JP5162684B2 - 包装体及びスパウト - Google Patents

包装体及びスパウト Download PDF

Info

Publication number
JP5162684B2
JP5162684B2 JP2011029791A JP2011029791A JP5162684B2 JP 5162684 B2 JP5162684 B2 JP 5162684B2 JP 2011029791 A JP2011029791 A JP 2011029791A JP 2011029791 A JP2011029791 A JP 2011029791A JP 5162684 B2 JP5162684 B2 JP 5162684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
neck
groove
screwing
screwed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011029791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012166824A (ja
Inventor
友美子 高井
英之 小泉
真一 廣島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanae Corp
Original Assignee
Kanae Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanae Corp filed Critical Kanae Corp
Priority to JP2011029791A priority Critical patent/JP5162684B2/ja
Publication of JP2012166824A publication Critical patent/JP2012166824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5162684B2 publication Critical patent/JP5162684B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

本発明は、包装体及びスパウトに関する。詳しくは、収容物を収容する収容部及び該収容部から外側に延び且つ先端に開口を有し且つ該開口が前記収容部に連通する筒状の首部が備えられた容器本体と、前記開口を閉塞する蓋とを備えてなる包装体に関する。また、例えば、収容物を収容する収容体に接合されることにより該収容体に連通し得る筒状の接合部、及び該接合部から外側に延び且つ先端に開口を有し該開口が前記収容体に連通し得る筒状の首部が備えられたスパウト本体と、前記開口を閉塞する蓋とを備えてなるスパウトに関する。
従来、この種の包装体としては、例えば、前記蓋が、前記首部の先端に螺合して前記開口を閉塞する蓋螺合部を有し、前記首部が、該蓋螺合部と螺合する首螺合部を有し、前記蓋螺合部及び前記首螺合部が螺合された状態で閉状態をとるように構成され、前記蓋螺合部及び前記首螺合部の螺合が解除された状態で開状態をとるように構成されてなる包装体が用いられている。
斯かる包装体は、前記蓋螺合部及び前記首螺合部が螺合された状態で閉状態をとるように構成されてなることにより、密封性が高いものとなり、例えば、収容部内に収容される収容物に揮発成分が含まれている場合には、揮発成分が揮発して該収容物の組成割合が変化するのを抑制できる等の利点がある。
従って、斯かる包装体は、例えば、ペースト状の薬品(軟膏剤等)等を収容物として収容するスパウト付きチューブ等として好適に用いられている。
しかるに、斯かる包装体では、開状態では蓋が容器本体から分離してしまい、例えば、
同一形状の蓋螺合部及び首螺合部を有する複数の包装体であって異なる薬品をそれぞれ収容する包装体を取り扱って薬品を調合する場合、いったん一種の薬品が付着した蓋が、別の薬品を収容する容器本体の首部に取り付けられる虞がある。そして、一の容器本体内に収容される薬品に、他の容器本体に収容されていた薬品が該蓋を介して混入される虞がある。
また、蓋が分離されてしまうと、蓋が紛失される虞等もある。
斯かる観点から、例えば、特許文献1では、収容物を収容し先端に開口を有する容器本体と、該開口を閉塞する蓋本体を有する蓋とが備えられ、前記容器本体と前記蓋本体とが、互いに螺合する螺合部をそれぞれ有し、前記容器本体が、該容器本体の螺合部より基端側の外周部に円筒状の蓋取付部を有し、前記蓋が、前記蓋取付部の周囲に回転可能に配置され且つ前記蓋取付部に取り付けられた円筒状の取着部と、前記蓋本体及び該取着部を連結する連結部とを有する包装体が提案されている。
また、特許文献2では、収容物を収容し先端に先端開口を有する容器本体と、該先端開口部を閉塞する蓋本体を有する蓋とが備えられ、前記容器本体が、収容物を収容する収容部と、該収容部を収容する外枠部とを有し、前記収容部と前記蓋本体とが、互いに螺合する螺合部をそれぞれ有し、前記収容部が、該収容部の螺合部より基端側の外周部に鍔部を有し、該鍔部が、一端が外径部位に鍔開口が形成された円弧状の鍔溝部を有し、前記外枠部が、前記収容部を収容した状態で前記鍔溝部と合致する位置に前記鍔溝部と同形状に形成され且つ一端に外部に通じる外枠開口が形成された外枠溝部を有し、前記蓋が、前記鍔溝部及び前記外枠溝部に移動可能に嵌められ且つ前記鍔開口及び前記外枠開口を通じて傾転可能な腕部を有する包装体が提案されている。
さらに、特許文献3では、収容物を収容し先端に開口を有する容器本体と、該開口を閉塞する蓋と、該容器本体及び該蓋を連結するヒンジ部を備え、前記蓋が、該ヒンジ部を介して前記開口を閉塞する中蓋本体、並びに該中蓋本体及び前記容器本体を接合する接合部を有する中蓋と、該中蓋を包囲しつつ該中蓋に回動可能に取り付けられ且つ該容器本体の外周に螺着される外蓋とを備え、前記中蓋本体が前記ヒンジ部を介して該容器本体に開閉自在に蝶着されてなる包装体が提案されている。
特開平8−337256号公報 特開2000−83724号公報 特開2002−343号公報
しかしながら、特許文献1の包装体は、前記蓋が、前記蓋本体に加えて、構造が複雑な前記取着部及び前記連結部を備えてなることから、全体としても構造が複雑であるという問題がある。
また、特許文献2の包装体は、前記容器本体が、構造が複雑な前記収容部及び前記外枠部を有することから、構造が複雑であるという問題がある。また、この包装体は、円孤状に形成された鍔溝部及び前記外枠溝部内でしか腕部が移動できないため、前記収容部と前記蓋本体とを螺合する際の回転距離が少なく、密封性が低いという問題もある。
さらに、特許文献3の包装体は、別々に形成された前記中蓋及び前記外蓋の2つの蓋が必要となり、構造が複雑であるという問題がある。
また、包装体の口部分となる従来のスパウトに関しても、包装体と同様に上述したような問題点がある。
さらに、包装体及びスパウトは、開口から収容物の出し入れがしやすいことが望まれている。
本発明は、上記問題点及び要望点に鑑み、閉状態では開口の密封性が高く、開状態でも蓋と容器本体とが分離され難く、比較的単純な構造であり、開口から収容物の出し入れがしやすい包装体を提供することを課題とする。また、閉状態では開口の密封性が高く、開状態でも蓋とスパウト本体とが分離され難く、比較的単純な構造であり、開口から収容物の出し入れがしやすいスパウトを提供することを課題とする。
本発明は、収容物を収容する収容部及び該収容部から外側に延び且つ先端に開口を有し且つ前記収容部の内外を連通させる筒状の首部が備えられた容器本体と、前記開口を閉塞するキャップ状の蓋本体が備えられた蓋とを備え、前記蓋本体が、前記首部の先端に螺合する蓋螺合部を有し、前記首部が、該蓋螺合部と螺合する首螺合部を有し、前記蓋螺合部及び前記首螺合部を螺合することにより閉状態になるように構成され、前記蓋螺合部及び前記首螺合部の螺合を解除することにより開状態になるように構成されてなる包装体であって、
前記蓋が、前記閉状態で前記蓋本体から首部の基端側に延在する2本の腕部を備え、
2本のそれぞれの前記腕部が、内向きに突出する支持突出部を備え、
前記首部の外周部が、前記支持突出部を収容する収容溝部を備え、
前記収容溝部が、互いに対向する2箇所に、先端から基端方向に向けてそれぞれ延びる縦溝部と、該縦溝部よりも基端側に、前記縦溝部に連結し且つ周方向に1周延びる周溝部とを備え、
前記開状態では、前記支持突出部が前記縦溝部に当接した状態で、前記支持突出部どうしを結ぶ仮想軸を支軸にして、前記蓋が前記首部に対して回動しうるように構成され、更に、前記支持突出部が前記縦溝部内を移動しうるように構成され、
前記支持突出部が前記周溝部内に位置する際には、前記蓋本体は、基端が前記首部の先端よりも基端側に位置して前記首部の先端に被されるように構成され、
回転により前記蓋螺合部及び前記首螺合部を螺合している際には、前記支持突出部が、前記周溝部に収容されつつ、前記周溝部を回動するように構成され、
前記蓋本体と前記腕部とが、一体成形されてなることを特徴とする包装体にある。
斯かる包装体によれば、前記蓋螺合部及び前記首螺合部が螺合された状態で前記開口が閉状態となるように構成され、前記収容溝部が、該縦溝部よりも基端側に、前記縦溝部に連結し且つ周方向に1周延びる周溝部を備え、回転により前記蓋螺合部及び前記首螺合部を螺合している際には、前記支持突出部が、前記周溝部に収容されつつ、前記周溝部を回動するように構成されてなることにより、前記支持突出部により回転が阻害されることなく、螺合するための回転距離を比較的長くすることができる。従って、閉状態では密封性が高いものとなる。
また、前記蓋が、前記腕部を2本備え、前記収容溝部が、互いに対向する2箇所に、先端から基端方向に向けてそれぞれ延びる縦溝部を備え、前記開状態では前記腕部の支持突出部が前記縦溝部内を移動しうるように構成され、前記支持突出部が前記周溝部内に位置する際には、前記蓋本体は、基端が前記首部の先端よりも基端側に位置して前記首部の先端に被されるように構成されてなることにより、開状態でも蓋と容器本体とが分離され難くなる。
さらに、前記開状態では、前記支持突出部が前記縦溝部に当接した状態で、前記支持突出部どうしを結ぶ仮想軸を支軸にして、前記蓋が前記首部に対して回動しうるように構成されてなることにより、前記仮想軸を支軸にして前記首部に対して前記蓋本体が前記首部の側面側に回動された開口面露出状態をとることができ、前記開口から収容物の出し入れがしやすくなる。
また、前記蓋本体と前記腕部とは、一体成形されてなることにより、比較的単純な構造となる。
また、本発明に係る包装体は、好ましくは、前記開口が下方を向いた状態で、前記仮想軸を支軸にして前記首部に対して前記蓋本体が前記首部の側面側に回動された開口面露出状態が維持されるように構成されている。
斯かる包装体によれば、前記蓋が自重によって前記仮想軸を支軸にして回転して下側に移動するのを抑制することができ、容器本体内に収容した収容物をより一層開口から取り出しやすくなるという利点がある。
また、本発明に係る包装体は、好ましくは、前記首部が、前記縦溝部の先端側に、前記支持突出部の脱抜を防止する脱抜防止壁を備えている。
斯かる包装体によれば、前記脱抜防止壁により、開状態でも、前記蓋と前記容器本体とがより一層分離され難くなる。
また、本発明は、収容物を収容する収容体に接合される筒状の接合部、及び該接合部から外側に延び且つ先端に開口を有する筒状の首部が備えられて前記収容体の内外を連通させるスパウト本体と、前記開口を閉塞するキャップ状の蓋本体が備えられた蓋とを備え、前記蓋本体は、前記首部の先端に螺合する蓋螺合部を有し、前記首部は、該蓋螺合部と螺合する首螺合部を有し、前記蓋螺合部及び前記首螺合部を螺合することにより閉状態になるように構成され、前記蓋螺合部及び前記首螺合部の螺合を解除することにより開状態になるように構成されてなるスパウトであって、
前記蓋が、前記閉状態で前記蓋本体から首部の基端側に延在する2本の腕部を備え、
2本のそれぞれの前記腕部が、内向きに突出する支持突出部を備え、
前記首部の外周部は、前記支持突出部を収容する収容溝部を備え、
前記収容溝部は、互いに対向する2箇所に、先端から基端方向に向けてそれぞれ延びる縦溝部と、該縦溝部よりも基端側に、前記縦溝部に連結し且つ周方向に1周延びる周溝部とを備え、
前記開状態では、前記支持突出部が前記縦溝部に当接した状態で、前記支持突出部どうしを結ぶ仮想軸を支軸にして、前記蓋本体が前記首部に対して回動しうるように構成され、更に、前記支持突出部が前記縦溝部を移動しうるように構成され、
前記支持突出部が前記周溝部内に位置する際には、前記蓋本体は、基端が前記首部の先端よりも基端側に位置して前記首部の先端に被されるように構成され、
回転により前記蓋螺合部及び前記首螺合部を螺合している際には、前記支持突出部が、前記周溝部に収容されつつ、前記周溝部を回動するように構成され、
前記蓋本体と前記腕部とは、一体成形されてなることを特徴とするスパウトにある。
以上のように、本発明によれば、閉状態では開口の密封性が高く、開状態でも蓋と容器本体とが分離され難く、比較的単純な構造であり、開口から収容物の出し入れがしやすい包装体を提供し得る。また、閉状態では開口の密封性が高く、開状態でも蓋とスパウト本体とが分離され難く、比較的単純な構造であり、開口から収容物の出し入れがしやすいスパウトを提供し得る。
一実施形態に係るスパウトのスパウト本体を示す図((a)正面図、(b)側面図、(c)斜視図)。 一実施形態に係るスパウトの蓋を示す図((a)正面図、(b)側面図、(c)斜視図)。 閉状態における一実施形態に係るスパウトを示す正面図。 支持突出部が回動支持部に位置する状態における一実施形態に係るスパウトを示す正面図。 開口面露出状態における一実施形態に係るスパウトを示す斜視図。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の一実施形態について説明する。
先ず、本実施形態のスパウトについて説明する。
図1〜3に示すように、本実施形態のスパウト1は、収容物を収容する収容体(図示せず)に接合される筒状の接合部21、及び該接合部21から外側に延び且つ先端に開口22aを有する円筒状の首部22が備えられて前記収容体(図示せず)の内外を連通させるスパウト本体2と、前記開口22aを閉塞する蓋3とを備えてなる。
前記スパウト本体2の材料としては、ポリオレフィン樹脂(ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂等)、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂等が挙げられる。
前記接合部21に接合される収容体(図示せず)の形状は特に限定されず、該収容体としては、四方パウチ、三方パウチ、ピロー袋、ピローガゼット袋、四隅シールガゼット袋、スタンディング袋、チューブ状袋等の袋が挙げられ、なかでも四方パウチが好ましい。
該袋は、フィルムで形成され、該袋を形成するフィルムとしては、基材層とシーラント層とが積層された積層フィルムが挙げられる。該積層フィルムとしては、例えば、ポリエチレン(PE)又はポリプロピレン(PP)で形成された層を最内層(シーラント層)とし、二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムなどの二軸延伸フィルムを基材とし、さらにアルミ箔等の金属箔などを中間層とした3層以上のラミネートフィルムが挙げられる。該積層フィルムは、さらに他の層が積層されたものであってもよい。また、前記袋を形成するフィルムとしては、上記積層フィルムに限定されず、単層フィルムや、2層の積層フィルムであってもよい。また、前記袋を形成するフィルムは、2層若しくは3層以上の積層フィルムである場合、押し出しラミネートフィルムであってもよい。
前記接合部21は、熱溶着により前記収容体に接合される。
図1に示すように、前記首部22は、先端側の径小部22bを有し、さらに、前記径小部22bよりも基端側に径大部22cを有してなる。前記径小部22bは、前記蓋3が外螺合できるように、ネジ山を有する首螺合部22bとなっている。
前記径大部22cは、互いに対向する2箇所に、開口22a側から基端方向に向けてそれぞれ延びる縦溝部22c1を備えてなる。該縦溝部22c1は、円筒状の首部22の中心軸に平行に形成されてなる。
また、該径大部22cは、前記縦溝部22c1の先端に、外方に突出した外方突出部(脱抜防止壁)22c2を備えてなる。
さらに、該径大部22cは、前記縦溝部22c1の側面両側に、凹入するように切り欠かれた切欠部22c4を備えてなる。
さらに、前記首部22は、該径大部22cの基端側の外周部に、前記縦溝部22c1に連結し且つ周方向に1周延びる周溝部22dを備えてなる。
また、前記首部22は、前記縦溝部22c1の底面と前記周溝部22dの底面とが面一で連続するように形成されてなる。
図2に示すように、前記蓋3は、前記開口22aを閉塞する円筒状の蓋本体31を備えてなる。
前記蓋本体31は、円筒状の側壁31aと、該側壁31aの先端側を密閉する頂壁31bとを備えてキャップ状に形成されてなる。また、前記蓋本体31は、前記側壁31aの内側に螺合する蓋螺合部(図示せず)を備えてなる。該蓋螺合部(図示せず)は、ネジ溝(図示せず)を備えてなる。
本実施形態のスパウト1は、前記首螺合部22b及び前記蓋螺合部(図示せず)を螺合することにより閉状態になるように構成され、前記首螺合部22b及び前記蓋螺合部(図示せず)の螺合を解除することにより開状態になるように構成されてなる。
前記蓋3は、前記蓋本体31の外側から基端方向に向けて延在する腕部32を2本備えてなる。
また、前記蓋3は、2本の前記腕部32が、前記円筒状の蓋本体31の中心軸を中心に互いに対向する位置に存在し且つ該中心軸に対して対称形状となるように形成されてなる。
2本のそれぞれの前記腕部32は、基端側先端部に内向きに突出する支持突出部32aを備えてなる。本実施形態のスパウト1は、該支持突出部32a間の距離が、前記径大部22cの外径よりも小さく、且つ前記周溝部22dの外径よりも大きく又は該外径と同じとなるように形成されてなる。
該腕部32は、前記閉状態で前記蓋本体31から前記首部22の基端側に延在する形状となっている。前記径大部22cは、前記支持突出部32aを収容する収容溝部22eを備え、該収容溝部22eとして、前記縦溝部22c1及び前記周溝部22dを有している。
また、前記蓋3は、前記蓋本体31の先端から外側に向けて延設された板状部33を備えてなる。
さらに、前記蓋3は、前記蓋本体31、前記腕部32、及び前記板状部33が一体成形されてなる。
前記蓋3の材料としては、ポリオレフィン樹脂(ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂等)、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂等が挙げられる。
本実施形態のスパウト1は、前記開状態では、前記支持突出部32aが前記縦溝部22c1に当接した状態で、前記支持突出部32aどうしを結ぶ仮想軸を支軸にして、前記蓋3が前記首部22に対して回動しうるように構成されてなる。前記縦溝部22c1は、前記支軸の箇所となる回動支軸部22c3を先端側に備えてなる。
さらに、本実施形態のスパウト1は、前記開状態では、更に、前記支持突出部32aが前記縦溝部22c1内を移動しうるように構成されてなり、具体的には、前記支持突出部32aが前記縦溝部22c1内を摺動しうるように構成されてなる。
また、本実施形態のスパウト1は、前記支持突出部32aが前記縦溝部22c1の基端に位置する際には、前記蓋本体31は、基端が前記首部22の先端よりも基端側に位置して前記首部22の先端に被されるように構成されてなる。
さらに、本実施形態のスパウト1は、回転により前記首螺合部22b及び前記蓋螺合部(図示せず)を螺合している際には、前記支持突出部32aが、前記周溝部22dに収容されつつ、前記周溝部22dを回動するように構成されてなる。
また、本実施形態のスパウト1は、前記開口22aが下方を向き且つ前記蓋本体31が上側となった状態で、前記仮想軸を支軸にして前記首部22に対して前記蓋本体31が前記首部22の側面側に回動された開口面露出状態が維持されるように構成されている。
具体的には、本実施形態のスパウト1は、前記支持突出部32aの一部が前記切欠部22c4に係入することにより、前記開口22aが下方を向き且つ前記蓋本体31が上側となった状態で、前記腕部32aの一部が前記切欠部22c4で係止するように構成されてなる。
さらに、本実施形態のスパウト1は、前記首部22が、前記縦溝部22c1の先端側に、前記支持突出部32aの脱抜を防止する外方突出部(脱抜防止壁)22c2を備えている。
本実施形態のスパウト1は、上記の如く構成されてなるが、次に、本実施形態の包装体について説明する。
本実施形態の包装体は、収容物を収容する収容部、及び該収容部から外側に延び且つ先端に開口を有し且つ前記収容部の内外を連通させる筒状の首部が備えられた容器本体と、前記開口を閉塞するキャップ状の蓋本体が備えられた蓋とを備えてなる。
具体的には、本実施形態の包装体は、前記収容体(図示せず)と、本実施形態のスパウト1とを備え、該スパウト1が前記接合部21で前記収容部(図示せず)としての前記収容体(図示せず)に接合された構成となっている。
次に、本実施形態のスパウト1を有する本実施形態の包装体について、閉状態から開状態にし、そして、前記開口面露出状態にすることにより、収容部(図示せず)から収容物を出し入れすることが可能な状態にする方法について説明する。
閉状態(図3の状態)から開状態にし、そして、前記開口面露出状態にするのは、一方の手で前記収容部(図示せず)を把持し且つ他方の手の指で板状部33を摘みながら行う。
まず、前記首螺合部22b及び前記蓋螺合部(図示せず)の螺合状態を回転により解除して開状態とし、さらに、前記周溝部22dと前記縦溝部22c1とが連結するところに前記支持突出部32が位置するまで、前記収容部(図示せず)に対して前記蓋3を相対回転させる。
次に、前記支持突出部32aが前記回動支軸部22c3に位置する(図4の状態)まで、前記支持突出部32aを前記縦溝部22c1に沿って先端方向に向けて移動させる。
そして、前記開口面露出状態(図5の状態)となるように、前記仮想軸を支軸にして前記蓋3を前記首部22に対して回動させる。
こうすることにより、本実施形態の包装体を、前記開口22aを介して前記収容部(図示せず)に収容物を入れることが可能な状態にすることができる。さらに、この状態で、前記開口が下向きとなるように、本実施形態の包装体を傾けることにより、本実施形態の包装体を、収容部(図示せず)内に収容した収容物を開口22aを通じて取り出すことが可能な状態にすることができる。
尚、本実施形態のスパウト1及び包装体は、上記構成を有するものであったが、本発明のスパウト1及び包装体は、上記構成に限定されず、適宜設計変更可能である。
即ち、本実施形態の包装体は、本実施形態のスパウト1を備え、該スパウト1が前記接合部21で前記収容体(図示せず)に接合された構成となっているが、本発明の包装体は、容器本体及び該容器本体の開口を閉塞する蓋を備えていれば、スパウト1を備えない構成となっていてもよい。
また、本実施形態の包装体1は、該縦溝部22c1が円筒状の首部22の中心軸に平行に直線状に形成された構成となっているが、本発明の包装体1は、先端から基端方向に向けて延びていれば、縦溝部22c1が前記中心軸に非平行に形成された構成となっていてもよく、また、縦溝部22c1が湾曲状に形成された構成となっていてもよい。
1:スパウト、2:スパウト本体、3:蓋、21:接合部、22:首部、22a:開口、22b:径小部(首螺合部)、22c:径大部、22c1:縦溝部、22c2:外方突出部(脱抜防止壁)、22c3:回動支軸部、22c4:切欠部、22d:周溝部、22e:収容溝部、31:蓋本体、31a:側壁、31b:頂壁、32:腕部、32a:支持突出部、33:板状部

Claims (4)

  1. 収容物を収容する収容部及び該収容部から外側に延び且つ先端に開口を有し且つ前記収容部の内外を連通させる筒状の首部が備えられた容器本体と、前記開口を閉塞するキャップ状の蓋本体が備えられた蓋とを備え、前記蓋本体が、前記首部の先端に螺合する蓋螺合部を有し、前記首部が、該蓋螺合部と螺合する首螺合部を有し、前記蓋螺合部及び前記首螺合部を螺合することにより閉状態になるように構成され、前記蓋螺合部及び前記首螺合部の螺合を解除することにより開状態になるように構成されてなる包装体であって、
    前記蓋が、前記閉状態で前記蓋本体から首部の基端側に延在する2本の腕部を備え、
    2本のそれぞれの前記腕部が、内向きに突出する支持突出部を備え、
    前記首部の外周部が、前記支持突出部を収容する収容溝部を備え、
    前記収容溝部が、互いに対向する2箇所に、先端から基端方向に向けてそれぞれ延びる縦溝部と、該縦溝部よりも基端側に、前記縦溝部に連結し且つ周方向に1周延びる周溝部とを備え、
    前記開状態では、前記支持突出部が前記縦溝部に当接した状態で、前記支持突出部どうしを結ぶ仮想軸を支軸にして、前記蓋が前記首部に対して回動しうるように構成され、更に、前記支持突出部が前記縦溝部内を移動しうるように構成され、
    前記支持突出部が前記周溝部内に位置する際には、前記蓋本体は、基端が前記首部の先端よりも基端側に位置して前記首部の先端に被されるように構成され、
    回転により前記蓋螺合部及び前記首螺合部を螺合している際には、前記支持突出部が、前記周溝部に収容されつつ、前記周溝部を回動するように構成され、
    前記蓋本体と前記腕部とが、一体成形されてなることを特徴とする包装体。
  2. 前記開口が下方を向いた状態で、前記仮想軸を支軸にして前記首部に対して前記蓋本体が前記首部の側面側に回動された開口面露出状態が維持されるように構成されている請求項1記載の包装体。
  3. 前記首部は、前記縦溝部の先端側に、前記支持突出部の脱抜を防止する脱抜防止壁を備えている請求項1又は2記載の包装体。
  4. 収容物を収容する収容体に接合される筒状の接合部、及び該接合部から外側に延び且つ先端に開口を有する筒状の首部が備えられて前記収容体の内外を連通させるスパウト本体と、前記開口を閉塞するキャップ状の蓋本体が備えられた蓋とを備え、前記蓋本体は、前記首部の先端に螺合する蓋螺合部を有し、前記首部は、該蓋螺合部と螺合する首螺合部を有し、前記蓋螺合部及び前記首螺合部を螺合することにより閉状態になるように構成され、前記蓋螺合部及び前記首螺合部の螺合を解除することにより開状態になるように構成されてなるスパウトであって、
    前記蓋が、前記閉状態で前記蓋本体から首部の基端側に延在する2本の腕部を備え、
    2本のそれぞれの前記腕部が、内向きに突出する支持突出部を備え、
    前記首部の外周部は、前記支持突出部を収容する収容溝部を備え、
    前記収容溝部は、互いに対向する2箇所に、先端から基端方向に向けてそれぞれ延びる縦溝部と、該縦溝部よりも基端側に、前記縦溝部に連結し且つ周方向に1周延びる周溝部とを備え、
    前記開状態では、前記支持突出部が前記縦溝部に当接した状態で、前記支持突出部どうしを結ぶ仮想軸を支軸にして、前記蓋本体が前記首部に対して回動しうるように構成され、更に、前記支持突出部が前記縦溝部を移動しうるように構成され、
    前記支持突出部が前記周溝部内に位置する際には、前記蓋本体は、基端が前記首部の先端よりも基端側に位置して前記首部の先端に被されるように構成され、
    回転により前記蓋螺合部及び前記首螺合部を螺合している際には、前記支持突出部が、前記周溝部に収容されつつ、前記周溝部を回動するように構成され、
    前記蓋本体と前記腕部とは、一体成形されてなることを特徴とするスパウト。
JP2011029791A 2011-02-15 2011-02-15 包装体及びスパウト Expired - Fee Related JP5162684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011029791A JP5162684B2 (ja) 2011-02-15 2011-02-15 包装体及びスパウト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011029791A JP5162684B2 (ja) 2011-02-15 2011-02-15 包装体及びスパウト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012166824A JP2012166824A (ja) 2012-09-06
JP5162684B2 true JP5162684B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=46971383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011029791A Expired - Fee Related JP5162684B2 (ja) 2011-02-15 2011-02-15 包装体及びスパウト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5162684B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112022020565A2 (pt) 2020-04-22 2022-12-06 Guala Pack Spa Fecho para um bico de uma bolsa de parede fina

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3806462B2 (ja) * 1995-04-10 2006-08-09 エーザイ株式会社 包装容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012166824A (ja) 2012-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140299598A1 (en) Infant formula container
JP6973908B2 (ja) 積層剥離容器
JP5640565B2 (ja) 防湿容器
TW201832749A (zh) 用於醫療及/或藥用製品的容器
JP4628779B2 (ja) 詰め替え容器用スパウトおよび詰め替え容器
TW201603802A (zh) 輸液容器
JP2008030759A (ja) 保護キャップ付き注出口
JPWO2019026965A1 (ja) スパウトキャップ、スパウトおよびスパウト付き容器
JP5162684B2 (ja) 包装体及びスパウト
JP5379055B2 (ja) 詰替え容器用スパウト及びこれを備えた詰替え容器
JP4857956B2 (ja) 保護キャップ付き注出口
JP2019031299A (ja) 注出具および注出具付きパウチ
TWI389682B (zh) 流體容器
JP3663084B2 (ja) スパウト付きパウチ容器
JP6645788B2 (ja) 注出容器
US10934073B2 (en) Gusset bag and bag-in-box
JP2005206163A (ja) 口栓付き袋
JP2009219635A (ja) 液体収容バッグ
JP4682625B2 (ja) トレー状容器包装体の開封構造およびこれを備えたトレー状容器包装体
JP5982547B2 (ja) 化粧品容器
JP2004315067A (ja) パウチ、注出口付パウチ
RU2726817C1 (ru) Емкость для табачного продукта
JP6942412B2 (ja) 蓋付きカップ容器
JP2013163541A (ja) 蓋付容器
JP4790845B2 (ja) コンタクトレンズ用のネジキャップパッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees