JP5261760B2 - Ptp包装体 - Google Patents

Ptp包装体 Download PDF

Info

Publication number
JP5261760B2
JP5261760B2 JP2007318983A JP2007318983A JP5261760B2 JP 5261760 B2 JP5261760 B2 JP 5261760B2 JP 2007318983 A JP2007318983 A JP 2007318983A JP 2007318983 A JP2007318983 A JP 2007318983A JP 5261760 B2 JP5261760 B2 JP 5261760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pocket
ptp package
wall
ceiling wall
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007318983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009137642A (ja
Inventor
祥平 堀内
庸一 石崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Group Holdings Ltd filed Critical Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Priority to JP2007318983A priority Critical patent/JP5261760B2/ja
Publication of JP2009137642A publication Critical patent/JP2009137642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5261760B2 publication Critical patent/JP5261760B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、錠剤、カプセル、トローチ剤等の固形薬剤、または粒状の固形食品等の包装に用いられるPTP包装体(プレス・スルー・パッケージ)に関する。
従来、内部の錠剤等の内容物の包装に用いられるPTP包装体に関しては、ガスバリア性、耐薬品性、柔軟性を有すると共に使用後の焼却処理を容易とし、容易に取り出しが可能で、一方では不用意に破損開封することがないPTP包装体が提案されている。(特許文献1参照。)
また、ポケットを形成するシート本体および蓋材が共に金属箔を含んだ構成であり不透明であるにもかかわらず、内容物の有無を外観から確認できるPTP包装体も提案されている。(特許文献2参照。)
さらに、酸素感受性薬剤を、酸素吸収体を含有するパッケージを用いて酸素を除去し、パッケージ内の低酸素レベルに維持する製剤パッケージ手段も提案されている。(特許文献3参照。)
特開2003−335365号公報 特開2007−118978号公報 特開2002−325823号公報
通常、PTP包装体は、錠剤等の内容物を収容し、熱可塑性樹脂、或いは前記樹脂とアルミニウム箔等とのラミネート材から成るポケットを形成するシートと、ポケットの開口部を閉塞し、開口容易なアルミニウム箔等とシーラント材から成る蓋材から構成されるが、特に横断面形状が長円状のポケットは容易に変形し易く、品質劣化への誤認、或いは商品価値の低下を生じる傾向があり、前述した特許文献1或いは特許文献2のPTP包装体では前述した変形の防止は不可能である。
また、ポケットに収納される内容物、例えば、アスコルビン酸、エピネフリン、ビタミンA、クロルプロマジン、或いはシスティン等の酸化されやすい医薬品化合物を含む錠剤等においては、内容物のポケットへの収納時に混入する空気中の酸素、および保管中に容器材料を透過して外部から進入する酸素の影響によって薬効性能等の品質劣化を生じる場合があり、その防止策としてポケットの構成材料として、前述した特許文献3によって提案されているように酸素吸収性材料を使用することが有用である。
しかしながら、このような酸素吸収性材料を用いたPTP包装体においても、横断面形状が長円状であるポケットにおいては、ポケットに酸素吸収性材料を使用することにより、ポケット内の内容物の酸素の影響による薬効性能等の劣化を防止することができても、ポケットが酸素吸収によって容易に変形する問題を有する。また、ポケットの変形を防止する策としてポケットを形成するシートの肉厚を従来の一般的な厚み以上に増す方法が考えられるが、この場合、材料のコストアップおよびプレススルー性の低下が問題となる。
従って、本発明の目的は、ポケットの横断面形状が長円状のPTP包装体、特に前記ポケットに酸素吸収性材料を用いたPTP包装体において、変形が生じ難いポケット形状を有するPTP包装体を提供することにある。
本発明によれば、ポケットを形成するシートと蓋材から成るPTP包装体において、前記ポケットの横断面形状が長円状を呈し、該ポケットが周状傾斜壁と傾斜天井壁から成り、且つ該傾斜天井壁の頂部を直線状としたことを特徴とするPTP包装体が提供される。
本発明においては、
1.前記ポケットが金属箔と酸素吸収性材料のラミネート材から成ること、
が好ましい。
本発明のPTP包装体によれば、材料のコストアップを招くことなく、錠剤等の内容物を収納するポケットの変形、品質劣化への誤認、商品価値の低下、及びプレススルー性の低下が防止される。
特に、内容物のポケットへの収納時に混入する空気中の酸素、および保管中に容器材料を透過して外部から進入する酸素の影響による品質劣化の防止策として、PTP包装体のポケットを形成する構成材料として酸素吸収性材料を使用した場合、内容物の酸素の影響による薬効性能等の劣化を防止されると共に、ポケット内の減圧による前記ポケットの変形が防止される。
本発明の一実施形態について、図面に基づいて説明する。
図1乃至図5は、本発明のPTP包装体の一実施形態を示し、第1図はPTP包装体の略式斜視図、第2図は平面図、第3図は断面位置を示す平面図、第4図は第3図のA−A断面図、及び第5図は第3図のB−B断面図である。
本発明のPTP包装体1は、内容物Aを収納したポケット2を形成するシート、このポケット2を閉塞する蓋材3から成り、前記ポケット2の横断面形状は長円状を呈しており、前記ポケットの横断面形状は、一対の半円と半円間を結ぶ直線から成る長円状であることが、カプセル剤の収納に適している点で好ましい。また、本発明における横断面形状が長円状を呈するポケット2の長径部D1、短径部D2及び高さH1は、従来のPTP包装体のポケットとほぼ同様である。
そして、蓋材3とシールされる部分のポケット2の長径部D1は15乃至35mm、短径部は5乃至25mm程度、前記長径部D1と短径部D2との比(D1/D2)は1.5乃至5程度であり、本発明においては特に1.5乃至3程度が本発明の効果を有効に発揮する点で好ましく、また、ポケット2の高さH1は、5乃至10mm程度である。
尚、前述したポケット2の長径部D1と短径部D2の比(D1/D2)は、ポケット2の横断面形状は高さ方向の任意の位置で相似形であり、その値はほぼ変わらない。
本発明のPTP包装体1のポケット2は、周状傾斜壁4とこの周状傾斜壁に接続部5を介して連続する傾斜天井壁6から成る。そして、前記ポケットの高さH1と周状傾斜壁の高さH2との関係(H1/H2)が1<H1/H2≦4.5であることが好ましく、1以下であると減圧に対して頂点部が形状を維持できなくなり、4.5以上であると天井壁が形状を維持できなくなる。また、この周状傾斜壁4と傾斜天井壁6との成す角度θは125乃至160度であるのが好ましく、125度以下であると減圧に対して頂点部又は天井壁が形状を維持できなくなり、160度以上であると接続部5の形状を維持できなくなる。
さらに、本発明の包装体1のポケット2は、前記傾斜天井壁6の頂部7を直線状としており、このような形状とすることにより前記傾斜天井壁6の減圧に対する強度向上となる。そして、この傾斜天井壁6の直線状の頂部7の寸法Lと、ポケット2の蓋材3とシールされた部分の長径部D1の比((L/D1)は0.1乃至0.8とするのが収納するカプセル剤の形状の点で好ましい。
さらに、本発明のPTP包装体におけるポケットを形成するシート及び蓋材の厚みは、後述する従来公知材料等から構成され、その厚みは、ポケットを形成するシートが樹脂から成る場合は200乃至400μm程度、金属箔を含むラミネート材から成る場合は60乃至200μm程度、一方、蓋材の厚みが10乃至100μm程度である。
本発明のPTP包装体のポケットを形成するシートの材料としては、従来公知のポリ塩化ビニル(PVC)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、環状ポリオレフィンポリマー(COP)、環状ポリオレフィンコポリマー(COC)、非晶性ポリエステル(PETG)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、エチレン−ビニルアルコール共重合体(EVOH)等の熱可塑性樹脂、これらの多層材料、或いはアルミニウム箔等の金属箔とポリアミド、ポリエステル、ポリオレフィン等の熱可塑性樹脂から成るラミネート材が用いられる。
また、内容物が、前述したアスコルビン酸、エピネフリン、ビタミンA、クロルプロマジン、或いはシスティン等の酸化しやすい医薬品化合物を含み空気中の酸素の影響によって薬効性能等の品質劣化を生じる錠剤等の場合は、PTP包装体のポケットを形成するシートの材料として酸素吸収性材料を用いるのが好ましい。
この場合、酸素吸収性材料としては、本出願人が提案した特殊な不飽和脂環構造を有する樹脂(国際公開WO/2005/105887A1号公報、国際出願PCT/JP/322994号)、オレフィン系樹脂等の熱可塑性樹脂に還元鉄粉、塩を含有させた酸素吸収層を中間層とし、積層体の少なくとも一方の面を粗面として含水処理を施した酸素吸収性積層体(特開2002−1879号公報)、低密度ポリエチレン等のオレフィン樹脂に、前記オレフィン系樹脂の酸化となるトリガー樹脂と遷移金属触媒を含有させた酸素吸収性組成物(再公表特許WO2004−18556号公報、特開2006−176751号公報)、ポリアミド樹脂と、酸変性ポリエン重合体等から成る酸化性有機成分及び遷移金属系触媒を含有する酸素吸収性樹脂組成物(特開2002−241608号公報)等を用いることができる。
また、これらの酸素吸収性材料は、その用途、性能を考慮し、必要に応じて前述した熱可塑性樹脂等との多層構成とすることもできる。
一方、前記ポケットを閉塞する蓋材の材料としては、PVC、ポリオレフィン等の熱可塑性樹脂やヒートシールコーティング剤をコーティングしたアルミニウム箔等の金属箔が用いられ、前述したポケットを有するシートとヒートシール等を行うことによって前記ポケットの開口部が閉塞され、また、容易に開口される。
[実験例1]
16μm二軸延伸PETフィルム/50μmアルミニウム箔/60μm低密度ポリエチレンの3層構成を有するラミネート材を用い、ポケットの高さ(H1)10mm、長径部の長さ(D1)30mm、短径部(D2)の長さ20mm、天井傾斜壁の直線状の頂部の長さ(L)10mmとして、ポケットの高さ(H1)及び周状傾斜壁の高さ(H2)、周状傾斜壁と傾斜天井壁が成す角度(θ)との好適な条件を確認した結果を図に示す。
図6から明らかなように、前記ポケットの高さ(H1)と周状傾斜壁の高さ(H2)との関係(H1/H2)を1<H1/H2≦4.5とし、前記周状傾斜壁と傾斜天井壁との成す角度θを125乃至160度とすることが好適な条件であることが判る。
[実験例2]
[実験1]
ポケットの高さ(H1)6.6mm、長径部の長さ(D1)29mm、短径部(D2)の長さ19mm、天井傾斜壁の直線状の頂部の長さ(L)10mm、ポケットの周状傾斜壁の高さ(H2)が4mmでH1/H2を1.65とし、前記周状傾斜壁と傾斜天井壁が成す角度(θ)を140度としたポケットを作成し、外圧が作用した際の変形防止に対する耐座屈圧評価を行った。
[実験2]
図3におけるB−B断面形状を、図7に示す曲率半径(R)10.1mmの円弧形状とした以外は実験例1と同様のポケットを作成し、同様に耐座屈圧評価を行った。
[実験3]
図3におけるB−B断面形状を、図8に示す半径(r)9.5mmの半円形状とした以外は実験例1と同様のポケットを作成し、同様に耐座屈圧評価を行った。
[評価結果]
図9に示すように、実験1は座屈圧が0.19atm、実験2は0.13atm、実験3は0.15atmであり、本発明のPTP包装体である実験1のポケット形状が変形防止に優れていることが確認された。
尚、図中、実線は実験1、波線は実験2、及び一点鎖線は実験3を示し、それぞれの前記座屈圧を強調点で示した。
本発明のPTP包装体の略式斜視図である。 本発明のPTP包装体の平面図である。 本発明のPTP包装体の断面位置を示す平面図である。 本発明のPTP包装体のA−A断面図である。 本発明のPTP包装体のB−B断面図である。 実験例1の結果を示すグラフ 断面形状を円弧形状としたPTP包装体 断面形状を半円形状としたPTP包装体 実験例2の結果を示すグラフ
符号の説明
1 PTP包装体
2 ポケット
3 蓋材
4 周状傾斜壁
5 接続部
6 傾斜天井壁
7 頂部

Claims (2)

  1. ポケットを形成するシートと蓋材から成るPTP包装体において、前記ポケットの横断面形状が一対の半円と該半円間を結ぶ直線から成り、前記ポケットの横断面形状が長円状を呈し、該ポケットが周状傾斜壁と傾斜天井壁から成り、且つ該傾斜天井壁の頂部を直線状とし、前記ポケットの高さH1と周状傾斜壁の高さH2との関係(H1/H2)が1<H1/H2≦4.5であり、前記周状傾斜壁と傾斜天井壁との成す角度θが125乃至160度であり、前記傾斜天井壁の頂部の寸法Lと、ポケットの蓋材とシールされた部分の長径部D1の比(L/D1)が0.1乃至0.8であり、前記周状傾斜壁と傾斜天井壁の間に接続部を有し、前記ポケットの横断面形状は高さ方向の任意の位置で相似形であり、前記ポケットが酸素吸収性能を有する、ことを特徴とするPTP包装体。
  2. 前記ポケットが金属箔と酸素吸収性材料のラミネート材から成る請求項1に記載のPTP包装体。
JP2007318983A 2007-12-10 2007-12-10 Ptp包装体 Expired - Fee Related JP5261760B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007318983A JP5261760B2 (ja) 2007-12-10 2007-12-10 Ptp包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007318983A JP5261760B2 (ja) 2007-12-10 2007-12-10 Ptp包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009137642A JP2009137642A (ja) 2009-06-25
JP5261760B2 true JP5261760B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=40868696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007318983A Expired - Fee Related JP5261760B2 (ja) 2007-12-10 2007-12-10 Ptp包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5261760B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6315946B2 (ja) * 2013-11-14 2018-04-25 旭化成株式会社 プレススルーパック包装体用蓋材及び包装体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9502370D0 (sv) * 1995-06-30 1995-06-30 Astra Ab Blister pack, especially for drugs, as well as method and device in manufacturing the same
JP3376915B2 (ja) * 1997-06-12 2003-02-17 三菱瓦斯化学株式会社 脱酸素性多層体、これを用いた包装容器、及び食品又は医薬品の保存方法
DE102004062204A1 (de) * 2004-05-03 2005-12-01 Süd-Chemie AG Schichtförmiges Material, insbesondere zur Verpackung von sauerstoffempfindlichen Produkten

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009137642A (ja) 2009-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI515113B (zh) 積層體、包裝容器及包裝體
TWI537190B (zh) 具有阻隔膜和支撐壁之可復閉傾注元件
RU2517131C2 (ru) Защищенная от детей разовая упаковка высокой инертности
JP5023066B2 (ja) ブリスター基底部品用の冷間成形可能なラミネート
JP2008543681A (ja) ブリスター基底部品及びブリスター・パック
US20110192754A1 (en) Method for guided tearing of pouch laminate to enable product removal
JP2009515786A (ja) ブリスター基底部品用の冷間成形可能なラミネート
TW201630741A (zh) 泡鼓包裝(blister pack)用積層體、使用其之泡鼓包裝、及泡鼓包裝包裝體與其積層體之製造方法
US20190382170A1 (en) Metal Child Resistant Container
US20170152093A1 (en) Package System for Packaging and Administering Controlled Dosages of Chemical Agents
RU2608068C2 (ru) Безопасная для детей высокоинертная упаковка в виде мешка для единичных доз пленок, содержащих действующие вещества
WO2015186640A1 (ja) ブリスターパック用積層体、それを用いたブリスターパック、及びブリスターパック包装体
JP5261760B2 (ja) Ptp包装体
EP3299050A1 (en) Packaging for a pre-filled syringe, method of packaging such syringe and its use
JP5239121B2 (ja) インジケーター付積層遮光フィルム及び外装袋
JP2006240666A (ja) 多層チューブ容器
JP2012246016A (ja) 粉状物包装用の積層フィルム
JP6649776B2 (ja) 包装袋
JP2607422B2 (ja) 内服用吸着剤の分包包装体及びその製造方法
JPH10513421A (ja) ガス抜システムのための保護手段
JP2004148628A (ja) 多層チューブ
JP5162684B2 (ja) 包装体及びスパウト
US11208247B2 (en) Packaging for solid dosage forms of melatonin with a high citric acid concentration
EP3747792A1 (en) Self-standing packaging bag with spout
JP2019089561A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5261760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130510

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20130905

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees