JP5167112B2 - 車両用制御信号処理装置 - Google Patents

車両用制御信号処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5167112B2
JP5167112B2 JP2008500014A JP2008500014A JP5167112B2 JP 5167112 B2 JP5167112 B2 JP 5167112B2 JP 2008500014 A JP2008500014 A JP 2008500014A JP 2008500014 A JP2008500014 A JP 2008500014A JP 5167112 B2 JP5167112 B2 JP 5167112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal processing
control signal
processing device
vehicle
remote control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008500014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008532828A (ja
Inventor
デ モラエス,アウレリオ ロトロ
Original Assignee
オーディオブラクス インダストリア エ コメルシオ デ プロデュトス エレトロニコス ソシエダ アノニマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーディオブラクス インダストリア エ コメルシオ デ プロデュトス エレトロニコス ソシエダ アノニマ filed Critical オーディオブラクス インダストリア エ コメルシオ デ プロデュトス エレトロニコス ソシエダ アノニマ
Publication of JP2008532828A publication Critical patent/JP2008532828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5167112B2 publication Critical patent/JP5167112B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • B60K35/232Head-up displays [HUD] controlling the projection distance of virtual images depending on the condition of the vehicle or the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/26Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using acoustic output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/50Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • B60K35/81Arrangements for controlling instruments for controlling displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/85Arrangements for transferring vehicle- or driver-related data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/90Calibration of instruments, e.g. setting initial or reference parameters; Testing of instruments, e.g. detecting malfunction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F3/00Travelling or camp articles; Sacks or packs carried on the body
    • A45F2003/006Sacks or packs carried on the body by means of straps passing around an arm or a leg
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F2200/00Details not otherwise provided for in A45F
    • A45F2200/05Holder or carrier for specific articles
    • A45F2200/0525Personal portable computing devices, e.g. laptop, tablet, netbook, game boy, navigation system, calculator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • B60K2360/1438Touch screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/55Remote control arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、自動車の車内用として使われる制御信号処理装置に関するものであり、好ましくは使用者の身体に固定された状態で使われるものである。本発明は“電子”分野の下で分類されるものである。
同出願人による、2005年10月3日出願のブラジル国特許出願BR0500758−5、及びその国内優先権、2006年10月2日ブラジル国クリティバ県INPI本部の手続番号第015060000986号がここでは請求される。上記付加事項はいくつかの技術的革新を加えただけであり、本発明の要旨を変えるものではない。
自動車分野における技術的な進歩・革新は、自動車のドライバーと乗客の双方に対して、快適さ・安全性・娯楽性・さらなる自由と財産をもたらした。機械部品、とりわけ電子機械部品の複雑化は絶え間なく増加するが、使用上のメリットを伴った簡略化は、ユーザーにとってはかかせない特徴となる。
最新技術を持った自動車の殆どには、例えばデジタルオーディオ・ビデオ、衛星ナビゲーションシステム、車載コンピュータ、電動シート、自動変速機といったようなリソースや機能装置が搭載されている。しかしながら、大きな課題としては、1つの実用的かつシンプルな制御システムで、車両全ての機能部品へアクセスすること、言い換えればユーザーの相互作用をより簡単にすることを含んでいるように思われる。一般的に、オーディオ、ビデオ、エアコン、車載コンピュータの制御類は中央パネルに配置されているが、この配置ではユーザーは、手を伸ばした状態でその制御に注意を集中させなければならず、一瞬の間、道路から目をそらしたりするとユーザーに不安感を抱かせたり、リスクを負わせることにもなる。これら制御類の幾つかをハンドルに配したものもあるが、ある状況下ではそれらの制御が運転に邪魔になることもある。例えば、仮にタッチスクリーンモニタにより、ユーザーに関心のある選択肢を表示したとしても、これらモニタは車両の中央パネル上かシフトレバーの隣に配置されるため、これもまたドライバーの集中力を損なう。
本発明の発想は、車両の主要な制御類をアクセス容易な操作装置に集中させることにあり、好ましくは、操作装置はユーザーの身体(例えばユーザーの脚部)に固定され、ユーザーによる車載コンピュータ、エンターテインメントシステム、エアコン、エンジン変数、電子システムその他の操作を可能にし、また何らかの警告又は運転補助に関係し、状況に応じてユーザーに対し信号を提供することもでき、ユーザーに装置で生じた振動を感じさせる。このように、好ましくはユーザーの身体に固定される本発明の電子装置は、ドライバー、乗客双方を危険にさらし得る注意力の散漫を防ぎ、また同様に、自動車の電子システムとの間で、実用的で心地よくかつ安全で知的な交信を可能にするものである。この装置を身体につける選択をした場合、助手席の人間を運転ナビゲータとして働かせることもでき、電子的、電気的かつ機械的ファンクションについて二次的な仕事を実行させることができる。日常的に使用した場合は、自動車の歴史上これまでに例を見ない効果をもたらすだろう。従って、車両はドライバーや乗客(ナビゲータ)によって制御されるだろうし、結果としてより包括的な制御をもたらし、同様に乗員や他の車両、さらに歩行者の安全性も保証することになるだろう。
本発明は、ドライバー又は乗客の身体に固定されるべき電子装置であって、車両の機能やリソースを制御できることに加え、警報・速度制限・特定信号等を含んだ事象の信号処理装置としても作動する電子装置を自動車に提供することを目的とする。その他の適用(例えば、楽器及び音楽装置との交信)もまた本発明の目標である。本発明により、車両の電子システムとの交信を望むような状況下で、ドライバーの注意力が散漫になるのを防ぎ、さらに他の集中システムの駆動操作が、単純正確でかつ快適なものになることが期待される。認識容易なローノイズ警告を発生させること以外に、本発明の装置を運転補助装置として作動させてもよい。
電子装置は、自動車1の主要な制御をリモコン装置8に受け持たせる発想に基づくものであり、好ましくはユーザーの身体に固定され、車両システムとの交信をより簡単なものにすることを目的とする。ユーザーのニーズに合わせ、使用形態全てを含むことを目的とし、リモコン装置8は7つの実施形態装置55,65,70,90,106,150,180,210,228をもって提示される。本装置はアナトミカルな形状を有し、ユーザーに対しては、ショートカットキー169,174,172,168、命令、回転ディスク・ローラ205,225、パッド177、アルファベットキーボード76、ディスプレイ32、その他の要素を提供する。命令は、リモコン装置8から通信システム29を介し、その通信システム29と互換性のある車載コンピュータ15、携帯型音声システム13、ビデオゲーム14及び/又は携帯電話6に送られる。同じようにして、情報や命令を車載コンピュータ15や他の互換装置によって送ることができる。
引用される電子装置は、例えばCDプレーヤ、ラジオ(アナログ、デジタル或いは衛星を介したもの)、DVDプレーヤ、或いは他のオーディオ又はビデオ装置から構成されるエンターティンメントシステム2のような、車両の複数のシステムや装置を制御するのに使用できる。また、GPS(衛星利用測位システム)として知られる車両ナビゲーションシステム12との交信にも利用でき、地図、道路、選択及び記号のナビゲーションを一般補助する。車両の特定な変数を制御することも車載コンピュータ15を介して可能である。この場合、幾つかのファンクションについては安全運転に対しリスクを負う可能性があるため、ドライバーはそのアクセスが制限される。そのようなアクセスはアルファベットキーボード76でパスワードを入力することで可能となる。これは、車両の他の乗員がまだ装置を使用している間は、彼らが特定のファンクションに対しアクセスできる可能性があるいうことに配慮したものである。リモコン装置8は、車両の以下の要素:エアコン、ヘッドライト、ブレーキランプ、方向指示機、ワイパー、クルーズコントロール、パワーウインドウ/電動ロック、ギヤシフト(半自動変速装置での)、加速/トラクションコントロール、その他制御可能な車両要素において作用することができる。
装置のもう1つの革新的な機能的特徴は、振動信号処理ができることにある。この種の信号処理により、ユーザーは、装置が取り付けられた身体部分を介して装置が発生した振動を感じることができる。多くの車両に見られる音声信号システム、即ち、車両の他の乗員にとって不必要か不愉快でしかなく、本来はドライバーだけに関わるべき音声信号システムに比較して、この利点は明白である。異常事態が検出された時か危険発生時、例えば、タイヤ圧が急降下したり、燃料切れだったり、エンジンオイルレベルが低くなったり、特定の装置に重大な事態が生じたときなど、振動信号を警告信号として機能させることができる。検出信号がユーザーに容易に判別できるように、各種の信号を、その振動数、大きさ及び/又は機械的波形により形成することができる。携帯電話6からユーザーへの呼び出しの際、リモコン装置8との直接通信、又は車両の車載コンピュータ15を介しリモコン装置8に振動信号を発生させるようにしてもよい。装置のアルファベットキーボード76によって、ユーザーに携帯電話6を使った発信をさせることも本発明の電子装置の更なる技術革新である。
振動信号機24が提供するもう一つの重要な特徴は、車を駐車する際にドライバーを補助できることにある。バンパー内に装着されるバックアップセンサは、目標物との相対的な接近度合を装置8に伝達することができる。次いで、この情報は解読され、その接近度合に応じて振動の大きさや振動数及び/又は機械的振動の発生インターバルを比例させる形で振動が発生する。このようにしてドライバーは車両間の距離を認識でき、結果として駐車をより容易なものとすることができる。
振動信号機24は又、車両が特定の速度限界点に達したことを知らせるためにも利用できる。リモコン装置8が車載コンピュータ15と交信しさえすれば、車両1の速度に関する情報をリモコン装置8に送ることができる。これにより、リモコン装置8を速度コントローラとして作動させることもでき、車両1の速度を絶えずモニタリングし、車両速度が予めセットされた限界点に到達又は超えた時、振動信号を介してドライバーに知らせることができる。一例として、仮にハイウェイの制限速度が110km/h(時間当たり速度)の場合を考える。ドライバーはリモコン装置8にその制限速度をセットする。そして、車両1がこのマークに近づいたとき、装置8はユーザーが感じることができる振動を徐々に発生し始める。制限速度到達時又はそれを超えた時、振動はより大きなものとなる。振動の大きさや振動数及び/又はその継続時間を制御することで、幾つかの形態の振動信号機24を用いることも可能である。
装置8の一部として、調整可能な弾性ストラップ82を用いることで、ユーザーは、装置を最も適当な状態で身体に固定したり調整することができる。それは、マジックテープ(登録商標)(ベルクロ(登録商標)帯)又は接着部83,84,85,86を伴うものである。ここで提案するもう一種類のストラップは、装置250内に自動的に収納される調整・収納可能な弾性ストラップ251,252であり、車両内に設けられたサポート258内に装置8,250を適合することができる。
以下、本発明を以下の図面を用い、その機能部品及びリソースの全てを掘り下げながら更に詳しく記述する。
本装置は、自動車の電子システム又は車載コンピュータからの指令をベースとして更にその延長線上で機能アップした動作を行う。ここでは図1に示すように、車載コンピュータ15が入手可能なシステムの殆どと交信するような、幾つかの特徴を備えた車両を想定する。狙いは、ただリモコン装置8を介して制御可能な車両の機能部品や変数の一例を提示することであり、装置は車両の通信システム7と交信するべく、好ましくは使用者の身体に取り付けられる。
データ入力のためのキーボード4は、車両のパネルやハンドル上にも配置され、ダイヤルやディスプレイ3は適切な場所に配置される。車載コンピュータは通常、電気システム5の指令で作動し、同システムは視覚信号処理、照明、点火、警告、ワイパーその他の主要装置から構成されている。クルーズコントロールやエンジン変数へアクセスするためには、車載コンピュータ及び/又は他のサブシステムが、エアコンや警報装置やドア等の各センサ10と同様に、エンジン11からの情報を制御したり取得しなげればならない。例えば、空調バルブや電動ドアロック、電動シートその他に代表されるような電気・機械部品は、アクチュエータ9によって制御できる。
デジタルエンターティンメント技術は、かつては家庭やコンピュータ内だけで使用されていたリソース(例えば、DVDプレーヤ、MP3プレーヤ、3Dサラウンドオーディオシステム、次世代ビデオゲーム)を自動車までに展開し、更に車内の何処にいても、その音声映像を取り込むことができる。衛星ナビゲーションシステム(GPS−衛星利用測地システム)もまた、より重要なものとなってきている。このため、車載コンピュータ15は、自動車のエンターティンメントシステム2や車両ナビゲーションシステム12とも交信でき、その操作をより簡単なものとしている。使用者の携帯電話6も又、車載コンピュータ15によって制御することもでき、互換性のある通信システム7を介することで、ユーザーが電話をかけたり、本装置を介して距離をおいた状態で聞いたり話したりするといったような車両音声システムの使用も可能である。
本発明の対象であるリモコン装置8は、通信システム7を介して車両の車載コンピュータ15と通信することで、エンターティンメントシステム2、ナビゲーションシステム12、エンジンパラメータ11、アクチュエータ9、電気システム5及び携帯電話からの各指令及び/又は情報を間接的に制御したり受信するのを可能にしている。ここで、リモコン装置8により携帯電話6を作動できたり及び/又は携帯電話6がリモコン装置8に直接、指令又は情報を送れること、また車両のエンターティンメントシステム2の入力に音声/映像信号を送る携帯型音声システム13又はビデオゲーム14にも指令又は情報を送れることと明記するのは重要なことである。
リモコン装置8にはディスプレイがあるが、使用者の好みで本装置を操作用として使用し、インストルメントパネルにあるグラフィックディスプレイやモニターに対応する事象を映し出させるようにしてもよい。前方表示装置は、車両の窓ガラス上、特にガラス中央部又は左下部分に視覚スクリーンを投影するシステムからなり、キー、ウィンドウズ(登録商標)、メニューその他の投影可能な表示対象物の視覚化をより簡単なものにする。前方表示装置によりドライバーは、窓ガラス上の適当な場所にグラフィックスクリーンを見ることができたり、リモコン装置8を利用して選択をしたり、メニューを検索したり、調整や他のオプションを実行することができる。従って、ドライバーや乗員は、身体に固定されたリモコン装置8を操作し、窓ガラス上に指令付き表示を視認することになり、それはドライバーや乗員が車両運行に専念できることを意味し、また装置を操作する手をハンドル、シフトレバー又はハンドブレーキに移動するのが一層簡単になることを意味する。
図2は、本発明対象である装置の第1、第2実施形態に関し、リモコン装置20の詳細ブロック図を示す。本装置は、内部にある再充電可能なバッテリ及びバッテリ充電管理システム23によって給電され、同システムは給電回路25を介して他の回路を駆動するのに必要な調整電圧を供給する。
マイクロプロセッサ30は全ての内部装置及び回路を制御する。同プロセッサは以下の種類のメモリに直接アクセスする。ずなわち、組み込みソフト又はシステムのファームウェア・データを格納するフラッシュメモリ22と、処理データを一時的に格納するRAM(ランダムアクセスメモリ)21である。キーボード26にある全ての押しキーからの読み出しはマイクロプロセッサ30によって行われ、同プロセッサはディスプレイ32も制御する。装置内のキーによって、ファンクションを選択したり、パラメータを制御したり、車両のシステムにアスセスすることができ、その他いろいろな可能性がある(後述する)。ディスプレイ32は、ユーザにとって最も必要な情報(例えば、エンターティンメントシステム2の音声映像調整、グラフィックイコライザ、空調パラメータ、燃料レベル、メニュー、サブメニュー、記号、調整用オプション、モニター可能な車両各部の状態)を表示し、さらに携帯電話6や車載コンピュータ15、GPS12、携帯型音声システム13、ビデオゲーム14の延長ディスプレイとして作動することもできる。
スクロールセンサ28は、コンピュータのマウスに使用されているものと類似した、スクロール75と呼ばれるホィールに接続されている。好ましくは光学式のこれらセンサは、このディスク/ホィール上で実行された回転段を検出でき、各ファンクション、アイコン、シンボルの選択や、数種のパラメータの強度調整、さらにメニュー・サブメニューの検索作業に役立つ。LED(発光ダイオード)31は、ユーザーに対して発光指示を提供するべく、キー及びスクロールホィール75の半透明面又は透明面の下に配置され、必要なアクションに関連しては、押されるべきキーや異常時の警告、パラメータが最大値または最小値に達したときの表示、その他の可能な機能性などを指示する。
ユーザーの身体に接した状態でユーザーに伝達されることになる機械的振動を構造体に生じさせる目的で、振動信号機24は、装置8,20の構造に取り付けられる部品から構成される。機械的振動の発生に寄与する部品は、マイクロモータ、ソレノイド、あるいはその他のユーザーの注意を喚起する程度の適切な機械的振動を生じることのできる如何なる電気機械装置でもよい。振動信号機24はマイクロプロセッサ30によって制御され、同プロセッサは発生した振動の強さ、振動数、継続時間などを制御する。このリソースにより、ユーザーに対し振動信号を提供することができ、例えば、ある種の警告やファンクション表示、電話呼び出し、携帯電話で受けたテキストメッセージや画像、その他可能な種類の信号及び指示を提供することができる。この革新的な発想は、好ましからざる音や発光信号で車内の他の乗客を邪魔することなく、リモコン装置8,20のユーザーにこの種の指示を認識させる代替手段を示している。
リモコン装置8,20と車両1の間の通信は、車両の通信システム7と互換性のある通信システム29を介して行われる。このシステム29は双方向(2方向)のデータ通信を可能にし、それは無線周波数(RF)、超音波、赤外線、又は電線/ケーブルを用いてなされてもよい。さらに、通信システム29は、例えば携帯電話6、携帯型音声システム13、ビデオゲーム14といったような他の互換機との通信も可能にする。仮に、車載コンピュータ15がブルートゥース(登録商標)テクノロジー(RF)をもって無線通信システム7と接続されるならば、互換システムを備えたリモコン装置8,20は、車両1に利用可能な機能やリソースに対し作動することができるだろう。
図3は、接触感応部又はパッド177を持つことを特徴とする第4実施形態のリモコン装置40の詳細なブロック図である。この実施形態は、ユーザーがディスプレイ上でカーソルを動かすことを可能にするものであり、パッド177の表面上で指を動かすことで選択やファンクションを実行することができる。先に示したブロック構成に加え、この装置は、パッド177の直下に位置するタッチセンサ41を使用しており、そのタッチ位置またはタッチ座標を、その接触強さや接触時間と同様に検出することができる。これらのセンサは、行列状又は部分領域内に配置され、圧電型、容量型、抵抗型、誘導型、光学型、又は電界効果型のセンサでもよく、また更に圧力センサ、力センサ、位置センサからなるものでもよい。それらのセンサ41から生成されるアナログ信号は、シグナルコンディショナ回路42を通過し、アナログ−デジタルコンバータ又はA/Dコンバータ43を介してデジタル言語に変換される。変換データは、マイクロプロセッサ30によって読み取られ、解読され、処理され、同プロセッサは接触の強さや時間を提供する。これらのパラメータは、通信システム29を介して各接続装置(車載コンピュータ、携帯電話、ビデオゲーム、携帯型音声システム)に送られる。
ディスプレイ32をパッド177に繋ぎ、キーや選択オプションを表示するようにしてもよい。ディスプレイは、ちょうどタッチスクリーンディスプレイのように、その表面直下にパッド177を一体化することで接触を認識することができる。ディスプレイ32をパッド177に接続しない場合、発光ダイオード44をパッド177の半透明面又は透明面の下に配置し、接触部位を視覚的に表示したり、信号表示したり、視覚警報を出したり、また矢印、円、矩形、シンボル、アイコン、文字、数、その他の図形といったような幾何学的図形を形成することもできる。LED44の点灯を命令する情報は、振動信号機24や他の装置の制御と同様に、車両の車載コンピュータ15からか、又は通信システム29によって接続された互換器からもたらされる。
第5及び第6実施形態のリモコン装置50は、図4のブロック図に詳細に示される。第5実施形態の装置210は、加えられた接触や回転(独立では回転しないが)に反応する多機能ディスク205を有し、メニュー検索やファンクションの選択、パラメータ調整を簡単かつ効果的なものにする。タッチセンサ41はLED51のようにディスク205の表面の下に配置され、前述したのと同じ機能を有する。LED51によって形成され、かつ強度及び時間を調整可能とする矢印やシンボルにより、ユーザーはディスク205に加えられるべき回転方向及び回転速度を知ることができる。第6実施形態の装置228では、接触感応面と分散されたLED51を備えた多機能ローラ225が設けられ、与えられた回転(独立では回転しない)を検出できるようになっている。LED51は回転方向とその強さを指示し、その視覚効果により適切な表示を提供する。示されるであろう表示の種類に応じてLED51により幾つかの色彩が生成されるようにしてもよい。このブロック図の他のブロックに関しては既に記述したものであるため、ここでは言及しない。ディスク/ローラ内センサ52は、ディスク/ローラに与えられた回転を検出し、それらは位置及び/又は角速度センサ、光学型、誘導型又は容量型センサから構成してもよい。
図5は第3実施形態のリモコン装置60のブロック図であり、装置は音声調整のためのインターフェースを備えるが他の実施形態で記述する他の機能も実行できる。例えば、特許出願PCT/BR2005/000210に記述された装置といったようなインストルメンタルサウンド(パーカッション、キーボード、弦楽器又は管楽器)や伴奏や楽曲演奏を目的とし、本装置60は1台またはそれ以上の携帯型音声システム13を制御することも可能である。上記特許出願では、提示された携帯型システムは、伴奏のためのインストルメンタルサウンドを生成したり、その他の機能が可能になっている。車内用ではあるが、特許出願PCT/BR2005/000209に記述されたような他のインストルメンタル装置もまた、本実施形態のリモコン装置60によって制御可能である。その他、リモコン装置60は特許出願PCT/BR2006/000012に記述されたような楽器リソースを持つ携帯電話との交信もまた可能である。従って、本発明の第3実施形態のリモコン装置60は、ユーザーの身体への固定如何に関わらず、また自動車の内外に関わらず最も異なった状況下においてもインストルメンタル装置の機能やパラメータを制御することができる。
第3実施形態の装置60は、抵抗型ポテンショメータや光学的な変位センサ、或いは他のいかなる種類のスライド式調整器でもよい音響調整用スライドキー62を備えるので際立っている。マイクロプロセッサ30は、これら装置のアナログまたはデジタル出力の読み出しを行い、結果として調整スケールにおける特定値を得て、これらは車両のエンターティンメントシステム2に送られ、システムはパラメータ調整を認識して実行する。エンターティンメントシステム2からの音声も通信システム29を介してリモコン装置60に送ることができ、その結果ユーザーは装置に接続されたヘッドホンを使って音声を聞くことができる。リモコン装置60で受けた音に関しては、通信システム29を介して受信したデータがマイクロプロセッサ30によってデコードされ、デジタル−アナログコンバータ又はD/Aコンバータ63に送られる。D/Aコンバータ63からのアナログ信号は、ノイズを除去したり出力周波数帯域を制限するアクティブフィルタ64を通過し、オーディオアンプ65によって増幅される。エンターティンメントシステム2の信号は、このときにリモコン装置60内で組み替えられ、外部ヘッドホンに送られる。LEDが発光した時に、LED61は、それぞれのチャンネルがON状態であるようにオーディオチャンネルを表示する。
図6のブロック図に強調するように、第7実施形態のリモコン装置55は、音声を受け取り、これを処理してエンターティンメントシステム2や他の音声システムに送れるようになっている。このオプションをもって、装置55は、例えば公告特許US6,838,610B2に記載されたような電子トランスデューサからの指令を受けることができるようになっている。同特許は、ユーザーの接触強さや接触回数をピックアップする接触感応面を有し、処理された情報を他の装置に送りインストルメンタルサウンド(パーカッション、キーボード、弦楽器又は管楽器)を作る装置を記述している。この場合、リモコン装置55は、電子トランスデューサからの各指令を受け、それらを処理し、インストルメンタルサウンド(パーカッション、キーボード、弦楽器又は管楽器)を作り、また電子トランスデューサの各ユーザーのためにサウンドパラメータの個別調整をする。また、楽曲を演奏したり、それを1つ又はそれ以上の電子トランスデューサに関連したインストルメンタルサウンドとミックスすることも可能である。第3実施形態に関して言えば、リモコン装置55は、例えばPCT/BR 2005/000210、PCT/BR2005/000209及びPCT/BR 2006/000012に記述されたようなインストルメンタル装置を制御でき、しかるにこれら装置からの音声を受けとり、さらに処理・調整して車両のエンターティンメントシステム2に送れるような音声を作り出すことができる。
リモコン装置55は、そのデジタル信号プロセッサ(DSP)68に特徴があり、同プロセッサは、音声をミックスしたり、いくつかの種類のデジタルオーディオ処理(フィルタリング、ディストーション、イコライジング、ミキシング、インストルメンタルサウンド生成、サウンドエフェクト等)をしたり、周辺機器と交信する。DSP68には2つのタイプのメモリが連携する。すなわち変数、サウンドなどに関して一時的にデータを格納するRAMメモリ53と、本装置によるタスク実行のためのファームウェア又は組込みソフトウェアを格納するフラッシュメモリ54とがそれである。楽曲またはサウンドサンプルは、コード化したり、圧縮したり、あるいは暗号化してもよい。DSP68がこの種のデータを処理できない場合、デコーダ57は、データ解読・解凍・復号化のためのリソースを備えることとなり、結果的にDSP68に認識可能なデータを提供するようになっている。シンセサイザ58に関していえば、それは、DSP68と共に働き、入力された音楽パラメータからインストルメンタルサウンド(パーカッション、キーボード、弦楽器又は管楽器)を生成に従事する。
フラッシュメモリ59は、楽曲、サウンド、サンプル、ファイル、その他DSP68又はマイクロプロセッサ30を介してアクセス可能な情報を格納するために設けられる。コンピュータインターフェース66は、如何なるコンピュータとも互換性のある通信ポートを備え、装置の全てのリソースへのアクセス、データ読み込み、フラッシュメモリ59への書き込みを可能にし、さらにファームウェアのアップデートも容易にする。装置のメモリ容量は、メモリカードを使うことで増加させることができる。この場合、メモリカードインターフェース67は、数種のカードに対応した接続手段を有しており、装置が、全ての必須ファンクションを実行するのを可能にしている。
リモコン装置55が選択した音源や結果としてのサウンドは外部ヘッドホンで聞くことができる。この場合、デジタル音源はD/Aコンバータ63を介して対応アナログ信号に変換され、信号はさらにフィルタ回路・アンプ69を通過して信号処理され、ヘッドホンコネクタ132を経て外部ヘッドフォンを駆動することになる。
DSP68とも交信するマイクロプロセッサ30は、周辺機器の制御及びデータ読み込みを受け持つ。周辺機器としては、例えば、スライドキー62、振動信号機24、キーボード26、ディスプレイ32及びLED61があり、さらにこのサブシステムのファームウェアを格納する目的で、関連したフラッシュメモリ56も含まれる。コンピュータシステム29、アクティブフィルタ及びアンプ69上でのボリュームコントロール、及びメモリカードとコンピュータのインターフェース67,66もまた同様にマイクロプロセッサ30によって制御できる。
第1実施形態のリモコン装置の前面70を図7に示す。装置は、下側の部品においてアルファベットキーボード76を利用可能とするべく、互いにスライドする2つの部品70,71から構成される。スクロール75、2個の選択及び/又はコマンドキー73,74及びグラフィックディスプレイ32は上側部品70に設けられる。アルファベットキーボード76は、パスワード、指令コード、ファンクション番号を入力するのに使用でき、また携帯電話6のキーボードとしても機能することができ、またディスプレイ32は電話のディスプレイの延長部分にもなる。上側部品70が下側部品71に重なり合ったとき、装置は閉じる。この状態でユーザーは、あたかもコンピュータのマウスのように、上側部品70の上に手を置き、キー73、74やスクロール75を操作することができる。ディスプレイ32はユーザーの手で覆われるが、この場合には、車両のディスプレイを、ユーザーがしたい作業のための視覚スクリーンとして使用することになるであろう。
図8は、調整可能な弾性ストラップ82に取り付けられた第1実施形態のリモコン装置70の側面図である。本図から明らかなように、スクロール75は、ユーザーが回転できるように突き出ている。ディスプレイ32は上側部品70上で見ることができ、ディスプレイ32を見ることができる領域において同部品は透明になっている。両側には、予備のコマンド及び/又は選択ボタン78があり、さらにユーザーが上側部品70をスライドさせてアルファベットキーボード76にアクセスできるように、両部品70,71のロックを解除するオープンボタン77が僅かに突出して設けられる。下側部品71と調整可能な弾性ストラップ82との間の接続は、互いに対してスライドする2枚の取り付けディスク79,80を介してなされ、装置がストラップ82周りで回転するのを可能にし、ユーザーがその操作を容易にするべく装置を調整するのを可能にしている。
第2実施形態としてのリモコン装置90の正面図を図9に示す。本実施形態では両部品90,91は、アルファベットキーボード76へのアクセスを可能にするために、上端部において互いに対し回転するようになっている。上側部品90は、第1実施形態の装置70と同様に、2個の選択及び/又はコマンドキー73,74、スクロール75及びグラフィックディスプレイ32を備える。図10は装置90の側面図であって、互いに連結されその周りでスライド可能な2枚のディスク79,80によって、装置を弾性ストラップ82に取り付けることができ、ストラップ82周りで装置90、91が回転させ、より良好な調整ができるようになっている。
第2実施形態の装置90を調整可能な弾性ストラップ82に取り付けるもう1つの方法を図11に示す。図示した側面は、装置の上側部品100が関節機構102,103,104,105によりストラップ82に取り付けられる形を示唆している。ピボット軸102が上側部品100より外に出て球体103まで延び、さらに球体は調整可能な弾性ストラップ82に固定されたベース105に取り付けられたサポート104内に圧力嵌合する。このようにして、ユーザーはストラップ82周りで装置100,101を動かし、これを一層正確に調整することができる。
図12は、調整可能な弾性ストラップ82に取り付けられた第1実施形態70及び第2実施形態90のリモコン装置106の正面図であって、ストラップは、装置106をユーザーの身体に固定できるマジックテープ(登録商標)(ベルクロ(登録商標)帯)又は接着部83,84,85,86を有する。 この特徴は、本発明装置の主要な革新部の一つでもある。
図13は、第3実施形態60及び第7実施形態55のリモコン装置の前面120を示す。これらの実施形態では、5つ(又はそれ以上)の個々のオーディオ調整チャンネル126,127,128,129,130、ファンクションキー及び調整チャンネル入出力を備えるようにしてもよい。1モデルとして最初のチャンネル126に関して言えば、輝度のスライド調整器125、選択キー123、選択表示LED124及びファンクションキー122を備えている。チャンネルは“SEL1”キー123により起動され、LED124はこの状態を表示する。“FNC”キー122により、ボリューム調整、バランス、バス、トレブル、エコー、ディストーション、減衰、ミキシング、スライド調整器125によって変えることのできるその他のファンクションのような幾つかのファンクションの選択が可能となる。その他の個々のチャンネル126,127,128,129,130もまた同じ特徴を有するが、特定のオーディオ入力やオーディオ音源に作用する。その他、チャンネル126,127,128,129,130は、“EQ”キー141によりサウンド・イコライジングに利用することができ、その場合、各チャンネルはチャンネル夫々に割り当てられた周波数帯域におけるレスポンス強さの調整を担うこととなる。“SEL”キー123と“FNC”キー122により、2番目のオプションとしては、複数のファンクション(例えば、オーディオ音源の選択、リズム機器、楽器、パラメータ値設定、その他可能なファンクション)に作用し得る数字の入力も可能である。
“MENU”キー143と検索矢印144,142により、メニュー、サブメニュー、アイコン、音声調整、オーディオ・ファンクション作動に対するアクセスと検索が可能であり、さらに車両のシステム12,5,2などへのアクセスも可能である。また、チャンネル126,127,128,129,130を、エアコン、電気システム5、エンジン11、GPS12、その他の機器の調整用として使用してもよい。ユーザーに対し視覚化できるもの全てがグラフィックディスプレイ32に示される。“ON/OFF”キー131は装置120をパワーオン、オフし、その状態はキー131に隣接するLED140により視覚表示される。ヘッドホンコネクタ132によってユーザーは外部ヘッドホンを接続して処理又は調整された音声を聴くことができる。
出力音声について、1つの入力チャンネルにするか2つ以上のチャンネルをミキシングしたものにするかは、“Output Select”キー137によって選択される。出力チャンネル138,133,134は、輝度のスライド調整器125と、セレクション表示のためのLED124を備える。“AUX1”チャンネル133と“AUX2”チャンネル134は2つの入力オプションを選択し、そのオプションは、入力チャンネル126,127,128,129,130か何らかのオーディオ音源を選択するものでもよい。“RADIO”チャンネル139により、ラジオ、CDプレーヤ、MP3又はDVDプレーヤなどのエンターティンメントシステム2に引用される入力の音量を制御することができ、調整された入力がリモコン装置120の外に出る。“MIXER”チャンネル138は、2つ又はそれ以上のオーディオ信号をミキシングするといったような個人専用の出力の強さを調整するものである。結果として得られたオーディオ信号や選択された音源からの信号は、最終的に“REC”キー145によりレコーディングすることができる。第7実施形態のリモコン装置55では、暗号化、ZIP圧縮及び/又はデータ符号化の有無にかかわらず、フラッシュメモリ59やメモリカードに格納されたデータ形式でデジタル的に記録される。
図14は、調整可能な弾性ストラップ82に取り付けられた第3実施形態や第7実施形態のリモコン装置150を示しており、ストラップはマジックテープ(登録商標)(ベルクロ(登録商標)帯)又は接着部83,84,85,86を有している。これらの実施形態装置は、人間の身体に固定されたり自動車の室内での使用に限定されるものではなく、それらとは異なる場所、状況においても使用可能である。一例として、リモコン装置150を電子トランスデューサ(US6,838,610B2)やインストルメンタル装置(PCT/BR2005/000209,PCT/BR2005/000219及びPCT/BR2006/000012)と併用する使い方があり、装置150のユーザーは、他の装置/ユーザーによって作られたサウンドを調整する友人グループと一緒であってもよい。
図15には、リモコン装置40の前面164、上面160、下面162、右側面163及び左側面161が示されている。上面160は“ON/OFF”キー165を備える。充電器のコネクタ入力部176は下面162上に位置する。グラフィックディスプレイ32と接触感応パッド177は前面に設けられる。幾つかのショートカットキーは右・左側面163、161の双方に配置される。左側面161には、車両のライトを選択するか、それらの点灯を調整したり、又はライト調整のための“Light”キー167と、座席調整のための“Seat”キー168、空調パラメータに作用する“Air”キー169及び検索矢印170、166が設けられる。同様に、右面163にはエンターティンメントシステム2の各ファンクションを実行する“Radio”キー172、車両の音声映像命令にアクセスできる“A/V”キー173、ナビゲーションシステム12を制御する“GPS”キー174及びこれらショートカットキーの制御を補助する検索キー171、175が設けられる。図16に示すように、リモコン装置180は、マジックテープ(登録商標)(ベルクロ(登録商標)帯)又は接着部83,84,85,86を備えた調整可能な弾性ストラップ82上に固定することができる。
第5実施形態なるリモコン装置の前面201、上側面200、下側面202が図17に示される。第4実施形態と同様に、上側面200には“ON/OFF”キー165、下側面202には充電器の入力コネクタ176が設けられ、多機能ディスク205は前側面201から突き出ている。グラフィックディスプレイ32、ショートカットキー168,169,172,174及び多機能ディスク205は前面に配置されている。ここで、このディスクがユーザーによる接触と回転に感応できることを明記することは重要である。一適用例として特定パラメータの選択と調整があり、ディスクを回転させることでディスプレイ32に示されたアイコンに従って選択点を変更することができ、またその表面に接触し、多機能ディスク205を回転することでパラメータを選択したり調整してもよい。図18で提案したように、第5実施形態のリモコン装置210を調整可能な弾性ストラップ82に取り付け、ユーザーの身体上に装置を固定するようにしてもよい。
第6実施形態のリモコン装置228の外観を図19に示す。前面222は、グラフィックディスプレイ32、ショートカットキー168,169,172,173,174、多機能ローラ225及び特定ファンクションの選択やアクセスを確認する“ENTER”キー226を備える。多機能ローラ225は、プラスチックやゴム製又はシリコン製のシリンダからなり、これにより選択点を移動したり、ファンクションを選択したり、メニューやサブメニューの選択したり、パラメータ値を変えたり、調整を行ったり、その他の可能な機能的作業が可能となる。左側面221にはローラ225の一部が示されており、例えばラジオの音量を調整する時などにユーザーがローラを上下に回転できるようにその一部が突出している。ユーザーは、ラジオのアイコンを見つけるまでローラ225を回転させて選択点を移動し、ローラ225又は“ENTER”キー226を押すことで同アイコンを選択することができる。この時、ラジオの選択肢が示され、音量調整ファンクションが選択される。ローラ225を上に移動することにより音量は大きくなり、ローラを下に移動することで音量は小さくなる。図20は、マジックテープ(登録商標)(ベルクロ(登録商標)帯)又は接着部83,84,85,86を備えた調整可能な弾性ストラップ82上に取り付けられた第6実施形態のリモコン装置228を示している。
調整可能な弾性ストラップ82の固定方法を除外し、図21は7つの実施形態のリモコン装置55,65,70,90,106,150,180,210,228のどれにでも適用可能な収納・調整可能な弾性ストラップ251,252を示している。この実施形態のストラップにおいて、装置250の本体は、ストラップ251,252を保護し、解放し、回収する機構を備え、ユーザーの身体の位置決めを一層簡単でかつ実際的なものとしている。装置250の裏面にある開口部255,256を介してストラップ250の帯253,254を引き出し、ユーザーの身体に固定することができる。ストラップ251,252はスプリング機構により自動的に装置250内に引き込まれ、スプリング機構は帯253,254だけを外側に残し、ストラップ251,252を内部に戻す力を発生する。この際、仮にユーザーが装置250を身体上に置きたいと願うならば、帯253,254を使って、ストラップ251,252の両側を引っ張り、ストラップを身体の周りに回し、帯253,254が互いにくっ付いた状態になるように合わせる必要がある。ストラップに働く引き込み力により装置はユーザーの身体上に堅固に保持されることになる。
図22は、装置250の本体から離反した、収納かつ調整可能な弾性ストラップ251,252の上視図である。ストラップの全長は、装置250をユーザーの身体のどの部分にも固定できるほど十分なものでなければならない。装置の配置とバッテリ充電管理を容易にする目的で、本発明のアイディアの1つである車内用取付けサポート258が図23で提案される。このセット部260の上視図は、サポート258がその内部に装置250と帯253,254をぴったりフィットさせる適切な形であることを示している。充電LED261は、装置250がサポート258内に適切に嵌合し、装置内バッテリが再充電されている状態で発光する。ここで、装置250の取付け・取り外しを容易にする意味で、サポート258は車両の一部であっても、或いは車両内部のどこかに置かれるものでもよいということを述べることは重要である。一例として、サポートをシフトレバーの隣か、或いは3車両パネルの上に配置してもよい。
最後に、第4実施形態のリモコン装置180をドライバーの身体に固定し、第3実施形態のリモコン装置150を同乗者の身体に固定した状態にある、自動車1の内部を、図24に示す。本図は、どの実施形態のリモコン装置55,65,70,90,106,150,180,210,228でもユーザーの身体(例えば、脚)に取り付けた状態で使用でき、自動車1の内部にあってこれらの装置55,65,70,90,106,150,180,210,228は互いに連結されていない例を提示している。装置150,180は車載コンピュータとエンターティンメントシステム271に交信でき、装置150,180の交信状態を車両1側で用意できるグラフィックディスプレイ270で見ることもできる。本発明の装置の用途については多くの可能性がある。車両1の前の乗員が図24の例と同じようにリモコン装置55,65,70,90,106,150,180,210,228を使った例には、更なる例がある。この場合、後部座席の乗客は、権利化された特許US6,838,610B2に記載される電子トランスデューサ、特許出願PCT/BR2005/000209の車両用インストルメンタル装置、PCT/BR2005/000210のポータブルインストルメンタル装置、或いは更にPCT/BR2006/000012に詳細に示されたインストルメンタル音楽リソ−スを備えた携帯電話を使用することができるだろう。
全ての実施形態の装置55,65,70,90,106,150,180,210,218は、金属製又はプラスチック製のケース、キー、コネクタ、ディスプレイ、回転ディスク、パッド及び調整可能ストラップ82又は収納可能弾性ストラップ212、215からなり、内部にはプリント回路基板、電子部品、電線/ケーブル、充電可能又は不可能なバッテリ、グラフィックディスプレイ、LED、通信モジュール、固定サポート、その他電子機械装置が設けられる。
図示するに:
本発明の対象であって、その内部にリモコン装置8を挿入した自動車1を示す概略ブロック図である。 本発明の対象であって、その第1及び第2実施形態に関連したリモコン装置20を示した詳細なブロック図である。 本発明の対象であって、その第4実施形態に関連したリモコン装置40を示した詳細なブロック図である。 本発明の対象であって、その第5及び第6実施形態に関連したリモコン装置50を示した詳細なブロック図である。 本発明の対象であって、その第3実施形態に関連したリモコン装置60を示した詳細なブロック図である。 本発明の対象であって、その第7実施形態に関連したリモコン装置55を示した詳細なブロック図である。 本発明の対象であって、第1実施形態のリモコン装置70の正面図である。 本発明の対象であって、第1実施形態に関連して、好ましくは調整可能な弾性ストラップ82に取り付けられるリモコン装置70の側面図である。 本発明の対象であって、第2実施形態のリモコン装置90の正面図である。 本発明の対象であって、第2実施形態のリモコン装置90の側面図である。 本発明の対象であって、調整可能な弾性ストラップ82の特殊な取付け法を特徴とする第2実施形態のリモコン装置100の側面図である。 本発明の対象であって、第1実施形態20,70と第2実施形態20,90,100を引用し、調整可能な弾性ストラップ82に取り付けられたリモコン装置106の正面図である。 本発明の対象であって、第3実施形態のリモコン装置の前面120の図である。 本発明の対象であって、好ましくは調整可能な弾性ストラップ82に取り付けられる第3実施形態のリモコン装置150の正面図である。 本発明の対象であって、第4実施形態のリモコン装置40の前面164、上側160、下側162、右側163及び左側161を示す図である。 本発明の対象であって、好ましくは調整可能な弾性ストラップ82に取り付けられる第4実施形態のリモコン装置180の正面図である。 本発明の対象であって、リモコン装置の前面201、上側200及び下側202を示す図である。 本発明の対象であって、好ましくは調整可能な弾性ストラップ82に取り付けられるリモコン装置210の正面図である。 本発明の対象であって、第6実施形態のリモコン装置40の前面222と左側221を示す図である。 本発明の対象であって、好ましくは調整可能な弾性ストラップ82に取り付けられる第6実施形態のリモコン装置228の正面図である。 収納・調整可能な弾性ストラップ251,252を備えた装置250の本体の側面図である。 引き伸ばされた収納・調整可能な弾性ストラップ251,252を備えた装置250の本体の正面図である。 本発明の対象であって、収納・調整可能な弾性ストラップ251,252が収納された状態で、車両260の内側に位置するサポート258に適合された装置250の本体の上視図であり、調整可能な弾性ストラップ82のもう1つの実施形態と装置の別の配置を示す図である。 本発明の対象であって、各ユーザーのリモコン装置180,150がそれぞれの身体に固定された状態にある自動車内部を示す図である。
符号の説明
1 自動車
2 自動車用エンターテインメントシステム
3 ディスプレイ
4 キー
5 電気システム
6 携帯電話
7 通信システム
8 リモコン装置
9 アクチュエータ
10 センサ
11 エンジン
12 自動車用ナビゲーションシステム
13 携帯型音声システム
14 ビデオゲーム
15 車載コンピュータ
20 リモコン装置
21 ラム(RAM)メモリ
22 フラッシュメモリ
23 バッテリ充電管理
24 振動信号機
25 給電回路
26 キーボード
28 スクロールセンサ
29 通信システム
30 マイクロプロセッサ
31 キー/スクロールのLED
32 ディスプレイ
40 リモコン装置
41 タッチセンサ
42 シグナルコンディショナ
43 A/Dコンバータ
44 パッドのLED
50 リモコン装置
51 ディスク/ローラのLED
52 ディスク/ローラのセンサ
53 ラム(RAM)メモリ
54 フラッシュメモリ
55 リモコン装置
56 フラッシュメモリ
57 デコーダ
58 シンセサイザ
59 フラッシュメモリ
60 リモコン装置
61 LED
62 スライドキー
63 D/Aコンバータ
64 アクティブフィルタ
65 アンプ
66 コンピュータインターフェース
67 メモリカードインターフェース
68 デジタル信号プロセッサ(DSP)
69 アンプとアクティブフィルタ
70 上側部品
71 下側部品
73,74 選択及び/又はコマンドキー
75 スクロール
76 アルファベットキーボード
77 オープンボタン
78 予備のコマンド及び/又は選択ボタン
79,80 取り付けディスク
82 調整可能な弾性ストラップ
83,84,85,86 ベルクロ(登録商標)帯又は接着部
90 リモコン装置(上側部品)
91 下側部品(リモコン装置)
100 リモコン装置(上側部品)
101 下側部品(リモコン装置)
102 ピボット軸(関節機構)
103 球体(関節機構)
104 サポート(関節機構)
105 ベース(関節機構)
106 リモコン装置
120 前面
122 ファンクションキー
123 選択キー
124 選択指示LED
125 強度のスライド調整器
126,127,128,129,130 オーディオ調整チャンネル
131 ON/OFFキー
132 ヘッドフォンコネクタ
133 出力チャンネル(AUX1)
134 出力チャンネル(AUX2)
137 出力選択(Output Select)キー
138 出力(MIXER)チャンネル
139 ラジオ(RADIO)チャンネル
140 LED
141 EQキー
142 検索矢印
143 メニュー(MENU)キー
144 検索矢印
145 RECキー
150 リモコン装置
160 上面
161 左側面
162 下面
163 右側面
164 前面
165 ON/OFFキー
166 検索矢印
167 ライト(Light)キー
168 座席(Seat)キー(ショートカットキー)
169 Airキー(ショートカットキー)
170 検索矢印
171 検索キー
172 ラジオ(Radio)キー(ショートカットキー)
173 A/Vキー(ショートカットキー)
174 GPSキー(ショートカットキー)
175 検索キー
176 充電器コネクタ入力部
177 接触感応パッド
180 リモコン装置
200 上側面
201 前側面
202 下側面
205 多機能ディスク
210 リモコン装置
221 左側面
222 前面
225 多機能ローラ
226 ENTERキー
228 リモコン装置
250 リモコン装置
251,252 収納・調整可能な弾性ストラップ
253,254 帯
255,256 開口部
258 サポート
260 セット部
261 充電LED
270 グラフィックディスプレイ
271 エンターティンメントシステム

Claims (12)

  1. 車載コンピュータ(15)を備える自動車(1)の内部において使用される着用可能な制御信号処理装置(8)であって、前記制御信号処理装置(8)は使用者の身体に固定することが可能であり、前記制御信号処理装置(8)は、車両のシステムや装置を制御する前記車載コンピュータ(15)と通信するための手段(29)を含んでいて、
    前記制御信号処理装置は、前記車載コンピュータ(15)から前記使用者の身体に、振動信号によって複数の種類の信号を伝える振動信号システム(24)を備えており、前記制御信号処理装置(8)が前記使用者の身体に固定された時に、各種の信号を、その振動数、振幅及び/又は機械的波形により形成することができると共に、前記振動信号システム(24)により、車両のバンパー内に装着されたバックアップセンサから信号を受信して、前記使用者に前記車両のバンパーに対する目標物との相対的な接近度合を示すように構成されていることを特徴としている。
  2. 前記振動信号システム(24)は、機械的振動を発生させるマイクロモータ、ソレノイド、又は電気機械装置を含むことを特徴とする請求項1に記載の制御信号処理装置。
  3. 前記振動信号システム(24)は、制限速度の状態を示すように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の制御信号処理装置。
  4. 前記振動信号システム(24)は、前記車両のバンパーに対する目標物との相対的な接近度合に基いた機械振動を発生させるように構成され、前記機械振動はその振幅、振動数及び/又は持続時間が変化することを特徴とする請求項に記載の制御信号処理装置。
  5. 前記制御信号処理装置は、前記自動車の前記車載コンピュータ(15)を介して、前記自動車のエンターテインメントシステム(2)と情報交換可能であることを特徴とする請求項に記載の制御信号処理装置。
  6. 前記制御信号処理装置は、前記自動車の前記車載コンピュータ(15)を介して、前記自動車の自動車用ナビゲーションシステム(12)と情報交換可能であることを特徴とする請求項に記載の制御信号処理装置。
  7. 前記制御信号処理装置(8,106,150,180,210,228,250)は、調整可能な弾性ストラップ(82)を有することを特徴とする請求項1に記載の制御信号処理装置。
  8. 前記制御信号処理装置(8,250)は、制御信号処理装置の本体から出る調整可能な格納式弾性ストラップ(251,252)を有することを特徴とする請求項又はに記載の制御信号処理装置。
  9. 前記制御信号処理装置(55,60,150)は、スライドキー(62,125)を有することを特徴とする請求項に記載の制御信号処理装置。
  10. 前記スライドキー(62,125)は、抵抗型ポテンショメータ、変位検知用光学センサ、あるいは他のあらゆるタイプのスライド調整器からなることを特徴とする請求項に記載の制御信号処理装置。
  11. 前記制御信号処理装置(55,60,150)は、音響調整チャンネル(126,127,128,129,130,133,134,138,139)を有することを特徴とする請求項10に記載の制御信号処理装置。
  12. 前記制御信号処理装置(2)は、前記振動信号システム(24)により、タイヤ圧の急降下、燃料切れ、及び車両のエンジンオイルレベルの低下を表示するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の制御信号処理装置。
JP2008500014A 2005-03-10 2006-03-09 車両用制御信号処理装置 Expired - Fee Related JP5167112B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRPI0500758 2005-03-10
BRPI0500758-5 2005-03-10
PCT/BR2006/000044 WO2006094372A1 (en) 2005-03-10 2006-03-09 Control and signaling device for vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008532828A JP2008532828A (ja) 2008-08-21
JP5167112B2 true JP5167112B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=36579405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008500014A Expired - Fee Related JP5167112B2 (ja) 2005-03-10 2006-03-09 車両用制御信号処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100176914A1 (ja)
EP (1) EP1863669A1 (ja)
JP (1) JP5167112B2 (ja)
WO (1) WO2006094372A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7148879B2 (en) 2000-07-06 2006-12-12 At&T Corp. Bioacoustic control system, method and apparatus
US20090210155A1 (en) * 2008-02-19 2009-08-20 Horizon Semiconductors Ltd. Automotive entertainment, communication, navigation and control center
US8977407B2 (en) * 2009-05-27 2015-03-10 Honeywell International Inc. Adaptive user interface for semi-automatic operation
US20120029759A1 (en) * 2010-08-02 2012-02-02 Suh Peter Jung-Min Method of providing vehicle maintenance information and service
US20130052956A1 (en) * 2011-08-22 2013-02-28 James W. McKell Hand-Held Mobile Device Dock
US8908894B2 (en) 2011-12-01 2014-12-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Devices and methods for transferring data through a human body
US10108984B2 (en) 2013-10-29 2018-10-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Detecting body language via bone conduction
US9594433B2 (en) 2013-11-05 2017-03-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Gesture-based controls via bone conduction
US9349280B2 (en) 2013-11-18 2016-05-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Disrupting bone conduction signals
US10678322B2 (en) 2013-11-18 2020-06-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Pressure sensing via bone conduction
US9715774B2 (en) 2013-11-19 2017-07-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Authenticating a user on behalf of another user based upon a unique body signature determined through bone conduction signals
US9405892B2 (en) 2013-11-26 2016-08-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Preventing spoofing attacks for bone conduction applications
US9882992B2 (en) 2014-09-10 2018-01-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Data session handoff using bone conduction
US10045732B2 (en) 2014-09-10 2018-08-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Measuring muscle exertion using bone conduction
US9582071B2 (en) 2014-09-10 2017-02-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Device hold determination using bone conduction
US9589482B2 (en) 2014-09-10 2017-03-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Bone conduction tags
US9600079B2 (en) 2014-10-15 2017-03-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Surface determination via bone conduction
KR101624180B1 (ko) * 2014-12-09 2016-05-25 현대자동차주식회사 단말기, 그를 가지는 차량 및 그의 제어 방법
US10520728B2 (en) * 2017-10-17 2019-12-31 Visteon Global Technologies, Inc. Embedded optimization algorithm of parameters to drive deployment mechanism for displays
GB2576873A (en) * 2018-08-04 2020-03-11 Christopher Rees John Vehicle + personal tracker monitor
US10831316B2 (en) 2018-07-26 2020-11-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Surface interface
US12090398B2 (en) * 2022-04-07 2024-09-17 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods to entertain an occupant of a vehicle

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07335073A (ja) * 1994-06-09 1995-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd スライドスイッチ
EP1029282A2 (en) * 1997-11-07 2000-08-23 ViA, Inc. Interactive devices and methods
US6184868B1 (en) * 1998-09-17 2001-02-06 Immersion Corp. Haptic feedback control devices
DE19843367A1 (de) * 1998-09-22 2000-03-30 Daimler Chrysler Ag Rangierhilfesystem und Verfahren zum Betrieb eines solchen
JP2000138745A (ja) * 1998-10-29 2000-05-16 Masako Yasuda 電話装置
JP2001239897A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Toshiba Corp 乗物用情報処理装置と車載用情報処理装置及び情報処理方法
BR0001078A (pt) 2000-04-06 2003-05-13 Maria Amalia Rotolo De Moraes Método e aparelho de estìmulo positivo mental
JP2002019552A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Kenwood Corp リモートコントローラ及び取付構造
JP2002198753A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Toshiba Corp 画面上で音質設定量を座標表示する音響装置
FR2819371B1 (fr) * 2001-01-10 2004-04-02 Medialux Ordinateur ou telephone integre a un vetement
JP2002229717A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Canon Inc 遠隔制御装置、その制御方法、及び媒体
US6703926B2 (en) * 2001-11-08 2004-03-09 Yazaki North America Vehicle data communication system with hand-held wireless control and display unit
GB2390347A (en) * 2002-07-02 2004-01-07 Ford Global Tech Inc Portable interface device for a vehicle
US20040049323A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-11 Ford Global Technologies, Inc. Haptic seat notification system
JP2004100346A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Citizen Watch Co Ltd 鍵機能付き腕時計及び腕時計を利用したセキュリティー機構の制御システム
US7099751B2 (en) * 2002-10-01 2006-08-29 Electronic Data Systems Corporation Drive-by-wireless vehicle control
FR2847439B1 (fr) * 2002-11-25 2007-06-08 Mariko Inoue Accessoire pour porter l'appareil electronique, tel un telephone mobile, obliquement dans la paume de la main
DE10322614A1 (de) * 2003-05-20 2004-10-07 Daimlerchrysler Ag Kommunikationsvorrichtung für ein Fahrzeug
JP4741596B2 (ja) 2004-10-01 2011-08-03 オーディオブラックス インドゥストリア エ コメルシオ デ プロドゥトス エレトロニコス ソシエダッド アノニマ 楽器伴奏およびサウンド評価のための携帯用電子装置
WO2006037197A2 (en) 2004-10-01 2006-04-13 Audiobrax Indústria E Comércio De Produtos Eletrônicos S.A. Rhythmic device for the production, playing, accompaniment and evaluation of sounds

Also Published As

Publication number Publication date
US20100176914A1 (en) 2010-07-15
EP1863669A1 (en) 2007-12-12
WO2006094372A8 (en) 2007-11-22
WO2006094372A1 (en) 2006-09-14
JP2008532828A (ja) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5167112B2 (ja) 車両用制御信号処理装置
US11822722B2 (en) Vehicles and wireless telematic devices management system
US7680574B2 (en) Vehicle information system with steering wheel controller
US10719146B2 (en) Input device with plurality of touch pads for vehicles
US7170400B2 (en) System for customizing settings and sounds for vehicle
US20040117084A1 (en) Dual haptic vehicle control and display system
US20070234888A1 (en) Rhythmic device for the production, playing, accompaniment and evaluation of sounds
KR101526681B1 (ko) 사용자 맞춤형 입력서비스를 제공하는 장치
EP1803114A2 (en) Rhythmic device for the production, playing, accompaniment and evaluation of sounds
US11595878B2 (en) Systems, devices, and methods for controlling operation of wearable displays during vehicle operation
US20050043864A1 (en) System and method for customizing an audio message system within a vehicle
JP2010509120A (ja) 自動車用ステアリングホイールアセンブリ、及び可搬式機能要素を動作させる方法
WO2016084360A1 (ja) 車両用表示制御装置
JP5962521B2 (ja) 車両用操作システム及び情報機器
US7516811B2 (en) Vehicle accessory pedal and method
US20200086892A1 (en) Seat haptic system and method of equalizing haptic output
WO2014087523A1 (ja) 電子機器
JP4062974B2 (ja) 信号入出力装置
JP2002318684A (ja) 自動車内の機能要素またはコントロール類に関する説明情報を供給する情報システム
WO2010125563A2 (en) Method device and system for two and optionally three parts computer designated to vehicle
EP1621987B1 (en) Multifunction user interface device for a vehicle
KR20200121233A (ko) 차량용 기능 제어 장치 및 그 제어 방법
JP7285036B1 (ja) ペダル操作検知装置
US20020141600A1 (en) System for controlling information received in a moving vehicle
KR20160037688A (ko) 무선 조그 다이얼 장치와 그와 연동하는 멀티미디어 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5167112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees