JP5172297B2 - 車両用成形天井 - Google Patents
車両用成形天井 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5172297B2 JP5172297B2 JP2007310468A JP2007310468A JP5172297B2 JP 5172297 B2 JP5172297 B2 JP 5172297B2 JP 2007310468 A JP2007310468 A JP 2007310468A JP 2007310468 A JP2007310468 A JP 2007310468A JP 5172297 B2 JP5172297 B2 JP 5172297B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nonwoven fabric
- adhesive
- base material
- surface material
- polyurethane foam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 174
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 94
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 59
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 57
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 claims description 34
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 claims description 34
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 33
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 18
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 claims description 15
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 7
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 31
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 11
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 11
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 10
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 9
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 8
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 4
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 3
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
Description
本出願人は、既に特許文献1に示すような積層材からなる車両用成形天井を提案している。その車両用成形天井は、図5に示すように、裏面材16、ホットメルトフィルム15、裏側ガラス繊維層13、ポリウレタン発泡体11、表側ガラス繊維層12がこの順で積層された積層構造の基材14を備え、その基材14の表面側(室内側)には吸音性能向上材21と表布24とが積層されている。吸音性能向上材21は、例えばポリプロピレン不織布からなり、表布24はポリエステル不織布等の表布素材22の裏面にアクリル樹脂系発泡体層23が積層されている。そして、基材14、吸音性能向上材21及び表布24がバインダーにより接着一体化されている。この構造からなる車両用成形天井40は、車室内からの音を吸収して反射しない効果を有し、静かな車室の実現に寄与している。
本発明の車両用成形天井によれば、基材側から染み出す接着剤を用いて、目付が10〜30g/m2である不織布、言い換えれば薄い不織布を介して基材と表面材とを接着結合している。そのため、比較的少ない量の接着剤があれば、基材側から染み出した接着剤が不織布に含浸すると共に、その一部が染み出して表面材の裏面に付着し、基材、不織布及び表面材の接着が行われる。例えば、目付がその範囲を外れる40g/m2である不織布を用いれば、接着剤を不織布に含浸させ、更に表面財の裏面に付着させるためには、比較的多い量の接着剤を使用しなければならないことになる。すると、製造ラインにおいて接着剤の使用量の誤差が多い方に現れた場合、その接着剤が表面材の裏面に留まらず表面にまで染み出る虞がある。その接着剤の表面への染み出しを防ぐために、接着剤を少なめに設定すれば、不織布と表面材の接着に必要な接着剤の量に対し不十分となる誤差が生じうる。そのように接着剤が少ない場合は、表面材の一部が浮き上がり凹凸状の模様となって現れることがある。ところが、本発明のような目付の範囲の不織布を用いれば、接着剤の量は少なくて済むので、接着剤の量的制御に誤差が生じても、表面材の表面に接着剤が染み出すことや、接着剤が不足して表面材が浮き上がることを防ぐことができる。
以下、本発明を具体化した車両用成形天井の実施形態を図1〜3を用いて説明する。なお、従来技術と同一の構成については、その説明において用いた同一の符号を用いるものとする。
上記実施形態では、表面材20として、PET繊維からなる不織布18を用いたが、表面材20はこれに限らない。例えば、図2に示すように、車室内に高級感を表現する場合等、表面材20としてPET繊維からなるトリコット28の裏面にPET繊維からなる不織布29がラミネートされたものであって、トリコット28の目付が80〜200g/m2であり、不織布29の目付が50〜150g/m2であるものも採用しうる。トリコット28の目付が80g/m2を下回り、不織布29の目付が50g/m2を下回れば、不織布17の目付が10g/m2であっても、接着剤の表面材20表面への染み出しの虞がある。また、トリコット28の目付が200g/m2を上回り、不織布29の目付が150g/m2を上回れば、車両用成形天井10の表面材20としては重くなり、車両の軽量化を損ねる一因になるばかりかコストアップにもなり好ましくない。なお、PET繊維からなるトリコット28の裏面材としては、PET繊維以外にPP又はPA(ポリアミド)繊維からなる不織布29を用いることができる。その場合、PP繊維又はPA繊維からなる不織布29の目付については、上記PET繊維からなる不織布29の場合と同様な範囲にあることが必要である。
上記目付が10〜30g/m2の範囲にある不織布17を用いた車両用成形天井10のトリミング加工において、表面材20を基材14の裏面に巻き込み接着固定する状況を、図3を用いて説明する。
上記実施形態の車両用成形天井10の製造方法について、別例で示した表面材20を用いる場合として、図4を用いて説明する。なお、以下に説明する製造方法においては、材料を連続的に供給するベルトコンベア方式の製造方法について説明するが、材料を予め所定寸法に裁断した後、それらを積層する製造方法を採用してもよい。特にポリウレタン発泡体11として軟質ポリウレタン発泡体を用いる場合は連続式の製造方法が適している。一方、ポリウレタン発泡体11として半硬質又は硬質ポリウレタン発泡体を用いる場合は、ポリウレタン発泡体11をロール状にして用意することが難しいので、平板状のポリウレタン発泡体11を所定寸法に裁断して積層する製造方法を採用するほうがよい。
(1)上記実施形態では、不織布17の目付を10〜30g/m2の範囲にあるようにしたため、基材14から染み出した接着剤Bが不織布17に含浸すると共に、その一部が染み出して表面材20の裏面に付着し、基材14、不織布17及び表面材20を接着するとき、その染み出す接着剤の量を所定量に制御することができる。従って、表面材20の表面に接着剤が染み出すことを防ぐことができ、表面材20の表面を美麗に保つことができる。
なお、前記両実施形態は以下のように変更してもよい。
・前記実施形態では、ポリウレタン発泡体11の両面にガラス繊維層を形成する際、所定長さに裁断したガラス繊維を供給(散布)するようにしたが、予めガラス繊維の不織布シートを形成した上で、それを供給するようにしてもよい。
・前記実施形態では、不織布17としてPP繊維からなるスパンボンド不織布を用いたが、不織布17は、これに限らず、一部が熱溶着され薄くても強い不織布、例えば合成繊維製のサーマルボンド不織布やメルトブロー式不織布等であってもよい。
Claims (2)
- ポリウレタン発泡体を含む積層構造の基材に不織布を介して表面材を積層し、前記ポリウレタン発泡体に含浸させた接着剤が、該ポリウレタン発泡体から染み出して前記基材、不織布及び表面材を接着一体化してなる車両用成形天井において、
前記表面材は、PET繊維からなる不織布であって、その目付が140〜220g/m 2 であり、
前記基材と前記表面材の間に設けた前記不織布は、その目付が10〜30g/m2であり、前記ポリウレタン発泡体から染み出た接着剤が該不織布に含浸し、その一部が該不織布の表側に染み出して前記表面材が接着されたものであることを特徴とする車両用成形天井。 - 前記基材は、裏面材、ホットメルトフィルム、裏側ガラス繊維層、ポリウレタン発泡体、表側ガラス繊維層がこの順で積層接着されたものであることを特徴とする請求項1に記載の車両用成形天井。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007310468A JP5172297B2 (ja) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | 車両用成形天井 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007310468A JP5172297B2 (ja) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | 車両用成形天井 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012280844A Division JP2013079073A (ja) | 2012-12-25 | 2012-12-25 | 車両用成形天井 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009132294A JP2009132294A (ja) | 2009-06-18 |
JP5172297B2 true JP5172297B2 (ja) | 2013-03-27 |
Family
ID=40864627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007310468A Active JP5172297B2 (ja) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | 車両用成形天井 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5172297B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5626904B2 (ja) * | 2011-08-29 | 2014-11-19 | 河西工業株式会社 | 車両用天井材 |
JP6132520B2 (ja) | 2012-11-21 | 2017-05-24 | 東海旅客鉄道株式会社 | 吸音パネル |
GB2511025A (en) * | 2012-11-23 | 2014-08-27 | Automotive Insulations Ltd | Method of producing an insulation component and an insulation component produced by the method |
JP2014201727A (ja) * | 2013-04-09 | 2014-10-27 | トヨタ自動車株式会社 | 繊維強化樹脂材の製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3473681B2 (ja) * | 1998-01-26 | 2003-12-08 | 日産自動車株式会社 | 自動車用天井材 |
JP2001301539A (ja) * | 2000-04-19 | 2001-10-31 | Inoac Corp | 車両用成形天井及びその製造方法 |
JP2002144976A (ja) * | 2000-11-08 | 2002-05-22 | Inoac Corp | 車両用成形天井及びその製造方法 |
-
2007
- 2007-11-30 JP JP2007310468A patent/JP5172297B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009132294A (ja) | 2009-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100450823C (zh) | 用于汽车的模制内部装饰安装材料 | |
US20110151241A1 (en) | Formed material for vehicle interior component | |
JP5172297B2 (ja) | 車両用成形天井 | |
ES2536176T3 (es) | Guarnecido de techo y procedimiento de obtención de un guarnecido de techo para vehículos | |
JP2001301539A (ja) | 車両用成形天井及びその製造方法 | |
JP2013079073A (ja) | 車両用成形天井 | |
JP2002144976A (ja) | 車両用成形天井及びその製造方法 | |
JP2002046545A (ja) | 車両用成形天井材及びその製造方法 | |
KR101853704B1 (ko) | 인테리어 자재 접착용 접착층을 구비한 친환경 인테리어 시트와 이를 이용한 인테리어 자재 | |
JP4120236B2 (ja) | 内装材及び内装材の製造方法 | |
JP5172268B2 (ja) | 車両用成形内装材の表皮層 | |
JP5925631B2 (ja) | 車両用成形天井の製造方法 | |
KR20230124851A (ko) | 습기경화형 접착제를 이용한 헤드라이닝 제조방법 및이에 의해 제조되는 헤드라이닝 | |
JP2010208607A (ja) | 自動車のサンルーフ用サンシェードパネル | |
JP4971102B2 (ja) | 車両用成形天井及びその製造方法 | |
JP4820599B2 (ja) | 車両用成形天井の製造方法 | |
CN212636770U (zh) | 顶棚内饰板以及车辆 | |
JP4219283B2 (ja) | 吸音材及び吸音材の製造方法 | |
JP2002028997A (ja) | 表皮材付き板状発泡成形体 | |
JP4036701B2 (ja) | 成形内装材及びその製造方法 | |
JP7438792B2 (ja) | 自動車内装天井材及びその製造方法 | |
JPH0534278Y2 (ja) | ||
JP2000210910A (ja) | 自動車用内装基材 | |
KR100592681B1 (ko) | 자동차 선루프의 선쉐이드 및 그 제조방법 | |
JP4252354B2 (ja) | 成形内装材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5172297 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |