JP5169001B2 - 蓄電池用ラック - Google Patents

蓄電池用ラック Download PDF

Info

Publication number
JP5169001B2
JP5169001B2 JP2007110551A JP2007110551A JP5169001B2 JP 5169001 B2 JP5169001 B2 JP 5169001B2 JP 2007110551 A JP2007110551 A JP 2007110551A JP 2007110551 A JP2007110551 A JP 2007110551A JP 5169001 B2 JP5169001 B2 JP 5169001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
vertical plate
support
bent
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007110551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008269924A (ja
Inventor
友邦 塩見
賢 野呂田
利治 細見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GS Yuasa International Ltd
Original Assignee
GS Yuasa International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GS Yuasa International Ltd filed Critical GS Yuasa International Ltd
Priority to JP2007110551A priority Critical patent/JP5169001B2/ja
Publication of JP2008269924A publication Critical patent/JP2008269924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5169001B2 publication Critical patent/JP5169001B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、停電時においてパソコンやサーバー等の電気機器に電力を供給することができるように、多数の蓄電池を収納した状態で床面に対して所定高さに置いておくための蓄電池用ラックに関する。
蓄電池用ラックとしては、例えば左右方向に所定間隔を置いて一対の支柱を前後方向に多数組立設し、それら立設された前後方向に位置する多数の支柱の上端の内側面に前後方向に延びる耐震枠の2本を掛け渡し、耐震枠と支柱との間に補強板を介してボルト締めすることにより、耐震枠と支柱とを連結し、左右の支柱間にそれぞれ掛け渡された多数の支持枠に前後方向に延びる2本の蓄電池載置用の載置部材を互いに平行となる状態で掛け渡してボルト止めする蓄電池用架台が既に提案されている(例えば、特許文献1参照)。
実開昭50−13919号公報
上記特許文献1の構成のラックは、主として搭載する蓄電池の重量が重い大型のものを対象にしていたため、各構成部材が肉厚に構成されている。ところで、搭載する蓄電池の中には、重量が大型のものだけでなく軽い中型の蓄電池や小型の蓄電池等、重量や大きさの異なる多種類の蓄電池が存在しているが、上記のように大型の蓄電池用のラックにて中型以下の蓄電池を収納するようにすると、不必要な強度を持ったラックであるため、取扱面で不利になるだけでなく、コスト面においても不利になるものであり、改善の余地があった。
本発明は前述の状況に鑑み、解決しようとするところは、必要十分な強度を確保しながらも、取扱面及びコスト面において有利な蓄電池用ラックを提供するものである。
本発明の蓄電池用ラックは、前述の課題解決のために、蓄電池を載置するための平面視矩形状の底板部の外周縁4辺のそれぞれから上方に立ち上げられた4枚の縦板部を有する上方開放型の蓄電池収納部と、該蓄電池収納部を床面に対して所定高さに支持するための支持体とを備え、前記支持体を、前記4枚の縦板部のうちの対向位置する2枚の縦板部のそれぞれに、該縦板部の外面側に対向配置させ、かつ該外面に対して前方に位置する正面と左右両側に位置する一対の横側面の3つの面を含んでおり、扁平で板状の本体部とこの本体部の左右両側端が互いに内側に曲がった一対の曲がり部とを有する板状部材から構成し、前記縦板部は、前記曲がり部側へ曲がった延出部を有し、前記板状部材の前記曲がり部と前記縦板部の前記延出部とを連結する連結部を有していることを特徴としている。底板部と4枚の縦板部とを有する上方開放型の蓄電池収納部の対向位置する2枚の縦板部に、一対の曲がり部を有する支持体を配置することによって、蓄電池収納部と支持体との間に周囲の四方が囲まれた強度を有する枠部を構成することができ、板状部材と蓄電池収納部を構成する縦板部とを単に連結した構成に比べて連結部における強度を飛躍的に向上することができる。前記のように、蓄電池収納部及び支持体を板状から構成することによって、軽量化を図ることができる。又、蓄電池収納部を上方が開放された箱型に構成することによって、蓄電池収納部自体の強度アップを図ることができるだけでなく、蓄電池を底板部に安定良く載置し易い利点がある。又、支持体の本体部の外面に、蓄電池用の端子台を当て付けてビス止めした場合に、該本体部を貫通したビスの先端を、前記縦板部と支持体とによって内側に形成されるデッドスペースに突出させることができる。例えば、
図9(a),(b)及び図10に示すように、本体部30Aの左右両端に90度折り曲げられた一対の曲がり部30B,30Bを有する板状部材30をそれの開放端が外側に向いた状態、つまり前記配置とは180度反転した状態で設けた場合に、一対の曲がり部30B,30Bから更に90度折れ曲がった第2の曲がり部30C,30Cの間に、蓄電池用の端子台11を取付ける取付部材11Aを支持するための特別な支持部材、図では支持部材31を取り付けなければならない。本願では、このような取付部材が不要になり、支持体に直接蓄電池用の端子台を取付けることができる。
前記支持体が配置される各縦板部の左右両側端のそれぞれに、該支持体の左右両側部の曲がり部に重複するべく、該曲がり部側へ曲がった延出部を備えさせてもよい。
前記支持体としては、前記縦板部の外面に対して正面に位置し、かつ、該外面に平行となる扁平面を本体部とし、前記本体部を構成する第1板部と、該第1板部の両横側端のそれぞれから該縦板部の外面に向かう方向へ曲がって前記曲がり部を構成する第2板部とからなる平面視コの字状に構成してもよい。
また、前記支持体の曲がり部の遊端部のそれぞれに、前記縦板部の外面に当接するべく、該外面に向かう方向へ曲がって曲がり部を構成する第3板部を備えさせてもよい。
前記支持体が配置されない2枚の縦板部のそれぞれの長さ方向両端に、前記支持体が配置される縦板部の延出部とそれの板厚方向で重複する延出部を備えさせ、該延出部と前記支持体が配置される縦板部の延出部と前記支持体の曲がり部とが重複した状態で該3つの部材を連結してもよい。
前記蓄電池収納部を上下方向に所定間隔を置いて複数段備えるべく、前記支持体の上下方向の長さを設定し、該支持体の上下に位置する蓄電池収納部の本体部間に配線用コード類の挿通を許容するための貫通孔を備えさせてもよい。
前記貫通孔としては、それを矩形状に形成し、該貫通孔を構成する4辺のうちの少なくとも上下2辺のそれぞれを蓄電池収納部側へ折り曲げてラックの内側に突出するフランジ部を備えさせてもよい。
2枚の縦板部に、一対の曲がり部を有する支持体を配置して枠状に構成することによって、板状部材のみで構成される軽量化を図ることができる蓄電池用ラックであっても、板状部材と蓄電池収納部を構成する縦板部とを単に連結した構成に比べて連結部における強度を飛躍的に向上することができるから、必要十分な強度を確保しながらも、取扱面及びコスト面において有利な蓄電池用ラックを提供することができる。又、蓄電池収納部を上方が開放された箱型に構成することによって、蓄電池収納部自体の強度アップを図ることができるだけでなく、蓄電池を底板部に安定良く載置し易い利点があり、商品価値の高い蓄電池用ラックとすることができる。又、板状の本体部の外面に、蓄電池用の端子台を直接取付けることが可能になり、蓄電池用の端子台用に特別な取付部材が不要になり、部品点数の削減化及び組立工数の削減化を図ることができる。
前記支持体が配置される各縦板部の左右両側端のそれぞれに、該支持体の左右両側部の曲がり部に重複するべく、該曲がり部側へ曲がった延出部を備えさせるだけで、その重複した部分の厚みが増すことになり、その部分での強度アップを図ることができる。
前記支持体の曲がり部を第2板部だけでなく、第2板部の遊端部のそれぞれに、前記縦板部の外面に当接するべく、該外面に向かう方向へ曲がる曲がり部を構成する第3板部をさらに備えさせることによって、支持体自体の強度アップを図ることができるだけでなく、外面の一部が重複してその重複部分での強度アップも図ることができる。
前記支持体が配置されない2枚の縦板部のそれぞれの長さ方向両端に、前記支持体が配置される縦板部の延出部とそれの板厚方向で重複する延出部を備えさせ、該延出部と前記支持体が配置される縦板部の延出部と前記支持体の曲がり部とが重複した状態で該3つの部材を連結する構成である場合には、3重に重ねることでその部分での厚みを2重の場合に比べて増大させて強度アップを更に図ることができる。
前記蓄電池収納部を上下方向に所定間隔を置いて複数段備えるべく、前記支持体の上下方向の長さを設定し、該支持体の上下に位置する蓄電池収納部の本体部間に配線用コード類の挿通を許容するための貫通孔を備えさせることによって、配線用コード類を出し入れすることができ、特に蓄電池用の端子台を板状部材の本体部に取付ける場合には、配線用コード類を側方から迂回させることなく、貫通孔を通して最短距離で端子台へ引き込むことができる。
前記貫通孔が矩形状に形成され、該貫通孔を構成する4辺のうちの少なくとも上下2辺のそれぞれを蓄電池収納部側へ折り曲げてラックの内側に突出するフランジ部を備えさせることによって、特に開口部において強度が低下することを開口部の上下に備えたフランジ部にて抑制することができる。又、貫通孔を通して下段に位置する蓄電池を視認することもできる。又、貫通孔に挿通させる配線用コード類の損傷をフランジ部によって防止することができる。
図1及び図2に、全部で32個の蓄電池(バッテリ)1を載置収納することができる蓄電池用ラックを示している。この蓄電池用ラックは、16個の蓄電池1を上下にそれぞれ載置するための上下一対の蓄電池収納部2,2と、それら蓄電池収納部2,2を床面に対して所定高さに支持するための支柱の役割をする3つの支持体3,4,3とを備えている。図1において蓄電池収納部2の長手方向を前後方向とし、蓄電池収納部2の短辺方向を左右方向として説明する。図1では上下に収納した蓄電池1のうちの上下共に同一箇所に位置する4個ずつ合計8個の蓄電池1の記載を省略している。前記蓄電池用ラックを構成する各板材は、スチール製から構成されているが、他の各種の金属材料や剛性のあるプラスチック材あるいはほぼ同等の強度を有する各種の材料であってもよい。
前記各蓄電池収納部2は、前後方向に第1蓄電池収納部2Aと第2蓄電池収納部2Bを前記前後方向中央に位置する支持体4にて連結することにより構成されている。
前記第1蓄電池収納部2A及び第2蓄電池収納部2Bのそれぞれは、同一構成であり、図3及び図4に示すように、蓄電池1を載置するための平面視長方形状(正方形でもよい)の底板部5の外周縁4辺のそれぞれから上方に立ち上げられた4枚の長方形状(正方形でもよい)の縦板部6,7,8,9を有する上方開放型に構成されている。前記底板部5と右側の縦板部6とが一枚の板材を90度折り曲げることにより一体形成され、底板部5の前後端を90度折り曲げることにより上方に立ち上げて前後一対の縦板部8,9に当接させ溶接固定するための溶接代部5A,5Bを備え、前記底板部5の左側端に90度下方へ折り曲げた後更に右側に90度折り曲げて垂直板部5Cと水平板部5Dとからなる補強部を備えている。図に示す5a、8a、9aは、底板部5の溶接代部5A,5Bと前後の縦板部8,9の溶接箇所を示している。尚、前記底板部5の底面には、前後方向視においてコの字状に折り曲げられ、前後方向に長い補強材10の一対を、左右方向に間隔を置いて溶接固定されているが、無くてもよい。ここでは、前記第1蓄電池収納部2A又は第2蓄電池収納部2Bを4枚の板部材から構成しているが、場合によっては1枚又は2枚あるいは3枚更には5枚の板材にて構成することもできるし、硬質合成樹脂等で上方が開放された箱型の第1蓄電池収納部2A又は第2蓄電池収納部2Bを一体成形してもよい。
前記支持体3,4,3のうちの前後方向両端に位置する支持体3,3を、図2、図3、図4及び図5(a),(b),(c)に示すように、前記前後に位置する2枚の縦板部8,9のそれぞれに、該縦板部8,9の外面側に対向配置させ、かつ該外面に対して前方に位置する正面と左右両側に位置する一対の横側面の3つの面にて周囲を取り囲むべく、扁平で板状の本体部3Aとこの本体部3Aの左右両側端が互いに内側に曲がった一対の曲がり部3B,3Bとを有する板状部材から構成され、この板状部材は、より具体的には、前記縦板部8又は9の外面に対して正面に位置し、かつ、該外面に平行となる扁平面を本体部3Aとし、前記本体部3Aを構成する第1板部と、該第1板部(本体部3A)の両横側端のそれぞれから該縦板部8又は9の外面に向かう方向へ曲がって前記曲がり部3B,3Bを構成する第2板部とからなる平面視コの字状に構成されている。ここでは、第1板部(本体部3A)に対して第2板部(曲がり部3B,3B)を90度折り曲げているが、90度以外であってもよい。前記第2板部(曲がり部3B,3B)に、上下方向に間隔を置いて複数(図では4個)のネジ孔3Nを形成している。
前記前後に位置する各支持体3,3の第2板部(曲がり部3B,3B)の遊端部のそれぞれに、前記縦板部8,9の外面に当接するべく、90度に折り曲げられて該外面に向かう方向へ曲がって曲がり部を構成する第3板部3Cを備えているが、無くてもよい。
前記支持体3,3が配置される各縦板部8又は9の左右両側端のそれぞれに、該支持体3,3の左右両側部の曲がり部(第2板部)3B,3Bにそれの外面側から重複するべく、該曲がり部側へ曲がった延出部8A,8A又は9A,9Aを備えている。又、前記各縦板部8又は9の下端にそれを90度上方へ折り曲げて底板部5の下面に当接する補強部8B又は9Bを備えている。
前記前後方向中央に配置した連結用の支持体4も前記前後に配置した支持体3の曲がり部(第2板部)3B,3Bの幅がほぼ2倍になっているだけであり、支持体3とは基本的構成は同一である。つまり、図2、図3及び図6(a),(b),(c)に示すように、縦板部9の外面に対して正面に位置し、かつ、該外面に平行となる扁平面を構成する本体部(第1板部)4Aと、該本体部(第1板部)4Aの両横側端のそれぞれから該縦板部9の外面に向かう方向へ曲がる曲がり部(第2板部)4B,4Bと、これら曲がり部(第2板部)4B,4Bの遊端部のそれぞれに、前記縦板部9の外面に当接するべく、90度に折り曲げられて該外面に向かう方向へ曲がって延びる第3板部(曲がり部4C)とを備えている。そして、前記本体部(第1板部)4Aの外面に当接された縦板部9の延出部9A,9Aの内面が当接するように曲がり部(第2板部)4B,4Bの前後方向の長さを延出部9A,9Aだけ長く設定している。前記曲がり部(第2板部)4B,4Bに、上下方向に間隔を置いて複数(図では4個)のネジ孔4Nを前後方向2箇所に形成している。
前記支持体3,3が配置されない2枚の縦板部6,7のそれぞれの長さ方向両端に、前記縦板部8,9の延出部8A,8A、9A,9Aの外面とそれの板厚方向で当接した状態で重複する延出部6A,6A、7A,7Aを備えさせ、該延出部6A,6A、7A,7Aと前記縦板部8,9の延出部8A,8A、9A,9Aと前記支持体3,4の曲がり部(第2板部)3B,3B、4B,4Bとが重複した状態で該3つの部材6,8,3又は7,8,3を連結して、その連結部での強度を高めるようにしている。前記縦板部6,7の延出部6A,6A、7A,7Aには上下方向に間隔を置いて複数のビス挿通用の貫通孔6a、7aを形成している。又、縦板部8,9の延出部8A,8A、9A,9Aにも上下方向に間隔を置いて複数のビス挿通孔8b、9bを形成している。尚、図に示す8c,9c及び6bは、右側の延出部8A,9Aの上下方向中央部とこれに対応する縦板部6の延出部6A,6Aとを溶接するための溶接箇所である。前記縦板部7の上下端のそれぞれには、90度折り曲げて水平姿勢となる補強用のフランジ部7F,7Fを備えている。
前記蓄電池収納部2を上下方向に所定間隔を置いて2段備えるべく、前記支持体3,4,3の上下方向の長さを設定し、該支持体の上下に位置する蓄電池収納部2,2の本体部間に配線用コード類の挿通を許容するための矩形状(図では左右方向に長い長方形になっているが、正方形や円形又は楕円形であってもよい)の貫通孔3K,4K,3Kを備えさせ、貫通孔3K,4K,3Kを構成する4辺のうちの上下2辺のそれぞれを蓄電池収納部側へ折り曲げてラックの内側に突出するフランジ部3F,4F,3Fを備えさせている。前記支持体3,4,3の左右の下端には、床面に安定良く載置支持するとともにボルト固定用の孔が形成された水平板部3E,4E,3Eを備えさせている。前記支持体3,4,3の本体部(第1板部)3A,4A,3Aの下端部には長方形状の切欠き部3G,4G,3Gを備え、その上端を折り曲げてラックの内側に突出するフランジ部3F,4F,3Fを備えている。
前記各種部材を組み立ててラックを構成する一連の作業工程について図3及び図4に基づいて説明する。
まず、最初に底板部5及びこれに折り曲げ形成された右側の縦板部6に前後の縦板部8,9を当接した状態で両方の溶接箇所5aと8a、5aと9a、6bと8c、6bと9cで溶接して、左側の縦板部7の無い状態の第1蓄電池収納部2Aと第2蓄電池収納部2Bとをそれぞれ2個ずつ合計4個を作製する。このように作製された2個の第1蓄電池収納部2A,2Aに対して、前後に支持体3,4を配置し、ビスBを貫通孔6a,8b又は6a,9bを通してネジ孔3N又は4Nにねじ込むことにより、上下一対の第1蓄電池収納部2A,2Aと支持体3,4とを一体化している。続いて残る上下一対の2個の第2蓄電池収納部2B,2Bを前記支持体4に当て付けるとともに第2蓄電池収納部2B,2Bの後側から支持体3を当て付け、ビスBを貫通孔6a,8b又は6a,9bを通してネジ孔4N又は3Nにねじ込むことにより、上下一対の第1蓄電池収納部2A,2Aと支持体4,3とを一体化している。この状態から左側の縦板部7が無い左側の大きなスペースを通して第1蓄電池収納部2A,2A及び第2蓄電池収納部2B,2Bのそれぞれに、蓄電池1を8個ずつ収納してから、4枚の縦板部7を順次ビスBにより固定して、蓄電池用ラックの組立が完成するようにしているが、左側の縦板部7を取付けてから、上下の収納部2A,2A又は2B,2B間の隙間から所定数の蓄電池1を入れるようにしてもよく、組み立てる順序及びラックを構成する構成部材の形状等は、自由に変更可能である。
前記のように組み立てられた蓄電池用ラックにおいては、前端に位置する支持体3の本体部3Aの外面に、蓄電池用の主回路用端子台11を、それの取付部材11Aを介して当て付けてビス止めした場合に、板状の本体部3Aを貫通したビスの先端を、蓄電池収納部2Aと支持体3との間に周囲の四方が囲まれた強度を有する枠部、つまり縦板部8と支持体3とで平面視長方形状の枠部にて内側に形成されるデッドスペースDに突出させることができるようになっている。又、18は、主回路用端子台11に前側上端に配置された蓄電池1,1のプラス端子を接続するための端子台引出用接続線である。前記主回路用端子台11は、図示していない透明樹脂でなるカバーにて覆われている。
図1に示す12は、蓄電池1の温度を測定するための温度検出センサであり、主回路用端子台11の横にビス止めされた温度検出用端子台13に接続されている。又、14は、上下の蓄電池1,1を接続するための段間用接続線であり、上側の蓄電池1から下側の蓄電池1へ前記貫通孔3Kを通して接続している。又、15は、前後の収納部2A,2B間の蓄電池1,1のプラス端子同士を接続するための接続線であり、仮想線で示すように、端子部分にカバーを被せるようにしている。又、16は、前後方向で隣り合う蓄電池1,1のマイナス端子同士を接続するための接続板であり、この場合も前記同様に、仮想線で示すカバーを被せている。又、17は、下側で前端に位置する左右の蓄電池1,1のプラス端子同士を接続するための列間用接続線である。
図1及び図2では、蓄電池1を左右2列のラックを示したが、図7に示すように、蓄電池1を一列のみ設けたものであってもよい。又、図7では、前側の第1蓄電池収納部2Aに4個の蓄電池1を収納し、後側の第2蓄電池収納部2Bに3個の蓄電池1を収納することができるラックを示している。図7で示した他の構成は、図1及び図2の構成と基本的に同一であるため、同一符号を付すとともに説明を省略している。
又、図8に示すように、一段の蓄電池収納部2からなるラックから構成することもできる。図8で示した他の構成は、貫通孔3K,4Kを有しない点以外は図1の構成と基本的に同一であるため、同一符号を付すとともに説明を省略している。
前記第1蓄電池収納部2Aと第2蓄電池収納部2Bとを連結して収納部2を構成する他、一方の収納部2A又は2Bのみで2段以上に構成してもよい。この場合、前後端に同一の支持体3,3にて収納部2A又は2Bを支持させることになる。又、収納部2A又は2Bの高さを蓄電池1の上下方向の約半分の高さに設定したが、このような高さに設定するかどうかは任意であり、それを蓄電池1の上下方向の半分以下の高さに設定すれば軽量化を図ることができる。
蓄電池用ラックの斜視図である。 蓄電池用ラックの平面図である。 前側で上側の第1蓄電池収納部を構成する分解斜視図である。 後側で上側の第2蓄電池収納部を構成する分解斜視図である。 前後に配置される支持体を示し、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は平面図である。 前後方向中間位置に配置される支持体を示し、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は平面図である。 蓄電池を1列にのみ収納した別の蓄電池用ラックの平面図である。 上下1段の別の蓄電池用ラックの斜視図である。 支持体を180度反対方向へ配置した別の蓄電池用ラックを示し、(a)は一部を省略した側面図、(b)は正面図である。 図9で示した別の蓄電池用ラックの平面図である。
符号の説明
1…蓄電池、2…蓄電池収納部、2A…第1蓄電池収納部、2B…第2蓄電池収納部、3,4…支持体、3A,4A…本体部、3B,4B,3C,4C…曲がり部、3F,4F…フランジ部、3G,4G…切欠き部、3K,4K…貫通孔、3N,4N…ネジ孔、5…底板部、5A,5B…溶接代部、5C…垂直板部、5D…水平板部、5a…溶接箇所、6〜9…縦板部、6A〜9A…延出部、6a,7a,8b,9b…貫通孔、7F…フランジ部、8B,9B…補強部、10…補強材、11…主回路用端子台、11A…取付部材、12…温度検出センサ、13…温度検出用端子台、30…板状部材、30A…本体部、30B,30C…曲がり部、31…支持部材、B…ビス、D…デッドスペース

Claims (4)

  1. 蓄電池を載置するための平面視矩形状の底板部の外周縁4辺のそれぞれから上方に立ち上げられた4枚の縦板部を有する上方開放型の蓄電池収納部と、
    該蓄電池収納部を床面に対して所定高さに支持するための支持体とを備え、
    前記支持体を、前記4枚の縦板部のうちの対向位置する2枚の縦板部のそれぞれに、該縦板部の外面側に対向配置させ、かつ該外面に対して前方に位置する正面と左右両側に位置する一対の横側面の3つの面を含んでおり、扁平で板状の本体部とこの本体部の左右両側端が互いに内側に曲がった一対の曲がり部とを有する板状部材から構成し、
    前記縦板部は、前記曲がり部側へ曲がった延出部を有し、
    前記板状部材の前記曲がり部と前記縦板部の前記延出部とを連結する連結部を有していることを特徴とする蓄電池用ラック。
  2. 前記延出部は、前記支持体が配置される各縦板部の左右両端部のそれぞれに、該支持体の左右両端部の曲がり部に重複するべく、該曲がり部側へ曲がっていることを特徴とする請求項1記載の蓄電池用ラック。
  3. 前記支持体が配置されない2枚の縦板部のそれぞれの長さ方向両端に、前記支持体が配置される縦板部の延出部とそれの板厚方向で重複する延出部を備えさせ、該延出部と前記支持体が配置される縦板部の延出部と前記支持体の曲がり部とが重複した状態で該3つの部材を連結したことを特徴とする請求項2に記載の蓄電池用ラック。
  4. 前記蓄電池収納部を上下方向に所定間隔を置いて複数段備えるべく、前記支持体の上下方向の長さを設定し、該支持体の上下に位置する蓄電池収納部の本体部間に配線用コード類の挿通を許容するための貫通孔を備えさせたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の蓄電池用ラック。
JP2007110551A 2007-04-19 2007-04-19 蓄電池用ラック Active JP5169001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110551A JP5169001B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 蓄電池用ラック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110551A JP5169001B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 蓄電池用ラック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008269924A JP2008269924A (ja) 2008-11-06
JP5169001B2 true JP5169001B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=40049176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007110551A Active JP5169001B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 蓄電池用ラック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5169001B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5594179B2 (ja) * 2011-02-21 2014-09-24 株式会社デンソー 電池装置
KR101255243B1 (ko) 2011-04-15 2013-04-16 삼성에스디아이 주식회사 랙 하우징 조립체 및 이를 구비한 전력저장장치
KR102080455B1 (ko) * 2013-09-30 2020-02-24 한국전력공사 배터리 지지대 보강장치
JP6106635B2 (ja) * 2014-07-11 2017-04-05 本田技研工業株式会社 蓄電モジュール
JP6812288B2 (ja) * 2017-03-29 2021-01-13 古河電池株式会社 蓄電池用架台

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0950798A (ja) * 1995-08-03 1997-02-18 Japan Storage Battery Co Ltd 蓄電池収納キュ−ビクル
JP3532436B2 (ja) * 1999-02-16 2004-05-31 古河電池株式会社 キュービクル式蓄電池盤並びにその設置法
JP2001307697A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電池用架台および収納箱
JP2002223508A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Dairyu Kogyo Kk 配電用箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008269924A (ja) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5169001B2 (ja) 蓄電池用ラック
JP5360041B2 (ja) バッテリケース
KR101231111B1 (ko) 내구성이 향상된 전지팩
KR100911520B1 (ko) 배터리 모듈의 보관장치
JP6796188B2 (ja) フレーム構造体組立キット、電池モジュール、及び電池モジュールの製造方法
WO2017037999A1 (ja) 蓄電池用ラックおよび蓄電装置
JP6146093B2 (ja) 蓄電装置
JPWO2018123577A1 (ja) ラック型電源装置
JP4189643B2 (ja) 組電池
JP6326658B2 (ja) 電池パックの電池モジュール固定構造
JP4848491B2 (ja) 金属製組立棚のフレーム構造
KR102416817B1 (ko) 배터리 팩의 외함, 이를 이용한 배터리 팩 및 자동차
JP6044405B2 (ja) 電池パック及び電池モジュールの組み付け方法
JP6724518B2 (ja) 電池パック及び電池パックの重量調整方法
JP2015115150A (ja) 電力貯蔵装置
JP2019110020A (ja) バッテリアッセンブリ及び荷役作業車
JP6650490B2 (ja) キャビネット構造及びそのフレーム素子
JP5670236B2 (ja) キャビネット連結構造
RU222655U1 (ru) Корпус аккумуляторной батареи
JP5242468B2 (ja) デスク
KR100549145B1 (ko) 실외 유닛
WO2017056408A1 (ja) 蓄電池及びこれを用いた蓄電装置
CN218791425U (zh) 一种可拆式助力木床体结构
JP6260012B2 (ja) 電気機器収納用箱体
JP5642616B2 (ja) 電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100309

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5169001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150