JP5168810B2 - 空気入りタイヤ及びその空気入りタイヤの成形用金型。 - Google Patents

空気入りタイヤ及びその空気入りタイヤの成形用金型。 Download PDF

Info

Publication number
JP5168810B2
JP5168810B2 JP2006106365A JP2006106365A JP5168810B2 JP 5168810 B2 JP5168810 B2 JP 5168810B2 JP 2006106365 A JP2006106365 A JP 2006106365A JP 2006106365 A JP2006106365 A JP 2006106365A JP 5168810 B2 JP5168810 B2 JP 5168810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sipe
tread
tire
pneumatic tire
depth direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006106365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007276662A (ja
Inventor
雄策 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2006106365A priority Critical patent/JP5168810B2/ja
Publication of JP2007276662A publication Critical patent/JP2007276662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5168810B2 publication Critical patent/JP5168810B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

この発明は、空気入りタイヤ及びその空気入りタイヤの成形用金型に係わり、更に詳しくはタイヤのトレッドに形成したサイプ(細溝)による水膜の吸い上げを良好にし、特に氷上制動性能を向上させることが出来る空気入りタイヤ及びその空気入りタイヤの成形用金型に関するものである。
一般に、スタッドレスタイヤのトレッドには、接地側表面に複数本のサイプ(細溝)を形成した複数のブロックが形成されており、特にスタッドレスタイヤの氷上性能を良好にするためには、接地表面積を増やすことにより摩擦力を向上させ、上記のサイプの本数(密度)を増やしてエッジ成分を増やすことにより掘り起こし効果の向上があると言われている。
また、特に0°C付近の氷上では、接地面にわき出る水膜を除去することが氷上性能の向上に重要な役割があることも知られている。このためには、サイプの密度を向上させることが有効であるが、密度を上げすぎるとサイプの厚みによるトレッド内のサイプのボリューム増加とブロック剛性の低下により接地面積の低下を招く問題があった。
そこで係る問題を解決するためにサイプの厚みを薄くする方法も考えられるが、タイヤの制動時等、タイヤの負荷時にサイプが閉鎖してしまい、接地面内の水膜の除去効果が減少してしまうと言う問題があった。即ち、従来のサイプは、図16(a),(b)に示すように、壁面が平滑な面でストレート状であるか、若しくはその相対向する壁面に形成した凹凸の振幅が同期した構造になっていたため、例えば、図17(a),(b)に示すように、タイヤの制動時、駆動時のブロック1の変形によりサイプ2が塞がってしまい、特にスノー性能においては氷上の水膜Wを吸い上げる効果が低減してしまうという問題があった。
そこで、サイプの厚さをサイプの長手方向に沿って大小交互に変化させるようにした空気入りタイヤや、またサイプの厚さをサイプ底に向けて直線状や実質円弧状に延びている空気入りタイヤが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−86612号公報
しかしながら、上記のような空気入りタイヤのサイプは、タイヤの制動時、駆動時のサイプの閉鎖は防止することが出来るが、氷上の水膜を吸い上げた後にその水を効率良く外部に排出させることが難しく、従って氷上制動性能を向上させることが難しいと言う問題があった。
この発明はかかる従来の問題点に着目し、スタッドレスタイヤにおけるトレッドに形成したサイプ(細溝)による水膜の吸い上げ及び排水を良好にし、特に氷上制動性能を向上させることが出来る空気入りタイヤ及びその空気入りタイヤの成形用金型を提供することを目的とするものである。
この発明は上記目的を達成するため、この発明の空気入りタイヤは、サイプの相対向する内壁面の少なくとも一方に、前記タイヤ走行時,制動時におけるトレッドの負荷時に前記サイプが閉鎖しない凹凸部をサイプの深さ方向に形成し、サイプ幅がトレッドの表面側及び最深部の少なくとも一方で、サイプ深さ方向中央部よりも広く形成し、前記相対向するサイプの内壁面に、非対称形状で、かつ高さ,幅,肉厚の少なくとも1つを変化させた凹凸部を形成し、前記凹凸部の振幅(s) を0.05mm〜1mm 、凹凸部のピッチ(P) を0.05mm〜5.0mm に設定したことを要旨とするものである。
また、この発明の他の空気入りタイヤは、サイプの相対向する内壁面の一方に、前記タイヤ走行時,制動時におけるトレッドの負荷時に前記サイプが閉鎖しない波型状の凹凸部と平滑面部とを形成し、内壁面の他方に、前記凹凸部の裏面側を平滑に形成し、平滑面部の背面側に波型状の凹凸部を形成し、前記凹凸部の振幅(s) を0.05mm〜1mm 、凹凸部のピッチ(P) を0.05mm〜5.0mm に設定したことを要旨とするものである。
また、この発明の空気入りタイヤの成形用金型は、サイピングブレードは、サイピングブレードの長手方向表面にトレッドの負荷時にサイプが閉鎖しない凹凸部を形成し、前記サイプ幅がトレッドの表面側及び最深部の少なくとも一方で、サイプ深さ方向中央部よりも広く形成したことを要旨とするものである。
ここで、前記サイピングブレード本体の凹凸部は、高さ,幅,肉厚の少なくとも1つを変化させ、前記サイピングブレード本体の形状、厚さ及び凹凸部の形態を、プレス加工,機械加工,放電加工の少なくとも一つ加工法により加工するものである。
このようにタイヤ走行時,制動時におけるトレッドの負荷時に前記サイプが閉鎖しない凹凸部をサイプの深さ方向に形成したことにより、サイプ(細溝)による水膜の吸い上げ及び排水を良好にし、特に氷上制動性能を向上させることが出来る。
この発明は、上記のように構成したので、サイプ(細溝)による水膜の吸い上げ及び排水を良好にし、特にタイヤ新品時やタイヤ摩耗末期の氷上制動性能を向上させることが出来る効果がある。またサイピングブレード本体の形状、厚さ及び凹凸部の形態を、プレス加工,機械加工,放電加工の少なくとも一つ加工法により容易に加工することが出来る効果がある。
以下、添付図面に基づき、この発明の実施形態を説明する。 なお、従来例と同一構成要素は、同一符号を付して説明は省略する。
図1は、この発明を実施したタイヤのトレッドのブロック1に形成されたサイプ2(細溝)の斜視図を示し、前記サイプ2は、トレッドの表面側Fから深さ方向Fzに向かって複数列に配列されて形成されている。
この発明の実施形態におけるサイプ2は、サイプ2の相対向する内壁面の少なくとも一方(両方の面でも良い)に、タイヤ走行時,制動時におけるトレッドの負荷時に前記サイプ2が閉鎖しない凹凸部3がサイプ2の深さ方向に形成してある。
前記サイプ2は、図7〜図9に示すように、サイプ幅Hがトレッド表面側及び最深部の少なくとも一方で、サイプ2の深さ方向中央部よりも広くなっている。サイプ2の幅Hをトレッド表面側で広くすることにより、タイヤ新品時の排水性を陸部剛性を大きく落すことなく向上させることが出来る。また、サイプ幅Hを最深部で広くすることにより、タイヤの摩耗末期の排水性を向上させることが出来る。
前記凹凸部3の形態としては、図2(a),(b)〜図9に示すように種々のものが考えられ、例えば、サイプ2の相対向する内壁面に形成する凹凸部3が非対称形状で、かつ高さ,幅,肉厚を変化させて形成することも可能である。
即ち、図2(a)に示すトレッドの平面からみた形態と、図2(b)に示すサイプ2を正面から見た形態においては、サイプ2の相対向する片面に波型状の凹凸部3をサイプ2の長手方向に平行に形成したものである。また、図3(a),(b)の実施形態では、サイプ2の相対向する内壁面の一方に波型状の凹凸部3と平滑面部3aとを形成し、内壁面の他方に、前記凹凸部3の裏面側を平滑に形成し、平滑面部3aの背面側に波型状の凹凸部3を形成したものである。
また、図4(a),(b)の実施形態では、サイプ2の相対向する内壁面に非対称形状の凹凸部3x,3yを形成したもので、その他には、図5及び図6(a)〜(e)に示すように、サイプ2の相対向する内壁面の一方に、サイプ2の長手方向に沿って非連続(長手方向の一部)の凹凸部3zを形成したものである。
図6(d)は、凹凸部3zを傾斜させて配置することによって、サイプ2の側端部が開口しているオープンサイプの場合に側端部から排水させることが出来、また図6(e)は、サイプ2の内壁面に傾斜させた凹凸部3zと、サイプ2の長手方向に沿ってストレート状の凹凸部3zとをそれぞれ半分ずつ配置した実施形態であり、上記と同様な効果を奏することが可能である。
また、図7〜図9の実施形態では、サイプ2の内壁面をトレッドの表面側Fからサイプ2の深さ方向Fzに向かって湾曲させて形成すると共に、内壁面に山形状の凹凸部4を形成し、更に図7の実施形態では、トレッドのサイプ幅Hを、トレッドの表面側Fは広く、サイプ2の深さ方向Fzに向かって順次狭くなるように形成したり、また図8の実施形態では、トレッドのサイプ幅Hを、トレッドの表面側Fは狭く、サイプ2の深さ方向Fzに向かって順次広くなるように形成し、更に図9においては、トレッドのサイプ幅Hを、トレッドの表面側Fは広く、サイプ2の深さ方向Fzに向かって順次狭くなるように形成することも可能である。なお、矢印Qはサイプ2に作用する負荷方向を示している。
また、図10及び図11は、サイプ2の相対向する内壁面の一方に波型状の凹凸部3bを形成した他の実施形態の平面図と正面図を示し、上記各実施形態のサイプ2の内壁面に形成された凹凸部3及び3bの形態としては、図12に示すように、凹凸部3及び3bの振幅(s) を、0.05mm〜1mm 、凹凸部3のピッチ(P) を0.05mm〜5.0mm に設定することが好ましい。
なお上記の各実施形態では、トレッド表面の摩耗が進んでも剛性を落とすことなく、排水性を確保することが出来、氷上制動性能を向上させることが出来る。
〔実施例〕
下記の表1に示す各サイプを有するタイヤを製作し、氷上性能試験を行った。
ここで、タイヤの氷上性能または氷上制動性能とは、試験タイヤを空気圧200Kpa として乗用車に装着し、氷上(氷温−7°C〜−9°C、気温−2°C〜0°Cの氷上試験路)を速度30 Km/h 〜速度40 Km/h で走行している状態からブレーキをかけて停止させる時の制動距離を測定する。その評価結果は、制動距離の逆数を求め、従来タイヤの値を100 とする指数により示す。この指数値が大きい程、氷上性能が優れている。
Figure 0005168810
なお、本発明の厚さは、トレッド表面側の厚さは1.2mm、中央が0.6mm、最深部が1.2mmである。
次に、上記のような空気入りタイヤのサイプ2を形成するためのサイピングブレード5を備えた成形用金型について説明する。
上記のような空気入りタイヤを成形する場合、図示しない金型本体の成形表面にタイヤのトレッドに表面Fから深さ方向Fzにサイプ2を形成するためのサイピングブレード5を植設するものである。この発明の実施形態において使用するサイピングブレード5の製造方法としては、図13(a)〜(e)に示すように、ステンレス等の平板状の金属板Kを上型6aと下型6bとでプレス加工により製作するプレス加工方法と、図14(a),(b)に示すように、金属板Kをボールエンドミル7、または総形エンドミル8で凹凸を加工した後、ワイヤーカット,レーザーカット等で製品を寸法に切り抜く機械加工方法、更には図15(a),(b)に示すように、予め製品形状に形成した電極9により平板状の金属板Kに凹凸加工を施し、ワイヤーカット,レーザーカット等で製品を寸法に切り抜く放電加工方法等がある。
上記のいずれの加工方法を使用しても、サイピングブレード5の凹凸は、高さ,幅,肉厚を変化させて加工することが出来、このように加工した複数枚のサイピングブレード5を図示しない金型本体の成形表面に植設し、空気入りタイヤのトレッド部にサイプ2を形成するものである。
この発明を実施したタイヤのトレッドのブロックに形成されたサイプ(細溝)の斜視図である。 この発明の第1実施形態を示し、(a)はトレッド表面側から見たサイプの平面図、(b)はサイプの正面図である。 この発明の第2実施形態を示し、(a)はトレッド表面側から見たサイプの平面図、(b)はサイプの正面図である。 この発明の第3実施形態を示し、(a)はトレッド表面側から見たサイプの平面図、(b)はサイプの正面図である。 この発明の第4実施形態を示すトレッド表面側から見たサイプの平面図である。 (a)〜(e)は、サイプの第5実施形態〜第9実施形態を示し、図5のサイプの正面図を示している。 この発明の第10実施形態を示すトレッド表面側から見たサイプの斜視図である。 この発明の第11実施形態を示すトレッド表面側から見たサイプの斜視図である。 この発明の第12実施形態を示すトレッド表面側から見たサイプの斜視図である。 この発明の第13実施形態を示すトレッド表面側から見たサイプの平面図である。 図10のサイプの正面図である。 サイプの凹凸部の寸法を規定する説明図である。 (a)〜(e)は、この発明のサイピングブレードの加工工程を示し、プレス加工方法の工程説明図である。 (a)及び(b)は、この発明のサイピングブレードの加工工程を示し、ボールエンドミルまたは総形エンドミルで凹凸を加工を施す機械加工方法の説明図である。 (a)及び(b)は、この発明のサイピングブレードの加工工程を示し、予め製品形状に形成した電極により平板状の金属板に凹凸加工を施す放電加工方法の説明図である。 (a),(b)は、従来のトレッドに形成されたサイプの斜視図と、サイプを形成したトレッドの無負荷時の平面図である。 (a),(b)は、従来のトレッドに形成されたサイプの負荷時の断面図と、負荷時のトレッドの平面図である。
符号の説明
1 ブロック 2 サイプ
3 凹凸部 3a 平滑面部
3x,3y,3z 凹凸部 4 凹凸部
5 サイピングブレード
H サイプ幅 Q 負荷方向
F 表面側 Fz 深さ方向

Claims (2)

  1. タイヤのトレッドに表面から深さ方向にサイプを形成して成る空気入りタイヤにおいて、
    前記サイプの相対向する内壁面の少なくとも一方に、前記タイヤ走行時,制動時におけるトレッドの負荷時に前記サイプが閉鎖しない凹凸部をサイプの深さ方向に形成し、サイプ幅がトレッドの表面側及び最深部の少なくとも一方で、サイプ深さ方向中央部よりも広く形成し、前記相対向するサイプの内壁面に、非対称形状で、かつ高さ,幅,肉厚の少なくとも1つを変化させた凹凸部を形成し、前記凹凸部の振幅(s) を0.05mm〜1mm 、凹凸部のピッチ(P) を0.05mm〜5.0mm に設定したことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. タイヤのトレッドに表面から深さ方向にサイプを形成して成る空気入りタイヤにおいて、
    前記サイプの相対向する内壁面の一方に、前記タイヤ走行時,制動時におけるトレッドの負荷時に前記サイプが閉鎖しない波型状の凹凸部と平滑面部とを形成し、内壁面の他方に、前記凹凸部の裏面側を平滑に形成し、平滑面部の背面側に波型状の凹凸部を形成し、前記凹凸部の振幅(s) を0.05mm〜1mm 、凹凸部のピッチ(P) を0.05mm〜5.0mm に設定したことを特徴とする空気入りタイヤ。
JP2006106365A 2006-04-07 2006-04-07 空気入りタイヤ及びその空気入りタイヤの成形用金型。 Expired - Fee Related JP5168810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006106365A JP5168810B2 (ja) 2006-04-07 2006-04-07 空気入りタイヤ及びその空気入りタイヤの成形用金型。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006106365A JP5168810B2 (ja) 2006-04-07 2006-04-07 空気入りタイヤ及びその空気入りタイヤの成形用金型。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007276662A JP2007276662A (ja) 2007-10-25
JP5168810B2 true JP5168810B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=38678576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006106365A Expired - Fee Related JP5168810B2 (ja) 2006-04-07 2006-04-07 空気入りタイヤ及びその空気入りタイヤの成形用金型。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5168810B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009066777A1 (ja) * 2007-11-21 2009-05-28 Bridgestone Corporation プレート、加硫用金型及び空気入りタイヤ
JP5568906B2 (ja) * 2009-07-01 2014-08-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5231349B2 (ja) * 2009-07-09 2013-07-10 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5614102B2 (ja) * 2010-05-25 2014-10-29 横浜ゴム株式会社 タイヤの製造方法、タイヤ成型用金型に用いるサイプ刃、およびタイヤ成型用金型
JP5432076B2 (ja) 2010-07-07 2014-03-05 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2014100370A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Sipe reinforcement
JP6472022B2 (ja) * 2014-12-25 2019-02-20 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ及びその成形型

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2754036B2 (ja) * 1989-05-18 1998-05-20 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの成形法及び成形用金型
JPH02303908A (ja) * 1989-05-18 1990-12-17 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 幅の異なる部分を有するサイプを備えた空気入りタイヤ
JP2757051B2 (ja) * 1989-12-19 1998-05-25 横浜ゴム株式会社 タイヤ成形用金型
JP3208417B2 (ja) * 1991-11-11 2001-09-10 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP3673296B2 (ja) * 1995-01-26 2005-07-20 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JPH08258515A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP3961628B2 (ja) * 1996-07-24 2007-08-22 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JPH11291717A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2001219716A (ja) * 1999-11-30 2001-08-14 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 空気入りタイヤ
JP3811045B2 (ja) * 2001-03-27 2006-08-16 日本碍子株式会社 サイプブレード成形用金型及びその製造方法
JP2005193770A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ及び加硫成形モールド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007276662A (ja) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5168810B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその空気入りタイヤの成形用金型。
US8646499B2 (en) Pneumatic tire and manufacturing process thereof
JP4669052B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4377649B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4740301B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2005193867A (ja) 空気入りタイヤ
JP2003118322A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007022277A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008126754A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008105480A (ja) 空気入りタイヤ
JP4999709B2 (ja) サイプブレード及びそれを用いて成形したタイヤ
US20210331528A1 (en) Three-dimensional tire sipe
JP2007137110A (ja) 空気入りタイヤ
JP5001623B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN108883671B (zh) 轮胎模型以及轮胎
JP2007015510A (ja) 空気入りタイヤ
WO2013011335A1 (en) Lamella for forming a sipe and a tyre provided by such a sipe, and a method for forming said lamella
JP2009166608A (ja) 空気入りタイヤ
EP2450201A1 (en) Pneumatic tire
JP4219178B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP4986384B2 (ja) 空気入りタイヤとその製造方法
KR101845720B1 (ko) 개선된 사이프를 구비한 타이어
JP2008143437A (ja) 空気入りタイヤ
JP6545581B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5104046B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120501

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121217

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees