JP2002318684A - 自動車内の機能要素またはコントロール類に関する説明情報を供給する情報システム - Google Patents

自動車内の機能要素またはコントロール類に関する説明情報を供給する情報システム

Info

Publication number
JP2002318684A
JP2002318684A JP2001375207A JP2001375207A JP2002318684A JP 2002318684 A JP2002318684 A JP 2002318684A JP 2001375207 A JP2001375207 A JP 2001375207A JP 2001375207 A JP2001375207 A JP 2001375207A JP 2002318684 A JP2002318684 A JP 2002318684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
pointer
control
information system
controls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2001375207A
Other languages
English (en)
Inventor
Frank Reh
レー フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
DaimlerChrysler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DaimlerChrysler AG filed Critical DaimlerChrysler AG
Publication of JP2002318684A publication Critical patent/JP2002318684A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/26Speech to text systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】自動車内の機能要素またはコントロール類に関
する説明情報を供給する情報システムを提供する。 【解決手段】本発明は、対象となっている個々の機能要
素またはコントロール類の位置を、手で持てるコンピュ
ータ支援のポインタで示し、位置特定データがコンピュ
ータ支援の制御及び出力ユニットに転送され、そこで位
置特定データを用いて格納されている情報テキストを選
択し、音声応答システムを介してユーザに出力すること
を提案する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の特徴に
示される様な、自動車の機能要素またはコントロール類
に関する説明情報を提供する情報システムに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車には多数の機能要素およびコント
ロール類があり、部分的に簡略化された絵文字やラベル
が付いているにもかかわらず、すべてが一見して自明と
いうわけではない。これらの要素の動作は、書面による
操作説明書中でおよびユーザが新車を所有した時点で説
明されるが、調査によれば、ユーザがこの情報を自分の
記憶に永久に留めておくわけではなく、また、特に運転
時には書面による操作説明書を読むことは困難である。
ユーザが自動車の運転に明るく精通していない場合、ま
たはその瞬間に操作説明書が手元に無い場合は、より大
変な目に遭う。
【0003】現時点では、個々の操作装置に関する説明
を音声入力システムによって呼び出せるようにするシス
テムが開発されている。説明を呼び出すと、その説明が
音声合成によって読み上げられ、状況に応じて表示部の
グラフィックでサポートすることも可能である。
【0004】問題は、この要素に関する説明を呼び出せ
るようにするために、ユーザが精通していない操作装置
またはユーザの位置を口頭で明確に説明しなければなら
ないことである。まさにこれが一部のドライバーにとっ
て、また、状況によっては音声認識システムにとっても
問題となることで、例えば、「そこの下にある何かおか
しなボタンは?」といったタイプの不適切な要求を処理
しなくてはならない。
【0005】この問題を解消する1つの方法は、例え
ば、自動車システム全体を「あれは何のボタン?」とい
ったある音声コマンドに応答する特別の説明状態に設定
し、ユーザに、説明ボタンを1回押し、対応するコマン
ドを押しボタンキーによって選択し、これに関する情報
をこの点で評価しするように要求し、対応する情報を呼
び出し、聞こえるように再生することであってもよい。
その後、自動車システムは通常の状態に戻される。
【0006】この問題を解消する別の方法は、例えば
「あれは何のキー?」といった特定の音声コマンドに代
わる追加的な情報提供押しボタンキーを車両内に設ける
ことである。これにより、少なくとも1つの音声コマン
ドが節約される。残りの手順は前述のものと同じにな
る。
【0007】必要とされる技術的および組織的努力とは
別に、これらの2通りの解決策は、バスシステムで接続
された電気制御装置とそのようなコントロール類だけで
実施することももちろん可能である。例えば、シートの
調節装置、ハンドブレーキの解除レバー、エンジンボン
ネットのオープナ、または施錠システムのIR受信機、
表示部、ラベル等の受動的な要素等の、純粋に機械的な
コントロール類は、追加的に取り付けてネットワーク化
されるセンサ要素によってアクセス可能にできるに過ぎ
ない。
【0008】また、一部のユーザは、慣れていないコン
トロール類を1回押すだけのことにも気が進まず、何か
未知のまたは危険な機能を作動させることになるのでは
ないかと心配する。また、このシステムは、実際のとこ
ろ運転者のシートでしか働かず、機能に関する説明は後
部のブートやエンジンスペースには用意されていない。
【0009】本発明の目的は、各要素に対して明確に割
り当てを行うことにより、自動車内の関連のあるすべて
の機能要素およびコントロール類に関する説明情報を必
要時に出力する自動車用の情報システムを提供すること
にある。
【0010】本発明によれば、この目的は請求項1の特
徴により達成される。本発明を発展させたものは従属ク
レームに記載されている。
【0011】本発明による解決策は、手で持てるコンピ
ュータ支援式ポインタの使用を基礎とするものである。
これは例えば、人間工学的に最適に形成されており、前
方が尖っており、複数の押しボタンキーを備え、適切で
あるならば状況表示部も備えている、ピン状または洋ナ
シ形の要素である。
【0012】このポインタは、通常の運転時に邪魔にな
らないが常に手の届く範囲にあるように定位置にある専
用ホルダに差し込まれている。ユーザは、機能要素また
はコントロール類に関する説明を必要とする場合にこの
ポインタを手に取って、説明されるべき要素を指すか触
れるかする。位置特定システムがポインタの先端および
/またはポインティングビームの位置を検出し、それを
情報システムに、例えば無線リンクを介して伝達する。
格納されている情報テキストが、自動車に搭載された制
御及び出力ユニット内の適切なアルゴリズムまたは対応
テーブルを用い、受信された位置情報に基づいて選択さ
れてユーザに出力される。
【0013】この様に、ユーザはポインタのキーを使っ
て情報の出力を制御できる。
【0014】本発明による解決策は次の利点を提供す
る。 − 習得しやすい。 − 直感的に使える。 − ユーザとは無関係に機能する。 − 説明の呼出しが音声に依存していない。 − 説明されるべき(能動的、受動的、電気的、機械的
な)全ての自動車要素において主として機能する。 − 位置特定システムに応じて自動車全域で機能する。 − 本件出願人の公知の自動車内操作システムや同様の
システムにおけるヘルプ機能の様に対話式に使うことも
できる。 − 誤って危険な機能を作動させることはないという確
信をユーザに与える。 − 自発的検査の実現により自動車の操作に対するユー
ザの好奇心を刺激する。 − うまく使用できれば、情報システムと一体化でき
る。 − 販売担当者、サービス担当者、および見本市の作業
担当者の自動車紹介の負担を軽減できる。
【0015】本発明の具体例としての実施形態を、図面
を参照しながら以下に詳述する。
【0016】
【発明の実施の形態】図1に示された自動車に搭載され
る制御および出力装置1は、制御コンピュータ2、送受
信機3、基準フィールド送信機4、音声応答システム
5、ポインタ8用のホルダ6、およびデータベース7か
ら構成されている。
【0017】送受信機3は、ポインタ8の送受信機10
との無線通信に使われる。あるいは、ポインタ8と制御
および出力装置1との間で有線通信を行うこともでき
る。非使用時、ポインタ8はホルダ6に差し込まれてお
り、その電池は充電器によって充電される。ポインタ8
に確実に電力を供給するために、オプションとして電力
管理システムを備えることができる。本願明細書に説明
されている具体例としての実施形態では、ポインタ8が
ホルダ6に入っているとき、位置特定システムの自動位
置標準化も制御コンピュータ2によって実施される。こ
のように実施される標準化は任意選択の機能であって、
当業者に周知の他の任意の方法で実施することも可能で
ある。
【0018】音声応答システム5は、選択された情報を
乗員室の内部ラウドスピーカを介して出力する。この情
報は、制御コンピュータ2により、ポインタ8によって
転送される対象となっている個々の機能要素またはコン
トロール類の位置を参照して、データベース7から選択
される。このため、データベース7には、位置と要素と
情報テキストとの対応テーブルがある。
【0019】具体例としての実施形態では、対象となっ
ている機能要素またはコントロール類の位置を判断する
ために、例えば電磁気による位置特定法が使用されお
り、そのため、基準フィールド送信機4には制御および
出力装置1内のアンテナが設けられている。
【0020】図2に示されている、手で持てるポインタ
8は、制御コンピュータ9、送受信機10、測定プロー
ブ11、充電器12、レーザポインタ13、ラウドスピ
ーカ14を備え、さらに制御用押しボタンキー15とス
テータス表示部16を備えている。
【0021】ポインタ8は、前述の改良点とは異なり、
前方先端がピン状から洋ナシ型の形状をもち、多数の押
しボタンキーを備え、必要があればステータス表示部を
備えた要素として、自動車のキーまたはキーレスエント
リーカードに組み込むこともできる。
【0022】制御キー15は、「一時停止、続行、繰り
返し、停止...」などの機能として音声応答を制御す
るために使用される。あるいはこの場合には必要に応じ
て、「一時停止」と「続行」の機能を有する個々の制御
キー15であっても十分である。その場合は、同一の機
能要素またはコントロール類を再度選択/タッチするこ
とによって説明の繰り返しが行われ、ポインタ8をホル
ダに再挿入することによって情報テキストを打切り、別
の要素を再び選択/タッチすることによってその要素に
関連する新たな説明が得られる。
【0023】説明されるべき個々の機能要素またはコン
トロール類の位置を判断するための任意の位置特定手段
17を、具体的実施の形態の電磁気による位置特定法に
任意にまたは付加的に使用することもできる。
【0024】可能性の考えられる下記の位置特定法を本
発明による解決策に利用できる。
【0025】空間における位置特定: 光学式、音響
式、電磁式 表面における位置特定: 光学式、音響式、電磁式、電
気式 近距離フィールドセンサ: 光学式、バーコード、画素
のコーディング、トランスポンダ、電気式 位置特定法の選択は最終的には、達成できる精度に対す
るコストの問題である。位置特定精度を向上させるため
に、2〜3種類の位置特定法を組み合わせたものを使用
することも可能である。
【0026】具体的実施形態のポインタ8は、ポインテ
ィング精度を上げるためにレーザポインタ13を備えて
いる。ポインタ8の先端から可視レーザ光線が出る。可
視レーザ光線は、ポインタを、説明されるべき機能要素
またはコントロール類の近くに正確に位置決めさせやす
くするために使用される。
【0027】位置測定と説明は、機能要素またはコント
ロール類(ポインタの雑音/加速度の評価、先端のスイ
ッチ、磁気式/光学式/電気式近接センサ)に触れ、ポ
インタのキーを押し、システムが専用の音声入力システ
ム、すなわち、ポインタ内のマイクロホンと車内の音声
認識装置を付加的に備えている場合には、音声コマンド
(「これは何?」)により、引き起こされる。
【0028】具体的実施形態では、説明されるべき機能
要素またはコントロール類に触れることによって作動さ
せられるようになっている。
【0029】情報テキストが、マルチレベル式に、例え
ば、一般的な説明レベル、操作指示レベル、安全指示レ
ベル、関連テーマに関する指示レベル、で出力される。
【0030】所望のレベルは、ポインタで適切な回数触
れることによって、または、ポインタ8上の「連続」キ
ーを押すよって直接呼び出すことができる。これが起こ
らない場合は、出力が自動的に前述のすべての情報レベ
ルで行われる。
【0031】乗員室の外に情報テキストを出力するため
に、ポインタ8は内部ラウドスピーカを音響上支援する
ラウドスピーカ14を備えている。このラウドスピーカ
の音量は自動的に増大させることができる。
【0032】音声入力手段で適切に補足する場合は、本
発明による情報システムは、前述の構成とは異なり、あ
る要素を探すときにシステムがユーザを支援するという
点で、逆のやり方で使うことができる。この目的のため
にユーザは、「最初の補助キットの場所は?」といった
音声コマンドを用いて、コントロール類の位置に関して
音声で照会を行う。
【0033】この場合、音声入力手段によって作動開始
させられる音声やグラフィックによる説明に加え、ユー
ザはポインタを手に持って、自分がこのコントロール類
だと考えるものを指す。システムはポインタまたはポイ
ンティングビームの位置を追跡し、ユーザに正しい位置
に導く指示(例えば、「違います。もっと右です。」)
および正しい操作方法に関する指示(例えば、「カバー
と取り去ると牽引用の穴があるはずです。」)を与え
る。
【0034】この位置特定作業は、ポインタからの矢印
を自動車の表面に出すことによって支援することもで
き、矢印の出し方は、探しているコントロール類の方向
を常に矢印が指すように制御される。さらに広いレベル
で、この情報システムは、工場や品質管理または自動車
購入および販売時に指示および記録要素として使用する
こともできる。
【0035】ポインタに組み込まれたマイクロホンによ
り、自動車の外で音声入力することも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】情報システムの自動車搭載型制御および出力装
置のブロック図である。
【図2】手で持てる情報システムのコンピュータ支援ポ
インタのブロック図である。
【符号の説明】
1 制御および出力装置 2 制御コンピュータ 3 送受信機 4 基準フィールド送信機 5 音声応答手段 6 ホルダ 7 データベース 8 ポインタ 9 制御コンピュータ 10 送受信機 11 測定プローブ 12 充電装置 13 レーザポインタ 14 ラウドスピーカ 15 制御キー 16 ステータス表示部 17 光学的位置特定手段

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車内の機能要素またはコントロール
    類に関する説明情報を供給する情報システムにおいて、 対象となっている個々の機能要素またはコントロール類
    の位置が、手で持てるコンピュータ支援のポインタ
    (8)により特定され、前記位置特定データがコンピュ
    ータ支援の制御および出力ユニット(1)に転送され、
    前記制御および出力ユニット(1)において、格納され
    ている情報テキストが前記位置特定データを用いて選択
    され、音声応答システム(5)を介してユーザに出力さ
    れることを特徴とする情報システム。
  2. 【請求項2】 前記機能要素またはコントロール類の位
    置が、基準フィールド送信機(4)および電磁気による
    位置特定法を使用する測定プローブ(11)によって特
    定されることを特徴とする、請求項1に記載の情報シス
    テム。
  3. 【請求項3】 前記機能要素またはコントロール類の位
    置の特定が、前記電磁気法(17)の代わりまたは追加
    として光学的に位置を特定する手段で実行され、当該光
    学的位置特定手段は近距離場センサまたは表面センサで
    位置を特定する手段を含んでいることを特徴とする、請
    求項2に記載の情報システム。
  4. 【請求項4】 前記情報の出力が、前記機能要素または
    コントロール類を前記ポインタ(8)で触れることによ
    って開始させられることを特徴とする、請求項1〜3の
    いずれか1項に記載の情報システム。
  5. 【請求項5】 前記情報の出力が、押しボタンキーによ
    って、または、前記ポインタ(8)の音声入力によって
    耳で聞こえるように開始させられることを特徴とする、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報システム。
  6. 【請求項6】 前記ポインタ(8)と前記制御および出
    力装置(1)との間の通信が、受信機(3、10)を介
    して無線式に行われることを特徴とする、請求項1〜5
    のいずれか1項に記載の情報システム。
  7. 【請求項7】 前期ポインタがホルダ(6)にはめ込ま
    れたときに前記位置特定手段の標準化が実行されること
    を特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の情
    報システム。
JP2001375207A 2000-12-08 2001-12-10 自動車内の機能要素またはコントロール類に関する説明情報を供給する情報システム Ceased JP2002318684A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10061038.2 2000-12-08
DE10061038A DE10061038A1 (de) 2000-12-08 2000-12-08 Informationssystem zur Bereitstellung von erklärenden Informationen zu Funktions-oder Bedienelementen in Kraftfahrzeugen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002318684A true JP2002318684A (ja) 2002-10-31

Family

ID=7666268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001375207A Ceased JP2002318684A (ja) 2000-12-08 2001-12-10 自動車内の機能要素またはコントロール類に関する説明情報を供給する情報システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6612841B2 (ja)
JP (1) JP2002318684A (ja)
DE (1) DE10061038A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005012309B4 (de) * 2005-03-17 2008-12-04 Daimler Ag Bedienelement sowie dieses Bedienelement verwendendes Informationssystem für Bediengeräte
DE102005035992A1 (de) * 2005-08-01 2007-02-08 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Informationssystem für ein Kraftfahrzeug
AU2008276669B2 (en) * 2007-07-13 2013-11-07 Volvo Construction Equipment Ab A method for providing an operator of a vehicle with operating information
DE102009015918A1 (de) * 2009-03-25 2010-09-30 Kuhn, Andrè Anzeigesystem
DE102009058146A1 (de) 2009-12-12 2011-06-16 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur multimodalen kontextsensitiven Bedienung
US20130224693A1 (en) * 2012-02-29 2013-08-29 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method of detection of user confusion having follow-up instructions
DE102017003079A1 (de) * 2017-03-31 2018-10-04 Man Truck & Bus Ag Technik zur Einbeziehung einer Bedienungsanleitung in die Fahrzeugbedienung
US11200272B2 (en) 2019-03-29 2021-12-14 Volvo Car Corporation Dynamic playlist priority in a vehicle based upon user preferences and context
US11688293B2 (en) * 2019-03-29 2023-06-27 Volvo Car Corporation Providing educational media content items based on a determined context of a vehicle or driver of the vehicle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0798629A (ja) * 1993-04-28 1995-04-11 Nec Corp ペン入力型情報処理装置
JPH07200160A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Hitachi Ltd 情報提供装置及び情報表示装置
JPH11288341A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Canon Inc ナビゲーション装置及び方法
JP2000231427A (ja) * 1999-02-08 2000-08-22 Nec Corp マルチモーダル情報解析装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4700377A (en) * 1985-10-04 1987-10-13 Sony Corporation Selectively actuable electronic apparatus
US5798693A (en) * 1995-06-07 1998-08-25 Engellenner; Thomas J. Electronic locating systems
US6200139B1 (en) * 1999-02-26 2001-03-13 Intel Corporation Operator training system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0798629A (ja) * 1993-04-28 1995-04-11 Nec Corp ペン入力型情報処理装置
JPH07200160A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Hitachi Ltd 情報提供装置及び情報表示装置
JPH11288341A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Canon Inc ナビゲーション装置及び方法
JP2000231427A (ja) * 1999-02-08 2000-08-22 Nec Corp マルチモーダル情報解析装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030108847A1 (en) 2003-06-12
DE10061038A1 (de) 2002-06-13
US6612841B2 (en) 2003-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8670929B2 (en) System and method for tracking a vehicle based on driver status
CN101350123B (zh) 声音引导系统
US9799334B2 (en) Speech recognition apparatus, vehicle including the same, and method of controlling the same
USRE38781E1 (en) Vehicle data processing system which can communicate with information center
EP1591979B1 (en) Vehicle mounted controller
US20080318598A1 (en) Cell-phone-based vehicle locator and "path back" navigator
US20100176914A1 (en) Control and Signaling Device for Vehicles
US7541689B2 (en) Device for starting the engine of a motor vehicle
KR101736109B1 (ko) 음성인식 장치, 이를 포함하는 차량, 및 그 제어방법
JP2006502668A (ja) 位置に基づく機能性を含む遠隔電子システムの無線制御のためのシステム及び方法
CN107301800A (zh) 用于使车辆用户了解车辆特征的方法
CN103679863A (zh) 一种无钥匙车门控制系统及其控制方法
JP2002318684A (ja) 自動車内の機能要素またはコントロール類に関する説明情報を供給する情報システム
US20190228767A1 (en) Speech recognition apparatus and method of controlling the same
CN101596904A (zh) 结合导航装置的车用控制系统
JP2019127192A (ja) 車載装置
US20160288646A1 (en) System for operating an instrument cluster of a vehicle and a mobile electronic device which can be detachably held by a holder on the vehicle
JP3167619B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
US20090319184A1 (en) Guidance system
JP2005067317A (ja) 車両用情報提供装置
JP4581767B2 (ja) 通信装置
JP2006120046A (ja) 車載情報提供装置および情報提供方法
KR20050089272A (ko) 메모리가 내장된 이동체용 열쇠 및 그를 이용한 이동체제어 방법
KR20030072293A (ko) 자동차의 원격 시동을 위한 안테나 모듈 및 안테나 모듈을이용한 차량 정보 표시 방법
WO2015174363A1 (ja) 端末車両間通信システム、端末装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20071225