JP5168683B2 - ナノカプセル型構造体 - Google Patents

ナノカプセル型構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP5168683B2
JP5168683B2 JP2006535697A JP2006535697A JP5168683B2 JP 5168683 B2 JP5168683 B2 JP 5168683B2 JP 2006535697 A JP2006535697 A JP 2006535697A JP 2006535697 A JP2006535697 A JP 2006535697A JP 5168683 B2 JP5168683 B2 JP 5168683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
carbon nanotubes
material liquid
producing carbon
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006535697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006030642A1 (ja
Inventor
毅 斎藤
哲 大嶋
守雄 湯村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2006535697A priority Critical patent/JP5168683B2/ja
Publication of JPWO2006030642A1 publication Critical patent/JPWO2006030642A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5168683B2 publication Critical patent/JP5168683B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/162Preparation characterised by catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/881Molybdenum and iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/20Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state
    • B01J35/23Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state in a colloidal state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/391Physical properties of the active metal ingredient
    • B01J35/393Metal or metal oxide crystallite size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0203Impregnation the impregnation liquid containing organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0211Impregnation using a colloidal suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0213Preparation of the impregnating solution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • Y10S977/75Single-walled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • Y10S977/752Multi-walled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/90Manufacture, treatment, or detection of nanostructure having step or means utilizing mechanical or thermal property, e.g. pressure, heat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1405Capsule or particulate matter containing [e.g., sphere, flake, microballoon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]
    • Y10T428/2985Solid-walled microcapsule from synthetic polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]
    • Y10T428/2985Solid-walled microcapsule from synthetic polymer
    • Y10T428/2987Addition polymer from unsaturated monomers only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2989Microcapsule with solid core [includes liposome]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、ナノカプセル構造体に関し、更に詳しくは、CVD法によりカーボンナノチューブや半導体ナノワイヤー等のナノメートルサイズの材料を合成する際の触媒として有用なカプセル構造体、該カプセル構造体からなる触媒を含有するカーボンナノチューブ製造用原料液及び該原料液を用いたカーボンナノチューブの製造方法に関するものである。
カーボンナノチューブや半導体ナノワイヤー等のナノメートルサイズの材料を大量に合成するための有効な方法として、粒径のきわめて小さい触媒を含む含炭素原料をスプレー等で霧状にして高温の電気炉に導入することによって合成する化学蒸着法(CVD法)が知られている。
従来のCVD法で用いられている触媒の中でもナノメートルサイズの金属超微粒子を用いた場合、触媒の表面積が広いことに起因した高触媒活性という利点に加えて、カーボンナノチューブのCVD合成においては金属微超粒子の直径によって生成されるカーボンナノチューブの直径をある程度制御することが可能であることが知られている(非特許文献1参照)。
しかし、これらナノメートルサイズの金属超微粒子触媒、とりわけ磁性を有する金属の超微粒子触媒は、粒子間に働く電気的、磁気的相互作用等によって凝集しやすく触媒性能が劣化しやすいという問題があった。
この触媒微粒子の凝集を防ぐために、界面活性剤を用いて単純に金属超微粒子を有機溶媒中に分散した方法(特許文献1参照)や、マイクロエマルジョン中で金属超微粒子を調製することによって有機溶媒中に分散させてある方法(特許文献2参照)が提案されている。
しかしながら、これらの触媒を用いたCVD方法によっても、触媒を含んだ原料液を細い流路に導入する際に、触媒粒子の分散性が著しく低下し触媒粒子同士が凝集してしまい、スプレーノズルが詰まるという問題があるばかりでなく、凝集することによって触媒表面積の低下が著しく触媒性能を劣化させ、このことに起因した収率の低下をもたらすという深刻な問題があった。
「Journal of Physical Chemistry B」誌,vol.106,2002(2002年2月16日発行),p2429 特開平2−6617号公報 特許第3438041号公報
本発明は、粒径がナノメートルサイズであり有機溶媒中で高濃度領域においても分散性が高く凝集を起こさない触媒として有用なナノカプセル構造体、該カプセル構造体をCVD法の触媒として利用する方法、および該触媒を用いたカーボンナノチューブの効率的な製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、前課題を解決すべく鋭意検討した結果、触媒水溶液が内包され、かつ粒径の制御されたナノカプセル構造体は有機溶媒中で高濃度領域においても分散性が高く凝集を生じないこと、およびかかるナノカプセル構造体を無極性の有機溶媒に均一に分散した状態の原料液を用いると、スプレーの目詰まりを生じることなく、CVD法によってカーボンナノチューブを簡便かつ収率よく合成することができることを知見し、本発明に到達した。
すなわち、この出願によれば、以下の発明が提供される。
(1)霧状にした含炭素原料を用いて化学蒸着法によりカーボンナノチューブを製造する際に用いられる原料液であって、含炭素原料である有機溶媒中に、平均粒径が1〜50nmであり、その内部に金属化合物の水溶液を内包してなるナノカプセル型構造体を含有することを特徴とするカーボンナノチューブ製造用原料液。
(2)金属化合物が、鉄族元素化合物、白金族元素化合物及びモリブデン化合物から選ばれた少なくとも1種であることを特徴とする上記(1)に記載のカーボンナノチューブ製造用原料液。
(3)ナノカプセル構造体が、有機溶媒中の界面活性剤の自己組織化により形成されたものであることを特徴とする上記(1)又は(2)に記載のナノカプセル型構造体からなるカーボンナノチューブ製造用原料液。
(4)界面活性剤が、陰イオン系界面活性剤、陽イオン系界面活性剤及び非イオン系界面活性剤から選ばれた少なくとも一種であることを特徴とする上記(1)(3)のいずれかに記載のナノカプセル型構造体からなるカーボンナノチューブ製造用原料液
(5)陽イオン系界面活性剤が、第四級アンモニウムハロゲン化物であることを特徴とする上記(4)に記載のナノカプセル型構造体からなるカーボンナノチューブ製造用触媒。
(6)第四級アンモニウムハロゲン化物がジメチルジアルキルアンモニウムハロゲン化物であることを特徴とする上記(5)に記載のナノカプセル型構造体からなるカーボンナノチューブ製造用原料液
(7)ジメチルジアルキルアンモニウムハロゲン化物がジメチルジオクチルアンモニウムハロゲン化物であることを特徴とする上記(6)に記載のナノカプセル型構造体からなるカーボンナノチューブ製造用原料液
)有機溶媒がトルエン、ベンゼン、キシレン、シクロヘキサン、ヘプタン、ヘキサンから選ばれた少なくとも一種であることを特徴とする上記(1)〜(7)のいずれかに記載のカーボンナノチューブ製造用原料液。
)硫黄化合物を更に含有することを特徴とする上記(1)〜(8)のいずれかに記載のカーボンナノチューブ製造用原料液。
10)硫黄化合物がチオフェンであることを特徴とする上記(10)に記載のカーボンナノチューブ製造用原料液。
11)硫黄化合物の金属化合物に対する添加割合(原子数)が、該金属化合物の金属原子数に対して0.5〜5倍であることを特徴とする上記(11)に記載のカーボンナノチューブ製造用原料液。
12)上記(1)〜(11)のいずれかに記載の原料液を熱分解させることを特徴とするカーボンナノチューブの製造方法。
本発明のナノカプセル型構造体は、ナノメートルサイズのカプセル構造体中に金属化合物の水溶液が内包された構造であるため、有機溶媒中で高濃度領域においても分散性が高く凝集を起こさない特徴を有し、細い流路を流通させる際にも詰まることがないことや、凝集に起因する触媒性能の劣化が起こらないという利点を有している。したがって、このものを、CVD法によりカーボンナノチューブや半導体ナノワイヤーを製造する際の触媒として用いると、従来のようなスプレーノズルの目詰まりといった問題が解消され、簡便かつ高い収率でカーボンナノチューブを製造することができる。
また、有機溶媒と上記ナノカプセル型構造体からなる触媒を含有する原料液は、高濃度領域においても分散性が高く凝集を起こさない触媒と炭素源の両成分を含有することから、これを直接ノズルからスプレーし、ついで熱分解させるという簡便な工程で連続的に高品質のカーボンナノチューブを合成することができるので、工業的に極めて有利なカーボンナノチューブ製造用原料液ということができる。
図1は、実施例1で得たナノカプセル型触媒の粒度分布図である。 図2は、実施例2〜4で使用したカーボンナノチューブ製造装置の概略図である。 図3は、実施例2の試料1〜3の透過型電子顕微鏡写真である。 図4は、鉄−モリブデン系超微粒子の透過型電子顕微鏡写真と粒度分布図である。 図5は、実施例7で使用したカーボンナノチューブ製造装置の概略図である。 図6は、実施例7の試料4の透過型電子顕微鏡写真である。
符号の説明
1、8 電気炉
2、9 石英反応管
3 スプレーノズル
4、5、12 キャリアガス流量計
6 マイクロフィーダー
7 回収フィルター
10、11 反応ガス流量計
本発明のナノカプセル型構造体は、平均粒径が1〜50nmであり、その内部に金属化合物の水溶液を内包していることを特徴とする。
これまでに、界面活性剤に懸濁された金属微粒子あるいはマイクロカプセル中に金属微粒子が配合されたカプセル型構造体は知られているが、これらは界面活性剤中あるいはその内部に固体状の金属微粒子が分散配合された構造のものであり、本発明のように、金属が固体で分散されているのではなく、金属化合物の水溶液という溶解形態をとってそのまま内包されたナノカプセル型構造体は従来全く知られていない。
本発明の代表的なナノカプセル型構造体は、界面活性剤の自己組織化によって形成されたカプセル状構造を有しており、さらに、そのカプセル状構造の内側部分に金属化合物の水溶液を内包している平均粒径1〜50nm好ましくは1〜10nmの構造をもつものである。
平均粒径が1nm未満のものは、カプセルを構成する壁の厚みが少なくとも0.5nm以下である必要があるが、原理的に困難であり、50nm以上のものは、ナノメートルサイズの材料を製造するための触媒として作用することが困難であり、本発明に所期の目的を達成することができない。
次に、本発明の代表的なナノカプセル型構造体である界面活性剤の自己組織化によって形成されたカプセル状構造体について説明する。
一般に、界面活性剤は作用する部分の電荷の違いによって陽イオン系界面活性剤、陰イオン系界面活性剤、非イオン系界面活性剤などに分類できることが知られているが、本発明において使用する界面活性剤は電荷の違いに特に制限されるものではなく、陽イオン系、陰イオン系、非イオン系界面活性剤のうちいずれか1種もしくは2種類以上を用いることができるが、中でも陽イオン系の界面活性剤が好ましく用いられる。
本発明において使用する陽イオン系界面活性剤としては、極性の低い有機溶媒中で自己組織的に平均粒径が1〜50ナノメートルのナノプセル状構造を形成するものであれば良く、特に化学的構造に制限されるものではないが、好ましくは第4級アンモニウムハロゲン化物を用いることができる。具体例としては、ジメチルジオクチルアンモニウム臭化物(または塩化物)、ジデシルジメチルアンモニウム臭化物(または塩化物)、セチルトリメチルアンモニウム臭化物(または塩化物)、セチルジメチルエチルアンモニウム臭化物(または塩化物)、ドデシルトリメチルアンモニウム臭化物(または塩化物)等を挙げることができる。
第4級アンモニウムハロゲン化物の中でもより好ましくはジメチルジアルキルアンモニウムハロゲン化物が良く、このアルキル基は、炭素数6〜22のものが好ましく、より好ましくは炭素数8〜12のアルキル基を有するジメチルジアルキルアンモニウムハロゲン化物、さらに好ましくはジメチルジオクチルアンモニウムハロゲン化物が良い。
本発明のナノカプセル型触媒におけるカプセル状構造の内側部分は金属化合物の水溶液であることが必要である。水溶液の水は金属化合物の結晶水や、界面活性剤や有機溶媒に不純物として含まれる水によって供給されるほか、カプセル調製時に添加することもできる。
本発明において用いられる金属化合物は水に可溶であること以外には特に制限されないが、所望とする物質や材料の合成反応において一般に使用されている触媒作用を有する金属の化合物から選択することが好ましい。具体的には、窒化ガリウムのナノワイヤーのCVD合成においてはニッケル化合物を選択することが好ましく、カーボンナノチューブのCVD合成用触媒としては遷移金属系の化合物、具体的にはたとえば塩化鉄(II)、塩化鉄(III)、塩化コバルト、塩化ニッケルのような鉄族元素の化合物や、塩化ロジウム、塩化白金のような白金族元素の化合物、塩化モリブデンのようなモリブデン化合物のうちいずれか1種もしくは2種類以上を用いることができ、この中でも塩化鉄(III)が好ましく用いられる。
次に、本発明のナノカプセル型構造体を調製方法の詳細について述べる。
本発明のナノカプセル型構造体は、たとえば、有機溶媒中に界面活性剤と金属化合物を均質になるように溶解させることによって調製することができる。
その際用いられる有機溶媒は、その無極性溶媒であることが好ましく、具体的にはトルエン、ベンゼン、o、m、およびp-キシレン、シクロヘキサン、ヘプタン、ヘキサン、等を挙げることができるが、これらに限定されるものではなく、必要に応じて他の溶媒を選ぶことができる。これらの極性の低い有機溶媒中では界面活性剤が溶媒内の水などの極性のある物質を内包する逆ミセルと呼ばれる自己組織的なカプセル状構造体を形成する。
本発明で好ましく使用される有機溶媒は、トルエンである。
溶解の手段としては、撹拌、超音波処理等を必要に応じて行う必要があり、たとえば撹拌による混合では、フラスコや蓋付きの容器を回転させたり、スクリュー型やブラシ型の撹拌羽根が高速に回転する装置を用いることができる。超音波処理装置では、超音波洗浄機の槽の中に有機溶媒と界面活性剤、触媒金属化合物の入った容器を設置したり、あるいは超音波振動子を該容器の中に入れて処理するなどの方法がある。
本発明のナノカプセル型構造体においては撹拌混合をして溶解させた後、超音波処理を施し、さらに遠心分離機で溶解しきれていない沈殿物を取り除いて上澄みのみを取り出すことが好ましいが、本方法に限定されるものではない。
本発明のナノカプセル型触媒の調製において使用される界面活性剤と金属化合物の有機溶媒に対する重量比率は特に限定されないが、界面活性剤が少ない場合、または、金属化合物液が多い条件では、溶液層は2相に分離してしまい均質な溶液が得られない場合がある。この場合には均質な溶液となるまで界面活性剤を増加する必要があり、界面活性剤の増加量は均質な溶液を得るための必要最小限であることが好ましい。
ナノカプセル型構造体が調製されたことの確認は、たとえば動的光散乱法やレーザードップラー法の粒度分布測定装置を用い、その粒度分布をモニターすることによって行えばよい。
また、その内部に金属化合物の水溶液が内包されていることは上記粒度分布測定によって逆ミセルが形成されていることからも確認されるが、さらにその構造体に水が内包されることに依っておこる水素結合の状態の変化は、近赤外分光法によって水の特徴的な酸素-水素結合に由来する吸収ピークを溶媒等その他の成分の炭素-水素結合に由来する吸収ピークと分離して観測し、溶媒に含有している水に由来する吸収ピークの位置に比べて低波数側にシフトした成分が増加していることを確認することによって行うことができる。
上記本発明のナノカプセル型構造体の有機溶媒分散液は、高濃度でも著しく分散性が高いという特徴があるため、該有機溶媒と該ナノカプセル型触媒を含有する組成物は、たとえばCVD合成法によるカーボンナノチューブの製造用原料液とすることができる。
カーボンナノチューブのCVD合成においてトルエンを炭素源にする場合、触媒活性の向上を図るために硫黄化合物好ましくはチエフェンを添加することが好ましい。
特に液中触媒濃度を10〜70重量%の高濃度分散液として、この分散液に、硫黄化合物、好ましくはチオフェンを硫黄原子数が触媒金属数に対して0.5〜10倍好ましくは0.5〜5倍となるように加えてなる溶液を原料液として、水素をキャリアガスとして上記原料液を1000〜1200℃近傍に加熱された反応領域にスプレーすることによってカーボンナノチューブを簡便かつ高収率で製造することができる。
本発明のナノカプセル型触媒は有機溶媒に単分散した分散液を調製することが容易であり、この分散液に水素や水素化ホウ素ナトリウムなどの還元剤を用いた化学的還元を行うことによって単分散状態もしくは単分散に近い高分散状態の金属超微粒子を調製することができ、カーボンナノチューブ製造用の触媒として使用することが可能である。
本発明において上記金属超微粒子を化学的還元によって調製する場合、金属の組成は特に限定されないが、中でも組成の40〜60モル%をモリブデンとし、それ以外の組成を鉄および/またはコバルトで構成することが好ましい。上記組成の場合には金属超微粒子の状態においても有機溶媒中で長時間分散した状態を保つことができ、シリコンウエハーなどの基板やゼオライト、アルミナなどの基体に金属超微粒子を担持することが容易に可能であり、好ましくは基体として酸化マグネシウムを用いることによって高密度にカーボンナノチューブを製造することができる。
以下、本発明を実施例に基づきさらに具体的に説明する。ただし、本発明は下記実施例に限定されるものではない。
実施例1
まず、窒素雰囲気のグローブボックス内で50mLのフラスコ中にトルエン(和光純薬製、試薬特級、以下同じ)20.0gを入れ、ナノカプセル型触媒原料としてジメチルジオクチルアンモニウム臭化物(東京化成製、以下同じ)を3.20g、塩化鉄(III)(フルウチ化学製、純度99.9%、以下同じ)を700mg、塩化モリブデン(和光純薬製、以下同じ)を90.0mg加え、15分間撹拌した。この割合で調製すると溶液中の触媒の液中濃度は16.6重量%となる。不溶物が沈殿している場合、窒素雰囲気下で超音波洗浄機(ブランソン社製、1210J)を用いて30分間超音波処理を行った後、この溶液を遠心分離機(日立工機製、himac CT13、以下同じ)で6000rpmの条件で遠心分離を行い不溶物を取り除いて、上澄みを分取した。上澄みの溶液を粒度分布測定装置(日機装製、マイクロトラックUPA150)で測定したところ、ほぼすべてのナノカプセル型触媒(構造体)が7〜10nmの粒径であった。粒度分布のグラフを図1に示す。(触媒の液中濃度16.6重量%)
実施例2
実施例1と同様に調製したナノカプセル型触媒のトルエン溶液に、チオフェン(和光純薬製、試薬特級、以下同じ)を触媒である鉄のモル数に対して0.5、1、5倍モルとなるように加えて、 3種類のカーボンナノチューブ製造用原料液を調製した。それぞれを原料液1、2、3とした。
この原料液を用い、図2に示されるようなカーボンナノチューブ製造装置によりカーボンナノチューブを製造した。図2に係る製造装置は4kWの電気炉1、内径5.0cm、外径5.5cmの石英製反応管2、スプレーノズル3、第1キャリアガス流量計4、第2キャリアガス流量計5、マイクロフィーダー6、回収フィルター7で構成されている。
流量7L/minの水素をキャリアガスとして、1200℃に加熱された電気炉中の反応管に上記溶液を100μL/minの流速で70分間スプレーすることによって気相流動熱CVD合成を行った。生成物は回収フィルタ7で捕集した。原料液1、2、3を用いて製造した3種類の生成物をそれぞれ試料1、2、3とすると、それぞれの収量は13.1mg、22.6mg、24.5mgであった。試料1〜3を透過電子顕微鏡(日本電子社製、JEM1010、以下同じ)で観察したところ、試料1〜3ともに直径1〜4nm程度の単層カーボンナノチューブであった。例として試料2の透過電子顕微鏡写真を図3に示す。
実施例3
実施例1と同様にして50mLのフラスコの中にトルエンを20.0g入れ、ナノカプセル型触媒原料としてジメチルジオクチルアンモニウム臭化物を6.6g、塩化鉄(III)を1.8g、塩化モリブデン170mgを加えて溶解した。この割合で調製すると溶液中の触媒の液中濃度は30.0重量%となる。この溶液にチオフェンを触媒である鉄のモル数に対して1倍モルとなるように加えた原料液を調製し、実施例2と同様にして70分間気相流動熱CVD合成を行った。得られた生成物は37.3mgであり、透過型電子顕微鏡で観察したところ直径1〜4nm程度の単層カーボンナノチューブであった。(触媒の液中濃度30.0重量%)
実施例4
実施例1と同様にして50mLのフラスコの中にトルエンを10.0g入れ、ナノカプセル型触媒原料としてジメチルジオクチルアンモニウム臭化物を18.01g、塩化鉄(III)を4.81g、塩化モリブデン500mgを加えて溶解した。この割合で調製すると溶液中の触媒の液中濃度は70.0重量%となる。この溶液にチオフェンを触媒である鉄のモル数に対して1倍モルとなるように加えた原料液を調製し、実施例2と同様にして50分間気相流動熱CVD合成を行った。得られた生成物の収量は176.4mgであった。この試料を透過型電子顕微鏡で観察し、生成物が直径1〜4nm程度の単層カーボンナノチューブであることを確認した。(触媒の液中濃度70.0重量%)
実施例5
実施例1と同様にして50mLのフラスコ中にトルエン20.0gを入れ、ナノカプセル型触媒原料としてジメチルジオクチルアンモニウム臭化物を3.67g、塩化鉄(III)を394mg、塩化モリブデンを652mg加えて十分に溶解させた。水素化ホウ素ナトリウム(アルドリッチ社製、99%)765mgを超純水1.5mLに溶解した溶液を調製し、上記ナノカプセル型触媒溶液に激しく撹拌しながら加え、還元反応による発泡が収まるまで撹拌した。この溶液を遠心分離機(日立工機製、himac CT13)で6000rpmの条件で遠心分離を行い沈殿を取り除いて、上澄み液を分取した。上澄み液中の鉄−モリブデン系超微粒子を透過電子顕微鏡で観察したところ、平均粒径は2.7nmであった。透過電子顕微鏡写真と粒度分布のグラフを図4に示す。
実施例6
酸化マグネシウム(キシダ化学、特級)2.0gを蒸発皿に入れ、120℃に加熱した後、実施例5で調製した上澄み液1.7gを加えて撹拌しながら蒸発乾固し、200℃に設定した真空オーブン中で10時間減圧乾燥させて鉄-モリブデン超微粒子担持触媒を調製した。
実施例7
実施例6で得た触媒と図5に示される装置を用いてカーボンナノチューブを合成した。
図5の製造装置は、4kWの電気炉8、内径2.3cm、外径2.8cmの石英製反応管9、第1反応ガス流量計10、第2反応ガス流量計11、キャリアガス流量計12で構成されている。 実施例6で調製した鉄-モリブデン担持触媒をアルミナ製ボートに入れて反応管9内に導入し、反応管9内をアルゴンで十分に置換した後、流量100mL/minのアルゴンをキャリアガスとして、750℃に加熱した後、アルゴン希釈の3%水素の混合ガスを流量500mL/minで5分間反応管に導入することによって触媒を還元活性化した。その後アルゴンで希釈した1%アセチレンの混合ガス500mL/minを30分間反応管に導入して反応させた。反応後アルミナ製ボート中の担持触媒を試料4とすると、この試料4を走査型電子顕微鏡(日立製作所社製、S−5000)により観察したところ、触媒表面にカーボンナノチューブが生成していることがわかった。図6に電子顕微鏡写真を示す。

Claims (12)

  1. 霧状にした含炭素原料を用いて化学蒸着法によりカーボンナノチューブを製造する際に用いられる原料液であって、
    含炭素原料である有機溶媒中に、平均粒径が1〜50nmであり、その内部に金属化合物の水溶液を内包してなるナノカプセル型構造体を含有することを特徴とするカーボンナノチューブ製造用原料液。
  2. 前記金属化合物が、鉄族元素化合物、白金族元素化合物及びモリブデン化合物から選ばれた少なくとも1種であることを特徴とする請求項1に記載のカーボンナノチューブ製造用原料液。
  3. 前記ナノカプセル構造体が、有機溶媒中の界面活性剤の自己組織化により形成されたものであることを特徴とする請求項1又は2に記載のカーボンナノチューブ製造用原料液
  4. 前記界面活性剤が、陰イオン系界面活性剤、陽イオン系界面活性剤及び非イオン系界面活性剤から選ばれた少なくとも一種であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ製造用原料液
  5. 前記陽イオン系界面活性剤が、第四級アンモニウムハロゲン化物であることを特徴とする請求項4に記載のカーボンナノチューブ製造用原料液
  6. 前記第四級アンモニウムハロゲン化物が、ジメチルジアルキルアンモニウムハロゲン化物であることを特徴とする請求項5に記載のカーボンナノチューブ製造用原料液
  7. 前記ジメチルジアルキルアンモニウムハロゲン化物が、ジメチルジオクチルアンモニウムハロゲン化物であることを特徴とする請求項6に記載のカーボンナノチューブ製造用原料液
  8. 前記有機溶媒が、トルエン、ベンゼン、キシレン、シクロヘキサン、ヘプタン、ヘキサンから選ばれた少なくとも一種であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ製造用原料液。
  9. 硫黄化合物を更に含有することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ製造用原料液。
  10. 前記硫黄化合物が、チオフェンであることを特徴とする請求項に記載のカーボンナノチューブ製造用原料液。
  11. 硫黄化合物の金属化合物に対する添加割合(原子数)が、該金属化合物の金属原子数に対して0.5〜5倍であることを特徴とする請求項10に記載のカーボンナノチューブ製造用原料液。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の原料液を熱分解させることを特徴とするカーボンナノチューブの製造方法。
JP2006535697A 2004-09-17 2005-08-31 ナノカプセル型構造体 Expired - Fee Related JP5168683B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006535697A JP5168683B2 (ja) 2004-09-17 2005-08-31 ナノカプセル型構造体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004271751 2004-09-17
JP2004271751 2004-09-17
JP2006535697A JP5168683B2 (ja) 2004-09-17 2005-08-31 ナノカプセル型構造体
PCT/JP2005/015909 WO2006030642A1 (ja) 2004-09-17 2005-08-31 ナノカプセル型構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006030642A1 JPWO2006030642A1 (ja) 2008-05-15
JP5168683B2 true JP5168683B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=36059897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006535697A Expired - Fee Related JP5168683B2 (ja) 2004-09-17 2005-08-31 ナノカプセル型構造体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7897536B2 (ja)
EP (1) EP1790612B1 (ja)
JP (1) JP5168683B2 (ja)
CN (1) CN101023022B (ja)
WO (1) WO2006030642A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013513485A (ja) * 2009-12-15 2013-04-22 エスディーシー マテリアルズ インコーポレイテッド 触媒生成方法およびシステム
KR20170011836A (ko) * 2015-07-24 2017-02-02 주식회사 엘지화학 탄소나노튜브섬유 제조장치 및 이를 이용한 탄소나노튜브섬유 제조방법

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030642A1 (ja) * 2004-09-17 2006-03-23 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology ナノカプセル型構造体
JP5145551B2 (ja) * 2006-10-17 2013-02-20 国立大学法人 名古屋工業大学 炭化物内包カーボンナノカプセルの製造方法
US8142619B2 (en) 2007-05-11 2012-03-27 Sdc Materials Inc. Shape of cone and air input annulus
US8481449B1 (en) 2007-10-15 2013-07-09 SDCmaterials, Inc. Method and system for forming plug and play oxide catalysts
US9119309B1 (en) 2009-12-15 2015-08-25 SDCmaterials, Inc. In situ oxide removal, dispersal and drying
US9126191B2 (en) 2009-12-15 2015-09-08 SDCmaterials, Inc. Advanced catalysts for automotive applications
US8652992B2 (en) 2009-12-15 2014-02-18 SDCmaterials, Inc. Pinning and affixing nano-active material
DE102010022926A1 (de) * 2010-06-07 2011-12-08 Siemens Aktiengesellschaft Mikrokapsel zur lokalen Behandlung eines Tumors, Verfahren zur Positionierung eines magnetische Nanopartikel an einen Zielort führenden und/oder an dem Zielort haltenden magnetischen Gradientenfeldes und Vorrichtung zur Positionierung eines magnetischen Gradientenfeldes
NL2005365C2 (en) * 2010-09-17 2012-03-20 Univ Delft Tech Carbon nanostructures and networks produced by chemical vapor deposition.
US8669202B2 (en) 2011-02-23 2014-03-11 SDCmaterials, Inc. Wet chemical and plasma methods of forming stable PtPd catalysts
CN102911914B (zh) * 2011-08-01 2015-03-11 清华大学 培养基体的制备方法
JP2014524352A (ja) 2011-08-19 2014-09-22 エスディーシーマテリアルズ, インコーポレイテッド 触媒作用および触媒コンバータに使用するための被覆基材ならびにウォッシュコート組成物で基材を被覆する方法
US8985849B2 (en) * 2011-11-11 2015-03-24 Microchip Technology Incorporated High resolution temperature measurement
CN104302575B (zh) * 2012-04-16 2017-03-22 赛尔斯通股份有限公司 通过还原二氧化碳来产生固体碳的方法
US9511352B2 (en) 2012-11-21 2016-12-06 SDCmaterials, Inc. Three-way catalytic converter using nanoparticles
US9156025B2 (en) 2012-11-21 2015-10-13 SDCmaterials, Inc. Three-way catalytic converter using nanoparticles
US9586179B2 (en) 2013-07-25 2017-03-07 SDCmaterials, Inc. Washcoats and coated substrates for catalytic converters and methods of making and using same
CN106061600A (zh) 2013-10-22 2016-10-26 Sdc材料公司 用于重型柴油机的催化剂设计
CA2926135A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 SDCmaterials, Inc. Compositions of lean nox trap
US9687811B2 (en) 2014-03-21 2017-06-27 SDCmaterials, Inc. Compositions for passive NOx adsorption (PNA) systems and methods of making and using same
RU2595820C1 (ru) * 2015-02-24 2016-08-27 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул иодида калия
RU2592203C1 (ru) * 2015-05-29 2016-07-20 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Белгородский государственный национальный исследовательский университет" (НИУ "БелГУ") Способ получения нанокапсул серы
RU2600890C1 (ru) * 2015-06-22 2016-10-27 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул лекарственных растений, обладающих спазмолитическим действием, в каррагинане
CN105336792B (zh) * 2015-11-02 2019-03-01 京东方科技集团股份有限公司 碳纳米管半导体器件及其制备方法
CN107511478B (zh) * 2017-06-22 2019-07-23 中国科学院金属研究所 石墨包裹哈斯勒(Heusler)及氮掺杂的合金化合物Fe3Si纳米胶囊

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05222116A (ja) * 1992-02-14 1993-08-31 Sekisui Chem Co Ltd 塩素化ポリオレフィンの製造方法
JP2000212445A (ja) * 1998-12-17 2000-08-02 Dow Corning Corp マイクロエマルジョン
JP2001062299A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Agency Of Ind Science & Technol カーボンナノチューブ合成用触媒液
JP2004149961A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Nikkiso Co Ltd 気相成長炭素繊維取出方法及び気相成長炭素繊維取出装置
JP2004176244A (ja) * 2002-11-11 2004-06-24 Showa Denko Kk 気相法炭素繊維、その製造方法及び用途
JP2004182548A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology カーボンナノチューブの製造方法
WO2004060800A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 Bussan Nanotech Research Institute Inc. 単層カーボンナノチューブの製造方法および製造装置
JP2004244252A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Fujikura Ltd カーボンナノチューブ集合体及びその製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3503783A (en) * 1965-07-12 1970-03-31 Minnesota Mining & Mfg Process of forming metal coating on filled microcapsules
US3813345A (en) * 1971-08-05 1974-05-28 Vanguard Chem Co Inc Method of producing microcolloidal aqueous emulsions of unsaturated organic compounds
US4714693A (en) * 1986-04-03 1987-12-22 Uop Inc. Method of making a catalyst composition comprising uniform size metal components on carrier
US4714692A (en) * 1986-04-03 1987-12-22 Uop Inc. Microemulsion impregnated catalyst composite and use thereof in a synthesis gas conversion process
JPH0665765B2 (ja) 1988-06-14 1994-08-24 三井造船株式会社 炭素繊維の製造方法
US5147841A (en) * 1990-11-23 1992-09-15 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for the preparation of metal colloids in inverse micelles and product preferred by the method
WO1993014022A1 (en) * 1992-01-15 1993-07-22 Battelle Memorial Institute Process of forming metal compounds using reverse micelle or reverse microemulsion systems
US5283217A (en) * 1992-06-11 1994-02-01 Energy, Mines & Resources - Canada Production of highly dispersed hydrogenation catalysts
US5814370A (en) * 1996-06-11 1998-09-29 Sandia Corporation Encapsulation of nanoclusters in dried gel materials via an inverse micelle/sol gel synthesis
US6413489B1 (en) * 1997-04-15 2002-07-02 Massachusetts Institute Of Technology Synthesis of nanometer-sized particles by reverse micelle mediated techniques
JP3303129B2 (ja) * 1998-10-15 2002-07-15 東北大学長 界面活性剤によるナノ粒子のサイズ分別法
US6752979B1 (en) 2000-11-21 2004-06-22 Very Small Particle Company Pty Ltd Production of metal oxide particles with nano-sized grains
JP3593317B2 (ja) * 2001-03-05 2004-11-24 独立行政法人 科学技術振興機構 マイクロカプセル化金属触媒
EP1318102A1 (en) * 2001-12-04 2003-06-11 Facultés Universitaires Notre-Dame de la Paix Catalyst supports and carbon nanotubes produced thereon
KR100432056B1 (ko) * 2001-07-20 2004-05-17 (주)케이에이치 케미컬 탄소나노튜브의 제조 방법
CN1365124A (zh) * 2002-02-09 2002-08-21 马鞍山金科粉体工程有限公司 铁氧体纳米磁性液体
CN1216686C (zh) * 2003-01-10 2005-08-31 中国科学院过程工程研究所 二氧化碳氧化乙烷脱氢制乙烯的纳米三氧化二铬催化剂
KR20050052885A (ko) * 2003-12-01 2005-06-07 (주)케이에이치 케미컬 물을 사용하는 고순도 탄소나노튜브의 제조 방법
JP3855994B2 (ja) * 2003-12-25 2006-12-13 日産自動車株式会社 触媒及びその製造方法
WO2006030642A1 (ja) * 2004-09-17 2006-03-23 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology ナノカプセル型構造体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05222116A (ja) * 1992-02-14 1993-08-31 Sekisui Chem Co Ltd 塩素化ポリオレフィンの製造方法
JP2000212445A (ja) * 1998-12-17 2000-08-02 Dow Corning Corp マイクロエマルジョン
JP2001062299A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Agency Of Ind Science & Technol カーボンナノチューブ合成用触媒液
JP2004149961A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Nikkiso Co Ltd 気相成長炭素繊維取出方法及び気相成長炭素繊維取出装置
JP2004176244A (ja) * 2002-11-11 2004-06-24 Showa Denko Kk 気相法炭素繊維、その製造方法及び用途
JP2004182548A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology カーボンナノチューブの製造方法
WO2004060800A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 Bussan Nanotech Research Institute Inc. 単層カーボンナノチューブの製造方法および製造装置
JP2004244252A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Fujikura Ltd カーボンナノチューブ集合体及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013513485A (ja) * 2009-12-15 2013-04-22 エスディーシー マテリアルズ インコーポレイテッド 触媒生成方法およびシステム
KR20170011836A (ko) * 2015-07-24 2017-02-02 주식회사 엘지화학 탄소나노튜브섬유 제조장치 및 이를 이용한 탄소나노튜브섬유 제조방법
KR101951368B1 (ko) * 2015-07-24 2019-02-22 주식회사 엘지화학 탄소나노튜브섬유 제조장치 및 이를 이용한 탄소나노튜브섬유 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006030642A1 (ja) 2008-05-15
EP1790612B1 (en) 2013-07-31
EP1790612A1 (en) 2007-05-30
US7897536B2 (en) 2011-03-01
EP1790612A4 (en) 2011-07-06
CN101023022B (zh) 2010-05-26
WO2006030642A1 (ja) 2006-03-23
US20070267287A1 (en) 2007-11-22
CN101023022A (zh) 2007-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5168683B2 (ja) ナノカプセル型構造体
JP4837932B2 (ja) カーボンナノチューブの製造方法
Zhu et al. A new strategy for the surface-free-energy-distribution induced selective growth and controlled formation of Cu 2 O–Au hierarchical heterostructures with a series of morphological evolutions
JP3925932B2 (ja) 有機修飾金属酸化物ナノ粒子の製造法
JP4703182B2 (ja) カーボンナノチューブの化学蒸着合成
Zhou et al. Solvent-controlled synthesis of three-dimensional TiO 2 nanostructures via a one-step solvothermal route
JP3925936B2 (ja) 金属酸化物ナノ粒子の回収又は収集法
Sun et al. Decoration carbon nanotubes with Pd and Ru nanocrystals via an inorganic reaction route in supercritical carbon dioxide–methanol solution
Gao et al. Facile and large-scale synthesis and characterization of carbon nanotube/silver nanocrystal nanohybrids
AU2001294278A1 (en) Preparation of carbon nanotubes
JP4336856B2 (ja) 有機修飾微粒子
Jiao et al. Decorating multi-walled carbon nanotubes with Au nanoparticles by amphiphilic ionic liquid self-assembly
An et al. Enhancement of Ti 3 C 2 MXene on Au@ Ag/TiO 2 for the visible-light-driven photoreduction of nitroaromatics
Yoshihara et al. Growth mechanism of carbon nanotubes over gold-supported catalysts
Lee et al. A novel synthesis route for ethylenediamine-protected ruthenium nanoparticles
Azam et al. Systematic review of catalyst nanoparticles synthesized by solution process: towards efficient carbon nanotube growth
Hojaghani et al. Sonochemical synthesis of two new copper (II) complexes with azo ligands derived from anthranilic acid and β-naphtol
Li et al. A simple method for the preparation of containing Sb nano-and microcrystallines via an ultrasound agitation
Gunjishima et al. Growth of vertically aligned carbon nanotubes from highly active Fe–Ti–O nanoparticles prepared by liquid-phase synthesis
Sun et al. General Synthetic Protocol for the Synthesis of Ru‐X (X= Rh, Pd, Ag) Heterogeneous Ultrathin Nanowires with a Tunable Composition
JP7276148B2 (ja) 繊維状炭素ナノ構造体
Yang et al. A General Phase Transfer Approach for Metal Ions and Nanoparticles
Galindo-Uribe et al. Graphene Synthesis via Liquid Phase Exfoliation: Synthetic Approaches toward an Enhanced Nanoparticle Support
Azren Mohd Asyadi Azam, Nor Najihah Zulkapli, Zulhilmi Mohamed Nawi &
Masteri-Farahani et al. Catalysis: Molybdenum-Based Hybrid Nanocatalysts

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121214

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees