JP5166578B2 - 接点入力回路 - Google Patents
接点入力回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5166578B2 JP5166578B2 JP2011167985A JP2011167985A JP5166578B2 JP 5166578 B2 JP5166578 B2 JP 5166578B2 JP 2011167985 A JP2011167985 A JP 2011167985A JP 2011167985 A JP2011167985 A JP 2011167985A JP 5166578 B2 JP5166578 B2 JP 5166578B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resistor
- input terminal
- input
- photocoupler
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 34
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Description
検査信号入力端子に検査信号が入力された際に、正入力端子と負入力端子との間に入力される接点の開閉状態を示す入力信号に応じた出力信号を出力端子から出力する接点入力回路であって、
前記正入力端子と前記負入力端子との間に直列接続された第1抵抗器、第3抵抗器及び第4抵抗器と、
前記第4抵抗器に対して並列接続され、前記検査信号入力端子に前記検査信号が入力された場合に前記第4抵抗器の通流をバイパスさせる第1回路部と、
前記第1回路部によるバイパス電流の有無に応じて、前記直列接続された第3抵抗器及び第4抵抗器に対して第2抵抗器を並列投入する第2回路部と、
を備え、前記第2抵抗器を通じた電流の有無に応じて、前記出力端子から前記出力信号を出力する接点入力回路である。
前記第2回路部は、前記第2抵抗器と、第1フォトカプラの第1フォトダイオードと、第2フォトカプラの第2フォトトランジスタとを前記正入力端子及び前記負入力端子の極性に対して順方向に直列接続して有するとともに、直列接続された前記第1フォトダイオード及び前記第2フォトトランジスタに対して第1ダイオードを逆並列に接続して有して構成され、
前記第1回路部は、前記第2フォトカプラの第2フォトダイオードと、第3フォトカプラの第3フォトトランジスタとを前記正入力端子及び前記負入力端子の極性に対して順方向に直列接続して有するとともに、直列接続された前記第2フォトダイオード及び前記第3フォトトランジスタに対して第2ダイオードを逆並列に接続して有して構成され、
前記第3フォトカプラの第3フォトダイオードに前記検査信号に応じた電流が通流され、
前記第1フォトカプラの第1フォトトランジスタがオン/オフされることで、前記出力端子から前記出力信号を出力する、
接点入力回路を構成しても良い。
前記第1〜第3フォトカプラそれぞれを、フォトモスリレーなどの光半導体素子に代えて構成した接点入力回路を構成しても良い。
前記第2抵抗器及び前記第3抵抗器は略同一の抵抗値を有してなる、
接点入力回路である。
図1は、本実施形態の接点入力回路10の接続状態を示すブロック図である。図1によれば、接点入力回路10は、正入力端子11と、負入力端子12と、検査信号入力端子14と、出力端子13とを有している。
次に、接点入力回路10の動作を説明する。
先ず、入力接点が閉成すると、正入力端子11と負入力端子12との間に順方向電圧が印加される。そして、図3に示すように、検査信号がオフ(ハイレベル)の場合には、第3フォトカプラP3のフォトダイオードPd3に電流が流れず、フォトトランジスタPt3はオフとなる。このため、第2フォトカプラP2のフォトダイオードPd2に電流が流れず、フォトトランジスタPt2はオフとなる。そして、第1フォトカプラP1のフォトダイオードPd1に電流が流れず、フォトトランジスタPt1はオフとなる。従って、出力端子13からは、ハイレベルの出力信号が出力される。またこのとき、直列接続された第1抵抗器R1、第3抵抗器R3、第4抵抗器R4の経路に電流が流れ、接点の信頼性を維持するための接点ウェッティングがなされる。
一方、入力接点が閉成せずに正入力端子11と負入力端子12の間に順方向の電圧が印加されない場合、或いは、第3抵抗器R3が開放故障した場合には、第2フォトカプラP2の第2フォトダイオードPd2に電流が流れないため、第2フォトカプラP2のフォトトランジスタPt2はオフとなる。このため、検査信号のオン(ローレベル)/オフ(ハイレベル)制御による第3フォトカプラP3のフォトトランジスタPd3のオン/オフに関わらず、第1フォトカプラP1の第1フォトトランジスタPd1には電流が流れず、第1フォトトランジスタPt1はオフとなり、出力信号はハイレベルに固定される。
このように、本実施形態の接点入力回路10では、リレー回路20の入力接点が閉成しているときには、検査信号のオン/オフ制御に関わらず、正入力端子11及び負入力端子12間に常に電流が流れて接点ウェッティングがなされる。またこのとき、検査信号がオフ制御のときに正入力端子11及び負入力端子12間に流れる電流(ウェッティング電流)の大きさは、第4抵抗器R4の抵抗値によって決まる。このため、第4抵抗器R4の抵抗値を大きくすることで、検査信号がオフ制御に流れる電流(ウェッティング電流)を小さくし、消費電力の低減を図ることができる。
なお、本発明の適用可能な実施形態は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能なのは勿論である。
11 正入力端子、12 負入力端子、13 出力端子、14検査信号入力端子
15 第1回路部、16 第2回路部、17 入力回路部、18 出力回路部
R1〜R6 第1抵抗器
P1〜P3 フォトカプラ
Pd1〜Pd3 フォトダイオード、Pt1〜Pt3 フォトトランジスタ
D1,D2 ダイオード
20 リレー回路
30 電子連動装置
Claims (3)
- 正入力端子と負入力端子との間に、転てつ機や信号機を含む現場機器のリレー接点の開閉状態を順方向電圧の印加有無で示す入力信号が入力され、検査信号入力端子に電子連動装置から検査信号が入力された際に、前記入力信号に応じた出力信号を出力端子から前記電子連動装置に出力する接点入力回路であって、
前記正入力端子と前記負入力端子との間に直列接続された第1抵抗器、第3抵抗器及び第4抵抗器と、
前記第4抵抗器に対して並列接続され、前記検査信号入力端子に前記検査信号が入力された場合に前記第4抵抗器の通流をバイパスさせる第1回路部と、
前記第1回路部によるバイパス電流の有無に応じて、前記直列接続された第3抵抗器及び第4抵抗器に対して第2抵抗器を並列投入する第2回路部と、
を備え、
前記第2回路部は、前記第2抵抗器と、第1フォトカプラの第1フォトダイオードと、第2フォトカプラの第2フォトトランジスタとを前記正入力端子及び前記負入力端子の極性に対して順方向に直列接続して有するとともに、直列接続された前記第1フォトダイオード及び前記第2フォトトランジスタに対して第1ダイオードを逆並列に接続して有して構成され、
前記第1回路部は、前記第2フォトカプラの第2フォトダイオードと、第3フォトカプラの第3フォトトランジスタとを前記正入力端子及び前記負入力端子の極性に対して順方向に直列接続して有するとともに、直列接続された前記第2フォトダイオード及び前記第3フォトトランジスタに対して第2ダイオードを逆並列に接続して有して構成され、
前記第3フォトカプラの第3フォトダイオードに前記検査信号に応じた電流が通流され、
前記第1フォトカプラの第1フォトトランジスタがオン/オフされることで、前記出力端子から前記出力信号を出力する、
接点入力回路。 - 前記第1〜第3フォトカプラそれぞれを、他の光半導体素子に代えて構成した請求項1に記載の接点入力回路。
- 前記第2抵抗器及び前記第3抵抗器は略同一の抵抗値を有してなる、
請求項1又は2に記載の接点入力回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011167985A JP5166578B2 (ja) | 2011-08-01 | 2011-08-01 | 接点入力回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011167985A JP5166578B2 (ja) | 2011-08-01 | 2011-08-01 | 接点入力回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013034044A JP2013034044A (ja) | 2013-02-14 |
JP5166578B2 true JP5166578B2 (ja) | 2013-03-21 |
Family
ID=47789562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011167985A Active JP5166578B2 (ja) | 2011-08-01 | 2011-08-01 | 接点入力回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5166578B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7431131B2 (ja) | 2016-04-28 | 2024-02-14 | ナチュラン・インターナショナル有限会社 | 包装材料及びそれを含む容器 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5432226B2 (ja) * | 2011-11-01 | 2014-03-05 | 株式会社京三製作所 | 転てつ表示入力回路 |
JP2017220688A (ja) * | 2014-10-03 | 2017-12-14 | 太陽誘電株式会社 | 太陽光発電システム用の電流検出回路 |
CN110456263A (zh) * | 2019-08-02 | 2019-11-15 | 恒大智慧充电科技有限公司 | 一种继电器黏连检测电路、装置及其检测方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6132426Y2 (ja) * | 1981-03-30 | 1986-09-20 | ||
JPS6467031A (en) * | 1987-09-08 | 1989-03-13 | Fujitsu Ltd | Contact input control circuit |
JPH01103568A (ja) * | 1987-10-16 | 1989-04-20 | Railway Technical Res Inst | 電子連動装置用入力回路 |
JPH02278620A (ja) * | 1989-04-19 | 1990-11-14 | Oki Electric Ind Co Ltd | 無電圧接点入力方式 |
JPH0714463A (ja) * | 1993-06-24 | 1995-01-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 接点信号判別装置 |
JP2618206B2 (ja) * | 1994-09-09 | 1997-06-11 | 株式会社京三製作所 | フェール・セーフ入力回路 |
JP2002019611A (ja) * | 2000-07-06 | 2002-01-23 | Nippon Signal Co Ltd:The | 列車運行管理システムおよび連動装置 |
JP2003243975A (ja) * | 2002-02-13 | 2003-08-29 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 負荷制御装置 |
JP4257797B2 (ja) * | 2006-09-04 | 2009-04-22 | 株式会社京三製作所 | 接点入力回路 |
JP4671944B2 (ja) * | 2006-11-20 | 2011-04-20 | 株式会社京三製作所 | 接点入力回路 |
JP4615043B2 (ja) * | 2008-09-26 | 2011-01-19 | 株式会社京三製作所 | 転てつ表示入力装置 |
-
2011
- 2011-08-01 JP JP2011167985A patent/JP5166578B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7431131B2 (ja) | 2016-04-28 | 2024-02-14 | ナチュラン・インターナショナル有限会社 | 包装材料及びそれを含む容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013034044A (ja) | 2013-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6748935B2 (ja) | 電流センス付き半導体スイッチの保護回路 | |
JP5166578B2 (ja) | 接点入力回路 | |
TWI681627B (zh) | 功率模組 | |
JP5503430B2 (ja) | 出力停止スイッチ付き電池パック | |
US9231423B2 (en) | Electric vehicle supply equipment and control method thereof | |
TWI513130B (zh) | 機器人控制裝置之保護電路 | |
JP2013098915A (ja) | ソリッドステートリレー及び負荷駆動回路 | |
JP5432226B2 (ja) | 転てつ表示入力回路 | |
JP4671944B2 (ja) | 接点入力回路 | |
JP6506020B2 (ja) | 降圧チョッパ | |
KR20140109307A (ko) | 배터리 장치 | |
JP5212887B2 (ja) | 電流検出装置 | |
JP5017179B2 (ja) | 故障検知機能付デジタル出力回路 | |
JP5511599B2 (ja) | 転流式遮断装置 | |
JP5888941B2 (ja) | 保護継電器 | |
JP2014103790A (ja) | 電気車用電力変換装置及びデッドセクション検知装置 | |
JP6120723B2 (ja) | 制御回路、制御回路の短絡故障検知方法、転轍制御回路の短絡故障検知方法および鉄道信号用連動制御システム | |
JP4257797B2 (ja) | 接点入力回路 | |
JP2011151971A (ja) | 保護継電器 | |
JP5116736B2 (ja) | 接点入力制御装置及び接点入力制御方法 | |
CN111044573B (zh) | 气体传感器的故障检测电路及方法 | |
JP2018182962A (ja) | モータ制御装置 | |
US7643266B2 (en) | Trigger circuit for an electromagnetic actuator | |
US20220021225A1 (en) | Method for operating an electronic circuit arrangement for electrical current limiting in a potentially explosive area | |
JP2011135685A (ja) | 車両用電力変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121220 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5166578 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |