JP5156947B2 - 酸化物ナノシート蛍光体及びその製造方法 - Google Patents
酸化物ナノシート蛍光体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5156947B2 JP5156947B2 JP2007075048A JP2007075048A JP5156947B2 JP 5156947 B2 JP5156947 B2 JP 5156947B2 JP 2007075048 A JP2007075048 A JP 2007075048A JP 2007075048 A JP2007075048 A JP 2007075048A JP 5156947 B2 JP5156947 B2 JP 5156947B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxide
- phosphor
- nanosheet
- oxide nanosheet
- bismuth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Luminescent Compositions (AREA)
Description
〔ビスマス層状酸化物の調製〕
酸化ビスマス(Bi2O3)、酸化ストロンチウム(SrO)、及び酸化タンタル(Ta2O5)を、モル比で2:1:2の割合となるように混合し、この混合物を大気中で900℃4時間焼成した後、さらに大気中で1200℃4時間焼成することにより、Bi2SrTa2O9で示されるダブルペロブスカイト型のビスマス層状酸化物を得た。以下、このビスマス層状酸化物をBSTと表記する。
得られたBST粉末0.5gを、3規定の塩酸溶液100mlに添加して混合し、室温で24時間乾燥させた。その後、遠心分離により、上澄みを取り除き、新しい酸水溶液に入れ換え攪拌した。この操作を3回繰り返した。その後、遠心分離によって、上澄みを取り除き、得られた粉末を純水で洗浄した。
上記のようにして得られたプロトン体BST粉末0.4gを、0.1モル/リットルのエチルアミン水溶液100ml中に添加し、3日間攪拌した。このアミン水溶液中での攪拌工程により、プロトン体BST粉末の層間を剥離し、酸化物ナノシート蛍光体を得ることができる。
実施例1において、酸処理する際に用いた酸溶液を1規定の塩酸溶液100mlとし、層間剥離処理に用いた有機アミン水溶液を、0.1モル/リットルのブチルアミン水溶液100mlとする以外は、実施例1とほぼ同様にして酸化物ナノシート蛍光体を得た。
実施例1において、酸処理する際に用いた酸溶液を5規定の塩酸溶液100mlとし、層間剥離処理に用いた有機アミン水溶液を、0.1モル/リットルのプロピルアミン水溶液100mlとする以外は、実施例1とほぼ同様にして酸化物ナノシート蛍光体を得た。
実施例1〜3の剥離工程(アミン水溶液処理)後の遠心分離の際に、沈殿した沈殿物を回収し、この沈殿物0.1g程度をエタノール50ml中に入れ、1日攪拌した。その後、得られた溶液を3500rpmで遠心分離し、遠心分離後の容器の底に沈降する未剥離の層状酸化物を取り除き、酸化物ナノシート蛍光体のコロイド溶液を得た。
比較として、層状酸化物CsSr2Ta3O10を酸処理した後、剥離することによって、酸化物ナノシートを作製した。具体的には、硝酸セシウム(CsNO3)、酸化ストロンチウム(SrO)、酸化タンタル(Ta2O5)を1.5:2:3のモル比で混合し、これを大気中で900℃4時間で焼成した後、さらに大気中で1200℃4時間焼成することにより、CsSr2Ta3O10を得た。
比較として、層状酸化物Bi2SrNb2O9を酸処理した後、剥離することによって、酸化物ナノシートを作製した。具体的には、酸化ビスマン(Bi2O3)、酸化ストロンチウム(SrO)、酸化ニオブ(Nb2O5)を2:1:2のモル比で混合し、これを大気中で900℃4時間で焼成した後、さらに大気中で1200℃4時間焼成することにより、Bi2SrNb2O9を得た。
Claims (5)
- ダブルペロブスカイト型のタンタル酸ストロンチウムビスマスを酸処理し、層間の酸化ビスマス層をプロトンと置換した後、層間に塩基性化合物を作用させて、層間を剥離することにより得られることを特徴とする酸化物ナノシート蛍光体。
- ビスマス/タンタルの組成比が0.05〜0.15の範囲であり、かつストロンチウム/タンタルの組成比が0.30〜0.45の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の酸化物ナノシート蛍光体。
- 波長400〜550nmの範囲に発光ピークを有することを特徴とする請求項1または2に記載の酸化物ナノシート蛍光体。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の酸化物ナノシート蛍光体を製造する方法であって、
ダブルペロブスカイト型のタンタル酸ストロンチウムビスマスを酸処理することによって、酸化ビスマス層を選択的にプロトンと置換する工程と、
プロトンに置換した層状酸化物に、塩基性化合物を作用させて、該層状酸化物の層間を剥離する工程とを備えることを特徴とする酸化物ナノシート蛍光体の製造方法。 - 前記塩基性化合物が、エチルアミンであることを特徴とする請求項4に記載の酸化物ナノシート蛍光体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007075048A JP5156947B2 (ja) | 2007-03-22 | 2007-03-22 | 酸化物ナノシート蛍光体及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007075048A JP5156947B2 (ja) | 2007-03-22 | 2007-03-22 | 酸化物ナノシート蛍光体及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008231313A JP2008231313A (ja) | 2008-10-02 |
JP5156947B2 true JP5156947B2 (ja) | 2013-03-06 |
Family
ID=39904509
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007075048A Active JP5156947B2 (ja) | 2007-03-22 | 2007-03-22 | 酸化物ナノシート蛍光体及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5156947B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8710730B2 (en) | 2008-07-11 | 2014-04-29 | National Institute For Materials Science | Luminescent nanosheets, and fluorescent illuminators, solar cells and color displays utilizing the same as well as nanosheet paints |
JP5540407B2 (ja) * | 2008-07-11 | 2014-07-02 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 発光ナノシート及びこれを用いた蛍光照明体、太陽電池及びカラーディスプレー。 |
KR101971611B1 (ko) | 2012-01-19 | 2019-04-24 | 나노코 테크놀로지스 리미티드 | 발광 장치 적용을 위한 성형된 나노입자 형광체 |
KR102055926B1 (ko) * | 2014-12-03 | 2019-12-13 | 주식회사 엘지화학 | 층상 구조 화합물의 나노시트 제조 방법 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100370516B1 (ko) * | 1994-06-30 | 2003-03-15 | 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 | 비스무스 층상 산화물 강유전체 |
JP3137004B2 (ja) * | 1995-09-11 | 2001-02-19 | ソニー株式会社 | 半導体素子のキャパシタ構造の作製方法 |
JPH10226572A (ja) * | 1996-12-09 | 1998-08-25 | Tosoh Corp | ビスマス系層状ペロブスカイト焼結体およびその製造法並びにその用途 |
JP2002367430A (ja) * | 2001-06-07 | 2002-12-20 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 強誘電体材料およびその製造方法 |
JP2003260356A (ja) * | 2002-03-08 | 2003-09-16 | Univ Waseda | H型層状ペロブスカイト系光触媒の製造方法およびh型層状ペロブスカイト系光触媒 |
JP4635250B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2011-02-23 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 蛍光材料、その製造方法および発光デバイス |
JP2006291119A (ja) * | 2005-04-14 | 2006-10-26 | National Institute For Materials Science | 蛍光材料、その製造方法および発光デバイス |
JP4919223B2 (ja) * | 2006-08-03 | 2012-04-18 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | シート状蛍光粒子及びその製造方法 |
-
2007
- 2007-03-22 JP JP2007075048A patent/JP5156947B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008231313A (ja) | 2008-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Raju et al. | A facile and efficient strategy for the preparation of stable CaMoO 4 spherulites using ammonium molybdate as a molybdenum source and their excitation induced tunable luminescent properties for optical applications | |
JP4836229B2 (ja) | 蛍光体および発光装置 | |
Yu et al. | Photoluminescence characteristics of Eu3+-doped double-perovskite phosphors | |
Gonçalves et al. | Crystal growth and photoluminescence of europium-doped strontium titanate prepared by a microwave hydrothermal method | |
JP6457532B2 (ja) | フォトルミネセンス特性及びエレクトロルミネセンス特性を有する硫化亜鉛蛍光体、その製造方法、並びに、セキュリティ文書、並びに、セキュリティ特徴及びその検出方法 | |
Dhanalakshmi et al. | Bio-template assisted solvothermal synthesis of broom-like BaTiO3: Nd3+ hierarchical architectures for display and forensic applications | |
Yashodha et al. | Synthesis and photoluminescence properties of Sm3+ doped LaOCl phosphor with reddish orange emission and it’s Judd-Ofelt analysis | |
JP5156947B2 (ja) | 酸化物ナノシート蛍光体及びその製造方法 | |
JP5540407B2 (ja) | 発光ナノシート及びこれを用いた蛍光照明体、太陽電池及びカラーディスプレー。 | |
DE112019001608T5 (de) | Phosphor und Licht-emittierende Vorrichtung unter dessen Verwendung | |
JP5034033B2 (ja) | 板状蛍光体とそれを使用したディスプレイ | |
Chavez et al. | Effect of Yb3+ concentration on the green-yellow upconversion emission of SrGe4O9: Er3+ phosphors | |
Rafiaei et al. | Synthesis and luminescence properties of transparent YVO4: Eu3+ phosphors | |
Gunay et al. | Upconversion properties of Tm3+-Er3+ co-doped layered perovskites and in-vitro cytotoxicity of their exfoliated nanomaterials | |
Duan et al. | Synthesis process dependent white LPL in Zn2GeO4 ceramic and the long afterglow mechanism | |
WO2010005101A1 (ja) | 発光ナノシート、これを用いた蛍光照明体、太陽電池及びカラーディスプレー、並びにナノシート塗料 | |
JP5370740B2 (ja) | 層状希土類水酸化物、その薄膜、および、それらの製造方法 | |
KR20070026848A (ko) | 형광체 및 그의 제조 방법 및 그것을 이용한 입자 분산형el 디바이스 | |
Steblevskaya et al. | Luminophores and protective coatings based on oxides and oxysulfides of rare-earth elements prepared by extraction pyrolysis | |
Komaraiah et al. | Effect of annealing temperature on spectroscopic features and photocatalytic activity of TiO2: 0.07 Eu3+ nanoparticles | |
JP5464404B2 (ja) | 希土類酸化物蛍光体の製造方法、および、希土類酸化物蛍光体を用いた薄膜の製造方法 | |
Stephen et al. | Modifications of structural and optical properties of nanophase BaWO4 phosphors: Dose dependent effect of high energy electron beam irradiation | |
Zhou et al. | Hybrid excitation mechanism of upconversion fluorescence in hollow La2Ti2O7: Tm3+/Yb3+ submicron fibers | |
JP2011016670A (ja) | バナジン酸塩の合成法 | |
JP5294246B2 (ja) | 酸化物層状発光体と酸化物ナノシート発光体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |