JP5165836B2 - メモリーデバイスを操作する方法 - Google Patents

メモリーデバイスを操作する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5165836B2
JP5165836B2 JP2005163085A JP2005163085A JP5165836B2 JP 5165836 B2 JP5165836 B2 JP 5165836B2 JP 2005163085 A JP2005163085 A JP 2005163085A JP 2005163085 A JP2005163085 A JP 2005163085A JP 5165836 B2 JP5165836 B2 JP 5165836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
bit
memory device
bit line
bias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005163085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005347755A (ja
Inventor
函庭 呂
Original Assignee
旺宏電子股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旺宏電子股▲ふん▼有限公司 filed Critical 旺宏電子股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2005347755A publication Critical patent/JP2005347755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5165836B2 publication Critical patent/JP5165836B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0466Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells with charge storage in an insulating layer, e.g. metal-nitride-oxide-silicon [MNOS], silicon-oxide-nitride-oxide-silicon [SONOS]
    • G11C16/0475Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells with charge storage in an insulating layer, e.g. metal-nitride-oxide-silicon [MNOS], silicon-oxide-nitride-oxide-silicon [SONOS] comprising two or more independent storage sites which store independent data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0491Virtual ground arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Description

この発明は、メモリーデバイスおよびその操作方法に関するものであり、特に、ホットエレクトロン(熱い電子)注入を含むバンド間トンネリング(band-to-band tunneling=BTBT)を利用した新規なフラッシュメモリーデバイスおよびその操作方法に関するものである。
情報を不揮発性保存するためのメモリーデバイスが広く使用されている。そのようなメモリーデバイスの例として、読み出し専用メモリー(ROM)、プログラム可能なROM(PROM)、消去可能でプログラム可能なROM(EPROM)、電気的に消去可能でプログラム可能なROM(EEPROM)、フラッシュEEPROMがある。フラッシュメモリーは、通常、フラッシュEEPROMを指し、一回につきデータをブロック単位で1バイトに替えて消去する。
フラッシュメモリーデバイスは、通常、行および列に配列されたメモリーセルアレイを含んでいる。各メモリーセルは、ゲートとドレインとソースとドレインおよびソース間に定義されたチャネルとを備えた1つのMOSトランジスターを含んでいる。ゲートがワード線に対応し、ドレインまたはソースがメモリーセルアレイのビット線に対応する。従来のフラッシュメモリーセルのゲートは、通常、デュアルゲート(dual-gate )構造であり、制御ゲートおよび浮遊ゲートを含み、浮遊ゲートが2つの誘電層間に挟まれてエレクトロン(電子)のようなキャリアを捕獲してセルを「プログラム」する。言い換えれば、従来のセルにおいて、第1誘電層がチャネル上に形成され、浮遊ゲートが第1誘電層上に形成され、第2誘電層が浮遊ゲート上に形成され、制御ゲートが最後に第2誘電層上に形成される。
プログラム期間中に、1組のプログラミングバイアスが選択されたワード線およびビット線に供給される。プログラミング状態において選択されたワード線およびビット線に対応する1つまたは多数のセルがバイアスを印加される。単一なメモリーセルにとって言えば、そのソースおよびドレインに供給される異なるバイアスがそのチャネルに沿って1つの電場を生成し、エレクトロン(電子)に十分なエネルギーを獲得させて第1誘電層を経て浮遊ゲートへトンネリングするとともに保存される。浮遊ゲート中に保存されたエレクトロンのために、しきい値電圧が変化する。しきい値電圧の変化によってメモリーセルがプログラムされるか否かを決定する。
メモリーセルを読み出すために、読み取りバイアスが供給されてセンシングデバイスがメモリーセルを通過する電流を読み出す。もし、メモリーセルがプログラムされているか、またはエレクトロンが浮遊ゲートに保存されていたら、その電流レベル(current level )がプログラムされていないメモリーセルとは異なる。従って、計測された電流レベルに基づいて、センシングデバイスは、各メモリーセルの状態を決定することができる。
1つのフラッシュメモリーセル中に保存された情報を消去するために、消去バイアスが保存されたエレクトロンをよく知られたFN(Fowler-Nordheim )トンネルメカニズムによって浮遊ゲートから引き出すために提供される。
しかし、従来のフラッシュメモリーには、いくつかの問題が存在しており、例えば、高い電力消費ならびにプログラムおよび読み出し撹乱(disturbance )がそれに該当する。高い電力消費は、プログラムおよび消去操作時にエレクトロン(電子)をトンネリングさせるために高いプログラムおよび消去電圧を必要とする。プログラムおよび読み出し撹乱は、選択されていない近隣メモリーセルのリーク電流に関係している。
撹乱は、メモリーセルアレイ中の選択されたメモリーセルが読み出し又はプログラムされている時に、同一のワード線またはビット線を共用する選択されていない他のメモリーセルが選択されたメモリーセルの電子のトンネリングによりリーク電流を受け、かつ非選択のメモリーセルの浮遊ゲート中に保存されていた電子が損失して「プログラムされた」状態から「消去された」状態に変化することにより起こる。読み出し撹乱を図1により説明するが、図1は、従来の浮遊ゲートメモリーセルを備えたフラッシュメモリーアレイを示す平面図である。
図1において、フラッシュメモリーアレイ100は、複数本のワード線WL1,WL2,…,WL6と、複数本のビット線BL1,BL2,…,BL5とを含む。ワード線とビット線との各交差点に1つのメモリーセルが定義される。各メモリーセルがそれぞれ浮遊ゲート(符号なし)を含む。図示するように、ワード線WL3およびビット線BL2,BL3に対応するメモリーセルAは、対応するワード線およびビット線にバイアスを印加することにより選択される。例えば、セルAは、ワード線WL3に3Vをバイアスし、ビット線BL2に0.3Vをバイアスし、ビット線BL3に1.5Vをバイアスし、ワード線WL1,WL2,WL4,WL5,WL6が接地(0V)され、ビット線BL1,BL4,BL5は、バイアスされないか浮遊(F)である。このようなバイアス条件において、セルAに保存された情報が読み出される。
同時に、セルAと同一のワード線またはビット線を共用するメモリーセルもまたある種のバイアス下にある。例えば、セルBは、同一のワード線WL3およびビット線BL2をセルAと共用している。従って、ビット線BL2がセルBのドレインに対応すると仮定すれば、セルBのゲートおよびドレイン間に電場が存在することとなり、セルB中にリーク電流を誘発する。セルBを通過するリーク電流は、そのしきい値電圧に基づき、しきい値電圧は、浮遊ゲート中の電子密度に基づいている。言い換えれば、低いしきい値電圧が高いリーク電流を生じさせることになる。同様に、それぞれビット線BL2およびビット線BL3へのバイアスにより、セルC,Dもリーク電流が発生する。セルB,C,Dといった近隣セルを通過するリーク電流がビット線BL2,BL3を流れることによって、セルAのセンシングエラーが発生する可能性がある。
そこで、この発明の目的は、高い操作効率・速度ならびに情報保持特性に優れたpチャネル電荷捕獲メモリーデバイスのプログラム/消去方法を提供するメモリーデバイスの操作方法およびメモリーデバイスを提供することにある。
上記課題を解決し、所望の目的を達成するために、この発明にかかるメモリーデバイスの操作方法は、メモリーデバイスを操作する方法であって、そのうち、前記メモリーデバイスが、n型基板と、その上に形成された多数個のメモリーセルとを含み、各メモリーセルが、制御ゲートと、ソース領域と、ドレイン領域と、前記ソースおよびドレイン領域間に定義されたチャネル領域と、前記チャネル領域上に提供される捕獲層と、前記捕獲層および前記チャネル領域間に提供される第1絶縁層と、前記捕獲層および前記制御ゲート間に提供される第2絶縁層とを含んでおり、前記制御ゲートがワード線に対応し、前記ソース領域が第1ビット線に対応し、前記ドレイン領域が第2ビット線に対応するとともに、各メモリーセルが第1ビット部分および第2ビット部分を含んでそれぞれ1ビットの情報を保存するものにおいて、前記方法が、選択されたメモリーセルをリセットすることと、前記選択されたメモリーセルの前記第1ビット部分をプログラムすることとからなり、前記選択されたメモリーセルをリセットすることが、前記選択されたメモリーセルの前記ワード線に第1負バイアスを供給することと、前記第1ビット線および第2ビット線に接地バイアスを供給することとを含み、前記選択されたメモリーセルの前記第1ビット部分をプログラムすることが、前記選択されたメモリーセルの前記ワード線に第1正バイアスを供給することと、前記選択されたメモリーセルの前記第1ビット部分に第2負バイアスを供給することと、前記選択されたメモリーセルの前記第2ビット部分に接地バイアスを供給することとを含むものである。
この発明にかかるメモリーデバイスの操作方法およびメモリーデバイスは、従来技術と比較して、次のような優れた点がある。
1.エレクトロン(電子)注入効果は、通常、ホール注入より優れているので、この発明のメモリーデバイスは、ホール注入によりプログラムまたは消去を行うメモリーデバイスと比べて高い効率ならびに速度を備えている。ゲート電流のドレイン電流に対する比率を計測すると、エレクトロン(電子)注入効果は10−2に達することができる。
2.エレクトロン(電子)トンネリングがトンネル酸化層に対して引き起こす損傷はホールトンネリングよりも少ないので、この発明のメモリーデバイスは、比較的良好な情報保持特性を備えている。
3.この発明のメモリーデバイスは、第1電子トンネリングおよび第2電子トンネリング間のバランスを達成することでリセットまたは消去されるので、メモリーデバイスが捕獲層に発生する可能性のあるキャリアをプラズマ放射(plasma radiation)する必要がない。
4.この発明にかかるメモリーデバイスは、メモリーセルが他のメモリーセルと同一ワード線および少なくとも1ビット線を共用することがないので、メモリーセルの読み出し又はプログラム期間に隣接するメモリーセルに対する撹乱(disturbance )が大幅に減少する。
以下、この発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明するが、以下の図面中において、同一または類似部分には同一の符号を使用する。また、この発明は、新規なフラッシュメモリーデバイスを提供するものであって、それは、エネルギーバンド間トンネリング誘導ホットエレクトロン注入(Band-To-Band Tunneling induced Hot Electron injection = BTBTHE)を利用した方法であり、このようなメモリーデバイスは、メモリーセルマトリックスを含むメモリーアレイを包含することができる。
図2は、この発明にかかる模範的なメモリーセル200のセル構造を示す要部断面説明図である。図2において、半導体基板202が提供され、その中に2つの拡散領域204,206を備えている。半導体基板202は、シリコンのような従来の半導体材料をいずれも含むことができる。その一方で、半導体基板202は、n型不純物をドープしたものであり、拡散領域204,206は、p型不純物をドープしたものである。多層ゲート構造210は、半導体基板202中のソース204およびドレイン206間に定義されたチャネル領域208上に形成される。ゲート構造210は、第1絶縁層212と、捕獲層(trapping layer)214と、第2絶縁層216と、制御ゲート218とを含む。第1絶縁層212は酸化シリコンを含み、捕獲層214は窒化シリコンを含み、第2絶縁層216は酸化シリコンを含み、制御ゲート218は多結晶シリコン、金属、金属シリサイドまたはそれらの組み合わせを含むことができる。従って、メモリーデバイス200は、p型MOSトランジスターであり、拡散領域204,206をそれぞれそのソースおよびドレインとするものである。
一方、制御ゲート218は、メモリーアレイの1ワード線に対応し、ソース204およびドレイン206は、メモリーアレイのビット線に対応する。従って、各メモリーセルは、1つの対応するワード線および一対の対応するビット線、あるいは第1ビット線および第2ビット線を有している。
図2は、メモリーセル200がプログラムされる前の捕獲層214中のエレクトロン(電子)分布概観を示しているが、このエレクトロン(電子)分布は、実際の寸法に基づくものではない。また、MOS構造は、通常、対称となっており、ソースおよびドレインが入れ替え可能である。従って、前述あるいは後述の説明において、メモリーセル200のソースおよびドレイン、または第1および第2ビット線は、入れ替えが可能であり、その機能または発明の範囲に影響を及ぼさない。
捕獲層214が非導電性であるから、キャリアが捕獲層214中へトンネルインする時、キャリアが捕獲されて相対的に移動不可能になる。制御ゲート218、ソース204およびドレイン206上のバイアスを制御することによって、捕獲層214のどの部分へキャリアをトンネルインさせるかを制御可能であり、捕獲層214が2つの部分、つまり第1ビットおよび第2ビットに分割されて、それぞれが1ビットの情報を保存する。第1ビットは、第1ビット線またはソース204に隣接する捕獲層214の一部分に対応し、第2ビットは、第2ビット線またはドレイン206に隣接する捕獲層214の一部分に対応する。キャリアを捕獲層214のどの部分へトンネルインさせるかを制御することによって、第1ビットおよび第2ビットをそれぞれプログラム、読み出しまたは消去することができる。MOS構造のソースおよびドレインは、通常、入れ替え可能なので、メモリーセル200の第1ビットのプログラムまたは読み出し方法もまた第2ビットのプログラムまたは読み出しに応用できる。従って、ここでは、第1ビットに用いられる方法だけを説明する。
次に、図3A〜3Eおよび図4に基づいて、メモリーセル200の操作を説明する。図3Aにおいて、メモリーセル200は、先ず、第1バイアスセットをいずれに供給するかによってリセットされる。具体的には、ワード線または制御ゲート218が高い負電圧、例えば−20Vにバイアスされ、第1ビット線またはソース204、および第2ビット線またはドレイン206が接地される。基板202もまた接地される。このようにすると、強い垂直電場がゲート構造210を貫いて発生する。強い電場のもと、2つのエレクトロン(電子)トンネリングプロセス(electron tunneling process)が発生する。第1トンネリングプロセスにおいて、電子が制御ゲート218から第2絶縁層216を経て捕獲層214へトンネルインする。第2トンネリングプロセスにおいて、電子が捕獲層214から第1絶縁層212を経てトンネルアウトしてチャネル領域208へ至る。メモリーセル200のリセット状態として定義される2つのトンネリングプロセス間に1つの動バランスを保つことができる。一方、動バランスのもと、捕獲層214中の電子濃度がメモリーデバイス200のしきい値電圧(threshold voltage = Vth )を正にする。従って、Vg −Vd <VthまたはVg −Vs <Vthであればメモリーデバイス200がオンとなり、Vg は制御ゲート218のバイアス、Vd はドレイン206のバイアス、Vs はソース204のバイアスである。従って、メモリーデバイス200は、リセット状態において空乏モード(depletion mode)のMOSトランジスターである。
図3Bにおいて、メモリーセル200の第1ビットは、第2バイアスセットをどこへ供給するかによってプログラムされるが、図3Bではワード線または制御ゲート218が正電圧、例えば5Vにバイアスされ、メモリーセル200の第1ビット線またはソース204が負電圧、例えば−5Vにバイアスされ、メモリーセル200の第2ビット線またはドレイン206および基板202が接地される。このようにして、ソース204および基板202間の接合が反対方向へバイアスされ、その間に深い空乏領域を生成する。深い空乏領域によって強い電場が接合部分を貫くので、電子がソース204の側面のバランスバンドから基板202側面の伝導バンドへトンネルし、第1ビット線および第2ビット線へのバイアスにより生成された電場によってチャネル領域208に沿って加速される。電子がチャネル領域208に沿って加速され高いエネルギーに達した時、正の制御ゲートバイアスによる垂直電場がチャネル領域208から幾つかの電子を引っ張り出して、これらの電子を捕獲層214中に注入する。言い換えれば、電子が第1絶縁層212を経て捕獲層214中へトンネルインする。電子は、大部分のエネルギーをソース204または第1ビット線の近隣から獲得するので、第1ビット線に隣接した捕獲層214の部分へトンネルインする。従って、捕獲層214のその部分において、電子の分布概観が電子密度のより高いものへと変更される。説明を容易にするために、プログラムされたビットのしきい値電圧Vth1は、メモリーセルの制御ゲートおよびそのビット線に近いチャネルの生成に必要な対応するビット線間のポテンシャルドロップ(potential drop)として定義される。上述したプログラム方法に基づいて、メモリーセル200の第1ビットがプログラムされる時、ソース204に近い捕獲層214中の電子濃度が増大する。従って、ソース−基板接合に近いチャネル領域208中に容易にp型チャネルが生成されやすくなる。言い換えれば、Vth1 がVthより高くなる。一方、リセット状態におけるメモリーセル200の第1ビットおよび第2ビットがともにロジックロー状態または”0”と考えられ、上述した方法によるプログラミングの後は、プログラムされたビットが”1”またはロジックハイ状態と考えられる。プログラム操作期間において、メモリーセル200がオフであるから、リーク電流は極めて小さい。
メモリーセル200の第1ビットを読み出すために、第3バイアスセットがいずれかへ供給される。具体的には、図3Cに示すように、ワード線または制御ゲート218が正電圧、例えば2.5Vにバイアスされ、第1ビット線またはソース204が接地され、第2ビット線またはドレイン206が負電圧、例えば−1.6Vにバイアスされる。ソース204およびドレイン206間のバイアス差異のためにメモリーセル200の外部の検出回路(図示せず)がチャネル領域208を通過する電流を検出する。一方、制御ゲート218のバイアスおよびソース204のバイアス間の差異はVth1 およびVthの間、つまりVth<V −V <Vth1 である。従って、もしプログラムされていれば第1ビットがオンとなり、それがリセット状態であればオフとなる。メモリーセル200を通過する電流を検出することによって、第1ビットがプログラムされているか否かを決定することができる。
図3Dは、メモリーデバイス200の第2ビットをプログラムするバイアス条件を示している。図3Dにおいて、第2ビットは、第1ビットと同一のやり方でプログラムされるため、ここでは、改めて詳述しない。
メモリーセル200を消去するために、図3Eに示すように、第4バイアスセットがいずれかへ供給される。一方、第4バイアスセットは、第1バイアスセットと同じ、つまりワード線または制御ゲート218が高い負電圧、例えば−20Vにバイアスされ、全部の第1ビット線またはソース204、第2ビット線またはドレイン206および基板202が接地される。これらのバイアス条件のもと、前述した2つのエレクトロン(電子)トンネリングプロセス間で同様な動バランスが保たれ、メモリーセル200がリセット状態に復帰する。
図4は、この発明にかかるリセット操作期間および消去操作期間でのメモリーセルのしきい値電圧変動のシミュレーション結果を示す説明図であり、そのうち、円形○は、リセット操作期間での時間のしきい値電圧に対する変動を示し、三角形△は、消去操作期間での1プログラムビットしきい値電圧変動を示す。このシミュレーションは、第1絶縁膜212の厚さが54Åであり、捕獲層214の厚さが60Åであり、第2絶縁層216の厚さが90Åであると仮定している。
図4において、リセット操作の前に、メモリーセルがエンハンストモードp−MOSを含むことができ、かつ、そのしきい値電圧がマイナス、例えば、ほぼ−1.3Vであることができる。リセット後には、しきい値電圧がプラス値、例えば、ほぼ1.5Vにシフトする。もしもメモリーセルの1ビットがプログラムされていたら、そのビットのしきい値電圧は、ほぼ3Vである。プログラムビットが消去された後、そのしきい値電圧がリセット状態の値、つまり、ほぼ1.5Vに復帰する。図4は、また、リセットまたは消去後のしきい値電圧の時間に対する関係曲線を示しており、上述したように、メモリーセルがリセットまたは消去された後、2つのエレクトロン(電子)トンネリングプロセス間で同様な動バランスが保たれる。
一方、制御ゲート218は、N ポリシリコン、P ポリシリコンまたは金属層を含むことができる。他方、制御ゲート218の金属は、高い仕事関数(work function )を備えて、制御ゲート218および第2絶縁層216間にバリヤー(barrier )を発生させることができる。このようなバリヤーは、電子が制御ゲート218から捕獲層214へ注入されることを阻止するものである。また一方で、第2絶縁層216は、高誘電材料、例えば酸化アルミニウム(Al )を含むことができ、リセットまたは消去期間にその電場を低減することができる。さらに一方で、捕獲層214は、他の捕獲材料、例えば酸化アルミニウム(Al )または酸化ハフニウム(HfO )を含むことができる。また、第1絶縁層212の厚さは、消去速度および保持特性間で良好なバランスを得るように制御される必要がある。第1絶縁層212が薄い時、メモリーセル200の消去が早くなり、かつ保持時間が短くなる。第1絶縁層212が厚い時、メモリーセル200の消去が遅くなり、かつ保持時間が長くなる。
同じく、この発明に基づいて、多数のメモリーセル200がメモリーアレイ(memory array)として形成される。メモリーアレイがバーチャル接地アレイ(virtual ground array)として形成され、その中ではビット線が拡散領域に埋設され、かつワード線がゲートコンタクト、例えばポリシリコンストライプ(polycrystalline sillicon stripe )となる。一列のメモリーセルが同一ビット線または埋設拡散領域を共用し、一行のメモリーセルが同一ワード線を共用する。従って、メモリーアレイは、コンタクトレス(contact-less)であり、いかなるフィールド分離(field isolation )も必要としないので、この発明は、高密度のメモリーデバイスを実現することができる。
図5は、バーチャル接地アレイに配列された多数のメモリーセルを含むメモリーデバイス500を示す平面図である。メモリーデバイス500は、多数のワード線W1,W2,W3,W4、…および多数のビット線B1,B2,B3,…を含む。ワード線およびビット線の交差点には多数のメモリーセルが定義され、かつ各メモリーセルがメモリーセル200のような同一構造を備えている。例えば、メモリーセルAは、ワード線W2およびビット線B1,B2で定義され、メモリーセルAのゲートがワード線W2に対応し、メモリーセルAのソースがビット線B1に対応し、メモリーセルAのドレインがビット線B2に対応している。メモリーセルBは、ワード線W1およびビット線B2,B3で定義される。メモリーセルCは、ワード線W1およびビット線B1,B2で定義される。図5に示すように、メモリーデバイス500の各メモリーセルは、2ビットの情報を含み、その対応する保存位置をBit-1,Bit-2 で示す。
この発明の読み出し方式又はプログラム方式を使用することにより、メモリーデバイス500の撹乱(disturbance )を低減することができる。例えば、セルAのBit-1 をプログラムする時、ビット線B1が接地され、ビット線B2が−5Vにバイアスされ、ワード線W2が5Vにバイアスされ、他のワード線W1,W3,W4が接地されている。このようなバイアス条件のもと、セルAのBit-1 がプログラムされ、セルCのBit-1 は、そのワード線のバイアスが0Vであるので撹乱(disturbance )から保護される。セルBのBit-2 を撹乱(disturbance )から保護するために、ビット線B3が−3Vにバイアスされ、それによりセルB中のエレクトロン(電子)注入が阻止される。
図6は、この発明にかかる別なメモリーデバイス600を示す平面図であり、図7は、図6のライン6−6’に沿って示したメモリーデバイス600の要部断面図である。メモリーデバイス600は、多数のワード線W1,W2,W3などを含んでいる。メモリーデバイス600は、さらに、図6および図7に”S/D”で表示され、かつ相互に分離された多くの拡散領域を含んでいる。拡散領域”S/D”は、多数の列に配列され、各列が不連続ビット線を形成している。詳述すると、各ワード線下面に直接位置し、かつ隣接する拡散領域”S/D”間の基板領域をこれら拡散領域間のチャネル領域とするものである。図6に示すように、メモリーデバイス600は、多数の不連続ビット線B1,B2,B3などを含み、各不連続ビット線B1,B2,B3などが一定数量の相互分離された拡散領域”S/D”を含んでいる。従って、各ワード線および1不連続ビット線の2連続拡散領域”S/D”が1つのトランジスター、またはメモリーデバイス600のメモリーセルを形成し、連続するトランジスターが直列接続されている。各トランジスターが同一の不連続ビット線に沿って他のトランジスターと1つの拡散領域を共有している。説明に便利なように、図6に示す各メモリーセルにおいて、2つの拡散領域”S/D”の内の上側の1つがソースであり、2つの拡散領域”S/D”の内の下側の1つがドレインであると仮定してみれば、所属する技術分野において通常の知識を有する者ならば「上側」および「下側」は、図6に示したメモリーデバイスの方向に関連する記述用語に過ぎないことが分かるであろう。各メモリーセルが2ビットの情報を保存し、第1ビットBit-1 がソースに隣接したものであり、第2ビットBit-2 がドレインに隣接したものである。図6に示すように、セルAがワード線Aおよび不連続ビット線B2によって接続され、セルBがワード線W1および不連続ビット線B2によって定義される。メモリーデバイス600の各不連続ビット線は、上端および下端を含み、異なるバイアスが上端および下端に供給される。一方、図7に示すように、各ワード線は、第1絶縁層612と、捕獲層614と、第2絶縁層616と、制御ゲート618とを含むゲート構造610を有している。第1絶縁層612が酸化シリコンを含み、捕獲層614が窒化シリコンを含み、第2絶縁層616が酸化シリコンを含み、制御ゲート618が多結晶シリコン、金属、金属シリサイドまたはそれらの組み合わせを含むことができる。
メモリーデバイス600のメモリーセルを選択するために、例えば、セルAの場合、W2を除く全てのワード線にターンオン電圧がバイアスされ、B2を除く全ての不連続ビット線が上端ならびに下端とも接地される。一方、メモリーセルのトランジスターがp型MOS構造トランジスターであり、ターンオン電圧が負電圧、例えば−7Vである。従って、不連続ビット線B2に沿った全てのトランジスターがセルAを除いてターンオンされる。
そして、セルAをプログラム/消去/読み出しするために、各バイアスセットがワード線W2および不連続ビット線B2に供給される。例えば、セルAのBit-1 をプログラムするために、ワード線W2が5Vにバイアスされ、不連続ビット線B2の上端が負電圧、例えば−5Vにバイアスされ、不連続ビット線B2の下端が接地される。不連続ビット線B2に沿った他の全てのトランジスターがターンオンされ、セルAのソースが−5Vにバイアスされ、セルAのドレインが0Vにバイアスされるので、このようなバイアス条件のもと、セルAのBit-1 がプログラムされる。同様に、異なるバイアスセットがワード線W2および不連続ビット線B2の各端に供給されてセルAのBit-1 を読み出し又は消去する。
隣接するメモリーセルが同一ワード線および1ビット線を共用していた従来のメモリーデバイス構造と比較すると、メモリーデバイス600は、メモリーセルが他のメモリーセルと同一ワード線および少なくとも1ビット線を共用することがないので、メモリーセルの読み出し期間又はプログラム期間に隣接するメモリーセルに対する撹乱(disturbance)が大幅に減少する。
以上のごとく、この発明を好適な実施例により開示したが、もとより、この発明を限定するためのものではなく、当業者であれば容易に理解できるように、この発明の技術思想の範囲内において、適当な変更ならびに修正が当然なされうるものであるから、その特許権保護の範囲は、特許請求の範囲および、それと均等な領域を基準として定めなければならない。
従来のフラッシュメモリーアレイ回路構成およびそのリーク電流問題を示す平面図である。 この発明にかかるメモリーセル構造を示す要部断面図である。 図2に示したメモリーセルの操作方法を示す要部断面図である。 図2に示したメモリーセルの操作方法を示す要部断面図である。 図2に示したメモリーセルの操作方法を示す要部断面図である。 図2に示したメモリーセルの操作方法を示す要部断面図である。 図2に示したメモリーセルの操作方法を示す要部断面図である。 この発明にかかるメモリーセルのリセット・消去期間におけるしきい値電圧変動のシミュレーション結果を示す説明図である。 この発明にかかるメモリーデバイスの第1実施例を示す平面説明図である。 この発明にかかるメモリーデバイスの第2実施例を示す平面説明図である。 図6のライン6−6’に沿って示したメモリーデバイスの要部断面図である。
符号の説明
200 メモリーデバイス(メモリーセル)
202 基板
204 ソース(拡散領域)
206 ドレイン(拡散領域)
208 チャネル領域
210,610 ゲート構造
212,216,612,616 絶縁層
214,614 捕獲層
218,618 制御ゲート
500,600 メモリーデバイス
A,B,C,D,200 メモリーセル
B1,B2,B3 ビット線
W1,W2,W3,W4 ワード線

Claims (11)

  1. メモリーデバイスを操作する方法であって、そのうち、前記メモリーデバイスが、n型基板と、その上に形成された多数個のメモリーセルとを含み、各メモリーセルが、制御ゲートと、ソース領域と、ドレイン領域と、前記ソースおよびドレイン領域間に定義されたチャネル領域と、前記チャネル領域上に提供される捕獲層と、前記捕獲層および前記チャネル領域間に提供される第1絶縁層と、前記捕獲層および前記制御ゲート間に提供される第2絶縁層とを含んでおり、前記制御ゲートがワード線に対応し、前記ソース領域が第1ビット線に対応し、前記ドレイン領域が第2ビット線に対応するとともに、各メモリーセルが第1ビット部分および第2ビット部分を含んでそれぞれ1ビットの情報を保存するものにおいて、
    (a)しきい値電圧がマイナス値であるエンハンスモードp−MOSを含むメモリーセルをリセットするステップと、
    (b)前記リセットされたメモリーセルをプログラムするステップとを含み、
    前記ステップ(a)は、メモリーセルの前記ワード線に第1負バイアスを供給し、
    前記第1ビット線および第2ビット線に接地バイアスを供給することを含み、それにより、前記エンハンスモードp−MOSについて、リセット後にはそのしきい値電圧をプラス値とし、
    前記ステップ(b)は、前記リセットされたメモリーセルの前記ワード線に第1正バイアスを供給し、
    該メモリーセルの前記第1ビット部分に第2負バイアスを供給し、
    該メモリーセルの前記第2ビット部分に接地バイアスを供給することにより、
    該メモリーセルの第1ビット部分をプログラムするものであることを特徴とするメモリーデバイスを操作する方法。
  2. 前記ステップ(b)は、さらに、前記リセットされたメモリーセルの前記第1ビット部分を前記対応する第1ビット線に隣接する前記捕獲層の一部分として提供することと、
    第2ビット部分を前記対応する第2ビット線に隣接する前記捕獲層の一部分として提供することと、
    を含むものであることを特徴とする請求項1記載のメモリーデバイスを操作する方法。
  3. 前記ステップ(a)は、さらに、第1電子トンネリングプロセスおよび第2電子トンネリングプロセスにより前記メモリーセルをリセットすることを含むものであり、
    前記第1電子トンネリングプロセスにおいて、電子が前記メモリーセルの前記制御ゲートから、前記メモリーセルの前記第2絶縁層を通って、前記メモリーセルの前記捕獲層へトンネルインするとともに、
    前記第2電子トンネリングプロセスにおいて、電子が前記メモリーセルの前記捕獲層をトンネルアウトし、前記メモリーセルの前記第1絶縁層を通って、前記メモリーセルの前記チャネル領域へ入るものであることを特徴とする請求項1記載のメモリーデバイスを操作する方法。
  4. 前記ステップ(a)は、さらに、前記メモリーセルがリセットされた時、前記第1電子トンネリングプロセスおよび前記第2電子トンネリングプロセス間で動的バランスを保つことを含むものであることを特徴とする請求項3記載のメモリーデバイスを操作する方法。
  5. 前記メモリーデバイスを操作する方法が、さらに、
    (c)前記プログラムされたメモリーセルを消去するステップを含み、
    該ステップ(c)は、前記プログラムされたメモリーセルの前記ワード線に予め決定された高い値を有している第3負バイアスを供給し、
    前記プログラムされたメモリーセルの前記第1ビット線および前記第2ビット線に前記接地バイアスを供給することを特徴とする請求項4記載のメモリーデバイスを操作する方法。
  6. 前記ステップ(c)は、さらに、前記第1負バイアスに等しい第3負バイアスを供給するものであることを特徴とする請求項5記載のメモリーデバイスを操作する方法。
  7. 前記ステップ(c)は、さらに、前記プログラムされたメモリーセルが消去される時、前記第1電子トンネリングプロセスおよび前記第2電子トンネリングプロセス間で動的バランスを保つことを含むものであることを特徴とする請求項6記載のメモリーデバイスを操作する方法。
  8. 前記ステップ(b)は、前記リセットされたメモリーセルの前記第1ビット線に隣接する前記捕獲層の一部分への電子トンネリングを引き起こすものであることを特徴とする請求項1記載のメモリーデバイスを操作する方法。
  9. 前記ステップ(b)は、さらに、第2正バイアスを前記リセットされたメモリーセルの前記ワード線に供給し、
    第3負バイアスを該メモリーセルの前記第2ビット線に供給し、
    前記接地バイアスを該メモリーセルの前記第1ビット線に供給することにより、
    前記リセットされたメモリーセルの前記第2ビット部分をプログラムすることを包含することを特徴とする請求項1記載のメモリーデバイスを操作する方法。
  10. 前記メモリーデバイスを操作する方法が、さらに、
    (d)前記プログラムされたメモリーセルの前記第1ビット部分を読み出すステップを含み、
    該ステップ(d)は、第正バイアスを前記プログラムされたメモリーセルの前記ワード線に供給し、
    接地バイアスを該メモリーセルの前記第1ビット線に供給し、
    負バイアスを該メモリーセルの前記第2ビット線に供給することを特徴とする請求項1記載のメモリーデバイスを操作する方法。
  11. 前記第正バイアスは、前記プログラムされたメモリーセルの前記第1ビット部分のしきい値電圧より小さく、かつ、該メモリーセルのしきい値電圧より大きいものであることを特徴とする請求項10記載のメモリーデバイスを操作する方法。
JP2005163085A 2004-06-02 2005-06-02 メモリーデバイスを操作する方法 Expired - Fee Related JP5165836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/857866 2004-06-02
US10/857,866 US7133316B2 (en) 2004-06-02 2004-06-02 Program/erase method for P-channel charge trapping memory device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005347755A JP2005347755A (ja) 2005-12-15
JP5165836B2 true JP5165836B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=34926121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005163085A Expired - Fee Related JP5165836B2 (ja) 2004-06-02 2005-06-02 メモリーデバイスを操作する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7133316B2 (ja)
EP (2) EP1770712B1 (ja)
JP (1) JP5165836B2 (ja)
CN (1) CN100390963C (ja)
TW (1) TWI247309B (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7274601B2 (en) * 2004-09-27 2007-09-25 Macronix International Co., Ltd. Programming and erasing method for charge-trapping memory devices
KR100688575B1 (ko) * 2004-10-08 2007-03-02 삼성전자주식회사 비휘발성 반도체 메모리 소자
US7295471B2 (en) * 2004-11-12 2007-11-13 Macronix International Co., Ltd. Memory device having a virtual ground array and methods using program algorithm to improve read margin loss
US7473589B2 (en) 2005-12-09 2009-01-06 Macronix International Co., Ltd. Stacked thin film transistor, non-volatile memory devices and methods for fabricating the same
US8482052B2 (en) 2005-01-03 2013-07-09 Macronix International Co., Ltd. Silicon on insulator and thin film transistor bandgap engineered split gate memory
US7315474B2 (en) 2005-01-03 2008-01-01 Macronix International Co., Ltd Non-volatile memory cells, memory arrays including the same and methods of operating cells and arrays
US7709334B2 (en) * 2005-12-09 2010-05-04 Macronix International Co., Ltd. Stacked non-volatile memory device and methods for fabricating the same
US7642585B2 (en) * 2005-01-03 2010-01-05 Macronix International Co., Ltd. Non-volatile memory cells, memory arrays including the same and methods of operating cells and arrays
US8264028B2 (en) * 2005-01-03 2012-09-11 Macronix International Co., Ltd. Non-volatile memory cells, memory arrays including the same and methods of operating cells and arrays
JP4338656B2 (ja) * 2005-02-15 2009-10-07 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置の書き込み方法
US8330202B2 (en) * 2005-02-23 2012-12-11 Micron Technology, Inc. Germanium-silicon-carbide floating gates in memories
US7218554B2 (en) * 2005-06-08 2007-05-15 Macronix International Co., Ltd. Method of refreshing charge-trapping non-volatile memory using band-to-band tunneling hot hole (BTBTHH) injection
US7636257B2 (en) * 2005-06-10 2009-12-22 Macronix International Co., Ltd. Methods of operating p-channel non-volatile memory devices
US7763927B2 (en) 2005-12-15 2010-07-27 Macronix International Co., Ltd. Non-volatile memory device having a nitride-oxide dielectric layer
JP4965878B2 (ja) * 2006-03-24 2012-07-04 株式会社東芝 不揮発性半導体メモリ装置
US7391652B2 (en) * 2006-05-05 2008-06-24 Macronix International Co., Ltd. Method of programming and erasing a p-channel BE-SONOS NAND flash memory
US7907450B2 (en) 2006-05-08 2011-03-15 Macronix International Co., Ltd. Methods and apparatus for implementing bit-by-bit erase of a flash memory device
US7414889B2 (en) * 2006-05-23 2008-08-19 Macronix International Co., Ltd. Structure and method of sub-gate and architectures employing bandgap engineered SONOS devices
US7948799B2 (en) 2006-05-23 2011-05-24 Macronix International Co., Ltd. Structure and method of sub-gate NAND memory with bandgap engineered SONOS devices
TWI300931B (en) * 2006-06-20 2008-09-11 Macronix Int Co Ltd Method of operating non-volatile memory device
US7746694B2 (en) * 2006-07-10 2010-06-29 Macronix International Co., Ltd. Nonvolatile memory array having modified channel region interface
US7772068B2 (en) 2006-08-30 2010-08-10 Macronix International Co., Ltd. Method of manufacturing non-volatile memory
US7811890B2 (en) 2006-10-11 2010-10-12 Macronix International Co., Ltd. Vertical channel transistor structure and manufacturing method thereof
US8772858B2 (en) 2006-10-11 2014-07-08 Macronix International Co., Ltd. Vertical channel memory and manufacturing method thereof and operating method using the same
US7851848B2 (en) 2006-11-01 2010-12-14 Macronix International Co., Ltd. Cylindrical channel charge trapping devices with effectively high coupling ratios
US8101989B2 (en) * 2006-11-20 2012-01-24 Macronix International Co., Ltd. Charge trapping devices with field distribution layer over tunneling barrier
US7554851B2 (en) * 2007-01-05 2009-06-30 Macronix International Co., Ltd. Reset method of non-volatile memory
US7838923B2 (en) * 2007-08-09 2010-11-23 Macronix International Co., Ltd. Lateral pocket implant charge trapping devices
US20090039414A1 (en) 2007-08-09 2009-02-12 Macronix International Co., Ltd. Charge trapping memory cell with high speed erase
US7816727B2 (en) * 2007-08-27 2010-10-19 Macronix International Co., Ltd. High-κ capped blocking dielectric bandgap engineered SONOS and MONOS
US7643349B2 (en) * 2007-10-18 2010-01-05 Macronix International Co., Ltd. Efficient erase algorithm for SONOS-type NAND flash
US7848148B2 (en) * 2007-10-18 2010-12-07 Macronix International Co., Ltd. One-transistor cell semiconductor on insulator random access memory
US8068370B2 (en) * 2008-04-18 2011-11-29 Macronix International Co., Ltd. Floating gate memory device with interpoly charge trapping structure
TWI389321B (zh) * 2008-07-08 2013-03-11 Acer Inc 程式化非揮發性記憶體之方法
US7986564B2 (en) * 2008-09-19 2011-07-26 Macronix International Co., Ltd. High second bit operation window method for virtual ground array with two-bit memory cells
US8081516B2 (en) * 2009-01-02 2011-12-20 Macronix International Co., Ltd. Method and apparatus to suppress fringing field interference of charge trapping NAND memory
US8861273B2 (en) * 2009-04-21 2014-10-14 Macronix International Co., Ltd. Bandgap engineered charge trapping memory in two-transistor nor architecture
JP4750906B2 (ja) * 2009-04-30 2011-08-17 Powerchip株式会社 Nandフラッシュメモリデバイスのプログラミング方法
US9240405B2 (en) 2011-04-19 2016-01-19 Macronix International Co., Ltd. Memory with off-chip controller
CN102298971B (zh) * 2011-08-29 2014-05-21 南京大学 一种非挥发性快闪存储器高密度多值存储的操作方法
CN102436849B (zh) * 2011-12-02 2015-03-11 南京大学 一种局部俘获型快闪存储器实现多值/多位存储的操作方法
US8987098B2 (en) 2012-06-19 2015-03-24 Macronix International Co., Ltd. Damascene word line
US9379126B2 (en) 2013-03-14 2016-06-28 Macronix International Co., Ltd. Damascene conductor for a 3D device
US9099538B2 (en) 2013-09-17 2015-08-04 Macronix International Co., Ltd. Conductor with a plurality of vertical extensions for a 3D device
US9559113B2 (en) 2014-05-01 2017-01-31 Macronix International Co., Ltd. SSL/GSL gate oxide in 3D vertical channel NAND
EP3454318B1 (en) * 2017-09-12 2022-05-11 eMemory Technology Inc. Security system with entropy bits generated by a puf
US11631462B2 (en) 2020-02-10 2023-04-18 International Business Machines Corporation Temperature assisted programming of flash memory for neuromorphic computing
JP2022190984A (ja) * 2021-06-15 2022-12-27 キオクシア株式会社 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4151537A (en) * 1976-03-10 1979-04-24 Gte Laboratories Incorporated Gate electrode for MNOS semiconductor memory device
KR910007434B1 (ko) * 1988-12-15 1991-09-26 삼성전자 주식회사 전기적으로 소거 및 프로그램 가능한 반도체 메모리장치 및 그 소거 및 프로그램 방법
JPH05151099A (ja) * 1991-11-30 1993-06-18 Toshiba Corp メモリカード装置
JPH06291332A (ja) * 1993-04-06 1994-10-18 Nippon Steel Corp 半導体記憶装置及びその使用方法
JPH10320989A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Toshiba Microelectron Corp 不揮発性半導体メモリ
US6768165B1 (en) * 1997-08-01 2004-07-27 Saifun Semiconductors Ltd. Two bit non-volatile electrically erasable and programmable semiconductor memory cell utilizing asymmetrical charge trapping
JPH11297860A (ja) * 1998-03-26 1999-10-29 Newcore Technol Inc 半導体記憶装置
US6181597B1 (en) * 1999-02-04 2001-01-30 Tower Semiconductor Ltd. EEPROM array using 2-bit non-volatile memory cells with serial read operations
JP3973819B2 (ja) * 1999-03-08 2007-09-12 株式会社東芝 半導体記憶装置およびその製造方法
JP4586219B2 (ja) * 1999-09-17 2010-11-24 ソニー株式会社 不揮発性半導体記憶装置の消去方法
JP4697993B2 (ja) * 1999-11-25 2011-06-08 スパンション エルエルシー 不揮発性半導体メモリ装置の制御方法
US6288943B1 (en) * 2000-07-12 2001-09-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Corporation Method for programming and reading 2-bit p-channel ETOX-cells with non-connecting HSG islands as floating gate
US6339540B1 (en) * 2000-12-05 2002-01-15 Tower Semiconductor Ltd. Content-addressable memory for virtual ground flash architectures
US6720614B2 (en) * 2001-08-07 2004-04-13 Macronix International Co., Ltd. Operation method for programming and erasing a data in a P-channel sonos memory cell
US6670240B2 (en) * 2001-08-13 2003-12-30 Halo Lsi, Inc. Twin NAND device structure, array operations and fabrication method
CN1213472C (zh) * 2001-08-22 2005-08-03 旺宏电子股份有限公司 编程及擦除p型沟道sonos记忆单元的操作方法
US6925007B2 (en) * 2001-10-31 2005-08-02 Sandisk Corporation Multi-state non-volatile integrated circuit memory systems that employ dielectric storage elements
US6639844B1 (en) * 2002-03-13 2003-10-28 Advanced Micro Devices, Inc. Overerase correction method
US6657894B2 (en) * 2002-03-29 2003-12-02 Macronix International Co., Ltd, Apparatus and method for programming virtual ground nonvolatile memory cell array without disturbing adjacent cells
US6853587B2 (en) * 2002-06-21 2005-02-08 Micron Technology, Inc. Vertical NROM having a storage density of 1 bit per 1F2
JP2004071646A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Nec Electronics Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法と制御方法
DE10241170A1 (de) * 2002-09-05 2004-03-18 Infineon Technologies Ag Hochdichter NROM-FINFET
KR100480619B1 (ko) * 2002-09-17 2005-03-31 삼성전자주식회사 프로그램 및 소거 특성이 개선된 sonos eeprom및 그 제조방법
JP2004193226A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Nec Electronics Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
US6735124B1 (en) * 2002-12-10 2004-05-11 Advanced Micro Devices, Inc. Flash memory device having four-bit cells
US6885590B1 (en) * 2003-01-14 2005-04-26 Advanced Micro Devices, Inc. Memory device having A P+ gate and thin bottom oxide and method of erasing same
US6912163B2 (en) * 2003-01-14 2005-06-28 Fasl, Llc Memory device having high work function gate and method of erasing same
US6771545B1 (en) * 2003-01-29 2004-08-03 Advanced Micro Devices Inc. Method for reading a non-volatile memory cell adjacent to an inactive region of a non-volatile memory cell array

Also Published As

Publication number Publication date
TW200540872A (en) 2005-12-16
US20050270849A1 (en) 2005-12-08
EP1603137A3 (en) 2006-01-18
EP1770712B1 (en) 2016-05-11
EP1603137B1 (en) 2016-05-11
EP1770712A1 (en) 2007-04-04
CN100390963C (zh) 2008-05-28
JP2005347755A (ja) 2005-12-15
TWI247309B (en) 2006-01-11
US7133316B2 (en) 2006-11-07
EP1603137A2 (en) 2005-12-07
CN1705101A (zh) 2005-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5165836B2 (ja) メモリーデバイスを操作する方法
US6172397B1 (en) Non-volatile semiconductor memory device
US7391652B2 (en) Method of programming and erasing a p-channel BE-SONOS NAND flash memory
US6657894B2 (en) Apparatus and method for programming virtual ground nonvolatile memory cell array without disturbing adjacent cells
US6646924B1 (en) Non-volatile memory and operating method thereof
JP5376414B2 (ja) メモリアレイの操作方法
JP5325913B2 (ja) 不揮発性フラッシュメモリ
US7492636B2 (en) Methods for conducting double-side-biasing operations of NAND memory arrays
US20070284620A1 (en) Structure and Method of Sub-Gate and Architectures Employing Bandgap Engineered SONOS Devices
JP4907173B2 (ja) 不揮発性メモリセル、これを有するメモリアレイ、並びに、セル及びアレイの操作方法
US7773430B2 (en) Method of identifying logical information in a programming and erasing cell by on-side reading scheme
US7184316B2 (en) Non-volatile memory cell array having common drain lines and method of operating the same
US6822910B2 (en) Non-volatile memory and operating method thereof
KR20100030452A (ko) 공통 피웰을 이용하는 낸드 플래시 메모리 및 이의 동작방법
US7728378B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device, manufacturing method thereof and method of programming information into the memory device
US20060226467A1 (en) P-channel charge trapping memory device with sub-gate
JP2006236424A (ja) 不揮発性メモリデバイス、および、その電荷注入方法
JP2011139081A (ja) 不揮発性メモリセル、これを有するメモリアレイ、並びに、セル及びアレイの操作方法
JP3253351B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ及びその書き込み方法
JP2010129990A (ja) 不揮発性半導体記憶素子とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110201

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110208

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5165836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees