2007013538A1/ja
Publication of JP2007031180A publication Critical patent/JP2007031180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5173123B2 publication Critical patent/JP5173123B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/831Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising non-metallic elements or compounds thereof, e.g. carbon
    • A61K6/836Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0036Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and a divalent metal oxide as main constituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0036Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and a divalent metal oxide as main constituents
    • C03C10/0045Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and a divalent metal oxide as main constituents containing SiO2, Al2O3 and MgO as main constituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0054Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing PbO, SnO2, B2O3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • C03C3/093Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium containing zinc or zirconium
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Description

本発明は、平均線膨張係数が大きく、膨張曲線の変化が少ない、金属、有機材料との複合化に好適な無機組成物に関し、とりわけガラスセラミックスに関する。
高い線膨張係数を示す無機組成物については、無機材料とその他材料との複合化を目的として以前より研究がなされている。金属の接合による人工歯冠の形成を目的として、リューサイトをフィラーとしたセラミックスを作製した事例や、高い線膨張係数を示す結晶相、例えばクリストバライト相をフィラーとしてガラスと交ぜ高い線膨張特性を示す結晶化ガラスを作製した事例があり、また、情報部品としての多層膜フィルタ用基板としても成膜材との熱膨張係数のマッチングのため、高い平均線熱膨張係数を示すガラスセラミックスについての研究等がなされてきた。
公知技術についてみれば、特許文献1では、α−クオーツ、二ケイ酸リチウムを結晶相とする光フィルタ用ガラスセラミックスについて記載されているが、当材料の平均線膨張係数は、100℃を境に低下する傾向にあり、そのため、多層膜フィルタ作製時に必要とされる200℃近傍時の平均線膨張係数と室温時の平均膨張係数との数値が材料と多層膜との間で合わず、かつ、100℃付近に平均線膨張係数の最大値を持つために、高い成膜精度を要する多層膜フィルタ等を作製しにくい欠点があった。
特許文献2においては、ネフェリン(NaAlSiO4)および/またはカリフォルライト(KAlSiO4)を主結晶相とするガラスセラミックスについて述べられており、また、特許文献3では、Na4−xAlSi16(0≦x≦4)を含有する結晶化ガラスについて述べられているが、双方のガラスセラミック共に作製時の熔解条件は、少なくとも1650℃以上の高温でなければならず、総じて溶融が困難であるとともに、このような高温に耐えることのできる特殊な熔解炉を必要とする。その上、結晶化処理においても700℃−1200℃もの高温を要するため、製造コストの上昇が問題となる。
特許文献4では、カーネギアナイト/ネフェリン(NaO・Al・SiO)を主結晶相とする結晶化ガラスについて述べられているが、所望の結晶相を得るためにナトリウムを多量に含有させているため、結果的に結晶化ガラスに含有されるナトリウム量が多く、作製された材料において金属や有機物との複合化を行った場合に腐蝕を起こしやすい可能性がある。
特許文献5には、クリストバライトをフィラーとした高膨張性ガラスおよびガラスセラミック組成物ついて述べられているが、クリストバライトは、200℃〜270℃において膨張曲線が急激に変化するため、好適ではない。また、特許文献6においてもクリストバライトをフィラーとし、膨張曲線の急激な変化を抑えたガラスセラミックス組成物および無鉛ガラスについて述べられているが、所望の材料を作製するためには、母ガラスとフィラーとの混合物を焼成するプロセスが必要となるため、工程数の増大、混合のための材料作製プロセスの増加を招く。更に、焼成して得られたものは内部空孔、欠陥が存在しやすくなる。すなわち、光線透過系の材料としても好適ではない。
特許第3107304号公報 米国特許第3720526号明細書 特開2002−265234号公報 特公昭63−31421号公報 特開2001−158641号公報 特開2005−41755号公報
金属、有機材料とのマッチングが良好となる為には、熱膨張係数が金属や有機材料に近づくよう高い熱膨張係数を有していること、また、熱膨張係数が温度の上昇に対して比例的に増加することが重要であり、かつ、コスト低減のためには、熔解条件や結晶化処理条件においてより低温が求められる。
例えば、多層膜フィルタを作製する際、基板となるガラスには多層膜フィルタの原料となる金属種との熱膨張係数についての良好なマッチングが求められ、それに伴い熱膨張係数の高いアモルファスガラス及び結晶化ガラスが求められてきた。加えて、より精度の高い多層膜フィルタを作製する為には、室温から成膜温度(約250℃)に至るまで、多層膜材料である金属膜と同様に熱膨張係数が温度に対し比例的に増加する材料が膜への歪を与えにくくすることが可能となるため、必要とされていた。
この点においては、アモルファスガラスにて高い熱膨張係数を有するガラスを開発することは可能だが、高い熱膨張係数特性をアモルファスガラスにて達成させるには、アルカリ金属イオン及び希土類イオンの含有が必須であり、前者は、ガラスの化学的耐久性悪化、後者は原料価格の上昇及びガラスへの着色が問題となる。加えて、アモルファスガラスは耐熱性が低い為、加熱、冷却過程において割れやすい問題点がある。
例えば、ガラス内部にα−クオーツ等の高膨張特性を示す結晶をガラス内部成長させた結晶化ガラスにおいては材料に高い線膨張係数を持たせ、かつ良好な透過率特性を得ることができたが、析出結晶の熱膨張係数が温度によって曲線的に変化するため、金属材料や有機材料のように、広範囲の温度域にわたって熱膨張係数が比例的に増加する材料との複合化は容易ではなかった。
また、ガラスにフィラーを交ぜた後に焼成し、高い線膨張係数を持つガラスセラミックス材料を作製する場合だと、ガラス内部にポア(空孔)が発生してしまい、作製した材料の内部品質悪化に繋がる。また、ガラスとフィラーを交ぜる工程が増加し材料物性制御要素も増加するため、得策ではない。
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意研究した結果、Al成分とアルカリ金属酸化物成分の含有比率を最適化することにより、熱膨張係数が温度の上昇に対して比例的に増加する無機組成物が得られることを見出し、金属材料や有機材料との複合化が容易に可能な無機組成物、とりわけ結晶化ガラスを提供するに至った。
すなわち、本発明に好適な態様は以下の構成のいずれかで表される。
(構成1) Al成分と、RO成分と、ここでRはLi、Na、Kから選ばれる少なくとも一種以上を示す、を含有し、Al/ROで表わされるモル比率が1以下であって、25℃における試料の長さをL、T℃における試料の長さをLとした時、温度Tについてdα(T)/dT=(1/L)×(dL/dT)で表わされるdα(T)/dTの値が、−30℃〜70℃の温度範囲において常に0以上である事を特徴とする無機組成物又は結晶化ガラス。
(構成2) 平均線膨張係数が−30℃〜70℃の温度範囲において、60×10−7/℃〜150×10−7/℃であることを特徴とする構成1に記載の無機組成物又は結晶化ガラス。
(構成3) Na4−xAlSi16、ただし0≦x≦4、である結晶および/または固溶体が析出していることを特徴とする構成1または2に記載の無機組成物又は結晶化ガラス。
(構成4) 質量%で、
SiO 35〜65% 、および
Al 5〜30% 、および
O 0〜25% 、および/または
NaO 0〜25% 、
の範囲の各成分を含有することを特徴とする構成1〜3のいずれかに記載の無機組成物又は結晶化ガラス。
(構成5) 質量%で、
0〜10%、および/または
0〜15%、および/または
ZrO 0〜10%、および/または
TiO 0〜15%、および/または
LiO 0〜10%、および/または
MgO 0〜10%、および/または
CaO 0〜10%、および/または
ZnO 0〜10%、および/または
SrO 0〜10%、および/または
BaO 0〜10%、
ただしMgO+CaO+ZnO+SrO+BaO 0〜20%、および/または
Sb 0〜1%
の範囲の各成分を含有することを特徴とする構成1〜4に記載の無機組成物又は結晶化ガラス。
(構成6) 1mm厚における光線透過率特性が1550nmにおいて90%以上であることを特徴とする、構成1〜5のいずれかに記載の無機組成物又は結晶化ガラス。
(構成7) 構成1〜6のうちいずれか一の構成記載の無機組成物又は結晶化ガラスを用いた光学デバイス。
(構成8) 構成1〜6のうちいずれか一の構成記載の無機組成物又は結晶化ガラスを用いた光フィルタ用基板。
(構成9) 構成8の光フィルタ用基板に誘電体多層膜が形成されている事を特徴とする光フィルタ。
(構成10) 構成1〜6のうちいずれか一の構成記載の無機組成物又は結晶化ガラスを用いた人工歯冠。
(構成11) 構成1〜6のうちいずれか一の構成記載の無機組成物又は結晶化ガラスを用いた情報記録媒体用基板。
(構成12) 構成1〜6のうちいずれか一の構成記載の無機組成物又は結晶化ガラスを用いた電子回路基板。
(構成13) 質量%で、
SiO 35〜65%、および/または
Al 5〜30%、および/または
O 0〜25%、および/または
NaO 0〜25%、および/または
0〜10%、および/または
0〜15%、および/または
ZrO 0〜10%、および/または
TiO 0〜15%、および/または
LiO 0〜10%、および/または
MgO 0〜10%、および/または
CaO 0〜10%、および/または
ZnO 0〜10%、および/または
SrO 0〜10%、および/または
BaO 0〜10%、および/または
ただしMgO+CaO+ZnO+SrO+BaO 0〜20%、および/または
Sb 0〜1%
Al/ROで表わされるモル比率が1以下、
ただしRはLi、Na、Kから選ばれる1種以上、
の範囲の組成を有する原料を、1200℃〜1500℃で溶融し、得られた母ガラスを、500℃〜750℃で結晶化することを特徴とする、構成1〜6のいずれかに記載の無機組成物または結晶化ガラスの製造方法。
本発明は、成分組成を質量%で表しているため、直接表せるべきものではないが、上記の構成と同様の効果を奏するには、モル%にて概ね以下の範囲となる。
(構成14) モル%で
SiO 30〜55% 、及び
Al 10〜40% 、及び、
O 0〜25% 、及び/又は
NaO 0〜25% 、
の範囲の各成分を含有することを特徴とする構成1〜3のいずれかに記載の無機組成物又は結晶化ガラス。
(構成15) モル%で、
SiO 30〜55% 、および
Al 10〜40% 、および
O 0〜25% 、および/または
NaO 0〜25% 、
0〜10% 、および/または
0〜10% 、および/または
ZrO 0〜10% 、および/または
TiO 0〜15% 、および/または
LiO 0〜20% 、および/または
MgO 0〜10%、および/または
CaO 0〜10%、および/または
ZnO 0〜10%、および/または
SrO 0〜10%、および/または
BaO 0〜10%、および/または
ただしMgO+CaO+ZnO+SrO+BaO 0〜15%、および/または
Sb 0〜0.5%
の範囲の各成分を含有することを特徴とする構成1〜3のいずれかに記載の無機組成物又は結晶化ガラス。
(構成16) モル%で、
SiO 30〜55% 、および
Al 10〜40% 、および
O 0〜25% 、および/または
NaO 0〜25% 、および/または
0〜10% 、および/または
0〜10% 、および/または
ZrO 0〜10% 、および/または
TiO 0〜15% 、および/または
LiO 0〜20% 、および/または
MgO 0〜10%、および/または
CaO 0〜10%、および/または
ZnO 0〜10%、および/または
SrO 0〜10%、および/または
BaO 0〜10%、および/または
ただしMgO+CaO+ZnO+SrO+BaO 0〜15%、および/または
Sb 0〜0.5%
Al/ROで表わされるモル比率が1以下、
ただしRはLi、Na、Kから選ばれる少なくとも1種以上、の範囲の組成を有する原料を、1200〜1500℃で溶融し、得られた母ガラスを、500〜750℃で結晶化することを特徴とする、構成1〜3のいずれかに記載の無機組成物又は結晶化ガラスの製造方法。
本発明によれば、熱膨張係数が温度の上昇に対して比例的に増加する無機組成物を作製することにより、有機材料、金属材料とのマッチングが容易であり、耐熱性の高い材料を提供できる。すなわち、作製された無機組成物は、25℃における試料の長さをL、T℃における試料の長さをLとした時、温度Tについてdα(T)/dT=(1/L)×(dL/dT)で表わされるdα(T)/dTの値が、−30℃〜70℃の温度範囲において常に0以上であり、より好ましくは0を越える、金属や有機物とのマッチングに適した挙動を示すものである。また、熔解組成においては、所望のガラスを得るための熔解条件、ガラス中に結晶相を析出させるための結晶化条件の双方において低温化を達成することができる。
次に、本発明の詳細を説明する。ガラスの溶融温度を低下させるためには、ガラスネットワークフォーマーであるSiO及びAlの量を極力減少させる必要があり、また、アルカリ成分であるRO成分、ただしRはLi、KおよびNaから選ばれる少なくとも1種以上、については、極力増加させる必要がある。その中で高い熱膨張係数を示す無機組成物を作製するためには、組成について、Al成分、RO成分、ただしRはLi、KおよびNaから選ばれる少なくとも1種以上、を含有し、Al/ROで表わされるモル比率が1以下であることが必須である。更に好ましくはAl/ROで表わされるモル比率が0.8以下であり、最も好ましくは0.5以下である。これを越えると、ガラス溶融温度や結晶化処理温度を高くしなければならず、溶融性が低下してしまう。
また、本発明の無機組成物は金属や有機物との熱膨張係数におけるマッチングが良好である。それを端的に表せば、25℃における試料の長さをL0、T℃における試料の長さをLとした時、
温度Tについてdα(T)/dT=(1/L)×(dL/dT)で表わされるdα(T)/dTの値が、−30℃〜70℃の温度範囲において常に0以上、より好ましくは0を越える特性を示しており、その上、−50℃〜300℃の温度範囲においてもdα(T)/dTの値は常に0以上、より好ましくは0を越える特性を示す。
ここで、本発明の無機組成物は、ガラス、およびセラミックス、結晶化ガラス等であり、特に結晶化ガラスであることが好ましい。結晶化ガラスは、一旦溶解成形したガラスに再び熱処理を行うことでガラス内部に所望の結晶を析出させる方法によって得られるものであり、この方法が、ガラス内部に空孔等の欠陥を作ることなく目的物の作製が可能となるからである。
また、本発明の無機組成物はNa4−xAlSi16、ただし0≦x≦4、である結晶及び/又は固溶体が析出していることが、本発明の目的の一つである熱膨張係数が温度の上昇に対して比例的に増加する物性を得るために好ましく、x=4であるカルシライト及び/又はカルシライト固溶体が析出していることが上記物性を得るためにより好ましい。尚、カルシライト(KAlSiO)は別名カリフォルライトとも呼ばれるが、以下文章にはカルシライトとして記載する。
更に、本発明の無機組成物は、平均線膨張係数が−30℃〜70℃の温度範囲において、60×10−7/℃〜150×10−7/℃であることを特徴とする。また、0℃〜200℃の温度範囲において70×10−7/℃〜160×10−7/℃であることを特徴とし、200℃〜300℃の温度範囲において80×10−7/℃〜180×10−7/℃であることを特徴とする。
次に原ガラスの組成範囲を限定する理由について以下に述べる。以下、成分の含有量については特に明記しない限りは質量%によって記載する。SiO成分は、原ガラスの熱処理により、主結晶相として析出するNa4−xAlSi16、ただし0≦x≦4、である結晶及び/又は固溶体、とりわけカルシライトを構成する極めて重要な成分である。含有量の下限としては、35%未満ではガラスになりにくい為、35%が好ましく、38%がより好ましく、40%が最も好ましい。含有量の上限は65%を越えると原ガラスの粘性増加により、溶融、成形性が困難になる為65%が好ましく、55%がより好ましく、50%が最も好ましい。
Al成分も、SiO成分と同様、主結晶相を構成する極めて重要な成分であるが、その量が5%未満では所望の結晶相が得ることが困難になる。その為、含有量の下限は5%が好ましく、10%がより好ましく、12%が最も好ましい。また、30%を越えると原ガラスの粘性増加により溶融、成形性が困難になる為、上限は30%が好ましく、25%がより好ましく、20%が最も好ましい。
成分は、ガラス溶融性を向上させる為に有効な成分であり任意に添加することができるが、含有量の増加はガラス構造の安定化を引き起こすこととなり、熱処理によるガラス内部への結晶相析出が困難になる。よって、所望の析出結晶相が変化しない範囲にて含有することが可能であり、その量の上限は15%が好ましい。より好ましくは、10%であり、最も好ましくは5%である。
成分は、析出結晶の核形成に寄与する任意成分であるが、過度に加えるとガラス化が困難になる。よってその量の上限は10%が好ましい。より好ましくは5%である。
ZrO成分は、析出結晶の核剤として機能する。その上、析出結晶の微細化と材料の機械的強度向上ならびに化学的耐久性の向上に顕著な効果を有する任意成分であるが、過剰に加えると、原ガラスの溶融が困難になり、ガラス溶融時にZrSiO等の溶け残りが発生しやすくなる。もしくは、結晶化処理後にZrOが析出してしまう。よって、その量の上限は10%が好ましい。より好ましくは、8%であり、最も好ましくは6%である。
TiO成分は、析出結晶の核剤として機能する任意成分である。その上、析出結晶の微細化と材料の機械的強度向上ならびに化学的耐久性の向上に顕著な効果を示す成分であるが、過剰に加えると原ガラスの溶融が困難になる、もしくは、結晶化処理後にTiOが析出してしまう。
よって、その量の上限は15%が好ましい。より好ましくは10%であり、最も好ましくは6%である。
LiO成分は、原料の溶融反応を助長させ、ガラス溶融温度を低下させる上で効果的な成分であるが、含有量を増加させると析出結晶相の変化、化学的耐久性の悪化を引き起こす。よって、その量の上限は、10%が望ましい。より好ましくは8%であり、最も好ましくは5%である。本成分は任意に含有させることができる成分であるが、下限としてより好ましくは1%であり、最も好ましくは2%である。
O成分及びNaO成分はNa4−xAlSi16(0≦x≦4)である結晶及び/又は固溶体を析出させるためには少なくともどちらかの成分を含有しなければならない。
O成分は、原ガラスの熱処理により、主結晶相として析出する結晶相を構成する成分の一つであると同時に溶融ガラスの粘性向上にも寄与する成分である。ただし、過度の含有はガラスの化学的耐久性が悪化させてしまうため、含有量の上限は25%が好ましく、23%がより好ましく、20%が最も好ましい。特にx=4であるカルシライト及び/又はカルシライト固溶体を結晶として析出させる為には必須成分であり、この結晶相を得るための含有量の下限は10%を超える事が好ましく、12%がより好ましく、15%が最も好ましい。
NaO成分は、原ガラスの熱処理により、主結晶相として析出する結晶相を構成する成分の一つであると同時に溶融ガラスの粘性向上にも寄与する成分である。ただし過度の含有はガラスの化学的耐久性が悪化させてしまうため、含有量の上限は25%が好ましく、16%がより好ましく、10%未満が最も好ましい。また、Na4−xAlSi16(x=4)であるカルシライト及び/又はカルシライト固溶体を結晶として析出させる為に、NaO成分の含有量の上限は5%が好ましく、含有しないことがより好ましい。
MgO、CaO、SrO、BaO、ZnO成分は、溶融ガラスの粘性向上や析出結晶の微細化のために有効な任意成分である。ただし、過剰に加えると、析出結晶相の変化、ガラス形成能の低下といった悪影響を引き起こしやすくなるため、各成分の含有量の上限は10%であることが好ましい。また、これら各成分の合計量の上限は20%であることが好ましく、より好ましくは10%であり、更に好ましくは5%である。
また、素材の物性を損なわない範囲で、ランタノイド化合物及びSnO、CuO、NiO、Fe、CeO、MnO、V、Nb 、Ta、WO、MoO、Bi、GeO、Ga成分を合計で20%まで含有させることが出来る。
Sb成分は、ガラスの清透剤として添加し得るが、含有量の上限は1%で充分である。上限としてより好ましくは0.5%であり、さらに好ましくは0.2%である。
AsおよびPbO成分は、環境上好ましくない成分であるため、使用を極力控えるべきである。
次に、本発明にかかる無機組成物の製造方法の一つは、上記の組成を熔解し、成形、除冷を行った後、更に結晶相析出の為の熱処理を行う。
本発明の好適な実施例について説明する。
表1〜表5は本発明の無機組成物の実施例および参考例(No.1〜23)並びに従来発明品の無機組成物(比較例1,2)について、組成の他に、ガラスの結晶化温度、−30℃〜70℃、および0℃〜200℃、200℃〜300℃における平均熱膨張係数、1550nmにおける1mm厚の光線透過率、析出結晶相、Al/ROのモル比率、dα(T)/dtを示したものである。尚、比較例1は結晶化ガラス、比較例2はアモルファスガラスである。
上記実施例のガラスの製造方法を説明する。酸化物、炭酸塩、硝酸塩の原料を混合し、これを通常の熔解装置を用いて約1200℃〜1500℃の温度で熔解し、攪拌、均質化した後、成形・冷却工程を経てガラス成形体を得た。その後、これを500℃〜600℃にて1〜10時間熱処理して結晶核形成後、550℃〜750℃にて1〜10時間熱処理結晶化して、所望の無機組成物を得た。
析出結晶相はX線回折装置(フィリップス社製、商品名:X'Pert−MPD)及びエネルギー分散型分析装置(日立製作所製、商品名:S−4000N、堀場製作所製、商品名:EX420)で同定した。
線膨張係数の測定は、熱膨張計(マックサイエンス社製、商品名:TD5000S)を用いて測定した。試料は、直径5mm、長さ20mmの円柱状に加工し、温度範囲は−50℃から320℃、昇温速度は4℃/min.に設定し、温度−伸びの関係を示す膨張曲線から算出した。
透過率は、1mm厚に両面研磨された試料を用い、分光光度計(日立製作所製、商品名:U−4000)を用いて測定した。
Figure 0005173123










Figure 0005173123








Figure 0005173123








Figure 0005173123








Figure 0005173123
実施例の温度−熱膨張係数曲線よりdα(T)/dtを確認したところ、全ての実施例において、−50℃〜300℃の温度範囲においてdα(T)/dtが0以上であることを確認した。
尚、当発明の無機組成物は、組成のみでなく、結晶化温度により線膨張係数と透過率の制御が可能である。例えば、結晶相が変化しない範囲にて結晶化温度および/または時間を長く設定することにより透過率の値は悪化する一方、線膨張係数の値を増加させることができる。
また、結晶相が析出可能な範囲にて結晶化温度および/または時間を短く設定することにより、線膨張係数の値は結晶化処理時間の減少に伴い低くなる一方、透過率の値を良化させることができる。
当発明の無機組成物は、その平均熱膨張係数より、金属や有機物との複合材料を作る上で有益である。例えば、光学フィルタのような多層膜との相性を求められ、かつ透過率特性の高さを必要とする材料として好適である為、本発明の無機組成物から光フィルタ用基板、該基板に誘電体多層膜が形成した光フィルタを得る事ができる。また、熱膨張係数の値が温度に対して安定した挙動を示すため、その他光学材料、例えば、温度補償用部材にも好適である。
加えて、高い熱膨張係数を持ちうることから、金属とのマッチングが求められる人工歯冠にも好適であり、一方、情報記録媒体用基板、電子回路基板としても使用可能である。
実施例6及び比較例1、2の温度に対する熱膨張係数曲線を示した図である。 実施例6及び比較例1、2の1500nm〜1600nmの波長における光線透過率を示した図である。

Claims (9)

  1. 質量%で、
    SiO 42〜46.8% 、および
    Al 12〜27% 、および
    1923% 、および
    NaO 0〜2% 、および
    Li%、および
    0%、および
    0〜5%、および
    ZrO 0〜6%、および
    TiO 0〜9%、および
    MgO 0〜3%、および
    CaO 0%、および
    ZnO 0〜3%、および
    SrO 0〜3%、および
    BaO 0〜3%、
    ただしMgO+CaO+ZnO+SrO+BaO 2〜3%、および
    Sb 0〜1%
    Al/ROで表わされるモル比率が1以下、
    ただしRはLi、Na、Kから選ばれる少なくとも一種以上、
    の範囲の各成分を含有し、
    KAlSiOである結晶および/または固溶体が析出しており、
    25℃における試料の長さをL、T℃における試料の長さをLとした時、温度Tについてdα(T)/dT=(1/L)×(dL/dT)で表わされるdα(T)/dTの値が、−30℃〜70℃の温度範囲において常に0以上である事を特徴とする結晶化ガラス。
  2. 平均線膨張係数が−30℃〜70℃の温度範囲において、95×10−7/℃〜121×10−7/℃であることを特徴とする請求項1に記載の結晶化ガラス。
  3. 請求項1または2に記載の結晶化ガラスを用いた光学デバイス。
  4. 請求項1または2に記載の結晶化ガラスを用いた光フィルタ用基板。
  5. 請求項の光フィルタ用基板に誘電体多層膜が形成されている事を特徴とする光フィルタ。
  6. 請求項1または2に記載の結晶化ガラスを用いた人工歯冠。
  7. 請求項1または2に記載の結晶化ガラスを用いた情報記録媒体用基板。
  8. 請求項1または2に記載の結晶化ガラスを用いた電子回路基板。
  9. 質量%で、
    SiO 42〜46.8%、および
    Al 12〜27%、および
    1923%、および
    NaO 0〜2%、および
    0%、および
    0〜%、および
    ZrO 0〜%、および
    TiO 0〜%、および
    Li%、および
    MgO 0〜%、および
    CaO 0%、および
    ZnO 0〜%、および
    SrO 0〜%、および
    BaO 0〜%、および
    ただしMgO+CaO+ZnO+SrO+BaO %、および
    Sb 0〜1%、
    Al/ROで表わされるモル比率が1以下、
    ただしRはLi、Na、Kから選ばれる少なくとも一種以上、
    の範囲の組成を有する原料を、1200℃〜1500℃で溶融し、得られた母ガラスを、620℃〜720℃で結晶化することを特徴とする、請求項1または2に記載の結晶化ガラスの製造方法。
JP2005213816A 2005-07-25 2005-07-25 無機組成物 Active JP5173123B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005213816A JP5173123B2 (ja) 2005-07-25 2005-07-25 無機組成物
PCT/JP2006/314825 WO2007013538A1 (ja) 2005-07-25 2006-07-20 無機組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005213816A JP5173123B2 (ja) 2005-07-25 2005-07-25 無機組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007031180A JP2007031180A (ja) 2007-02-08
JP5173123B2 true JP5173123B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=37683429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005213816A Active JP5173123B2 (ja) 2005-07-25 2005-07-25 無機組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5173123B2 (ja)
WO (1) WO2007013538A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4467597B2 (ja) * 2007-04-06 2010-05-26 株式会社オハラ 無機組成物物品
JP5072657B2 (ja) * 2008-03-05 2012-11-14 株式会社松風 アルミノシリケートガラスおよびセラミックス系歯冠陶材用の色調調整組成物
CN103896486B (zh) * 2014-03-08 2016-07-13 安徽万佳节能科技有限公司 红色仿石微晶玻璃及其制备方法
CN105060691A (zh) * 2014-03-08 2015-11-18 曹小松 烧结法制备微晶玻璃的工艺
CN103819089B (zh) * 2014-03-08 2016-01-06 启东远洋电缆有限公司 熔融法制备微晶玻璃的工艺及高平整度的微晶玻璃
CN105174726A (zh) * 2014-03-08 2015-12-23 曹小松 一种建筑支架
JP6493653B2 (ja) * 2014-05-27 2019-04-03 日本電気硝子株式会社 温度補償用部材及びそれを用いた光通信用光学デバイス
US10315949B2 (en) 2015-02-26 2019-06-11 Corning Incorporated Fast ion-exchangeable boron-free glasses with low softening point
US10179749B2 (en) 2016-08-30 2019-01-15 Shenzhen Sunlord Electronics Co., Ltd. Low-temperature co-fired ceramic material and preparation method thereof
CN106396414B (zh) * 2016-08-30 2019-03-08 深圳顺络电子股份有限公司 一种低温共烧陶瓷材料及其制备方法
NL2020896B1 (en) 2018-05-08 2019-11-14 Corning Inc Water-containing glass-based articles with high indentation cracking threshold
CN108558216B (zh) * 2018-05-28 2021-08-10 河北省沙河玻璃技术研究院 一种微晶玻璃和化学强化微晶玻璃及其应用
CN108640520B (zh) * 2018-05-28 2021-08-10 河北省沙河玻璃技术研究院 应用于5g通信移动终端后盖的微晶玻璃及强化微晶玻璃
CN108409147A (zh) * 2018-05-28 2018-08-17 河北省沙河玻璃技术研究院 应用于5g通信移动终端前盖的微晶玻璃及强化微晶玻璃
TW202026257A (zh) 2018-11-16 2020-07-16 美商康寧公司 用於透過蒸氣處理而強化之玻璃成分及方法
US11370696B2 (en) 2019-05-16 2022-06-28 Corning Incorporated Glass compositions and methods with steam treatment haze resistance
WO2020231963A1 (en) * 2019-05-16 2020-11-19 Corning Incorporated Steam strengthenable glass compositions with low phosphorous content
JP7296306B2 (ja) * 2019-11-27 2023-06-22 株式会社オハラ 光フィルター用ガラスセラミックスおよび光フィルター
GB202012825D0 (en) 2020-05-12 2020-09-30 Corning Inc Fusion formable and steam strengthenable glass compositions with platinum compatibility
WO2022045062A1 (ja) * 2020-08-31 2022-03-03 株式会社 オハラ 高熱膨張係数の無機組成物、光フィルター用結晶化ガラスおよび光フィルター

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331716A (en) * 1976-09-03 1978-03-25 Wada Seimitsu Shiken Enamel for dentist
JPS59223249A (ja) * 1983-05-30 1984-12-15 Nippon Electric Glass Co Ltd 熱膨張係数の大きい結晶化ガラス
JPS6331716A (ja) * 1986-07-28 1988-02-10 松下電工株式会社 人造石及び天然石の加工方法
JPH07277791A (ja) * 1994-03-31 1995-10-24 Tdk Corp 絶縁基板用セラミック組成物およびセラミック多層配線回路板
US5653791A (en) * 1996-03-12 1997-08-05 Jeneric/Pentron, Incorporated Two-phase dental forcelain composition
JP4736207B2 (ja) * 2001-03-08 2011-07-27 旭硝子株式会社 光フィルタ基板用結晶化ガラスおよび光フィルタ
JP4168931B2 (ja) * 2001-05-29 2008-10-22 旭硝子株式会社 光フィルタ基板用結晶化ガラスおよび光フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007013538A1 (ja) 2007-02-01
JP2007031180A (ja) 2007-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173123B2 (ja) 無機組成物
KR100590346B1 (ko) 저팽창 유리-세라믹
JP3421284B2 (ja) 負熱膨張性ガラスセラミックスおよびその製造方法
EP3526171B1 (en) Glass ceramic
JP2006199538A (ja) Li2O−Al2O3−SiO2系結晶性ガラス及び結晶化ガラス並びにLi2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラスの製造方法。
CN1325412C (zh) 纳米多晶相玻璃陶瓷及其生产方法
EP1115669A1 (en) Tantalum containing glasses and glass ceramics
JPH0686310B2 (ja) 透明非膨張性結晶化ガラス
JP2006036626A (ja) 無アルカリガラス基板
WO2012090894A1 (ja) 結晶化ガラス
JP7138139B2 (ja) Li2O-Al2O3-SiO2系結晶化ガラス
JP4378152B2 (ja) 耐熱性ガラス
WO2010090208A1 (ja) 結晶化ガラスおよびそれを用いた調理器用トッププレート
JPH07300336A (ja) アルカリ非含有ガラス組成物
JP4476529B2 (ja) ガラスセラミックス及び温度補償部材
JP4647256B2 (ja) ガラスセラミックス
JP2021091583A (ja) 結晶化ガラス、結晶性ガラス及び結晶化ガラスの製造方法
JP2007161524A (ja) ビスマス系ガラス組成物
JP2509329B2 (ja) 光学繊維用ガラス
JPH08104539A (ja) 透明非膨張性結晶化ガラス
WO2016042985A1 (ja) Li2O-Al2O3-SiO2系結晶化ガラス及びその製造方法
JP2022120047A (ja) Li2O-Al2O3-SiO2系結晶化ガラス
JP4831854B2 (ja) 結晶化ガラス組成物
US11286198B2 (en) LAS system crystalline glass, LAS system crystallized glass, method for producing LAS system crystalline glass, and method for producing LAS system crystallized glass
JPH0570173A (ja) 建材用結晶化ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5173123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250