JP5166260B2 - トリテルペン酸を含む皮膚外用剤 - Google Patents

トリテルペン酸を含む皮膚外用剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5166260B2
JP5166260B2 JP2008522332A JP2008522332A JP5166260B2 JP 5166260 B2 JP5166260 B2 JP 5166260B2 JP 2008522332 A JP2008522332 A JP 2008522332A JP 2008522332 A JP2008522332 A JP 2008522332A JP 5166260 B2 JP5166260 B2 JP 5166260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
mass
external preparation
skin
triterpenic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008522332A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007148474A1 (ja
Inventor
尚 赤松
将史 鈴木
裕二 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Pola Orbis Holdings Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc, Kuraray Co Ltd filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP2008522332A priority Critical patent/JP5166260B2/ja
Publication of JPWO2007148474A1 publication Critical patent/JPWO2007148474A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5166260B2 publication Critical patent/JP5166260B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、トリテルペン酸を含有する化粧料及び皮膚外用医薬などの皮膚外用剤に関する。
ウルソール酸に代表されるトリテルペン酸は抗酸化作用、抗炎症作用、メラニン産生抑制作用、コラーゲンの再構築作用などの種々の生理活性が知られ、化粧料等の皮膚外用剤の有効成分として用いる技術が既に知られている(例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4)。しかしながら、トリテルペン酸は、油性成分に対する溶解性も水性成分に対する溶解性も十分ではなく、製剤の長期保存下でトリテルペン酸が析出するなどの問題があった。トリテルペン酸を含有する皮膚外用剤の保存不安定性は上記の生理活性を減じるため好ましくない。このような状況下、トリテルペン酸をエステル類やエーテル類へと誘導化することにより、トリテルペン酸の油性成分への溶解性を改善することが検討されている(特許文献5)。この方法によりトリテルペン酸の溶解性は一部改善されたが、長期保存下でのトリテルペン酸の析出を防ぐには十分でない。このような問題に対しては、炭素数12〜24の脂肪族飽和アルコールなどを併用する技術も開発されている(特許文献6)。このような手段により、トリテルペン酸の溶解性は一部改善されたが、例えば、0.1質量%以上の高濃度でトリテルペン酸を含有する製剤においては、低温条件下で長期保存した場合には結晶を生じることがあった。すなわち、トリテルペン酸を含む皮膚外用剤において、溶解性や保存安定性をさらに改善するための手段が求められていた。
一方で、4−n−ブチルレゾルシノールは強力なチロシナーゼ活性阻害作用を有しており、非常に有用な美白剤であることが知られ(特許文献7)、化粧品原料として使用されている。しかしながら、4−n−ブチルレゾルシノールなどの4−アルキルレゾルシノールについて、トリテルペン酸の長期保存性を高める作用があることは知られていなかった。また、実際にトリテルペン酸と組み合わせて皮膚外用剤に配合することも知られていなかった。
特開平8−165231号公報 特開平8−208424号公報 特開平11−12122号公報 特開2000−302659号公報 特開平09−143050号公報 特開2004−331593号公報 特開平02−49715号公報
本発明は、トリテルペン酸及び/又はその誘導体(以下、トリテルペン酸等ともいう。)を含有する製剤におけるトリテルペン酸等の溶解性を高め、保存安定性を改善する手段を提供することを課題とする。特に、トリテルペン酸等を例えば0.1質量%以上の高濃度で含有する製剤の長期保存安定性、低温保存条件下での安定性を改善する手段を提供す
ることを課題とする。
本発明者らは、ウルソール酸ベンジルなどのトリテルペン酸等を比較的高濃度で含有する皮膚外用剤に、4−n−ブチルレゾルシノールなどの4−アルキルレゾルシノール及び/又はその塩(以下、4−アルキルレゾルシノール等ともいう。)を含有させることにより、低温条件下で長期保存した場合にもトリテルペン酸等の析出が起こらないことを見出し、本発明を完成させるに至った。すなわち、本発明は以下に示す技術に関するものである。
[1] 成分1)トリテルペン酸及び/又はその誘導体と、成分2)4−アルキルレゾルシノール及び/又はその塩を含有する皮膚外用剤。
[2] 成分1)が、ウルソール酸及び/又はその誘導体であることを特徴とする、[1]に記載の皮膚外用剤。
[3] 成分1)が、トリテルペン酸ベンジルであることを特徴とする、[1]に記載の皮膚外用剤。
[4] 成分1)が、ウルソール酸ベンジルであることを特徴とする、[1]に記載の皮膚外用剤。
[5] 成分2)が、4−n−ブチルレゾルシノール、4−n−ヘキシルレゾルシノール及び4−シクロヘキシルレゾルシノール、並びにそれらの塩から選ばれることを特徴とする、[1][4]の何れか一に記載の皮膚外用剤。
[6] 成分1)の含有量が、0.1〜5質量%であることを特徴とする、[1][5]の何れか一に記載の皮膚外用剤。
[7] さらに、分岐の脂肪酸を含有することを特徴とする、[1][6]の何れか一に記載の皮膚外用剤。
[8] 分岐の脂肪酸がイソステアリン酸であることを特徴とする、[7]に記載の皮膚外用剤。
[9] 化粧料であることを特徴とする、[1][8]の何れか一に記載の皮膚外用剤。
<1>本発明の皮膚外用剤の必須成分であるトリテルペン酸及び/又はその誘導体
本発明の皮膚外用剤は、トリテルペン酸及び/又はその誘導体(成分1)を含有する。トリテルペン酸は、化粧料など皮膚外用剤の分野で使用されているものであれば特段の限定なく使用することができる。例えば、ウルソール酸、オレアノール酸、ベツリン酸、アジア酸(asiatic acid、(2α,3β,4α)−2,3,23−トリヒドロキシ−12−エン−ウルソール酸((2α,3β,4α)−2,3,23−Trihydroxyurs-12-en-28-oic acid))などが好ましく例示でき、これらの中ではウルソール酸が特に好ましく例示できる。
トリテルペン酸は、常法により得ることができ、植物体から抽出してもよいし、市販品を用いてもよい。例えば、ウルソール酸はウワウルシ、リンゴ、サクランボの果実や種々の植物の葉などに、オレアノール酸は、オリーブ葉、リンゴ皮、チョウジ芽などに、ベツリン酸はハナミズキの樹皮、ザクロの果皮、ナツメなどに、アジア酸はツボクサなどに分布しているため、これらの植物体の抽出物を濃縮、精製して使用することができる。また、ウルソール酸の市販品としては、例えばUrsolic Acid(東京化成製)を、オレアノール酸の市販品としては、例えばOleanolic Acid(Sigma-Aldrich社製)を、ベツリン酸の市販品としては、例えばBetulinic Acid(Sigma-Aldrich社製)を、アジア酸の市販品としては、例えばAsiatic Acid(Sigma-Aldrich社製)を用いることができる。
トリテルペン酸の誘導体は、そのトリテルペン酸の生理活性を損なわないものであればよい。トリテルペン酸の誘導体として具体的には、トリテルペン酸の塩、トリテルペン酸のエステル類、トリテルペン酸のアミド類、トリテルペン酸のエーテル類などが例示でき、本発明の皮膚外用剤ではトリテルペン酸の塩及びトリテルペン酸のエステル類が好ましく例示できる。エステル類としては、ウルソール酸メチル、ウルソール酸エチル、ウルソール酸プロピル、ウルソール酸ブチル、ウルソール酸ベンジル、オレアノール酸メチル、オレアノール酸エチル、オレアノール酸プロピル、オレアノール酸ブチル、オレアノール酸ベンジル、ベツリン酸メチル、ベツリン酸エチル、ベツリン酸プロピル、ベツリン酸ブチル、ベツリン酸ベンジル、アジア酸メチル、アジア酸エチル、アジア酸プロピル、アジア酸ブチル、アジア酸ベンジル等が好ましく例示できる。これらの内、特に好ましいものはウルソール酸ベンジルである。これは、保存安定性に優れると共に、ウルソール酸の高い生理活性を得ることができるためである。また、トリテルペン酸の塩としては、生理的に許容されるものであれば特段の限定無く使用することが出来、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩、カルシウム塩、マグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、トリエチルアミン塩やトリエタノールアミン塩などの有機アミン塩、アルギニン塩やリジン塩等の塩基性アミノ酸塩などが例示できる。
トリテルペン酸の誘導体は、常法に従って製造することができる。例えば、トリテルペン酸のベンジルエステルは、トリテルペン酸をトリエチルアミン塩と為し、これにベンジルクロリドを反応させることにより製造することができる。また、トリテルペン酸のエステル類は、トリテルペン酸とアルコールを鉱酸触媒存在下で反応させる方法により得ることもできる。
本発明の皮膚外用剤は、トリテルペン酸及びその誘導体のうち一種を単独で含有するものであってもよいし、二種以上を組み合わせて含有するものであってもよい。
本発明の皮膚外用剤におけるトリテルペン酸等の含有量は、トリテルペン酸等の生理活性が得られる範囲であれば特に制限されない。本発明の皮膚外用剤は、トリテルペン酸等を総量で0.1質量%以上含有する場合でも、結晶の析出が抑制され高い安定性を示すため、トリテルペン酸等を総量で0.1質量%〜5質量%、好ましくは0.2質量%〜3質量%、さらに好ましくは0.3質量%〜3質量%含む皮膚外用剤とした場合に、本発明の優れた効果を得ることができる。
<2>本発明の皮膚外用剤の必須成分である4−アルキルレゾルシノール及び/又はその塩
本発明の皮膚外用剤は4−アルキルレゾルシノール及び/又はその塩(成分2)を含有することを特徴とする。4−アルキルレゾルシノールにおけるアルキル基は、炭素数3〜10のアルキル基が好ましく、この中でも炭素数3〜8のアルキル基がより好ましい。具体的には、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、アミル基、n−ヘキシル基、シクロヘキシル基、オクチル基、イソオクチル基などが例示できる。本発明の皮膚外用剤においては、特に4−n−ブチルレゾルシノールが好ましく用いられる。4−n−ブチルレゾルシノールなどの4−アルキルレゾルシノールは、公知の物質であり、常法に従って製造することができ、例えば、Lille, J.; Bitter, L. A.; Peiner, V. Trudy-Nauchono-Issledovatel' skii Institut Slantsev (1969), No.18, 127-34に記載された方法に従って製造することができる。すなわち、4−n−ブチルレゾルシノールの製造方法としては、レゾルシンとブタン酸を塩化亜鉛の存在下縮合し、亜鉛アマルガム/塩酸で還元する方法や、レゾルシンとn−ブチルアルコールとを200〜400℃で縮合させる方法が例示できる。ここで、n−ブチルアルコールを他のn−ヘキシルアルコールなどに置換することにより他の4−アルキルレゾルシノールを合成することが可能である。また、4−n−ヘキシルレゾルシノールは、アルドリッチ社より市販されており、それを購入して使用することも可能である。
また、4−アルキルレゾルシノールの塩は、通常化粧料などに使用され生理的に許容される塩であればよい。例えば、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属塩、カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、トリエチルアミン、トリエタノールアミン等の有機アミン塩、リジン、アルギニン等の塩基性アミノ酸塩等が好ましく例示される。
本発明の皮膚外用剤においては、4−アルキルレゾルシノール及びその塩のうち一種を単独で含有するものであってもよいし、二種以上を組み合わせて含有するものであってもよい。
本発明の皮膚外用剤中における4−アルキルレゾルシノール等の含有量は、皮膚外用剤全量に対して、総量で、0.01質量%以上であることが好ましく、0.05質量%以上であることがより好ましく、0.1質量%以上であることがさらに好ましい。また、上限は、3質量%以下であることが好ましく、1質量%以下であることがより好ましく、0.5質量%以下であることがさらに好ましい。これは、少なすぎると本発明の効果を発揮できない場合があり、多すぎても効果が頭打ちになる場合があるからである。
また、トリテルペン酸及び/又はその誘導体と4−アルキルレゾルシノール及び/又はその塩との含有比は、5:1〜1:10とすることが好ましく、5:1〜1:5とすることがより好ましい。
<3>本発明の皮膚外用剤の好ましい成分である分岐の脂肪酸
本発明の皮膚外用剤は、上記必須成分に加えて、さらに分岐の脂肪酸を含有することが好ましい。これにより、本発明の皮膚外用剤の長期保存安定性がさらに向上する。このような分岐の脂肪酸としては、炭素数12〜30の分岐の脂肪酸が好ましく、イソステアリン酸が特に好ましい。分岐の脂肪酸は、遊離カルボン酸として含有しても、塩として含有してもよい。塩としては、通常化粧料などに使用され、生理的に許容される塩であればよい。例えば、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属塩、カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、トリエチルアミン、トリエタノールアミン等の有機アミン塩、リジン、アルギニン等の塩基性アミノ酸塩等が好ましく例示される。分岐の脂肪酸の含有量は、特に制限されないが0.1〜30質量%、好ましくは1〜10質量%とするのがよい。
<4>本発明の皮膚外用剤
本発明の皮膚外用剤は、水に溶解しにくいトリテルペン酸等を含有するため、油剤や多価アルコールを主成分とするオイル剤型や、多価アルコール類を多く含むエッセンス剤型などの剤形であることが好ましい。また、4−アルキルレゾルシノール等は油剤にも、水にも溶解することから、油剤と水を含めた水性成分を含有する乳化型の剤型であることも好ましい。
本発明の皮膚外用剤は、化粧料、皮膚外用医薬の何れの製剤にも適用できるが、特に、化粧料に適している。また、4−n−ブチルレゾルシノールなどを用いる場合には、化粧料の中でも医薬部外品に適用することがより望ましい。
また、本発明の皮膚外用剤は、トリテルペン酸等が有している種々の生理活性に応じて、特定の皮膚の疾患や症状の治療、予防、改善の目的で用いることができる。例えば、ウルソール酸やウルソール酸ベンジルなどのウルソール酸の誘導体を含有する皮膚外用剤は、コラーゲン線維束の再構築作用を有することから、抗しわ用の化粧料とすることができ、オレアノール酸やその誘導体を含有する皮膚外用剤は、ざ瘡傾向肌の改善作用を有することから、にきび肌用、脂性肌用の化粧料とすることができる。
本発明の皮膚外用剤は、前記必須成分以外に、通常皮膚外用剤で使用される任意成分を含有してもよい。このような任意成分は、本発明の効果を阻害しないものであれば特段の限定なく使用することができ、炭化水素類、シリコーン類、エステル類、脂肪酸類、トリグリセライド類、多価アルコール類、有機粉体類、無機粉体類、界面活性剤、増粘剤、ビタミン類、ステロイド類、防腐剤、紫外線吸収剤等が挙げられる。また、これらの任意成分は、本発明の効果を阻害しない範囲の配合量で配合することが可能である。
炭化水素類としては、例えば、スクワラン、流動パラフィン、軽質流動イソパラフィン、重質流動イソパラフィン、マイクロクリスタリンワックス、固形パラフィン等が挙げられる。
シリコーン類としては、例えば、ジメチコン、フェメチイコン、シクロメチコン、アモジメチコン、ポリエーテル変性ポリシロキサン等の変性ポリシロキサン等が挙げられる。
エステル類としては、例えば、オレイン酸オクチルドデシル、イソオクタン酸セチル、ステアリン酸セチル、ミリスチン酸イソプロピル、イソステアリン酸ヘキシルデシル、ジイソステアリン酸ネオペンチルグリコール、セスキステアリン酸ソルビタン、アジピン酸ジイソプロピル、セバチン酸ジ−2−エチルヘキシル、乳酸セチル、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ−2−エチルヘキサン酸エチレングリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリン、トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリン、トリ−2−エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトラ−2−エチルヘキサン酸ペンタンエリトリット、ダイマー酸のジエステル等が挙げられる。
脂肪酸類としては、例えば、オレイン酸、イソステアリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、イソパルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、ウンデシレン酸等が挙げられる。
トリグリセライド類としては、例えば、ヒマシ油、ヤシ油、水添ヤシ油、ツバキ油、小麦胚芽油、イソステアリン酸トリグリセライド、イソオクタン酸トリグリセライド、2−エチルヘキサン酸トリグリセライド、オリーブ油等が挙げられる。
多価アルコール類としては、例えば、1,3−ブタンジオール、1,2−ブタンジオール、グリセリン、ジグリセリン、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、1,2−ペンタンジオール、ヘキシレングリコール、イソプレングリコール等が挙げられる。
有機粉体類としては、例えば、結晶セルロースや架橋型メチルポリシロキサン、ポリエチレン粉末、アクリル樹脂粉体等が挙げられる。
無機粉体類としては、例えば、表面処理されていても良い、タルク、マイカ、セリサイト、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、二酸化チタン、酸化鉄、紺青、群青、チタンマイカ、チタンセリサイト、シリカ等が挙げられる。
界面活性剤としては、例えば、脂肪酸セッケン(ラウリン酸ナトリウム、パルミチン酸ナトリウム等)、ラウリル硫酸カリウム、アルキル硫酸トリエタノールアミンエーテル等のアニオン界面活性剤類、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ベンザルコニウム、ラウリルアミンオキサイド等のカチオン界面活性剤類、イミダゾリン系両性界面活性剤(2−ココイル−2−イミダゾリニウムヒドロキサイド−1−カルボキシエチロキシ2ナトリウム塩等)、ベタイン系界面活性剤(アルキルベタイン、アミドベタイン、スルホ
ベタイン等)、アシルメチルタウリン等の両性界面活性剤類、ソルビタン脂肪酸エステル類(ソルビタンモノステアレート、セスキオレイン酸ソルビタン等)、グリセリン脂肪酸類(グリセリンモノステアレート等)、プロピレングリコール脂肪酸エステル類(モノステアリン酸プロピレングリコール等)、硬化ヒマシ油誘導体、グリセリンアルキルエーテル、POEソルビタン脂肪酸エステル類(POEソルビタンモノラウレート、POEソルビタンモノオレエート、モノステアリン酸ポリオキエチレンソルビタン等)、POEソルビット脂肪酸エステル類(POE−ソルビットモノラウレート等)、POEグリセリン脂肪酸エステル類(POEグリセリンモノイソステアレート等)、POE脂肪酸エステル類(POEモノラウレート、POEモノオレート、POEジステアレート等)、POEアルキルエーテル類(POEセチルエーテル、POE2−オクチルドデシルエーテル等)、POEアルキルフェニルエーテル類(POEノニルフェニルエーテル等)、プルロニック(登録商標)類、POE・POPアルキルエーテル類(POE・POP2−デシルテトラデシルエーテル等)、テトロニック(登録商標)類、POEヒマシ油・硬化ヒマシ油誘導体(POEヒマシ油、POE硬化ヒマシ油等)、ショ糖脂肪酸エステル、アルキルグルコシド等の非イオン界面活性剤類等が挙げられる。
増粘剤としては、例えば、アクリル酸・メタクリル酸アルキルコポリマー及び/又はその塩、カルボキシビニルポリマー及び/又はその塩、アルギン酸塩、アルギン酸の多価アルコールエステル、キサンタンガム、ヒドロキシプロピルセルロース等が挙げられる。
ビタミン類としては、例えば、レチノール、レチノイン酸、トコフェロール、リボフラビン、ピリドキシン、アスコルビン酸、アスコルビン酸リン酸エステル塩等が挙げられる。
ステロイド類としては、例えば、エストラジオール、エチニルエストラジオール、エストリオールなどのステロイド類等が挙げられる。
防腐剤としては、例えば、フェノキシエタノール、パラベン類、ヒビテングルコネート、塩化ベンザルコニウム等が挙げられる。
外線吸収剤としては、ジメチルアミノ安息香酸エステル類、桂皮酸エステル類、ベンゾフェノン類等が挙げられる。
以下に、実施例を挙げて、本発明についてさらに詳細に説明を加えるが、本発明がかかる実施例にのみ限定されないことは言うまでもない。
<参考例>ウルソール酸ベンジルの製造
ウルソール酸5gをジメチルホルムアミド300mlに溶解し、トリエチルアミン63mlを加え、これにベンジルクロリド20gを添加し、50℃で、1時間攪拌した後、減圧濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出溶媒;クロロホルム:メタノール=100:0〜80:20)で精製し、ウルソール酸ベンジルを得た。
<実施例1>
以下に示す処方に従い本発明の皮膚外用剤である実施例1のクリームを作製した。(A)を混合後、80℃で加熱溶解した。同じく均一溶解して80℃で加熱した(B)を撹拌しながら、(A)を(B)中に添加した後、ホモミキサーにて撹拌しながら40℃まで冷却した。これに40℃に加温した(C)を添加し、撹拌しながら室温まで冷却した。
また、実施例1において4−n−ブチルレゾルシノールを水に置換したものを比較例1、ウルソール酸ベンジルを除き、その分(C)の純水を増やしたものを比較例2とし、
4−n−ブチルレゾルシノールとウルソール酸ベンジルを共に除き、その分(C)の純水を増やしたものを比較例3とした。
(A)
セチルイソオクタネート 2.0 質量%
2−エチルヘキサン酸トリグリセライド 10.0 質量%
ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)
・・・「プランドゥールH」(日本精化株式会社製) 1.0 質量%
ベヘン酸 1.0 質量%
スクワラン 2.0 質量%
ジメチコン 1.0 質量%
セチルステアレート 0.5 質量%
イソステアリン酸 1.0 質量%
ウルソール酸ベンジル 0.2 質量%
ソルビタンセスキステアレート 1.5 質量%
POE(45)モノステアレート 1.0 質量%
(B)
1,3−ブタンジオール 5.0 質量%
グリセリン 10.0 質量%
1,2−ブタンジオール 5.0 質量%
4−n−ブチルレゾルシノール 0.1 質量%
カルボキシビニルポリマー 0.2 質量%
純水 49.0 質量%
(C)
純水 8.8 質量%
水酸化カリウム 0.7 質量%
<試験例1> 溶解安定性の試験
低温エイジングボックス(−10℃で24時間保存し、その後24時間かけて5℃に昇温し、5℃で24時間保存し、24時間掛けて−10℃に冷却する、これを1サイクルとして繰り返す)中に3ヶ月間放置したサンプルを室温に戻し、実施例1、比較例1〜3のクリームをそれぞれ0.10g採取して、黒色平板上にヘラで延ばし、その中に含まれる微小析出物を顕微鏡下で観察し、その個数を計測した。ここで、微小析出物とは、顕微鏡下で観察可能な約5〜50μmの結晶をいう。なお、このような大きさの微小析出物は、化粧料などの使用時に皮膚に感触を与えるレベルのものではないが、このような結晶がさらに大きく成長する可能性もある。そこで、トリテルペン酸を含む皮膚外用剤においては、このような微小析出物の析出を抑制することが重要である。
結果を表1に示す。
Figure 0005166260
ウルソール酸ベンジル及び4−n−ブチルレゾルシノールを含有する実施例1においては、微小析出物が認められなかった。一方、ウルソール酸ベンジルを含有し、4−n−ブチルレゾルシノールを含有しない比較例1においては多数の微小析出物が認められた。なお、ウルソール酸ベンジルを含有せず、4−n−ブチルレゾルシノールを含有する比較例2及びウルソール酸ベンジル及び4−n−ブチルレゾルシノールの何れも含有しない比較例3では微小析出物は認められなかった。
これより、4−n−ブチルレゾルシノールは、ウルソール酸ベンジルの溶解安定性を高めることが判った。すなわち、本発明の皮膚外用剤は、低温条件下で保存安定性に優れることが判った。
<実施例2、3>
以下に示す処方に従い本発明の皮膚外用剤であるクリームを得て実施例2とした。すなわち、(A)を混合し80℃に加温したものに、(B)を混合して80℃で加温溶解したものを添加し、さらに(C)を80℃に加温したものを加えて撹拌した。これに40℃で、(D)を混合して撹拌冷却した。
また、実施例2において、4−n−ブチルレゾルシノールを水に置換したものを比較例4とした。また、実施例2において、4−n−ブチルレゾルシノールを4−n−ヘキシル−レゾルシノール(アルドリッチ社より購入)に置換したものを実施例3とした。
(A)
アルギン酸プロピレングリコールエステル
・・・「キミロイドBF」(株式会社キミカ製) 1.0 質量%
アルギン酸ナトリウム
・・・「キミカアルギンKP」(株式会社キミカ製) 0.5 質量%
1,3−ブタンジオール 6.0 質量%
グリセリン 5.0 質量%
フェノキシエタノール 0.3 質量%
4−n−ブチルレゾルシノール 0.3 質量%
純水 38.0 質量%
(B)
2−エチルヘキサン酸トリグリセリド 8.0 質量%
ウルソール酸 0.1 質量%
イソステアリン酸 1.0 質量%
ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル/セチル/ステアリル/ベヘ
ニル)
・・・「プランドゥールH」(日本精化株式会社製) 0.5 質量%
ソルビタンモノステアレート
・・・「ソルボンS60」(東邦化学工業株式会社製) 0.5 質量%
POE(25)モノステアレート 0.5 質量%
トリ(カプリル酸/カプリン酸/ミリスチン酸/ステアリン酸)トリグリセライド
・・・「サラコス334」(日清オイリオグループ株式会社製) 2.7 質量%
ベヘン酸 0.3 質量%
スクワラン 1.0 質量%
N−ラウロイルグルタミン酸ジ(ファイトステリル/2−オクチルドデシル)
・・・「エルデュウPS−203」(味の素株式会社製) 0.5 質量%
メチルポリシロキサン 1.0 質量%
(C)
塩化カルシウム 0.05質量%
純水 3.5 質量%
(D)
水酸化カリウム 0.1 質量%
純水 29.15質量%
<試験例2> 溶解安定性の試験
実施例2、比較例4、実施例3のクリームについて試験例1と同様にして3ヶ月間低温エイジングボックス中に保管した後、室温に戻して、黒色平板上に延ばして微小析出物の個数をカウントした。結果を表2に示す。
Figure 0005166260
ウルソール酸及び4−n−ブチルレゾルシノールを含有する実施例2においては、微小析出物が認められなかった。一方、ウルソール酸を含有し、4−n−ブチルレゾルシノールを含有しない比較例4においては多数の微小析出物が認められた。また、ウルソール酸及び4−n−ヘキシル−レゾルシノールを含有する実施例3でも微小析出物は認められなかった。
<実施例4、5>
以下に示す処方に従い、実施例1と同様の方法で本発明の皮膚外用剤であるクリームを得て実施例4とした。また、実施例4において、4−n−ブチルレゾルシノールを水に置換したものを比較例5とした。また、実施例4において、(A)のイソステアリン酸を除き、その分(C)の純水を増やしたものを実施例5とした。
(A)
セチルイソオクタネート 2.0 質量%
2−エチルヘキサン酸トリグリセリド 10.0 質量%
トリ(カプリル・カプリン・ミリスチン・ステアリン酸)トリグリセリド
・・・「サラコス334」(日清オイリオ株式会社製) 1.0 質量%
ベヘン酸 1.0 質量%
スクワラン 2.0 質量%
ジメチコン 1.0 質量%
セチルステアレート 0.5 質量%
イソステアリン酸 1.0 質量%
ウルソール酸ベンジル 0.5 質量%
ソルビタンセスキステアレート 1.5 質量%
POE(45)モノステアレート 1.0 質量%
(B)
1,3−ブタンジオール 5.0 質量%
グリセリン 10.0 質量%
1,2−ブタンジオール 5.0 質量%
4−n−ブチルレゾルシノール 0.1 質量%
カルボキシビニルポリマー 0.2 質量%
純水 49.0 質量%
(C)
純水 8.5 質量%
水酸化カリウム 0.7 質量%
<実施例6、7>
以下に示す処方に従い、実施例1と同様の方法で本発明の皮膚外用剤であるクリームを得て実施例6とした。また実施例6において、ベツリン酸をオレアノール酸に置換したものを実施例7とした。実施例6、実施例7において、4−n−ブチルレゾルシノールを水に置換したものをそれぞれ比較例6、比較例7とした。
(A)
セチルイソオクタネート 2.0質量%
2−エチルヘキサン酸トリグリセライド 10.0質量%
トリ(カプリル・カプリン・ミリスチン・ステアリン酸)トリグリセライド
・・・「サラコス334」(日清オイリオグループ株式会社製) 1.0質量%
ベヘン酸 1.0質量%
スクワラン 2.0質量%
ジメチコン 1.0質量%
セチルステアレート 0.5質量%
イソステアリン酸 1.0質量%
ベツリン酸 0.5質量%
ソルビタンセスキステアレート 1.5質量%
POE(45)モノステアレート 1.0質量%
(B)
1,3−ブタンジオール 20.0質量%
4−n−ブチルレゾルシノール 0.3質量%
カルボキシビニルポリマー 0.2質量%
純水 48.8質量%
(C)
純水 8.5質量%
水酸化カリウム 0.7質量%
<試験例3> 溶解安定性の試験
実施例4〜7、比較例5〜7のクリームについて試験例1と同様にして3ヶ月間低温エイジングボックス中に保管した後、室温に戻して、黒色平板上に延ばして微小析出物の個数をカウントした。結果を表3に示す。
Figure 0005166260
ウルソール酸ベンジル、4−n−ブチルレゾルシノール及びイソステアリン酸を含有する実施例4においては、微小析出物が認められなかった。一方、ウルソール酸ベンジル及びイソステアリン酸を含有し、4−n−ブチルレゾルシノールを含有しない比較例5においては多数の微小析出物が認められた。また、ウルソール酸ベンジル及び4−n−ブチルレゾルシノールを含有し、イソステアリン酸を含有しない実施例5では、わずかに微小析出物が認められた。また、ベツリン酸と4−n−ブチルレゾルシノールを含有する実施例6、オレアノール酸と4−n−ブチルレゾルシノールを含有する実施例7においては、微小析出物が認められなかった。一方、4−n−ブチルレゾルシノールを除いた比較例6、比較例7においては微小析出物が認められた。
これより、イソステアリン酸は、ウルソール酸、ベツリン酸、オレアノール酸等のトリテルペン酸の溶解安定性を高める作用を有し、高濃度でトリテルペン酸を含有する皮膚外用剤の保存安定性を高めることが判った。
<実施例8>
以下の処方に従って、各成分を80℃で均一に溶解した後、室温まで冷却し、実施例8のオイルエッセンスを作製した。さらに、4−n−ブチルレゾルシノールをスクワランに置換したものを作製し、比較例8とした。
セチルイソオクタネート 2.0 質量%2−エチルヘキサン酸トリグリセリド 15.0 質量%スクワラン 3.0 質量%シリコーンKSG−16(信越化学工業株式会社製) 10.0 質量%
デカメチルシクロペンタンシロキサン(信越化学工業株式会社製) 30.0 質量%イソステアリン酸 1.0 質量%ウルソール酸ベンジル 1.0 質量%ソルビタンセスキステアレート 1.5 質量%POE(25)モノステアレート 1.0 質量%1,3−ブタンジオール 25.0 質量%グリセリン 5.0 質量%1,2−ブタンジオール 5.0 質量%4−n−ブチルレゾルシノール 0.5 質量%
<試験例4> 溶解安定性の試験
実施例8、比較例8のオイルエッセンスについて試験例1と同様にして3ヶ月間低温エイジングボックス中に保管した後、室温に戻して、黒色平板上に延ばして微小析出物の個数をカウントした。結果を表4に示す。
Figure 0005166260
4−n−ブチルレゾルシノールを含有する本発明の実施例8においては、微小析出物が認められなかった。一方、4−n−ブチルレゾルシノールを含有しない比較例8においては、多数の微小析出物が認められた。これより、4−n−ブチルレゾルシノールはオイルエッセンス剤形の皮膚外用剤においてもウルソール酸ベンジルの溶解安定性を高めることが判った。
本発明のトリテルペン酸等と4−アルキルレゾルシノール等を含有する皮膚外用剤は、トリテルペン酸等の溶解性に優れる。特に、0.1質量%以上の高濃度でトリテルペン酸等を含有する皮膚外用剤を低温条件下で長期保存した場合でも、トリテルペン酸等の析出が起こらない。

Claims (8)

  1. 成分1)ウルソール酸、オレアノール酸若しくはアジア酸及び/又はその塩、エステル、アミド若しくはエーテルである誘導体と、成分2)4−n−ブチルレゾルシノール、4−n−ヘキシルレゾルシノール若しくは4−シクロヘキシルレゾルシノール及び/又はその塩を含有する皮膚外用剤。
  2. 成分1)が、ウルソール酸及び/又はその誘導体であることを特徴とする、請求項1に記載の皮膚外用剤。
  3. 成分1)が、ウルソール酸ベンジル、オレアノール酸ベンジル又はアジア酸ベンジルであることを特徴とする、請求項1に記載の皮膚外用剤。
  4. 成分1)が、ウルソール酸ベンジルであることを特徴とする、請求項1に記載の皮膚外用剤。
  5. 成分1)の含有量が、0.1〜5質量%であることを特徴とする、請求項1〜の何れか一項に記載の皮膚外用剤。
  6. さらに、分岐の脂肪酸を含有することを特徴とする、請求項1〜の何れか一項に記載の皮膚外用剤。
  7. 分岐の脂肪酸がイソステアリン酸であることを特徴とする、請求項に記載の皮膚外用剤。
  8. 化粧料であることを特徴とする、請求項1〜の何れか一項に記載の皮膚外用剤。
JP2008522332A 2006-06-19 2007-04-24 トリテルペン酸を含む皮膚外用剤 Active JP5166260B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008522332A JP5166260B2 (ja) 2006-06-19 2007-04-24 トリテルペン酸を含む皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006169113 2006-06-19
JP2006169113 2006-06-19
PCT/JP2007/058781 WO2007148474A1 (ja) 2006-06-19 2007-04-24 トリテルペン酸を含む皮膚外用剤
JP2008522332A JP5166260B2 (ja) 2006-06-19 2007-04-24 トリテルペン酸を含む皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007148474A1 JPWO2007148474A1 (ja) 2009-11-12
JP5166260B2 true JP5166260B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=38833217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008522332A Active JP5166260B2 (ja) 2006-06-19 2007-04-24 トリテルペン酸を含む皮膚外用剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8912172B2 (ja)
EP (1) EP2036565B1 (ja)
JP (1) JP5166260B2 (ja)
KR (1) KR101389233B1 (ja)
CN (1) CN101472594B (ja)
AU (1) AU2007262265B2 (ja)
BR (1) BRPI0713746A2 (ja)
CA (1) CA2655788C (ja)
HK (1) HK1130696A1 (ja)
RU (1) RU2429829C2 (ja)
WO (1) WO2007148474A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8742167B2 (en) * 2008-01-11 2014-06-03 Shanghai Institute Of Pharmaceutical Industry Therapeutic formulations based on asiatic acid and selected salts thereof
CN101874822A (zh) 2009-04-27 2010-11-03 玫琳凯有限公司 植物性抗痤疮制剂
US8906432B2 (en) * 2009-10-02 2014-12-09 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions comprising an NFκB-inhibitor and a non-retinoid collagen promoter
US20110081430A1 (en) 2009-10-02 2011-04-07 Simarna Kaur COMPOSITIONS COMPRISING AN NFkB-INHIBITOR AND A TROPOELASTIN PROMOTER
US8084504B2 (en) 2009-10-02 2011-12-27 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. High-clarity aqueous concentrates of 4-hexylresorcinol
KR102245069B1 (ko) 2011-12-19 2021-04-26 마리 케이 인코포레이티드 피부톤 향상을 위한 식물 추출물의 조합물
JP5964176B2 (ja) * 2012-08-21 2016-08-03 ポーラ化成工業株式会社 皮膚外用組成物
JP5964177B2 (ja) * 2012-08-21 2016-08-03 ポーラ化成工業株式会社 皮膚外用組成物
US20140086859A1 (en) 2012-09-24 2014-03-27 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Low oil compositions comprising a 4-substituted resorcinol and a high carbon chain ester
JP6180816B2 (ja) * 2013-06-24 2017-08-16 ポーラ化成工業株式会社 皮膚外用剤
RU2664694C2 (ru) * 2013-09-17 2018-08-21 Джонсон Энд Джонсон Конзьюмер Компаниз, Инк. Композиции с низким содержанием масел, включающие 4-замещенный резорцин и сложный эфир с длинной углеродной цепью
KR102323049B1 (ko) 2014-03-10 2021-11-05 마리 케이 인코포레이티드 피부 라이트닝 조성물
WO2018119762A1 (en) * 2016-12-28 2018-07-05 L'oreal Solid anhydrous composition for caring for and/or making up keratin materials

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1129467A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Shiseido Co Ltd プロテアーゼ阻害剤
JP2000016917A (ja) * 1998-07-01 2000-01-18 Shiseido Co Ltd 美白化粧料
JP2000038334A (ja) * 1998-07-21 2000-02-08 Pola Chem Ind Inc レゾルシノール誘導体を含む美白化粧料
JP2004331593A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Pola Chem Ind Inc 難溶性素材含有皮膚外用製剤
JP2006327966A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Pola Chem Ind Inc 皮膚外用剤とその適用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0651619B2 (ja) 1988-05-09 1994-07-06 株式会社クラレ 美白剤
JP3616668B2 (ja) 1994-12-09 2005-02-02 ポーラ化成工業株式会社 光老化防止剤及びそれを配合してなる皮膚化粧料
US5529769A (en) 1994-12-20 1996-06-25 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Cosmetic compositions containing betulinic acid
JP3458041B2 (ja) 1995-09-19 2003-10-20 ポーラ化成工業株式会社 光老化防止剤及び皮膚化粧料
US5723139A (en) 1996-09-27 1998-03-03 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Skin care compositions containing a polycyclic triterpene carboxylic acid and a retinoid
JP3616708B2 (ja) 1997-06-20 2005-02-02 ポーラ化成工業株式会社 皮膚改善化粧料
JP2000302659A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Pola Chem Ind Inc 光ストレス用の皮膚外用剤
JP4004182B2 (ja) 1999-05-24 2007-11-07 ポーラ化成工業株式会社 乳化組成物
US6863897B2 (en) * 2002-03-22 2005-03-08 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Stabilization of resorcinol derivatives in cosmetic compositions
US20060134025A1 (en) 2004-12-17 2006-06-22 Colgate-Palmolive Company Oral compositions containing extracts of Rosmarinus and related methods

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1129467A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Shiseido Co Ltd プロテアーゼ阻害剤
JP2000016917A (ja) * 1998-07-01 2000-01-18 Shiseido Co Ltd 美白化粧料
JP2000038334A (ja) * 1998-07-21 2000-02-08 Pola Chem Ind Inc レゾルシノール誘導体を含む美白化粧料
JP2004331593A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Pola Chem Ind Inc 難溶性素材含有皮膚外用製剤
JP2006327966A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Pola Chem Ind Inc 皮膚外用剤とその適用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007148474A1 (ja) 2007-12-27
US8912172B2 (en) 2014-12-16
US20090253663A1 (en) 2009-10-08
CN101472594B (zh) 2014-06-25
BRPI0713746A2 (pt) 2012-11-06
KR20090021387A (ko) 2009-03-03
CN101472594A (zh) 2009-07-01
AU2007262265A1 (en) 2007-12-27
EP2036565A4 (en) 2013-01-02
EP2036565A1 (en) 2009-03-18
AU2007262265B2 (en) 2012-06-07
KR101389233B1 (ko) 2014-04-24
CA2655788A1 (en) 2007-12-27
RU2429829C2 (ru) 2011-09-27
HK1130696A1 (en) 2010-01-08
RU2009101326A (ru) 2010-07-27
EP2036565B1 (en) 2014-04-16
JPWO2007148474A1 (ja) 2009-11-12
CA2655788C (en) 2014-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5166260B2 (ja) トリテルペン酸を含む皮膚外用剤
JP5080249B2 (ja) 新規トリテルペン酸誘導体及びそれを含有してなる皮膚外用剤
JP4989119B2 (ja) ベシクル系に好適な皮膚外用剤
JP6060742B2 (ja) 外用液体組成物
JP2007332088A5 (ja)
TW200836766A (en) Anti-wrinkle agent and ADAM inhibitor
WO2023078108A1 (zh) 一种提高对羟基苯乙酮在化妆品组合物中的稳定性的方法
JP5102944B2 (ja) 皮膚外用剤
JP5069965B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2016222582A (ja) 口腔用組成物
KR101361430B1 (ko) 안정성이 우수한 피부 외용제
JP4927442B2 (ja) 油中水乳化剤形の皮膚外用剤
JP4874577B2 (ja) 皮膚外用剤
JP4641419B2 (ja) メラノサイトのデンドライト伸長抑制剤及びそれを含有する皮膚外用剤
JP2003277220A (ja) 皮膚外用剤
JP2019151605A (ja) 皮膚外用剤および水溶液
JP2020015677A (ja) コレステロール及び/又はフィトステロールを含有する外用組成物
JP3980986B2 (ja) メラノサイトのデンドライト伸長抑制剤及びそれを含有する皮膚外用剤
JPWO2004050054A1 (ja) メラノサイトのデンドライト伸長抑制剤及びそれを含有する皮膚外用剤
JP6668039B2 (ja) メラニン産生抑制剤
WO2020137271A1 (ja) ダメージ回復剤、並びに毛髪及び/又は皮膚化粧料
JP2022539873A (ja) 化粧品組成物中のレゾルシノール化合物の安定化
JPH09202724A (ja) 皮膚外用剤組成物
JP2001011043A (ja) 安定化された含硫アミノ酸類又はその誘導体、並びに、それらを含有する外用剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20181228

Year of fee payment: 6

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5166260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250